-
1. 匿名 2024/05/27(月) 09:54:31
ダイエットをしたいですが、情報や方法たくさんあります。結局これが一番やせたよというのを教えてください+108
-7
-
2. 匿名 2024/05/27(月) 09:54:48
断食+493
-33
-
3. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:04
食べない+571
-25
-
4. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:13
夜食べない
+382
-8
-
5. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:20
食べない
結局これよ+467
-22
-
6. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:22
+177
-11
-
7. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:43
+53
-1
-
8. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:46
ジョギング
でも紫外線も気になるし何より飽きる+224
-8
-
9. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:54
食事を管理する+211
-4
-
10. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:05
食べずに運動+116
-17
-
11. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:16
食事制限
筋トレや有酸素運動も大事だけど、消費カロリーよりも摂取カロリー少なくしないことには痩せない+307
-6
-
12. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:19
食べる量を減らす+198
-5
-
13. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:21
働く+121
-9
-
14. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:26
有酸素運動とたまーに筋トレ+56
-4
-
15. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:37
夕食を抜く+63
-12
-
16. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:46
夜か朝を抜く+10
-6
-
17. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:51
食べないとやせる
けど、リバウンドすぐだよ+301
-16
-
18. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:52
>>1
筋トレとお酒、おやつを一切辞めること。+141
-15
-
19. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:55
>>8
やるとしたら夜かなぁ。
確かに同じ風景だと飽きるからコース変えたりとかしてたわ+78
-5
-
20. 匿名 2024/05/27(月) 09:56:56
主食を抜いておかずだけ食べる+45
-17
-
21. 匿名 2024/05/27(月) 09:57:02
宅トレ動画いろんな人やってみたけど結局きんに君だけやるようにしたら、3ヶ月くらいから「あれ?痩せた?」と言われるようになった+181
-10
-
22. 匿名 2024/05/27(月) 09:57:08
ワンパンマンダイエット100日
腕立て伏せ、腹筋、スクワット100回
ジョギング10キロ
これで身長160㌢、62キロ→53キロになった+81
-6
-
23. 匿名 2024/05/27(月) 09:57:34
食べるなら動け+33
-2
-
24. 匿名 2024/05/27(月) 09:57:47
何しても痩せなかった私がコロナで3日間であんぱんを1つしか食べれず、4キロ痩せました
やはり、痩せるのは食べないことです。+255
-11
-
25. 匿名 2024/05/27(月) 09:57:56
1日の食事で取るカロリーを、1日の基礎代謝以下で抑える+28
-7
-
26. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:07
食べない。
私の場合は具合悪くて食べても気持ち悪くて吐いてたら1ヶ月で5kg痩せた。
でも食べられるようになったらすぐ戻った。+135
-4
-
27. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:10
食べないダイエットは便秘になって余計体重増えた
だから食物繊維意識して食事制限じゃなくて食事改善したらゆるゆるとだけど痩せたよ+136
-5
-
28. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:14
食の見直し改善
糖質、脂質何で太るか確認 遺伝子調べる方法もあるけど別にやらなくても一週間糖質、脂質食べて体重計ればわかる
でも殆どの方は脂質で太るから、油に気をつけたらいいと思う それと腸環境の改善も徹底的にすると一週間で簡単に2キロは痩せるよ+70
-2
-
29. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:41
絶飲絶食で2週間
点滴飲み
あっという間に激痩せ
がんで入院した時な
食べないと痩せる+72
-17
-
30. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:47
病院食+11
-6
-
31. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:51
食べて痩せることはない。
食わなきゃ痩せる+22
-14
-
32. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:54
お菓子、間食しない
が一番
おかわりにない限り普通の食事で普通の生活してたら運動必死にやらんでも太らない
一番ダメなのが間食、甘い系の飲料も
お菓子や間食が好きな人のそれをのカロリー計算したらほぼ一食分最高で1日分のカロリーになる事ある+151
-3
-
33. 匿名 2024/05/27(月) 09:58:56
>>1
お菓子をやめて歩くこと
+85
-1
-
34. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:00
カロリー控えて運動、生活する上では極力歩く。
結局これよ。+49
-4
-
35. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:05
米太りするタイプだから
お米抜いたらするする痩せたよ
でも完全に絶ってはない
お米は身体にも美容にいいし
美味しいし食べたいから
週に2回、週末だけ許してる
それが楽しみでモチベにもなるよ
平日は置き換えていろんなもの食べてる
卵とか
豆腐とか
大根とか
こんにゃくとか
りんごとか+109
-9
-
36. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:15
>>1
食べない
晩御飯納豆とサラダ
お腹すいたら焼き芋
+22
-5
-
37. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:23
食べ過ぎ飲み過ぎをやめる
食べる以外の楽しみを見つける+60
-0
-
38. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:39
>>1
痩せる方法は?ってひたすら聞いてくるデブいるけど、そんなの運動と食事に決まってるじゃん
自分でもわかってるくせに+147
-25
-
39. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:45
一時的なら食べないだろうけど、長く考えたら運動も大事+46
-0
-
40. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:47
カロリー制限とランニング+5
-3
-
41. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:48
雑穀米に小豆を加えたら、おいしくて食べ応えあるのにカロリー低めで結構痩せた
おかずは食べずに、納豆か、漬け物か、塩をかけるだけだけど+29
-0
-
42. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:51
毎日プールに行って少し泳ぐとすぐに痩せる。+19
-1
-
43. 匿名 2024/05/27(月) 09:59:55
>>1
食べないは一旦体重落ちるけどリバウンドまでがワンセットだから+131
-7
-
44. 匿名 2024/05/27(月) 10:00:13
王道ダイエット
一生続けられるレベルのゆるい食事制限と運動をとにかく継続すること。
最初頑張りすぎると挫折する。+131
-1
-
45. 匿名 2024/05/27(月) 10:00:13
>>21
なかやまきんに君のどの動画がお勧めですか?+29
-3
-
46. 匿名 2024/05/27(月) 10:01:07
食事の質と量を変えて、YouTubeでひたすらダイエット関連を検索し実践する
私はダンスや筋トレよりストレッチやヨガが合ってたから、その中から自分がやりやすい動画を毎日朝晩やる習慣をつけてた
あと、便秘にならないように気をつける+21
-0
-
47. 匿名 2024/05/27(月) 10:01:23
>>1
ダイエット関連で人に質問するなら
まず自分の年齢身長体重体脂肪率を明記してからとあれほど+4
-19
-
48. 匿名 2024/05/27(月) 10:01:31
夕飯前にお風呂入る。
何かお腹いっぱいになる気がしてその後そんな食べられないし、たまに疲れてそのまま寝ちゃう。
+58
-2
-
49. 匿名 2024/05/27(月) 10:01:51
体重(体脂肪)落とすのには食事制限、ボディメイクには運動。だから並行するのがコツ。+34
-2
-
50. 匿名 2024/05/27(月) 10:01:55
1食500Kcal以内。
間食無し飲み物無糖。+42
-6
-
51. 匿名 2024/05/27(月) 10:02:22
食べない
お腹が空いたらダイエットコーラで紛らわす
ただし危険でリバウンド必須+13
-11
-
52. 匿名 2024/05/27(月) 10:02:39
洋梨型は脂質を減らす
りんご型は糖質を減らす
洋梨型が糖質抜きをしてもあまり意味ない+50
-1
-
53. 匿名 2024/05/27(月) 10:02:40
食べない+8
-0
-
54. 匿名 2024/05/27(月) 10:02:42
ステッパー買って届いたから
さっきさっそく40分したけど
めっっっちゃ足が痛いんだけど……
なんかこれむり
平日とかやったら次の日、足の疲労で起きられないよ仕事行けないよ
みんなこれ本当に30分以上やってるの?
よく一時間とかきくよね??
調節できる負荷を中くらいでやったんだけど
長時間やるならいちばん軽くしたらいいのかな?
+22
-5
-
55. 匿名 2024/05/27(月) 10:02:58
ルイボスさんの本気ダイエット
【ダイエット】1年本気で痩せてみた137キロ→68.5キロ総集編 - YouTubewww.youtube.com自分が137キロから68.5キロまでのダイエット総集編を作ってみました!現在はダイエット終了して筋トレしながら筋肉を付けている最中です!自分は諦めず続けていきます!今後も一緒に頑張ってくれると嬉しいです!自分が諦めたら諦めてもいい!けど自分は絶対諦めないので...
+13
-0
-
56. 匿名 2024/05/27(月) 10:03:10
食後直ぐに歯磨き+18
-2
-
57. 匿名 2024/05/27(月) 10:03:17
慣れない環境、慣れない仕事で精神的に病む。
気付いたら10キロ近く減ってたよ。+41
-0
-
58. 匿名 2024/05/27(月) 10:03:19
>>1
食べない。
とにかく食わない。
でも1週間に1〜2回は好きなもの時間も量も関係なく食べる。
おかげで3ヶ月で10kg痩せたし、ダイエットが苦痛じゃない。+45
-2
-
59. 匿名 2024/05/27(月) 10:03:20
コーヒーをちびちび飲んだらお腹が減らずにダイエットできるとホンマでっかTVで見た。
本当に痩せたよ!
習慣になったら45キロをずっとキープしているよ。+58
-5
-
60. 匿名 2024/05/27(月) 10:03:50
>>1
カロリーを1600くらいにして筋トレや有酸素運動毎日400くらい消費するので3か月で58キロから50キロまで減量したよ。身長158センチ
+63
-1
-
61. 匿名 2024/05/27(月) 10:04:08
食べないこと
お菓子なんてもってのほか、基本自炊で
魚、野菜中心を多くする
あとは運動
スイミングが一番効果あり
+27
-1
-
62. 匿名 2024/05/27(月) 10:04:28
カロミルで食事管理しつつ、Apple Watchで運動管理+4
-0
-
63. 匿名 2024/05/27(月) 10:04:31
水炊きダイエット。+1
-0
-
64. 匿名 2024/05/27(月) 10:04:56
>>1+7
-63
-
65. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:09
ストレス!
こいつが一番の敵。
転職したら無茶食いしなくなった+25
-0
-
66. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:13
悪阻+7
-5
-
67. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:35
肉を落とすの、痩せられるのは
食事制限だけど
運動、筋トレ、エクササイズは
太りにくい身体になるよ
身体作り
毎日継続してきちっとやってれば
仮に食べすぎてもそんなに太らないし
そういう身体になっていく+68
-1
-
68. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:35
断食
ジョギング(ウォーキングは痩せない)+6
-13
-
69. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:40
朝昼は普通に食べる
夜は早めに食べその後運動
お菓子は食べない+20
-0
-
70. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:11
9kg痩せた💖筋トレで+7
-1
-
71. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:25
体重管理のために毎日朝に体重計に乗る習慣をつける
ダイエットが停滞して体重計に乗らなくなったらリバウンドの始まり+74
-0
-
72. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:33
>>1
適度な糖質・脂質制限、たんぱく質食べる、有酸素運動、筋トレ。これらを無理なく継続できる環境。
すんごいめんどくさいけど、たまに好きなものたくさん食べても太らない体質になったから、継続する気が起きてる。+31
-2
-
73. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:35
>>58
運動はしたの?+2
-0
-
74. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:56
人によると思うけど蛋白質を主食にする+2
-2
-
75. 匿名 2024/05/27(月) 10:08:01
>>8
有酸素運動って長いスパンじゃないと痩せないよね。時間もかかるし。コスパ悪いなって思う。+30
-13
-
76. 匿名 2024/05/27(月) 10:08:02
寝る+6
-1
-
77. 匿名 2024/05/27(月) 10:08:12
>>45
慣れるまでは、世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動やって、慣れてきたらHIITやってました
今日調子いいなって時は他のお腹痩せとかもやってました!+81
-1
-
78. 匿名 2024/05/27(月) 10:08:31
朝パン派だったけど、米に変えたら腹持ち良くて完食しなくなった
完食しなくなったら、あまり欲しなくなって痩せた+6
-8
-
79. 匿名 2024/05/27(月) 10:09:43
>>4
夜野菜しか食べずに4キロ痩せたけど見た目は何も変わらなかった…+19
-2
-
80. 匿名 2024/05/27(月) 10:10:16
食べない事かなー量を減らす。完全に食べないわけじゃない。で胃を小さくする。好きなことで時間を埋める。意識して胸やけに敏感になる。+14
-1
-
81. 匿名 2024/05/27(月) 10:10:21
お菓子を食べない
お菓子はヤバい+42
-1
-
82. 匿名 2024/05/27(月) 10:10:29
>>54
最初から飛ばし過ぎ、はりきり過ぎなんだよ!
それじゃ長く続けられないよ。
日頃から運動不足だと尚更…
それと体重があると足に負担が掛かるよ。
+67
-1
-
83. 匿名 2024/05/27(月) 10:10:51
>>8
私も。
下腹部すっきりしてヒップアップしたよ
あと体力ついて疲れにくくなった
Spotifyでラジオ聴きながら走ってる
+39
-2
-
84. 匿名 2024/05/27(月) 10:10:59
>>18
これ
色々やったけど、運動なら筋トレ
食事管理も鶏むねブロッコリーとかより
断酒、お菓子止める(間食しない)
これが一番痩せる+75
-5
-
85. 匿名 2024/05/27(月) 10:11:01
食欲なくなるくらいのブラックで働かされることかな
ストレスで食べ過ぎるという行動ができないくらいに心身疲れ果てて+7
-0
-
86. 匿名 2024/05/27(月) 10:11:39
ダイエット関連になると結構みんな「あすけん」て言うけど、面倒だし、カロリーくらい頭で計算してるから別になー。と思ってたけど、記録も簡単だし無料会員でも一日のまとめの栄養素の過不足が分かるし、下にスクロールすれば足りない栄養を補えるレシピが載ってるクックパッドへ飛べるし、とりあえずで一ヶ月やってるけど2kg減ったよ
あと、アイフォンならヘルスケアと同期?しておけば、勝手に歩数計とか計算して消費エネルギーで表示してくれるのも便利だなーと思った
+62
-2
-
87. 匿名 2024/05/27(月) 10:11:42
>>64
ゴマキに見えるんだけど、ゴマキ?+8
-16
-
88. 匿名 2024/05/27(月) 10:11:49
>>7
鯖はカロリー高くても栄養あるんじゃね?DHAとかEPAとか+34
-0
-
89. 匿名 2024/05/27(月) 10:12:40
生活習慣を変える
歩く習慣をつけたり
毎日食べるものを野菜に変えたり
家でも運動を取り入れるとか
暇な時に食べないとか
ジムに週1でも通うとかかな+27
-1
-
90. 匿名 2024/05/27(月) 10:13:09
米倉涼子式ダイエットをする
ずーっと空腹らしい
食べても腹八分目にしてる+16
-1
-
91. 匿名 2024/05/27(月) 10:13:14
>>84
筋トレって、有酸素運動とは別?
+3
-1
-
92. 匿名 2024/05/27(月) 10:13:24
>>17
んじゃどうすれば良いのー?+8
-2
-
93. 匿名 2024/05/27(月) 10:13:40
>>78
完食で間違いないんだよね?間食じゃないよね?
+21
-3
-
94. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:08
>>1
一時的にリバウンド確実で痩せたいなら絶食
しっかりと死ぬまで健康的に痩せていたいなら死ぬまで続けられる食生活で摂取カロリー>消費カロリーにしてウォーキング+1
-4
-
95. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:19
不健康、手っ取り早く痩せたいなら食べない
健康的に痩せたいなら食事に気をつけて筋トレ!
筋トレは基礎代謝が上がるから太りにくい体に
なるよ。
+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:20
ダイエット方法ではないが
旦那が30代で倒れて意識不明3日間
3日で体重が10キロ減ってた 意識取り戻した時に
初めて家に帰る時ズボンがズリ下がってて
体重計乗ってびっくりした+27
-18
-
97. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:33
>>1
1年半かけて16kg痩せました
食事と運動、これに尽きる
ダイエット方法色々あるけどもうこれしか信じてない+76
-0
-
98. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:36
>>94
自己レスごめん
摂取カロリー<消費カロリーです+2
-2
-
99. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:53
1200カロリーに抑えて1日10㎞ランニングを続けるより
500~800カロリー程度で夜抜いて運動はしないって方が痩せた
ダイエット界隈は怒るだろうけどね。このやり方ダイエットじゃなくて減量だし+29
-3
-
100. 匿名 2024/05/27(月) 10:14:58
食べないと体重は減るけど水分なんだよね
筋肉が落ちてるだけ
1年で見たら体重去年と変わってないとかあるあるだよ。
私は3食バランスよく腹8番目が一番効果あった+32
-2
-
101. 匿名 2024/05/27(月) 10:15:12
腹八分目+12
-0
-
102. 匿名 2024/05/27(月) 10:16:04
毎日食事を最低限しか摂取しない。
魚、きのこ、納豆、野菜、フルーツ等を摂取し、
炭水化物、肉類、揚げ物、甘いもの等は控える。+5
-9
-
103. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:03
酒、小麦粉抜いて早寝。まずむくみがとれて、そこからはもうとんとん拍子。+13
-1
-
104. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:17
20時以降食べないで、お菓子は食べ過ぎない
大好きな菓子パンとジュースをやめる
これで落ちた+16
-1
-
105. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:18
帰宅後ゼルダの伝説をやり過ぎて
何も食べていなかった時+31
-2
-
106. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:23
>>99
同意
それとは別に10キロランニングできるのすごいね
陸上とかやってたんですか?
私全然走れない+23
-0
-
107. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:59
ダイエットは運動1割、食事9割、とにかく太るものを太りにくいものに置き換える。
私は大食いなので量を食べないと無理なので脂質を抑えて糖質はけっこう食べてる。
体脂肪率32%から16%へ半分になり、維持してます。+52
-3
-
108. 匿名 2024/05/27(月) 10:18:31
一日二食にしたらまじ痩せた+3
-4
-
109. 匿名 2024/05/27(月) 10:18:34
>>59
えーちびちび飲むだけで?
羨ましい+36
-0
-
110. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:14
学生の頃、公営プールのアルバイトしてた時
暑すぎて食欲なくて炭酸ジュースばかり飲んでて
汗はかきまくるし、終わったら訓練と称して泳がさせた
その後はプールで遊びまくってた+1
-4
-
111. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:26
>>3
歯をやられて食べれなかった
産後鬱になって食べれなかった
生きていけるだけの少量で事足りてた。みるみるうちに痩せた!+44
-3
-
112. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:43
元巨デブだけど、炭水化物を取りすぎな事に気付いた
朝パン 昼ご飯 夜ご飯みたいな
意識して炭水化物を減らしたら痩せた
あとは適度に動く+11
-0
-
113. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:47
・食べる量を減らす
・週4回程度1万歩以上ウォーキングする
これで今の所14kg痩せてる。+20
-0
-
114. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:51
>>67
どの程度の筋トレなんですか?+1
-0
-
115. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:58
地道に健康的な食事、運動+1
-0
-
116. 匿名 2024/05/27(月) 10:20:09
>>91
別だよ
水泳も週2位でやってるけど
あんまり痩せない(クロール25m25秒の初心者だけど)
スクワットとデッドリフトが一番痩せる(人の体で一番大きな足の筋肉を使うから)
足が太くなると心配する人いるけど
むしろ反対
締まって細くなる
+18
-2
-
117. 匿名 2024/05/27(月) 10:20:17
>>1
一口30回くらい噛む+15
-1
-
118. 匿名 2024/05/27(月) 10:20:29
>>1
バランスの良い食事と運動。リバウンドもしてない。
食を絞ることは短期では有効だろうけど、結局続かないしリバウンドする。
肌とか髪がボロボロになるし+5
-0
-
119. 匿名 2024/05/27(月) 10:21:14
食べないダイエットは一時的に痩せるだけ
しっかり炭水化物食べてかないと代謝下がってってむしろ燃費悪くなり太りやすくなるよ+41
-1
-
120. 匿名 2024/05/27(月) 10:21:19
>>1
夜たべない
ひたすら歩く+5
-1
-
121. 匿名 2024/05/27(月) 10:21:34
弛まず痩せたのは糖質制限だなー
これは一番効果あるね
毎日90gって制限して糖質ゼロとかじゃないよ+9
-4
-
122. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:06
>>79
見た目が大きく変わるのは6キロ辺りからじゃない?個人さあるけど。+39
-0
-
123. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:08
腹八分目を死守
お腹空いてなければ食べない+9
-0
-
124. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:23
>>3
20代ならそれだけで痩せられるから、ある程度をキープしつつ30代を迎えたほうが良い+28
-1
-
125. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:41
毎日運動
最初は痒くて痛いけど、段々と楽になるよ+8
-0
-
126. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:43
3食出来るだけバランス良く食べておやつを控える
それと同時に1日30分でも良いから歩く+7
-0
-
127. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:43
>>1
ダイエットとは
食事制限 9割
筋トレと有酸素運動 1割+17
-1
-
128. 匿名 2024/05/27(月) 10:22:51
>>85
ほんと痩せるよ
ブラック辞めた後のリバウンドのリスク高いけど+1
-2
-
129. 匿名 2024/05/27(月) 10:23:29
>>1
実家がほとんど肉が出ず野菜ばかりの食卓で、でても魚。実家に帰省する度に痩せるので、野菜中心の食事がいいのかな?
間食もそれなりにしてたし。+27
-1
-
130. 匿名 2024/05/27(月) 10:23:35
お菓子などの間食をしない。ジュース類を飲まない+7
-0
-
131. 匿名 2024/05/27(月) 10:24:00
真実を言うと癌。
食べてるのに痩せる。+0
-18
-
132. 匿名 2024/05/27(月) 10:24:17
落ち込んで鬱になりかけた時が一番痩せた
でも、お勧めしない+7
-0
-
133. 匿名 2024/05/27(月) 10:24:44
>>77
ありがとうございます!やってみます!+29
-2
-
134. 匿名 2024/05/27(月) 10:24:56
>>68
ウォーキングで痩せる人って太った人だけだよね。
痩せ〜普通体型だったらウォーキングはキープだけって感じ+40
-4
-
135. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:16
タバコ
タバコ辞めて死ぬほど太ったので+2
-1
-
136. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:19
食べる量を今までの2/3にした
少しでも多く食べたらまた体重が増える+5
-0
-
137. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:24
>>5
1ヶ月とか短期で見たらだと思うよ...
びっくりするくらいすぐ戻るからトータルで見たら痩せないよー+40
-9
-
138. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:25
>>1
21時以降食べない。
菓子パンやめる。
ジュースと酒をやめる。
絶対に痩せる。+23
-1
-
139. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:33
>>79
元の体重によるでしょ
あとアラフォー以上だと筋トレしないとダメよ+29
-1
-
140. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:53
>>1
どうしても我慢できなくなったらキシリトールのガム噛むようにしてた+7
-1
-
141. 匿名 2024/05/27(月) 10:26:27
>>73
しない。
あと目標の3キロ痩せてから運動は始める。
ミニスカート着たいから足のライン綺麗にしたい。
二つ同時にできるほど強固な意思の持ち主じゃないから、一つ達成してから次に進まないと絶対失敗する。+26
-3
-
142. 匿名 2024/05/27(月) 10:26:42
食べたBUNだけ身体を動かす。
こういう基本的な生活が出来ている人はダイエットに無縁、ジム通いも無縁ですね。
ジムも含めたダイエット関連会社からは一番嫌われる存在でもありますが🤣+8
-2
-
143. 匿名 2024/05/27(月) 10:26:46
>>137
そりゃそのあと食べる量戻したらリバウンドするに決まってるじゃないかw+27
-10
-
144. 匿名 2024/05/27(月) 10:27:11
元の体重にもよるよね。モデル体型キープとかになってくるとバランスよくとかだけじゃ維持すら無理だし。燃焼効率良くなるようにPFCに配慮プラス全体の量を減らして日々の運動、1日2食で夕方以降は食べないとかそんなんになってくる。+12
-0
-
145. 匿名 2024/05/27(月) 10:27:14
>>5
今の自分が食べてない生活だけど、食べないじゃなくて貧乏で食べる事ができない生活を送っているから痩せ始めた。+22
-1
-
146. 匿名 2024/05/27(月) 10:27:25
>>2
リバウンド対策あります?+9
-0
-
147. 匿名 2024/05/27(月) 10:28:30
食べることが大好きで外出、買い物すると誘惑が😢外で人と食事する時だけ好きなように食べて、普段は控えめにしたい。買わなきゃ節約になると頑張りたい!
お金を使って太るなんてもったいない+27
-0
-
148. 匿名 2024/05/27(月) 10:29:36
以前パート先で「デブ!」って男グループから苛められた時
万年幸せデブの私だけどあの時期ばかりは食事が喉を通らなかったな+23
-1
-
149. 匿名 2024/05/27(月) 10:31:01
ビリーズブートキャンプ+17
-1
-
150. 匿名 2024/05/27(月) 10:31:02
夕食を半分にする
寝る前4時間は食べない
糖分と塩分の薄い味つけにする
ボリュームの無さは片栗粉のとろみを活用+14
-0
-
151. 匿名 2024/05/27(月) 10:31:31
痩せる=体重を一時的に落とすだけなら食べないこと。
痩せる=健康的に、継続的なボディメイクをする、だとバランスの良い食事と筋トレ。+5
-0
-
152. 匿名 2024/05/27(月) 10:31:53
>>142
これ+4
-0
-
153. 匿名 2024/05/27(月) 10:32:19
>>24
病気の時はさらに身体が戦ってるからさらにカロリー消費してるからね。
元気な時の食べないとは条件がまた違う+67
-0
-
154. 匿名 2024/05/27(月) 10:33:15
動けデブ、面倒臭いって言うなデブ❗+9
-3
-
155. 匿名 2024/05/27(月) 10:33:18
一生続けられる方法じゃないとダイエットは出来ない
キープに筋トレは欠かせない
…かな+6
-0
-
156. 匿名 2024/05/27(月) 10:34:41
>>13
そうなんだよね!でも、働くとお腹空いて食べちゃうのよ〜+38
-0
-
157. 匿名 2024/05/27(月) 10:36:20
子育て。それまで何やっても痩せなくてカロリーや体重が頭から離れない人生送ってたけど、2人産んだ今が人生で一番痩せてる。
小学生以来やっと好きなものを罪悪感なく食べれてる幸せ。
子供に合わせて規則正しい生活して子供追いかけて毎日公園で全力で遊んでたらどんだけ食べても太らない。+7
-4
-
158. 匿名 2024/05/27(月) 10:38:03
適切に食事制限して食生活を整えるならまだしも、食べないって書く人が多いけど、食べる量戻したらリバウンドするだけだよ…+19
-2
-
159. 匿名 2024/05/27(月) 10:38:33
>>8
始めたときは、腕からお腹から全身筋肉痛になったから、全身運動だと思う
いろいろ並行してやってたけど、ジョギングといっても、ほとんどスロージョグなんだけど
贅肉おちて一番体が引き締まった+62
-1
-
160. 匿名 2024/05/27(月) 10:38:46
>>146
横だけど強い意思。
ドカ食いしても、以前みたいに食べれないぐらい胃が小さくなるくらいに続けられたらリバウンドする確率はグッと減る。
食べたところで、そんなに量食べれないからね。
これくらい続けてればドカ食いしても怖くないし、気持ちよく美味しくいっぱい食べてダイエット頑張れる。+31
-4
-
161. 匿名 2024/05/27(月) 10:38:47
>>154
関取以外はダメでしょ+2
-0
-
162. 匿名 2024/05/27(月) 10:39:27
>>141
若そう+11
-1
-
163. 匿名 2024/05/27(月) 10:39:35
カロリーを抑えて、2ヶ月で58から51に痩せた。
でもそのせいで胃潰瘍になって手術したから勧めない。+6
-0
-
164. 匿名 2024/05/27(月) 10:39:45
夜のみお米を豆腐に置き換え、1日1万歩程度のウォーキング、20時以降は何も食べない
1年で体重が10kg落ちた
単に今まで食べ過ぎてたんだと思う+22
-0
-
165. 匿名 2024/05/27(月) 10:40:17
>>127
摂取した以上に消費すればいいだけだものね+4
-0
-
166. 匿名 2024/05/27(月) 10:40:42
あすけん
何をやっても痩せなかったり痩せてもリバウンドしていたけど
あすけんで面白いぐらい痩せてもう一年以上スリム体型を維持している
要は高カロリーなのに栄養なんて殆どないものばかりを食べていたせいで「栄養失調のデブ」だったんですね
しっかり栄養のあるものをバランスよく食べていれば健康的に痩せられるって事があすけんでようやく理解出来ました+45
-2
-
167. 匿名 2024/05/27(月) 10:40:49
>>163
何をしたらそんなことになってしまったん+10
-0
-
168. 匿名 2024/05/27(月) 10:41:26
医者から夜は米とか食べなくていいくらいとか言われちゃった+6
-1
-
169. 匿名 2024/05/27(月) 10:41:48
>>18
酒が太るんじゃなく、酒と食べ物のコラボはマジで太る。
わたしコレで一気に太って大変だった。
夕飯に毎日ビールと食べてたら一ヵ月で制服パッツパツになってボタン閉まらなくなった……😭+69
-1
-
170. 匿名 2024/05/27(月) 10:42:03
>>24
そのあともリバウンドなし?+36
-0
-
171. 匿名 2024/05/27(月) 10:42:38
メンタル、忙しさ
彼と上手く行ってた時期は痩せたし、仕事で多忙だと痩せる+5
-0
-
172. 匿名 2024/05/27(月) 10:42:41
>>162
36よ。+9
-1
-
173. 匿名 2024/05/27(月) 10:43:14
>>18
普通に読むと筋トレも辞めることになる。
こういう日本語書く人多くて困る。
+181
-5
-
174. 匿名 2024/05/27(月) 10:43:59
危機感待てって+1
-4
-
175. 匿名 2024/05/27(月) 10:44:15
野菜とたんぱく質取ってジムにいったり自宅でヨガ+3
-0
-
176. 匿名 2024/05/27(月) 10:45:19
夕食の炭水化物を半分にして、その日食べたものの記録を続けること
記録してなかった頃はごはんおかわりしたり甘い飲み物や脂っこいもの、おやつも気にせず食べまくってたから多分毎日2500キロカロリーくらい摂ってたのかも
今はなるべく1500~1700キロカロリーを目安にしてる+13
-0
-
177. 匿名 2024/05/27(月) 10:45:33
>>1
ガッツリ食事制限と有酸素運動をちゃんとしてた時はスルスル痩せた。
でも、どっちも辞めたらあっという間にリバウンドしました…
今はもう少しゆっくり地道にやろうと思って、ゆるい食事制限と筋トレをしています。
見た目は変わりましたが、体重は全然落ちません+20
-1
-
178. 匿名 2024/05/27(月) 10:45:43
妊娠中に旦那が不倫して何故か旦那が病んでめちゃくちゃになった時マジで食事が喉を通らなくて一気に5キロ痩せた+6
-0
-
179. 匿名 2024/05/27(月) 10:47:03
食べずに運動は痩せるけど
リバウンドするから後悔するよ
+12
-1
-
180. 匿名 2024/05/27(月) 10:47:40
効果はゆっくりだけど、誰にでも出来ることは
加糖の飲み物を止めて、お茶と水にする
お菓子を止める(控えるでもよい)
市販のジュースやお菓子は砂糖入りすぎ
めっちゃくちゃ太るよ
米食べた方が100倍健康的+24
-0
-
181. 匿名 2024/05/27(月) 10:49:42
>>92
ヨコ。
厳しい食事制限をしない。一日あたりカロリー収支がマイナス100〜200くらいになるように。
ゆっくり体重減らすイメージで。
厳しくカロリー制限をすると痩せるけど、筋肉も痩せるし、体が飢餓状態になってしまって、リバウンドする確率が高い。+46
-1
-
182. 匿名 2024/05/27(月) 10:49:57
痩せてる人のご飯真似した
お昼ご飯レタスサンドイッチひとつだけとか夜は湯豆腐とか
最速じゃないと放り出しそうだったからとにかく短期で気が狂いそうになりながらやったw
半年で83kgから60kgまで痩せたよー+29
-0
-
183. 匿名 2024/05/27(月) 10:50:16
>>143
うん、水分だからね
痩せてると勘違いする人が多すぎる+22
-1
-
184. 匿名 2024/05/27(月) 10:51:20
>>1
夜は米を食べない
水炊きのみ(白菜、白滝、きのこ、鶏肉をポン酢で)+8
-1
-
185. 匿名 2024/05/27(月) 10:51:22
>>183
なんで水分?+2
-1
-
186. 匿名 2024/05/27(月) 10:52:29
>>1
何をやってもダメだったからゆっくり痩せようと思った
出来るだけ歩くと食事制限なし体重計は年一回の健康診断の時に乗るぐらいで年5キロ痩せた
2年で目標の10キロ痩せて今はトータルして13キロ痩せてキープ
私の場合体重計乗ると100グラム増えてもストレスが溜まって食事抜いたりしてたけどそれが失敗の原因だったと思う
リバウンドはないよ+27
-1
-
187. 匿名 2024/05/27(月) 10:53:47
>>19
本当は夜がいいけどうちの近所治安がねー…ジムは高いし+25
-0
-
188. 匿名 2024/05/27(月) 10:53:50
3食から1食になったら
痩せたよ
さらに子なし専業主婦でスーパーくらいしか外に出てないから筋肉もなくガリガリだよ
でも服はガリガリくらいがなんでもキレイに着れるんだね
脱いだらダメだけど+6
-12
-
189. 匿名 2024/05/27(月) 10:54:58
>>5
リバウンドしない?+15
-0
-
190. 匿名 2024/05/27(月) 10:57:13
食べなきゃ痩せた+0
-0
-
191. 匿名 2024/05/27(月) 10:57:36
親が急死した時が一番痩せた
葬儀の手配に親戚への連絡に手続き関係で忙殺されたから+7
-0
-
192. 匿名 2024/05/27(月) 10:58:06
無職になる
めっちゃ寝てノーストレスな生活して毎日ジムと勉強してたら毎日ケーキ食べてたけど痩せた
また働き出してもなんとか維持はできてます+8
-0
-
193. 匿名 2024/05/27(月) 10:58:17
食べない事に慣れてしまえば胃も小さくなって食べる量も減る+21
-0
-
194. 匿名 2024/05/27(月) 10:58:23
休日は昼まで寝て、朝ごはん食べないから1日2食になる
昼と夜、暴食しなければ痩せる
ただし私は年末年始だけは無理、暴飲暴食しちゃうから
+12
-0
-
195. 匿名 2024/05/27(月) 10:58:50
>>1
シンプルに運動してご飯ヘルシーにする+7
-0
-
196. 匿名 2024/05/27(月) 10:59:17
>>1
太っている原因に向き合うといいよ
お菓子の食べ過ぎとか、夜遅い時間に食べてるとか、運動不足とか、何かしら心当たりがあるはず
流行りのダイエットとかじゃなく、素直に自分の生活習慣の改善をしよう+53
-0
-
197. 匿名 2024/05/27(月) 10:59:43
>>66
今、つわりピークで1か月で5キロ痩せた…でも吐いてばかりで辛いからもうやだ+4
-0
-
198. 匿名 2024/05/27(月) 10:59:55
>>106
ありがとう!高校時代帰宅部だったよ笑
27くらいから急に走ってみたくなってランニングマシーンで15分走る→少し歩いて休憩→また15分走るって感じで慣らしていって、今は2時間20分かけてハーフマラソンゴール出来るまでにはなれた!+27
-0
-
199. 匿名 2024/05/27(月) 11:00:11
コンビニの袋入りコールスローをご飯のかわりにしたらすんなり体重落ちたよ+3
-1
-
200. 匿名 2024/05/27(月) 11:00:53
食べないダイエットするとその後食べることに異様に執着しちゃうから地獄かも
そこを抑えらえれれば勝ちだけど、ズルズルいくと底なし沼+28
-0
-
201. 匿名 2024/05/27(月) 11:02:03
>>187
あ〜そうか、治安にもよるのか…。+11
-0
-
202. 匿名 2024/05/27(月) 11:02:23
筋トレと食事管理+2
-0
-
203. 匿名 2024/05/27(月) 11:03:17
>>121
それって減ったの体脂肪じゃなくて体重だよね+6
-0
-
204. 匿名 2024/05/27(月) 11:04:25
>>5
リバウンドって元の体重に戻るんじゃなくて
元の体重より増えるんだよ
食べないダイエット
筋肉が痩せる
脂肪燃焼しにくい体になる
体が危機だと判断して脂肪溜め込みやすい体質になる
+65
-1
-
205. 匿名 2024/05/27(月) 11:05:09
本気で言うとほぼ10割近く食事管理で痩せられる
寝たきりの人全員肥満かどうか考えたら分かる+11
-0
-
206. 匿名 2024/05/27(月) 11:05:16
太る生活習慣→健康な生活習慣→ダイエットの生活習慣
この順番で、きちんと健康な生活習慣が身についてから、ダイエットする
なんとな〜くしてるダラダラ食いや甘い飲み物や、太る習慣と原因があるのに気づいてない
ダラダラ食いしながら「ダラダラ食いが太るんだってね」とダイエットのサイト見ながら喋ってたり
で、健康的習慣がないのに、一気にダイエットに行くから失敗する+23
-0
-
207. 匿名 2024/05/27(月) 11:05:26
>>59
ミルク無しの甘いブラックコーヒーですか?
どれくらいの量をどれくらいの時間かけて飲んでますか?
ネットでやり方を調べてもイマイチよく分からなくて…
コメ主さんのやってらっしゃる方法参考にさせて頂きたいです!+6
-0
-
208. 匿名 2024/05/27(月) 11:05:59
>>92
私はインフルエンザで食べれなくて激痩せして身体が動かしやすい体重になったから食事のコントロールしながら運動した+20
-0
-
209. 匿名 2024/05/27(月) 11:06:09
>>157
中年太りおばさんってなんでロクに動かない生活であんなにお菓子食べまくるのか不思議だったけど、子供が手を離れた後も育児中の食生活がやめられないんだな……+21
-1
-
210. 匿名 2024/05/27(月) 11:07:59
週2のパーソナルトレーニングと
食事管理。
食べなきゃ痩せるけど、そんなの続くわけないし普通に食べたらすぐリバウンドする。
適度な筋トレしてちゃんと野菜とタンパク質とるようにしたら引き締まったし、しっかり食べても太らなくなった。
+8
-0
-
211. 匿名 2024/05/27(月) 11:14:17
>>21
続けやすいですか?+8
-1
-
212. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:03
ダイエットを意識してるときのほうが痩せないし、ストレスでどか食いして太ってた。食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べるに変えたらスルスル痩せて、食への執着もなくなったよ。+1
-2
-
213. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:45
朝昼少しずつ食べて
夜はほんとに軽め
朝昼はタンパク質野菜
時々炭水化物+2
-1
-
214. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:07
>>52
洋梨型って骨格ウェーブの人?
下半身が太いって感じの。+41
-0
-
215. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:49
2日に一度必ず歩く
雨が降ろうとも必ず歩く。マシンではなく現実の道をひたすら大股気味で歩く。半月で見た目に変化ある+9
-0
-
216. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:21
>>215
あ!40分以上!+2
-0
-
217. 匿名 2024/05/27(月) 11:33:24
規則正しい生活と食事かな
断食はその時は痩せるというかやつれる
規則正しくダイエットしてると月1キロずつ痩せていって1年で10キロぐらい減ったよ+4
-0
-
218. 匿名 2024/05/27(月) 11:35:16
>>1
ストレスで食べられなくなること
不思議なもんで我慢して食べてない時より減る
なのでストレス降りかかってきて食欲失せてるときは、
「おっしゃボーナスタイムや!」てポジティブ変換して、その期間を過ごす
そんでストレス期抜けたら、そこで痩せた体重をキープ+23
-0
-
219. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:12
>>146
横だけど、断食終わったあと、重湯から回復食して断食しか日数かけて徐々に食事を戻したらリバウンドしなかったよ。
胃も小さくなるし、コレ食べたら太るなとかわかるようになるから。+21
-1
-
220. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:14
あすけんで栄養バランスとカロリーを計算。
カロリー低くても、脂質とお菓子が多いと身体がブヨブヨ。+6
-0
-
221. 匿名 2024/05/27(月) 11:47:52
甘い飲み物をやめる
私はコーヒー牛乳とフルーツ牛乳と野菜ジュースやめて1ヶ月で2キロ減った+6
-0
-
222. 匿名 2024/05/27(月) 11:50:30
>>59
これは良い事を聞いた!
とりあえずめっちゃ甘くしたミルクコーヒー用意してみた!
普段ブラック飲んでるんだけど激甘コーヒーにしてみたら
甘!!ってなって否が応でもチビチビペースになるねw
うちの会社はゆっくり昼休憩を取れる職場ではないので職場で昼食を取るのが嫌いで出来れば食べたくないからこれで1日過ごせればとても助かる!
今日はこれをチビチビ飲んでみるよー+4
-25
-
223. 匿名 2024/05/27(月) 11:50:41
>>9
本当これ。自分の年齢に合った摂取カロリーを知り、それを超えないようにする。これを一生続ける
その時だけ減らしても一時的に体重落ちただけなので元のカロリー量に戻したら意味ない。体系も元に戻る
世の中の痩せてる人がとってる食事、本当に少ないのよね+24
-0
-
224. 匿名 2024/05/27(月) 11:50:48
食事制限(ゆる糖質制限&夜は軽くする)と筋トレの組み合わせ。
40過ぎてたけど17キロくらい痩せられた。+8
-1
-
225. 匿名 2024/05/27(月) 11:51:54
運動ダイエット意味ないって言われる+8
-0
-
226. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:15
ビリーズブートキャンプ
スポーツ嫌いだったけど、とにかく半年辛抱してやり続けたら
生涯最高のカラダになれた
世の中にいろいろダイエット商材や情報が氾濫してて迷わされるけど
なんだ!これをやりさえすればいいんじゃん!って思った
いろいろ事情があってできない人もいるだろうけど
できる環境にいる人には絶対おすすめ+20
-0
-
227. 匿名 2024/05/27(月) 11:56:55
糖質制限が1番効果あって痩せた。
少しづつ効果出てリバウンドしなかった。+8
-0
-
228. 匿名 2024/05/27(月) 11:58:08
3食バランス良く食べる!
これを3ヶ月強続けてみてかなり太ってしまったので今また迷走中ですw+8
-0
-
229. 匿名 2024/05/27(月) 12:03:10
>>8
すぐ力尽きちゃう。
みんな30分くらい走れるの?+15
-0
-
230. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:05
>>207
甘い味がついてたらブラックコーヒーとは言わないんじゃ・・・+44
-0
-
231. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:15
>>207
カフェオレにして飲んでいます。
砂糖は少し入れた方が血糖値が安定して良いらしい。+14
-0
-
232. 匿名 2024/05/27(月) 12:18:44
ただ瞬間的にやせるなら断食とか極端に食べないようにすればいいだけだけど
その体形を一生は維持できないから、やっぱり王道が一番なんじゃない?
間食と飲酒を控えて栄養バランスよく食べる、有酸素運動と筋トレを組み合わせる+5
-0
-
233. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:48
>>229
スロージョギングがいいよ
早歩きくらいのスピードでゆっくり走るの
ジャンプしてる分足腰に負荷がかかるから、歩くよりも運動量が大きいんだって+26
-1
-
234. 匿名 2024/05/27(月) 12:26:03
>>1
糖質制限。9ヶ月で20キロ痩せた。でも、一生は続けられない。リバウンドして5キロ戻った。現在163センチ55キロ。なかなか結果は出ないけど、地道な筋トレや食べ過ぎない食事をコツコツした方が良いと思う。+15
-2
-
235. 匿名 2024/05/27(月) 12:33:05
>>51
ダイエットコーラ(人工甘味料)を習慣にすると脳がバグるよ。+10
-1
-
236. 匿名 2024/05/27(月) 12:34:05
ごはんとおかずを今までの量の半分ぐらいにしただけで少しは痩せれた。+8
-1
-
237. 匿名 2024/05/27(月) 12:36:00
>>1
失恋 → 食欲減退 → 体重減
もしくは
腸炎 → 食べれない → 体重減
失恋か腸炎がないと痩せられない😂+12
-0
-
238. 匿名 2024/05/27(月) 12:43:21
>>52
骨格ナチュラルはりんご?+7
-0
-
239. 匿名 2024/05/27(月) 12:48:14
>>230
そうは思ったのですが、ミルク無しと書けば良かったですね。スミマセン+3
-5
-
240. 匿名 2024/05/27(月) 12:53:10
>>231
お砂糖少しで良かったのか!
甘くしないといけないのかと思って激甘で作っちゃったw
勿体無いので今日の所はこれで過ごします。
ですが激甘にした事によりチビっと一口飲んではすぐさまお水を飲むとループが出来上がり
普段水分摂るのが苦手な自分にはありがたい副産物状態が生まれましたw+4
-15
-
241. 匿名 2024/05/27(月) 12:57:03
>>108
長年一日2食だけど太り続けてます。+17
-1
-
242. 匿名 2024/05/27(月) 13:02:48
>>92
基礎代謝は把握してそれプラスちょっと程度食べるとかでは。運動もしつつ筋肉は維持、カロリー計算はちゃんとしてその中だったら甘いものなんかも15時あたりまでなら食べてオッケーとか。でも、結局は一生そういう食生活になるだけだけどね。ちょっと気を抜いてダイエット前の食事量になったらリバウンドしてしまうし、精神的にも食べたいものを我慢し続けるって結構大変。そういうタイプだから太ってたわけだし。食べたいなら動くしかないよなと思ったな。+14
-0
-
243. 匿名 2024/05/27(月) 13:05:48
>>139
44→40キロでした
やっぱり筋トレ大事なんですね、一切やってなかった💦+6
-0
-
244. 匿名 2024/05/27(月) 13:07:07
>>2
痩せる(体重落ちる)けどリバウンドするやつでしょ?
若くて運動量あればキープ出来る人もいるだろうけど、こんなん普及しちゃだめよ。
+41
-2
-
245. 匿名 2024/05/27(月) 13:13:37
>>1
時間かかっても王道が一番だった。食事管理(制限では無い)で食事のバランス整えて適量にして、軽い有酸素運動を週に3〜4日、痩せてきたら軽い筋トレ取り入れて絞る。約2年でゆるゆると9キロ痩せた。前は早く痩せた過ぎて極端な食事制限してはリバウンドを繰り返してたけど、そこそこ好きな物を食べながらも、トータルで食べ過ぎないよう本当にゆるゆるで2、3ヶ月でマイナス1キロ減ペースが一番精神的に楽だしリバウンドしない。ダイエットこそ急がば回れだと思った。そんなにダイエットしてるって気がしないけど少しずつ痩せてる。+25
-0
-
246. 匿名 2024/05/27(月) 13:14:31
動く事かな
ラブホの清掃のバイトやってた時めっちゃ痩せた
動く分お腹空くから爆食いしてたのに、それでも痩せたよ
今痩せないのは動かないくせに食べてるからだろうな+19
-0
-
247. 匿名 2024/05/27(月) 13:18:27
プロテイン+8
-1
-
248. 匿名 2024/05/27(月) 13:21:19
>>235
だから危険と書いてある+7
-2
-
249. 匿名 2024/05/27(月) 13:21:24
>>28
脂質オフ効果あるよね
職場での昼ごはんコンビニ菓子パンだったけど
ベーグルに変えただけでだいぶ違う+14
-0
-
250. 匿名 2024/05/27(月) 13:22:49
むくみ解消するだけでも体重変わる
水分は重い+12
-0
-
251. 匿名 2024/05/27(月) 13:25:13
プロテインダイエット
タンパク質だけでは太れないのと食欲も落ちるから痩せる+7
-1
-
252. 匿名 2024/05/27(月) 13:36:24
空腹時に筋トレ+1
-0
-
253. 匿名 2024/05/27(月) 13:44:01
食事制限。
3食バランスよく白米は子供の茶碗1杯。
+4
-0
-
254. 匿名 2024/05/27(月) 13:55:25
>>185
ヨコだけど糖質は1gにつき3〜6g、塩分は10gで1kgの水と結びついて体内に蓄えられる。
絶食によって糖質と塩分が入ってこないだけで数日で体内の水分が1〜4kg分抜ける。
あとは単純に腸内の排泄物がなくなる分も減る。
スポーツ選手が減量期に体の水分を抜く方法として有名だけどボクサーは+で飲料水も抜くからたまに死亡しちゃう。
また食事を戻せば体内の水分量と腸の内容物の量が戻って体重もほぼ戻るよ。
ただ、食事を絶食前ほど戻さず何週間〜何ヶ月にも渡って少ない量しか食べなければリバウンドせず痩せ続けていく可能性は高い。
だけど健康的な痩せ方ではないから摂食障害になったり骨がスカスカになったり髪の毛が抜けたり貧血になるかも。+27
-0
-
255. 匿名 2024/05/27(月) 13:59:13
一番とかないよ
前にやったダイエットは次にやる時は通用しなくなる
体がそれに慣れてしまうからね
だから常に試行錯誤しないといけない
なにが効果的かも人によって違う
+6
-1
-
256. 匿名 2024/05/27(月) 14:15:04
置き換えダイエットをちゃんとやれば体重は減る。
でも水泳週2回一キロ泳いで筋肉つけたほうが体重はそんなに減らないけど見た目が細くなった。+9
-0
-
257. 匿名 2024/05/27(月) 14:21:38
>>238
ストレートがりんご
ナチュラルはバナナ+9
-0
-
258. 匿名 2024/05/27(月) 14:31:35
>>1
朝バナナダイエット
スクワット+7
-1
-
259. 匿名 2024/05/27(月) 14:39:45
揚げ物とお菓子を食べないこと
早く寝ること+7
-1
-
260. 匿名 2024/05/27(月) 14:53:10
>>21
きんに君いいよね!
真面目に一週間やったら見た目が変わった!
体重はあまり減ってないけどひとまわりほっそりした感じ
筋トレ以外で食事についての動画なんかも勉強になる+64
-3
-
261. 匿名 2024/05/27(月) 15:03:09
森って人のダイエット本よんだけど
結局食べ物で痩せるか決まると書いてあった
運動でやせるのってかなりハードワークしないと難しいから食事コントロール+運動をするのが一般人には無理なくできるってさ
私のおすすめはゆる糖質制限かな
ゆる制限だから、米は夜だけ、砂糖を抜くとか糖質を極力減らしてあとはウォーキングしてると腹も減らないし無理なく疲れずそこそこ痩せるよ
肌も良くなるしね
+5
-3
-
262. 匿名 2024/05/27(月) 15:15:32
お菓子を食べない。3食きちんと食べて腹8分目が1番痩せた。運動も何もしてないのに10キロ痩せたよ。
+15
-1
-
263. 匿名 2024/05/27(月) 15:27:03
>>1
麺類、パンを食べない
ご飯は少量にする+6
-1
-
264. 匿名 2024/05/27(月) 15:40:40
>>38
まあそうだけどw
それを言ってしまったら身も蓋もない+26
-3
-
265. 匿名 2024/05/27(月) 15:43:50
>>18
ほんと、酒止めたらスルスル体重が落ちてく。
半年前はスパの鏡に豚が映ってたのに、先日行ったら人が映ってた。+53
-3
-
266. 匿名 2024/05/27(月) 16:07:18
おからパウダーとか米粉を食べるようにしてたら、
食事制限しなくても体重が落ちてくるよ+3
-2
-
267. 匿名 2024/05/27(月) 16:09:02
メンタル安定+8
-0
-
268. 匿名 2024/05/27(月) 16:22:24
主食を食べ過ぎるのは論外だけど減らし過ぎても体重が減らなくなった
発芽玄米や押し麦を混ぜたご飯を100gきっちり測って必ず三食食べるようにしたら、いい感じに痩せた
糖質が少なすぎても痩せなくなるからその辺の計算がなかなか難しい+9
-0
-
269. 匿名 2024/05/27(月) 16:25:06
>>1
あんまり食べないで筋トレ+4
-0
-
270. 匿名 2024/05/27(月) 16:31:10
>>1
マラソン。+2
-0
-
271. 匿名 2024/05/27(月) 16:36:29
>>1
食べる量減らす
ダイエットしようかなと思ったら 出来る限り空腹を耐え胃を小さくする事から始めてた
その後は食べる量普通に減る
+9
-0
-
272. 匿名 2024/05/27(月) 16:39:06
空腹時に体を動かす
運動後すぐに食べない+3
-0
-
273. 匿名 2024/05/27(月) 16:47:29
>>18
筋トレも辞めるの?+27
-2
-
274. 匿名 2024/05/27(月) 16:49:07
>>265
お酒飲まないのにミニブタなんだけど…+19
-2
-
275. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:06
食事管理。野菜とたんぱく質を多く食べて、糖質を減らした。必ず主食は野菜たんぱく質の後で、5分は空けて食べる。玄米や全粒粉パンも取り入れた。そして食事後に軽いエクササイズやウォーキング。
お腹空いて我慢出来なかったら、一気にドカ食いするんじゃなくて12時と15時とか間を空けて少しずつ食べる。
痩せるだけじゃなくてお肌や髪も綺麗になったし便通も良くなって、軽いワキガなんだけど臭いがすごく軽減された。+3
-1
-
276. 匿名 2024/05/27(月) 16:52:36
>>8
数年前からたまにダイエットの神が来るから、その度に夜ジョギングに行くけど1週間に1キロは落ちるよ。週4程度で5㎞から7㎞を1時間くらいでゆっくり走ってる。あと筋トレも少し。
ただ、真っ黒のスウェットに、田舎だから知り合いに見られたくなくて夜なのに帽子とマスクして、女とバレない様に髪の毛も帽子に隠してるからなのかしょっ中職質に遭う。面倒くさいから反射安全タスキかけるようにしたら不思議と職質されない。タスキおすすめ。+65
-2
-
277. 匿名 2024/05/27(月) 16:55:55
>>274
それは体質かも+4
-1
-
278. 匿名 2024/05/27(月) 17:21:55
貧血になったら7キロ減った+2
-0
-
279. 匿名 2024/05/27(月) 17:27:55
体を動かす
体力つかう仕事になったら4年で10kg減った
55→45+5
-1
-
280. 匿名 2024/05/27(月) 17:28:27
>>1
仕事のストレスで寝れない・食べられないになったとき
制服のサイズが変わるくらい痩せた+10
-0
-
281. 匿名 2024/05/27(月) 17:29:18
>>5
筋肉がーとか代謝がーとかは後から考えればいいと思う
ずっとデブでいるより、まずは成功体験がほしい+37
-6
-
282. 匿名 2024/05/27(月) 17:40:36
食べない。
これに限る。
痩せるサプリなんて嘘。
もしそれで痩せてたら世界から肥満が消える。+20
-1
-
283. 匿名 2024/05/27(月) 17:46:52
食事制限・運動しかないのは解ってるけど、どんな風に食事制限したら良いのか、何の運動がきくのか解らないまま。
結局一番痩せたのは体調不良の時。情けない。+8
-0
-
284. 匿名 2024/05/27(月) 17:53:08
ある程度筋肉つけてからの有酸素運動。
これで2年かけて22キロ落とした。
代謝が上がったから、今は何食べても太らないよ。
幸せ。+11
-0
-
285. 匿名 2024/05/27(月) 18:07:23
>>1
食事制限です。
1年で20㎏減量しました。
元々の体重があったので、膝腰やられないよう食事制限だけにしました。
あすけんと言うアプリで90点以上取れるように食事に気を付けたら痩せました。+15
-0
-
286. 匿名 2024/05/27(月) 18:07:30
>>1
お米は食べた方が良い。
でも、酒はやめろ。+16
-0
-
287. 匿名 2024/05/27(月) 18:09:24
>>24
病気で痩せてもすぐリバウンドしそう+40
-2
-
288. 匿名 2024/05/27(月) 18:21:59
>>137
10代の時一ヶ月で一気に痩せたけど別に戻らなかったしリバウンドもしなかったよ
別に痩せようと思って痩せた訳じゃなく食欲より睡眠欲が勝った結果だったけど
とにかく食べずに寝てた+1
-4
-
289. 匿名 2024/05/27(月) 18:47:44
自重でスクワット30回してから好きな音楽を聴きながら散歩2時間+2
-0
-
290. 匿名 2024/05/27(月) 18:54:22
今日バナナしか食べてないんだけど
0.5キロくらい痩せてた
週末けっこう食べたからプラマイゼロ、、
アラフォです+0
-5
-
291. 匿名 2024/05/27(月) 18:54:35
あすけんで食事管理
一日1300~1500kcalの生活をしている
151cm45kg台をキープしている
BMI20
デブではなく痩せすぎていなくてちょうどいいと思う
ちなみに食後プリン食べたりたまにせんべいとか食べている
お菓子は1日200kcl以内に収めている+16
-1
-
292. 匿名 2024/05/27(月) 18:55:24
>>280
わたしも今日なんだか食欲なくて
食べなかった1番やせてた+5
-0
-
293. 匿名 2024/05/27(月) 18:56:11
>>287
子供の頃インフルで食事が取れなくなって痩せたけど治ってきたらお腹が空いて空いて仕方なく爆食したよ
反動がすごい+19
-0
-
294. 匿名 2024/05/27(月) 18:57:12
>>284
わかいときより 意識して外出するようになりました わかいとき家で一日ゴロゴロしてても
太らなかったが今こわくて動いてる+0
-0
-
295. 匿名 2024/05/27(月) 19:17:08
>>9
ただ食べないじゃなくて、必要な栄養は取って食べ過ぎないことだよね。私アスケンで食事管理して10キロ痩せた+19
-1
-
296. 匿名 2024/05/27(月) 19:17:31
>>13
お腹の音鳴るの気にして食べたらかなり太った~
朝コーヒーだけで昼まで持つ人が羨ましい+19
-0
-
297. 匿名 2024/05/27(月) 19:21:44
1年間で164センチ56キロから50キロになった。
週3回30分ウォーキング(ジム)
YouTubeの足ストレッチ、お尻とお腹筋トレ
和食中心(玄米にハマってよく食べた)
ゆるくグルテンフリー
運動してても揚げ物ばっかりとか毎日お菓子アイス食べてたら痩せない!
友達と遊ぶ時とかご褒美でスイーツ食べるくらいがストレスを感じずに続けられた。
食生活も運動も習慣化するのが1番!
時間はかかるけど。
+4
-0
-
298. 匿名 2024/05/27(月) 19:36:08
>>173 句読点の位置が違うよね+32
-1
-
299. 匿名 2024/05/27(月) 19:39:20
私はあえて体重やウエストは計測しないです
毎日測ったり、1週間ごとに測ったりしてた時は
増えてたり停滞するとこんなに努力してるのに!
もういいや!って爆食して元通りばっかりしてたので
何日継続してるかのみチェックしてる
おかげでヤケ食いする事もなく
毎日ストレッチや筋トレ続けて今日で107日目です
+10
-0
-
300. 匿名 2024/05/27(月) 19:39:32
精神的ストレスだね、全くおすすめはしないけど。
離婚で10キロ痩せたわ。
痩せたらすぐ彼氏できた!笑
元気になって、体重戻らないように食事制限とウォーキングしています。+6
-0
-
301. 匿名 2024/05/27(月) 19:40:38
>>1
最近ダイエットっていうか生活習慣見直そうと思って始めたんだけど、食べる前に食物繊維を摂って血糖コントロールして運動は嫌いだから楽しく歩けるようにポケモンGOをインストールして公園ぐるぐるしてる+9
-1
-
302. 匿名 2024/05/27(月) 19:43:39
とにかく食べ物を小分けにして冷凍してる
唐揚げは1個ずつ、ケーキも饅頭も4等分くらいで
大体100キロカロリーくらいになるようにして
毎日のご褒美として食べてる
無理に野菜だけ!豆腐のみにしても続かないから+18
-1
-
303. 匿名 2024/05/27(月) 19:45:29
>>1
瞬間風速的に痩せたいなら糖質制限一択だな
サラダチキンとゆでたまごと野菜は裏切らない
食べられるなら沢山食べてもいい
絶対に痩せる
でも糖質制限を3ヶ月以上するとカサカサになって手や首が老ける
元から炭水化物好きな人はリバウンド100%
リバウンドするのにカサカサは1年程は戻らない
ゆっくり確実に痩せるなら軽くても運動必須
総カロリーを減らす
太らないタイミングで食べる
朝起きてすぐ固形物を食べない
プロテインや液体を摂る(でも必ず)
朝は軽めか食べない
昼は自由
夜は糖質制限食
野菜とこんにゃくは必須+1
-10
-
304. 匿名 2024/05/27(月) 19:46:40
>>300
私も似たような感じ
夫の浮気が発覚して苦しみ、憎しみを
全力で筋トレに回したら10キロ痩せた
逆に夫はストレスでどか食いして太った
ざまあw+16
-1
-
305. 匿名 2024/05/27(月) 19:47:21
炭水化物抜きダイエット。+0
-0
-
306. 匿名 2024/05/27(月) 19:53:56
糖質制限。
でも免疫は落ちたなあ。+4
-0
-
307. 匿名 2024/05/27(月) 19:54:21
>>1
脂肪燃焼スープかなー。
定期的にやるといいみたいよね。デトックスなるし。+3
-0
-
308. 匿名 2024/05/27(月) 19:56:39
成人女性にちょうど良い量の食事を、ゆっくりよく噛んで食べる
そしてよく歩く
これだけでいいと思う
食べないダイエットは続かないよ+3
-0
-
309. 匿名 2024/05/27(月) 19:56:45
>>3
いつも暴食してたのにある日突然ご飯を食べたいと思わなくなって、1週間1日1食ちょびっとしか食べないでいたら4kg減った
その後食欲は戻ってたまに暴食するけど体重増えなくなった+25
-0
-
310. 匿名 2024/05/27(月) 20:00:22
>>77
横
やってきた
ハァハァ言ってるけど負けねぇ‼️+19
-0
-
311. 匿名 2024/05/27(月) 20:01:07
キャベツ食え。
ご飯の代わりにキャベツ。
ウンコもりもり出て1週間で5キロ痩せた。+7
-1
-
312. 匿名 2024/05/27(月) 20:01:14
ビリーズブートキャンプをバンド有りで週3。
食事はおやつ、ごはん、酒を入れて1400くらい。
体重48キロ体脂肪20%をキープしてる。
アラフィフだから今位がちょうどいい。
30年前から3キロ誤差位かな。+3
-0
-
313. 匿名 2024/05/27(月) 20:11:45
①リバウンド覚悟、その時だけでいいなら断食系ダイエット
断食といっても固形物を極力摂らないもので、どうしてもって時はスープやスムージーを作って飲んでたけど3ヶ月で標準体重までいけました。
(普通の食事に戻していく時は慎重に)
②長い目で見るならやっぱり運動かも
在宅フリーランスに徒歩通勤のパートを加えたら少しずつ痩せ、半年で−8kg。
コークオンで歩数を計ってるけど、在宅仕事のみ時より+7000~9000歩ってだけでこんなに痩せるんだと驚いてる。去年までちょうどよかったジャージ下もおさえてないと落ちる。
食べることはむしろ増えてるけど、食事制限もしたらもっと痩せてると思う。+0
-0
-
314. 匿名 2024/05/27(月) 20:16:01
>>311
5キロってほんと?+6
-0
-
315. 匿名 2024/05/27(月) 20:22:32
>>15
私も夕飯抜いて1日1時間歩くようにしたら痩せました。5日で2kg痩せました!
でも、標準体重までまだ1.2kgもあるので、もっとペースを上げたいです。
何かいい方法ありませんか?+14
-3
-
316. 匿名 2024/05/27(月) 20:24:51
病気。咳が3ヶ月止まらなくて、何の努力もせずに2kg減りました。+3
-0
-
317. 匿名 2024/05/27(月) 20:32:25
>>1
ガチガチの糖質制限で半年で160cm62kg→45kgまで落ちた。
でも糖質解禁してから今まで以上に甘い物が食べたくなって底なしに食べれるように。
半分くらいはリバウンドで戻ったよ+10
-1
-
318. 匿名 2024/05/27(月) 20:38:10
>>316
病気で禁酒半年して数キロ痩せ、また、最近気候だけでもストレスで甘いものに目覚めてリバウンドしました。一番痩せたのはやはり好きな人ができたときと、仕事で人間関係が良好な時でマイナス10キロぐらいになりました。その時だけ美容体重ギリギリなれた。今は軽肥満で抑えるのでせいいっぱいです。+2
-0
-
319. 匿名 2024/05/27(月) 20:40:29
>>21
説明もわかりやすいしね!+6
-0
-
320. 匿名 2024/05/27(月) 20:42:12
朝昼晩コーヒー牛乳のみ。+1
-3
-
321. 匿名 2024/05/27(月) 20:48:57
>>22
それが出来ればね……そんなん続かないよ!!!+71
-0
-
322. 匿名 2024/05/27(月) 20:53:26
GLP1ダイエット
これでも食い意地はってたら痩せないけどね
糖尿治療で使ってるのに隠れてお菓子食べて全く痩せない患者もよく見る+7
-0
-
323. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:15
>>311
米で糖質ちゃんと取らないと代謝落ちるよ…
減らすべきは脂質+9
-0
-
324. 匿名 2024/05/27(月) 21:23:55
摂取カロリー900kcal台+0
-4
-
325. 匿名 2024/05/27(月) 21:24:10
>>159
早歩きみたいな感じ??
何分くらいを週何回やってましたか?参考にさせて欲しいです!+10
-0
-
326. 匿名 2024/05/27(月) 21:26:00
縄跳び。これ本当、毎日やってみ
ウエスト数センチは細くなったよ。+4
-1
-
327. 匿名 2024/05/27(月) 21:26:26
恋愛でしょ+6
-0
-
328. 匿名 2024/05/27(月) 21:41:46
>>296
わかる。職場静かすぎて朝からがっつり白米です…+10
-0
-
329. 匿名 2024/05/27(月) 21:45:47
私痩せてると思う
薄味が好き
和食中心の食事
減塩を心がける
甘い飲み物を飲まない
お菓子を食べない
運動はほとんどしなくても痩せてるよ
+11
-0
-
330. 匿名 2024/05/27(月) 21:46:27
>>12
野菜鍋+0
-0
-
331. 匿名 2024/05/27(月) 21:46:50
>>22
最終的にハゲるんじゃないでしょうね?
リスク高すぎん?+45
-0
-
332. 匿名 2024/05/27(月) 21:47:30
>>287
病気やファスティングをすると、普段食べ過ぎだったことに気づくと思う。
その後どんな食生活にするかは本人次第だけど。+22
-0
-
333. 匿名 2024/05/27(月) 21:51:00
>>1
恋をする。
食欲を上回るトキメキ。
+6
-0
-
334. 匿名 2024/05/27(月) 21:53:16
歯医者に行く(通う)
虫歯もあったので治療も痛かったし食欲あっても食べられない
食べたら歯磨きしよとなってこれが1番効いたと思う
あとプラスYouTubeの筋トレ
50キロから42キロになって1年半リバウンドなし
背中が全然違うと知り合いみんなに言われて嬉しい+2
-0
-
335. 匿名 2024/05/27(月) 21:56:46
夕飯食べないダイエットを6日前から初めて1キロ減った。
めっちゃ下痢になる。+2
-1
-
336. 匿名 2024/05/27(月) 22:02:08
一食(私は朝食)をさつまいも(焼き芋)だけにする。あとお菓子の代わりにさつまいも。ほんとうは主食の代わりをさつまいもにするとなおいいんだろうけど…
便通よくなってむくみも取れて痩せたよ
韓国ではコグマダイエットって言ってさつまいもダイエットが流行ったらしいよ+4
-5
-
337. 匿名 2024/05/27(月) 22:09:20
>>1
毎日10Kmウォーキング
痩せる+4
-0
-
338. 匿名 2024/05/27(月) 22:10:19
朝と晩のウォーキング
毎日10Km歩く+4
-0
-
339. 匿名 2024/05/27(月) 22:10:49
>>18
元からお酒飲まない人はどうしたら…+5
-1
-
340. 匿名 2024/05/27(月) 22:13:39
毎日酢を飲むと痩せるって聞いたけどどうでしょうか?+3
-0
-
341. 匿名 2024/05/27(月) 22:19:12
>>3
20代だとそれでグングン減ったのに30代からはなぜかなかなか減らない+15
-1
-
342. 匿名 2024/05/27(月) 22:20:24
朝と昼はしっかり食べて夜はミロに置き換えてる+2
-0
-
343. 匿名 2024/05/27(月) 22:21:06
>>145
大丈夫ですか??+13
-0
-
344. 匿名 2024/05/27(月) 22:32:23
フィットボクシング🥊+3
-0
-
345. 匿名 2024/05/27(月) 22:32:53
酒飲まない一択だなぁ+3
-1
-
346. 匿名 2024/05/27(月) 22:34:32
ある程度までは食べないで解決する
そっから先は食べなくても減らないになるからなぁ。
食べ方とか食べるものにも大きく影響するよね+5
-0
-
347. 匿名 2024/05/27(月) 22:38:37
食事制限とたけまりの宅トレ、その他エアロバイク等を1年かけて頑張って12キロ痩せた。
現在150センチ39キロ。着たい服が着れるようになって買い物が楽しくなった。+7
-2
-
348. 匿名 2024/05/27(月) 22:48:22
>>229
60分くらいかけて6〜7kmジョグします。
週3やってますが、1ヶ月続ければ慣れますよ!+9
-0
-
349. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:23
>>1
給料減ったら痩せた+2
-0
-
350. 匿名 2024/05/27(月) 23:27:55
>>1
断食
GLP-1+0
-0
-
351. 匿名 2024/05/27(月) 23:29:54
ダイエットではないけど、去年海に沢山行って、浮き輪にプカプカ浮かんだり、波に乗って1日遊んでいたら痩せた。しかも維持出来てる。楽に痩せてオススメ。+11
-2
-
352. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:20
昔はモデル体重で華奢だった、
動く仕事をしながらダイエットを意識した食事、
お肉が主食で何駅も歩いて帰ったり寄り道して歩く。
休日も必ずどこかにはいく。
人と関わってちやほやしてもらえばやる気も続く。おしゃれも楽しい。
それも若かったから、、体力も気力もあったから〜
今は真逆になってしまいました😭
+16
-0
-
353. 匿名 2024/05/27(月) 23:33:09
>>38
「何食べて痩せたの?」ってけっこう聞かれた。
「食べるのやめたよ」って答えたら「だから何食べたら痩せるの?」って。
痩せるために何を食べるか食事を見直したし、大好きなポテチ食べるのやめた。
私もダイエット前は誰かが「こんにゃくの麺食べて痩せたって」とか聞けばそればっかり食べたりしてたけど私には合わなかったし、何かだけ食べ続けるのは無理だった。+23
-4
-
354. 匿名 2024/05/27(月) 23:41:07
>>1
水分補給は全てコーヒーにする。
健康には悪いけど、常に胃腸の調子が悪く食べれない。+1
-13
-
355. 匿名 2024/05/27(月) 23:45:10
>>1
体重減少だけなら、つわり。要するに断食。
でも食事制限なしで筋トレしてた時の方が体重は減らないけど(なんなら増えたけど)目に見えてスタイルは良くなっていった。
食事制限で体重減らすのは辛い割に美容的には逆効果になることも多いからお勧めしない。+6
-2
-
356. 匿名 2024/05/27(月) 23:45:58
>>8
既にあるかもしれないけど
ジョギングVRあったら面白いなーと思う
皇居周りだったり、世界の絶景だったり、異世界だったり、
いろんなところをジョギングできるVR
これなら自宅で出来るから紫外線も気にならないしね+55
-1
-
357. 匿名 2024/05/27(月) 23:51:31
食べる量を減らす
これが一番痩せたし痩せるに決まってるんだよ
なかなか出来ないだけで+21
-0
-
358. 匿名 2024/05/27(月) 23:52:26
>>59
コーヒーチビチビ飲んでるけどなぁ
70キロ+20
-0
-
359. 匿名 2024/05/27(月) 23:53:50
>>1
間食しない。+3
-0
-
360. 匿名 2024/05/27(月) 23:53:52
>>357
リベルサスのおかげで難なくご飯減らせてるわ+2
-3
-
361. 匿名 2024/05/27(月) 23:53:53
>>66
私はツワリなかったから13キロ太ったけど授乳で13キロ戻った
断乳したら元の木阿弥+5
-2
-
362. 匿名 2024/05/27(月) 23:56:10
>>340
めっちゃ胃が痛くなってムカムカして無理だった。。私は+4
-0
-
363. 匿名 2024/05/28(火) 00:00:50
ウォーキング1万歩
私は食べないダイエットは必ずリバウンドしてしまって成功したことない、唯一成功したのはウォーキング+7
-1
-
364. 匿名 2024/05/28(火) 00:11:05
>>24
私もそんな感じだったけどやせなかったよ笑+0
-0
-
365. 匿名 2024/05/28(火) 00:12:35
>>39
しかも年齢を重ねれば重ねるほど食事量を減らしたくらいじゃ痩せないしねー。
若い頃なら代謝も良いから多少食べるの控えれば痩せたけど、中年以降は健康面を考慮しても運動するのは必要不可欠だと思う。
食べない動かないだと便秘にもなりやすくなるし。+15
-0
-
366. 匿名 2024/05/28(火) 00:16:23
めっちゃ動いて汗をかく事で痩せました!私の場合、宿泊施設の清掃で、仕事始めてすぐ汗だくになるくらいだったので、水分を取りつつ、お昼も暑くてあんまり食べられず、カップ焼きそばが主食でした。元々太ってたのもありましたが、3ヶ月くらいで10kg痩せて、そこからはちょこちょこ痩せましたが、体が慣れてきたら途端に痩せなくなり、体力的に仕事が耐えられず辞めてしまいましたが、動かなくなったら割とすぐリバウンドしました!+4
-0
-
367. 匿名 2024/05/28(火) 00:31:36
>>334
どの筋トレされてますか??
首〜背中のお肉が気になってます…。+4
-0
-
368. 匿名 2024/05/28(火) 00:31:58
>>24
けど、回復したらすぐ戻るよね+8
-0
-
369. 匿名 2024/05/28(火) 00:35:00
嫌がらせを受け続けたストレスで喉が詰まる
→空腹感あれど誤嚥で死にかけた事で飲食に慎重になる
→それを重ねる内に満腹中枢が落ち着いてきたのか、腹八分で満足できる身体になった+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/28(火) 00:43:45
小麦粉食べない+1
-1
-
371. 匿名 2024/05/28(火) 00:44:13
>>369追記
肝心の体重は52kgから48kgまで落とせた
悪縁切り祈願と厄落し祈願で奮起できて捨て活や掃除に燃えたもあり、筋肉量と基礎代謝を落とすことなかった
渦中を抜けた今でも喉の痙攣がたまにある油断できないため、慎重な飲食に伴い体型キープもできてる
あの当時のクソどもありがとう&ザマミロ
+8
-0
-
372. 匿名 2024/05/28(火) 00:47:58
>>24
私もコロナで一時的に痩せたけど回復したら元通りだったよ+12
-0
-
373. 匿名 2024/05/28(火) 01:07:50
>>2
肥満外来の医者は勧めてきてやった事あるし落ちるけど、体に負担かかり過ぎるよ
消化器内科の医者からは、胃腸は常に動かしていないとダメだよ極端なことはよくない
と言われたからもうやらない
今月からダイエット始めて、お腹周り6センチ落ちた
体重は2キロ減くらい
+24
-0
-
374. 匿名 2024/05/28(火) 01:09:31
>>1
なんだかんだ大失恋
傷が癒える頃には見た目がすっきり整ってる
運命の神様もちゃんと準備してくれるくらいの情けは持ち合わせてるのかなと思う+3
-0
-
375. 匿名 2024/05/28(火) 01:15:05
>>1
週3残業、夜ご飯無し
週末ゴロゴロで1日2食
これで痩せたし太ってきてない+1
-0
-
376. 匿名 2024/05/28(火) 01:27:36
血液検査が気になったので、塩分を1日6グラム以下にしようとしたら結果的にカロリーも減ったようで痩せた。
味がないものはたくさん食べられないと気づいた。+3
-1
-
377. 匿名 2024/05/28(火) 01:40:59
トレーシーメソッド&踏み台昇降又はステッパー
痩せたよ~!!!
やめたら戻ったけど、運動して痩せるのが
健康的で好き!!!!+7
-0
-
378. 匿名 2024/05/28(火) 02:47:19
>>1
姿勢をよくする。
+2
-0
-
379. 匿名 2024/05/28(火) 03:38:18
食事の改善。朝昼夕バランスよく食べるけど、物足りない。って思う状態でストップ。
間食はナッツやモッツァレラチーズやゆで卵。
夜は炭水化物なし。+3
-1
-
380. 匿名 2024/05/28(火) 03:39:30
お菓子を食べない
ジュースは飲まない
歩く+1
-0
-
381. 匿名 2024/05/28(火) 04:29:38
>>113
1万歩歩くのにどれくらいかかってますか?
+1
-1
-
382. 匿名 2024/05/28(火) 04:43:15
>>113
1万歩歩くのにどれくらいかかってますか?
+1
-0
-
383. 匿名 2024/05/28(火) 04:45:26
>>219
胃は小さくならないよ
大きくはなるけど+2
-2
-
384. 匿名 2024/05/28(火) 04:55:45
Switchの運動系のソフトを毎日30分やってる
2週間で体重-500g
割と筋肉痛になる
おなかはひきしまってきたよ
食べるものや、量も考えてるけどね+0
-0
-
385. 匿名 2024/05/28(火) 05:24:32
食べないで下剤飲む
1番不健康だけど、1番落ちる+3
-2
-
386. 匿名 2024/05/28(火) 05:33:16
GLP-1注射。かまいたち山内リバウンドしてないよね
肥満を解決するなら保険適用の緩和がいると思う。体質の病気だから
副作用は何の薬でもある。美容業界とメタボ医療のために使用させない+2
-3
-
387. 匿名 2024/05/28(火) 05:34:55
>>386
間違えた「安く使用させない」
ダイエットのリバウンドの被害者たくさんいるのにね
研究結果にもある。無理なダイエットじゃなければ、とかごまかしてる+2
-0
-
388. 匿名 2024/05/28(火) 05:36:19
ダイエットはほとんどの人がリバウンドしてさらに太る
ダイエットしないほうが痩せてる…太る体質は治らないから+0
-2
-
389. 匿名 2024/05/28(火) 05:38:13
リバウンド
何年かはダイエット成功の持続しても5年後~とかに反動でリバウンドするよね
太りやすい体質なのに無理してるから+0
-1
-
390. 匿名 2024/05/28(火) 05:42:15
ニンニクの酢漬け。大学教授の腸内細菌の本より
ニンニクを1か月は酢につけてから、毎日1個を食べる(瓶に入れて冷蔵庫)
痩せて太りやすい体質が少し改善された。ある程度までは+0
-0
-
391. 匿名 2024/05/28(火) 06:19:09
>>331
UVERworldのタクヤは体調悪くても大雨でも毎日10km走ってるけど禿げてないよ。グルテンフリーしてるのも大きいのかな+4
-0
-
392. 匿名 2024/05/28(火) 06:51:55
>>1
手っ取り早く、急激に体重を減らすなら食べないしかないじゃん。
そんなわかりきったことをがるちゃんで聞くより、地道に食事見直しして、筋トレしたほうが着実に痩せるよ。期間はかかるだろうけど、無理なダイエットしてすぐ痩せたとしても、倍速で元に戻るか なんなら元より増えるよ+4
-5
-
393. 匿名 2024/05/28(火) 06:59:53
>>1
買い食いやめる!
1人でカフェに行くのをやめたら、無駄遣いも減ったし、体重も減ったよ!
何より、なんとなーく食べる癖がなくなったのが大きいかも。
+5
-1
-
394. 匿名 2024/05/28(火) 07:11:00
>>381
>>382
私は歩くの遅いから1時間30分〜2時間くらい。歩くスピードとかフォームとか気にせず、とにかく歩くようにしてる。Apple Watchのワークアウトで管理すると便利だよ。+6
-0
-
395. 匿名 2024/05/28(火) 07:20:24
やっちゃダメだけど食べない
食べるときは炭水化物抜いて、衣があるものは衣とってた
そしてエアロバイクをこいで、ビリーブブートキャンプしまくって、お風呂では唐辛子塩で体揉んでた…笑
今はやる気が起きなくて何もしてない+3
-0
-
396. 匿名 2024/05/28(火) 07:22:08
>>367
韓国アイドル 筋トレ で
女の子たち練習生の基礎トレ
まーーーーったく動画の通りに出来ないんですがオススメです+3
-0
-
397. 匿名 2024/05/28(火) 07:37:26
>>274
私もそれ書こうと思ったらすでに書かれてたw
結局は食べ過ぎなんだよね、お腹いっぱいになるまで食べない!+7
-0
-
398. 匿名 2024/05/28(火) 07:52:48
ガッツリ食事制限するより土日は好きな物をしっかり食べる、少なくて良いので朝ご飯はちゃんと食べるようにしたら、ガッツリ食事制限してる時よりするする痩せたな。やっぱ吸収率とか体の溜め込み機能が影響するんだろうか。+4
-0
-
399. 匿名 2024/05/28(火) 08:04:18
>>47
これマイナスついてるけど重要よ
実際的外れの返答多し+2
-1
-
400. 匿名 2024/05/28(火) 08:24:01
>>12
プラス運動
しかもツラいやつ
ラクやせなんて言葉、信用するなーだよね+1
-3
-
401. 匿名 2024/05/28(火) 08:26:03
>>353
食べ物を楽しみにすると無理。
美味しいもの食べたいとかいう欲求を捨てて
サラダの上にささみ
豆腐の上にねぎ
玉ねぎレンチン鰹節ぽんず
カリフラワー卵とじ
これに+ミニトマト3つ
こんな感じで
ビタミンとタンパク質で組み合わせて
栄養をとる目的の食事を考えてお腹が七分満たされる量しか作らないように義務的に事務的に食事をとる
なるべく砂糖を取らないようにしたら欲もおさえられます+16
-0
-
402. 匿名 2024/05/28(火) 08:50:31
>>1
心理的ストレスで食べない。食べられない。+4
-0
-
403. 匿名 2024/05/28(火) 09:00:26
>>77
世界で一番楽な筋トレしかやってなかったけど、HIITやってみました!きんに君のテンションにつられて楽しいw
ある程度年齢いくと食事減らすだけでは絶対痩せないからがんばります+14
-0
-
404. 匿名 2024/05/28(火) 09:15:08
>>2
断食だめだよ。
低血糖になりイライラする、女性は生理おかしくなる。
エネルギーはとりつつ運動が1番+16
-0
-
405. 匿名 2024/05/28(火) 09:37:19
食べずに体重減少や痩せてみえるのは筋肉が落ちてるから+0
-0
-
406. 匿名 2024/05/28(火) 09:40:54
>>1
1日1食+4
-1
-
407. 匿名 2024/05/28(火) 09:40:56
>>92
継続!しかない
デブって目標体重になったらバカバカ食べるからリバウンドする目標体重になったら、それを維持出来る食事量に変える
目標体重から1キロ太ったらまた運動とか少しの食事制限で目標体重になれる
何でデブってバカバカ食べるの?バカなの?+16
-3
-
408. 匿名 2024/05/28(火) 09:44:07
>>1
食事の見直し、特に腸活。
あと運動を習慣化。+0
-0
-
409. 匿名 2024/05/28(火) 09:49:34
なわとび。若い頃ね。10キロ痩せた。
今やったら膝壊すな+4
-0
-
410. 匿名 2024/05/28(火) 09:53:09
毎日踏み台昇降1時間していた時よりも、毎日自転車で35キロ走っていた時よりも、粗食にした時が1番痩せた。
というか運動じゃほとんど痩せなかった。
+29
-0
-
411. 匿名 2024/05/28(火) 09:55:17
松田リエさんのYouTube久しぶりに覗いたけど、
顔変わった?+7
-0
-
412. 匿名 2024/05/28(火) 10:40:17
月曜断食
1ヶ月で4キロやせた
断食より他の日に思い切り食べられない色んな制約がしんどい。
+3
-2
-
413. 匿名 2024/05/28(火) 10:56:00
>>281
そう。
水分だろうがなんだろうが、一旦痩せた自分を手に入れるのはもの凄く大事!+26
-1
-
414. 匿名 2024/05/28(火) 11:07:28
>>394
2回書いちゃってすみません。
時間が気になったので助かります。
ありがとうございました😊+4
-0
-
415. 匿名 2024/05/28(火) 11:11:14
>>383
大きくなった胃は、元に戻り(小さく)なりますよ。+5
-0
-
416. 匿名 2024/05/28(火) 11:30:58
運動は確かに目に見えて痩せに直結しないけど体力つくよ
体力があって体の調子が一日良いと食事減らしても割と元気でいられるからダイエット捗る+9
-1
-
417. 匿名 2024/05/28(火) 11:35:00
標準体重から痩せる方知りたい
155cm53kg だけど49kgになりたい+16
-0
-
418. 匿名 2024/05/28(火) 12:22:06
>>386
私リベルサス7mgでも効果なかった。
2ヵ月飲んでプラマイ0
無い人は本当は無いから頼みの綱にしない方がよさそう。金ドブになっちゃう。+0
-4
-
419. 匿名 2024/05/28(火) 12:25:59
仕事+0
-0
-
420. 匿名 2024/05/28(火) 12:30:39
>>22
凄いですね。
因みに期間はどのくらいでしたか?+3
-2
-
421. 匿名 2024/05/28(火) 12:57:54
>>52
私は遺伝子調べてリンゴとバナナのミックスだったけど脂質を控えて痩せましたよ。炭水化物はフツーに食べてました。脂質のカロリーはたんぱく質炭水化物の約2倍なので結局はカロリーを抑えれば痩せるんですよ。+15
-0
-
422. 匿名 2024/05/28(火) 13:50:22
>>187
うちも…だから朝早くに歩いてる。夏は朝4時とかに歩いてるから夜ぐっすり眠れて晩酌しなくなったよ。+3
-0
-
423. 匿名 2024/05/28(火) 16:45:35
>>281
標準体重の人がそれやるとリバウンドとか筋肉が減るとか気になるけど80キロ90キロの肥満ならとにかくまずは食べる量減らさないとだよね...
ある程度体重落とさないとちゃんとした運動するのも膝痛めたりして危ないし。+16
-1
-
424. 匿名 2024/05/28(火) 17:28:21
うつ病の薬でサインバルタというのを使い始めたら、食欲がぱったりとなくなった。
一口でも食べると気分悪くなるけど、食べない分には平気なので、スポドリとプロテインで2週間過ごしたら、なんの苦もなく4キロ痩せた。
副作用にそんなの書いてなかったから、個人差あると思うけど。+0
-5
-
425. 匿名 2024/05/28(火) 19:12:37
>>302
私も冷凍はしてないけど、チョコパイ一個を3食にわけて食べてる
一切間食するなは無理だわ+7
-0
-
426. 匿名 2024/05/28(火) 20:00:33
>>90
腹8分目じゃ食べ過ぎ
3分目位じゃないと痩せない+0
-4
-
427. 匿名 2024/05/28(火) 23:12:50
>>418
さすがに7mg効かないとか飲み方間違えてないか?+4
-0
-
428. 匿名 2024/05/29(水) 01:28:35
>>427
朝起きてから朝食の1時間前に飲んでた。
そのまま朝食を食べないこともあった。
水は1日1リットルぐらいかな?喉乾くから。
飲み方間違えてる?+4
-0
-
429. 匿名 2024/05/29(水) 01:44:12
>>401
私も同じような組合せで食べてるかな。
とにかくタンパク質を摂ることを意識してる。あと野菜多めと果物少し。市販の食品に付いてる食品成分表のタンパク質のところは、必ず確認してます。主食は回数や量を減らして、食事の最後にお楽しみとして食べる感じ。ご飯やパンの他、バナナやコロッケにする時もあります。たまの会食は昼にしてデザートまで食べますが、当日の夕食を抜いて調整してます。+5
-0
-
430. 匿名 2024/05/29(水) 08:01:12
>>428
最初は3mgから始めると思うけど3mgはどうだったの?
120ml以下で飲んで2時間開けて食べるのが良いよ
食事の内容は?
食事抜きは医者も勧めてないはず
朝食抜いて昼多く食べてない?+0
-0
-
431. 匿名 2024/05/29(水) 08:38:51
>>204
なるほど~。よく、普通に食べ始めたら元より太った❗️って人いるけど、それがリバウンドなんだね。+3
-0
-
432. 匿名 2024/05/29(水) 09:45:52
>>326
3日前から始めたけど、ウエストが0.5も変わってた!
ただし、胸が落ちるからバストバンドつけてやると良い。
1日10分で1400回くらい飛ぶだけ+1
-0
-
433. 匿名 2024/05/29(水) 09:56:54
>>430
仕事柄、基本的に夜勤の仕事で朝帰宅して寝たり、数時間後に出勤したりと、そもそも睡眠時間も短く3mgからスタートして2ヵ月で変わらず7mgでした。
2時間の睡眠で起床してすぐにリベルサスを飲んで、白湯を飲みながらゆっくりしてたら連絡来てタクシーで出勤、会議の途中の小休憩で急いでパンを食べる、上司の突然のノリで接待と共に食事に連れていかれる等、自分の食べたい食事もできないです。
きちんと健康に気を遣った食事、睡眠時間の確保、ゆっくり湯船に浸かる等、基本的な事ができていません。
そして、安定剤も飲んでいます。
ここまで減らないと飲み合わせが悪いのかな?とも悩んでしまいますよね。+0
-1
-
434. 匿名 2024/05/29(水) 10:00:42
>>24
3日で−4キロは完全に水分が減ってるだけ
4キロ痩せるのに28000キロカロリーの消費が必要
病気で身体が頑張っていてプラスされるとしても3日で基礎代謝が多めに1500カロリー✕3日で4500キロカロリー
全然足りてない
炭水化物は水分を持つらしいから摂取しないと一気に体重が減るけど痩せてる訳ではない+9
-1
-
435. 匿名 2024/05/29(水) 10:08:15
>>281
筋肉つけたって代謝なんて大して変わらないってどこかで見たけど実際どうなの?
+3
-0
-
436. 匿名 2024/05/29(水) 11:16:57
>>433
> 白湯を飲みながらゆっくりしてたら
これだ!
リベルサス飲んだら食事取るまで絶飲食だよ
最低30分は白湯も飲んだら駄目w
できれば2時間開けると効果大きい
何のために120ml以下で薬を服用してるか理解してる?
薬の成分を少ない水分で溶かして十分に吸収する為だよ
白湯飲んだら全くの意味なし!
処方時に説明されなかった?+6
-0
-
437. 匿名 2024/05/29(水) 11:34:26
>>433
後もう一つ
リベルサス飲む前は最低6時間飲み食いしてない状態、つまり胃が空っぽじゃないと効果無し
私は看護職で夜勤があるんだけど夜勤中にお茶もコーヒーも飲むし夜勤明けでのリベルサスは効果無しなの分かってるから服用しない
夜勤て夜職のほうかな?
もし遅くまでお酒飲んだりして翌朝リベルサス飲んでるならそもそも効果無いよ
生活習慣に合ってないからどうしてもGLP-1使いたいならオゼンピック等の注射にした方が良いかもね+7
-0
-
438. 匿名 2024/05/29(水) 13:45:33
>>373
> 消化器内科の医者からは、胃腸は常に動かしていないとダメだよ
そうなんですね。
私は潰瘍性大腸炎なんですけど下血が酷くなった時に胃腸クリニックの先生から、腸も休ませる時間が必要だと言われ、18時〜6時間まで食事しない生活を2ヶ月続けたら下血がとまりました!
なので胃腸も休む必要なんだと実感してました。
>>373さんはどんな理由で胃腸は常に動かしていないとダメだと言われたんですか??+3
-0
-
439. 匿名 2024/05/29(水) 14:07:36
>>433
私は3ミリだけど、医師と相談して昼食後から6時間のカウントをしている。朝は始業が早くて、服用後の30分から1時間の絶食絶水が確保できないから。昼食後から6時間だから、オヤツを食べなくなった。午後にお茶や水は飲むけど、リベルサス服用前の2時間くらいは胃を空にするため飲まない。帰宅後に服用してなるべく1時間置いて夕食にしている。
満腹感が長く続くから、夕食を抜いたり量を調整するのがやりやすい。体重は緩やかに減ってるよ。+4
-0
-
440. 匿名 2024/05/29(水) 16:44:00
>>260
きんに君好きで時々観てやるんだけど、あの10分さえ結構きつい
みんなわりとこなせる感じなのかな?+3
-0
-
441. 匿名 2024/05/29(水) 16:48:21
>>435
筋肉つけても代謝が変わらないんじゃなくて運動自体が大した消費量ないから、ダイエット前と変わらない量を食べてて結構走ってるけど全然痩せないみたいな事になるってだけ
筋肉がついてきたらきちんと基礎代謝が上がるから太りにくくなるよ+11
-0
-
442. 匿名 2024/05/29(水) 20:08:50
週に1回、もしくは2回当直があるのだけど、当直に入る前にしっかり食べて、当直中はどんなにひまでも固形物は取らない
もちろん、当直明けもお腹減っていてもこのあと寝るから起きたときあれ食べよーとわくわくしながら眠りにつく
結果、どうかすると24時間のファスティングになってることあり、胃腸も休まるし痩せたし調子いい
ちなみにお酒は飲みません+0
-0
-
443. 匿名 2024/05/30(木) 00:11:43
有酸素運動と軽い筋トレ+1
-0
-
444. 匿名 2024/05/30(木) 01:33:34
ラジオ体操と軽い筋トレ
筋肉ついて40代半ばで始めて3年で10kg痩せた+5
-0
-
445. 匿名 2024/05/30(木) 09:02:10
>>302
なるほど
真似してみるわ ありがとう^ - ^+2
-1
-
446. 匿名 2024/05/30(木) 09:42:34
>>2
断食だめだよ。
低血糖になりイライラする、女性は生理おかしくなる。
エネルギーはとりつつ運動が1番+2
-0
-
447. 匿名 2024/05/30(木) 09:59:25
>>441
同じ体重の男女で基礎代謝の差が約100キロカロリー
筋肉量の差が男女で8%違うって読んだ
男性並みの筋肉量手に入れて(かなり困難)ようやく基礎代謝が100増えるだけだよね?
効率悪くない?+3
-0
-
448. 匿名 2024/05/30(木) 13:47:10
>>436
めっちゃ詳しくありがとう!
6時間は守れてなかったかもです!
職業はゲーム会社のプログラマーしてて24時間ほとんどの時間が仕事です!
帰宅しても仕事、お風呂入ってからまた出勤、会議、会食なので、飲むタイミングとか曖昧でした!
自分の生活リズムだと規則正しく飲むのは難しそうなので、リベルサスは止めます。
これから飲む人は436さんのコメントを参考に正しく読んで痩せてほしいです(*^^*)
ありがとうございました!+3
-0
-
449. 匿名 2024/05/30(木) 17:44:26
毎朝20分以上歩き、毎晩25分以上筋トレをする。
ある程度、栄養のバランスを考えた食事をして、間食は150キロカロリー以内に抑える。
これで、私は9kg痩せた。
断食だけはしない方が良いと思う。
結局、我慢した分、食べてリバウンドするから。
+3
-0
-
450. 匿名 2024/05/30(木) 20:06:01
週に一回1時間のウォーキング、スナック菓子、お菓子類は食べない。+1
-1
-
451. 匿名 2024/05/31(金) 07:06:39
昨日朝食にわかめとキャベツをモリモリ食べて、仕事帰りに1時間歩いたら今朝は昨日の体重より800gも減っていました!
続けます!+7
-1
-
452. 匿名 2024/05/31(金) 08:24:57
>>451
それは水分と便+8
-0
-
453. 匿名 2024/05/31(金) 09:43:50
一食100gまで、食べたら1時間以上空ける「100gダイエット」をしていたときはみるみるうちに痩せました。
ただ毎回毎回100g量らなきゃいけないのがあまりにも面倒でやめたらすぐ戻りましたが…
手間がかかってもいいから1日何回も食事をしたいって人には向いてると思います。+0
-0
-
454. 匿名 2024/05/31(金) 10:19:05
一番楽に痩せたのは16時間ダイエット
辛さを感じない+10
-0
-
455. 匿名 2024/05/31(金) 13:15:58
>>454
私も仕事の日はそれやってます。1日400gは落ちます!目標まで9kg切ったので、この調子です!+9
-2
-
456. 匿名 2024/05/31(金) 20:58:54
>>233
何分くらいで効果でるの?+0
-0
-
457. 匿名 2024/05/31(金) 21:06:24
>>29
がん細胞がカロリー消費がすごいから食べないからだけじゃないよ+8
-0
-
458. 匿名 2024/06/08(土) 10:36:27
バランスのいい食事と量。 体調も良くなる。
母親の作る甘い味付け、揚げ物多めを文句言わずに食べるようにしたらまた増えたよ。+3
-0
-
459. 匿名 2024/06/09(日) 18:03:51
>>411
びっくりした!韓国行ってるからその時かな。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する