-
1. 匿名 2024/06/02(日) 00:40:08
秋に2週間かけてドイツ・オーストリア・ハンガリー・スロバキア・チェコ・ポーランドを旅行するつもりです。
ちなみに一人で行きます!
全て初めて行く国なのでガイドブックやネットをみて情報収集してます。
ガルちゃんの過去トピも見てますが、最新の情報も欲しいのでトピ申請しました。
行ったことのある方、持っていった方がいいものや気をつけた方がいいこと、オススメの食べ物やお土産など何でもいいので教えてください(^^)+84
-3
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:07
え 一人とかめっちゃ気をつけなよ
ドイツでも案外危ない地域ってあるよ。(在住経験者より)+125
-11
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:11
円安なのにヨーロッパ旅行に行けるの?+4
-23
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:16
私も来年のGWにドイツとオーストリアとチェコに行く予定だったんだけど、金銭面で難しそうだから再来年になりそう💧
主さん楽しんでねー!+86
-2
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:31
気をつけて行くんやで(。˃ ᵕ ˂ )ノ))フリフリ+66
-1
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:37
2週間でそんなにたくさんの国まわれるもんなのか+65
-0
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:44
ドイツは城壁都市まわってビール三昧すると楽しいよ+28
-1
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:52
>>1
やめた方がいいよ
アジア人ってだけで標的にされる
ドイツとイギリス行ったことあるけど街を歩いてたら殴る蹴るされて、財布も盗まれたし
空港で銃を突きつけられたよ
気をつけて+6
-56
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:03
スリ、人食い人種に気をつけてね+22
-15
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:35
第一次世界大戦の勉強は大事
学校だと洗脳されるだけの歴史しか習わない+10
-4
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:46
サウンドオブミュージックが大好きでいつかオーストリアに行きたいんだけど、他人に話すとオーストラリアって勘違いされることが多い…。
こないだも友達に「オーストラリアってコアラ見れるよね🐨」って言われた…。+10
-13
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:56
2週間でそれだけ周るって詰め込みすぎて日数足りないよね
すごく駆け足になるね…
例えばドイツといっても広いけど南部しか行かない感じかな?+47
-3
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:59
>>9
スリはまだしも、どこの秘境だよそれ+40
-3
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 00:43:07
ツアー?それとも個人手配?+7
-2
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 00:43:09
わたしも一人でスペイン行きたいけど危険かな。
スペインか高知に行きたい。+14
-0
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 00:43:47
>>13
って思ったけど巨人ネタw?+4
-2
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 00:44:05
>>1
旧ユーゴはスロベニアのみ中欧なんか…+8
-1
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 00:44:34
スラムに間違って迷い込まないように+7
-1
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:47
添乗員ツアーとかの方が一人旅には安心な気がする+53
-8
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:56
>>2
ヨーロッパって大国に限って人種差別酷くない?
私はスロベニアとブルガリアとクロアチアに行ったんだけど、アジア人差別はなくてクロアチアに住んでる日本人ともたまたま会ったんだけど、20年以上住んでるが差別を受けたことは一度もないと言ってた、やっぱりヨーロッパでも移民が少ない国は部外者に対して優しいのかな?
ドイツとかイギリスは移民だらけだからアジア人にもキツイのかな+48
-5
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 00:46:34
元ドイツ在住
お店で店員さんを見かけたら、笑顔を見せて挨拶をするといいよ+39
-1
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 00:48:03
日本から出発ですか? 片道それぞれ1日ずつかかるとして、実際現地での滞在は12日間。
それで6カ国となると、移動ばかりで各国1都市ぐらいになりそうです。
国数を稼ぎたいのならそれでもいいけど、訪れる国を半分くらいに絞ってもいいかも。+35
-2
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 00:48:29
2ヶ月かと思ったw
ピンポイントで行き先決めとかないと、グダグダならない?
ただただ街並み見て、うわぁ〜♬で終わる
それはそれで楽しいけど、お金もったいないって思っちゃう+11
-3
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 00:48:51
>>1
偶然、私も夏に一人旅に行くよ! チェコとオーストリアに5泊します! ウィーンは以前に行ったからプラハメインだけど、
ウィーンは見どころ多かったよ! スロバキアは見どころがあまりなかったから、日帰りでもいいかもね!+35
-5
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 00:50:08
>>1
私も秋にチェコとオーストリアに行く予定です!お互い楽しみですね(^^)
円安ユーロ高が少しはマシになってくれないかなぁと望み薄な期待をしてしまってます…+28
-2
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 00:50:58
>>13
怖い話にあったんだよ
海外で仲良くなった友人から家に誘われた人が、その家に向かう道中のタクシー運転手から「あそこは人間食ってるからやめとけ」って言われた話
+28
-0
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 00:51:08
海外旅行したことないけどポーランドへ行ってみたいな。
主さんの旅行が素敵な思い出になりますように。+23
-1
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 00:51:56
>>1
全然最新の情報ではなくて恐縮ですが、、
チェコ、ハンガリー、オーストリア行きました!
チェコはチェスキークルムロフとビール、
ハンガリーは夜のドナウ川クルーズ、
オーストリアはシェーンブルン宮殿で観たバレエが印象的でした
ホテルはもう決まってるかもしれませんが、、
ハンガリーのボスコロホテルは素敵でした。
一人での旅行、気をつけて行って来てくださいね!!
+24
-1
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 00:52:48
地図にノイシュバンシュタインが書いてあるけど、
もし行くんだったらワーグナーの作品のあらすじを読んでいくと
壁画とかが楽しめるかも+19
-1
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 00:59:43
>>1
周られる国の1カ国に在住していました。
ご予定の国は全部行ったことがあります。
通貨が違う国も入っているので、多額のユーロ冊に代えなくてもいいと思いますが、コインが必要なことは多々ありますので、少額札は手持ちであったほうが良いですね。
物価の差も大きいので、安いところで食料を調達してストックすることをおすすめします。+28
-1
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 01:00:50
>>26
それイギリスの話じゃなかった?
見た覚えあるよ+7
-1
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 01:03:15
主です!
現地滞在が2週間でハンガリーまではツアー参加になります。
スロバキアはブラチスラバに1泊だけで、それ以外の国は2~3泊ずつです。
主要の観光スポットには日中に専用車で連れて行ってもらい、隙間や夕方ホテルに着いて以降で自由時間があったりする感じです。
昔からチェコに行ってみたかったのと、どうしてもアウシュビッツに行きたくて個人で2ヶ国追加しました。
ポーランドはアウシュビッツに行くだけになります。
アウシュビッツに行ったことのある方のお話も聞きたいです!+32
-3
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 01:04:38
>>31
国までは忘れてた
しかし氷山の一角かもしれないからこんな人種もいると気を付けたらいいと思う+6
-3
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 01:04:43
>>1
中欧は旧ソ連に近く、ユダヤ人も多く住んでおり、ウクライナ問題、イスラエル問題ともに、非常に難しい立ち位置の中、それぞれのスタンスを取っています。
いまさらな注意かとは思いますが、微妙な情勢の変化で大規模デモが発生するおそれがありますので、ニュースを確認してデモなどには決して近づかないでください。
11月頭にはアメリカで大統領選挙があります。その動向によって影響を受けることもあると思います。
この中ではハンガリーが少々危なっかしい立ち位置を取っているので、特に気をつけてください。
とにかく、騒ぎがあったらすぐに逃げて決して近づかないことです。そんなときに動画なんか撮ってちゃだめです。
外務省の旅レジ登録もおすすめします。+42
-1
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 01:05:19
>>1
ユーロレイルパスかな?
日本ほど交通機関がきっかりしてないから、バスや電車遅れたり乗り継ぎ失敗したりが当たり前だから移動は余裕もって計画立ててね+11
-2
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 01:06:07
ブダペストのコムシェソワおすすめです。ぜひフォアグラ(グリル)食べてくださいね。パスタもおいしい何食べてもおいしい。ブダペスト西駅のマクドナルドは世界一美しいと言われてます。同じくブダペストの国会議事堂も世界一美しいと言われています。ドナウ川沿いに散歩するのも良いです。
お酒好きならウィーンは行けたらホイリゲが楽しく、ハンガリーはトカイアスー飲んでください
ウィーンのHAAS&HAASの紅茶も楽しいです。
Rossmanとかdmとかのドラストでビオのハーブティーも安く買えますし(成城石井で3倍くらいの値段で量少なく売られてる)、ヘレンドの紅茶もおいしい
名所はキリが無いほどあります+7
-4
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 01:06:22
チェコ、食べ物しょっぱかったな
ビール飲む国だからかな
スィーツは美味しかった+6
-1
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 01:09:13
>>20 横
ドイツ通算1ヶ月ほど滞在したことあるけど、みんな旅行者とわかってるからか優しかったよ。
道に迷ってたら案内してくれたり、移民系の人に嫌がらせされてるところを見てドイツ人のおじさんが代わりに怒ってくれたり。
いずれもコロナ前だから今はわからないけど、ドイツに関してはないかな。+19
-4
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 01:12:17
>>38
さらに横
私もドイツでの人種差別は無いな
むしろドイツ人(西ドイツ出身者)が東ドイツ人差別発言をしてきたことならある
「あいつらあぶないから近づいちゃダメだよ」って
+7
-5
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 01:12:53
>>11
日本人だけじゃなくて世界であるあるだからしゃーないかも。
オーストリア人が「オーストラリアじゃないよ!オーストリアだよ!」って英語で言ってるの何回か聞いたことある。+11
-1
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 01:14:41
>>3
今シリコンバレーの周辺に滞在中だけど、物価高すぎ。
モールで小さいピザとスープのランチセット、ソーダを頼んだらチップ入れて35ドル(5千円くらい)だった。
昨日も会社の人に誘われてランチに行ったら2人で150ドルして、しかもご馳走してくれるというからこんな高額な食事をご馳走になれないと言ったらこれはシリコンバレーでは普通のランチ代だから全然大丈夫、しかもアルコールを頼んでないから安い方と言われました。
+11
-4
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 01:15:33
私も10月にクラクフとアウシュビッツに行きます!日本人の中谷さんのガイドを頼もうと思っています。+10
-1
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 01:17:41
>>32
アウシュビッツ行きました。
中谷剛さんっていう現地でガイドやられてる方が書いた本があって、事前に読んで行ったので展示に対して深く考えるきっかけになりました。
あと、収容所は人里離れたところに作られてるのでアクセスは悪いです。行き帰りの交通手段とポーランドでの宿泊地選びは計画的に。+28
-1
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 01:18:46
>>1
周られる国の1カ国に在住していました。
ご予定の国は全部行ったことがあります。
通貨が違う国も入っているので、多額のユーロ冊に代えなくてもいいと思いますが、コインが必要なことは多々ありますので、少額札は手持ちであったほうが良いですね。
物価の差も大きいので、安いところで食料を調達してストックすることをおすすめします。+3
-2
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 01:22:02
>>8
もうちょっと本当っぽく書いてほしかったな+21
-2
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 01:24:13
さよなら+0
-3
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 01:33:31
>>20
今から30年位前にオセアニア地域に住んでいた時クロアチア人一家が紛争に合い難民で入ってきた人がいたよ。
難民申請が通るまで移住先の国の名前もどこにあるかも全く知らなくとにかく必死で逃げて来た。と言っていたのが忘れられない。
移民で差別を受けるから目立たずひっそりと暮らしていて後にお世話になった移住先で税理士になり就職して(税理士は現地の人にも信用がある職業)働き国に貢献していたよ。
私的に思ったのは移住先では自分の生まれ育った国の文句や不満を一切言わず寧ろ故郷を誇りに思ってる人だった。
私の周りは同じ日本人で日本国という世界でも信用度が高いパスポートで入国(顔パス同様)ができるのにそういう事も分からず日本の文句や不満を言う人ばかりだったから辟易したよ。
+35
-2
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 01:41:38
>>32
アウシュビッツ行きました。
ポーランドのクラクフからバスで行きましたよ。現地の日本語が話せるガイドさんに依頼しました。
クリスマスマーケットに合わせて行ってかなり寒い時期だったので足の裏用のカイロが重宝しましたが、主さんは秋に行くならまだ大丈夫ですかね+26
-1
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 01:42:34
>>1
主が行くところ全部回ったよ
スロバキア何もない+1
-0
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 01:43:29
>>8
いやいや
何したらそんなことになるの
嘘松すぎ+17
-2
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 01:46:05
>>1
チェコのボタニクスという石鹸を使ってるけど、
すごく良いよ
お土産でも人気で日本より安く買えるって
旅行楽しんできてくださいね+9
-1
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 01:58:17
>>51
懐かしい!プラハだけ寄ったんだけど、数店舗あった、
私も買って帰ったことあるの思い出した。
ショッパー?袋のデザインもオシャレだったな。
小さいお安いものもあるから手に取りやすいかも。+5
-2
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 02:00:17
>>1
事実ならどこ行くのー?+0
-5
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 02:03:10
>>45
いや本物っぽい作り話を望まないでよ+0
-1
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 02:08:27
>>26
イギリスの話だね、聞いたことある。
でもタクシー運転手でさえ知ってるのになんで事件にならないのだろう+16
-0
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 02:21:52
>>15
自分は旅行自体はツアーだったんだけど自由日にセビリアの町を友だちと歩いてたらおっさんにつけられた
こっちが気がついて警戒するそぶりをしたら去ったけど何がしたかったんだろう+6
-1
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 02:33:44
>>1
恐らくヨーロッパ全体だと思うんだけど、パーで手を挙げないように(日本の学校で生徒が授業中に手を挙げるやつ)気を付けて下さい。ナチス式の敬礼を連想させるからだそうです。
手を挙げることがあればパーではなく人差し指で手を挙げるそうです。
私はドイツ旅行の際にレストランで店員さんを呼ぶときにパーで手を挙げそうになってヒヤッとしました。
(ちなみに、レストランで店員さんを呼ぶときは挙手ではなくアイコンタクトや店員さんか近くを通った際に小さい声で「すみません(excuse me)」と言って呼びます)+12
-1
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 02:45:46
>>53
なんで事実じゃないとか思うの??
横+6
-1
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 02:46:19
レンタカーがマニュアル車ばかりの国(ポーランドとか)があるから、普段オートマ車なら事前に予約した方がいい
レストラン(ホテル内も)や観劇とかで、服装規定ある場所もあるから、セミフォーマル程度の服は1着持って行くと便利
スーツとかではなく、ワンピース、羽織る物、パンプスで十分
日本で言うpay払いみたいなアプリ決済が多い国は、ユーロより現地通貨を持っていた方が便利
+4
-0
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 02:47:54
>>57
今時ヨーロッパ人だって人を呼ぶ時手を挙げるのはユニバーサルなジェスチャーだってわかってるよ。
teamsとかgoogle meatでも普通に挙手ボタンとかあるし。+7
-2
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 03:15:35
>>52
私も懐かしく思ったー
石鹸の種類が豊富だよね
アトピー持ちの友人に敏感肌用のをお土産にしたら、風呂上がりに薬を塗るまでの時間に余裕が持てたと喜ばれたよ(個人の感想です)+4
-0
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 03:23:38
>>11
一人旅でオーストリア行って聖地巡礼してきました!
街中が世界遺産だから雰囲気があって本当に素敵だし、トラップ一家が最後に隠れた修道院はハラハラしながら見学して回ったよ。あとザルツブルグのチョコレートやザッハトルテが美味しかった!+17
-1
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 03:24:26
>>60
分かってくれる人もいるけど皆んなじゃないやから安全な方を選択したほうが良いんじゃないかな。
パーで手を挙げることもあるけど、日本みたいに肘は伸ばさずに肘は曲げて手を挙げるし。
ヨーロッパのナチスに対する拒絶は根深いよ。
主さんはドイツやアウシュビッツという特に敏感な場所に行くのも考慮したうえでのコメントでした。
もちろん最終的にどうするかは主さんの判断ですが、あなたのコメントがあったからパーで挙げても分かってくれる人も居ると知って後ろめたい気持ちが和らいだと思います。
(何か上手く表現できない…)+13
-3
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 03:31:56
>>1
中欧旅行を計画している人、たくさんいますね!
私も秋に1週間でオーストリア、スロバキア、ハンガリーを予定しています
ザルツブルクとハルシュタットも行きたくて、旅程をあれこれ考え中+5
-1
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 03:34:58
一人で海外旅行してる漫画家さんのエッセイで、ポケットは高い位置の服がおすすめって書かれてた。ご本人も旅先で着るアウター欲しくて店員さんにおすすめされて買ったみたいで、そのこと言われて最初「?」って思ってたら旅先で子供たちがよってきてよくみたらポケットあさろうとしてたんだって。でもその服着てたから高い位置のポケットで手が届かなかったみたいってエピソード載ってた。インドとかじゃなくてヨーロッパの出来事だったからそんなことが…って私は衝撃的だった+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 03:35:04
>>15
フランス~スペイン、サンティアゴの道を歩いて行きたい
ウオーキング気持ち良さそう
四国のお遍路さんくらいの体力は要りそう
ガイドブックだけ買って2年くらい寝かせて計画倒れしてるんだけど
+17
-1
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 03:46:41
>>11
ザルツブルグ行ってみたいな〜+8
-0
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 03:48:25
>>1
私も再来週からハンガリー、オーストリア、スロバキア、クロアチアを3週間で周る!
夫と2人旅です
私は元々ヨーロッパに住んでるけど、別に発展途上国に行くわけでもないので、一人旅なら荷物は少なく身軽にしていらしたらいいと思います
列車の移動とかで荷物を離れたところに置くことがあるといけないので、置き引き防止のためにワイヤーロック(自転車に使うような)があれば安心だと思います
お互い気をつけて旅行しましょう!+16
-1
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 03:49:05
>>1
韓国に2週間の方が楽しいし美味しいもの沢山食べられるのに+0
-9
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 04:06:14
>>1
ブダペスト夜のドナウ川クルーズは必須
チェコのボタニストの化粧品は安くて良かった。プラハにお店あるよ
+5
-1
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 04:44:34
ハンガリーでドナウ川クルーズか、チェコでヴルタヴァ川(モルダヴ?)クルーズだとどっちがオススメですか?+1
-0
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 05:53:39
ドナウ川綺麗だよ+2
-1
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 06:14:20
>>15
マドリードに先月行ってきたけど、治安は良いと思ったよ!店員さんも親切だし、英語はなせる人も多かったから観光地行くぐらいなら女性1人でも問題ないと思う。もちろん深夜にで歩いたり、人気のない裏道とか行かないなど自衛は必要だけど。+5
-6
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 06:40:05
>>3
行けるから行くんでしょ笑+15
-1
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 06:45:09
ドイツ在住です。
現金払いされる場合は必ずおつりを確認してください!
アジア人だからも舐められてるのか、ちょろまかされていることが何回かあります。
言えば必要分もらえますが、、気分悪いですよね。。+16
-0
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 07:11:41
ドイツでハリボーショップに行って
日本で買えないグミを買ったりするのが楽しかったです♫
ブタペストのジェルボーのジェルボーセレトが絶品で、また食べに行きたいです。日本でも買えたみたいですが、コロナ禍に閉店してしまったそうです。
時差や気候、エアコンなどの影響で風邪をひきやすいので、風邪薬を数日分持っていくのをオススメします(^_^)
素敵な旅行になりますように。
+5
-1
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 07:14:37
>>20
ドイツは3回ほど行ったけど1度も嫌な思いはしなかった。私がドイツ語も英語もよくわかってないのもあるかもしれないけど、あからさまな差別みたいな嫌な感じは受けなかったよ。楽しかった。+10
-3
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 07:15:49
>>8
大貧民大国バカ中国人のせいだよね!
私もバカブス中国人を足蹴りして石投げたいわ。
日本は日本人の為の国立だ!+0
-10
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 07:20:52
>>1
うらやましいな!
主さん楽しんでね〜( ◜‿◝ )+4
-1
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 07:24:38
>>51
チェコは物価安いのにボタニクスは少し高かったような😅
日本で買うより断然安いから石鹸マニアの私はたくさん買ったけど🧼
今もあるかわからないけどクルテクデザインのもかわいかったな。+2
-0
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 07:27:35
>>1
列記の国の都市にはブダペスト(ハンガリー)にしか行ったことないけど…
温泉、夜のドナウ川クルーズ、オペラ座見学ツアー、パン、フォアグラ、ワインが印象的
温泉は必須!
朝はホテルの周辺を散歩してたんだけど、パンの香りが立ち込めてた
ヨーロッパは他の国も行ってるけど、朝の街にこんなにパンの香りが立ち込めてる街はなかった
ホテルの朝食(ビュッフェ)のパンもめっちゃ美味しかったー
ブダペスト中央市場もぜひ!
世界一美しい市場って言われてるよ
お肉の加工品(ソーセージとかベーコン)と焼き菓子が豊富
治安は良い方だと思う
本当はブダペストだけでも5日間ぐらい滞在して欲しい
ヨーロッパまた行きたいけど、レートが悪いから安月給の私にはしばらく無理だなー笑
楽しんできてね!+7
-1
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 07:43:46
チェコは入国に必要な保険が他の国より厳しかったはず。調べていかないと金額が違うとかで入国できないこともあるよ。+4
-1
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 08:01:49
>>8
マイナスついてるけど注意喚起は必要だよね
コロナ以降アジアンヘイトが強まっているのは事実だから用心するに越したことはない+4
-1
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 08:02:58
>>30
周られる国の1カ国に在住していました。
伏せる意味ある?+4
-5
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 08:22:05
>>65
こどもに取り囲まれるやつよくあるよねー
スリに気をつけるって話で、道歩いてて集団(4、5人から)がわちゃわちゃして向かってきたら壁に寄って荷物死守、若しくはそういう集団に近づかない方が良い
すり抜けたり、避けて通ろうてワタワタしてる間に間にバッグ切られたりスられるー+3
-1
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 08:27:23
>>84
よこだしこの方は違うかもだけど、マイナー国住みだとなんとなく伏せたくなる気持ちはわかるw+3
-2
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 08:30:58
>>86
自意識過剰じゃない?+1
-5
-
88. 匿名 2024/06/02(日) 08:31:16
>>15 >>56 >>73
マドリードに4年間留学してた友達が日本人にはマドリードは危ないところだと言ってた。警戒心のなさを狙われてピンポイントで狙われていて強盗に遭う日本人がたくさんいるって。首絞めて気絶させられる手法を取られることもあるらしい。
私もグラナダに留学してて、マドリードに遊びに行って時おじさんにつけられた。デパートに入って下着屋を通り抜けて巻いたけど気付かなかったら私もやられてたとかもと思うとゾワっとする。
旅行で数日行ってたまたま何もなかったからといって治安が良かったとアドバイスするのは無責任だよ。+14
-1
-
89. 匿名 2024/06/02(日) 08:32:44
>>6
チェコだけで10日でも全然足りなかったよー。
この日程だと移動ばっかりして旅が終わるね。+7
-5
-
90. 匿名 2024/06/02(日) 08:39:16
英語だけ話せるけどヨーロッパ旅行って可能?
ビビりの私は、ドイツ行くならドイツ語、フランス行くならフランス語話せなきゃとか思っちゃう。+4
-1
-
91. 匿名 2024/06/02(日) 08:57:34
>>14
それ知りたい!
でもそんなツアーなさそうだから個人手配だほうな
言葉、どのくらい喋れるのか気になる+0
-1
-
92. 匿名 2024/06/02(日) 09:00:04
ドイツ・オーストリア・ハンガリーは自分も一人で行ったけど親切にしてもらったし楽しかったよ
中欧、東欧は食事によく分からないマッシュドポテト?みたいなのが添えられてた記憶がある
オーストリアはザルツブルグとハルシュタットは絶対に行って欲しい
+5
-0
-
93. 匿名 2024/06/02(日) 09:03:03
>>41
中欧と関係ないですよね…
シリコンバレーと書きたいだけにみえる+6
-2
-
94. 匿名 2024/06/02(日) 09:03:43
>>78
何人だか知らないけど
下品な書き込みやめて!+6
-0
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 09:04:23
>>87
うんうん。自意識過剰なんだとは思う!+1
-3
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 09:04:55
9月後半にドイツ行ったけどイースターっぽい卵の飾りが沢山売ってた
自分用のお土産で買ったけどバックパック旅行だったから帰る頃には粉々になってた思い出+1
-0
-
97. 匿名 2024/06/02(日) 09:05:23
チェコのプラハどうしてもいきたくて
新婚旅行でいった。素晴らしかった。
東欧はほんと建築とか街の雰囲気大好き。
+9
-1
-
98. 匿名 2024/06/02(日) 09:08:01
>>1
ドイツとオーストリア
チューリップの頃とクリスマス前に行ったけど、本当に御伽の国に来たみたいに素敵だったな
またいつか違う季節に行ってみたいな~+2
-0
-
99. 匿名 2024/06/02(日) 09:09:29
本だけの知識だけど、中欧はアジア人への差別が強いと書いてあったのを読んだ
その本によると理由は、中欧の国はフランスやイギリスなどの西側に憧れがあり
逆にすぐ東はアジアで、アジアよりマシだと思いながら生きてきた精神が根付いてるからということだった
+1
-3
-
100. 匿名 2024/06/02(日) 09:16:32
>>8
嘘松+2
-1
-
101. 匿名 2024/06/02(日) 09:25:33
チェコのチェスキークルムロフおすすめです!
すごく素敵です+6
-1
-
102. 匿名 2024/06/02(日) 09:27:48
>>63 横
知ってても慣れなくて手を挙げちゃったことは何回かあったけど、確かにギョッとされたりスルーされたりとかの大きな弊害はなかった。(後から気づいて直してた)
でも郷に入れば郷に従えで出来た方が受け入れてもらいやすいというか、不要なトラブルを生まなくて済むしから知っておいた方がいいと思う。
ポーランドはわからないけど、ドイツでは知らないが故にルール破ってしまったことがあったんだけど色んな人が注意してくれた。(自転車専用道路にはみ出て歩いてるとか)
優しい人が多かったけど、ルールにはみんなしっかりしてるから身を守るためにもいい注意喚起だと思う☝🏻+6
-2
-
103. 匿名 2024/06/02(日) 09:28:42
オーストリア行きたいな
ザルツブルグのザッハーホテル泊まってみたい
あとハンガリーの漁夫の砦行って写真撮りたい
ベルギーは入らないのか
ベルギーお気に入りで大好きです+3
-0
-
104. 匿名 2024/06/02(日) 09:50:42
ハンガリーのトカイワイン美味しいよ+2
-1
-
105. 匿名 2024/06/02(日) 10:01:59
ホテルザッハーはぜひ!+9
-0
-
106. 匿名 2024/06/02(日) 10:10:55
>>24
だいぶ前にスロバキア行ったけど、たしかに見どころはなかった。
けど落ち着いてるしアジア人観光客少ないし人は礼儀正しいし街は綺麗だし
一週間滞在したけど居心地の良いところだったよまた行きたい。
チェコとセットならなお楽しめると思う。
当時は物価が安かったので、オーストリーから買い出しやスキーに来る人が多かった。
今もそうなのかな。+6
-1
-
107. 匿名 2024/06/02(日) 10:15:03
>>20
来週クロアチア行くからこういう情報嬉しいな。ありがとう。+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/02(日) 10:41:05
ドイツも移民が多いから治安悪い
裏通り
人通りの少ない所
暗くなったら注意!!+6
-1
-
109. 匿名 2024/06/02(日) 11:16:14
>>6
パパッとまわりたい方なので1週間で何ヵ国も行ったことあるよ。
1日1カ国ペース。移動が好きなら苦ではない。+5
-3
-
110. 匿名 2024/06/02(日) 11:17:22
>>105
私も行ったー!
雰囲気とか最高だった。あの頃に戻りたい。+4
-1
-
111. 匿名 2024/06/02(日) 11:24:12
🇩🇪ハイデルベルク、ミュンヘン、ベルリンを1日ずつ駆け足で一人旅したことあるよ。暖冬の12月で、ハイデルベルクはのんびり散歩するだけで楽しめる景色のきれいな街。ミュンヘンはボランティアガイドの徒歩ツアーに半日参加。聞き取りやすい簡単な英語で丁寧に説明してくれて楽しかった。ただ無料といっても最後にそれなりのチップを渡すのが慣わしのようなので相場を調べていく必要あり。ベルリンではベルリン・フィルのコンサートへ。数か月前にボックスオフィスに直接問い合わせてチケットを入手したよ。プラハ編は別枠で。+4
-1
-
112. 匿名 2024/06/02(日) 11:26:49
>>50
嘘ならいいね
海外で酷い目に遭った日本人はいなかったのならそれは幸せなこと+4
-0
-
113. 匿名 2024/06/02(日) 11:27:04
ポーランド以外の同じルートを家族で回ったよ
食べ物が似てるものが続いてしんどくなったりする
だから名物ばかり食べずに、イタリアンとか日本食とか挟んでもいいと思う
列車もつかったけど、バス移動の方が多かったよ
チェコとハンガリーの文化や人々が正反対なことを踏まえて、チェコ派とハンガリー派に分かれそう
大好きで個別でリピートした国ばかり+5
-2
-
114. 匿名 2024/06/02(日) 11:35:11
ドイツ観光中に後ろを歩いていた人にリュックのチャックを開けられた。ふつうの旅行者カップルに見えたんだけど。貴重品はサコッシュに入れてコートの中に身に着けていたので実害はなかったけれど対策は必要かも。+9
-0
-
115. 匿名 2024/06/02(日) 11:43:00
>>1
一人貧乏旅でそれらの国に行きました
スロバキアは確かに見どころは少ないかも。お城くらい?
でものんびりしてて良かった
ポーランドはアウシュビッツの近くにあるクラクフやヴィエリチカ岩塩坑もセットでどうかな
チェコのクトゥナ・ホラとセドレツ納骨堂やハンガリーのいくつかの温泉も印象的だった+2
-1
-
116. 匿名 2024/06/02(日) 11:50:31
>>99
差別はあるかもだけど、観光客には基本的に優しい場所が多かった記憶
特にチェコはどこ行ってもフレンドリーで有り難かったよ+4
-0
-
117. 匿名 2024/06/02(日) 11:51:48
>>1
羨ましい〜!
私はドイツに2万あるという城跡を見て回りたいな。
+1
-2
-
118. 匿名 2024/06/02(日) 11:56:45
>>15
バルセロナは行くたびに軽犯罪未遂にあう 地下鉄の乗車口で2人組に挟まれて鞄に手を入れられたり、旧市街で写真を撮っているときにスマホをつかまれたり+6
-0
-
119. 匿名 2024/06/02(日) 12:29:02
中欧の画像にドイツを置いているのか
ポイント高い、ドイツの自分達西欧ですよ感は
米原万理さんの本を読んでいても鼻につくときがある
+0
-3
-
120. 匿名 2024/06/02(日) 12:56:50
>>33
世界の仰天ニュースでも海外で旅行客や他人をさらったりして、地下に閉じ込めて何年や何十年もってのも何度か見たことあるから、食人じゃないにしても気をつけるに越したことはないよね。外国人って日本人が思いつかないようなとんでもないことするやつって多いから。+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/02(日) 12:59:59
>>32
アウシュヴィッツに行くなら中谷さんのツアーに参加がおすすめ。今どうなってるかわからないけど、8年前は中谷さんに直接ツアーの申し込みメール送って、その時に中谷さんのスケジュールが空いてれば案内してくれる感じだったかな。
あとポーランドはポンチキという中にジャムが入った揚げパンが美味しいよ!+5
-1
-
122. 匿名 2024/06/02(日) 13:24:34
>>120
うん
そもそも日本人ってだけで平和ボケしてるから何するにしても狙われる+4
-0
-
123. 匿名 2024/06/02(日) 16:31:22
>>8
イギリスだと道で殴られたりナイフ突きつけられてお金取られるとかはわりと珍しくないかも自分が住んでたときもよく聞いたし、刺されて殺された人も知ってる。観光地外れると危険な所は多いよ。銃犯罪はほぼないけど+2
-1
-
124. 匿名 2024/06/02(日) 16:36:16
クリスマスマーケット。まだ早いか。
オクトーバーフェス!でっかいジョッキで飲んでみたい。一人じゃ危ないか。+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/02(日) 16:42:52
>>57
パーで挙手がダメなんじゃなくて、斜め前に指先を伸ばして手を上げるのがダメなのよ
普通に上に手を上げるのはまったく問題ない
気になるなら指を軽く曲げればいい
気をつけるとしたらタクシーを呼ぶときくらいかな
むしろ人差し指を立てるのは強い意味を持ちがちなので避けたほうがいいよ
人に注意をするときによくやるハンドサインだよ
人差し指をピンと立てるのを避けて曲げるとこれまたネガティブなハンドサインになる+4
-3
-
126. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:31
>>32
中谷さんに連絡のみしました。
料金がちょっと予算オーバーで、ガイドなしを選択。
昨年春現在、公式ガイドに日本人はいなかったと思います。
私は飛行機ディレイで辿り着けなかったので、再訪したいです。+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/02(日) 17:28:06
>>90
向こうが英語話せなかったりしますよ+1
-1
-
128. 匿名 2024/06/02(日) 18:54:05
>>1
学生時代、貧乏旅行で1ヶ月くらいでそこら辺全部周りました!(スマホがない時代)
観光については他の皆さんの最新情報に任せるとして、
私が困ったことやら、おすすめを。
・水のボトルはガス入りが一般的なので炭酸が苦手ならガス入りとノンガスを間違わないように!
・隣の国で大した距離を移動してなくても時差があるので時計には気を付けて!特にサマータイム。
・通り過ぎるつもりだったスロバキアが想定外に気に入って急遽泊まることにしたので、柔軟なプランにした方がよし
・Kraków自体はとても素敵な街だったけど、アウシュビッツは本当に気分が落ちるので、もし行くなら現地で友達を作って一緒に行くとか、ホテルに帰って誰かと話すとか、対策した方がいい(私はドミトリーに泊まっていたので友達を作って一緒に行ったけど、それでも辛かった…)
・ポーランドは全然英語が通じなかった!レストランで魚料理って言われて出てきたのがアサリだったり。
・ウィーンでは観光客用のショーでも充分楽しめた!
中欧は会う人みんな良い人ばっかりでした!
また思い出したら書き込みます〜!
2週間の旅、羨ましいです。思いっきり楽しんで下さいね!+3
-0
-
129. 匿名 2024/06/02(日) 19:00:08
>>1
10年以上前にそこらへんに行きましたが、人生で1番楽しい海外旅行だった。とにかくtheヨーロッパの石畳と基本的にゴシック建築が多めで大好きになりました。
お料理はオーストリアが1番美味しかった。
ウィンナーシュニンツル、有名なお店がやっぱり1番美味しいです。ザッハトルテもホテルザッハーで是非。基本的お肉とマッシュポテトにミネストローネみたいなのが多かったけど、食べるお店がいちいち素敵な建築物で雰囲気がすごくいいです。
あとハンガリーはブタとペスト地区に別れていて、その真ん中にドナウ川、クルーズオススメです。
あと温泉あります。
チェコに行く前に今度金ローでやるミッションインポシブルのオープニングだけでも見て下さい、カレル橋、プラハ城ら辺は本当に素敵です。
と語り出したらキリがないくらい素敵な所でした。+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/02(日) 19:20:20
>>90
ドイツチェコは問題なかった。
フランスは結構不便だったけど、滞在が2日だけだったからなんとかなった。
ドイツ人は英語話せないって感覚の人が多いけど、割と喋れる人多かったよ。隣のオランダ人が英語話せる人が多いから謙遜しちゃうみたい。+1
-0
-
131. 匿名 2024/06/02(日) 20:01:33
>>84
逆に聞いたところでなんなの?
自慢しているわけでもなく、アドバイスくれているんだし、全く突っ込むところじゃないのにね。+2
-2
-
132. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:46
>>131
マイナスがついてないコメントに突っ込むような心が狭い人は放っておこう+1
-1
-
133. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:17
>>91
ツアーありますよ+1
-0
-
134. 匿名 2024/06/02(日) 20:12:47
>>25
気をつけて行って来てね!+0
-0
-
135. 匿名 2024/06/02(日) 20:27:51
>>131
めんどくさい+1
-2
-
136. 匿名 2024/06/02(日) 22:10:21
ヨーロッパに住んでたけど、差別もなかったし居心地は、良かったそしてなぜか日本人と見抜いてくる人が多かったよ、ちょいちょい旅行者で困ってるとか人の善意を利用する詐欺っぽいのがいたよ、初対面の日本人でも警戒した方がいいよ+2
-1
-
137. 匿名 2024/06/02(日) 22:19:00
>>134
ありがとうございます…!実は今まで海外に行ったことが一度もなく、おっかなびっくりの初海外旅行になるので気を引き締めて行ってきます…!+2
-0
-
138. 匿名 2024/06/02(日) 22:38:39
>>11
行ったよー!
レンタサイクルで観光して、例の木立の道を歌いながら自転車漕いだよ
あの音楽堂見学ツアーも参加した、ドイツ語と英語で説明してくれたけれど
まぁ私には一言もわからなかったが行ったことにに意味がある
世界最古のレストランでもご飯食べて楽しかったな+2
-0
-
139. 匿名 2024/06/02(日) 22:39:59
>>136
イギリスではあからさまに馬鹿にされたわ
大嫌いあの国+2
-0
-
140. 匿名 2024/06/03(月) 01:05:54
ウィーンで買ったお菓子とか好みだった
ばら撒き土産で有名な
マンナーのウエファース
そこと同じだけど違うブランド名でだしてるチョコボンボン
ココナッツと砂糖で作られたボンボンの中身はホワイトラムで
チョココーティングがしてあるんだけど
お酒が飲めるならまじうまい
もっと買ってくればよかったー!!と思った+1
-1
-
141. 匿名 2024/06/03(月) 05:03:38
主さん、楽しんできてください(*^^*)
自分も、フィンランド行ってきます+2
-0
-
142. 匿名 2024/06/03(月) 05:07:10
>>90
最低限の挨拶は自分は覚えて行くけど、基本は英語だよ+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/03(月) 16:04:41
>>1
私も先週ちょうど思い立ってヨーロッパ一人旅を思いつき調べ始めていたところ
主さん、タイムリーなトピありがとう!
ヨーロッパの雰囲気が大好きで死ぬまでに訪れたい国がたくさんあります
中でも一番行きたいのはロマンチックな雰囲気が溢れるドイツ
ただ、だからこそドイツは一人旅ではなく好きな人(彼氏か旦那ができたらその人と)と行こうと決めていて、先週旅番組を見てポルトガル&スペインに今年行きたいなと急に思い立ちました
ポルトガルはポルトとリスボン、スペインはバルセロナに行きたいです
この二か国以外でも、行ったことがある方、詳しい方情報教えていただきたいですm(_ _)m
+4
-0
-
144. 匿名 2024/06/03(月) 16:09:09
>>143
書き忘れましたがいつかチェコにも行ってみたい
WBCでチェコが注目されて景色の美しさも紹介されてましたね!
チェコはヨーロッパの人がヨーロッパで一番美しい所と言っているそうで
あとポルトガルは中尾彬さんが死ぬまでに絶対行くべきだと太鼓判を推していたそう
治安も比較的良く、人々は控えめで穏やかな人が多く魚料理も美味しいらしいので初めてのヨーロッパでも比較的行きやすそうです+3
-0
-
145. 匿名 2024/06/03(月) 23:14:16
>>32
ベルリンは行かれるのかしら 欧州の近現代史に興味があればあちこちにネタが落ちています
東西ドイツに分かれていた時に脱東独に使われた地下トンネルの出入り口だの
秘密警察シュタージの記念館だのナチ高官向けの娼館あとだの。調べないと行き着けませんが。
自分は鉄道駅グリューネワルトのはずれの番線に時間があれば行きます。ここからたくさんのユダヤ人が
列車に乗せられてアウシュヴィッツへ出発しました。ホームに膨大な記録のプレートが残っています+0
-0
-
146. 匿名 2024/06/03(月) 23:19:56
>>66
わかります せめて山越えないスペイン側からならましかなあと
ひねくってみましたが仕事がね、、、、何度も通うくらいなら
熊野詣したいかなとか迷って体力的にもう無理そう+1
-0
-
147. 匿名 2024/06/03(月) 23:28:59
>>118
自分はマドリード。地下通路で後をつけられたり
ソフィア王妃芸術センター出るとこで地図持ったスリに
寄ってこられたり。なんでどうみても観光客のアジア人に
地理が教えられると思うんだよ!!+0
-0
-
148. 匿名 2024/06/07(金) 19:46:25
ベルギーに一人旅したい!どのくらい日数あるといいですか?
ブルージュでのんびりして、ブリュッセルでチョコ買いまくって、ファッション博物館?も行きたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する