-
4501. 匿名 2024/06/01(土) 04:17:21
>>4497
どれだけ努力してきたか判明するのが職と収入だから。
つ コネ入社。+3
-3
-
4502. 匿名 2024/06/01(土) 04:23:47
>>12
至極まっとうなこと言われてるのに感情論で返したら終わり+8
-6
-
4503. 匿名 2024/06/01(土) 04:24:41
20代美人ってだけでモテるのに、その上平均年収以上稼げる女がマチアプなんてわざわざやらんし、仮にやってたとしても年収800ごときじゃ相手されないだろw+25
-0
-
4504. 匿名 2024/06/01(土) 04:29:06
>>239
いくら吠えても弱女はこのスペックの男は捕まえられないよ。よっぽど容姿がよくてH上手いなら話は別だけど+1
-11
-
4505. 匿名 2024/06/01(土) 04:32:01
職場に隼人みたいな人がいても
友達を紹介しないわ。。
というか、話さないなぁ。。
+2
-0
-
4506. 匿名 2024/06/01(土) 04:34:02
もし、結婚相談所に入っても
男性は
同じような収入しか取り柄のない人だらけで
外見、中身のない隼人に勝ち目はない。+10
-0
-
4507. 匿名 2024/06/01(土) 04:44:40
共働きを求めることに文句は言わないけど、妻と同等の家事育児することを求められるっていうのは念頭にあるのかな?
頻繁な保育園の呼び出し対応も自分がやるってわかってるのかな?+20
-1
-
4508. 匿名 2024/06/01(土) 04:46:48
がるは既婚の暇主婦だらけだから、これは盛り上がるな~+3
-1
-
4509. 匿名 2024/06/01(土) 04:47:44
マチアプにたどり着く女性って、ワープアみたいなフリーターばかりじゃないの?そうじゃないなら出会いあるだろうし+5
-2
-
4510. 匿名 2024/06/01(土) 04:48:53
暇な主婦は勝ち組だよなあ貧困は貧困しか想像できないんだろうけど+1
-3
-
4511. 匿名 2024/06/01(土) 04:49:38
それなら結婚しなければいいじゃんwそもそも条件で選ばないで好きになった人と結婚すればいいのに+4
-0
-
4512. 匿名 2024/06/01(土) 04:50:31
30代なら副業やってる男も多いだろうし、本職500副業500ぐらいか。+1
-7
-
4513. 匿名 2024/06/01(土) 04:51:42
とりあえず職場
次に友人関係でいないかどうか
最終的にそれ以外+1
-1
-
4514. 匿名 2024/06/01(土) 04:52:53
出会い系アプリは本人確認書類をわざわざ送らないといけないしまじめな人も多いんじゃないの?+1
-3
-
4515. 匿名 2024/06/01(土) 04:53:26
>>1
手軽にマッチングアプリで都合の良い女が見つかるわけないだろ。
思い遣りがない男に思い遣りのある女が寄って来るわけないじゃん。+9
-0
-
4516. 匿名 2024/06/01(土) 04:53:32
まーよくあるんじゃない?って思う。結婚する人は20前半ぐらいで彼女いるからなぁ+3
-1
-
4517. 匿名 2024/06/01(土) 04:55:23
そんないきなりフルタイムやるきありませーんなんて女性実際いるかな~。思ってても言わないと思うけど+2
-1
-
4518. 匿名 2024/06/01(土) 05:04:29
>>1
この男、女性の年収の中央値が270万だと知っているのだろうか
年収800万ごときがハイスペ女性を得ようなんて、年収以外の『売り』がなきゃ無理だろうに
って釣りトピに簡単に釣られてしまった🎣+9
-4
-
4519. 匿名 2024/06/01(土) 05:06:58
>>2273
お前は病院いっても絶対看護師に看てもらうなよ+2
-0
-
4520. 匿名 2024/06/01(土) 05:07:36
>>2237
お金があれば常に無職でも何の問題もない+0
-1
-
4521. 匿名 2024/06/01(土) 05:12:57
>>1842
>男の人の方が家事育児向いてる人多そう。
↑さすがにこれはないと思う・・
今だって、奥さん側の方が家事育児の負担が大きい家庭が圧倒的多数だし、公園とかスーパーでの買い物の一幕見ても、父親の方が子供ちゃんと見れてなかったり危機管理できてない人多いし。+12
-0
-
4522. 匿名 2024/06/01(土) 05:15:03
>>4299
なぜ日本人はまだ
見た目が9割思考から抜け出せないのか
染めなくても白って素敵な色なのに+3
-0
-
4523. 匿名 2024/06/01(土) 05:20:54
>>3913
30歳って書いてあったよね?言うほどおじさんでもなくない?+4
-0
-
4524. 匿名 2024/06/01(土) 05:34:41
>>556
アメリカだと逆に共働き減ってるんじゃなかったっけ?+0
-0
-
4525. 匿名 2024/06/01(土) 05:39:15
>>3644
そうなんだよね
あの人たちは当然のようにキャリア断たせる+2
-1
-
4526. 匿名 2024/06/01(土) 05:39:26
牙吮疽龍(ガセンソリュウ)ジュボオッパフェラゴン気持ち良すぎて笑えん気持ち良すぎて笑えん
コイツさえいれば女いらなくね?コイツは二千円だけど女はデート代2年で400万円くらいかかる+1
-1
-
4527. 匿名 2024/06/01(土) 05:40:20
>>1
統計見れば若い女性でも非正規や低収入正社員が7割。大手勤務なら会社内で嫁を見つければいいし、周りの同僚の嫁が稼げる正社員なら嫁友人を紹介してもらえばいい。嫁の収入や学歴や家柄で選ぶなら婚活パーティーじゃなくて結婚相談所。こうゆう男性は高収入嫁が病気で働けなくなったら捨てるのかな?+6
-1
-
4528. 匿名 2024/06/01(土) 05:42:15
>>4515
そうとは限らないアプリもある。。+1
-2
-
4529. 匿名 2024/06/01(土) 05:42:39
>>4526
女と付き合うのは本当にお金かかるよ
私が女だからこそ分かる
いっぱい金使ってもらったけど別れた彼氏なんて数知れずだし、我ながら悪い女だったと思う
男は辛いよね
だから一生オナホでぬいとけ+5
-3
-
4530. 匿名 2024/06/01(土) 05:43:40
>>801
32歳950万の友達男性がアプリしてだけど
マジなデブ・ブス・40代や50代・年収300万以下みたいな人(時には子持ち)から連絡きて、実際社会科見学がてら何人か会ってみたら(もちろん真剣に探してるから慎ましやかな同世代とかもちゃんと会う)
そういうデブス低ノウオバンたちは本気で必死らしいよ。
初回顔合わせの段階で「もう他の人とは連絡とっちゃいやだなぁん」とかぶりっこされたり、「結婚したらどうしたいですか?仕事とか」ってきいたら服をクイックイッてしてきて「あなただったら支えたい!仕事はすぐ辞めたい!あなた以外は思わない!」とか。
初回から「子供があいたいってどうしてもぉぉん」って約束守らず子供つれてきて、明らかに子供嫌がってるのに決めてきたセリフ見たい何言わされたり。
真の金目当てだよね。ダニみたい。
非モテだったら勘違いしちゃうかもだよね俺モテモテみたいな。
ちなみにその子は日本美人みたいな31歳くらいな謙虚な方と結婚したけど。+7
-2
-
4531. 匿名 2024/06/01(土) 05:43:55
NHKドラマ「燕は戻ってこない」のリキやテルが専業主婦になりたいって婚活しても男性に選ばれないっていうと納得できる
+2
-0
-
4532. 匿名 2024/06/01(土) 05:44:13
20代でそこそこ美人で年収500万以上稼いでる女性はもっと高スペの男を捕まえる。+5
-0
-
4533. 匿名 2024/06/01(土) 05:46:56
年収だけじゃ食いつかないよ
奨学金の有る無し
実家の財産とか、実家がどこなのか?とか
兄弟の仕事や持病の有る無し
親が貧乏とか兄弟がニート、シングルマザーとか地雷だし
今の時代自分の年収が良いだけじゃ結婚できないんだよ+4
-3
-
4534. 匿名 2024/06/01(土) 05:52:58
マッチングアプリで婚カツとか無理だな+4
-1
-
4535. 匿名 2024/06/01(土) 05:53:59
>>3068
それはただのあなたの願望です。
選ぶ人は選びます、以上。+1
-4
-
4536. 匿名 2024/06/01(土) 05:55:51
>>527
それは男もだよ。
もっと想像力鍛えよう。+1
-2
-
4537. 匿名 2024/06/01(土) 05:56:22
>>1716
根拠は?+0
-1
-
4538. 匿名 2024/06/01(土) 05:57:59
>>2058
酸っぱい葡萄って言葉がここまで当てはまる文章を初めて見た。+3
-7
-
4539. 匿名 2024/06/01(土) 05:58:31
>>2841
働くより先に家計の見直ししたら良いと思う
子どもの教育費なんて余裕で貯められる額だよ+3
-2
-
4540. 匿名 2024/06/01(土) 06:03:47
>>3621 なんなら、専業主夫を狙ってそうでブーメランw
じゃなきゃ。共働き夫婦の例だけでよい+0
-0
-
4541. 匿名 2024/06/01(土) 06:04:05
>>209
だってガルちゃんの利用者のボリュームゾーンって、40代以上とかでしょ?決して若い世代ではないから、昭和世代から受け継いだ家事育児=妻のやるべきことって認識の旦那を持ってる人が大多数なのも無理ないよ。30代以下の若い夫婦だと、また違ってくるんだろうけど。+6
-0
-
4542. 匿名 2024/06/01(土) 06:04:20
>>1
確かに養ってもらうことしか考えてない女性はどうかと思うけど、この人も若い美人にこだわってる時点で偉そうなこと言えないんじゃ、、
年収400万以上の若い美人って年収600万以上の若いイケメンより少なそう+3
-0
-
4543. 匿名 2024/06/01(土) 06:06:31
>>998
うちもそう。毎日幸せだよ。
家事も得意じゃないからあんまりしないけど特に言われない。
2度寝昼寝おやつ付きで、極楽浄土か?ここは!✨って思う。+1
-2
-
4544. 匿名 2024/06/01(土) 06:06:55
>>31
釣り記事だろうけど女がコジキだな+1
-2
-
4545. 匿名 2024/06/01(土) 06:08:09
>>1062
「自分は仕事に集中したいからパートナーには家庭に入ってもらって家のことを任せたい」という医学生は何人かいた
まあ医者なら子供が体調不良なので…で遅刻早退は難しいだろうしね+2
-1
-
4546. 匿名 2024/06/01(土) 06:08:18
>>4334
価値観狭すぎ。他人が決めることじゃない+0
-0
-
4547. 匿名 2024/06/01(土) 06:09:37
>>4542
この人は容姿より相手の年収に拘ってない?記事もそんな内容。+2
-0
-
4548. 匿名 2024/06/01(土) 06:10:12
バカとか怠け者とは結婚したくないってだけで、
別に定年まで奥さんに働いてほしいっていう人は多くはないでしょう
学歴とか今の職業とかは、バカや怠け者判別に使うだけで、
頭よくて性格もいいと思われたら中卒や家事手伝いだって結婚できる+1
-2
-
4549. 匿名 2024/06/01(土) 06:11:03
>>3523
勝間和代氏の「600 万稼ぐ女性は1,000 万以上の男性」妥当と思う。
最低でも1,200 万以上、最高7,000 万と会ってます。
価値観学歴出身地。
女医が製薬会社と結婚して子供の日曜模試パパが付き添うのは微笑ましい。
家事は実家が通いの家政婦様。
お料理は家庭の味だけど家事代行でいい。+3
-2
-
4550. 匿名 2024/06/01(土) 06:11:12
>>4527
本当にね
周りに女性が沢山居てその働きぶりや大体の性格も解るのに何故わざわざお手軽婚活パーティーに行くんだか
+3
-0
-
4551. 匿名 2024/06/01(土) 06:12:24
>>2290
モラハラってだけで年収関わらず負債1億くらいのマイナス資産価値だと思う+9
-0
-
4552. 匿名 2024/06/01(土) 06:12:39
>>4
専業主夫やりたいんで働いてくれません?笑+2
-2
-
4553. 匿名 2024/06/01(土) 06:14:08
>>4540
杉並区武蔵野市は民主党カン元総理のような左翼思想。
都心だと家政婦さんや、もっとまったりだよ。+2
-1
-
4554. 匿名 2024/06/01(土) 06:15:49
こういうのでグダグダいう男性ってそもそもの身だしなみを整えるレベルが女性が自分に対して行ってることの半分にも見たない清潔感すらない奴が多い気がする+8
-2
-
4555. 匿名 2024/06/01(土) 06:16:39
都内の大手企業で働く30歳年収800万円ならさアプリなんかしないで近いところで探せばよくない?
そういう人には相手にされないのかな+8
-0
-
4556. 匿名 2024/06/01(土) 06:16:54
稼ぐ人に性格きつい人が多いなんて男女とも変わらんと思う+7
-0
-
4557. 匿名 2024/06/01(土) 06:18:33
>>4533
実家の住所
就活だって財閥系金融は実はしっかり確認。
千代田区港区文京区渋谷区や世田谷区のいい部分。
大学が同じなら高校で決めている。+1
-0
-
4558. 匿名 2024/06/01(土) 06:18:39
>>4555
同業は嫌とかかな
でも大学の同期とか会社の同期の伝手辿れば誰かしらいそうだけどね+4
-0
-
4559. 匿名 2024/06/01(土) 06:19:39
>>4555
部署によっては男しかいない。下手に自分の知り合いも紹介できない。
何かしらのハラスメントになるかもしれないからね。
髪切ったとかも業務に関係ないから言わないよ。+1
-0
-
4560. 匿名 2024/06/01(土) 06:20:26
>>4555
相手にされない実例1人同級生にいます。30 代1,000 超え院卒。身長178、ルックスok。性格が問題。+7
-0
-
4561. 匿名 2024/06/01(土) 06:20:51
>>4533
マッチングアプリってどこまで把握できるの?!やったことないんだけどさ。
+2
-0
-
4562. 匿名 2024/06/01(土) 06:21:42
>>4524
アメリカは投資で資産を作る家庭の割合が多いから、株の調子が良い時は働く意欲が失せそう。
日本も金融リテラシーをガッツリつけてNISA以外にも海外を含めて投資をして利益を得て、女性は緩めに働いてた方が子供が増えそうだとは思う。+3
-2
-
4563. 匿名 2024/06/01(土) 06:22:27
>>4518
800万稼ぐ人の周りはそんな年収低い人いないと思う
想像力が足りないとかじゃなくて、住んでる世界がみんな違うから、そういう人たち同士は出会わないのよ
アプリとか結婚相談所みたいな、普段と違う場所に足を踏み入れない限り
金持ちが生活保護世帯と出会わないから存在を知らないようなもん+2
-0
-
4564. 匿名 2024/06/01(土) 06:24:04
>>4518
年収800万ごときって言うけど、年収700万以下の男性が8割以上占めてるって何かのデータでも見たし、そもそも婚活してる男性でハイスぺな人って希少価値だと思うんだけど、そういうハイスぺでない男性ですら、本心では若くて可愛くて子供産める、共働きしてくれるような女性を求めてると思うよ。求めたところでほとんど相手にされずに終わるから、賢い婚活男性はそれを理解して妥当な人と成婚しようと路線変更できるんだろうけど。+2
-0
-
4565. 匿名 2024/06/01(土) 06:26:20
まーた既婚ババアの独身叩きか+0
-2
-
4566. 匿名 2024/06/01(土) 06:26:59
>>4560
どんな性格なの?
意地が悪いとかモラハラ系?+0
-0
-
4567. 匿名 2024/06/01(土) 06:27:12
>>4562
東京エレクトロン例
5 月頭が400 万
5 月末日323 万
自分や親の購入は8 万
半導体サイクル無知な人たちがYahoo掲示板で泣いてます。
売りからで棚ぼた利益。
祖父からやってるから次は不動産投資。+1
-2
-
4568. 匿名 2024/06/01(土) 06:27:30
>>1
隼人さんが、どれだけ家事育児やるかによる。
私は「どうせ半分も家事育児やれないでしょ」と思う
ハッキリ言って、出産して授乳したり、生理があったりする分、年収に関わりなく仕事の就業時間が同じなら、旦那の方が5割以上の家事育児をしてやっと対等なんだよと思う+5
-1
-
4569. 匿名 2024/06/01(土) 06:27:44
>>1590
あるある。
見た目からして異様だったり年齢不相応な幼さがあったり、こういう人に限って自分の外見は無頓着なのに、他人の見た目には文句多い。
自分を客観視できない、自己管理ができないからそうなるんだろうけど。+15
-0
-
4570. 匿名 2024/06/01(土) 06:28:05
稼げる能力のある女性からしたらこの男性に魅力がないってだけなのでは
なんでそれに気づかんのや
+5
-0
-
4571. 匿名 2024/06/01(土) 06:29:50
>>4548
アラフォーハイスペ男性が相手の条件を『同年代まで・年収500万以上』に設定してて、女の金目当てかよw、私年収低いけどこちらから願い下げだわwと叩かれまくってたけど、誰かが「バカはイヤ、金目当てはイヤ、怠け者はイヤ、を一言で表したのが『年収500万』ってことなんだろう」とコメントして以来スレッドが止まっていた
+2
-3
-
4572. 匿名 2024/06/01(土) 06:31:14
>>4566
甘えっち。
東大院卒で某企業に一位入社。実家資産家。
で「馬鹿は相手にしない」僕顔もいいし。
東大同級生女子には
「00 くんってメンドクサイ」
メンドクサくない男子はすぐに結婚ATM🏧化。
+4
-0
-
4573. 匿名 2024/06/01(土) 06:32:13
女は子ども産んだら稼げないからこそ、
実家とかの家柄を強くみられる
古今東西変わらないと思う
男は立身出世すれば家柄が少々悪くても許される+1
-1
-
4574. 匿名 2024/06/01(土) 06:35:03
ハイスペ女に絞って婚活頑張ってね。としか。+2
-0
-
4575. 匿名 2024/06/01(土) 06:35:06
やっぱり男と女は違う
実家金持ちのお嬢さん系はバリキャリにはなりにくいからね
まあ男も本当のお金持ちの家系ならバリバリにはならないけど
ガツガツ稼ぐのは卑しい家系っていうのが金持ちの常識としてある+1
-2
-
4576. 匿名 2024/06/01(土) 06:36:52
>>4564
ガルは年収めちゃくちゃ言うからね
スレたおばさんは笑ってスルーするけどうぶな若い子は本気にする
年収500万以下はカスとか信じてたら結婚相談所で説教くらうよ+2
-0
-
4577. 匿名 2024/06/01(土) 06:36:59
よくいう高スペックって本人だけの話なんだよね
でも結婚って総合評価であり、家と家のつり合い
恋愛では容姿とかそういう稼ぐ能力がよく見えるんだろうけど、
もっといろいろ考えないと大変な人生になる+1
-0
-
4578. 匿名 2024/06/01(土) 06:37:48
もう無能な女を男が養う時代じゃないのよ
そんなに働きたくないなら20歳ぐらい歳上のおじさんに養って貰ったら〜?w+1
-2
-
4579. 匿名 2024/06/01(土) 06:38:27
ATM婚はモラハラ婚+1
-3
-
4580. 匿名 2024/06/01(土) 06:38:46
無能な男は女を養えないってだけだと思う+2
-1
-
4581. 匿名 2024/06/01(土) 06:40:11
>>34
私は2人目産んで保育園の問題で産後4ヶ月でフル復帰して家計折半で家事育児分担してるけど
夫からは共働きを続けて私の年収を100万は上げて600万は稼いで欲しい、3人目産んで欲しいと言われてる
実親義親はどっちも会うたびに「夫が家事育児してくれるなんてうらやましいわ〜あんたここまでできる男そうそういないよ?夫君に感謝しなさいよ」「さっさと3人目産まないと」的な半ば嫌味を言われるわ
家計折半してるのは見て見ぬ振り?それとも私の稼ぎは全額私の服や趣味とかに使われてると思われてる?
洗濯物畳んだり夕飯仕込みとか家事するために朝5時には起きて子供の保育園送って滑り込み出社して昼返上で働いてお迎えギリギリまで残業してヘトヘトな状態で子供の通院行って
トイレに行く時間がなくて我慢しすぎて膀胱炎や便秘になったり胸痛や不整脈も出てるしメニエールも再発してる
それでも共働きさせてくれてありがとうって夫に感謝しながら生きないといけないの?
私は外で金を稼ぐ家政婦か使用人か奴隷なの?って悲しくなるときがある
3人目は絶対に無理、今でさえ心身ギリギリだから3人目できたら私は飛び降りると思う+12
-3
-
4582. 匿名 2024/06/01(土) 06:40:41
>>15
同じスペックを望むなら社内で見つけるのがいいんだよ
それか取引先とか
+8
-0
-
4583. 匿名 2024/06/01(土) 06:40:52
>>3415
元コメさんは、あなたの恋愛事情を聞いてるわけじゃないでしょ笑
ここ数年で男性の求める女性が激変したのよ!
私は今31、結婚したのは2016年(23歳)だけど、私自身資格職だし働き続ける気満々
友達たちで専業を望む人は聞いたことなかったけど、まだ20代前半で結婚について考えてる人少なかったから実際の気持ちはわからない
夫は当時30歳、同期も奥さんは出産を機に退職してたり、社内の上司は都内住み専業妻で家建てて子ども2人育てられてるから、と専業になることを求めてきた
断固拒否したし子供できにくかったから仕事続けてきたけど、今じゃ私に仕事辞めろなんて絶対に言わない
友達にも、完全に仕事辞めてる人は全くいないよ+0
-0
-
4584. 匿名 2024/06/01(土) 06:41:06
>>7
モラハラからのうつ状態コース人生乙〜+0
-0
-
4585. 匿名 2024/06/01(土) 06:41:38
マッチングアプリや選んだ婚活業者が悪かっただけで
この条件なら仕事関係や周りでも見つけられるだろうし
今は女性にも収入証明や最低限の収入以下の女性は入会拒否する
婚活業者が増えてるんだからちゃんとしたところを選べばそれなりにいるでしょ。
いきなりマッチングアプリっていう婚活の一番のヤバいところを
知っちゃったのが間違い。+0
-1
-
4586. 匿名 2024/06/01(土) 06:42:46
>>151
でも逆は絶対ないよね
年収800万の女が年収400万の男で妥協するか?って言われたらさ…
まあ釣り合ってないよねって話になる+3
-1
-
4587. 匿名 2024/06/01(土) 06:43:05
>>120
準パワーカップル増えてる+4
-0
-
4588. 匿名 2024/06/01(土) 06:43:21
>>3695
怠け者か、無能だよね。私もそう思う!+3
-1
-
4589. 匿名 2024/06/01(土) 06:44:30
>>4577
医師婚した自称顔面偏差値45でFラン卒のブロガー女子さんは、自分がハイスペ婚できたのは実家が太いのも理由の一つ(旦那より家柄が上)と書いてたような
容姿や学歴一つ一つは別として、総合的には釣り合っているってことなんだろう+1
-0
-
4590. 匿名 2024/06/01(土) 06:44:42
>>1
私も800万女
食わせてやるからオマエ専業主夫やれよ
その代わり家事に手抜きすんじゃねーぞ!+4
-0
-
4591. 匿名 2024/06/01(土) 06:44:58
まあ価値観に関しては昔のほうが絶対に正しいから
流行に流されると損するのはいつも同じ+0
-1
-
4592. 匿名 2024/06/01(土) 06:45:03
>>156
30で800万って、統計上かなり少ないよ
婚活で800なら若くてかわいくて稼げる女とも釣り合う+0
-4
-
4593. 匿名 2024/06/01(土) 06:45:31
>>4586
釣り合ってないどころか話すのもおこがましい
身分が違うって総攻撃だろうねw+3
-0
-
4594. 匿名 2024/06/01(土) 06:46:49
まあ大手勤めだろうが年収がどれだけあろうがね、世帯持ちじゃなかったら半人前よ、市民権なんかない+0
-1
-
4595. 匿名 2024/06/01(土) 06:47:18
道理をもった富貴>道理を持った貧賤>>道理をもたない富貴>道理をもたない貧賤、だからね
金やスペックだけ見てると人生失敗するでしょう+0
-0
-
4596. 匿名 2024/06/01(土) 06:51:23
>>4397
ヤダー何そいつ
友達にもしたくないわ+3
-1
-
4597. 匿名 2024/06/01(土) 06:52:19
昔からケチな男は結婚に向かないって言われてた+2
-0
-
4598. 匿名 2024/06/01(土) 06:52:54
自分が1ミリも損したくないとか、自分のお金他人に使いたくないなら結婚なんてすんな。厚かましいんだよ。+1
-1
-
4599. 匿名 2024/06/01(土) 06:54:44
>>2066
モラハラ被害にあってないからそんなのんびりしたこと言えるんだよ+0
-2
-
4600. 匿名 2024/06/01(土) 06:54:55
>>4590
お互い「支え合おう」ねw+0
-0
-
4601. 匿名 2024/06/01(土) 06:55:27
>>4533
今の時代に限らず昔からじゃない?
私それ全部チェックして結婚したよ
婚活じゃないけど+1
-0
-
4602. 匿名 2024/06/01(土) 06:56:49
>>2088
羨ましくはない
働かないことを羨ましがられると思ってることが時代がズレてる
昭和なら仕方ないけど、令和はちゃんと高等教育受けてやりがいある就職してしっかり収入得てる人の方が明らかに羨ましい+14
-3
-
4603. 匿名 2024/06/01(土) 06:58:46
働くことに労力や時間を使うってことは、
家庭や子どもに対する労力や時間が減るってことだからね
まあそんな単純じゃないよね+3
-0
-
4604. 匿名 2024/06/01(土) 07:00:46
今の時代は
女は男に収入より家事能力や内面を求めるようになった
男は女に家事能力より収入を求めるようになった
時代の流れだね+2
-0
-
4605. 匿名 2024/06/01(土) 07:02:03
>>4464
年収低い、子供の学費以外に上京費用がかかる、同居か近居してるから祖父母の助けがあるからかな?+1
-0
-
4606. 匿名 2024/06/01(土) 07:02:13
>>4600
専業主夫「育児はふたりでするもの」
扶養内パート主夫「パートでも立派な共働き」
主夫「家事育児の分担。妻は正社員で働いて家事育児も分担するべき」
ガルちゃんを参考にするとこんな感じだけど耐えられるかな?(笑)+7
-2
-
4607. 匿名 2024/06/01(土) 07:02:44
そういう流れにしたいだけでしょ
稼げない女は稼げる男を求めるし、
稼げない男も稼げる女を求める
ただそれだけ+4
-0
-
4608. 匿名 2024/06/01(土) 07:03:14
>>4586
ほんとそれ。
最初の方に800万あるならパートにさせてあげるべき、みたいなコメントあるけど、男女逆なら絶対こんなコメントつかない。
+0
-4
-
4609. 匿名 2024/06/01(土) 07:03:59
>>487
精神疾患や障害を理由に有責にはならんでしょ。
差別もいいところ。それが認められたら
障害や難病の子供が生まれて、その子が嫁側の先天的遺伝子由来なら
嫁有責での離婚と夫の養育費免除すら通ることになる。
障害や疾患隠しが後から発露してもあって協議離婚の調停。+0
-6
-
4610. 匿名 2024/06/01(土) 07:04:18
>>4604
それアンケートとかではきくけど現実の婚活女は「カネカネカネカネカネカネカネェーーッ!」しか言ってないよ本音と建前じゃないの?+1
-4
-
4611. 匿名 2024/06/01(土) 07:07:06
>>4604
家事や育児の価値は圧倒的に下がっててこれからも下がり続けるけど
お金の価値やお金を稼げることの価値はどんどん上がってる
もうつり合いも全然取れてないし対等でもなんでもないんだよね+4
-3
-
4612. 匿名 2024/06/01(土) 07:07:12
>>4503
20代で高収入で綺麗で性格良くて出産後もフルタイム共働きしてくれるモテまくりな女性をアプリで探そうとしてたのが不思議でならない
恋愛市場でハイスペ女性と付き合えなかったなら婚活ではもっと条件落とさないと無理なのにね+6
-0
-
4613. 匿名 2024/06/01(土) 07:08:50
>>4602
横。
ガル見てると明らかに嫉妬かなという主婦叩きの書き込みは見かけるよ。
私も個人的にはホワイト企業でずっと働いてる人の方がよっぽど羨ましいけど、ガルって割と働きたくないと思ってる人が多い感じする。+7
-3
-
4614. 匿名 2024/06/01(土) 07:10:30
能力の低い女も子供作れなくなれば日本全体の遺伝子の質が上がるんだからいい事じゃない?+1
-1
-
4615. 匿名 2024/06/01(土) 07:12:17
医師で年収は1000万超だけど、デートではおごる姿勢見せてほしいです+0
-1
-
4616. 匿名 2024/06/01(土) 07:13:18
>>4606
出産は分担できないよ
夫が育児や家事を全く分担するっていうのは日本ではほぼ無理だよ
会社のワーママ達、子どもが熱出すと療育休暇を取ってるもん
保育園のお迎えのために、定時になると急いで帰るのも妻でしょ
子どもに何かあった時に仕事を休むのは夫ではなくやっぱり妻なんだよ+6
-1
-
4617. 匿名 2024/06/01(土) 07:13:24
>>3214
周りにはよく似た人が集まるから、分からないだけだと思います。+0
-0
-
4618. 匿名 2024/06/01(土) 07:13:34
>>4606
横だけど、出産して母乳育児できるようになってから平等を主張してくれないかな。
それでなくても男性の方が体力あるのに、妊娠も出産も女性が担って、男が働かないで何するのよ。
夫婦で合意が有れば好きにしたら良いけど、平等を振りかざすのは違うでしょ。+8
-0
-
4619. 匿名 2024/06/01(土) 07:14:20
>>4610
現実の婚活女だったけど「カネカネカネカネカネカネカネェーーッ!」なんて言ってなかったよw
いつの時代の何を参考にしたんだよw+1
-0
-
4620. 匿名 2024/06/01(土) 07:15:22
>>4615
それ今だと経済的DVになっちゃうから
そのうち専業主婦になりたがるのも経済的DV扱いになっっちゃいそう勢い「デート費用を全く払わない」は経済的DV 内閣府サイトに衝撃...該当するのはこんなケースgirlschannel.net「デート費用を全く払わない」は経済的DV 内閣府サイトに衝撃...該当するのはこんなケース 投稿に共感する声としては、「今は共働きが当たり前やし男がデート代出すて時代遅れ」「奢って欲しい女性が加害者という事になりますね」「デート代は、割り勘でなければ暴...
+0
-2
-
4621. 匿名 2024/06/01(土) 07:15:33
>>4581
無理しないでね
私も疲労からメニエールになったからその辛さは分かるよ
1回旦那にブチ切れてもいいんだよ
そして旦那の世話するのやめよう
あなたは充分やってる
このままだったらあなたが体調崩して寝込んだら旦那に心配されるんじゃなくて、めんどくさいこと起こったな早く治らないかなって思われる。
きちんと家事育児やらせよう
お大事にね+5
-0
-
4622. 匿名 2024/06/01(土) 07:16:52
>>4602
そうなんだよね
働いてない人って働かないことが至高だと思ってる
もう価値観が違うんだろうな
私だったら自分に価値がないと思って自信失っちゃうけど
身内からでなく第三者からされる評価ってやっぱり厳しいものがあると思うし+7
-1
-
4623. 匿名 2024/06/01(土) 07:16:56
>>4
いやー結婚したら仕事辞めて専業主婦になる世代って今の60代70代でギリギリくらいじゃない?
今のアラサーの親の世代でももう時代は変わってたのに
時代遅れな主張で専業主婦が偉そぶってたらダサい…
なんでわざわざ経済的に依存する気の女と結婚しないといけないの?って女の私でも思う+12
-1
-
4624. 匿名 2024/06/01(土) 07:17:21
友達は夫は年収2000万以上、そして自分は専業主婦でいさせてくれる人を希望してるわ
そもそも年収2000万ってそういないし、いたとてそれに選ばれるスペックの女って限られるよね
パパ活しとけよ+0
-1
-
4625. 匿名 2024/06/01(土) 07:18:21
>>4608
男が子供欲しがってるなら仕方ないんじゃない?
男はその分若さや美貌求めるじゃん
ブサイクやおじさんでもそこ求めるんだから、女が金を重視するのは悪いとは思わないよ+3
-0
-
4626. 匿名 2024/06/01(土) 07:19:14
>>3
でも働いていても低年収の男性は相手にしないでしょ?
弱者男性とか言ってスルーするじゃん
「働いてるだけ偉いだろ」って弱者男性が言ってきたらどうすんの+5
-2
-
4627. 匿名 2024/06/01(土) 07:19:15
>>4618
もう母乳じゃなくてもいいんじゃない?+1
-2
-
4628. 匿名 2024/06/01(土) 07:19:30
>>4620
デート代も専業主婦も、相手が嫌がってるのに自分のやりたいようにゴリ押ししたらDVだと思うよ。
両者の合意があるならDVにはならない。
ただそれだけのことじゃない?+3
-0
-
4629. 匿名 2024/06/01(土) 07:19:47
>>4616
あーうちは夫が病院に付き添う方が多いかな
彼は裁量労働制でどこでも仕事できるってことになってるので病院付き添いで休み申請してないらしい
私は時給なのでその分減ってしまう
+2
-3
-
4630. 匿名 2024/06/01(土) 07:20:06
>>4611
家事は便利な物増えてるけど育児はそうはいかなくない?
例えば長時間利用出来る託児や学童増えてもそこで働く人も母親であれば平均線な気がする+2
-0
-
4631. 匿名 2024/06/01(土) 07:20:19
>>3217
17時20分終わりで18時にガルちゃんやってんの?家庭持ちが?夕飯はどうしたの?嘘吐きめwww+2
-3
-
4632. 匿名 2024/06/01(土) 07:20:38
いつも思うけど、ネットでは働かないことと貧乏が叩かれすぎ
拝金主義を煮詰めたような価値観で動いてる
でもね
世の中大事なのはそんなことではないんだわな+4
-6
-
4633. 匿名 2024/06/01(土) 07:21:02
>>424
冷静に考えたんだけど、稼げる人って男女問わずそもそもの基礎能力が高いから、身の回りのことや家事育児も飲み込み早くてそれなりに困らない程度にこなせる人が多いんだよね。それに対して稼げない人って、やっぱりどこか要領悪かったり基本的な理解力なかったりして、家事とかもできない・やりたがらない人ってなりがちなんだと思う。
できる女性なら、自分でやった方が家事育児も早く回るし満足な出来栄えで終われるから、出来の悪い旦那に任せておけない、結果的にそういう最悪なデータに繋がるんだと思う。+3
-1
-
4634. 匿名 2024/06/01(土) 07:22:09
>>4612
そのハイスペ女性はさらに上の男性を狙うでしょうね
+4
-0
-
4635. 匿名 2024/06/01(土) 07:22:16
お金や仕事ってそんな大事?
自分は仕事してるからで、お金で外注して育った子どもがちゃんと育つの?
まあそういうことだろうね
ネットの価値観に染まった人がちゃんと子育てなんてできるとは思わないな+0
-0
-
4636. 匿名 2024/06/01(土) 07:23:21
>>1780
けど、共働き前提なら結婚しない→専業主婦になれるなら結婚する、で高望みした結果売れ残り、高齢になっても女性一人分の稼ぎしかなく、そのうち自分の不調や親の介護などでお金が必要になってきても誰にも頼れなくて困った、保証人もいなければ寂しさを紛らわしてくれる相手もいない、という声も聞くからねぇ
若いうちは高望みも悪くないけど、高齢になったときのことも考えておかないと、人生高齢になってからのほうが長い+2
-6
-
4637. 匿名 2024/06/01(土) 07:23:44
>>2494
それだよ、その発想というか上からの物言い、それが結婚出来ない理由なんだと思う。+1
-2
-
4638. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:00
思うんだけど、会社員とか正社員の家系って価値観合わないんだよね
学歴とか年収とか、そんなのばかり
本物の金持ちからも価値観がズレてる+1
-0
-
4639. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:25
>>4581
それは過労と寝不足だよ~
無理しない方がいい
旦那さんとよく話し合ってね
+5
-0
-
4640. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:35
>>1
そもそもこの男性は、ナゼ結婚したいのだろう
共働きするのが夢なのだろうか
+1
-0
-
4641. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:40
>>4632
憲法で国民の義務を確認してね+2
-1
-
4642. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:44
>>4618
うちの旦那も婚活がうまくいかない同僚に同じこと言ってた
共働き共働きお金折半ってうるさいからうまくいかなくて、旦那に愚痴ってきたんだけど
出産も授乳もしない男が家族のために何できるかって仕事じゃん、なんで出産した相手に平等に一生働け稼げとか言えんの?それ出来る人いたら男として情けなくない?って。
最低でも妊娠中から子供幼稚園入るまでは安心して暮らせるように男の稼ぎだけでやっていってもいいじゃん、その後のことは子供の様子とか自分が家事育児出来るか、奥さんキャパ考えて動けばいいんじゃないかって。
それで少し考えたのか、42でやっと結婚した。+9
-0
-
4643. 匿名 2024/06/01(土) 07:24:56
>>7
と言うかなんかこれ、男も大概だわぁ
男も女も求めすぎよ
私は専業主婦だけど、そもそも専業主婦になる気は更々なかったし、主人も当初年収低かったけど
思いの外かなり昇進して年収上がって、気付いたら専業主婦ってだけで
何かあればまた勿論働く気でいるし、その辺は臨機応変にしようと思ってる
男も非正規とかはダメだろうけど、平均年収くらいはあって、女も希望は専業であっても、家庭を守るためなら働く気も普通にあって
一緒に頑張っていこう!って気持ちが合う人が、1番いいと思うけどなぁ+18
-0
-
4644. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:02
>>3190
まあ、家庭にもよるだろうね
父親の収入が大したことないのにお母さんが働かなくて進学できないとしたら、ニート認定されちゃうかもね
下の子供が中学高校になれば帰宅も遅いから「お母さん、毎日家で何してんの?」ってなるだろうし
+1
-2
-
4645. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:05
>>3486
「こどもを産んで育てている」
これをしているかいないかでまっったく違うと思いますが?
そこに触れないところを見ると子なしさんかな
+3
-2
-
4646. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:37
だから結婚できないのは人格が悪いからでしょ
人格なんて大人になってからは変わらんわ
いわゆる育ちが悪いタイプが結婚できない
そしてお金や仕事しか頭にないような親の子どもは育ちが悪くなる+3
-0
-
4647. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:56
>>4629
横
うちも子供の病院付き添いは基本旦那がやってたわ
なんなら育休とったのも旦那+1
-1
-
4648. 匿名 2024/06/01(土) 07:26:03
>>2
職場いじめとかお菓子はずしにあったのかなぁ?😟+0
-0
-
4649. 匿名 2024/06/01(土) 07:26:13
救済措置などかんがえるとそうでもない
+0
-0
-
4650. 匿名 2024/06/01(土) 07:26:15
>>4
今の適齢期世代は男女平等の意識が強いから、女性が旦那を専業主夫にしたくないのと同じで、妻に専業主婦を望まない男性も普通にいると思う
ホワイト企業や公務員なら男性も育児と仕事両立できるしね+5
-0
-
4651. 匿名 2024/06/01(土) 07:27:01
勤労の義務を勘違いしてる共産主義者ってネットでは絶対にでるよね+2
-0
-
4652. 匿名 2024/06/01(土) 07:27:27
>>4397
さらば青春の光の森田も似たようなこと言ってたよね。嫁や子供に自分の稼ぎを使うのって、全額奢ってるみたいで嫌だ、的な発言。まぁ、あの人もご多分に漏れず、未だに結婚していない一人だけどww+12
-1
-
4653. 匿名 2024/06/01(土) 07:27:55
>>4642
子供大きくて働いてない主婦の話しだと思ってた
保育園入れないなら専業主婦じゃないと誰が見るのって感じ+1
-2
-
4654. 匿名 2024/06/01(土) 07:28:42
>>1
>>4633
出来る女性は
家事や育児は外注!
自分でやらずに、お金を払って人にやってもらってる
自分の労働と時間給考えたらその方が安いから+2
-4
-
4655. 匿名 2024/06/01(土) 07:29:06
>>4619
実際年収見て多くの女性からアプローチされてるようだけど?+0
-1
-
4656. 匿名 2024/06/01(土) 07:29:07
>>4640
周りや職場にパワーカップルが多かったからでしょう
いわば最先端のキラキラ。
だけど婚活したら現実は専業主婦になりたがりと低収入女性ばかり
だからこの男性は落胆してどちらも嫌で嫌気さしてるっていうのがこの記事+3
-3
-
4657. 匿名 2024/06/01(土) 07:29:15
>>4622
働いてる人は何故か自分の人生が正しいそれ以外はゴミって考えだよね
色んな人がいるのに自分の考え以外は正しくない、今はそんな時代じゃないと言ってくるじゃん?
小さい頃は子供のそばにいたい人もたくさんいるんだよ
ワーママもパートも専業もその家庭で勝手に決めればいいだけなのにいちいち文句言ってくるよね
人と比較しても何もならないし、3号や税金の文句を専業に言っても世の中何も変わらないのさ
+8
-5
-
4658. 匿名 2024/06/01(土) 07:29:28
まるで男は高望みしてないかのような言い方だな。
女がイケメン高収入を望んだら発狂するくせに男は若くて美人しか眼中にないからな。それで相手にされなかったら女を目の敵にして叩く。+1
-0
-
4659. 匿名 2024/06/01(土) 07:30:18
>>4654
子供懐かなそ〜w
家政婦のことお母さんって呼んじゃうかもね+5
-1
-
4660. 匿名 2024/06/01(土) 07:30:42
>>3656
男の少ない、女だらけの病院(看護師)で部長してるけど、わかるわ
幼い子の子育て中や、これから子どもを産むだろうスタッフに、管理職を任せるのはかなり躊躇う
小1の壁を越えられず辞めるスタッフもいるし…
一般職員のワークライフバランスにはかなり気を使っている職場だと思うけど
やっぱり、管理職が頻繁に休むと管理に支障をきたすし、士気に関わる
男並みに働ける人じゃないとうちの病院では難しい
これが、男女同数いる職種だと、よりはっきりした男女差別になるんだと思う+15
-1
-
4661. 匿名 2024/06/01(土) 07:30:53
>>4
私は専業主婦だけど、結果専業主婦になれたってだけで
最初から条件として専業主婦って言ってる人の気持ちはやっぱり分からないよ
そんな女、絶対結婚したくないなぁ
だって、金銭的に何かあった時、協力する気すらないってことだもんね…?
前にガルで、どうやって専業主婦希望だと伝えましたか?って聞かれたんだけど
そもそも私は専業主婦希望ではなかったし、仕事が生き甲斐だったタイプで、現状は結果論ですと答えておいた+10
-2
-
4662. 匿名 2024/06/01(土) 07:31:07
>>4616
横だけど、選挙主夫がいるならそんなの夫に任せればいいじゃん
なんで専業主夫がいるのにワーママが子供のために仕事抜けなきゃならないの?+2
-1
-
4663. 匿名 2024/06/01(土) 07:31:28
>>1
文章がなんか翻訳したみたいな感じよね+2
-0
-
4664. 匿名 2024/06/01(土) 07:31:42
>>4652
まあでも、気持ちは分かる
私が男なら、財布は別にしたいし、妻には働いていて欲しいもの
子供はともかくさ、なんで健康な成人女性が働かないの?って感じる(幼少子育て期のぞく)
たぶん、私が男なら結婚しないだろうな
日本っていまだに、男=甲斐性の押し付けが強いし+10
-3
-
4665. 匿名 2024/06/01(土) 07:31:51
>>4611
だから女性でも稼げるタイプが婚活で人気出てきてるのかもね
同類婚のトレンドにも合ってると思う+0
-3
-
4666. 匿名 2024/06/01(土) 07:32:47
>>1
その30代独身男だって、高スペ女から選ばれてないから独身なのを分かってないで高望みしてるよね。+4
-0
-
4667. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:07
>>4658
ガル見てると若くて美人望んでる男を目の敵にして叩いてるけどなー+0
-1
-
4668. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:20
>>4655
だから何?
例えそうでも男は金、金いってる女をふるい落とすから成婚率がめっちゃ低いんだと思うよ
+1
-0
-
4669. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:25
>>2731
過去の年収800万程度のじじい(その時はすでに年金生活)に群がる若い子など皆無と思いますが…
億単位レベルでしょ、寄ってくるとしたら+3
-0
-
4670. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:32
どちらがいいかではなくて
どちらが絶望的って……
若くて美人を選んでる……
結婚しなければ悩まなくて済むよ
若くて美人な人と結婚したい人も沢山いるからね+1
-0
-
4671. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:33
>>4661
仕事が生き甲斐だったのに
>専業主婦になれたって
書いちゃうのねw
まあ、あなたみたいなのは本気で仕事=生き甲斐じゃなかったんだよ+6
-4
-
4672. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:47
>>4652
森田は極端だけど、男の稼ぎを専業主婦が管理するのは時代に合わないとは思うよ
ガルでは否定されがちだけど夫婦別財布が増えても良いと思うんだけどね+6
-2
-
4673. 匿名 2024/06/01(土) 07:33:50
>>4662
夫は出産も分担できるの?+1
-1
-
4674. 匿名 2024/06/01(土) 07:34:42
>>1
この人の言うこと分からなくもないよ
自分がもし男性に生まれたとしても、共働きで支え合えるパートナーが良いもんな
女性の今(ミドサー)でも男性並に稼ぐから収入面は問題ないし、当然毎日育児してるからそれなりに家事育児スキルもある
で、収入同レベル家事育児完璧な旦那と育児してるよ
性別逆になっても、旦那を選んで共働きして支え合いたいわ+3
-0
-
4675. 匿名 2024/06/01(土) 07:34:45
狭い会社の価値観に染まって、
それ以外の生き方する人をバカにする人が多いよね
自分の子どもが自分みたいな人生を送れなかったら縁切るのかね+1
-0
-
4676. 匿名 2024/06/01(土) 07:35:06
>>4673
じゃあ里子にする?+1
-1
-
4677. 匿名 2024/06/01(土) 07:35:42
>>4618
横だけど、出産して数年は男が仕事と家事を負担して育児は奥さんに任せたらいいと思うけど、それ以後は平等に分担で良いのでは?+2
-2
-
4678. 匿名 2024/06/01(土) 07:35:54
割と多くの日本人女性が「仕事が生き甲斐~」なんてかっこつけてても
心の底で「旦那の稼ぎがよければ私は働かない」「あわよくば専業主婦」って
考えてるって、男に見抜かれてるんだよ
+1
-0
-
4679. 匿名 2024/06/01(土) 07:36:10
男女関係ないと思う
なんでもお金を第一に考える人って守銭奴って言われるタイプよ
一定程度いるのよねー+1
-0
-
4680. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:14
これは、年収以外の魅力が己にない事を理解してない非モテ男子の意見。400でも600でも将来性を感じる男性なら彼女も出来るし、結婚も出来るよ。
マッチングアプリで勝負出来るプロフィールが年収800しか無かったんでしょ+2
-1
-
4681. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:15
今の時代に男だったとして
共働きでもいいって女性が8割もいるのに専業主婦希望の女性をどう思う?
最初から専業主婦希望と分かってて付き合う?
+1
-0
-
4682. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:26
>>4668
女をATMとして見てるヒモと結婚したい?+1
-1
-
4683. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:33
>>4643
まあ子供ができて仕方なく辞めるってならわかるけど専業主婦希望です!結婚したら即辞めます!なんて女は地雷だから辞めた方がいいのは確かだよ。+8
-0
-
4684. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:51
>>4671
仕事が生き甲斐ならば、旦那に仕事を削ってもらってでも、妻は仕事を手離さないんだよね
というか、手離せないんだよ
私がそうだけど「仕事が生きること」だからさ+3
-1
-
4685. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:53
大手や大企業で働いてるワーママは子持ち女性の中でも
トップ層なんだからそういう人達が基準になったら難しいでしょ
プロ(実際に子どもいながら正社員で働いてるワーママ)と
素人(結婚する前から仕事辞める発想してたり専業主婦になろうとする独身)
の違いなんだから+3
-0
-
4686. 匿名 2024/06/01(土) 07:37:53
>>4654
そうでもないよ
いっしょに遊んだり勉強みたりは親がやってるから
主に家事をやってもらってるパターンだから
今どき専業主婦だと、働かないの?って逆に子どもにバカにされる可能性もある
周りのお母さんたちがみんな働いているから、子どもが小学校に上がったあたりから気を付けた方がいいよ+3
-4
-
4687. 匿名 2024/06/01(土) 07:38:02
>>4654
できる女性でそういう人もいるかもだけど、我が子への愛情があって自分の手で育てたいって考えの人も多いんじゃないかな。そういう人は、家政婦や出来の悪い旦那には任せず、なんでも自分でやろうとするのかな?と。+3
-0
-
4688. 匿名 2024/06/01(土) 07:38:50
仕事が生きる人みたいな人は結婚しないほうがいいんじゃないの
子どももかわいそうだし+3
-4
-
4689. 匿名 2024/06/01(土) 07:39:00
>>4654
逆じゃない?
子供時代に母親にそばにいてほしい気持ちはお金じゃ買えないよ
家事はともかく育児は外注したいと思わないな
稼げる能力の高い人ほど、金で買えるものと買えないものはしっかり区別してて、買えないものに関しては時間を惜しまないよ
金ならまた稼げるからね+6
-1
-
4690. 匿名 2024/06/01(土) 07:39:11
>>4671
子供が産まれると価値観は変わるよね
子供がいない時は、お金という形で目に見えてわかる自分への評価が嬉しかったし
1人で生きていくと決めてずっと頑張って来たから、仕事が生きていく意味だった部分がある
でも子供が出来ると、私は母子家庭で小さい頃から鍵っ子だったので、一緒にいてあげたいという気持ちがとても強くなって
結果専業主婦になったってだけ
今度は家族に何かあれば、働く気だって全然あるよ+4
-0
-
4691. 匿名 2024/06/01(土) 07:39:21
お互いに何かを妥協しないとマッチングできない状態なら妥協するしかないし、そこまでして望まない結婚ならしなければ良いだけ ズルズル無理なことを考えているうちに、戦況はさらに不利になっていくだけ
無理の知、が備わってるかどうかで人生変わるわな+1
-0
-
4692. 匿名 2024/06/01(土) 07:40:09
>>4681
共働きでもいい、じゃないよ
なんで働くのが当たり前の感覚じゃないのか謎
共働きがいいって女性がいいと思うよ
それで家事育児分担でチームワーク組める夫婦が強い
首都圏のパワーカップルがまさにそれ+0
-0
-
4693. 匿名 2024/06/01(土) 07:40:10
>>4678
年収300万とか400万でも怪しまれるのはそこだよね
年収500万超えるような仕事や収入ある人は安易に辞めないから+2
-0
-
4694. 匿名 2024/06/01(土) 07:40:13
>>4676
何の話?
夫婦共働きで出産や育児や家事を全く分担するなんて世の中の男性達はできないでしょ
結局は妻が産休育休や時短勤務してるのが現状だよ+3
-0
-
4695. 匿名 2024/06/01(土) 07:40:30
>>3512
イシャノヨメほどではないけど生活楽そうで草+2
-0
-
4696. 匿名 2024/06/01(土) 07:41:49
>>4654
できる女性が周りにゴロゴロいる環境で働いてるけど、外注してる人見たことない
家事育児も自分でしたほうが納得行く結果になるし、金が安上がりで済むことよりも、親子の時間を大切にして愛着や非認知能力の向上のほうを大事にしてる+3
-2
-
4697. 匿名 2024/06/01(土) 07:41:53
会社と結婚してるだけで、旦那にも子どもにも愛情がないんだよね
この手のタイプって
この手の人って洗脳に乗りやすいタイプだし、カルト宗教とかにも嵌るのよ+0
-0
-
4698. 匿名 2024/06/01(土) 07:42:48
>>4674
公務員カップルはこういう人たちが多いね
仕事はほぼ男女平等だし、お互いに休みもとれるから
女性の方が出世してるカップルもあるから、公務員の女性は強いよ
ちなみにその女性は3人の子持ちで、実家の親も子供の送り迎えとかに総動員してる
+4
-0
-
4699. 匿名 2024/06/01(土) 07:42:48
>>4688
なんでそこで子供が可哀想になるかね?
仕事で成功した親の子供は可哀想なの?
仕事ができる人間って脳味噌マルチタスクなので、子育てもうまくやる
+4
-0
-
4700. 匿名 2024/06/01(土) 07:43:34
モテないから30過ぎて独身なわけで、
そういう人たちが稼げる女はモテるとかいってても意味がないわな
簡単なんだよ
結婚向きの男女から売れていく+1
-0
-
4701. 匿名 2024/06/01(土) 07:43:39
子供がいる場合、男がフルで働いて、女が5、6時間のパートして八時間労働の残り2時間は家事育児がちょうど良いと思う。学童の時間とか考えて。
子供いなければ両方フルで分担すれば良いと思う+5
-0
-
4702. 匿名 2024/06/01(土) 07:43:50
いくらハイスペ男性でも婚活に出遅れて同等婚目指しても既に相手は婚活市場にいなかったんだから仕方ないよ
+7
-0
-
4703. 匿名 2024/06/01(土) 07:44:02
>>3800
厚生年金と国民年金は桁違いだから、働いて厚生年金納めといたほうがいいよ
うちの母親は専業主婦で既に年金受給してる歳だけど、父の年金あるからなんとかなってるけど国民年金じゃ全然生活するのに足りてない
結婚前に働いた数年の厚生年金でだいぶ助かってるレベル
今の世代なら余計に政府が言うように資金運用しとかないと専業主婦が将来年金暮らしになった時やばいと思う。もう専業主婦の時代はとうに終わってる。+18
-0
-
4704. 匿名 2024/06/01(土) 07:44:29
>>2841
これでやり繰りできないならただの無能。勉強した方がいい。+3
-0
-
4705. 匿名 2024/06/01(土) 07:44:55
>>4699
そういうのは親じゃなくて子どもが思うことなんだわ
親の興味がどこにあるか、なんていうのは子どもはすぐにわかるよ+1
-1
-
4706. 匿名 2024/06/01(土) 07:45:35
>>1495
都内家賃20万か〜それがでかいね
大阪北摂で夫の年収800万くらいで私専業主婦だけどだけど普通レベルの生活はできるよ。(お金持ちてはない)
家賃12万くらい出せば3LDK普通のマンション借りられるし車は人によって持ってたり持ってなかったりする地域。服はユニクロしまむらレベルだし化粧品にお金かけられないけど子供の教育費は貯められてる。子供がもう少し大きくなったら私もパートに出れば十分な生活だけどな。
もしこれで子供を私立中学入れたいとか旅行バンバン行きたい、ちょっと贅沢な生活送りたいってんだったら無理な年収かな。+6
-0
-
4707. 匿名 2024/06/01(土) 07:45:39
>>4660
あなたは独身か子供いない方なのですか?+1
-2
-
4708. 匿名 2024/06/01(土) 07:46:03
結局、家族の愛情を知らないようなタイプが売れ残っていくんだよね
で、こういうのって育ちが大きいからさ
遺伝もあるんだろうけど+2
-0
-
4709. 匿名 2024/06/01(土) 07:46:11
>>4671
えー仕事生きがいなのにぃしょうがないなぁ〜専業主婦するねぇ(本当は嬉しくてしょうがない)って感じするよね+4
-3
-
4710. 匿名 2024/06/01(土) 07:46:15
>>4670
この人は若くて美人より同世代ぐらいで年収が500万以上稼げる人とお付き合いしたいんだと思う。+1
-1
-
4711. 匿名 2024/06/01(土) 07:46:33
>>4705
はいはい、うちはふたり息子すでに成人して独立してるけどさ
まー別に親子関係普通ですよ
息子とたまに飲みに行って仕事の話が出来るのがささやかな幸せ
+0
-0
-
4712. 匿名 2024/06/01(土) 07:47:05
>>4678
まぁ婚活ならなおさら男の人躊躇するかもね
共働きといっても半分以上がパートだし基本的には男性の経済力依存だから婚活撤退する男性の心理も分かる+4
-0
-
4713. 匿名 2024/06/01(土) 07:47:42
>>4684
そっか、仕事が生き甲斐の人はそこまでするのなら、私は違うわ、ごめん
でもあの頃は、本当に仕事が好きで、評価されて出世するのが本当に楽しくて嬉しかった
母子家庭で頼れる人もなく貧乏で毒親で
仕事だけが私を認めてくれるって思ってたから、生きる意味?みたいな感覚って言うか…
でも子供ができて、子供が生き甲斐になっちゃったな
+3
-1
-
4714. 匿名 2024/06/01(土) 07:48:13
>>2426
これだけのハイスペ女は若いイケメン芸能人ぐらいで釣り合うと思う。+4
-1
-
4715. 匿名 2024/06/01(土) 07:48:23
>>4698
就いてる職種や仕事である程度の価値観がわかりやすいのはあるかもね。
公務員なら男女共に安定志向
大手や大企業なら独身でも既婚でもバリバリ働きたいとか
資格職は復帰のしやすさだったり住む場所を選ばなかったりって
これからは結婚相手選びにそういう部分が重要視されるかも
すでにされてるから今の結果って可能性もあるけど+4
-0
-
4716. 匿名 2024/06/01(土) 07:48:51
愛情不足の人って仕事依存症になりやすいよね
まあ発達もそうらしいけど
でも愛着障害と発達の違いもよくわからんそうな+5
-0
-
4717. 匿名 2024/06/01(土) 07:49:06
>>4712
>基本的には男性の経済力依存
日本の結婚て昭和から何も変わってないんだよ
女性が男性よりも大学進学するようになったのに
いまだに「7割が夫の扶養」状態だもの
男の財布の紐握りたがる女性ばかりだし
そりゃ男は逃げ出すわ+3
-1
-
4718. 匿名 2024/06/01(土) 07:49:43
男も家事育児するのが当たり前の世の中にならないと同じレベルの共働きは無理でしょ+2
-0
-
4719. 匿名 2024/06/01(土) 07:50:14
>>15
本当にそう!
同じレベルの年収の女だったら、イケメン度合い。
年収の高い女だったら若さも追加。+2
-0
-
4720. 匿名 2024/06/01(土) 07:51:28
>>1
金目当ての女にしかモテない可哀想な男
お金のない中高生時代は女子にも相手にされなかったんだろうな+5
-0
-
4721. 匿名 2024/06/01(土) 07:51:29
働くことが目的になってるからこの手の人はたち悪いのよね
洗脳されたカルト集団みたい
自分が賞賛されてると勝手に思ってそう
30過ぎて働いてるなんて女として可哀想だねって思われてるのに+3
-3
-
4722. 匿名 2024/06/01(土) 07:51:35
>>4661
転勤族と結婚すると、日本の場合、女性はキャリアは諦めることになる
ということだけど
別居婚も出来るけど、子どもが小さいとためらうよね+5
-0
-
4723. 匿名 2024/06/01(土) 07:53:31
>>3349
都内でも良い場所に住むならそのくらいの家賃になるだろうね
だから皆千葉県や埼玉や八王子方面から通ってるわけで。
後半は同意+3
-1
-
4724. 匿名 2024/06/01(土) 07:53:47
>>4713
仕事が生き甲斐で、子供のそばにも居たかったので
独立起業して、家を事務所にして働き続けたよ
働くこと=子供は二の次になる、となんで考えるのかね?
両立できるよ
例えば農家さんとかまさに子育て生活と仕事が一体化してるじゃん
私自身は、子供がいたからこそ、より仕事で上を目指せた
自分ひとりのためなら、そこまで頑張らなくていいし+1
-2
-
4725. 匿名 2024/06/01(土) 07:53:48
モテないタイプって、人間に必要な愛とか情とかがないのよ
男も女もそうよ
そういう損得とか数字しかみれないような人が売れ残る
勉強しすぎね+2
-0
-
4726. 匿名 2024/06/01(土) 07:53:59
>>4682
だから男からしてもそうじゃないの
男をATMと思ってる女とは結婚したくないでしょ?+2
-0
-
4727. 匿名 2024/06/01(土) 07:54:39
>>4653
どこに書いてある?
流れ的に最初からずっと共働きの話してると思ってた+2
-0
-
4728. 匿名 2024/06/01(土) 07:55:06
稼いでる男ほど妻にも稼ぎを求めるんだよね+4
-0
-
4729. 匿名 2024/06/01(土) 07:55:17
>>5
まじでそれ
男らしくない+1
-0
-
4730. 匿名 2024/06/01(土) 07:55:48
類友でしょ
結婚向きなタイプは20代で普通に結婚してくからね+0
-0
-
4731. 匿名 2024/06/01(土) 07:56:21
専業主婦は国の宝、兼業主婦も国の宝
選択子無しは空気+3
-0
-
4732. 匿名 2024/06/01(土) 07:57:17
>>18
「年収800万もあるなら奥さん働かなくてもやっていけるでしょ」というのは貧しい家庭で育った人の発想。
800万稼ぐということは最低でもマーチ上位、早慶や首都圏国公立を出てる人だと思う。
遺伝子も環境もお金もそれなりのものを与えられて育ったはず。
でも800+100じゃ子供に同じ教育を施すのは難しくなる。奥さん頭悪いだろうし。
奥さんの実家が超太くて学費全部出してくれるとかならちょっと別だけど。
この世代なら彼の友人や同僚の多くはほぼ同格婚してるだろうから、周囲や自分の独身時代の生活レベルとの違いに落ち込むことも増えると思う。+6
-9
-
4733. 匿名 2024/06/01(土) 07:57:35
バカは本能で恋をする
エリートは打算で恋をする+1
-0
-
4734. 匿名 2024/06/01(土) 07:57:43
>>4702
まともなハイスペ男子なら
婚活なんかしなくても結婚できるよね
つまりは、そういう人ってこと+2
-0
-
4735. 匿名 2024/06/01(土) 07:57:47
>>4661
分かる
私も辞めなきゃ良かったなと思う
でも夫転勤や出産があるから人生どうなるか分からないよね
単身赴任させたら浮気され離婚なんて話もよくあるわけで+0
-0
-
4736. 匿名 2024/06/01(土) 07:58:16
>>4733
エリートじゃないけど打算で結婚したよ+0
-0
-
4737. 匿名 2024/06/01(土) 07:58:21
>>1
この男も相当やばいよ。自分の年収が800万で同じレベル求めてるなら同僚か上司と社内恋愛でもすればいいのに。サラリーマンで800万て事は家事育児する余裕あるのかな?ないのに自分と同じように働かせながら家事育児させるつもりならやばいおじさんになるよ!+3
-0
-
4738. 匿名 2024/06/01(土) 07:58:25
>>3315
専業主婦希望の若い美人なんて年収800程度のアラサー男は選ばないよ。トピの主は、アラフォーの専業主婦希望の年上婚活女子ぐらいがお似合いのライン。+4
-0
-
4739. 匿名 2024/06/01(土) 07:58:45
稼ぎまくってる商社マンも仕事がキツすぎてみんな辞めていく+3
-0
-
4740. 匿名 2024/06/01(土) 07:58:50
>>4724
それは本当に凄い!
改めて思ったけど、私は誰かに認めてもらいたくて仕事してただけなのかもな
仕事が好きって訳じゃなかったのかも
家族ができて居場所が出来たら、その欲がなくなった部分があるので
でも本当に凄いね!そのバイタリティに尊敬する
あなたみたいな人が近くにいたら、凄く刺激を受けられそう!
+1
-0
-
4741. 匿名 2024/06/01(土) 07:59:36
>>4661
私、経済的に頼られたくなかったから
結婚後は専業主婦希望って言いまくってたよ
結果、専業主婦だった期間はほぼないけど+1
-0
-
4742. 匿名 2024/06/01(土) 07:59:42
>>4728
むしろ高収入男性は女性の稼ぎを気にしないがそうであってほしい願望でしょ
収入気にされると困る人達の願望
普通に考えれば高収入男性の周りには高収入の独身女性と
高収入男性と同じ職場で働く子持ち女性がいるし
給料も待遇も良い職場や環境ほどこういう人達が増えるんだから+2
-0
-
4743. 匿名 2024/06/01(土) 07:59:46
>>4736
夫が可哀想+1
-0
-
4744. 匿名 2024/06/01(土) 08:00:11
>>4739
高年収の人は激務の人が大半だと思う+1
-0
-
4745. 匿名 2024/06/01(土) 08:00:11
>>3538
定年退職ってびっくりしたわ!+0
-0
-
4746. 匿名 2024/06/01(土) 08:00:15
ハイスペならアプリではなく結婚相談所で条件絞ってお見合いしたほうが話が早そうだが。男性側が同世代婚OKなら尚更。+1
-0
-
4747. 匿名 2024/06/01(土) 08:01:03
小賢い人たちが気にするのは、稼ぎよりは実家の財産でしょ
玉の輿・逆玉が昔から普通だし
激務でいつ辞めなきゃいけないかもわからん仕事の年収なんてなんも意味ない+2
-0
-
4748. 匿名 2024/06/01(土) 08:01:15
>>4270
結局嫉妬なんだよ
自分より楽して生きてる人間が嫌で仕方ないんでしょ
うちの旦那は昔から家でゆっくりしてな〜子供いるんだしお母さん家に居た方が絶対いいよって人だな。
若くて何も分かってなかったけど、旦那と結婚して良かったや
今日は天気いいから子供と外で遊んでくるわ〜
あなたもお昼寝したりのんびり過ごしてね〜+7
-2
-
4749. 匿名 2024/06/01(土) 08:01:34
YouTuberやインフルエンサーと結婚すればいいのに
20代で年収数千万円もたくさんいるからね+2
-1
-
4750. 匿名 2024/06/01(土) 08:01:50
>>4728
うちの旦那はこだわらないよ
私の方がお金好きだから
専業主婦になるつもりはないけど+1
-0
-
4751. 匿名 2024/06/01(土) 08:02:02
>隼人さんは少しこだわりが強い男性でしたが、男女の立場を逆にしてみると理解できるのではないでしょうか。恋愛結婚の場合はともかく、最初から働く意欲のない、パートナーに依存する男性と結婚したい方は中々いません。
↑
この考え方が良く分からん。
あくまでも、何がなんでも男女平等という価値観?
自分は考え方が保守的なので、これは本当に理解出来ない。+4
-1
-
4752. 匿名 2024/06/01(土) 08:02:28
>>4738
そもそも
今ってルッキズムの時代だから
「若い美人」ならば、それなりに自分で稼ぎ続けられるんだよね
なので年収800なんて選ばないよ
+3
-2
-
4753. 匿名 2024/06/01(土) 08:02:42
>>347
トヨタの御曹司と結婚した美人妻は優雅な専業主婦だろうなー+2
-6
-
4754. 匿名 2024/06/01(土) 08:02:44
普段から自分がドキュンとかバカとか言ってるタイプが賢くて、
普段から自分が賢いと思ってるタイプがドキュンやバカだったってこともあるかもしれないからね+0
-0
-
4755. 匿名 2024/06/01(土) 08:03:03
専業主婦でありたい女性はイヤだというのはわかるけど、年収が低いとかパートはイヤだみたいなのは、男らしくないんだなぁと思うわ。最初から自分の稼ぎは自分で使いたいと思ってそうだし、女性側が自立してない限り上手くいかない。こんな男が増えてるから独身が増えるんだろうな。女性も割に合わないよね。+6
-1
-
4756. 匿名 2024/06/01(土) 08:03:12
専業主婦は2億円の損だっけ?
夫婦共に高収入だと3億ぐらいになりそうだけど
それだけ差があるならみんな億のほう選ぶね+3
-0
-
4757. 匿名 2024/06/01(土) 08:03:13
>>4732
一流大卒は高年収の割合が多いのは事実だけど会社入ったら大学名はそこまで関係ないのでは
仕事が出来るかどうかじゃないかな
言い切るのはどうだろう+4
-0
-
4758. 匿名 2024/06/01(土) 08:03:45
>>4748
いや、そういう生活が本気で退屈と感じる人もいるんだよ+3
-2
-
4759. 匿名 2024/06/01(土) 08:03:59
>>4703
桁違いじゃないよ
良い賃金を払ってくれる企業に勤めてた場合だけ国民年金の倍以上になるんだよ
賃金が少なかったら厚生年金でも10万以下だよ+2
-4
-
4760. 匿名 2024/06/01(土) 08:04:18
>>4705
共働きの子供はかわいそう、を断定するタイプって
不安が強いのかな?
そうじゃないと自分の意義が崩れるから+2
-0
-
4761. 匿名 2024/06/01(土) 08:04:36
学生のときに、そんなに学歴とか年収とか肩書とか気にしてたの?
そりゃ新卒で会社に入ってビジネスの世界の価値観を叩き込まれるんだろうけど、
果たしてその価値観はビジネスには役に立ったとして、
家庭生活や子育てに役に立つのかね
学生の時の気持ちを思い出したほうがいいのでは?
人間性が一番ですよ+2
-0
-
4762. 匿名 2024/06/01(土) 08:04:51
>>2058
独身推奨する最後の一文言いたいだけじゃん(笑)+4
-3
-
4763. 匿名 2024/06/01(土) 08:04:57
>>120
うちそんな感じ。
800万+400万で1200万。
私はもともとパートだったんだけど、子供が中高生になってお金かかるから正社員に転職した。
800万だと妻がパートすると高校無償化も対象外になるし微妙なラインなんだよね。
かといって専業主婦するには頼りない年収帯だし、教育にある程度お金かけたいってなるとパートだと正直キツイ。+7
-1
-
4764. 匿名 2024/06/01(土) 08:05:07
>>4751
男女逆ってことは、男が子供産んでくれるんだろうか?+2
-0
-
4765. 匿名 2024/06/01(土) 08:05:43
自分の母親がフルタイムで働いてた人だってごまんといますからね
ネット依存症になったのはそういう母親のせいとか+0
-2
-
4766. 匿名 2024/06/01(土) 08:06:13
>>4636
じゃあそういう人はお金の為に結婚するってこと?+4
-1
-
4767. 匿名 2024/06/01(土) 08:06:19
>>4753
ひとみさん
>出光興産の創業者として知られる出光佐三の一族出身、だそうで…
すごいセレブご夫婦だね+6
-0
-
4768. 匿名 2024/06/01(土) 08:06:28
>>4698
私の両親が公務員の夫婦だよー
公務員っていっても両親ともに役所勤務じゃないから休みはなかなか取れないけど、それでもわりと他のお父さんよりは母(子どもの私たちにも!)に協力的だったと思う
あと家事や育児を完璧にしようとする夫婦だと、子どもありの共働きは無理だね
両親ともに家事はきっとテキトーだった笑+4
-0
-
4769. 匿名 2024/06/01(土) 08:06:58
>>4758
なら自分はそうならなきゃよいだけで、他人を侮蔑するのは違うでしょ
+5
-0
-
4770. 匿名 2024/06/01(土) 08:07:21
>>2058
私も娘がこんな考え方の男と結婚するのはゾッとするし、それなら独身でイイと思ってる。しかも30代が20代の若い子捕まえて嫌気がさすとか、一生独身でいて欲しい。+8
-4
-
4771. 匿名 2024/06/01(土) 08:07:45
モテ男は中高時代でも常に彼女がいて尽くして貰ってるからね
社会人になってから結婚目当てでモテる男が女に嫌悪感を持つのは珍しくないよね+1
-1
-
4772. 匿名 2024/06/01(土) 08:07:50
ハイスペ、ハイスペってうるさい婆さんがいるね
人間は車や電化製品じゃないんだよ、ロースぺ婆さん!👵🍵
+1
-0
-
4773. 匿名 2024/06/01(土) 08:07:54
未だに子ども産むから働けないっていう昭和の価値観持ちの人達が
現代の親になったり子育てしていけるかっていったら微妙だもんね
おまけに20代や30代の現役世代で50代60代の親の価値持ちって時点で。
もうそういう人達には結婚も出産もないのが今の時代でもあるんだし+2
-1
-
4774. 匿名 2024/06/01(土) 08:08:05
>>4581
そんなのは無理だよ
私も保育園ママで5時起き生活だったけど、一人で精一杯、だって夜だってろくに寝れないでしょ?
クタクタだった
3人目なんてやめなさい
身体壊すよ
保育園ママ達のLINEは朝4時代から飛び交うし、本当にパワフルだよね
でもみんな疲れてるし無理してる
超優秀で体力ないとこんなことはできない
二人産んでその生活やれてることがすごすぎる
もう十分頑張ってるから自分の身体を大事にしてね
旦那ふざけてるね+9
-0
-
4775. 匿名 2024/06/01(土) 08:08:34
>>4758
だから?
それが幸せな人もいるからそこは認めよう
働きたい人は働けばいい
いちいち他人の事に口出さなきゃいいだけ+2
-0
-
4776. 匿名 2024/06/01(土) 08:08:59
できる自分に酔ってるだけよ
ランナーズハイ状態なんでしょうね+0
-0
-
4777. 匿名 2024/06/01(土) 08:09:26
>>3343
それは要領悪すぎ+6
-1
-
4778. 匿名 2024/06/01(土) 08:09:34
>>4770
子供部屋おばさん爆誕笑+2
-6
-
4779. 匿名 2024/06/01(土) 08:09:46
>>4755
独身だったら専業主婦になりたいもパートでのんびりもできないから
どっちにしても社会的にも国的にもこの流れのほうがいいからね。
嫌でも自立するしかなくなるから。+3
-0
-
4780. 匿名 2024/06/01(土) 08:09:52
ずーっと、働く母親をおとしめる
書き込みをしてる人は、なんなんだw
+0
-0
-
4781. 匿名 2024/06/01(土) 08:09:57
>>4721
旦那や子供のせいにして働かないひとより偉いと思うけどね
+0
-0
-
4782. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:04
>>4602
ヨコだけど、ちょっとポイントがずれてるな
専業主婦がしたい=何が何でも働きたくない じゃなくて(中にはそういう人もいるかもだけど)
バタバタせず、時間にも心にも体力にも余裕をもってゆったり子育てしたい が一番の理由だと思うよ
うちは学区の公立小の7割近くが中学受験する教育熱心な地域だけど、ママさん達の半分以上は専業かパートだよ
けど皆さん私の知る限り高学歴だし、こどもが生まれるまでは仕事してた人がほとんど
中学受験には親のサポートが必須だしね
お金を稼ぐことも自分の専門スキルを社会に貢献することももちろん大切だけど、子育て=未来を支える人間の育成を最優先と考える人も当然いる
もちろん夫がそうさせてくれるぐらい稼ぎがあれば、の話だけど+6
-1
-
4783. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:08
>>4764
記事を書いた人はそういう事も分かっていないのであろうアホなんだよ。
+1
-0
-
4784. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:19
実際マチアプにいる女はクズしかいないよ
ガルの皆さんより低スペでしょうね+0
-1
-
4785. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:24
>>4183
横だけど、うちの旦那、ワンコの散歩に行った後に1階を掃除機かけてくれてる
2階はルンバが頑張ってくれてるみたい
私はまだベッドでガルちゃん
ダスキンがけは私の仕事+2
-0
-
4786. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:50
>>526
男女関係なく向き不向きあるから、一概に言えないと思う。
女性でも子育てに向かない性格の人結構いそうだし。+1
-0
-
4787. 匿名 2024/06/01(土) 08:10:57
>>4753
そういう人は、付き合いだけでそこら辺のパートよりよっぽど忙しい思いしてるんだよ+11
-0
-
4788. 匿名 2024/06/01(土) 08:11:12
>>4774
だから実家の近くに住んで親にサポートしてもらうんだよ
+1
-0
-
4789. 匿名 2024/06/01(土) 08:11:39
>>4677
旦那が義実家の面倒やら煩雑な諸々を率先して平等にやると思う?+2
-1
-
4790. 匿名 2024/06/01(土) 08:11:49
>>4771
まぁそういうモテ男は高確率で不倫しそうだけどね+1
-0
-
4791. 匿名 2024/06/01(土) 08:11:55
>>3270
夫が大手勤務(だから夫側は忙しいし働いてる奥さんもそれなりのところに勤めてる)で社宅に住んでるけど同じ社宅の働いてる奥さんの家に行くと「ちょっと家汚くてごめんね〜」のレベルがやっぱり専業主婦家庭とは違くてビックリした。
あと小1なのに夜7時まで一人でお留守番させるとか。学校の行事参加にはほとんど来なかったりお風呂でちゃんと体洗えてなさそうだったり忘れ物が多かったり。(これ全部違う共働き家庭です)
やっぱり子供に手が回ってない印象受けたわ。+6
-4
-
4792. 匿名 2024/06/01(土) 08:11:58
女は働いてても残業無理ですって言って帰るから男が代わりにする、うちの夫の職場はこんな感じ。
そんな夫だから私も結婚してからはパートで家と子供の事両立させてる。でないと仕事終わってからがバタバタなのに私の体が持たない…幼〜中の子供がいる。
会社が変わらないと無理な気がする。+1
-0
-
4793. 匿名 2024/06/01(土) 08:12:43
専業主婦希望の女性は多いからね
犬の散歩もしたいしお洒落なカフェでお茶したいもんね+2
-4
-
4794. 匿名 2024/06/01(土) 08:12:52
>>4602
専業主婦で家のことだけさせられてきて、歳とってから社員として働く人の大変さと、ずっと働いてる若い子とはちがうもんね。+2
-1
-
4795. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:02
>>1495
うちも、月の生活費は60万ぐらいだから
年収800万で専業主婦は無理だわ
ある程度の額を貯蓄にも回したいし+3
-0
-
4796. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:27
>>4793
働いててもできそうだけど+1
-0
-
4797. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:30
無職非正規低年収のくせに年収800万円の男と付き合えると思う方がおかしい+1
-0
-
4798. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:42
都内大手企業30代年収800以上の男はもう結婚してるか独身謳歌してるかの二択。
マチアプに頼らないと彼女もできないようなら、そもそも自分になんか問題あるかもとか思わないんかね?+0
-0
-
4799. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:46
>>4766
専業主婦希望の人は
養ってもらうのが主軸で結婚するんだよ
そりゃそーでしょ、旦那が一定以上の収入じゃないと
不可能なんだから+1
-1
-
4800. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:53
>>4788
うん、この人やこのトピの人の条件なら妻の実家の側か妻の職場の側に住んであげるくらいじゃないと不公平だよ
家事育児完全折半か、それさえしない男はクズだわ+4
-0
-
4801. 匿名 2024/06/01(土) 08:13:54
>>4787
ちょっと違うけど、大谷妻も専業主婦だと思うけど、メジャーリーガーの奥様方とのお付き合いが面倒くさそうと思って見ている。+14
-0
-
4802. 匿名 2024/06/01(土) 08:14:16
>>4793
不良債権+2
-2
-
4803. 匿名 2024/06/01(土) 08:14:19
低年収ならまだいいけど
最近は無職やアルバイト女性も多くない?
実家が金持ちなのか甘やかしてるのか分からないけど羨ましい
うちは貧乏だからそんなの許されなかった+8
-0
-
4804. 匿名 2024/06/01(土) 08:14:29
>>4769
共働きは子供可哀想って言ってる連中にもそれ言ってやって+3
-3
-
4805. 匿名 2024/06/01(土) 08:14:29
>>4793
いいね
暇な時はネットパトロールして悪い芸能人達を懲らしめよう!+1
-1
-
4806. 匿名 2024/06/01(土) 08:14:51
弱者男性増えたよね
女性の金に頼るとか弱々しい
+2
-0
-
4807. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:01
>>4579
ATM婚は男性に対しての
女性からのモラハラ
①年上女で結婚相談所バイト( 年収把握)
②男性の就職先内定→突然のより戻したい電話
③肉体関係出来婚
④海外単身赴任赴任(2,000万以上)
年上女は🏧と最初からわかってた
内定式でも男達はパン職に囲まれてたw
+1
-2
-
4808. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:08
>>4771
バカ校だとそうだよね。イケメンがパパ活女子に貢いでもらってる
ブランド品の財布やバイク彼女に買ってもらってる+1
-0
-
4809. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:12
>>1
こういう男って専業とかパートを下に見てるくせに、子育てや家事を専業かパートの母か義母のヘルプを頼ってたりすることあるよね
+3
-0
-
4810. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:34
とりあえず
この人の家事レベル知りたいわ
あとは結婚後に「母さんは仕事もしながら家事育児完璧にしてた」とか絶対言うなよ
言うならお前が母さん並みにやってみろ
同じ血を引いてるんだから出来るだろう
+5
-0
-
4811. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:38
>>4581
年収100万円上げろってことは転職しろってこと?
転職するとたいていは年収下がるよね
また初任給からやり直しだもん
初任給で年収600万円は無理じゃん
しかも子どもがまだ手がかかる年齢だと転職すら難しいよ+3
-0
-
4812. 匿名 2024/06/01(土) 08:15:56
>>4803
実家が貧乏でも働かない女はいくらでもいる+3
-0
-
4813. 匿名 2024/06/01(土) 08:16:28
>>4803
婚活アプリで
お金ないのでご馳走してくださいが多くてびっくり+6
-0
-
4814. 匿名 2024/06/01(土) 08:16:35
>>154
一握りではないと思う。800万ぐらいの世帯でも子供が小さいうちは家にいたりする人多いよ。援助が何かしらあるのかもしれないけど、実際800万以下でも子供が小学生の間はコツコツ専業主婦してる従姉妹もいたし。+2
-1
-
4815. 匿名 2024/06/01(土) 08:16:40
>>4806
この記事の男は強者+0
-0
-
4816. 匿名 2024/06/01(土) 08:17:10
>>4645
子供産むことは大変だと思いますが、それは産むまでの期間と産んでからの数年ですよね?しかも、特に成果を求められるわけでもないから、大体が自己満の完成度になる。産んだ後ネグレクトでも専業主婦でいられるわけだし。仕事の場合は成果出せなければ普通は会社にいられませんよ。+3
-2
-
4817. 匿名 2024/06/01(土) 08:17:30
>>4567
無知な人達はインデックスしてるでしょ+2
-0
-
4818. 匿名 2024/06/01(土) 08:17:38
>>4810
家事なんて誰でも出来る仕事+1
-3
-
4819. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:14
>>4804
私は言ってないから関係ない+3
-0
-
4820. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:22
>>1
中には楽したいだけの女もいるかもしれないが、ただ楽したくて専業主婦したいとか時短パートがしたいと言ってるわけじゃないと思う。
実際、女が子どもを育てながら働くってなると、様々な環境の変化や負担が増えるから、そこを見越してそう言ってるのが大半じゃないかと。
この男は、そこを妻と協力してやっていくつもりがあるのかどうかには一切触れていない。年収800万ごときで、まさか結婚後も、【休日には友人などと交流を図るような、充実した日々を過ごす。】ことを貫くつもりではあるまいな?
まあ、年収800万ごときでは、専業主婦と子を養うねは無理だろうから、お望みどおり妻も働くことになるでしょうけどな。
+7
-0
-
4821. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:30
>>4803
嫌なら結婚しなければいいだけ。
でも結婚しないならバリバリ働くしかないの一択だけ。
だから詰んでるだよね。
専業主婦になりたい 結婚して相手に経済的に頼って楽したい
そういう人ほど結婚できなくなったから。
独身で生きていくなら無職や非正規なんて詰み。
最低限正社員なりで定年まで働き続ける必要性があるんだから。
結婚を逃げ道でできた時代はもう終わり。
結婚するにしても独身で生きていくにしても収入は重要。
+9
-0
-
4822. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:45
>>4705
うん、わかる。いちいち論理だてられても実際そう思う。仕事より子育てとりました。+0
-0
-
4823. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:51
>>4813
婚活中も生活がかかっているんだよ
一食代浮かしたい+0
-1
-
4824. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:57
>>4751
パラサイトしてるような自立してない女が嫌なんでしょ。
メンタルセットの問題だから職あり・なし関係ない。
私だってそういう女、嫌だわ。
楽することしか考えてないから。職場来ても「私できない」って逃げて役に立たないし、この分だと家事させても言い訳してやらなさそう。人間辞めればいいけど死ぬ勇気もないし、強欲だから我慢もできない。
だらしない姿を晒して連れても歩きたくないだろうね。+2
-0
-
4825. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:02
>>328
すごい立てられてた割には国力も経済力も衰退してるってもはやただのお荷物じゃんw
そのくせプライドだけは残ってるもんねwそんなんと結婚なんかしないわなw+3
-2
-
4826. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:09
家でゴロゴロして気が向いた時に家事やって仕事から帰ってきた嫁に褒められて〜な〜w+1
-0
-
4827. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:09
>>4581
これをそのまま、両実家に送ったら?
あと100万あげろとか、三人目生めよとか
言われた時点で私なら
ぶちギレて家事放棄するわ
+4
-0
-
4828. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:15
>>4752
ルッキズムの時代だからいくらでも稼げる?
何とも生産性の無い話だな、建設的でもないし。
あんたの理論は大災害や戦争勃発などで一瞬にして消滅する戯言だな。
底辺の価値観丸出し、読んでるこっちまでが恥ずかしくなるレベル。
+0
-0
-
4829. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:45
>>382
海外の適当育児のほうが、なぜか強い子に育つよね(笑)日本は大切にし過ぎてフニャチン育ててるだけになりつつある+1
-0
-
4830. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:45
>>2916
ケチな人間って男女問わず思いやりがないからケチなんだよね。常に損得勘定で動いてて相手に感謝の気持ちがない。自分だけが可愛いの。女も妥協されてこの男と結婚したら周りと比較され不幸になるから一生独身でいたらいいのに。+5
-1
-
4831. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:48
婚カツアプリは詐欺師の女もとても多いからね
エリート男は絶好のカモだよ+5
-0
-
4832. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:58
>>4810
そんなにお母さんを理想にするならもうおかあさんと結婚気分で
一生同居独身生活すれば良いのに
そんなに大好きな理想のお母さん像の母親への親孝行で生涯閉じるのも本望でしょ+0
-0
-
4833. 匿名 2024/06/01(土) 08:20:14
>>4809
奥さんはフルで働かせて、子供は自分の母親に預けたら問題ないと本気で思ってそうよね。ゾッとするわ。+3
-0
-
4834. 匿名 2024/06/01(土) 08:20:23
>>4314
相手を選ばなきゃ誰でも結婚できるんだよね。自分以上の相手を望むから結婚できない。結婚って基本釣り合ってないとうまくいかないからね。デキ婚成功しても釣り合ってなきゃうまくいかないわけだし
世の夫婦はみんな釣り合ってる+1
-1
-
4835. 匿名 2024/06/01(土) 08:20:56
>>4567
今エレクトロンで泣いてる人は相当な情弱
+2
-1
-
4836. 匿名 2024/06/01(土) 08:21:08
>>1
専業主婦とか働きたくない
など言ってる事態でもう
存在自体が絶滅危惧種だよ
たくさん稼げる女は
男とは結婚しない
だけど…恋愛も結婚もできない
女は訳ありってことさ+1
-0
-
4837. 匿名 2024/06/01(土) 08:21:27
>>3343
朝掃除と料理(仕込み)、帰宅後仕込んでたものを完成させてる。
別にできるよフルタイムでも。+5
-0
-
4838. 匿名 2024/06/01(土) 08:21:54
専業主婦やパート志望との結婚って刑務所か何かかな?+0
-0
-
4839. 匿名 2024/06/01(土) 08:22:06
>>4788
結局男は家事育児から逃げられるんだねw
何が平等よ+2
-0
-
4840. 匿名 2024/06/01(土) 08:22:21
>>4831
そもそもエリートで婚活アプリに登録してる時点で女性側も気をつけた方がいいよね。なにかあるんだもん。再婚者でさえ年収高いのは変なのが多い。+5
-0
-
4841. 匿名 2024/06/01(土) 08:22:55
>>4759
納める年金額に比例するのは当然だけど厚生年金だと上乗せあるよね?
専業主婦とはだいぶ違うよ+5
-1
-
4842. 匿名 2024/06/01(土) 08:22:56
>>4831
詐欺って結婚詐欺?
そんな詐欺に引っかかるのは発達障害の弱オジだけだよw+1
-2
-
4843. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:12
>>1
同じくらい稼げる同格婚が増えてから、格差がものすごく大きな社会になったね
メリトクラシーが、子どもの相対的貧困を助長してしまうのが皮肉なもんだと思うわ+0
-0
-
4844. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:17
結婚しなくても何も困らない高収入男性と
結婚できないと人生困る専業主婦なりたがりと低収入女性
もともと立場全然違うんだから当然の結果でしょう
この差が婚活男女の違いで婚活男性が去る理由だよね+1
-0
-
4845. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:20
まぁしょうがない。日本は貧乏な国になってしまったしね
日本の男なんて人気ないからね。最近は外国人と結婚してハーフの子供が欲しいと願う女性が急増してるしね+3
-0
-
4846. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:39
>>4842
見分けるのは簡単
二回目会う時割り勘にするだけ+1
-0
-
4847. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:53
>>4824
それはあなたの偏見も少し入っていると思う。
専業主婦の皆が皆、強欲で楽したいだけの人って事は絶対にないから。
専業主婦は怠け者って思った事もないかな。
見る人によって感じ方は様々だろうけど、専業主婦にも楽な部分があれば大変な部分もある。
他の仕事と何ら変わらない。+1
-0
-
4848. 匿名 2024/06/01(土) 08:24:55
>>4837
すごい!私には無理だ。それこそ若い頃から習慣ついてないと、そんな生活してたら旦那にも腹立つし身体壊すわ。+0
-3
-
4849. 匿名 2024/06/01(土) 08:25:07
>>4753
なんでそこら辺の専業主婦とお金持ちお嬢様が専業主婦と全然理由が違うよww
トヨタ嫁や大谷嫁も専業主婦!!!って騒いでるガルちゃんの専業主婦って本当に面白いね笑+5
-0
-
4850. 匿名 2024/06/01(土) 08:25:27
>>4760
それをいうなら共働き側もじゃない?家事めんどくさいから同等にするために使う人もいるだろうし。
両方働いて忙しいから親に相談しにくくて性格悪くなるほうを選ぶ子供もいるよ。+0
-1
-
4851. 匿名 2024/06/01(土) 08:25:47
>>4846
まともな女性でも離れていきそうだけどねw+1
-1
-
4852. 匿名 2024/06/01(土) 08:25:53
>>4831
エリートのプライドの高さが利用されてしまうんだよね
高いお店に連れてかれてしまう+3
-0
-
4853. 匿名 2024/06/01(土) 08:26:18
>>4632
ネットだけでしか叩かれないと思ってるの笑った
働かざるもの食うべからずって昔から言うのに
無職なのに大事なのはそんなことじゃない!とか言ってたら直接言わなくても内心うわ…って思われてるよ+5
-1
-
4854. 匿名 2024/06/01(土) 08:27:18
>>4850
よこ
うち共働きで週一家事外注してるけどそれだけで随分余裕出るよ
家事のプロは全然違う、めっちゃありがたい+3
-0
-
4855. 匿名 2024/06/01(土) 08:27:23
>>1435
これ誰?
妊娠出産できない男が何言ってんだ?ってポカンとした+4
-4
-
4856. 匿名 2024/06/01(土) 08:27:28 ID:jtE4C9wDqi
フルリモートだから、毎日仕事の前や昼休みに家事してるし、ほぼ便利家電だから、家事は何も大変じゃないな
老後と教育資金の為にも共働き頑張らないと
お金はいくらあっても安心できない+4
-0
-
4857. 匿名 2024/06/01(土) 08:27:59
>>4837
何人家族?洗濯とかも凄い量じゃない?+0
-3
-
4858. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:03
>>1515
めっちゃ煽ってて草+2
-0
-
4859. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:21
>>4845
日本の女も人気ないよ
自国で女に相手にされないいわゆるナード男がアジアンと結婚するらしい
めちゃくちゃ馬鹿にされてる+2
-0
-
4860. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:25
>>594
父親の退職で養いきれなくなって放逐って、もうそれニートじゃん。+4
-0
-
4861. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:36
>>4844
男にとって婚活は金払って罰ゲームするようなもの+2
-0
-
4862. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:48
>>1435
お前の価値は何があんだよ笑+3
-1
-
4863. 匿名 2024/06/01(土) 08:29:41
>>188
それなりにモテてるって言っても、本当にモテてる人は、婚活なんてしなくても学生時代から女にガッチリ掴まれてるし、そうじゃなくても、素敵な男性には素敵な女性が寄ってくるものだよ。
自分の理想の女性がやって来ないなら、それがこの人の市場価値なんだと思う。女性って打算的だから、この人と結婚するなら、専業かパートじゃないと釣り合わないと思われてるんだろうね。+5
-0
-
4864. 匿名 2024/06/01(土) 08:30:09
>>4851
結婚相手としてふさわしくない女は確実に排除できる+1
-0
-
4865. 匿名 2024/06/01(土) 08:30:11
>>4845
自国でモテない韓国人やアフリカ人男も日本にナンパ旅行に来るもんね+2
-0
-
4866. 匿名 2024/06/01(土) 08:30:22
>>4654
うちの母親
時給換算だと10 万( 今は億)
家政婦さんに掃除はお任せだった。
それが普通だと思ってたから
私も妹も掃除はお任せ。
食事は趣味とその家の味
作るけど伊勢丹から食材は定期便。+2
-0
-
4867. 匿名 2024/06/01(土) 08:30:33
>>4857
横だけど
子供2人ぐらいなら1日1回回せば足りるよ
うち小学生と中学生だけどそんなもん+7
-1
-
4868. 匿名 2024/06/01(土) 08:31:04
現代の高収入男って損得勘定特に強くて、意識が高いから妻も同じように意識高く結婚後もフルタイムで働く人を選ぶんだよね。
自分を支えてほしいって考えがない、家族を1人で養うつもりないの。
高収入低収入関係なく自分のお金を妻に預ける事はしないし、お財布別々管理だから自分のお金は自分のものだし夫婦シェアハウスみたいな感じ
奥さんに外で稼いできてもらって家計費も折半、家事も奥さんがメインで自分は少し手伝うだけ。自分の子供産んでくれて育児もメインでやってくれて子供に関する雑費も奥さんがメインで払って夜の相手もしてくれる
昭和の風習のまま長期休暇の帰省も自分の実家に家族総出で来てくれる
現代の結婚は男ってかなり楽だわ。+3
-0
-
4869. 匿名 2024/06/01(土) 08:31:21
>>4830
すごく納得だわ
男女に関わらずそういうことだよね
ガルにも多いけど、結婚することやこどもを持つことを損得のみで論じてる人達って「好きな人と一緒にいたい」とか「あたたかい家庭を築きたい」みたいな人として基本的な欲求が一切無さそうなのが不気味
一体どんな家庭で育ったんだろう?て思うし、そもそも恋愛したことないんだろうなと思う+2
-2
-
4870. 匿名 2024/06/01(土) 08:31:44
>>4755
男らしい女らしいの枠を通り越して普通にケチ。
損したくない得したいし高望みはしたいけど女の方が高望みってレッテルで安心したい。
自己分析すらケチ。
全体的にどうしようもない感じ。+1
-1
-
4871. 匿名 2024/06/01(土) 08:32:01
>>4804
そりゃワーママの子供がかわいそうじゃなきゃ専業主婦の存在意義ないから
ワーママ可哀想、保育園可哀想、学童可哀想って事にしないと、ワーママもその子供も旦那さんも自分達より幸せでその上、お金まで余裕あったら許せないよ笑
実際はワーママ家庭の方がお金持ちで子供の質もいい事が多いけどさ。+5
-1
-
4872. 匿名 2024/06/01(土) 08:32:58
>>4869
これを無職非正規が平気で言うのが婚活女+1
-2
-
4873. 匿名 2024/06/01(土) 08:33:03
>>4746
本当にハイスペックな人はお見合い相談所にいくよね。お金もめっちゃかけて。アプリなんかで探すからだよ。嫌気がさしたなら何十万払って相談所に入会した方がいい。+2
-0
-
4874. 匿名 2024/06/01(土) 08:33:14
>>4413
美人は分からんけど若くて低収入ではない女性は元々共働きのつもりで働いてるしそのつもりで就活してた人が多いよ
大体同じ年収くらいの男性と結婚してる
選ばないと言ってもここではやたら馬鹿にされるが30代で年収800万以上の男はそうそういないから+3
-0
-
4875. 匿名 2024/06/01(土) 08:34:14
>>4870
ケチというのはお金ある人がすること
無職非正規は単純に金が無いからそもそも出せない+1
-0
-
4876. 匿名 2024/06/01(土) 08:34:33
>>11
これ何気に絶望な条件だと思うわ+1
-3
-
4877. 匿名 2024/06/01(土) 08:35:02
>>4873
お見合い相談所の女も品質は同じレベルだが+1
-1
-
4878. 匿名 2024/06/01(土) 08:35:44
>>4856
株とか運用してる?始めようかなと迷う
二百万くらい原資で
まず何から始めたらいいかな+0
-0
-
4879. 匿名 2024/06/01(土) 08:35:47
>>4835
NDVAで飛ぶと思ったんでしょ。
半導体は赤字で買い最高で利確。
スクリーン110 円は12,000 頃で減数。
KRUSも2年で50 倍リグって配当分だけ。
まだ短期は4年で90 倍。証券会社から表彰状が来た。
勤務先では株のカの字も言わない。
+1
-1
-
4880. 匿名 2024/06/01(土) 08:35:56
>>4875
金がないケチも沢山いるよ
そういう人は目前の小銭ばかり気になって
あわよくば人より得しようとする+2
-0
-
4881. 匿名 2024/06/01(土) 08:36:17
>>4778
娘の話してるのに子供部屋おばさんてなに?
意味不明+0
-0
-
4882. 匿名 2024/06/01(土) 08:36:19
>>1
高望みで相手に依存したいはオマエさんのほうじゃないのか?と言いたい。ブーメランよろしくだ。
年収800万程度で、若くて美人な正社員だけを選んでデート。まではまだいい。
若くて美人で正社員女性で300~400万稼いでいるなら悪い部類ではないのに要求ばかり。依存する女はヤダとか思うのだろうが、オマエさんも依存する気満々じゃないのか?年収800万程度で大した自己評価の高さだ。モラハラ男の素質あるね。
相手に要求する前に、俺に任せろ。みたいな度量の男は今はもういないんだな。+2
-3
-
4883. 匿名 2024/06/01(土) 08:36:23
>>4861
ならしなきゃいいじゃんw
同レベルの女に相手にされないからって拗らせてるだけじゃん+0
-1
-
4884. 匿名 2024/06/01(土) 08:36:26
>>3656
なんで女のほうがキャリアダウンせざるを得ないかというと、女が自分よりキャリアや給料が上の男と結婚するからじゃない?
自分より低年収の女と結婚する男はありふれているけど、逆は少ない。
そりゃ女の方がキャリアダウンした方が合理的って結論になるよ。+3
-1
-
4885. 匿名 2024/06/01(土) 08:36:44
多分現実を知って殺到する女からマシなのを選んで結婚するか周りで探し直すか相談所にでも行くかでしょ
この人はアプリを知らなかったんでしょ
まあ結婚できず1人でも稼ぎがあるからまあまあ良い所に住んで良い物食べてたまに女性とも遊びながらそこそこ楽しい人生送れると思うわ
まだまだ収入も上がるだろうしね
詰むのは非正規とか30代年収300万の方だろうね+1
-0
-
4886. 匿名 2024/06/01(土) 08:37:15
>>4880
婚活女はほぼこれ+2
-0
-
4887. 匿名 2024/06/01(土) 08:37:40
>>4881
娘が子供部屋おばさん+3
-0
-
4888. 匿名 2024/06/01(土) 08:38:18
>>1
この男の言い分の意味がほんとわからん!なら家事も育児も保育園の送り迎えも同等に奥さんとさ支えあえるのか?+4
-1
-
4889. 匿名 2024/06/01(土) 08:38:20
>>1
男性が草食化してきていて、本気で女性に惚れ込む力が薄らいでいるのも
原因の一つなのかな。
奥さんが外に出て働くようになると、異性とも知り合う幅が広がるから
独占欲の強いけれが専業で家に居て欲しいと思うのだろうけど、
そこまで惚れ込む思いが強くないから
自分の荷が軽くなるなら奥さん(結婚相手)にも働いて欲しいと思う人が増えているのかな。
もちろん、それが全てでないけど、原因の中の一つにはあるのかなと思う。+1
-2
-
4890. 匿名 2024/06/01(土) 08:38:32
>>4882
トピの文章理解できてないよ+1
-0
-
4891. 匿名 2024/06/01(土) 08:38:35
>>4878
横からごめんなさい。
SARS2003 年キーエンス3/17 最安値
コロナ2020 年キーエンス3/17 最安値
パンデミックから4年上がる。
ちなみに2008 年リーマンで暴落。
+2
-2
-
4892. 匿名 2024/06/01(土) 08:39:00
>>4878
わたしは某半導体+0
-1
-
4893. 匿名 2024/06/01(土) 08:39:28
>>3359
習い事送迎までできるのすごい、時間的に+0
-0
-
4894. 匿名 2024/06/01(土) 08:40:15
国家の犬が連投してない?最近こういう掲示板から啓蒙する手を使う
働かない女はゴミクズイメージを刷り込む運動中かな
国は助かるもんね+2
-0
-
4895. 匿名 2024/06/01(土) 08:40:25
>>4883
相手にされていないんじゃなくて
無職非正規低収入が大量にいるという話題+0
-0
-
4896. 匿名 2024/06/01(土) 08:40:37
>>998
私もそれ言われたけど家事は任せるからねって言われてるorz
仕事より家事の方が嫌い
外注とか言うけどその前に片付けしないといけないし、これはどうする捨てていいのかとか色々聞かれる方がめんどくさそうと思ってしまう他人に気を遣うし+0
-0
-
4897. 匿名 2024/06/01(土) 08:40:42
>>4868
奥さんが同じように稼いでくれて、子供できたら産休育休使って、あとは保育園に任せて、それでもダメになってきたら、親にきてもらえばいいじゃん!そしたら母の作った食事も食べられるし稼ぎは増えるし、俺の飲み代趣味代はケチらなくていい!最悪どっちかの実家の近くに住めばいい!ぐらいの男が増えてそう。+2
-0
-
4898. 匿名 2024/06/01(土) 08:40:54
>>4879
なぜ短期の半導体の高値掴み前提なんだろう?w+2
-2
-
4899. 匿名 2024/06/01(土) 08:41:10
日本の急速な女余り感ある+0
-0
-
4900. 匿名 2024/06/01(土) 08:41:24
>>4888
これ婚活の話だが+1
-0
-
4901. 匿名 2024/06/01(土) 08:41:45
>>720
と言うか、私の周囲だとガチの井共働きは食べたかったら旦那がポテサラ手作りする。
旦那が料理できないなら保育園送り迎えは旦那で、その時間で妻は夕食作り、とか。
このトピの男は、共働きの夫が何をしているかが見えておらず、とにかく稼ぐ女性がいいってだけに見える。
都内で実家で自分の収入好きに使ってきた働くこどおじじゃないかな。
+14
-0
-
4902. 匿名 2024/06/01(土) 08:41:45
>>3
それ男性が言ったらめちゃくちゃ叩くでしょ。+4
-0
-
4903. 匿名 2024/06/01(土) 08:41:51
>>4844
結婚相談所もアラフォー無職は門前払いにするんだって
そういう女性が多いと男性が寄り付かなくなるから+2
-0
-
4904. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:04
>>4889
惚れ込む力ってなに笑
無職非正規に惚れる要素無い+1
-2
-
4905. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:10
>>4636
今更寂しいとか親の介護や自分の体調不良などでgdgdいう人はとっくに結婚してるから
最低ランクまで絞って妥協婚活してるだろう。
そんなもの全て織り込み済みで「生活費折半、共働き希望、家事育児は丸投げだけど女は男並みに働いて家事して男を立てろ」
こんな自尊心もクソもない経済的にも逼迫するようや環境に身を置くくらいなら独身でいいって腹括ってるってこと。
それでも結婚希望するのは父親付き家庭環境で子供欲しい顔貌がある人だけ。+6
-0
-
4906. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:21
>>4888
あるんでしょ
そもそも婚活の段階から専業主婦希望が引かれるなんて当たり前の話じゃん
これに怒る人ってなんなんだろう+3
-3
-
4907. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:24
>>4891
株の話は他でやれ+1
-0
-
4908. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:39
>>4900
婚活だと支え合わないの?横だが。+1
-1
-
4909. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:44
>>4892
株の話は他でやれ+1
-0
-
4910. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:45
>>3411
女性で、アラサーで年収800有るなら、釣り合うのは専業主夫じゃなくて、年収5000超えや芸能人になるから、そりゃ、そうでしょ+2
-0
-
4911. 匿名 2024/06/01(土) 08:42:58
>>4888
絶対できないよ。よっぽどホワイトな企業じゃなければね。+1
-1
-
4912. 匿名 2024/06/01(土) 08:43:14
>>4898
しかも東京エレクトロン…+2
-1
-
4913. 匿名 2024/06/01(土) 08:43:14
>>4803
でもそういう人って親がいなくなったらどうするのって思う
お金持ちの子供でも無い限り、結局働かなきゃいけないでしょ
最もそういう人って生活保護をあてにしてるのかもしれないけど+2
-0
-
4914. 匿名 2024/06/01(土) 08:43:43
>>4906
婚活まできてる男が理想通りにいかないのは当たり前だろうって気もするが。
周囲の理想の女からは相手にされてないんだし。+4
-2
-
4915. 匿名 2024/06/01(土) 08:44:22
>>4803
そんな人周囲にいないわ。+0
-3
-
4916. 匿名 2024/06/01(土) 08:44:23
>>4911
その方が都合良い人沢山いるんだろうね
何かあれば家事育児持ち出して働かない、稼げない言い訳に使い自分達の存在価値を必死でアピールする+4
-1
-
4917. 匿名 2024/06/01(土) 08:44:37
>>4908
無職非正規とは支えあえないと思うけど+2
-0
-
4918. 匿名 2024/06/01(土) 08:45:18
シンプルに妻格差がすごいことになってるよね
大体の夫はそれなりに稼いでる人だからそこまで差が出ないけど
一方の妻が正社員で働きながら子育てしてて高収入世帯
一方の妻は専業主婦や扶養内パートで低収入世帯で
それでいて家事育児の分担がって愚痴ってるんだから
ここまで当たり外れがはっきりし出したら誰だって失敗したくはないよね+10
-1
-
4919. 匿名 2024/06/01(土) 08:45:31
>>4017
最近のガル爺、出しゃばりな上に図々しくてホントうんざり+4
-0
-
4920. 匿名 2024/06/01(土) 08:46:32
>>4837
食事洗濯掃除は最低限のことであって、それ以外のこどもとの触れ合いやケアは?そちらの方が重要かつ多いと思うけど
宿題を管理して(低学年は毎日音読あるよね)学年上がってきたらプラスアルファの勉強も見て、塾に行き出したら塾弁作って届けて、個人面談に行って
習い事の送迎、楽器なら毎日練習みてやって
服がほつれたりボタンがとれたらすぐに抜い
友達関係の話や悩み事など、相談したいことがあってもいつも親がいつもバタバタ忙しそうにしてたらこどもは言い出しにくかったりするよ
「タイムスケジュール的にきっちり詰め込める」状態は、すでにメンタル的な余裕はゼロの状態と思うよ
余力や余白って大事なのよ+8
-4
-
4921. 匿名 2024/06/01(土) 08:46:42
>>4918
妻が低収入だと旦那は70歳まで仕事確定だからねー
そりゃ地獄だよー+4
-0
-
4922. 匿名 2024/06/01(土) 08:46:56
>>4889
確かに一昔前は、女は自分の手で幸せにするみたいな風潮だったし、どんな真面目そうな男でも自分からアクション起こしてたよね。男女平等が叫ばれだして、アイドルアニメオタクが増えて、だんだん女性をか弱いと見なくなってきてからだよ。+3
-0
-
4923. 匿名 2024/06/01(土) 08:47:35
>>4917
400万稼ぐ若い女は悪くない方じゃ。
記事読んだ??
こいつは30代で800。
これが39で800だったらそこまでいい方でもなく、若い女性を求めるのは図々しい。
+2
-1
-
4924. 匿名 2024/06/01(土) 08:47:40
>>4801
横
あとチャリティーやボランティアでかなり忙しくなるはず+2
-0
-
4925. 匿名 2024/06/01(土) 08:48:12
>>4632
わかるー
私は会社辞めて留学したかったなーって後悔してる
1年ぐらい留学できるお金を貯めて語学も勉強したんだけど、いざ会社を辞めようと思った時に躊躇してしまった
一旦離職してから再就職活動するの大変だし、就職できても今よりお給料は下がるもん
ネットの叩きなんてどうでもいいけど、無職や低収入は不安だし後ろめたいってことを自分自身で洗脳しちゃってたんだよね
収入や職業のことなんて考えずに留学すれば良かったって今はめっちゃ後悔してる+1
-1
-
4926. 匿名 2024/06/01(土) 08:48:40
>>4581
保育園ママやってたけど、5時起きで夕飯の仕込みまでやって、こども保育園に朝預けて通勤して、フルタイム、帰ったらすぐ迎え、育児家事って家では座る暇さえないよね
私激痩せしたよ
金曜には疲れ切って、皿洗う気力が湧かなくて、紙皿にして全部捨ててた
とにかく子供がまだ小さいからグズったり夜起こされて眠れないのが辛い
+3
-0
-
4927. 匿名 2024/06/01(土) 08:48:57
>>4916
ガルちゃんの扶養内や専業主婦はほぼこれ。
だから、ワーママの存在が鬱陶しい。
自分の旦那の周りのワーママの存在も鬱陶しい。
家事育児が大変だからって言ってまともに働いてないのに、家事育児と仕事を両立してるから。
ワーママ出来るのは両親義両親が助けてくれるからって思い込んでるけど、そうじゃない人の方が多い。+3
-1
-
4928. 匿名 2024/06/01(土) 08:49:03
>>4872
婚活女でもないし無職でもないよw
恋愛未経験が刺さったのかな?+2
-1
-
4929. 匿名 2024/06/01(土) 08:49:05
>>4923
でも低収入のババアとは結婚したくないじゃん+1
-1
-
4930. 匿名 2024/06/01(土) 08:49:30
>>4801
あれを専業とは言わないでしょ。
タレントみたいなもんだよ。
大選手の妻として彼の代わりに顔出し仕事をする必要がある。
彼女体力ありそうだし耐えられそうだが。+4
-0
-
4931. 匿名 2024/06/01(土) 08:49:37
>>4017
金払えば解決することか?じゃあお前は家政婦雇えるんだな?毎日、掃除炊事やってもらうのに、お前の給料飛んでいくかもよ?+2
-1
-
4932. 匿名 2024/06/01(土) 08:49:53
>>4913
女性は生活保護通りやすいらしいね+0
-0
-
4933. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:11
>>1495
年齢30で、年収600子供一人いて家ほしくても、東京ではまず家は立てれない状況です。駅から徒歩20分でまともな中古買うのも難しいと思う。
かといって民度無視して築35年で2dkを12万ぐらいでかりるのもキツイ。
だったら家ほしいってなる。そうすると県外!
けど県外も都内に通えるところは中古で5千万くらいでやっとでてくるかなってかんじ。
国家資格もってるけど、就職先まぁまぁあるから、贅沢<子供で子供にも家計補助もギリギリのところでやってるよ。
+5
-0
-
4934. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:30
>>4932
子供がいたら無敵+0
-0
-
4935. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:36
自立した女性が一番だね
別に仕事に限らず精神的にも自立してないと。+8
-0
-
4936. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:48
女側としたらさ、自分は年収300万で3倍近い男に申し込んでるんだから若さや顔やあとは低収入で仕方ないけど家事育児はやってね〜くらい求められても仕方なくない?婚活だから
対等に話し合ってやっていきたいなら年収300万の男と結婚すればいいんだよ+2
-0
-
4937. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:54
>>4929
でも高収入女には相手にされなかった男だし仕方ないんじゃ。
その大前提を忘れちゃダメでしょ。
自力で相手を見つけられなかった分際ってことを。
+2
-1
-
4938. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:57
釣り合わないことだらけになっていってめんどくさい+3
-0
-
4939. 匿名 2024/06/01(土) 08:51:23
>>4935
そうだと思う
専業パート志望の女は依存症だからガル男は避けた方がいいよ+2
-0
-
4940. 匿名 2024/06/01(土) 08:51:25
>>1
正社員300万~400万の若い女性って業種によってはものすごく当たり前だけどね。真面目に働いてる立派な女性だと思う。女性の多い職種だと給与水準もまだまだ低いこともあるし。+8
-2
-
4941. 匿名 2024/06/01(土) 08:51:55
>>4932
生活保護が通りやすいのはあくまで子どもいるシンママで
シンママに枠とられるから子どもいない独身女性は難しいです+0
-0
-
4942. 匿名 2024/06/01(土) 08:52:04
>>4930
アスリートの体力とメンタルが必要だったんだね
納得した+2
-0
-
4943. 匿名 2024/06/01(土) 08:52:13
>>4017
至極真っ当なこと言ってる
好感度上がったわジョージ+0
-8
-
4944. 匿名 2024/06/01(土) 08:52:17
>>4804
私は専業主婦だけど、地方だから共働きが普通だし、自分血の親もそうだったから別に可哀想とは思わないよ
ただ、お母さんが家にいるのは羨ましかった+4
-1
-
4945. 匿名 2024/06/01(土) 08:52:29
>>4893
定時5時までだからそこから子供順番に拾って習い事連れていって7時15分くらいに帰宅で晩ごはんは朝に仕込んどくか外食で済ます
楽なのはスーパーの目の前に住んでる
習い事自分で行ける範囲にあったらと思うけどね
習い事も代表選手にするとかじゃなく娯楽でやってるから緩いけど試合出る子は週6練習するらしいし正社員じゃ無理だな
旦那さんが自営業で送迎できる家庭の子は強いね
もしくは習い事の近くに引っ越すとか
+0
-0
-
4946. 匿名 2024/06/01(土) 08:52:51
>>4937
記事は相手にされていないと書いてない
来る女が低スぺしかいないと書いてあるだけ+1
-0
-
4947. 匿名 2024/06/01(土) 08:53:50
>>4801
毎日8時間働かないだけで、奥様会やら、あちこちからの取材や仕事依頼はあるだろうし、常にパパラッチに追われて1人で好きなように出かける事も出来なさそうだから、お気楽ではないよね。まぁそれさえも、大谷の妻の使命だし、若いから楽しめるんだろうけど。+3
-0
-
4948. 匿名 2024/06/01(土) 08:54:02
>>4946
婚活まで行ったのが証拠じゃん。何書いてんだ。+3
-1
-
4949. 匿名 2024/06/01(土) 08:54:13
>>4878
半導体はフィラデルフィア半導体が週でどん底にきたら買うと
100%とれる理論株
https://stockcharts.com/freecharts/gallery.html?$SOX
例デイスコ
2023年10月分割後の8800円(88万円)
2024年5月29日64,990円(649万円)
東京エレクは前工程ゆえ先におわる
+4
-0
-
4950. 匿名 2024/06/01(土) 08:54:40
勝手に性別補正かけてハードル下げる人多いけど
結婚前の独身で東京で年収300万から400万ぐらいの相手と
結婚したいかって言われれば答え出るでしょ
出産関係ない独身状態での話だからね+1
-1
-
4951. 匿名 2024/06/01(土) 08:54:43
>>4894
国は置いといて
家計が助かるよ二馬力になると+2
-0
-
4952. 匿名 2024/06/01(土) 08:54:57
>>3111
横
洗濯機はスイッチ押すだけって言うよね
家事やった事ないのバレバレ+14
-8
-
4953. 匿名 2024/06/01(土) 08:55:04
>>4918
それが今の日本のスタンダードなのに、隼人が叩かれる理由が分からない。
私が男だったら、はなから収入あてにした無職希望の女性なんて本当に無理だよ+5
-2
-
4954. 匿名 2024/06/01(土) 08:55:16
>>4940
30800万もこいつが39ならそこまで高水準じゃないし、結婚するにはもはやギリギリ。
+3
-1
-
4955. 匿名 2024/06/01(土) 08:55:16
>>4841
専業主婦でも独身時代や出産前までは厚生年金を払ってるし、良いところに勤めていたら途中で扶養に入っても賃金の安い所にずっとフルタイムで勤めてるのと変わらないくらいもらえたりするよ+5
-9
-
4956. 匿名 2024/06/01(土) 08:55:27
>>4879
急な自己紹介どうしたん?+0
-0
-
4957. 匿名 2024/06/01(土) 08:56:03
>>4712
ガルでは女性優位みたいに言われるけど、婚活って男女比偏ってるから結婚までたどり着ける女性少ないんだよね
婚活で一度挫折した身だけど本当厳しい世界だと思ったよ+4
-1
-
4958. 匿名 2024/06/01(土) 08:56:11
>>4769
ほんとそれだよね
ずるいずるいランチするなw犬のお散歩するなw
自分ばっかりこんなに苦労してっていう
人に礫を投げつけて引き摺り下ろして溜飲下す猩猩
自分の現状に満足してないからこんなに執着する+7
-0
-
4959. 匿名 2024/06/01(土) 08:56:14
>>4948
お前読解力破綻してるな+0
-1
-
4960. 匿名 2024/06/01(土) 08:56:20
>>4954
トピタイトルは30代って書いてあるけど
記事内だと30歳って出てるよ+3
-0
-
4961. 匿名 2024/06/01(土) 08:56:39
>>4949
株の話は他でやれ+3
-1
-
4962. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:16
>>4946
いや、相手にされてたらとっくに結婚してるだろうし低スペ女から煩わされることなんて無いはずでしょw+3
-1
-
4963. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:25
>>4935
自立は全然してたほうがいいんだけど、結婚して子供産む事考えたら、その分稼ぐよ!って男じゃないと女はキツいじゃん。+5
-2
-
4964. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:26
>>2
そりゃ子供産まれたら働くの難しいでしょ+2
-3
-
4965. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:33
>>4952
洗濯は洗濯機のボタン押して、乾燥機に放り込んて、たたむだけじゃん+13
-11
-
4966. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:35
>>4940
不労所得派の専業主婦からするとみんな偉いし頑張れ!
朝起きて出勤して人間関係に揉まれてってだけでどんな仕事でも偉いただそれだけ+5
-0
-
4967. 匿名 2024/06/01(土) 08:57:59
>>4673
は?出産としばらくの育休の間は家にいるんだから、夫は働きながら手伝うか、自分も育休取って家事は全てしたらいいだけじゃん+0
-0
-
4968. 匿名 2024/06/01(土) 08:58:32
今日何食べに行こうかなぁ+1
-0
-
4969. 匿名 2024/06/01(土) 08:58:32
>>4962
歪曲解釈+1
-1
-
4970. 匿名 2024/06/01(土) 08:58:51
>>4918
ネットって男女の軸でしか語らないから女性同士の格差ってスルーされがちよね
結婚前の職歴なら正社員女性野ほうが婚姻率高いのに、非正規でもワンチャン夢見てるの不思議だよね。無理とは言わないがハードモードだよ+6
-0
-
4971. 匿名 2024/06/01(土) 08:59:31
>>4789
そんなの女房の躾の問題でしょ+1
-1
-
4972. 匿名 2024/06/01(土) 08:59:55
>>4850
親の手作りと家事代行の手作りは親の手作りがあってこそでなりたつよね。
意味わからないなら道徳やり直した方がいいよ
+1
-1
-
4973. 匿名 2024/06/01(土) 09:00:07
>>4949
訂正後2022年10月
中間選挙の100%の確率
プラザ合意以後、大統領投票日VS半年後は円安
と
昨今外資は割安株を買い付けていますね
婚活以外失礼+1
-1
-
4974. 匿名 2024/06/01(土) 09:00:08
洗濯終わって一息ついてる専業主婦です♡+0
-0
-
4975. 匿名 2024/06/01(土) 09:00:16
>>1
別に働くのはいいけど、子供は産まなくていいんだね?
別にに子供いなきゃ平等に働けるから年収求めても構わないよ
子供産んだら身体ガタガタだし、産んだら育児とフル両立という日本の働き方では無理ゲーなこと押し付けられるから嫌なんだわ
子供はロボットじゃないから可哀想だし、
しかも男側は何も負担せずに、女だけ負担しろとか何も考えてない奴が多すぎる
産んで欲しいなら自分が半分面倒は見る、母側の負担を減らすために職場の側や実家の側くらいに住むくらいしないと無理
+7
-0
-
4976. 匿名 2024/06/01(土) 09:00:25
>>4957
恋愛は女性、婚活は男性が優位だよ+1
-2
-
4977. 匿名 2024/06/01(土) 09:01:29
>>4918
だからさ、共働き夫婦は夫側の負担も多いわけよ。
で、バリキャリ妻の夫はそこら辺クリアしてる。
でもそこだけじゃ足りなくてシッターさんとか実家の義両親に病児保育おねがしたりとやってるわけよ。
でさ、そこら辺見えてる男はすぐ結婚する。高収入女性と。
で、家事を分担しあって家買って子供は私立にってできる。
高収入女性は頭がいいからさ、こいつ何もできそうにないな(家事部門で)ってやつは避けるのよ。
失敗したくない、って言ってる奴らはすでに高収入女性から弾かれた男どもだと思う。
+12
-1
-
4978. 匿名 2024/06/01(土) 09:01:33
>>4961
資産運用せずに都内の億ション買えます?
まだ1軒しかかえていません。
+2
-1
-
4979. 匿名 2024/06/01(土) 09:01:57
>>4949
ちょっと後でゆっくり見たいからコメを印代わりにつけておきます。+0
-0
-
4980. 匿名 2024/06/01(土) 09:02:08
>>4976
まあ側から見たらどっちも負け組だけどな。+1
-0
-
4981. 匿名 2024/06/01(土) 09:02:36
>>4977
帝国ホテルのベビールームに預けてますよね。+1
-0
-
4982. 匿名 2024/06/01(土) 09:02:49
>>4839
横
飲み屋とかにおじさんたくさんいるよね
あれ独身ばかりじゃないよね+1
-1
-
4983. 匿名 2024/06/01(土) 09:03:08
出来てる人がそれなりにいる以上は比較されるのは当たり前。
私はできないから劣ってるからアピールしても何も変わらないでしょ
+0
-0
-
4984. 匿名 2024/06/01(土) 09:03:34
>>4977
いや、それね
稼げる女から見たら、家事育児負担がわからない男、配慮できない男と絶対に結婚はしたくないわけ
だからそこの見極めは厳しい
たぶんこのトピ主は何も分かってない判定されてるから、ハイスペ女から選ばれない+9
-1
-
4985. 匿名 2024/06/01(土) 09:04:32
>>4800
横
妻の実家や職場にばかり負担かかってるよね+0
-0
-
4986. 匿名 2024/06/01(土) 09:04:33
>>4981
小学校までバスで迎えがくる私立の月10万の学童とかね。+1
-0
-
4987. 匿名 2024/06/01(土) 09:05:43
>>4965
一枚一枚汚れの度合いと服の強さと洗剤の種類と全部みるんだけど。ネットにいれるかとかね。痛むじゃん+7
-14
-
4988. 匿名 2024/06/01(土) 09:06:23
>>4803
最近っていうか、昔から一定数いるけどね+1
-0
-
4989. 匿名 2024/06/01(土) 09:06:28
>>4984
早々周囲にバリキャリと結婚してる人たちがいるのに、この人はできてない。
そこに大きなヒントがあるんだよね。
+8
-0
-
4990. 匿名 2024/06/01(土) 09:06:39
>>4925
留学勤務先からは?
学生時代20カ国+留学2カ国いき
コロナがきてよかったと思っています。
オックスフォードの寮は安全
語学短期でもいいかと思います。+1
-1
-
4991. 匿名 2024/06/01(土) 09:07:04
>>4964 横 ほんとそれ。
しんどいよ!本当に現実に両立向いている人には理解できないだろうけど、両立できない人はヘトヘトになって中途半端になって家が荒れてしまったりするのよ。+2
-1
-
4992. 匿名 2024/06/01(土) 09:07:38
>>4818
よこ
そうそう、育児も家事も誰でもできるから、男性も働きながらでもできるよ+1
-0
-
4993. 匿名 2024/06/01(土) 09:08:17
>>1495
地方都市2LDK七万で家賃補助あり手出し二万、車は社割り、世帯年収1200万
子供の大学費用出し終わってからも働ける期間があるから老後はどうにかなるかな、実家に土地余ってるから家欲しくなったら建てれる
✈️アクセスがそもそも悪すぎて旅行行くにも休みが足りないことが多い、近くで魚介類美味しいし野菜も畜産もあるから食べ物困らないし温泉も多い、遊園地やライブのために出掛けるくらいかなぁ+1
-1
-
4994. 匿名 2024/06/01(土) 09:08:27
要約すると
アプリやったらハイスペなのでそれなりにモテた
モテたけど言い寄ってきた女性の多くは非正規低収入で
その中から一部しかいない正社員女性とデートしたら
まさかのほとんどの女性が専業主婦希望だった
だから落胆しました(終)
こんな感じでしょう+8
-0
-
4995. 匿名 2024/06/01(土) 09:08:31
>>4845
同じ低収入で自分も働くことになるならイケメンがいいよね。低年収ブスなのに女を馬車馬のごとく働かせようとするのは無理があると思う。+0
-0
-
4996. 匿名 2024/06/01(土) 09:09:00
今は共働きが当然な世の中になってるもんなぁ。
+0
-0
-
4997. 匿名 2024/06/01(土) 09:09:19
逆の立場ならって言うけど低スペだから高スペ狙いたいって思うのが普通なんだけどね
おじさんが若い子と年の差婚して子供産んで欲しいと思うのと同じ
あと数年もしたらおじさん扱いで相手にされなくなるから早めに妥協しておかないと独身のままだよ+6
-2
-
4998. 匿名 2024/06/01(土) 09:10:12
>>4994
そしてこれはモテたのではなく、お金目当てが寄ってきただけ。この人が魅力的なら、それなりの女性も寄ってくるはず。+2
-1
-
4999. 匿名 2024/06/01(土) 09:10:51
>>4728
転勤族ならそうでもないよ、海外なら特に
夫の部下、海外までついて来てくれる女性がなかなかいないってマッチングアプリで相手探して結婚した
海外と言ってもアメリカやフランスとかではないから+1
-0
-
5000. 匿名 2024/06/01(土) 09:10:58
>>4972
手作りってどこからいうのか知らないけど
うちは家事外注って大体掃除だよ
ご飯と洗濯は普通にやってる、それ外注するには毎日来てもらわなきゃならないじゃん
日々の整頓やホコリ払いは片手間にやる
次来てもらう時までの繋ぎ
掃除(特に水周り)だけやって貰えるだけで全然余裕が違う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する