-
1. 匿名 2024/06/02(日) 19:53:57
閲覧ありがとうございます。
子供の頃から癖毛+多毛で悩んでいますが、現在50オーバーになっても、まだ髪の量が変わらず、本当に困っています。癖毛か多毛か、どちらかだけだったなら、まだなんとか工夫するのですが、重なると本当に大変で。同じ様な方なら、きっと頷かれてるかと思います。
歳を取ればちょうど良くなるという意見を楽しみにしていたのですが、40を超えても50を超えても、減った感じが全くしなく。
多毛関連のトピを見ると、やはり縮毛矯正や、カットですく等のアドバイスばかりですが、そういったことは一通りも何通りも試した上なので、根本的に減らせられる方法があれば知りたいと思って、トピを上げました。
無理難題を言っているかと思いますが、何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。+53
-26
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 19:54:24
50オーバーに草+5
-88
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 19:54:34
ハゲ治療はあるのに毛量を減らす治療が無いのはなぜですか?+116
-2
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 19:54:39
抜いてたら部分的に薄くなった+12
-5
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:04
>>1
少しでいいから下さい。+42
-8
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:13
丸刈りにしたらサッパリしたよ+5
-8
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:15
医療脱毛+2
-9
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:20
>>3
脱毛+0
-10
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:45
うちの義母は80歳でやっと理想の毛量になってるらしいよ
ほぼ白髪だけど+70
-1
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:59
美容室で普通に言えば、やってくれる。縮毛や癖毛もプロだから一応考慮してカットしてくれるよ。+13
-18
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:36
結ぶ!
私はセルフカットで毛量を調節してる。お店だと何度言っても切らないで欲しい所を切られるし結局自分で切り直すことになるから。+69
-3
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:39
>>2
あなたにもいずれその時が訪れるんやで+40
-2
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:43
>>1
眉毛も強い眉毛ですか?+0
-0
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:44
丸刈りにしてウィッグ+27
-9
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:55
癖毛多毛剛毛です。
すきすぎると広がるからあまりすけず長さもボブは最低限必要で、酸熱トリートメント何度かやったけどやっぱりだめで梅雨前に2年ぶりに縮毛矯正かけました。。。+45
-0
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:55
それはもう、積極的にヘアカラーとパーマを繰り返して元気な毛根を弱らせるしかないな+47
-0
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:01
しばらく帽子被る+2
-0
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:09
>>1
私はもみあげラインから下は刈り上げています
ちなみに56歳+58
-4
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:15
旦那に分けてあげて+3
-3
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:37
どっちがいい?
量が多いが白髪多い +
量が少ないが白髪ない −+128
-41
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:38
>>1
縮毛矯正とカット試して
どうだめだったの?+7
-1
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 19:58:00
カットじゃ駄目なの?
美容室ですいてもらうしか浮かばない+12
-3
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 19:58:05
私もめちゃくちゃ多毛&癖毛だけど、ダイエットしてる時は毛量が減ったし、髪が細くなったよ。
栄養が行き渡ってない感じ。
おすすめはしない。+19
-0
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 19:58:09
伸ばしてしばる、じゃないの?+2
-2
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 19:58:09
>>1
白髪とウネリ毛を抜いてます+10
-2
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:25
少ないよりはマシだよ
おばちゃんはみんな
ふわふわ綿菓子みたいな髪になる
あれ何でだろう
すべからく、私もなってるけど
ロッチの中岡さんより
いまは、内田裕也さんかレペゼンの
社長さんかな+29
-3
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:36
女ホルを減らすとか…
とにかく暇があればブラシで髪の毛とかすとか…+5
-0
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:43
>>2
なんで?
笑う要素がどこにある?+47
-2
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:55
>>2
あなたに糞+30
-2
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 20:00:20
サイド刈り上げはやったことある?+10
-0
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 20:00:27
>>9
あと45年長いな+11
-1
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 20:00:30
>>1
ちょっといい値段のする髪の毛を柔らかくするシャンプー・トリートメントにする
私はこれで髪がかなり扱いやすくなりました
アラフォー+16
-1
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 20:00:34
>>1
主の思う回答じゃないけど、私は低体重の低栄養になって一気に毛量少なくなったしハゲた。
元々はしっかりした毛でストレートだったんだけど、今は抜け落ちそうなくらいにか細い毛。
しばらく美容院へも行ってないから毛先も栄養行き届かずに茶髪みたいな感じになってる。
身体の栄養状態で髪の毛の質変わるんだって実感した。+35
-0
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 20:01:43
>>2
ガル民のボリューム層なのに+26
-2
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 20:02:32
>>3
リスクが高すぎるからかも
薄毛治療に失敗しても変化無いけど 減毛の加減に失敗して減らしすぎた方が辛い+45
-0
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 20:04:53
縮毛矯正でも落ち着かなかったってことかな
+7
-0
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 20:05:54
>>1
私も50代後半だけどいっこうに減らない
毎日1つに結んでる
この髪型しかできないんだもん
もうしょうがない+30
-0
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 20:07:07
>>5
10万本あげる+7
-0
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 20:07:33
バーム プラス オイルで結構ボリュームダウンされるよ+3
-0
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 20:07:43
カット・縮毛矯正以外?
もう抜くしかなくない?+6
-1
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:49
耳の後ろ2か所で、下側の髪をある程度まとめて結ぶ
上の髪をかぶせる
youtubeで見たんだけど、ちゃんと髪が少なく見えてなかなかいい手だなと思ったよ+11
-0
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 20:09:24
Amazonのビューティーボックスにはいってたけどこれすごい。乾かす時にちょとつけるだけで次の日まったく髪の毛広がらなかった。2、3適ぐらいですむからコスパいいと思う。+9
-4
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 20:09:24
その歳で毛量多いのはむしろ羨ましがられそうだけどね
多毛の姉は若い頃からプチプチ抜いてたからかアラサーくらいからちょうどいいくらいのもう利用だよ
全くおすすめできないけど+4
-5
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:21
カットの論理的に上手な人を探す。
普通にすいちゃうと広がりより多毛に見えるよ+16
-1
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:35
>>27
わたし毎日テレビ見てるときに抜いてるよ+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:27
>>14
これウィッグ?
めっちゃ自然だね+31
-0
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:35
カット縮毛意外で根本的に減らす方法なんてなくないw?
縮毛が嫌だからなんとかカットで…とかならわかるけど
カットも封じられたら厳しいよ
私も剛毛多毛癖毛で苦労してるけど
カットでマメに調整してもらう意外ないわ
アラフォーになって結構減ってきたけどまだまだ多いし
ここ2年くらいずっと表面にはレイヤー入れないミニボブにしてたけど飽きてきたからウルフっぽいレイヤーボブにしたらだいぶ軽くなって気に入ってる
内側も表面も軽くするとかなりボリューム減るよ
その代わりアイロンとかでセットする必要はある
+25
-1
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 20:12:51
>>14
これは、ヅラじゃなくてカテゴリーは帽子なの?+6
-0
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 20:14:43
ツーブロにするとだいぶマシになる
ただしやってくれる美容院はかなり少ない+13
-2
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 20:15:01
>>1
同世代です
羨ましい〜実家父と私と養毛剤を使ってるのに毛量ある方が若く見えるよ+4
-0
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 20:15:07
>>28
たぶん28くらいでハゲ散らかしてるんだよ
そっとしとこう+26
-1
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 20:15:14
>>1
多毛で悩む意味がわからないよ。薄毛より100倍いい+7
-20
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 20:15:27
普通にすけば良いだけじゃね?+3
-3
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 20:17:34
サイドと後ろ刈り上げてます。
肩につく位の長さなので、下ろしてたらわからない。+12
-1
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:40
>>20
これの前者
異常に強い白髪がピンピン立ってる+4
-0
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 20:20:29
毛穴がたるんできたせいなのか、若い頃より髪の毛太い
もう少し大人しくしてほしい
多毛癖毛でこれから暑い季節はしんどいや+8
-1
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 20:21:16
昔、知り合いがすごいスピードで薄毛になってびっくりしたことある
中間管理職でストレスかかりまくってたのが原因だって
転職したら毛量も元に戻っていった+10
-0
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 20:21:48
食料制限して痩せると髪の毛も元気なくなるよ
+5
-1
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 20:23:33
>>18
ツーブロック涼しそうでいいよね
乾かす時間も短縮できるし+32
-1
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:19
抜け毛が増えてないなんて
逆に羨ましいよ!
+4
-3
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:29
>>3
年取ってから後悔しそう+19
-0
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:45
献血や臓器のように抜いた毛根を他人に移植できる技術ってないの?
1000本単位で喜んで提供するんだけど。+39
-2
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 20:26:27
縮毛もカットもダメで根本から減らすって無理じゃない?前に合わないシャンプー使ってたらアホみたいに毛が抜け出した事はあったけど、多分そういうのは嫌なんだろうし。
一応言っておくとそのシャンプーは自分にとって洗浄力が強すぎたんだと思う。+9
-0
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 20:26:50
>>53
わかっとらんな…そうとう上手いセニングできないとすいた短い部分が厚みになって膨れるのさ
くせによってはショートがすでに地雷なのよ
あれおかしいな?って美容師の顔も何度もみてきた
長さ重さで表面は押さえつける方向で縮毛
もしくはしばるしかできずにいる
ウルフの上手い美容師さんが増えてくれたらいいのにと切りっぱなしボブのブームを恨んでいる+30
-2
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 20:27:17
>>49
私も耳の際と後頭部の下を刈り上げて見た目は普通のショートの隠しツーブロにしたいって、美容師3人くらいに相談したけど、みんな「メンテが大変」とかなんだかんだ言ってやってくれない
失敗した時のクレームを恐れてるのかな+5
-0
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 20:28:55
>>1
自分ですけばいいかと。
スキバサミ買って、自分ですいてますよ。+2
-4
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 20:28:58
>>1
ツーブロおすすめ。上を長めにして下せばあまり目立たず、毛量半分。最高です+6
-1
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 20:29:18
>>65
最悪ワカメちゃんになるからね
私はどこも断られて自分でバリカン買ってセルフカットしてたことある
毎回切った髪の処理大変すぎて長続きしなかったけど+7
-0
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 20:29:32
>>18
私も!
ラクでいいよね。+17
-1
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 20:30:02
糖尿病になって半分になってちょうどいい生活してます!+1
-2
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 20:30:50
>>1
多毛で悩む意味がわからないよ。薄毛より100倍いい+2
-14
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 20:31:41
>>3
治療って副作用つきものだよね。
多毛に悩んでるのは本当だけど、でも1割の確率で頭頂部が禿げますって言われたら、私はやる勇気ない…+27
-0
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 20:36:24
>>65
ツーブロ経験者の人が伸ばしたくなったときに大変だったって書いてたのみたことあるよ
少し伸びてきたときにツンツン時期があってそれがめっちゃつらいらしい
短いから収まりが悪いんだって+17
-0
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 20:37:27
ユーチューブで美容師さんが多毛の人にどんな施術してるのか説明してたけど、その美容室では表面の髪を除いた全てに根本付近から1、2回ハサミを入れて梳いて毛量調節してるって言ってた
だから私も美容院で使ってるあまり毛量を取らないすきバサミ買って試したけど、中々良かったよ
そこらの市販のすきバサミだとごっそり毛を持ってかれるから辞めたほうがいいよ+6
-0
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 20:37:51
痛めたら細くなるかなと思ってカラーしてるけど
髪が元気すぎて何も変わらない+9
-0
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 20:38:06
根本的に減らすって健康的に減らすのはは難しくない?髪質もバサバサになって余計に広がるよ。梳くのが嫌なら刈り上げとかツーブロックあたりが妥当じゃないかな。+4
-0
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 20:39:04
>>10
主さん、縮毛矯正やカット以外で減らしたいと言ってるから、美容師さんでも無理でしょ
+11
-0
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 20:39:24
耳上の高さで全周刈り上げてる
いわゆるマンバン状態
48歳だけどこれをやって量を半分にしてやっと普通の人の毛量(笑)+14
-0
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 20:42:11
>>1
髪の表面をめくって中に向かってケープのハードタイプをかけてコームで髪をとかす。
中の方のボリュームが減ることで見た目の印象が大分変わります。
上記をやる前に一通りヘアセット用のオイル髪に馴染ませておくと尚のこと良いです。
オイルは多すぎると清潔感がなくなるので注意です。
+4
-0
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 20:43:03
>>18
私もツーブロック、それか、サイド刈り上げおすすめです
+14
-1
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 20:43:50
>>18
私は背が低くてどちらかと言うとおだやかそうな見た目でかわいい系の服装が好きなので、似合わないかなぁと思ってできずにいる。本当は多毛だからやりたいんどけど。+9
-0
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:15
ストパーが1番なんだけどね
それが嫌ならバレッタ使って髪を一部まとめるとか+1
-1
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:29
昔から髪の毛の多さにずーっと苦労してきた
もうすぐ50になろうというのに、襟足もワッシャワシャ
老けてきたから縮毛矯正も似合わなくなってきた
解決策が見つからない
なのにさ!
昔からまつ毛とまゆ毛は人より少ないんだよ!
脇毛、陰毛とかいらない毛は人より多いのにさ!
(お尻の穴周辺もボーボーだよ)
なのに加齢と共にまつ毛とまゆ毛は減る一方
(なのに髪の毛は変わらずボーボー)
脇毛だけは永久脱毛してて良かった+16
-0
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 20:50:38
>>1
髪質改善
というメニューが私の行く美容室にある。
縮毛矯正でなくストレートパーマでもない説明受けたけど忘れた…ごめん。
これしてもらったら髪がストレートのぺたんこのさらっさらに。
4ヶ月に一度これをしてもらって憧れのストレートショートボブヘアができるようになった。
ちなみに硬くて太くて超多毛の部分へんなクセ毛。+6
-0
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 20:53:29
頭頂部とかは薄いのにハチ、ハチ下辺りが多いのがムカつく+9
-0
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:01
産後、抜け毛で毛量減るのを期待してたら私は抜けず白髪になるタイプだった…
ショートボブぐらいだったのをミディアムまで伸ばしたら、髪の重さで膨らみはマシになったよ。+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:08
>>11
横だけど私も毛量多くてもっと梳いてほしいと言ってもこれ以上は梳けないってよく言われる(若い美容師が多い)
うまい人だとかなり軽くしてくれる人もいるのに本当美容師ってピンキリだよね
自宅にプロ用のスキバサミ常備してあるから自分でチョキチョキやってるよ+36
-1
-
88. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:03
>>20
私もこれの前者。
いつも白髪染め専門店で染めてもらうけど、私だけ店員さん2人がかりで液塗ってくれるし途中で薬剤足りなくなるようで追加で作ってる。+13
-0
-
89. 匿名 2024/06/02(日) 21:11:25
私も毛量多いけど上手な美容師さんのおかげで定期的にヨシンモリっぽいシルエットにしてもらってシャンプーも楽だよ
1ヶ月半も置いてから美容院行くとすごい軽くなるのわかるよ笑+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/02(日) 21:13:44
>>51
それは何一つ笑えないもんね
草だけでも生えてよかったよ+15
-0
-
91. 匿名 2024/06/02(日) 21:16:02
>>20
白髪は染めればなんとかなる。
絶対毛量多い方がいいよ。+13
-2
-
92. 匿名 2024/06/02(日) 21:19:25
>>3
多毛で悩んでると美容師さんに伝えたら、こう言われた。
「量が多い方は、カットや縮毛矯正なんかで収まりが良くできるけど、薄毛の方を増やす事は無理だから、ラッキーだと思って下さいね。」
って。
多毛は対処法があるからないんでしょうね。+28
-0
-
93. 匿名 2024/06/02(日) 21:21:08
これは使ったことある?私はお気に入りだけどどうかな?+3
-2
-
94. 匿名 2024/06/02(日) 21:23:37
癖毛の専門店で切ってます。
わたしもめちゃくちゃ多毛で癖毛。
見た目はウェーブのボブだけど、中身の毛はほぼないです笑
刈り上げほどではないけど、5ミリくらい?
普通にしてたらわからないし、髪の毛少なく見えるしとても良いです。+4
-0
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 21:29:35
カットと縮毛矯正しかない
あとうなじの中の方をバリカンで刈ってもらった
それだけでかなりすっきりしたよ、結ばない限りバレない
日和って1cmぐらいにしたけど、夏はもっとがっつり刈るつもり+3
-0
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 21:40:57
>>1
今日矯正当ててきましたよ
雨降りが多くなりますからね
年齢的に抜けやすくはなったとはいえカットや矯正でコントロールしないとやっぱり生活し辛いです
それをしないとなると常にお団子にまとめるしか思いつかないです+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/02(日) 21:44:13
>>93
安いわりに良いですよね!少ないと意味がないのでしっかり内側からつけると良い。+2
-0
-
98. 匿名 2024/06/02(日) 21:57:05
>>1
髪をのばす
頭皮に負担がかかるから自然と減る+2
-0
-
99. 匿名 2024/06/02(日) 22:03:57
>>14
帽子感覚で被れるウィッグの間違いじゃなくて?+7
-0
-
100. 匿名 2024/06/02(日) 22:09:12
主です。
短時間の間に、沢山のアドバイスやご意見をありがとうございました。
1つ1つに返信していると、私のコメントだらけになってしまうので、ここにまとめて書きますね。
なぜ縮毛矯正ではダメなのかというと、私も何年もやり続けましたが、何万も何時間もかけて、また3ヶ月後には同じことの繰り返しの虚しさと、そこまでしたのに、年齢的にただのストレートヘアにも違和感を感じ、ストレートにブローした後にコテでまく等をしながら、一体何をやってるのかなぁと思えて来た為です。
そしてカットがダメな理由は、(他の方も書いてみえましたが)結局その後むしろ膨らんだり、結びにくくなったり(仕事上、結ぶ時も必要)するので、本当の解決にならなくて。
続きます+13
-0
-
101. 匿名 2024/06/02(日) 22:10:55
主です。
あとはツーブロックをおすすめ頂きましたが、これは以前検討しましたが、先に書いた通り仕事上結ぶことも多いので、ちょっと難しいのと、81さん同様、自分の雰囲気や服装に全く合っていないので、出来ずにいます。
せっかく色々アドバイス頂いているのに、すみません。
でも41さんの「内側の髪を2つに結んで、表面の髪をかぶせる」というのと、84さんの髪質改善メニューは、試してみたいと思いました!!
他にも、ボリュームを落とすヘアケア剤やスプレーの紹介をして頂いた皆さん、ありがとうございました。早速商品名を保存しました。
引き続き、良い方法があれば、よろしくお願いします。+12
-0
-
102. 匿名 2024/06/02(日) 22:32:22
美容院1回で梳いてもらう量
(この日はまだ少ない方)+15
-0
-
103. 匿名 2024/06/02(日) 22:34:47
すいてもらうのと縮毛でしか解決できないから定期的に美容院へ行くしかない+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/02(日) 22:59:53
>>11
わたしも!
わたしはヘアカットモンスター使ってすいてる!+3
-0
-
105. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:50
私も剛毛多毛なのでロングで下ろすとかは無理だし結ぶと太すぎて変になる
40過ぎて内田有紀のようなショートボブ?にしたら良い感じに落ち着いて周りからの評判も良い+5
-1
-
106. 匿名 2024/06/02(日) 23:29:41
>>42
これ私も今使ってる!
オイル探してて(結構しっとりめの)これを見つけて口コミ見て買った。
最初は朝のセットに使ってたんだけど匂いが残るから今はドライヤーの前に使って乾かしてる。
朝は全然広がらない。オイル使わないと大変。
朝は匂いの残らないあんず油でセット。
後は、私も昔から美容室で限界まで
梳いててもらってたけど
最近行った美容室で梳く方法じゃなくトリートメント入りのカラーでだいぶ変わると言われやってもらったら梳いてないのに全然ちがくてビックリした。
あれから2ヶ月近く経つけどまだ保ってる。
こんな方法もあるんだって!+1
-0
-
107. 匿名 2024/06/02(日) 23:51:52
>>92
対処法は様々あるけどお金かかるよね
+3
-3
-
108. 匿名 2024/06/03(月) 00:02:14
>>93
これ昔はムース状のもこもこ泡が出てきてたんだけど、今のはスプレーを吸いそうだけど、このままずっと売っていて欲しい。+0
-1
-
109. 匿名 2024/06/03(月) 00:07:03
私は30代ですが、多毛と癖毛で最近パーマかけました!
濡れてる感じの方がボリューム減るかもと思って。
ただやっぱり毛量が気になる部分があって美容師さんにいうか悩んでます。皆さんあまりすいてくれませんよね。
すいたらすいただけ広がると言われますが、よく分からなくなってきました。+0
-0
-
110. 匿名 2024/06/03(月) 00:36:36
>>1
フレンチカットグランてカットが毛量減らせるよ
根元から束で少量切って調節する感じ
初めてカットしてもらった時は根元から少量の毛束を数カ所切られたので不安だったけど頻繁に美容室行かなくても落ち着いているしシャンプーとドライヤーが楽になった
難点はやっている美容室があまり無いのと上手では無い人に施術されると変になるらしい
+4
-1
-
111. 匿名 2024/06/03(月) 01:08:40
>>20
私髪が多いけど白髪ないよ
でも天パ+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/03(月) 01:31:53
羨ましい。+0
-1
-
113. 匿名 2024/06/03(月) 01:45:28
>>1
母70歳、40年ずっと毛染めしてきてまだ美容師に梳かれている…分け目や薄毛の悩みは一切なし
母より太くコシのある私はどうなるんでしょう。80くらいで扱いやすさのピーク来るのかな…w+2
-0
-
114. 匿名 2024/06/03(月) 02:10:34
多毛の方が若く見える+3
-1
-
115. 匿名 2024/06/03(月) 02:55:52
髪をまとめたらいいよ
夜会巻きとかお団子、髪の毛が綺麗なら巻いてポニーテール
とにかく汚い髪をバサッと伸ばしてると清潔感ZERO。
あとどんなにきれいな髪でもロングにしてると老化した顔とバランス
とれてないというか、自分は意図してなくても卑弥呼めざしてんのかなー
とかなんか自然派宗教でも加入してるあっち系の人なのかなって雰囲気になる。
+1
-6
-
116. 匿名 2024/06/03(月) 04:32:03
>>5
脱毛症だから
羨ましい+1
-1
-
117. 匿名 2024/06/03(月) 05:45:06
フィーノ使ったら細くなるし少なく見えるよ。
+0
-0
-
118. 匿名 2024/06/03(月) 05:53:53
>>81
髪の毛下ろしてれば見えないよ?+0
-2
-
119. 匿名 2024/06/03(月) 06:26:27
>>118
仕事で髪結ばないといけないんです。+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/03(月) 07:02:38 ID:S5QmawxxZK
>>1
毛量多いうえに、
ハチ張り!
クリームとか、整髪料でおさえてます+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/03(月) 08:20:00
私も多毛
私はツーブロにしてるけど、それまではハチ下の髪にべったりオイル根元から塗って落ち着かせて上から髪をかぶせてたよ
被せてから軽くコーミングして、ケープをシューっとしてた
カットは、骨格補正カットしてるとこで切ってもらうとかなりボリュームダウンしたよ
いる所といらない所の髪を見極めて根元から切り込んでくれるカット+1
-1
-
122. 匿名 2024/06/03(月) 09:38:29
>>9
白髪でフサフサって理想的な将来だな+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/03(月) 10:12:43
無印のホホバオイルを塗りこんでる
付けすぎるとテカテカになっちゃうけど、様子見ながら少しずつ内側も忘れずに付けていくとだいぶスッキリしてツヤも出ていい感じになる+2
-0
-
124. 匿名 2024/06/03(月) 10:30:12
>>74
私もそれ買って技を習得しようかな
後頭部の毛量多すぎてムレるし髪乾かすのも疲れるのよね
美容院いく度に「がる子さん、すごい髪多いですよねwしっかりうしろの髪をすいておきますからねw」って毎回言われるわ+5
-0
-
125. 匿名 2024/06/03(月) 10:48:07
>>66
こういう事他人に言う人って実際どんな髪型してるのか興味あるわ
セルフカットで梳くって…
まぁ髪型に対する満足感なんて本人が良ければそれでいいんだけれど
人に勧めるって事はセルフカットの出来に相当自信があるんだろうな+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/03(月) 15:50:06
>>4
同じだ、抜毛症になっちゃったから+0
-0
-
127. 匿名 2024/06/03(月) 22:49:11
>>38
あなたが禿げてしまうのでは?+1
-3
-
128. 匿名 2024/06/04(火) 01:54:33
昔からストレートの剛毛で、美容室でも髪多いって言われる
アラフィフでも髪が丈夫なままで、ナイロンみたいな白髪のせいかなって思ってる
いつもシャンプー後は手櫛でドライヤーするだけだから広がってたけど、ドライヤーの後にストレートアイロンしてみたら収まりが良くなって感動した+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/04(火) 13:00:22
>>18
一緒です。隠しツーブロしてます。言わないとわからないし毛量少なくなって楽ですよね。+1
-1
-
130. 匿名 2024/06/06(木) 21:16:31
>>1
くせ毛はどのようなくせ毛なんですか
+0
-0
-
131. 匿名 2024/06/09(日) 18:34:09
>>130
主です。
ネットで調べると、捻転毛というのが近いと思います。細かいウェーブでは無くて、大きくうねる感じです。傷んではいないのに艶が無くて、ストレートアイロンをすると、キューティクルが揃うのか、艶が出ます。
一年くらい前に、カーリーガールメソッドを知って、濡れた状態でクリームやオイルを揉み込んで、ウェーブを生かす方法も試したりしました。
悪くはないのですが、クリームの量がものすごく要るので、髪がいつももったりしてしまいます。
この情報で、何かいいアドバイス頂けるでしょうか。
+0
-0
-
132. 匿名 2024/06/10(月) 00:12:07
>>131
主です。
捻転毛ではなくて、波状毛かも。
すみません、その違いがよく分からなく。
どちらかというと太い毛なのですが、捻転毛は細いと書いてあったので、違うのかなと。
太めの髪質で、大きくうねるタイプです。+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/10(月) 13:13:14
>>44
私、結局色々渡り歩いた結果、床屋さんにたどり着いた笑
当時ショートカットだったんだけど、引越し先に気にいる美容室が無くて、ヤケクソで床屋さんに行ったら今までのどこ美容院よりも綺麗な形のショートにしてもらえて驚いたよ!
今はセミロングだけど、相変わらず床屋さん。
今風な髪型にはならないけど、普遍的な形のカットで良いなら床屋さんおすすめです。
関係ないけど、美容師さんより理容師さんのほうが落ち着いている人も多くて話しやすいなと思う。+0
-0
-
134. 匿名 2024/06/11(火) 05:17:38
>>1
最近風量の強いドライヤー変えたら、さらさらになって毛量がちょっと気にならなくなりました。完全に乾ききるまで乾かします(多毛だと内側とか残りやすいけど)。よく言われるけど本当にオススメ!+0
-0
-
135. 匿名 2024/06/12(水) 19:49:09
>>18
人にバレませんか?風吹いた時とか…
やりたいけど顔的にハマらなそうだし、気づかれた時ビビられるのも面倒だしずっと悩んでます〜+1
-0
-
136. 匿名 2024/06/13(木) 15:47:40
バレても気にしない
誰かに何か言われたら「髪が多くて」と言うし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する