ガールズちゃんねる

【職場】一人で休憩したいけど無理で耐えてる人

175コメント2024/06/07(金) 21:04

  • 1. 匿名 2024/05/27(月) 20:49:37 

    今日から派遣で新しい職場だったのですが、休憩中同じ派遣社員同士で座っているみたいでそこに入れてもらいました。
    5人いてみんなお菓子を配り出して私も持っていたので渡したのですが、これから毎日これが続くと思うと憂鬱です。
    休憩室が狭くて正社員、パート、派遣、アルバイトとテーブルが分かれてるみたいです。
    今日見た感じだと一人で食べてる人はいませんでした。
    同じように一人で休憩したいけど耐えてる人いませんか?

    +245

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/27(月) 20:50:33 

    今のうちに抜けた方がいい
    あ、あの人は1人でいたいタイプだって思わせなきゃ

    +318

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/27(月) 20:50:37 

    外には出れないの?

    +112

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/27(月) 20:50:38 

    >>1
    外出は駄目なの?

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/27(月) 20:50:51 

    >>1
    外に食べに行くことはできないの?苦痛過ぎる

    +72

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:00 

    車ダメなところ?

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:26 

    私は家が近いので、昼休みは家に帰ります

    +118

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:27 

    1人で休憩して1人で帰ってる。
    周りが残業してるんだからあなたもみたいに言われるけど、すいませんって言ってササッと帰ってる

    +127

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:32 

    職場がそういう雰囲気のところならもう諦めなされ
    転職するしかない

    +121

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:37 

    >>1
    外に行け

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:46 

    食べ終わったらすぐ席外しちゃえばどう?

    派遣なら、人間関係築かなくてもいーや精神を持つとか

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/27(月) 20:51:51 

    休憩室にはテーブル一つしかないからみんなそこで食べてる
    雑談になるから気を使うし、何食べてるの?って覗いてくるし、休憩した気にならない

    +153

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:01 

    社会の一員なんだからさ
    あなた一人だけで仕事してるんじゃあないんだよ

    +2

    -63

  • 14. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:03 

    >>1
    よくわかるけど休憩時間も重要な勤務
    他の人もがんばってるし

    +1

    -36

  • 15. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:06 

    1人でご飯食べてると、必ず誰か同じテーブルに来てしまうから結局1人になれない😢
    自慢じゃなくてほんとに悩んでる
    職場で無愛想に振る舞うわけにもいかないし、ニコニコ感じ良くしてたら色んな人に寄ってこられるようになっちゃった

    +56

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:09 

    毎日お菓子交換!?
    色んな職場があるんですね…

    休憩中は休憩室に居なくちゃいけないの?
    席に早めに戻って過ごしたら?

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:20 

    前任の人に紹介されて、その人がいつも一緒にお昼食べてたって人達の輪に入れてもらったんだけど
    その中の1人が「子供が〜子供が〜」な人でしんどい

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:20 

    前の派遣先それだったわ。派遣から正社員登用された人が当日から律儀に正社員グループに所属しててなんか笑った。

    +29

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:42 

    コミュ障かよ めんどくさいやつ…

    +2

    -34

  • 20. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:54 

    ポテチパーティー開けしてドン引きさせてお菓子配りやめさせたい

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:55 

    >>13
    こういう頓珍漢なコメントする人増えたね

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/27(月) 20:53:11 

    うちの職場強制的に、休憩は休憩室で、全員でお菓子とかお茶とか持ち寄るんだけど、一人でスマホいじりたくても、話しかけられて食べろと言われて、本当に苦痛。
    仕事柄喫煙者は居ないから室内で過ごすのが暗黙の了解。お菓子も順番で買わなきゃいけなくて本当にお金が勿体なく感じる。私は食べないのに

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/27(月) 20:53:12 

    >>19
    いつまで学生気分なの

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/27(月) 20:54:06 

    このトピも含めガル民は飲み会廃止に大賛成とか個人主義だけど、運動会の廃止には反対するんだよね
    どっちなのかハッキリしろ

    +1

    -12

  • 25. 匿名 2024/05/27(月) 20:54:25 

    >>13
    60代以上ですよね?

    +16

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/27(月) 20:54:43 

    私も耐えてたけれど、新しく入ってきた子は「今日は外で用事済ませたいから、一人でチャチャッと食べるねー」
    ってたまに抜けてたよ。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:01 

    素早く外へ!
    【職場】一人で休憩したいけど無理で耐えてる人

    +55

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:15 

    +5

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:19 

    ほぼ一人でご飯食べてる
    そういう人だと思わせることが大事だよね
    仕事でコミュニケーション取ればイメージ悪くならないと思う。はじめが肝心!

    +77

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:20 

    無言で食べて無言で退出。トイレの個室にいた方がまだゆっくりできるわ笑

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:29 

    >>24
    話噛み合わないって言われません?

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:41 

    >>1
    男性陣は皆個人個人で自由にお昼とってる
    女性陣だけ同町圧力で皆一緒にランチ

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:44 

    >>1
    お菓子の配りあいマジで要らない、面倒くさいし人によっちゃあ訳のわからん見たこともないお菓子持ってくる人いるし、持って帰って結局食べずに捨ててる!こういう人結構いるんじゃないかな

    +95

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/27(月) 20:56:01 

    私も今月から転職して、グループで食べてます。一人になれる休憩場所はないです。
    なので、この休憩一時間も仕事のうちだと割りきることにしました…。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/27(月) 20:56:09 

    私1人よ…おじいちゃんと2人きり…

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/27(月) 20:56:27 

    【職場】一人で休憩したいけど無理で耐えてる人

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/27(月) 20:56:33 

    >>15
    私も誰とでも話せるし話し掛けられるけどお昼は1人が良いなと思って誰もいない所で食べてたらいつの間にか沢山人集まってる

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2024/05/27(月) 20:56:51 

    嫌すぎてひたすら寝たふりしてた
    もう休憩行かなくなった

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/27(月) 20:58:09 

    休憩時間は決められてるの?
    忙しいことにして、時間ずらしてたよ。13時からとかに。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/27(月) 20:58:19 

    >>13
    君みたいな考え方の人が居ると、あらゆる人が迷惑なんよ。

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/27(月) 20:58:27 

    >>19
    めんどくさいの定義も人それぞれなのか

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/27(月) 20:58:42 

    地方暮らしでマイカー通勤
    休憩時間に職場のみんなと食べるのは疲れちゃうから自分の車でテレビを見ながら食べてる
    うちの職場はそういう人も3割くらいいる。食後に仮眠したいからって理由でそうしてる人もいる

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/27(月) 20:58:55 

    外に出たらって意見も多いけど、節約のためにお弁当作るタイプの人だと頻繁に外食は厳しいよね

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:10 

    >>1
    毎日一緒も、毎日1人もちょっと悩むよね
    日々我慢して、時々銀行に行くから外で食べるとか理由つけて、その日は羽伸ばして欲しいよ...

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:25 

    全員が一斉に休憩とるタイプの職場ってそういうのがキツいよね
    休憩室も席の奪い合いみたいになるし
    おのおの休憩行ってきまーすって好きに行ける職場のほうがそういうの気を使わず楽

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:26 

    >>31
    アンタの頭が周回遅れ
    頭の回転遅いって言われません?

    +0

    -12

  • 47. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:37 

    めっっっっちゃわかります!!!!
    となりに誰かいると気を使うし
    休憩くらい1人で好きに時間を使いたいですよね😭
    肩に力が入って弁当の味もよくわからないです😭
    でも仕事の話とか聞けるし仲良くなれば息抜きの時間にもなるのかな、と頑張って一緒に食べてます。
    トピ主さんもがんばりましょ!きっと楽しい時間になるはずです!

    +47

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/27(月) 20:59:55 

    コロナ禍に各自、自分の机で食べるようになって以来、そのまま続けてる。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/27(月) 21:00:02 

    そこそこ仲良い人いるけど毎回一緒にはいないかな
    休憩室狭いから私は殆ど使わない

    家近いから帰ったり、ビル内1階に共用スペースのソファとかあるからそこで時間潰したりしてる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/27(月) 21:00:12 

    自分だけの異空間欲しいわ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/27(月) 21:00:15 

    元々冷え症だけど更にものすごい寒がりの振りして「エアコン寒くしないで下さい!」って言って厚着して休憩室の暖房全開&真夏はエアコン無しにしてたら
    お局が上司に直談判してくれて私だけ別室で休憩させて貰えるようになった

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/27(月) 21:00:24 

    >>42
    陰キャかよ

    +0

    -22

  • 53. 匿名 2024/05/27(月) 21:00:27 

    >>30
    笑ってつけてるけど、これ、笑いごとではなく休憩中私はトイレでずっと過ごしてます・・。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/27(月) 21:01:22 

    >>1
    トイレ行くふりして離れる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/27(月) 21:01:45 

    休憩中くらい誰にも気を遣わずに息抜きしたいよね

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/27(月) 21:01:47 

    家そんな近くないけど、近い設定で家帰りますねーって抜けてる。一緒にお昼食べてると根掘り葉掘り探り合いみたいなのがしんどくて。

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/27(月) 21:02:45 

    >>36
    電マが喋った!

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/27(月) 21:02:46 

    私初っぱなから外出たよ
    休憩室も狭いし
    休憩室こないの?とか言われるけど
    1人がいいとか緊張する笑とか
    言ってハミでました

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/27(月) 21:03:21 

    昔派遣で行ってた職場がそんな感じだった。私は独りでいたいのに、独りで弁当食べてると、フィリピン人の女の人が「こっち〜」って、グイグイ手ひっぱって、その日から毎日グループで昼ご飯食べて休憩しなきゃいけなくなり、独りですごしたいからって言っても、何でどうしてってしつこい。お国柄なのか、常にベッタリって感じで苦痛だった(性格は優しい人だったけどね)。日本人が何で他人と距離とるのかとか理解できないみたいだった。当時はリーマンショックだったから、3ヶ月もせず退職になって解放されたけど、やっぱり一番初めが肝心だと思う。はっきり「休憩は独りですごしたい」って言ったほうがいい。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/27(月) 21:03:52 

    早く手を打った方がいいよ 何か理由つけて参加しない頻度をあげてく、とか
    私は7年ぐらい、お昼に近くのカフェで食後のコーヒーという行事を抜けることできなかった
    一人が好きなんだけど、お昼休みも仕事って感覚であきらめたわ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/27(月) 21:03:55 

    >>14
    意味が分かりませんが

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/27(月) 21:04:42 

    サラ飯見てて
    大変そうやなぁ…と思ってる

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/27(月) 21:05:01 

    耐えない。普通に今日は一人で食べるよ〜って離れたりするよ
    別に変に思われてないと思うけど

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/27(月) 21:05:18 

    >>52
    実はそうかもねー
    50代のお局様2人が仕切ってるから話が合わないんだわ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/27(月) 21:06:37 

    抜けるならいまだよ!
    離れて座れる場所行ってイヤホンしながら食べるか社外で食べなー!

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/27(月) 21:07:21 

    >>1
    昼寝するから食べ終わったら速攻車に行く
    車通勤じゃなきゃ無理だし、夏は辛いけど…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/27(月) 21:07:34 

    「家近いから帰って食べますー!早起きしてお弁当作るのも大変なので〜」って言って去ったよ。
    休憩くらい話したくない

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/27(月) 21:07:35 

    私も派遣先で年齢も業務もバラバラの決まったメンバーの社員さんグループと食べるのが習慣で、はじめの頃かなり憂鬱だったけれど、たまに抜けても誰も何も言わないし話すことが無いときや話に入りたくない人はそれぞれスマホいじってたりもするし、思ったより苦痛では無かった。メンバーや雰囲気によるよね

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/27(月) 21:07:44 

    >>1
    私もそういう職場あったけど早々に離脱したよ。
    と言っても外食するお金はないのでお弁当を持ってビルの周りで食べてた、同じように1人になりたい人が他にもいたよ笑

    昼休憩の時間がある程度自由な職場だったら仕事の区切りがつかないと伝えたり昼飯時に会議を入れたりして遅い時間に休憩行ってた。

    休憩時間なんだから休憩させてほしいわ。。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/27(月) 21:08:19 

    >>21
    マジレス
    🎣じゃないの
    構ってちゃんだと思う
    プラスは難しいからマイナスを狙っているのかと
    ブロックのフリしてプラスもマイナスも付けない方がいいですね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/27(月) 21:08:53 

    5人で食べてたけど幸い気が合うし楽しくて唯一の息抜きの時間だったのに、あるグループからハブられちゃった人を誰かが誘って苦痛の時間になった。
    周り関係なくデカい声で品のない話するし自分の話ばっかりでうんざり。ハブられた理由がわかった気がした(笑)

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/27(月) 21:09:20 

    >>1
    私は耐えるのがバカバカしくなって、一人で過ごすようになったよ
    休憩時間なのに疲れるなんてあり得ない

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/27(月) 21:09:44 

    そんな職場は、すぐに辞めます。過去にひとつだけそういう職場あって、いまだにトラウマだし。しかも、何年も求人出しているよ。
    それだけが原因じゃないかもだけど、原因のひとつだとは思う。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/27(月) 21:10:24 

    >>1

    ご飯食べたらすぐ歯を磨きに行く。
    そしてそのままフェードアウト

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/27(月) 21:14:01 

    学生時代、グループでの付き合いはしんどいのに1人だと「ぼっちw」みたいに言ってくる奴とかいて、嫌でも輪を乱さないよう人に合わせなきゃいけないのが苦痛だったな。

    社会人はそういうしがらみから解放されたのがメリットの一つだと思ってる。

    それが社会人でも続くとかしんど過ぎるね。

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/27(月) 21:17:51 

    >>32
    中学の時も男子は自由に一人でお弁当食べてる子も何人かいたけど、女子は必ず誰かと机をくっつけてグループで食べてた。男子が羨ましいと心底思ったな

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/27(月) 21:18:07 

    >>2
    変わってる人って思われても良いから、これが一番だよね。
    スマホ持ってイヤフォンして食べ始めれば良いよ。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/27(月) 21:18:26 

    比較的新しい人たちがみんなで集まって食べてるんだけど、なぜかお局がそこに混じってる…
    お局「みんなの教育係だから~笑」
    休憩にならない…余計に疲れる1人になりたい

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/27(月) 21:18:32 

    派遣だったとき車で休憩してた〜

    違う会社の派遣さんと仲良くなって、一緒にお昼食べたりもしたな

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/27(月) 21:19:11 

    何かしら理由つけて徐々に抜けてったよ。そしたら最終的にその集まり自体なくなった(笑)

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/27(月) 21:20:45 

    >>59
    フィリピン人女性てめっちゃ元気で賑やかよね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/27(月) 21:25:12 

    お菓子交換なんてかわいいもんよ…
    うちの職場はおかず交換してる
    おかずを大きなタッパーに入れてきてみんなでつつきあうの
    正直無理…私はお菓子だったり飲み物だったり手作りじゃないので返すようにしてる

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/27(月) 21:28:46 

    >>1
    1割だけ参加させて貰う感じにする

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/27(月) 21:30:15 

    >>1
    本を読んでるから皆んなそっとしておいてくれる
    でも休憩室が狭いのは逃げ場がないね…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/27(月) 21:32:10 

    >>1
    うぁ息が詰まる 逃げよう

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/27(月) 21:33:41 

    ただ子供の休みと合うからと給食センターで働き始めたけど、昼はみんなで座敷で給食食べるスタイルだった。
    そんなの休んだ気しないし、それよりなにより意地悪ババアに病んで辞めた。
    今は11時くらいから交代で1人ずつ~みたいな仕事してるからめちゃくちゃ楽!!

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/27(月) 21:36:44 

    >>1
    まさにうちだ!1人で食べたいけどそうもいかず、お局達と一緒に食べてます😓
    お菓子配りもほんと嫌!
    スマホいじって自分時間を送りたくても話振ってくるし…
    休憩時間まで気遣うのもしんどい…。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/27(月) 21:38:37 

    皆で一緒にご飯が苦痛で辞めました

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/27(月) 21:41:20 

    >>42
    いーなー、夏は暑そうだなと思うけど
    車通勤不可、外に出ることも不可

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/27(月) 21:43:54 

    >>1
    私は新卒の時にランチ誘われて一回はみんなで休憩室でご飯食べたけど、次の日から自分のデスクで食べますって言って1人でネット見ながら食べてたら、私派が増えてきてデスク飯の人増えてきたw

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/27(月) 21:46:25 

    >>59
    南国の人たちは仕事とプライベートの区別ついてないしいつも集団でいたがるね
    ホワイトカラーでもブルーカラーでも同じだけど拗れたら中学生女子みたいに対立しあうから要注意だよ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/27(月) 21:46:53 

    一人で休憩するよ。
    車通勤なら車で休めるけども。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/27(月) 21:47:13 

    みんなでお喋りしながら食べる人達って
    よく喋りながら食べ物口に入れたり噛んだり飲んだりできるなって思う。
    ずーっと喋っててさ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/27(月) 21:47:20 

    主さんの気持ちすごい分かる!
    いつ言うかのタイミング難しい。初日にいきなり「ひとりでいいです」は言いにくいというか失礼な感じするから、2日目あたりに言うのがいいのだろうか。そして、なんて言えばいいのかが分からない。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/27(月) 21:48:20 

    車で休憩できるならしたほうがいい。まだ初日だし逃げようと思えば逃げられる。私は最近まで我慢してて、職場の改装をきっかけに外で食べるようにしたら気分が楽になったよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/27(月) 21:48:22 

    >>69
    オフィス街の公園や神社、大きなビルのフリースペースってそういう人いっぱいいる
    みんな1人で食べてる

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/27(月) 21:54:33 

    >>1
    私も派遣ですが、そういう雰囲気が嫌いなのでお昼になったら外行ってきますって逃げてます。お菓子配りはあります…貰ったら返さない訳に行かないので。凄くめんどくさいです😵

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/27(月) 21:55:14 

    昔のパート先は、食事の後に車座になってお菓子を食べる習慣がある、地獄のような所だった。
    コロナ禍でも距離をとらず、常識がなかった。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/27(月) 21:55:52 

    >>29
    それなー
    仕事でちゃんとコミュニケーションとってにこやかであればお昼は1人でもそんな悪口言われるほどにはならないと思うけど。
    職場でいるよ、仕事以外では一切関わらない人。でも仕事中はそつなく愛想良くやってるから別に嫌われてはいない。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/27(月) 21:58:06 

    フルタイムで働きたいけど、休憩室が嫌すぎるから掛け持ちを検討中。

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/27(月) 21:58:31 

    耐えれないならやめる
    一番の面倒な時間だよね、もっと快適に過ごせる工夫してほしい
    もうリモート復活させようよ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/27(月) 21:59:49 

    >>100
    休憩なしで帰らせてくださいという人もいるよね
    うちはそれができない職場だから残念

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/27(月) 22:03:12 

    >>1
    休憩にならんよね!!

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/27(月) 22:06:29 

    >>86
    給食費も強制徴収じゃないですか?

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/27(月) 22:10:32 

    5月から入社したんだけど、車で1人で呑気に食べてる。気が楽です。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/27(月) 22:11:10 

    >>47
    外のランチが激混みで時間内に戻れるか危ういレベルだから自席で食べてるけど、真横の席のお局も自席で食べてて食べてるもの覗き込まれてすごい嫌。
    お弁当とか中身ガン見されてしんどい。しかも挨拶無視するしw

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/27(月) 22:15:20 

    >>1
    私派遣だけどこれが嫌で、何度も辞めてます。
    そんなことで、って言われそうだけど、私にとっては職場環境の中で一番大切。
    「今日から一人で食べます」って言えればいいんだけど、言えない性格なので、、。
    お昼くらい一人で休みたいですよね。

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/27(月) 22:16:22 

    >>106
    わかりますww
    謎に弁当の中身チェックしてくる人いますよねw
    人の食べてるものがそんなに気になるのかな。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/27(月) 22:17:55 

    >>108
    ほんとだよー!
    私は意地でも人のお弁当とかデスクとか見ないから、ガン見する人の神経がわからないよw
    見ないように普通するよね…なんか気まずいし

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/27(月) 22:18:58 

    うちの会社の話なんだけど、休憩室で雑談はいいけど、大声で爆笑はやめてほしい。
    うるさいし静かに休憩したいのに。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/27(月) 22:23:57 

    >>7
    私も、かなりありがたい
    少しだけ買い物したり、掃除したりしてる

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/27(月) 22:24:44 

    >>106
    お局が隣の席とか本当可哀想

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/27(月) 22:25:30 

    >>32
    2、3人で食べてても男はいつも食べてるメンバー待たずに食べてるよね
    女だと皆揃ってから食べるみたいな風潮あって、気持ち悪すぎる

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/27(月) 22:27:28 

    最初は耐えてた…1週間が限界
    「出てきます」と車で1時間過ごしてる
    昼寝もできるし、大口開けてご飯も食べられる

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/27(月) 22:35:05 

    >>112
    うん、フキハラすごいし毎日しんどいですわ…

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/27(月) 22:38:57 

    >>8
    私も。コロナ中に転職したら食堂あったけど、現場や車で食べていい環境下で入ったから行かない事にした。初めて1人休憩、1人帰宅になったけどもう集団に戻りたくない。

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/27(月) 22:40:11 

    >>21
    わざとじゃない?煽りコメントわざとして反応見て楽しんでると思ってる。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/27(月) 22:43:23 

    >>36
    人数多いとこだと休憩場所指定されて尚且つ食堂指定もあるけど、基本暇人多いからこういう事起きるんだよね。もう大人数の職場は懲り懲りだわ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/27(月) 22:46:10 

    >>62
    わかる。指定食堂でみんなと和気あいあい系多いよね。地獄そう。

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/27(月) 22:46:48 


    皆でご飯食べる人は健常者、1人でご飯食べる人は陰気なやつみたいな風潮なくなって欲しい

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/27(月) 23:03:11 

    >>115
    がんばってるね
    どれくらい続ける予定?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/27(月) 23:03:46 

    >>22
    お菓子いらないよね
    食べたきゃ自分で欲しいもの買う

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/27(月) 23:14:27 

    >>62
    サラ飯の職場は恐ろしいの多いよね。
    社長夫人の手作りランチで上司も部下も和気あいあい♪とか。
    ゾッとする。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/27(月) 23:19:50 

    1人休憩ができる仕事がいい
    それを考えて仕事を選ぶまである
    一斉に休憩する工場とかしんどいだろうね、食堂もひとつだよね

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/27(月) 23:25:04 

    >>121
    うーん、悩ましいところ。派遣だし更新のたびに考えるかな。その人も派遣だから先に辞めるのを待ちつつ…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:28 

    私は新卒で自分1人だけ配属された銀行の支店で、2日目からお昼だけは休憩室で食べて(そこしかエアコンとテーブルが無い)、食べ終わったら女子ロッカーで折りたたみ椅子出して座ってた。
    次長とかには「え?えー?」みたいに大袈裟に嫌味言われたけど「この子はそういう子」「今どきの若者は合わせないね」みたいに解釈してもらえてラクだった。まぁ面倒臭い奴とは思われてただろうけど。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/27(月) 23:39:51 

    周りを見下してる時点であなたは優しい人間ではない

    優しい人間のふりするのやめたらいいだけ
    その勇気がないだけ


    +0

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/28(火) 00:09:04 

    車通勤なので、休憩中は車内にいます。
    冬は寒くて夏は暑いのが嫌だけど、社内には居たくないし、同僚に「ここ(休憩室)で食べな〜!」とか言われるけど、自分の事色々聞かれたり、同僚に相槌うったりするの面倒くさいので「ご飯食べたら昼寝したいので〜」って昼寝しないのに、嘘伝えています。偶に昼寝するけどね。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/28(火) 00:13:41 

    >>126
    一緒に無駄にたむろってないだけで
    大袈裟騒ぎするのってなんなんだろ、本当くだらないって思う
    大声で会ったことも顔さえ知らない他人の興味もない家族の愚痴話しとか居ない人の悪口とかそんなうるさい話の輪にいたくないだけなのに変わり者扱いしてくるんだよね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/28(火) 00:17:05 

    出社TW半々くらい。大体出社している人たちで揃ってランチに出かけるのが当たり前になってる。

    最初は同調圧力やだなーって思ってたんだけど、案外会社にいても喋らないから貴重なコミュニケーションの時間になるし、仕事や人間関係も円滑になる面あるし、1人ではたぶん一生入らない店とか行けるし、と楽しめるようになった。年齢層バラバラだから気楽なんだよね。

    たまに今日は約束があると抜ける先輩もいるから、どうしても1人がよかったり、何か用事を作って抜けることもできるんだけど、TWで息抜きできてるからか、今のところその時が来ない…。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/28(火) 00:19:16 

    >>128
    謎の質問魔いるよね
    根掘り葉掘りこっちの事ばかり聞き出して自分の事は年齢含めて話さない
    で、根掘り葉掘り聞き出した話をベラベラと尾ひれまでつけて面白おかしく井戸端会議で広めるみたいな人

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/28(火) 00:19:51 

    幼稚園だけど休憩室がないから職員室で休憩。
    他の先生たち仕事してる中、お菓子食べたりお茶飲んだり、、めっちゃ気まずいです。
    休憩いらないから早く帰りたい。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/28(火) 00:22:13 

    >>120
    コロナ禍の黙食、あれだけは楽園だと思った

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/28(火) 00:32:11 

    私1日でさっさと抜けたよ。外で食べたいからという理由にして。実際外で食べてたけど、2年間ほぼドトール(これぐらいしかない)っていうそこそこきつい生活だったよ。でもあの場にいるよりマシって感じだった。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/28(火) 02:03:47 

    >>1

    郵便出してきますって行って外でるとか?でも車とかないとお昼食べれないか、、毎日外食するわけにもいかないし

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/28(火) 03:09:11 

    >>2
    同意!
    ランチは最初の1回だけ同席させてもらったけど、それ以降は絶対1人でとってる。
    で、お昼食べたあとは自席で昼寝の時間(笑)
    でも仕事上のコミュニケーションはちゃんと取るようにしてる。
    友達作りに行ってるわけじゃないしね。

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/28(火) 03:09:23 

    >>15
    自慢だとは全く思わないけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/28(火) 03:14:09 

    >>126
    若者だけではなく1人が好きなおばさんもいるんだけどね。きっとお婆さんになっても1人がいいと思う。面倒臭いし1人が楽だもの。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/28(火) 03:28:28 

    >>59
    日本人しかいない職場だけど自分以外の人達
    は皆連るんでるよ。集団でいると安心するのか自分には全く理解出来ない。
    変わり者だと思われてもいいからとにかく一人で過ごしたいわ。
    友達でも週5で会うのはしんどいのに職場の誰かと行動を共にするなんて地獄だし、帰りもさっさと帰ってる。(仕事ではコミュニケーションを取っています)

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/28(火) 03:29:59 

    >>36
    ボス恵(めぐみ)

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/28(火) 03:31:40 

    >>123
    社長夫人の手作りランチ

    絶対ムリ!!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/28(火) 03:33:25 

    >>67
    休憩くらい話したくない

    プラスボタンが反映されないけど同意しかない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/28(火) 03:38:43 

    清掃員です。市の施設の清掃でペアでの作業で休憩も一緒です。息がつまります。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/28(火) 03:42:54 

    >>19
    職場で1人でいられないなんてどれだけ寂しがりなんだろ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/28(火) 03:54:34 

    >>45
    本当にそこだけが嫌だなと思いつつパートを探してた。仕事はいいんだけど同年代のグループに入れられた休憩時間が本当に苦痛過ぎて辞めたい衝動に駆られながら半年我慢した。
    仕事を辞めるのは勿体無いからもうどう思われてもいいと思って「独りで過ごしたいんで、、」って抜けたわ。「え、えっ!?」って顔されたけどそれから5年経つけど物凄く快適。
    その後無視されるとかもないし関係も良好です。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/28(火) 03:56:57 

    >>47
    トピ主さんもがんばりましょ!きっと楽しい時間になるはずです!

    頑張らず過ごせる時間が楽しい時間だと思うなぁ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/28(火) 06:32:01 

    >>22
    お菓子もパンも食べないから苦痛すぎた。最後は投げつけられたから辞めたよ。群れてる時点で苦痛だわ。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/28(火) 07:04:12 

    パートとアルバイトの違いは?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/28(火) 07:10:14 

    >>33
    同意しかないわ。
    職場の人がくれたお菓子、多分お土産でもらい家族で余ったものをもってきて、食べようとしたらカビはえてた😱
    それ以来どんなお菓子でもその人からもらったのは怖くて食べてない。
    そしてその人は毎回、土産でもらってあまったお菓子持ってくる。

    お菓子配りやめたい。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/28(火) 07:45:05 

    >>11
    タバコ行ってきまーす🚬🎵 てのはどうかなw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/28(火) 07:49:17 

    >>14
    休憩は休憩でしょ。何わけわかんないこと言ってんの

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/28(火) 07:55:10 

    一人で昼食食べに行きたいのについてこられると鬱陶しい

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/28(火) 07:57:03 

    >>125
    お互い派遣なんだ
    ならいつかは離れられそうだね
    うちはパートだからどっちかが辞めるまでは無理だ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/28(火) 08:33:30 

    >>12
    私絶対無理‥
    その日に辞めるタイプ!お菓子代もかかるし、1週間で辞めた過去持ってる

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/28(火) 08:37:25 

    私はそれが嫌だったけど、今は休憩なしのパートして仕事だけ本気でして時間来たら即帰宅。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/28(火) 08:49:44 

    >>43
    晴れてる日は外でお弁当食べれば?
    公園とかで1人でお弁当食べてるOLよく見るよ。
    天気が悪い日だけ外食にしたらそこまでお金かからないんじゃない?そもそも働いてるわけだし、多少のランチ代はストレスフリーの代償と思って割り切ったほうがいい気がする。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/28(火) 09:00:00 

    オープニングスタッフで入ったからみんななんとなく研修で席近くだった人と仲良い感じ。でも一緒にご飯食べるのだるくて少し離れたとこにお弁当置いてたら手洗ってる間にお弁当セット移動させられてて逃げれなかったwww

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/28(火) 09:04:57 

    >>157
    えー😱心臓がギュッとなった。。
    ありがた迷惑だよね・・

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/28(火) 10:30:32 

    入社して最初の1ヶ月はとにかく誘われたら断らないをモットーに色んな人と食べた!
    でも2ヶ月目くらいからは、「ちょっと郵便局行かないと〜」とか「銀行行かないと〜」などなどを理由に1人で過ごしたよ
    そしたら自然と皆察してくれたのか、たま〜に誘ってくれるという1番理想の形になった
    たまに誘ってくれる人はバラバラだけど、ほぼ皆「私も1人でお昼とりたいんだよなぁ」って言ってるから「皆で!」と思ってる人の方が実際は少ないんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/28(火) 13:53:19 

    なんでお菓子配りたがる人って必ずいるんだろうね?
    埼玉から池袋に出掛けただけで菓子折り買ってくる人とか普通にいたよ
    ご飯食べた後にお菓子食べだすのも意味不明だった

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/28(火) 14:18:23 

    >>159
    うちの会社は皆で食べたい派ばかりだよ。子どもみたいに下の名前で呼び合ってるし、寂しいのか学生みたいに一緒に行動してるおばさんばかりだよ。私のように一人派は極稀。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/28(火) 14:42:43 

    >>161
    そうそう、寂しいのかなと思うよね。
    下の名前で呼びあってるおばさん達いるいる。
    いつも食べてる相手が休みだったりすると普段別に仲良くしてない人にわざわざ声かけてお昼行ったりしてるから本当に1人が嫌なんだろうね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/28(火) 15:14:43 

    会食恐怖症だからみんなと同じテーブルで食べるのどうしても無理で、今の職場入って数日間更衣室でパン食べてたら(他に場所がない)心配して探しに来られた事あるよw
    変わってる人だなって思われるのも苦痛

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/28(火) 15:18:35 

    あれこれ吹聴されるとか、告げ口とかリスクがないのなら、
    「続きが気になって~」とマンガや本を読みだすとか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/28(火) 17:28:05 

    ロッカーは?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/28(火) 17:55:19 

    >>1
    オフィス系の仕事って社内の人間関係が仕事って感じだよね
    接客は客相手だから楽。シフト勤務だし、休憩もバラバラ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/28(火) 21:30:07 

    >>160
    なんでわざわざそこまでするんだろうね。
    何日も有給使って旅行してたわけでもないのに。

    大袋入りのお菓子を持ってくる人とか、
    スーパー行ったときに「今度はこれを配ろうかしら」とか選んで買ってるのかな?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/28(火) 22:18:14 

    >>81
    良い部分はそこだけ
    ルーズで嘘つきで男好きだよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/29(水) 08:17:55 

    >>139
    分かるわー。うちもコルセン女性多いからもうつるむつるむ。昼休憩もずっと一緒ってよく話すことあるなって逆に感心するわ。私は昼ぐらいスマホいじってゆっくりしたいから1人ランチが快適!でも、変わり者って思われてるはず。仕事ちゃんとしてたらいいわって自分に言い聞かせてるよ。いい歳してべったりはしんどい。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/07(金) 20:43:01 

    一人で食べだしたら他にも一人で食べ出す人が増えるよ!頑張って。

    私も昔から誰が嫌とかでなく、一人になりたくて、初日から外食(お金ないからほぼ公園かイオンの外のベンチでオニギリ)し、何ヶ月かに一回、同僚と食べたり一緒に外食してた。

    15年前とか私の若い頃はまだまだ女性は集まって食べる風潮があり、一人飯を一部に悪口言われてたことあるけど悪いことしてないもん言っとけと思ってた。それを理解してくれる仲良い同僚もいたよ!今もたまに連絡取ってる。

    最近は昔ほど集まって食べる人もいないし女性もお一人様が増えて気楽!いい時代になったね。

    あなたもお昼出かけちゃえ!
    私は食べる店もお金もなかったからよくオニギリだったけどその分夜は刺し身買ったり一人で豪勢なの食べてたよ!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/07(金) 20:48:17 

    あったわー。会議室とかで女性は食べないといけないのアレなんなの。悪口とかでなくても気を遣うししんどいよね。
    たまに「銀行に行くー」と言って外で食べてたよ。一々言うのも面倒だった。
    先輩とか「明日も銀行?」とか会議室で食えよみたいな圧かけてくるよね(笑)私は辞めるしかなかった。しばらくは昼休憩のない午後から夜までの仕事してた。

    女も面倒くさいけど、男も昼は集まらないけど、飲み会に来ない男性の悪口言ってたよ。男も女も嫌な部分一緒だね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/07(金) 20:54:58 

    >>32
    私高校のときよく一人で食べてたら男子に「あいつ一人で食べてるw」と言われたクソが!

    一軍の女の子が「別に良いやん。私もたまに一人で食べるで」と言ってくれた。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/07(金) 20:58:47 

    >>106
    挨拶無視する人ほど一緒に食べたがったり、つるみたがらない?あれなんなの?人と関わるには挨拶大事だろ(笑)
    挨拶無視するやつとご飯食べたくないわ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/07(金) 21:03:05 

    >>36
    男子社員もこういうのあるよね。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/07(金) 21:04:24 

    >>157
    気持ち悪い!勝手に触んなよな(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード