-
1. 匿名 2024/06/01(土) 13:55:42
人懐っこい人と馴れ馴れしい人って違いはどこにあるんでしょう?
職場にどっちもいるのですが、前者は本当に誰とでも仲良い人だなと思います。お局でも役員男性でも新入社員の男の子も派遣さんとも本当に誰とでも仲が良くてすごいな…と思います。お誘いとかもガンガンされてます。
後者も似てる感じなのになんか馴れ馴れしい子だなと思ってしまい、案の定女性からはあまり好かれていないようです。
でもどっちも似てると言えば似てるんです。
何が違うんでしょうか?+6
-4
-
2. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:17
距離感+82
-1
-
3. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:31
見た目+34
-3
-
4. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:31
嫌か嫌じゃないか+54
-1
-
5. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:39
動物は人なつっこい。人間は馴れ馴れしい+13
-4
-
6. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:41
謙虚差+3
-2
-
7. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:47
相手の地雷踏まないかどうか+64
-1
-
8. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:48
異性への接し方+1
-2
-
9. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:53
タメ口は馴れ馴れしい
適度な距離感があるかどうかだと思います。+41
-3
-
10. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:54
距離感を考えてるか考えずに詰めてくるか+52
-1
-
11. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:00
最初からタメ語は馴れ馴れしい+19
-1
-
12. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:12
親しき仲にも礼儀アリがあるかどうか。
ない人は距離感おかしいし、図々しい。+70
-2
-
13. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:19
>>1
私生活にまでズカズカ入り込んで来るのは馴れ馴れしい人。来ない人は人懐っこい人。+68
-1
-
14. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:36
距離なしと仲良くできるのは同じく距離なし+4
-0
-
15. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:37
距離感と礼儀かな。馴れ馴れしい人は図々しさもある気がする。+9
-0
-
16. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:53
素直で気さくで話しかけやすい人と、図々しい距離感がおかしい人の違い+34
-0
-
17. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:54
>>1
相手をちゃんと見てないのかな、馴れ馴れしい人って
好かれる人はちゃんと状況とか相手の様子を見てるんだと思う+51
-1
-
18. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:56
>>7
知らんがな+4
-6
-
19. 匿名 2024/06/01(土) 13:58:19
気遣い+5
-0
-
20. 匿名 2024/06/01(土) 13:58:25
相手の性格や気持ちを理解した上で接することが出来るか出来ないかじゃない?+7
-0
-
21. 匿名 2024/06/01(土) 13:58:45
じとっとしてるかどうか+1
-0
-
22. 匿名 2024/06/01(土) 13:59:07
上から来るか
下から来るか
だと私は感じるね+9
-0
-
23. 匿名 2024/06/01(土) 13:59:07
>>1
相手の境界線を敏感に悟るのが人懐こい人
相手が誰でも自分の距離感を押し付けるのが馴れ馴れしい人+27
-1
-
24. 匿名 2024/06/01(土) 13:59:27
一線を引けてる人は人懐こい
引けない人は図々しい+7
-1
-
25. 匿名 2024/06/01(土) 14:00:09
これは人懐っこい人出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+30
-4
-
26. 匿名 2024/06/01(土) 14:00:22
バカかバカじゃないか+3
-0
-
27. 匿名 2024/06/01(土) 14:00:36
不躾かどうか、かな。+4
-0
-
28. 匿名 2024/06/01(土) 14:00:37
>>18
1の疑問に答えてるだけだから、あんたの思いの方が知らないしどうでもいい。聞いてない。+5
-3
-
29. 匿名 2024/06/01(土) 14:01:25
馴れ馴れしい人は見下してる気持ちが滲み出てる。+21
-2
-
30. 匿名 2024/06/01(土) 14:01:26
人懐っこい人は笑顔が素敵なイメージ+8
-0
-
31. 匿名 2024/06/01(土) 14:01:31
相手を思いやれるのか、(人懐っこい)
侵入してくるかの違い。(馴れ馴れしい)+15
-1
-
32. 匿名 2024/06/01(土) 14:01:39
人懐っこい+2
-2
-
33. 匿名 2024/06/01(土) 14:01:42
うちの職場に人懐っこい人いるよ(障害持ち)
自分でも
僕は距離感に気をつけないとって言われてるんです、わかってて直さないといけないと思ってます
って言ってて、欠点はわかってる
たくさん欠点はあるんだけど話題が豊富で
一緒にいると楽しくてなにかしてあげたくなる
たぶんあの人はどこでも一生愛されて生きていくんだろうな+23
-1
-
34. 匿名 2024/06/01(土) 14:02:03
人によって態度を変えてるかの違い+6
-1
-
35. 匿名 2024/06/01(土) 14:02:38
図々しいかそうでないか
人懐っこい人は他人との距離感が絶妙+8
-0
-
36. 匿名 2024/06/01(土) 14:02:44
>>1
人懐っこい人の中に馴れ馴れしさを見たことがある+3
-0
-
37. 匿名 2024/06/01(土) 14:02:56
>>1
好きな子は人懐っこく
嫌いな方は馴れ馴れしく見えてる+9
-6
-
38. 匿名 2024/06/01(土) 14:03:59
>>1
それがコミュ強とコミュ障の差+4
-3
-
39. 匿名 2024/06/01(土) 14:04:09
人懐っこいというか人たらし
欲しい言葉をサラッと言ってくれる人とか褒め上手な人
馴れ馴れしいのはこっちの気持ち無視でズケズケ踏み込んでくる人+20
-1
-
40. 匿名 2024/06/01(土) 14:04:21
自分のことばっかりしゃべるか うまく聞き役にも回れるか+2
-0
-
41. 匿名 2024/06/01(土) 14:04:30
>>5
それは単に動物好きで人間嫌いなだけじゃないの+2
-2
-
42. 匿名 2024/06/01(土) 14:04:54
あんま可愛くない人に馴れ馴れしくされると(自己肯定感高いなー)と思う
可愛い人が同じことをしても(みんなに愛されてきた人はさすが積極的ね)としか思わないのに+4
-0
-
43. 匿名 2024/06/01(土) 14:06:52
やたら寄ってくる人は探り魔でスピーカーが多いから警戒する+7
-0
-
44. 匿名 2024/06/01(土) 14:07:14
人懐っこい人は引き寄せる
馴れ馴れしい人は押し寄せる+6
-0
-
45. 匿名 2024/06/01(土) 14:07:36
>>1
好きな相手かそうでないかの違いじゃないの?
同じ事されても自分の好きな相手だと人懐っこいになるし、そうでない人だと馴れ馴れしいになる+3
-1
-
46. 匿名 2024/06/01(土) 14:08:59
人懐っこい→可愛げがある。コミュ力高い。
馴れ馴れしい→面白くないイジりとか不快。図々しい。+11
-0
-
47. 匿名 2024/06/01(土) 14:10:18
あんま仲良くなりたくない人が遠慮なく来ると馴れ馴れしいなと思う+5
-0
-
48. 匿名 2024/06/01(土) 14:10:59
人懐っこいは、相手が好意に感じる愛嬌ある言動や振る舞い
馴れ馴れしいは、相手の無礼にあたる言動、振る舞い
だと思いました+7
-0
-
49. 匿名 2024/06/01(土) 14:11:26
自分のメリット考えての行動か、そうでないか+3
-1
-
50. 匿名 2024/06/01(土) 14:12:29
眺める側の判定次第じゃないかな
好感持ってる人→人懐っこい人
好感ない人→なれなれしい+0
-1
-
51. 匿名 2024/06/01(土) 14:13:23
見た目も声も可愛い人だと不快感なくて人懐こい人だなと思うかも
威圧的な見た目、声の人だと馴れ馴れしいというか図々しく見える+6
-4
-
52. 匿名 2024/06/01(土) 14:13:52
ただの言い方の違いだと思う
ポジティブ変換しただけ+2
-3
-
53. 匿名 2024/06/01(土) 14:14:43
>>52
ぜんぜんちがうよ
それがコミュ強とコミュ障の差だから+8
-2
-
54. 匿名 2024/06/01(土) 14:16:09
外見と、持って産まれた格みたいなもの
性格が破綻してたり空気や距離感が読めない子なら中身もあるだろうけど、そこに大差がないならコレだと思う
残酷だよね+3
-0
-
55. 匿名 2024/06/01(土) 14:16:57
見た目よくても距離感おかしいと同性とトラブル起こしがちだから遠巻きにされがちな気がする+6
-2
-
56. 匿名 2024/06/01(土) 14:19:55
人懐っこい人はこっちが今は1人でいたいなーとか仕事忙しくて話しかけられたくないなーって時は空気読んで来ない。馴れ馴れしい人は所構わずベタベタ触ってきたり話しかけてくる+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/01(土) 14:22:16
同じ人でもその人の事を好きな人は人懐っこいって思っててその人を嫌いな人は馴れ馴れしいって思うとかかな+5
-0
-
58. 匿名 2024/06/01(土) 14:22:46
>>17
解散高いとか妬まれるけどなんも考えた事ないんだよね
持って産まれた資質なのかなと思う+1
-3
-
59. 匿名 2024/06/01(土) 14:23:58
人懐っこい人→フレンドリーだけど 自分本位ではなくて相手の気持ちや表情とかを読み取って不快感なく明るく話しかけてくる
馴れ馴れしい人→フレンドリーで自分本位に一方的にうっとうしいぐらい話しかけ続けてくる、なんならボディタッチもガンガンしてくる+10
-0
-
60. 匿名 2024/06/01(土) 14:27:11
人懐っこい人は、ちゃんと人を見ながら接してくる。
図々しのは、相手の事を考えてないでぐいぐいくる人間。
子供でも大人でも図々し人間大嫌い。+8
-0
-
61. 匿名 2024/06/01(土) 14:28:18
人懐こい人は分け隔てなく人と接するから 直ぐに仲良くなれる生粋の人たらし+5
-1
-
62. 匿名 2024/06/01(土) 14:28:20
人懐っこいは礼儀と距離感を弁えている
馴れ馴れしいはフレンドリーと非礼をはき違えている+7
-0
-
63. 匿名 2024/06/01(土) 14:31:08
>>1
人懐っこい=相手が不快にならない
馴れ馴れしい=相手を不快にさせる+7
-0
-
64. 匿名 2024/06/01(土) 14:31:14
>>1
馴れ馴れしい人は気安く人を頼りにしてくる+4
-0
-
65. 匿名 2024/06/01(土) 14:31:41
>>4
たしかにこれだな
嫌いな人はめっちゃ馴れ馴れしく感じてしまう+6
-0
-
66. 匿名 2024/06/01(土) 14:31:54
人懐っこいコミュ強はいままで受け入れられて育ち自分も幸せなので空気感が穏やか
表情も口調もやわらかくとても自然な接し方をする
今までの人生の経験値から軸がどっしりし余裕があるので相手の状況にも敏感
馴れ馴れしいコミュ障はこの逆でいろんな意味で余裕がないから相手の表情にも鈍感で臨機応変に対応できないので不快感を与えてしまう+4
-0
-
67. 匿名 2024/06/01(土) 14:34:53
男は全て馴れ馴れしい+1
-2
-
68. 匿名 2024/06/01(土) 14:36:06
>>28
喧嘩はやめてby竹内まりあ+2
-0
-
69. 匿名 2024/06/01(土) 14:36:11
人懐っこい→空気が読める
相手を尊重できる
笑顔が多く賢い面もある
素直
周りから好かれている
馴れ馴れしい→空気をぶち壊す
なんなら炎上もしてる
しつこい
強引
嫌がってるのに説得してくる
粘着質
プライドクソ高い
聞いてないのに自分語り+6
-0
-
70. 匿名 2024/06/01(土) 14:38:15
かわいいかかわいくないか+3
-1
-
71. 匿名 2024/06/01(土) 14:41:25
>>39
ほしい言葉を解った上で与えて裏でバカにしていた人を知ってるからそうしたことでも無い気がする
誠実かそうでないかの差じゃないかな…
人懐こい人には誠実さや正直さがあるけど、馴れ馴れしい人にはそれが無い
見抜けないうちはどちらも好かれるけど、後者は人によって差をつける態度をしていたり嘘や騙しや何かしらマイナス要素があるから人が離れたり嫌われる
一部の裏を知らない人にだけ好かれてた+7
-0
-
72. 匿名 2024/06/01(土) 14:42:06
相手を舐めてるから馴れ馴れしい態度になる+6
-1
-
73. 匿名 2024/06/01(土) 14:43:13
>>25
逆に馴れ馴れしい芸能人って誰なんだろう?+0
-1
-
74. 匿名 2024/06/01(土) 14:45:10
>>73
フワちゃん+8
-0
-
75. 匿名 2024/06/01(土) 14:48:57
人間の男=馴れ馴れしい
それ以外=人懐っこい
『人懐っこい男』というものは存在しない+1
-1
-
76. 匿名 2024/06/01(土) 14:55:58
よく誘われ好かれる方は、相手が心地よく気持ちよく感じる発言や空気感出せてるし、しつこくない
馴れ馴れしく感じる方は、単にベタベタ甘え自分のメリット得たいのがわかる+3
-0
-
77. 匿名 2024/06/01(土) 15:04:12
人なつっこいは空気読める
馴れ馴れしいは空気読めず自己中
人のテリトリーに土足で踏み込むタイプ+7
-0
-
78. 匿名 2024/06/01(土) 15:04:56
馴れ馴れしいは悪いけどB型に多い+1
-4
-
79. 匿名 2024/06/01(土) 15:07:20
>>17
馴れ馴れしい人は自分自分自分だから+7
-0
-
80. 匿名 2024/06/01(土) 15:08:30
馴れ馴れしいのに自分では人なつっこくてコミュ力あると勘違いしてる人もいるよね+8
-0
-
81. 匿名 2024/06/01(土) 15:12:12
>>73
最初は森泉かなーと思ったけど
あの人はキャラ勝ちかも+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/01(土) 15:34:28
>>1
人懐っこい人は相手を受け入れる
馴れ馴れしい人は相手に自分を受け入れさせようとする+9
-0
-
83. 匿名 2024/06/01(土) 15:45:55
>>1
人懐っこい人は相手と自分の違いに興味がある人、馴れ馴れしい人は自分と相手を同一したがる人+7
-0
-
84. 匿名 2024/06/01(土) 16:12:28
馴れ馴れしい人は自分勝手なだけ+10
-0
-
85. 匿名 2024/06/01(土) 16:20:57
仲良い人にイジられてワイワイしてるとこに急に同じようにイジりながら知り合い程度の人が入って来られると、は?ってなる。距離感がおかしい。+2
-0
-
86. 匿名 2024/06/01(土) 16:31:10
失礼にあたるかあたらないか+5
-0
-
87. 匿名 2024/06/01(土) 16:50:42
>>83
凄いしっくりくる+3
-0
-
88. 匿名 2024/06/01(土) 17:09:51
おしゃべりしてる人のところへ、聞かせて〜って入ってくるのが人懐っこい人、ねぇ聞いてー!って入ってくるのが……+3
-1
-
89. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:32
プライバシーなど触れてはいけないものに踏み込んだり
打算や悪い意味での甘えが感じられるかどうかの差+5
-0
-
90. 匿名 2024/06/01(土) 18:23:49
印象って話す内容にもよるかも
なんとなく頼りにしてくれるなーって受け取れる内容なら人懐っこい
ちょっと失礼な話だったり、え?って思うような内容を最初からタメ口でペラペラ話す人はちょっとなーって思うかな+2
-0
-
91. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:46
>>1
単なる感覚だけど、人懐っこい人はサッパリしていてイキイキとした話し方と雰囲気、馴れ馴れしい人は何かねっとりした話し方をするし、雰囲気も絡みついてくる感じがする。
+5
-1
-
92. 匿名 2024/06/01(土) 19:24:30
>>1
自分が不快な範囲まで来る人は馴れ馴れしいって感じるかも
弁えないというか…
人それぞれ感じ方が違うけど私はその来てほしくない範囲が人よりも広いからだいたい馴れ馴れしいと感じてしまうわw+4
-1
-
93. 匿名 2024/06/01(土) 20:11:40
>>1
ニコニコして相手を好き→人懐っこい
ニヤニヤして自分が好き→馴れ馴れしい+2
-0
-
94. 匿名 2024/06/01(土) 23:36:42
>>12
初対面なのにスキンシップ付きタメ口(ぶりっ子)なアラフィフさんが身近にいますが大変図々しく自己中言動半端ないため周囲から腫れ物扱いされて完全に孤立してます。逆ギレ被害者面、一生懸命『可哀想な私』してますが誰からも相手にされなくて内心哀れな目で見てますwたぶん自己愛性人格障害。+1
-0
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 09:56:32
人懐っこい→社交的で うざくない
馴れ馴れしい→社交的だけど うざい+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 11:12:13
家族に愛されて育ちが良いと嫌味がない人が多い。内側から溢れるというか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する