-
1. 匿名 2024/05/28(火) 13:30:37
タモリさんが幼稚園に通ってた時代「こんな子供じみたことやってられない」って幼稚園を途中で辞めたらしいんですが子供期からあまり子供心がなく精神年齢が高めだったらしいです。
私は逆にアラフォーなのに子供との遊びや教育番組やアスレチック等子供向けの媒体が本気で楽しく、大人がする世間話が苦手なタイプ。コーヒーやビールや栄養ドリンクが苦手というところからも精神年齢低めなんだろうなと思います。
精神年齢が低いのは高校生くらいから多分そうなんだろうなって思ってて軽くコンプレックスなのですが、
みなさんは今の年齢と精神年齢の差はいかがですか?+42
-9
-
2. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:26
実年齢29
精神年齢15+35
-1
-
3. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:29
発達障害なので低いです+65
-7
-
4. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:35
>>1
そんなタモリさんは、自分自身が子どもだから子どもは持たない、という選択をしたんだよね+29
-3
-
5. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:39
永遠の20代(でいたい)+6
-1
-
6. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:42
コーヒーやビールや栄養ドリンクが苦手なのは精神年齢関係なくね+76
-2
-
7. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:56
実年齢45
精神年齢30
+6
-2
-
8. 匿名 2024/05/28(火) 13:31:57
>>1
精神年齢25歳
実年齢39歳+7
-1
-
9. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:12
>>1
子持ちのアラフィフなのにまだ子供の頃思い描いてた大人になった気がしないわ+28
-2
-
10. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:13
実年齢40
精神年齢は17~19くらいの人生のピーク時のまま
+31
-2
-
11. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:13
>>1
44歳
31歳くらいで止まってる
子供ができなかったし、結婚した当時で止まってる感がある+19
-1
-
12. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:21
肉体は24歳だけど精神年齢は中学生かなと思ってる+4
-0
-
13. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:21
全然合ってないよ
ちゃんと青春とか恋愛とか出来なかったから20歳くらいで止まってるよ+15
-0
-
14. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:27
独身子なしだし、自分の生活や自分の機嫌を取るのに精一杯だから、
実年齢は38歳で精神年齢は28歳くらい。+16
-0
-
15. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:37
タモさんは裏を返せば自己中の子供。天邪鬼。+2
-2
-
16. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:52
>>1
タモさん
フェラチオ・ボッキーニというファッションブランド作って喜んでる人よ+3
-1
-
17. 匿名 2024/05/28(火) 13:33:01
自称精神年齢高い人もそれはそれで+3
-0
-
18. 匿名 2024/05/28(火) 13:33:06
こういうの見ると精神年齢が幼くても結局子供育ててるじゃん?と見てしまうな+8
-0
-
19. 匿名 2024/05/28(火) 13:33:14
ガル民の平均年齢45歳、精神年齢15歳+9
-0
-
20. 匿名 2024/05/28(火) 13:33:24
心は27歳くらいで止まってる(実年齢42歳)
何だったら未だにセボンスターとか、練り消しとか匂い袋とかに心がときめくから、小学生くらいから嗜好は変わってないのかもww+14
-0
-
21. 匿名 2024/05/28(火) 13:33:48
>>13
その自覚こそ
成熟した大人のモノよ+4
-0
-
22. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:06
逆に30歳らしい30歳とか50歳らしい50歳ってどんなんだろ
+16
-0
-
23. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:08
コーヒーとかビールの嗜好品は精神年齢関係ないよ?
ビール好きだけど幼稚な中年とかいっぱいいる。
+9
-0
-
24. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:17
>>16
R-18+やww+1
-1
-
25. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:42
今の自分は実年齢より精神年齢のほうが格段に下だとは思うけど、
タモリの幼稚園の話は分かる気がするw
幼稚なダンスとか歌を見聞きすると、
子供ながら「ダサいな」って冷めてたもんな。
子供って大人が思う以上に精神年齢は高いと思う。+12
-0
-
26. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:52
>>18
ヤベー親なんていくらでもいるからね…+6
-0
-
27. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:54
なかやまきんに君で笑ってしまう
幼稚園の頭脳+0
-0
-
28. 匿名 2024/05/28(火) 13:34:56
>>3
私も発達障がいです。
なんか自分の中で−10歳くらい幼いと感じる事が多々あります。
発達障がいの皆さんはそう感じてるのかなと疑問です。+15
-2
-
29. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:08
>>1
タモリのエピソードってただの反抗期では+3
-1
-
30. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:10
>>6横
それw
そのポイントが精神年齢を測る指標だと思ってるところが精神年齢が低そうだなと思った。
「コーヒー飲めるなんて大人〜」「ビール好きなんて大人〜」て子供そのものw+15
-2
-
31. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:21
日本っておばさんの時間長すぎるくせに、おばさんが社会に出てない時期が長いから
おばさん=家で家事育児のイメージがどうしても強すぎる
4050がどういう生態かってのわかりづらいよね+5
-3
-
32. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:21
47にもなるのにアイドルが好き…
推し活って言葉は便利だと思う+5
-1
-
33. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:22
精神年齢が実年齢より10若いと言われる
褒め言葉ではなく幼い、幼稚って意味だととらえている
30から大学行ったからその分ズレてるのもあるんだと思う(言い訳+3
-0
-
34. 匿名 2024/05/28(火) 13:35:29
実年齢34
精神年齢10〜50
すごく振り幅ある+2
-0
-
35. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:19
>>1
おばさんの着ぐるみを着た女子高生って言う感じ+2
-0
-
36. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:28
>>1
コナンくんの逆バージョン
見た目は、大人。中身は小学生。+2
-0
-
37. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:34
>>4
精神年齢が高かったってのもタモリさんご自身の発言なんですよね+7
-0
-
38. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:47
>>16
いいともでみんながまたまたーとか言ってるからタグ見せてたね+1
-0
-
39. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:48
精神年齢:3歳(ある病気のため、この年齢でストップしている。)
実際の年齢は、35歳になる。
色々と、本を読むことで少しでも実年齢に合わせようとは、頑張っている!
私は、「平常心」が欲しい(;´・ω・)+0
-0
-
40. 匿名 2024/05/28(火) 13:37:50
ホルモン的に
女性の場合
25歳くらいがもっと大人
そこから子ども生まないとメンヘラ化する
男性の場合12歳から42歳まで同じ
40半ばでテストステロン下がって
それを受け入れると成熟して死ぬ
三島由紀夫がそれ、享年45
+1
-1
-
41. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:11
>>18
昔からわりとそうだよ。
信じられないくらい幼い感覚の親御さん結構いる。+5
-0
-
42. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:14
>>1
全然あってない
タモリさんと同じく凄く老成した幼少期を経て
何故かアラフォーの今は退化した
漫画大好き、野菜キライ、休みの日はずっとスマホとダメ人間に成り果てた+12
-0
-
43. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:23
-10歳違いくらい許してよ
20代だけど10代の精神+0
-1
-
44. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:46
精神年齢は小学生くらいかも+6
-1
-
45. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:47
>>20
かわらないね
娘も同じような趣味だったから好きなだけ買い与えてる
今はスクールバッグにハイビスカスつけてアナスイのミラー持ち歩いてるよ+2
-0
-
46. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:55
+3
-0
-
47. 匿名 2024/05/28(火) 13:38:56
>>3
私も発達障害者で精神年齢は低いと感じます
まだ学生くらいな気がする
考え方や喋り方も
大学生の息子のほうが大人っぽいなぁと+21
-1
-
48. 匿名 2024/05/28(火) 13:39:07
>>35
まぁあなたみたいに自覚があればまだいいんじゃない?
ガル民ほとんどそれじゃん。+4
-0
-
49. 匿名 2024/05/28(火) 13:40:01
23歳
5歳で止まってる
祖父母にも、まだまだ赤ちゃんだからねって言われてる+1
-0
-
50. 匿名 2024/05/28(火) 13:40:25
>>33
え?じゃあゆうこりん精神年齢低いの?
今大学生だよ+1
-0
-
51. 匿名 2024/05/28(火) 13:40:43
>>3
発達障害なのに文章かけるんだね
+4
-21
-
52. 匿名 2024/05/28(火) 13:41:00
>>1
そもそも「大人」っていうものは人間が理想とする幻想に過ぎないと思う。
人間界の便宜上、大人と子供という区分があったり大人のように振る舞う必要があったりするだけで、人間という生き物が人間が思い描くような大人になることは極めて不可能に近いのかもしれない。
人間は子供でしかありえない生き物な気がする。
それが人間という生き物というか。
せいぜいちょっとレベルアップした子供くらいにしかなれないものな気がする。+8
-0
-
53. 匿名 2024/05/28(火) 13:41:25
>>1
幼稚園を退園するにも親の手続きが必要だったと思うけどそこら辺は理解を得たんだろうか?+0
-0
-
54. 匿名 2024/05/28(火) 13:41:29
>>30
飲めなくていいけど
飲んでることを異常に指摘してくることにかなりの違和感を覚える
ビール飲むのもコーヒー飲むのも、別に普通のことなのに依存症ダーーー!って。
周りにそんな人いないから、かなり意味不明だわ+1
-8
-
55. 匿名 2024/05/28(火) 13:42:16
現在34歳
精神年齢は20後半くらい?
20代より気が強くなったり自分の意見が言えるようになったので笑
でも私が小学校の時から母に3つ下の妹の方が中身は大人だって言われ続けてる。(現在も)+2
-0
-
56. 匿名 2024/05/28(火) 13:42:46
いま46才なんだけど、精神的な成長は30才くらいで止まってる気がする
30過ぎてから結婚出産したから忍耐力は増してると思うんだけど、精神年齢には影響してないかも+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/28(火) 13:43:21
実年齢38歳、精神年齢36歳
どこでテストしても5歳以内の差になるから、
まぁそうなんだろうな+1
-1
-
58. 匿名 2024/05/28(火) 13:43:31
>>18
うん、その辺の小学生のおねーちゃんの方がよほど子育てに向いてるよね?ってお母さん
たーくさんいるよ。
常識の差なのか、育ちの差なのか、すごくビックリする育児を平然とやってる。+3
-1
-
59. 匿名 2024/05/28(火) 13:43:32
>>49
23歳なんて、実年齢でもまだまだ赤ちゃんだよ+0
-1
-
60. 匿名 2024/05/28(火) 13:43:41
>>40
25までに子ども生まないとって一体いつの時代の話をしているんだよ+3
-0
-
61. 匿名 2024/05/28(火) 13:43:54
社会性が無いとかじゃなければ大丈夫な気がする+4
-0
-
62. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:06
精神年齢はたぶん20歳
実年齢は…40歳w+2
-0
-
63. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:10
>>53
泣きながら「幼稚園行かせないでください」と頼んだと聞いた。+1
-0
-
64. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:18
>>18
子供っぽい親とかいくらでもいる。
小学校の保護者で、嫌いな人いたら、わざと近くにいる人に
「ね~ね~!聞いて!」と耳打ちしてる人いる。
いきなり耳打ちされたことあって内容は
「カレーの具は何入れる?」とかどうでも良いことで呆れた…
40代の中年女性なのに、中身は女子中学生みたい。+6
-0
-
65. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:43
28歳で実家暮らしのこどおばだけど
精神年齢低いと感じてる
職場の50代の人も実家を出たことがないらしく驚くほど幼稚
私って甘えん坊だから…普通の50代は言わないよね
この人は特別だけど、実家を出てない人は幼稚率が高めだと思う
+6
-0
-
66. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:52
実年齢33歳
精神年齢15歳くらい
中学生か高校生に混じってもやや幼稚めだと思う+1
-1
-
67. 匿名 2024/05/28(火) 13:44:54
>>49
祖父母からしたら10年後でも「昨日産まれたようなもん」だから安心してほしい+2
-1
-
68. 匿名 2024/05/28(火) 13:46:27
実年齢30
精神年齢16~17あたりで止まってる気がする
どうしたら実年齢に近づけられるんだろう+3
-1
-
69. 匿名 2024/05/28(火) 13:46:59
>>14
実年齢も精神年齢も同じです。年相応にも見られず、子供っぽいから若く見られるんだろうなと気にしてる。+2
-1
-
70. 匿名 2024/05/28(火) 13:48:24
若い頃は、年齢とともに自然としっかりしてくるかと思ってたけど、恥ずかしいほど何も変わらない
一人でお葬式とか不安で行けない+2
-0
-
71. 匿名 2024/05/28(火) 13:48:29
>>1
全然合ってない。
アラフィフだけど、まだ高校生レベル。
会社勤務長いのに、みんなと考え方違くて、
自信喪失気味+1
-1
-
72. 匿名 2024/05/28(火) 13:50:54
実年齢25
精神年齢50…+0
-0
-
73. 匿名 2024/05/28(火) 13:52:41
>>54
そんな話してないよ()+8
-0
-
74. 匿名 2024/05/28(火) 13:52:45
雪がふる予報見て寒いだの交通の云々だのって頭にいまだになれない。「わー♡雪だー♡」ってなっちゃう。+0
-0
-
75. 匿名 2024/05/28(火) 13:53:21
>>3
私も
四十なのに精神年齢は十代後半くらいから変わってない
定型の人の十代後半のほうが遥かに大人だと思うから、もしかすると中学くらいで止まってそう
+17
-0
-
76. 匿名 2024/05/28(火) 13:53:43
>>54
?そんなこと言ってるコメ全然ないよ?何が見えてるの?+5
-0
-
77. 匿名 2024/05/28(火) 13:55:02
>>68
ね、どうすればいいかがわからない+0
-0
-
78. 匿名 2024/05/28(火) 13:55:49
たぶん発達なんだろうけど、どんだけ大人ぶろうと意識してももう無理だから諦めた
仕事で客と店員くらいのやり取りの関係性ならどっちの立場でも取り繕えるけど、ただただ取り繕う事に慣れるだけで
何をやっても自分の素の状態の話し方や行動が大人っぽくなるという事はない+1
-0
-
79. 匿名 2024/05/28(火) 13:58:59
>>51 軽度くらいの知的障害なら簡単な読み書きはできる、まぁ発達🟰知的障害が伴うわけじゃないけど+4
-0
-
80. 匿名 2024/05/28(火) 13:59:05
>>1
実母(60代)がかなり特殊な人で、粘着されて病んでしまった。
カウンセラーに相談したら「おそらくお母さんの精神年齢は3~4歳で止まっているだろう」と言われた
でも実母はプライド高くて他責思考だから精神科は絶対に受診したがらない
+1
-1
-
81. 匿名 2024/05/28(火) 13:59:55
>>1
氷河期高齢未婚老婆はどこでもバカにされるね。
こいつら精神年齢幼稚園児だからね。+0
-5
-
82. 匿名 2024/05/28(火) 14:00:45
実年齢43
精神年齢65ぐらい
色々経験しすぎて何が起きても動じない、
自分を抑えること、人への気遣いもストレスなくできる。
花鳥風月が心に沁みるようになった。+4
-0
-
83. 匿名 2024/05/28(火) 14:03:21
>>51
発達障害の知識もないのこういうこと書くなんて無知晒して恥ずかしいよ+12
-0
-
84. 匿名 2024/05/28(火) 14:07:43
>>2
私は実年齢39歳/精神年齢6歳よ\(^^)/+1
-1
-
85. 匿名 2024/05/28(火) 14:09:47
>>83
実際、発達っぽい人多いガルちゃんは+0
-3
-
86. 匿名 2024/05/28(火) 14:11:13
精神年齢低いと周りから「まだ幼く見える」とか言われませんか?ものすごく悪い意味で
私としては大人ぶろうと頑張ってもそう言われます
全然取繕えていないんだと悲しくなる+1
-1
-
87. 匿名 2024/05/28(火) 14:11:14
総合的にはあんまり差が無い
……ような気がする
私も幼稚園児の頃「こんな子供っぽいことやだなー」って思った事あるけど、アラフィフの今も小学校低学年と変わらない部分がちょっと残ってる気がするし、でもすっかりおばちゃん目線で考える部分もあるし
+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/28(火) 14:11:43
>>85
多いとかそういう問題じゃなくてさ…+3
-0
-
89. 匿名 2024/05/28(火) 14:12:41
アラフィフだけど小学生の息子と、カレー味の◯んこか、◯んこ味のカレーどっち選ぶ?!とかで笑い合ってる
脳みそ同級生かな…+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/28(火) 14:16:52
実年齢45歳
友達と会うとゲームとテレビと漫画の話しかしない。小学生のまま。+1
-0
-
91. 匿名 2024/05/28(火) 14:17:15
>>1
私も子供と遊ぶのが楽なタイプ
幼稚園のお迎え後に、園庭で遊ばせてる時ってママさんたちは立っておしゃべりしてるんだけど、私は子供の相手になって鬼ごっことかかくれんぼしてる
他のママさんからは変わった人だと思われてそうだし何ならえぇ〜…って引かれた時もある
でも世間話が苦手だし、挨拶と天気の話ぐらいしたらあとは子供と遊んでた方が気が楽なんだよなぁ+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/28(火) 14:19:15
高校生と働いているんだけど、ノリについていけているアラフォー
精神年齢高校生から多分変わってない
同世代と話すと自分の無知さや幼稚さに恥ずかしくなる+0
-0
-
93. 匿名 2024/05/28(火) 14:22:10
>>1
現在35歳
気持ちは16あたりでとまってます+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/28(火) 14:30:16
>>1
私も主さんと同じです。
ちなみに関根勤さんも、お孫さんが小さかった頃に「孫と気が合う。大人の話には入っていけない」とおっしゃってました。
+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/28(火) 14:31:05
>>51
無知すぎて引くわ+8
-0
-
96. 匿名 2024/05/28(火) 14:32:00
>>3関係あるんだ?私も精神年齢幼いと感じるから発達なのかな、、
+1
-1
-
97. 匿名 2024/05/28(火) 14:32:05
今、38だけど27くらいで止まってる
26でうつ病になって、自分は頑張れない人間なんだから、もう頑張るのはやめよう、上を向くのはやめようと決意してずっとそのまま
仕事は出世を望まず適度にだけやって、恋愛も結婚も諦めた
プレッシャーがなくて生きやすくはあるけど、まわりの出世したり子供産んだりして人と成長してる友人たちを見ると、すごく劣等感を感じる+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/28(火) 14:33:15
32歳
精神年齢 50代
考えが古臭いって言われる
若い頃はしっかりしてるって言われてた+2
-0
-
99. 匿名 2024/05/28(火) 14:33:34
>>92
高校生はそれなりに気を使ってると思うよ…+2
-0
-
100. 匿名 2024/05/28(火) 14:33:36
なんだろ、達観してると言われるから中身は老けてるんだと思う
見た目は年相応+1
-0
-
101. 匿名 2024/05/28(火) 14:33:48
>>1
タモリ
大人になってからの方が精神年齢低くなってない?+0
-0
-
102. 匿名 2024/05/28(火) 14:34:20
多くの経験を積んだ人は精神年齢が高くなるんだと思ってたけど、幼児でもすでに高くて大人びた考え方する子もけっこういるよね
生まれ持ったものなのかな+1
-0
-
103. 匿名 2024/05/28(火) 14:37:11
ガルの大半は低いでしょ
子どもと同じ土俵で戦ってる人多数じゃん
まぁ不愉快だけど子供は未熟だから仕方ないで流せないんだよ+5
-0
-
104. 匿名 2024/05/28(火) 14:38:22
>>21
そうだよね
自覚持ってる人は立派な大人
自覚持ってない人が若い子と対等なつもりで変な発言して周りを困らせる+1
-0
-
105. 匿名 2024/05/28(火) 14:38:37
>>3
私も発達で精神年齢がかなり低い。だからあまり自分を出さないようにしてる。出すとやばい人間なのがバレてしまうから。+8
-0
-
106. 匿名 2024/05/28(火) 14:46:27
全然合ってない。
50歳だけど精神年齢は18歳くらいかもしれない…
同年代を見ると焦りを感じる。+2
-0
-
107. 匿名 2024/05/28(火) 14:52:08
精神年齢が17から20歳頃で成長せずに止まったままアラフォーになってしまった
自分がアラフォーだっていう実感がまったくない駄目な大人です…+0
-0
-
108. 匿名 2024/05/28(火) 14:55:22
>>51
発達障害をバカにしているの?
発達と知的が違うことくらい誰でも知っているし軽度知的なら問題なく大学いけるよ+1
-0
-
109. 匿名 2024/05/28(火) 14:59:53
>>51
実際は頭良い人多い+0
-0
-
110. 匿名 2024/05/28(火) 15:01:10
>>106
私もそれくらいだし更に低くなった気がする
同じく50歳です+1
-0
-
111. 匿名 2024/05/28(火) 15:01:47
>>3
私も。
同い年と話が合わなくて孤立する。
話が合う人は合わせてくれてる優しい歳の離れた方か、2-3歳年下の方。
+4
-0
-
112. 匿名 2024/05/28(火) 15:05:23
うちの幼稚園のママ達、20後半〜40後半と30人近くいるけど高校生と何ら変わらない人たくさんいる
グループ作って喧嘩したり気に入らない先生攻撃したり服やネイルの話で盛り上がりかっこいい人に声かけようとしたり
大人ってもっと大人なんだと思ってた
取り繕うくらいして欲しいし感情を公の場で強く出すのも控えて欲しい
私は27で精神も27くらいと思う
10年前に卒業した女子高にいる気分
まだ高校生の方が大人の言うこと聞いてた…+4
-1
-
113. 匿名 2024/05/28(火) 15:07:00
アラフォーだけど精神年齢は10代+1
-0
-
114. 匿名 2024/05/28(火) 15:15:27
>>1
実年齢42
精神年齢8歳
小学生の息子より、ひどいと旦那に言われる
家でバカなことばっかりしてる!
クレヨンしんちゃんみたいなこと
外では真面目+2
-0
-
115. 匿名 2024/05/28(火) 15:22:25
>>2
実年齢 41
精神年齢 15+3
-0
-
116. 匿名 2024/05/28(火) 15:23:46
コーヒーやビールや栄養ドリンクが苦手
それは好みとか味覚の問題や!!!+2
-0
-
117. 匿名 2024/05/28(火) 15:29:13
末っ子弟も幼稚園のお遊戯が馬鹿らしいって中退?した。 アラフィフの私は幼稚園児って笑われるほど幼稚です。+1
-0
-
118. 匿名 2024/05/28(火) 15:30:37
>>1
体は大人だけど精神年齢はまだ子供
仕事とプライベートはわきまえてますげど、未だにゲームしたりアニメ見てる+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/28(火) 15:33:10
子供とはしゃぎすぎて怒られる時はある+2
-0
-
120. 匿名 2024/05/28(火) 15:36:25
平均年齢10歳くらいかも+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/28(火) 15:38:00
アラフォー
一致してると思う
色々なことに対してまぁまぁ対処できてるかな+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/28(火) 15:42:16
>>38
それ生放送でその言葉を話してたの??
流石に禁止用語過ぎるよね?+1
-0
-
123. 匿名 2024/05/28(火) 15:55:02
>>25
砂場でスコップを使って遊んでる記憶があるけど、なんでこんなことしなあかんねやろ…って思いながら砂いじってた。+1
-0
-
124. 匿名 2024/05/28(火) 16:04:41
どうなんだろう?
お年寄りみたいな考えすると言われる事もあるけど同年代に比べて(昔の)漫画やアニメも見るしゲームもやるから幼稚な気もする…
まあ少しくらい幼稚な方が良いかもと思うようにしてるw+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/28(火) 16:26:28
>>6
カフェインや酒なんて体質の問題だしね+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/28(火) 16:38:55
>>3
大学の頃仲良かった子の1人が大人になってから「実は発達障害」って言ってきた。
といっても様々なんだろうけど、その子は昔から精神年齢が高いぐらいに思ってたよ。
群れるのが好きじゃないから女子の中に混ざると変わってるって扱いではあったろうけど。
みんながあれもこれも「一緒にやろうねー、一緒に行こうねー」ってやってる中でなんでも1人で決めてササッとやっちゃうから私はすごいと思ってた。
もうアラフォーなんだけど、そこそこの職に就いてしっかり働いて子供産んでる子だって「ママ友にお気に入りの服を真似されてむかついた、文句言っていいと思う?」みたいな中学生みたいなこと言ってくる子もいるし。
発達障害じゃなくてもみんなけっこう幼稚なんじゃないかと思う。
+6
-0
-
127. 匿名 2024/05/28(火) 16:50:32
25歳
12歳 小学校卒業から中学入学くらいで止まってる+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/28(火) 17:28:49
中身なんて中高生くらいから変わってない。こどもおばさん。+2
-0
-
129. 匿名 2024/05/28(火) 18:08:17
>>82
いつも仏頂面の同性と顔を付き合わせて仕事するの
ストレスで病みそうなのだけど、貴方ならどういうマインドで仕事する?+1
-0
-
130. 匿名 2024/05/28(火) 18:23:21
未だに興奮してガチャガチャやってる
手に入れたら満足して意外と大事にしない所も子どものまま…
+1
-0
-
131. 匿名 2024/05/28(火) 19:04:22
実年齢37歳だけど精神年齢20歳くらいだわ。
+0
-0
-
132. 匿名 2024/05/28(火) 19:21:21
ストレスのせいか実年齢が上がった分精神年齢が下がってる気がする
禰󠄀豆子みたいに脳内が幼児化してて危機感を感じている+1
-0
-
133. 匿名 2024/05/28(火) 19:26:28
50歳で大人になった気がしないのにおばさんになった実感はしっかりあるw+3
-0
-
134. 匿名 2024/05/28(火) 21:52:34
>>1
幼い頃の方が高かった
小学生の時にぶりっ子してる大人の女性見てみっともない恥ずかしいあんな大人になりたくないって思ってた
大人になってからだんだん下がってきたかもw逆転してる+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/28(火) 21:53:26
人間って肉体年齢よりも精神年齢は4歳くらい低いのは普通らしいぞ
海外の人からみたら日本人は特に実年齢よりも精神年齢がかなり低くみえるらしい+1
-0
-
136. 匿名 2024/05/28(火) 21:59:37
精神年齢幼いわ
30過ぎてパートしてる時、目がめちゃくちゃ悪いお客さんからハタチくらいだと思われてた
顔は立派に老けてるんすけど+1
-0
-
137. 匿名 2024/05/28(火) 23:07:46
>>122
90年代、いいともで話してたよ
食わず嫌いに出演したときはピーとなってたw+0
-0
-
138. 匿名 2024/05/28(火) 23:39:17
>>6
関係ないとは思うんだけど
なんとなく味覚が子どもっぽい人は中身も幼い人が多い気がする(自分含め自分のまわりでは)+0
-0
-
139. 匿名 2024/05/29(水) 00:02:56
実年齢43歳
精神年齢中学生くらい
独身なのに考えることと言ったら冷蔵庫の食材を一切腐らせるようなことはなく全て消費するか、いつも今日の晩御飯、明日の晩御飯、明後日の晩御飯のことしか考えていない……
もっと自分はいつもいろんなことを考えてるつもりだったけど気がつけばレシピばかり調べて、今日食べた食べ物を記録し、もはや食べ物のことしか考えられてない……
精神年齢育ちようがない気がしてきた。
+0
-0
-
140. 匿名 2024/05/29(水) 07:47:58
>>1
最近の若い子、精神年齢高い子多い気がする
といっても我が子の周りしかしらないから、そうとも言えないけど
息子は子供の頃から、おじいさん?ってくらい落ち着いているし、何でも平均以上に涼しい顔してやってのける
脂っこい食事より体に良さそうな日本食を愛し
すべてのものに足りるを知っていて
達観してる
大人が馬鹿なこと言っても、きちんとそれを穏やかに優しく言語化してまとめてヒントをくれたり正解に導いてくれたり
子供の殻をかぶって生まれてきたけど何度か生まれ変わってるのかな?と思っている。
夫と私の方が精神年齢低くて子供みたいだよ。
+2
-0
-
141. 匿名 2024/05/29(水) 11:15:20
>>36
私は見た目は+15歳
中身は10歳の小学生ぐらい
実年齢は35歳…生きづら。+0
-0
-
142. 匿名 2024/06/02(日) 03:05:13
永遠の中二病です+0
-0
-
143. 匿名 2024/06/09(日) 19:31:54
タモリさんって本当に普通の男。
前、鶴瓶さんとどっちが良い人かって
いいともで観客からの票数で勝った時
やった勝ったって言っててドン引き。
それも最初は鶴瓶さんが勝ってたのに
タモリさんがグダグダ言ってだよ。
ほんっとう幼稚な普通の男。+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/09(日) 19:41:56
精神年齢5才。家ではね。
愚痴をグダグダ言ってるよ。
そうじゃなきゃ、やってられない。
外ではおせっかいばばあやってしまう。
最近の若い子は大人で感心する。
とてもあんな大人になれない。
ゴシップネタほど楽しいものはない。
このまま子供としていきつづけていくわ。
自分のために生きていきたい。
おじょばば万歳🙌+0
-0
-
145. 匿名 2024/06/09(日) 19:51:04
>>140
何かそれって大人?
言語化してくれるって
ありがたいけど
会社に入って先輩にやったら
ムッとされるよ。
まぁ親にだろうから
そこらへん今の子だから空気読めるんだろうけど。+1
-0
-
146. 匿名 2024/06/09(日) 20:01:27
ストレスかかると精神年齢低くならない?
不幸だったら人のことなんて考えられないわな。
自分も精神年齢低いのに人に精神年齢の高さを
求める人っていなくない?
一番大嫌いなのはそういう人。+1
-0
-
147. 匿名 2024/06/28(金) 10:43:38
実年齢23歳
泣き虫の甘えん坊なので
精神年齢は幼稚園で止まってる笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する