-
1. 匿名 2024/05/31(金) 13:20:19
タイトル通りです。主はアジアン、エスニックなファッションが好きです。ずっとそのスタイルを通しています。好きだから楽しんでいますが、最近はダサいwwいつの時代?wって歩いていると見知らぬ人にクスクスされて言われてしまうこともあります。主は地黒だし、今流行りの韓流風なファッションはとてもじゃないけど似合わないと思います。好きなファッションを同じように楽しんでいますが、言われるとちょっと悲しい?気持ちになるし、周りにアジアン、エスニックなファッションをしている方がいないので寂しい気持ちもあります。
同じようにアジアン、エスニックなファッションが好きな方がいましたら、ぜひ話しましょう!またアジアン、エスニックなファッションが流行ってくれないかな〜+61
-4
-
2. 匿名 2024/05/31(金) 13:20:38
チャイハネ好き?+71
-0
-
3. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:05
韓流もアジアンではないの?+4
-11
-
4. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:30
>>1
スーパーフライ+12
-0
-
5. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:37
夏は良いけど、冬に困らない?コートやジャケットと相性悪い気がする。+41
-1
-
6. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:14
>>1
ヒッピー風+13
-0
-
7. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:37
どうしても地黒キャラ
頭が悪い
逆に白いんだねって言われる
+0
-13
-
8. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:42
>>1
食べ物は好き+4
-0
-
9. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:55
柔らかい素材で涼しいから選びがち。民族色強いのは避けるけどスカートだけとか取り入れやすい+37
-0
-
10. 匿名 2024/05/31(金) 13:24:06
>>1
昔はこんな格好した人がたくさんいたなぁ。お洒落でカッコイイ!って目で追ったりして楽しかった思い出+44
-0
-
11. 匿名 2024/05/31(金) 13:24:45
>>6+16
-0
-
12. 匿名 2024/05/31(金) 13:25:14
見知らぬ人にクスクスされるって凄いな
そういうの傍からみたら笑ってる方がダサいから気にしなくていいよ+91
-0
-
13. 匿名 2024/05/31(金) 13:26:35
>>2
主さんじゃないけど好き!
現状は私服に一部取り入れるだけだけど、本当は服も家の中もああいう系統で統一して生活してみたい。+39
-0
-
14. 匿名 2024/05/31(金) 13:27:38
攻めたファッションをしてて似合ってるなら、「かっこいい」と言われたりする
(田舎だと噂の的になるかもしれない)+1
-0
-
15. 匿名 2024/05/31(金) 13:27:49
チャイハネ好き!
好きな服着て生きていこうぜ!!
+31
-0
-
16. 匿名 2024/05/31(金) 13:28:23
+22
-0
-
17. 匿名 2024/05/31(金) 13:29:55
こういうお洋服売っているお店って独特な匂いかあるよね
高円寺とか商店街にたくさんあった記憶+32
-0
-
18. 匿名 2024/05/31(金) 13:30:17
+24
-1
-
19. 匿名 2024/05/31(金) 13:30:20
最近はダサいwwいつの時代?wって歩いていると見知らぬ人にクスクスされて言われてしまうこともあります。
どんな地域やねん!!(笑)+43
-0
-
20. 匿名 2024/05/31(金) 13:30:51
ファッション、音楽、食べ物、韓流でちょっと満腹感だからそろそろ違うブームが来てほしい+4
-0
-
21. 匿名 2024/05/31(金) 13:32:40
部分的なら良いけど、生活全てがこれ系の人だとちょっと面倒くさい印象がある…
悪い人では無いんだろうけど、モラルのベクトルが違うというか+7
-4
-
22. 匿名 2024/05/31(金) 13:34:04
OTYKEYというロシアのバンド好きだよ
あとはモンゴルやカザフの民謡も
民族衣装も音楽も大好き+3
-0
-
23. 匿名 2024/05/31(金) 13:34:31
+59
-0
-
24. 匿名 2024/05/31(金) 13:35:09
>>22
OTYKEN でした+3
-0
-
25. 匿名 2024/05/31(金) 13:36:23
エジプトや中東系の幾何学的な柄や中央アジアのアドラス生地のような感じが好きなんだけど
日本の店でそういうとこの服や生地置いてないんだよね
大体インド・インドネシア(布つぎはぎした感じ)・タイ・中国の一地方(モン族系)・ネイティブアメリカン(アウトドア系)って感じ
アジアはアジアで色々あるのにカジュアルで固定されてて大人っぽい感じがない
カジュアル以外があんまり売れないからだろうけど・・・
好みにうるさい自覚があるので海外サイトから個人で買ってる
+12
-0
-
26. 匿名 2024/05/31(金) 13:41:47
>>1
夏の期間限定だけど好き+9
-0
-
27. 匿名 2024/05/31(金) 13:46:14
>>1
これはアジアン、エスニックじゃなくヒッピーファッションだよ+13
-1
-
28. 匿名 2024/05/31(金) 13:46:19
>>1
最近パンタロン流行りつつあるからまたブーム来るかも。ださいと言ってた人たちも流行りに乗るかも。+1
-0
-
29. 匿名 2024/05/31(金) 13:53:34
どこがダサいの?普通に可愛いけど。夏なら涼しげでいいしシルバーアクセサリー好きよ+23
-0
-
30. 匿名 2024/05/31(金) 14:00:07
お香とかタバコとか強い柔軟剤のへんなにおいがしたり
髪がおくれ毛アホ毛だらけだったり
しゃべり方がアホっぽかったり
目つきがみすぼらしかったり
若くもない人がシワシワの綿を着てたり
足の爪が汚かったり
エスニック系アジアン系ファッションのおばさんは
けっこう痛い人のイメージがあります。
さっぱりと こぎれいに着てれば可愛いと思います。
+1
-16
-
31. 匿名 2024/05/31(金) 14:04:45
>>1
ヒッピー!+0
-0
-
32. 匿名 2024/05/31(金) 14:05:21
>>18
難易度高いなー
これ似合う人はもう雰囲気がこれ系+11
-0
-
33. 匿名 2024/05/31(金) 14:07:30
>>1
何言われても好きなファッション貫いて欲しい。かっこいいと思います。
そして、「個人的に好みじゃない」って表現をダサいってひとまとめにして言う人イヤ。+28
-0
-
34. 匿名 2024/05/31(金) 14:08:03
真夏はおせわになってます
暑い地域の服だから薄物が多くて涼しい
ただ色落ちするのと手洗いが大変です+20
-0
-
35. 匿名 2024/05/31(金) 14:19:56
大船にある49BoYさんというアジアンファッション・雑貨のお店がたまに地元で出店してくれるので、出会えたら毎年何かしら買ってる!
サルエルパンツがどこまでも伸びるし涼しいし、数回色落ち気をつけて洗濯すればあとは普通に洗濯出来て楽なんよ
店員さんに赤色で他の模様ありますか?って聞くとすんごい量のサルエル持ってきてくれて、選ぶのが楽しくてずっと悩んじゃう
今年も楽しみ!+7
-0
-
36. 匿名 2024/05/31(金) 14:22:57
>>30
凄い洞察力ですね+0
-1
-
37. 匿名 2024/05/31(金) 14:23:28
流行り関係ないファッションだと思うんだが
80年代からずっと着てるアラフィフだよ+20
-1
-
38. 匿名 2024/05/31(金) 14:28:32
>>13
私も好きだけど一番近かったイオンの中の店舗なくなっちゃった+6
-0
-
39. 匿名 2024/05/31(金) 14:29:15
>>27
ヒッピーはインドやらの宗教的スピリチュアル的考え方を取り入れたスタイルだからエスニックで合ってるよ。
+11
-0
-
40. 匿名 2024/05/31(金) 14:29:20
夏はサルエル+6
-0
-
41. 匿名 2024/05/31(金) 14:36:21
>>30
90年代からの流れで地方都市の民族ファッションの人はそういう傾向強いかも。
逆に、頭も良くて根っからそういう人生送りたい人は今は長野岐阜栃木あたりで自然農やって古民家暮らししてそうなイメージ。
+4
-1
-
42. 匿名 2024/05/31(金) 14:38:40
たしかにエスニックも森ガール系も見かけなくなりましたね。自然素材で趣のある服が好きなので夏になったらまた着たいな+14
-0
-
43. 匿名 2024/05/31(金) 14:40:44
>>19
地域特定できそう。
個性的な他人のファッションにそういう主語デカい感じで口出しする地域ってあそこしか無い。+0
-2
-
44. 匿名 2024/05/31(金) 14:55:16
>>40
春は曙みたいに言うな(言って良い)+8
-0
-
45. 匿名 2024/05/31(金) 14:59:32
ほい+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/31(金) 15:02:48
>>42
森ボーイも見かけないですね+1
-0
-
47. 匿名 2024/05/31(金) 15:07:49
>>1
好きだったけど、アラフォーになると貧乏くさいから、最小限にしてる。
それでも貧乏臭いみたいだけど汗+1
-2
-
48. 匿名 2024/05/31(金) 15:58:29
>>1
ここ数年、地味なアースカラーのシンプルな服装が流行してたので笑う人もいたかもしれませんね、
だけどここ最近は明るい色使い、柄物、キャラクターの服ご売られています。冬にはカウチンセーター等の民俗的柄も人気が出ています。冬のコートにもカナダ、アメリカのネイティブ、インディアンの民俗柄等がアパレルから出されてました。結構良いお値段でしたけど、革とのコンビ等もありましたね。
黒、グレー等のアースカラーに飽きてカラフルな色に流行は変化してきてますね。
エスニックはこれから盛り上がると思います+5
-0
-
49. 匿名 2024/05/31(金) 16:58:23
>>42
森ガールはリンネル系に統合された気がする
エスニックもほんのり風味づけ程度ならリンネルっぽい+4
-0
-
50. 匿名 2024/05/31(金) 17:23:38
こういう服が好きなんだけど、似合わない+8
-0
-
51. 匿名 2024/05/31(金) 17:30:47
近年夏暑いから、サラサラで涼しくて快適なの多いよ
だから最近こっちにシフトしてる+2
-0
-
52. 匿名 2024/05/31(金) 18:17:36
チチカカの服好きだけど、靴何合わせたらいいか分からなくて全身ガチエスニックコーデできない。+4
-0
-
53. 匿名 2024/05/31(金) 18:39:48
自分でいうのもあれだけどやたらと似合うしいろんな柄があってエスニックファッションは楽しくてすき!!
あとゆるくて着やすくてw
夏とかそういう格好で日々過ごしたいけど、ご近所さんにびっくりされそうで勇気がでないw+3
-0
-
54. 匿名 2024/05/31(金) 20:37:37
>>42
襟付きのオーバーサイズシャツか、アウトドアブランドのTシャツ、
夏の男のトップスはこの二択しかないんかってくらいどちらかを着てる人ばかり
シンプルだけどちょっと個性的でおしゃれな人、って昔のほうが多かった気がする+2
-0
-
55. 匿名 2024/05/31(金) 20:43:57
前はよく行くショッピングモールにチチカカがあったのに閉店しちゃった。
チャイハネもよく行く。
スカート、帽子、カーディガンなど持ってます。
夏服はよく買います✨+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/31(金) 22:24:52
>>47
個人的な残念な見え方を、年代で括り全ての人に当て嵌めるのはどうかと思いますよ。
自分が着ると悲しいけど貧乏くさく見える、
だけど隣の四十代はお洒落に楽しげに明るく見える、当たり前にその人によりですよ+0
-2
-
57. 匿名 2024/05/31(金) 22:49:40
>>56
そうですね+0
-0
-
58. 匿名 2024/05/31(金) 22:50:09
>>52
チチカカは靴も売ってるよね?!+0
-0
-
59. 匿名 2024/06/01(土) 00:50:18
>>50
私、こういう服が大好きで似合うんだけど、着る勇気がない。
あと、インドのワンピースのクルタが好きで何枚か持ってるけど、それ着てる時に本当のインド人に会うと、なんか気まずい。+3
-1
-
60. 匿名 2024/06/01(土) 06:00:07
>>1
私も好きで着てます!ダサいとか言う人は着こなす自信が無いから貶す事しか出来ない哀れな人なのよ!ほっとこ😌+3
-0
-
61. 匿名 2024/06/01(土) 14:13:57
県内のショッピングモールにチチカカ、チャイハネがあって、気に入っててよく行っていたけど、両方とも閉店、撤退した。
チチカカは隣県の大型ショッピングモールに行かないと無い。
寂しくなった。
楽天市場で、ティントンやマーライでいろいろ見て楽しんでる。
エスニックの服て、結構高い。+3
-0
-
62. 匿名 2024/06/01(土) 21:58:43
>>1
小さな国、韓国の事なんか書くのやめてくれないかな
何か報酬でも貰ってるの?+3
-0
-
63. 匿名 2024/06/01(土) 23:19:36
>>2
臭いけどね+0
-0
-
64. 匿名 2024/06/01(土) 23:20:25
>>61
売れてないって事だよね
今は円高の影響もあるし+2
-0
-
65. 匿名 2024/06/01(土) 23:24:21
>>18
モンゴル系になりがち笑
好きだよ+1
-0
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 09:47:34
>>52
夏はサンダル系、冬はブーツ系。
春と秋がね~。
なんとなくスニーカーで「やや民族的」程度にお茶を濁してることが多いですが、暑くない日なら春秋でもブーツ(明るめの色、ファーなし等、真冬よりは軽く見えそうなタイプ)履くこともあります。
+1
-0
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 23:06:48
>>52
私はチチカカのサイトのモデルさんが履いてる靴を参考にしたり、チチカカで売ってる履き物を買って合わせてみるほかは、服に合う色みのスニーカー(ブランドロゴなどの主張が控えめなもの)を履くことが多いです。
+0
-0
-
68. 匿名 2024/06/04(火) 21:34:07
暑いときはインドの服
寒いときはネパールの服
着てるよ+0
-0
-
69. 匿名 2024/06/04(火) 23:57:31
アラフィフなので外に着ていくのは辛い年齢になってしまった
家とスーパーぐらいなら地味な物を着てるけど、それもいつまでできるやら+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/06(木) 06:30:17
>>19
でもさ、そこまで言われるってよっぽどだと思うよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する