-
1. 匿名 2024/05/31(金) 10:51:02
私は朝起きると鼻水鼻詰まりの地獄で、夜も鼻水鼻詰まりでなかなか寝付けません。日中はマシな日もあるのですが、今日は少し肌寒いせいか鼻水が出ます。皆さんどう対策されていますか?+87
-0
-
2. 匿名 2024/05/31(金) 10:52:06
耐えるのみ…。辛いよねぇ…。
あんまり寒いところは老後絶対住まない。+37
-1
-
3. 匿名 2024/05/31(金) 10:52:20
私は寒暖差が激しいと蕁麻疹が出る+117
-0
-
4. 匿名 2024/05/31(金) 10:52:27
湯船に浸かって暑熱順化+9
-1
-
5. 匿名 2024/05/31(金) 10:53:21
今もヌクヌク部屋着着てる
朝方は今でもヒーター入れる事もある
そうすると鼻水は出なくなる
夫はもう半袖だけどね
肌の痒みも出たりするから、保湿クリーム塗りたくってるよ+11
-2
-
6. 匿名 2024/05/31(金) 10:53:27
私は動悸。
今日は息苦しいわ+16
-0
-
7. 匿名 2024/05/31(金) 10:53:32
冬とか、出勤して会社着いてから鼻水ズルズル。風邪じゃないのに心配されるし、コロナの時期とか気まずかった。+30
-0
-
8. 匿名 2024/05/31(金) 10:53:50
冬にお風呂に入ると太ももやお尻に虫刺されみたいなのが大量にできる
首元が冷えても同じ
なるべく急に体感温度を変えないようにしたいけどなかなか難しい+45
-0
-
9. 匿名 2024/05/31(金) 10:54:39
+1
-3
-
10. 匿名 2024/05/31(金) 10:54:39
通勤電車の冷房で鼻水やばい(笑)+8
-0
-
11. 匿名 2024/05/31(金) 10:54:40
>>3
同じく
赤ちゃんの頃以来でめちゃくちゃぶつぶつ出てくる怖い+2
-1
-
12. 匿名 2024/05/31(金) 10:54:42
日によっては風に吹かれるだけで蕁麻疹が出ます!
あと水仕事で服に水がかかったとこが赤くなったり+19
-0
-
13. 匿名 2024/05/31(金) 10:54:46
対策しようがなくない?外の気温と部屋の気温合わせるにも限度があるし。
諦めて鼻をかむ、薬を飲む、塗る、ぐらいしか。+20
-1
-
14. 匿名 2024/05/31(金) 10:55:17
うちの子がそう。
お風呂上がった後や、朝ふとんから出たあとに
蕁麻疹が出る。
今の時期は大丈夫だけど冬になる。+4
-3
-
15. 匿名 2024/05/31(金) 10:55:27
鼻の粘膜にワセリン塗って寝てる
乾燥してると刺激されてくしゃみ鼻水止まらなくなる+8
-2
-
16. 匿名 2024/05/31(金) 10:55:45
耳鼻科でプリビナという点鼻薬もらって朝入れたら、即効性があって重宝してます+1
-0
-
17. 匿名 2024/05/31(金) 10:56:02
先週日帰り旅行したんだけど、日中は30℃超えなのに、朝晩は10℃前後という寒暖差で、蕁麻疹出てくるわなんだかんだで大変でした
気温差エグ過ぎて参りました+7
-0
-
18. 匿名 2024/05/31(金) 10:57:25
出掛けてて店内に入った後に鼻水垂れてくるの辛い
+19
-0
-
19. 匿名 2024/05/31(金) 10:57:34
>>2
私も痒くなる。
特に極寒で手が冷え冷えの状態で、ものすごーく暖房のきいたぽかぽかな場所に入ったらもう...
ちょっと手が腫れて痛痒くなる感じになる。+6
-0
-
20. 匿名 2024/05/31(金) 10:57:42
+9
-0
-
21. 匿名 2024/05/31(金) 10:57:54
寒暖差で喘息出ます+15
-0
-
22. 匿名 2024/05/31(金) 10:59:08
中高生の頃の自転車通学が辛かった
太ももとか赤くなったり、蕁麻疹出てきたり、痒くなったり
鼻水は出てくるし…+4
-0
-
23. 匿名 2024/05/31(金) 11:00:04
>>3
掻きすぎてミミズ腫れになって、やばい。
+25
-0
-
24. 匿名 2024/05/31(金) 11:00:43
一年中、外に出てしばらく歩くと鼻水が出るのは寒暖差アレルギー?+0
-0
-
25. 匿名 2024/05/31(金) 11:02:54
>>23
あの痒さ尋常じゃないよね+5
-0
-
26. 匿名 2024/05/31(金) 11:04:14
>>20
CHOTTO+1
-0
-
27. 匿名 2024/05/31(金) 11:05:58
いまだこたつに潜ってる。
くしゃみしすぎて腰やられた。
私、シャワーで温熱アレルギーも出るんだけど
寒暖差アレルギーと関係あるのかな…
毎回シャワーの後痒み出てひどい時は水膨れみたいなの出る。+8
-0
-
28. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:05
あまりに酷い時は「いーーー!っ」て掻きまくってミミズ腫れ&血が出る
凄く真っ赤になって痒み酷い時無い?+6
-1
-
29. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:21
>>3
顔がデコボコなってたいへんだったー 最近おさまってるけど+6
-0
-
30. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:21
寝起きとお風呂上がりひどいよね
ここ最近は大丈夫+3
-0
-
31. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:10
とにかくこまめに衣服を脱ぎ着して調整してる。身体を冷やさない。あとマスクつけて鼻を刺激しない。ティッシュも鼻セレブとか質が良い方が鼻の粘膜に負担にならなくてそれなりに良いとわかった。
耳鼻科の点鼻薬も効くけど即効性は無いし、行きつけの病院は初診料が高いし(1700円!)下手したら2時間程待たせる割には点鼻薬二本位しかくれないし、今を乗り切れば落ち着くのも知ってるからやれることやって頑張ってるよ。+8
-0
-
32. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:54
>>25
掻いたらダメなの分かってるんだけど、
痒くて無理なんだよね。+3
-1
-
33. 匿名 2024/05/31(金) 11:19:32
>>3
寒暖差アレルギーと思っていたけど、病院行ったらコリン性蕁麻疹だったことある。+3
-0
-
34. 匿名 2024/05/31(金) 11:22:57
夏にプール入ったあと、腰のとこに蕁麻疹できるようになってしまったわ
子ども達が小さいから私だけ入らない訳にはいかないから、我慢してるけど
これも一種の寒暖差アレルギーなんだよね+1
-0
-
35. 匿名 2024/05/31(金) 11:27:48
>>3
私は首のみ蕁麻疹でる、、
痒いし最悪。+1
-0
-
36. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:11
寒暖差アレルギーとちょっと違うかもだけど、雨が降りそうになると鼻水とくしゃみが止まらなくなる。おまけに今回は生理と被ってたから頭痛と体がだるくてしんどかったわ+6
-0
-
37. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:25
マスクするか首を守って暖めたら?+0
-0
-
38. 匿名 2024/05/31(金) 11:51:02
お風呂上がりの蕁麻疹がひどかったんだけど、今年の冬は脱衣場を暖めるようにしたら、だいぶ落ち着いた。ボディクリームも手に出してからヒーターの前で温めてから塗ってる。
夏はクーラーの効いた部屋から外に出るとくしゃみと鼻水がすごいので、マスクをしてカーディガンを羽織る。
+1
-0
-
39. 匿名 2024/05/31(金) 12:04:53
>>1
あ、これなのかな?1ヶ月くらい毎朝喉が痛くて鼻水出る。飲み込みも悪くなって声も出にくいから病院行ったけど何も無かった。+4
-0
-
40. 匿名 2024/05/31(金) 12:13:24
一時期お風呂上がりに毎回出てた。顔に赤い点々が。放っておいたら治まるから特に何もしない。最近は出ないけど、アレルギーなのに治るものなのかな?+0
-0
-
41. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:05
>>3
同じく、全身蚊に刺されたみたいなぷつぷつができて赤くなる。+4
-0
-
42. 匿名 2024/05/31(金) 12:29:05
>>14
冬だと布団から出て一瞬冷えて、ヒーターや暖房に当たると大変な事になる。
今の時期だとお風呂の後が主かな。暑い外と涼しい室内でもだいぶ辛いけど。
大人になってだいぶマシになったけど、スネと腕だけはまだまだ出る。+1
-0
-
43. 匿名 2024/05/31(金) 13:12:19
>>1
元々喘息もちで呼吸器内科の先生に相談したら、薬をだしてもらってからは大丈夫になりました!+1
-0
-
44. 匿名 2024/05/31(金) 13:56:18
>>3
同じく。
いきなり走って暑くなったり
長風呂でも蕁麻疹でちゃう。
暑い日に海に入って急に冷えたりしても出る+6
-0
-
45. 匿名 2024/05/31(金) 15:36:14
>>1
寒暖差で迷走神経反射出まくり
酷いと倒れるから友達には言ってある+1
-0
-
46. 匿名 2024/05/31(金) 16:25:11
電車乗ったときとか温度差あるとでっかいくしゃみのあとに鼻がでるけど、その時だけなので主さんほどじゃないのかも
たまに喘息っぽくなるときもあって、コロナ禍は電車に居づらくて落ち着くまで途中下車したりしてた
子どもの時は今より家が寒かったから、お風呂のあと蕁麻疹すごかったけど、今はあまりでなくなった+0
-0
-
47. 匿名 2024/05/31(金) 16:47:00
絶対に寒暖差アレルギー!言い切れず
風邪かもしれないし感染症かもしれない。
毎日不安です。+2
-0
-
48. 匿名 2024/05/31(金) 17:13:20
飲食店勤務なので裏でこまめに鼻かんでもちろん都度手洗いするので冬場以上に手がカサカサになってきてる…
去年とか今頃にはもう収まってた記憶があるんだけど今年まだまだ鼻水すごい…+0
-0
-
49. 匿名 2024/05/31(金) 17:55:21
暑い外から涼しい店に入るとくしゃみ連発しちゃうことがある
マスクとティッシュは必須+0
-0
-
50. 匿名 2024/06/01(土) 00:00:24
学生の頃からGW明けくらいに倦怠感と動悸、体の痒み(特に足首)に悩まされてる。
人に言っても【五月病】と言われて終わるのが腹立つ。+3
-0
-
51. 匿名 2024/06/01(土) 02:54:30
体温と温度差がある食べ物飲み物で涙鼻水ダラダラのドロドロになる。
人前で気軽に水が飲めないし迂闊に外食も出来ない。+0
-0
-
52. 匿名 2024/06/01(土) 08:39:17
>>44
私もです!
宅トレ始めて代謝良くなったのは嬉しいんだけど、良くなりすぎて体が少しでも体温上がっちゃうと蕁麻疹でる…
急に話しかけられて体温ぐっと上がると出るし、温泉、サウナでも、この時期西日の暑さでも出る…
本当に嫌です+2
-0
-
53. 匿名 2024/06/01(土) 09:29:32
ラーメン食べると鼻水止まらない+3
-0
-
54. 匿名 2024/06/01(土) 12:17:57
こまめに衣服を調整してます。
あと、手首を冷やさないようにリストバンドしてる。
暑いとからだに熱がこもって咳がでるし、寒いと鼻水だしてます😞💦
+1
-0
-
55. 匿名 2024/06/01(土) 23:22:46
お風呂あがってから
くしゃみと鼻水がとまらなくて
鼻かんだら詰まった…寝れない😭
漢方薬探そうかな+0
-0
-
56. 匿名 2024/06/06(木) 20:49:00
シルクかウールでネックウォーマー、レッグウォーマーを手首足首に身に付けてる。
春夏は薄手のレッグウォーマーとネックウォーマー🥹汗かいた時の為に薄く重ね着してる。
サラサラ鼻水とくしゃみが止まらなくなるから辛いよ。+1
-0
-
57. 匿名 2024/06/06(木) 21:07:08
腹巻きパンツ履いて、その上に腹巻きしてる。平熱は36.7℃なのに寒暖差に弱い。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する