-
1. 匿名 2024/05/26(日) 18:44:04
主は38歳で四国出身(転勤族)、京都在住20年です。
よく治安悪くなったよなあと嘆くコメントを見かけるのですが、これはいつの頃と比較してのことなのでしょうか。
個人的に主が学生の頃の方が治安悪かった気がして仕方ないです。
職場の京都人(アラフィフ)はパッチギの世界がリアルに昔あって、その頃からしたら今の方がはるかに治安いいと言っています。
昔の方がびっくりするような事件も多かったように思います。
大阪なんかも某南の方のエリアは昔は女性1人で絶対に行くなと言われた地域もあるくらいですし…+41
-16
-
2. 匿名 2024/05/26(日) 18:44:58
主、平和だね
悩みなさそうで羨ましい+14
-37
-
3. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:01
>>1
大阪だけど、梅田エリアは綺麗になったなって思うよ
昔はホームレスとか多かったし+59
-1
-
4. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:06
治安がいい時と比べて+12
-6
-
5. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:13
今の方が格段にいい@足立区+34
-3
-
6. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:25
>>1
ここ数年で日本にいる外人率がぐんと上がった気がする
観光なのか住んでるのかは知らん+80
-3
-
7. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:30
昔もそれなりに凶悪事件あったよね。
でも最近のほうがヤバい事件が目立つ気がする。
元俳優のとかさ。+35
-7
-
8. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:36
千葉在住20年
悪くなったどうかってより圧倒的に東南アジア・中東系の人らが道歩いてるのが増えた
その人らがどうってことじゃないけど
夜道歩いてて日本語聞こえないと怖くなってくるときはある+68
-1
-
9. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:43
暴走族は減った
外国人は増えた+79
-2
-
10. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:54
昔の治安悪いとベクトルが違うと思うのでなんとも+18
-4
-
11. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:09
ネットで、全国や世界のニュースがすぐ知れるようになったから、多いような気がするだけかも+25
-2
-
12. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:21
治安は悪かったけど
なんか昔は人情があった気がする。
今はないよね。+11
-18
-
13. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:30
コロナ前のほうがなんとなく平和だった気がする。+28
-3
-
14. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:31
川崎です。引っ越してきてビビッてます。+19
-2
-
15. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:40
東京の蒲田住み
逆に治安が向上したわ
二十年前と比較してね+8
-1
-
16. 匿名 2024/05/26(日) 18:47:12
犯罪の件数はずっと下がり続けてきたけどこの2〜3年は一転して増加に転じてる。
これが悪い流れの始まりじゃないといいけど。+10
-1
-
17. 匿名 2024/05/26(日) 18:47:25
>>1
たしかに関西は綺麗になって昔より怖くなくなった?って地域いくつかあるかも+8
-0
-
18. 匿名 2024/05/26(日) 18:47:48
出典:blogger.googleusercontent.com
+1
-2
-
19. 匿名 2024/05/26(日) 18:47:57
ネットニュースで凶悪犯罪が目につきやすくなっただけで犯罪件数自体は減ってるよ
うちの最寄駅も昔はホームレスの数がヤバいことで悪い意味で有名だったけど、今は少なくとも昼間からホームレスがたむろするようなことはなくなった+24
-5
-
20. 匿名 2024/05/26(日) 18:48:41
結局どの時代も治安が悪いところは悪いし凶悪事件は一定起きてるよね。今はカメラがあちこちにあって犯罪の瞬間を撮影できてるから発信できる=犯罪が増えてるような錯覚になる気もする+7
-0
-
21. 匿名 2024/05/26(日) 18:48:49
>>3
梅田は綺麗になったけど
一部の外国人観光客で
デパート内は物凄くマナーは悪くなったと思う
食品レジの袋詰めの台に平気で腰掛けて休んでたり、びっくりするような光景よく見る+12
-7
-
22. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:11
>>7
多摩川のも闇深いよね+6
-2
-
23. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:31
田舎だからか知らないけど逆に減ったように感じる
数年前はよく中国人とかを見かけてたけど
都市部に集まってるのかな+2
-0
-
24. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:44
凶悪事件とか少年犯罪なんかは20世紀のほうが酷かったよね
街中の雰囲気なんかも不良が多かったからか悪かったと思う+22
-0
-
25. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:47
>>1
パッチギの頃は日本人のワルと朝鮮人のワルはある意味対等だった気がする。今は朝鮮人のワルと喧嘩出来る日本人のワルはいなそう。今の一見日本人のワルも混血や外国人が多そう。🤰+9
-0
-
26. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:52
>>1
39歳兵庫県民
昔はヤンキーだらけで治安悪かった
今は静かだし時間も減ったし平和だけどなぁ+7
-0
-
27. 匿名 2024/05/26(日) 18:50:34
某超大手で働いていた時が一番治安悪かった
ロッカールームに置いてある傘盗難は日常茶飯事、コートも盗まれる
鍵が掛かってるロッカーからすらも貴重品を盗まれる
あんな治安の悪いところ初めて つまり場所による+14
-0
-
28. 匿名 2024/05/26(日) 18:50:52
>>21
ヤンキーがコンビニにたむろってるのはビックリしなかったの?+6
-0
-
29. 匿名 2024/05/26(日) 18:50:57
>>1 よく治安悪くなったよなあと嘆くコメントを見かけるのですが、これはいつの頃と比較してのことなのでしょうか。
別に厳密に比較して『治安悪くなったよなあ』って嘆えていないと思うよ。
単に、凶悪事件が発生したら、誰もが言うことだと思う。+1
-6
-
30. 匿名 2024/05/26(日) 18:51:01
>>1
なんでこんなクソつまらんトピ立てたん?+1
-8
-
31. 匿名 2024/05/26(日) 18:51:15
>>23
追記
街で見かける外国人が減ったという意味ね+0
-0
-
32. 匿名 2024/05/26(日) 18:51:52
>>11
私も「そういう面もあるかもなー」とよく考えてる
34歳ちょい田舎出身だけど、自分が子どもの頃は小学生が一人で登下校するのを何とも思わなかった
今は東京に住んでて、小学生が一人で下校してるのを見ると不安になってしまう+11
-0
-
33. 匿名 2024/05/26(日) 18:51:57
子供の誘拐殺人とか減ってるよね
アラサーだけど自分が子供の頃は5〜10歳くらいの子が誘拐されて後に遺体で発見されてしまう事件がよくあった記憶
最近あまり聞かない
代わりにSNSで知り合った小中学生と会うロリコンは増えた+9
-1
-
34. 匿名 2024/05/26(日) 18:52:36
>>14
川崎市は場所によって違うのでビビらんでいいよ
本当に怖いのは臨港地区だけ
それ以外はフツーだよ+11
-0
-
35. 匿名 2024/05/26(日) 18:52:48
>>1
昭和の頃のほうが治安悪かったからね。
何か、関わったらヤバイ感じの人が街を少し歩くとたくさんいた。ホームレスも多かったしホームレスに危害を加える人も多かったし、平成〜令和でむしろ表面上の治安はものすごく良くなってると思うよ。おやじ狩りとかエアマックス狩りとかG-SHOCK狩りとか欲しいものは他人から奪う思考の若者減ってるし。+8
-0
-
36. 匿名 2024/05/26(日) 18:53:53
我が子を殺める、無差別に殺める、ストーカーの対応が遅れての殺人、残虐なものなど90年代より確実に増えていると思います。昔は通り魔という言葉がありましたが今は普通に無差別の事件が起きるので聞かなくなりましたよね。我慢できない人自己中心な人が増えていて残念でもあり怖くもあります。外国人の犯罪も目立つけれどそれだけではありません。+1
-4
-
37. 匿名 2024/05/26(日) 18:54:09
>>26
時間じゃなくて事件です+1
-0
-
38. 匿名 2024/05/26(日) 18:54:15
>>6
わかる。私もこれだな
隣の市が元々中国人多いことで有名だったから時間の問題だったのかもしれないけど、ここ数年で一気に自転車乗りながらアジア系言語話す親子連れ、スーパーのレジ打ちでカタコト日本語話す人、これまたスーパーで買い物するアジア系よく見かけるようになった+1
-0
-
39. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:00
私が学生の頃に比べて
学生がヤンキーに絡まれる危険は減ったかな
ヤンキーまだいるのか知らないけど
+6
-1
-
40. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:01
>>1
ネットで簡単に闇バイドに繋がらなかった時代や
素人みたいな立ちんぼが名物になる程いなかった時代に比べてかなり治安悪くなったなと実感する
ある日突然民家に日雇いみたいに集められた人らが強盗殺人に押し入るのがしょっちゅうあるとか治安悪い海外と同レベルにだなと思った+2
-7
-
41. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:15
>>1
歴史上今が一番治安が良いとデータが出てるらしい+4
-0
-
42. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:21
田舎住みだけど、昔の東京は怖いイメージ。
チーマーとかカラーギャングとかがいたんでしょ?
エアマックス狩りやオヤジ狩りがあったとか。
松村邦洋さんや出川さんは渋谷歩けなかったらしいね。
家にまでチーマーらが押しかけていたとか。+3
-1
-
43. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:36
誘拐身代金みたいなのはなくなったけど、ネット普及や世の中の環境もかわり、せい犯罪は増えたような
銀行強盗なんかは聞かなくなったけど、特殊詐欺やひったくりは増えたような
質が変わって来てるのかな
+0
-1
-
44. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:46
大阪の某動物園エリアなんて昔は絶対に女性1人では歩いたらダメって言われてたみたいだしそこからしたら全然治安いいよ
そのエリアは男でも1人は危険と言われてたらしいし
もちろん安全とは言い切れないけど+6
-1
-
45. 匿名 2024/05/26(日) 18:56:10
戦国時代ぐらいと比べて+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/26(日) 18:56:28
>>40
歌舞伎の住人いわく、立ちんぼは昔の方がはるかに多かったそうだよ+7
-1
-
47. 匿名 2024/05/26(日) 18:57:46
>>35
親父狩りとかあったもんね
アラフォーだけど友だちがカツアゲあった話もしてたし+2
-0
-
48. 匿名 2024/05/26(日) 18:57:47
犯罪者が日本人から在日外国人になり始めた頃
報道に通称はやめろと思う
強制送還してほしい+4
-0
-
49. 匿名 2024/05/26(日) 18:57:56
>>34
よこ
私も長年川崎市民
川崎駅以南の多摩川〜海周辺以外はむしろ治安いいから大丈夫だよね+7
-1
-
50. 匿名 2024/05/26(日) 18:58:19
治安はそんなに変わらないと思うけど、自分たちのことしか考えてないマナー悪い人が増えてうんざりしてる。
スマホと褒めて育てるみたいなのが普及してからかな。+6
-3
-
51. 匿名 2024/05/26(日) 18:58:25
>>26
お前が治安悪くしてる+0
-6
-
52. 匿名 2024/05/26(日) 18:59:25
>>46
「素人みたいな立ちんぼ」と書いてある。
昔からいたのはそれで食べてる玄人。
文書理解できないならアンカーださないで。+2
-7
-
53. 匿名 2024/05/26(日) 18:59:34
世代が同じだけど、治安が悪い所に住んでて、中学生で飲酒、タバコ、シンナーはザラだった
ほとんど暴走族でヤンキーで、、、
今は街も整備されてるし、住みやすくなってる
陰キャでも1人でも過ごしやすいんだけど、、、
昔とは違う怖さがある
海外の人が多くて、日本語じゃない言語を聞くようになって、たまにここどこ?って思う
紅白も歌番組もテレビもYouTubeも日本じゃないみたい
+2
-0
-
54. 匿名 2024/05/26(日) 19:00:40
単に昨日今日くらいの犯罪のニュースを見て、治安悪くなった印象で言ってるだけだと思う
大阪生まれのアラフォーだけど昔の方が格段に悪かった
事件化も情報共有もされない犯罪がたくさんあった+4
-0
-
55. 匿名 2024/05/26(日) 19:00:59
>>14
横浜あたりに移った方がいいよ。+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/26(日) 19:01:08
鬼がいた大正時代+1
-0
-
57. 匿名 2024/05/26(日) 19:02:45
なんかこのトピ見てると15~10年前くらいが一番治安良かったのかなと思った
その頃は大学生で一人で東京のあちこちの街に出かけてたけど、怖いと思うことはほぼ無かった
コロナパンデミックの後くらいからなんか変な人増えた気がする
マスクつけると匿名性が上がった感じになってちょっとくらい変なことしてもいいだろって気になるのかな?+9
-6
-
58. 匿名 2024/05/26(日) 19:03:17
>>55
伊勢佐木長者町だっけ?あそこまでは行かない程度に+0
-0
-
59. 匿名 2024/05/26(日) 19:03:35
>>14
どのあたりだろう?
数年住んだけどいうほど治安悪くなかった
ゴミの分別が楽ちんだったし+3
-0
-
60. 匿名 2024/05/26(日) 19:04:17
治安の悪い、歴史的に踏み込みづらい地域は昔に比べ幾分か風通しが良く明るくなった
対してその他の地域は全体的に治安が悪くなったように思う
+0
-0
-
61. 匿名 2024/05/26(日) 19:04:47
>>57
わかる
コロナって色んな意味で変化起きたよね
+7
-2
-
62. 匿名 2024/05/26(日) 19:04:48
>>50
褒めて育てるもあると思うけど、なんか子どもに無関心な親が増えてるような気がする
子ども見てないよね?!って感じの
精神面でもちゃんとコミュニケーションとってる親子少ないような+7
-1
-
63. 匿名 2024/05/26(日) 19:05:56
>>50
わかる
結局は、自分勝手に生きる人が勝ちみたいな考えの人が多いよね+5
-2
-
64. 匿名 2024/05/26(日) 19:07:32
>>42
東京ではないけど、川崎〜横浜間に住んでたアラフォーです。
ちょうどIWGPが流行った時代は、ドラマを模擬したカラーギャングがたくさんいたよ。〇〇狩りも普通にしてる中学生〜大学生の子がたくさんいたし、援交してるコギャルもたくさんいた。コンビニ前で制服で座って話してるだけでお金くれるオジサンとかもいたし、今で言うチー牛風の風貌をしてる人はギャングとかギャル男風の人から絡まれてお金取られてるの見かけることが多かったよ。
でも特定の地域(渋谷とか池袋、横浜・川崎とかDQN多めの最もさかえてる駅周辺の地域)限定でそんな感じだっただけで、都会全域がヤバかったわけじゃないと思う。+5
-0
-
65. 匿名 2024/05/26(日) 19:07:40
>>25
というか昔ヤンキー高だった所(東京だと国士舘高や日体大付属。神奈川だと出川の母校や上地の母校)がそこそこ偏差値が上がってケンカ好きな生徒がいなくなった+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/26(日) 19:08:56
体感や印象で語ると、個人差もあるから人によって変わる
+0
-0
-
67. 匿名 2024/05/26(日) 19:09:23
>>23
田舎の場合、クマ被害の方が怖いわ
昔だったら、本当に山の中とか、ポツンと一軒屋みたいな、ああいう場所にしかほとんど出なかったのに、今は平気で街場に出るし
例えば、イオンとか、その街の中ではわりと栄えてるみたいな場所にも平気で出るようになって、危険度が違うって思う+4
-0
-
68. 匿名 2024/05/26(日) 19:11:06
>>1
関西はずっと治安悪いよね。+1
-7
-
69. 匿名 2024/05/26(日) 19:11:39
>>21
阪急?阪神?
徒歩圏内だからどちらもよく野菜やお肉買いに行くけど、そんな人出会ったことない+6
-0
-
70. 匿名 2024/05/26(日) 19:11:52
>>1
埼玉だが
高校まで8キロ田んぼの中を自転車通学してたんだが
今、自分の子どもは部活帰りの夜道を自転車でなんて
いろいろ心配でムリ+3
-0
-
71. 匿名 2024/05/26(日) 19:13:03
>>6
実際治安は悪くなったの?
夜間一人でコンビニ行って追いかけられたとか+6
-0
-
72. 匿名 2024/05/26(日) 19:14:02
>>68
京都の子どもが今住んでるエリアは閑静な住宅街で
実家の埼玉より格段に治安良いしお上品+0
-1
-
73. 匿名 2024/05/26(日) 19:14:17
>>19
ホームレスが犯罪人ってこと?+0
-0
-
74. 匿名 2024/05/26(日) 19:15:09
兵庫だけど10年前ぐらいまでヤンキーが普通にいたけど今はマジでいない
夜中に暴走してるやつもいるにはいるけど圧倒的に少なくなった+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/26(日) 19:17:39
>>33
昔は本当に拐われて連れて行かれてたけど
いまは、知り合った知らない人に自分から会いに行って、法律上誘拐された扱いが多いよね
防犯カメラのおかげか人さらいは減ったと思う+7
-0
-
76. 匿名 2024/05/26(日) 19:20:53
ファミレスが時短営業になって空き家も増えたせいか前より夜が暗くなったなと思う。
街灯も減ってる気がする。+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/26(日) 19:22:03
>>6
とはいえ、街中で犯罪犯してる外国人見たこともないし、治安悪化と単純に言えるかはね。+5
-3
-
78. 匿名 2024/05/26(日) 19:24:29
治安は良くなったが民度は低くなった+8
-1
-
79. 匿名 2024/05/26(日) 19:25:31
名古屋駅の西側は良くなったと思う
長らく戦後の闇市の影響や更に西に行った先にある元遊郭街、その一帯を仕切る反社と言われる人たち
私は60歳だけど若い頃は駅西(当時は駅裏と言っていた)に行くというと、親からものすごい勢いで怒られた
友人にいたっては昼間その辺りの映画館を捜していたら、巡回していた警察官から〈女の子がこんな所を歩いてると危ないから早く帰りなさい〉と言われたと聞いた
今からは感じられないダークな世界だった
+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:37
北関東
自分学生の時10年前は自動販売機は壊されたもの見たことなかったけど
今は壊されガムテープぐるぐる巻き自動販売機公園とかちらほら見る+2
-1
-
81. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:57
>>74
最近の不良はわかりにくいよね+4
-0
-
82. 匿名 2024/05/26(日) 19:27:42
>>6
事件の件数とかは調べないと分からないけど、事件まで行かない程度の常識のない行動している人を見ると、大抵露出の激しい外国人ということが多い。
+2
-0
-
83. 匿名 2024/05/26(日) 19:27:52
>>6
日本人の検挙率0.2%、外国人0.3%でほぼ変わらない。日本人も外国人も99%以上の人が善良な市民。だから外国人だから犯罪犯すっていうのは完全な偏見。+3
-3
-
84. 匿名 2024/05/26(日) 19:27:56
>>57
納得。
何か、話の通じない人が増えたよね。
一方的に絡んできて自分の主張と要求を一方的にしてきて、断ると嫌味吐き捨てて被害者ぶって去って行くような迷惑な人が増えた気がする。
コミュ症っていうか、自己中っていうか、たぶん誰かに構って欲しいんだろうけど適切な構ってもらい方がわからなくなってて、自分から当たってきて勝手に被害者ぶって逃げていく変化球タイプの当て逃げ犯みたいな感じの人。+9
-0
-
85. 匿名 2024/05/26(日) 19:28:03
親になる夫婦の高齢化で発達障害が激増してるから監視カメラ付けても平気な顔だったり酷いもんだよ。
Z世代の底辺層はほんと手に負えない。
危ない人間は現場で射殺して欲しいわ。+1
-1
-
86. 匿名 2024/05/26(日) 19:29:02
治安悪くなったんじゃなくて知る機会が増えたんだろうね+3
-2
-
87. 匿名 2024/05/26(日) 19:30:09
>>40
素人も玄人もないじゃん。お金もらってる以上、プロ。
私は都内の某繁華街育ちだけど、立ちんぼは減ってる感じはする。未成年の子とか目立つ感じでやってるから問題になってる感じがする+6
-0
-
88. 匿名 2024/05/26(日) 19:31:00
犯罪が増えたと言う人がいるけど、実は昔の方が圧倒的に犯罪件数が多いというのが事実。+2
-1
-
89. 匿名 2024/05/26(日) 19:33:36
>>55
横浜も広すぎてピンキリじゃない?+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/26(日) 19:34:32
公園の蛇口や道路のグレーチング(金属の蓋)、
銅線やマンホールの蓋、公共の金属類が過去にこんな頻繁に盗まれたりしたことがあったんだろうか?
こんなニュースを見聞きすると日本が貧しく治安が悪くなってる気がして来ます。+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/26(日) 19:35:14
>>1
今は犯罪の手口が昔より大胆で悪質になったと感じています。
20年前は銀行や郵便局をぶち壊してATMごと持っていくとか、家畜を連れ去るとか、大量に農作物を盗んで転売するとか、人が多い繁華街の営業中の店に強盗が入るとか無かったですよね。ワイドショーも殺人事件が起こると(珍しいから)大騒ぎしてた。
今は事件が多すぎて殺人事件すら当たり前のニュースみたいになってる感じがします。もう、よほどの大事件じゃないと人々が驚かなくなってることが治安が悪化した証拠だなって思います。
+5
-1
-
92. 匿名 2024/05/26(日) 19:35:28
>>6
関係ないが観光地に外国人増えすぎてしんどい
京都とか風情がなくなった+7
-0
-
93. 匿名 2024/05/26(日) 19:37:55
>>1
学生時代、自分の子供を捨てるなんてニュース
聞いたこともなかった+2
-4
-
94. 匿名 2024/05/26(日) 19:39:54
梅田はあれで綺麗になったんだ!一昨年観光にいったけど、臭いし汚くてもうあそこには行きたくないって思った
昔はどんだけ汚い街だったんだろうか
ビックリした+1
-2
-
95. 匿名 2024/05/26(日) 19:41:31
>>1
パッチギってことは東九条あたりのことかな。
同じ京都だけど、子供の頃はひとりで勝手にいろんなところへ行ってたし、習い事に送迎いらずだったから、場所によるんだろうね。+0
-0
-
96. 匿名 2024/05/26(日) 19:42:12
>>1
あなたの住んでた地域がレアなんだよw
コロナ禍あたりから変わったと思う+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/26(日) 19:43:12
>>33
日本の誘拐事件って100%近く犯人が捕まってるから+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:00
クルド人が多い地域とやらには住みたく無いな+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:26
>>1
個人的に主が学生の頃の方が治安悪かった気がして仕方ないです
個人的に感じる近場の治安の悪さより
全国的にニュースで取りあげられる事件が多いからでは?
各々が個人的に感じる治安の悪さは
そこに住んでなければ知らないし+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/26(日) 19:53:09
統計データによると
戦後もっとも刑法犯認知件数が多かったのは
2000年。刑法犯の最多が窃盗犯。+0
-0
-
101. 匿名 2024/05/26(日) 19:53:16
昔は街も汚かったしやばい人も多かったけど見た目でわかった
今はどこで巻き込まれるかわからない不安があるかな+1
-1
-
102. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:42
>>93
昔の方が多かったんじゃない?殺めるより捨ててた。+1
-1
-
103. 匿名 2024/05/26(日) 20:04:17
>>1
簡単だよ
コロナ前に比べて+0
-2
-
104. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:28
>>34
横です
臨港地区にクルド人が多いって事?
それ以外ではあまりクルド人と遭遇しないのかな?
女学生が襲われたとかいろいろあるみたいだから気になってます+4
-1
-
105. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:16
田舎だけど、外国人労働者が増えてから、ペットボトルジュース飲んでそのまま通りかかった家の庭にポイってしたり、ゴミをその辺にポイって捨ててったりとかはあるな
ゴミ捨ての感覚とかが日本人とは違うなあと思う+5
-0
-
106. 匿名 2024/05/26(日) 20:17:48
農作物泥棒、家畜泥棒は在日外国人が増えたのでは?あと、週に一度は外国人の犯罪がニュースになってる気がする。+5
-0
-
107. 匿名 2024/05/26(日) 20:19:40
昔はカツアゲとかヤンキーの悪さが
一定数あって当たり前みたいな感覚があった気がする
不良に市民権があったというか
最近は不良が減ったから悪さの数は減ったけど
その代わり大胆な犯罪が目立って報道されるイメージ
何かあったらすぐパシャパシャ撮られる世界で
昔より犯罪が増えてるってことはないと思うよ
昭和の防犯カメラが少なかった時代なんてどんだけ怖かったか
ひったくりや路上での痴漢とか泣き寝入りの分も含めたらとんでも無い治安の悪さだと思う
抑止力がないもの
+3
-0
-
108. 匿名 2024/05/26(日) 20:19:41
>>9
悪い若者減ったけど、
悪い外国人増えた!+6
-0
-
109. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:06
>>79
その辺りは以前あっち系の人の集落があったとNHKでやってた+2
-0
-
110. 匿名 2024/05/26(日) 20:25:29
不良が全盛期の時代は
歩いてて目が合っただけで囲まれてカツアゲされてたと上司から聞いた
駅とかでも不良がたむろしてて獲物を狙ってるんだって
あと昔は一部地域とかじゃ朝鮮人の不良も多くて対立してたとか
+2
-0
-
111. 匿名 2024/05/26(日) 20:28:55
>>110
その時代のほうが治安悪いに決まってるよね
今がいいとは言わないけど
今カツアゲしようとしたら撮影されて晒されるよ
複数人で路地裏とかでない限り+0
-0
-
112. 匿名 2024/05/26(日) 20:31:45
警察官人手不足になるらしいから。
治安悪くなるよ。
+1
-0
-
113. 匿名 2024/05/26(日) 20:37:21
>>112
犯罪者も人手不足になればいいのに+0
-0
-
114. 匿名 2024/05/26(日) 20:40:23
>>1
いい人と悪い人の区別が付きにくいと思う。
昔なら茶髪とか、派手な服とかあったけど。+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/26(日) 20:40:53
>>113
外国の犯罪組織入ってきたら、
本当にこわい。+0
-0
-
116. 匿名 2024/05/26(日) 21:07:32
>>1
東京都民だけど、所沢でも渋谷でもヤンキー居て見たって言われてお金とられた1996年代があってそれを若気のいたりと言う。 殴られたりお金とられた人はトラウマだから治安良いのかなって思うよ。
+0
-1
-
117. 匿名 2024/05/26(日) 21:22:29
10年程前まで農家の人が野菜を置いて、欲しい人は籠にお金を入れて買っていくやりとりもできてた。近所に5箇所ぐらいあったけど全部なくなったな。お金を入れずに持って帰る人がいて。+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/26(日) 21:23:53
>>69
ないよね
ほぼ毎週は阪急阪神行くけど見たことない
大丸は知らんけど
+1
-0
-
119. 匿名 2024/05/26(日) 21:25:57
>>6
うちの地元にもネパール系のインド?カレー店がいくつも開店した。
そのせいでネパール人らしい若い男女の外国人が増えたわ。
ネパールからは中東に出稼ぎが多かったらしいけど、虐待や虐められる事が多く日本に来てるらしい。
日本は治安はマシだしね。
ネパール人の女性は鼻にピアスして髪も長いね。
近所の空き家が彼女・彼ら達の寮みたいになってる。
+2
-0
-
120. 匿名 2024/05/26(日) 21:49:23
>>104
川口市に住んでます。クルド人の批判をよく目にしますが、朝通勤の時に解体業の人達が皆で挨拶してきたり、話すと片言だけど親切な人が多いです。あと夜に酔っ払ってイキった男が私に絡んできた時は、クルド人達が助けてくれました。何かあった時に守ってくれるので、安心して夜のコンビニも行けたりします。+2
-6
-
121. 匿名 2024/05/26(日) 21:55:27
>>6
グエンの犯罪率+3
-0
-
122. 匿名 2024/05/26(日) 21:56:27
新宿で、在日外国人が外国人観光客にナンパしてそれがかなりしつこかったみたいで、TikTokに"新宿は嫌な場所"って動画上げてるけど、登場人物皆外人なんだわ。
日本の新宿を批判するのやめろって思った。全員自国に帰れよ。+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/26(日) 21:56:34
外国人同士のいざこざ、トラブルが増えた
日本出てやってくれよ+2
-0
-
124. 匿名 2024/05/26(日) 21:58:59
>>55
寿町
黄金町
日ノ出町+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/26(日) 22:29:03
>>87
偉そうにアンカーつけるなっていってるのが笑えるよね
+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/27(月) 01:03:36
田舎だけど昔のほうがエンジンふかす音とか夜コンビニにたむろする若者とか多かった
今は本当に静か
年寄りばっかりだし+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/27(月) 02:34:50
昔から都会は悪かった
十年くらい前から地方都市の治安が都会以上に悪くなってる+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/27(月) 06:18:19
昔ってこどもの誘拐事件が時々あったような、身代金目的の
刑事ドラマでもよくその設定があった+1
-0
-
129. 匿名 2024/05/27(月) 06:54:19
>>120
夜に酔っぱらってイキッた男が話しかけてくるって、クルド人以外の主に日本人男性のガラが悪いの?
治安が悪いように聞こえるね。
主はずっとそこに住むの?
幾らクルド人が優しいと言っても、日本人にいつか絡まれそう。
心配だわ、気を付けてね!
+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/27(月) 07:21:42
>>1
昔の誘拐事件で表面化してるものは身代金目的がほとんどで、大金が手に入れば解放された子も結構いた。
今は暴行目的、監禁して洗脳目的、殺害目的。
強盗も昔は空き巣で家人のいる時間は避けてたのに、今は留守が在宅かは関係なく押し入るし、なんなら在宅時を狙って家人に危害を加えて金の在処を吐かせるところまでがセット。+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/27(月) 08:07:46
>>1
総中流時代から総下流時代に突入してるとか+0
-0
-
132. 匿名 2024/05/27(月) 09:05:43
>>104
神奈川県川崎市と埼玉県川口市を混同してますよ
+0
-0
-
133. 匿名 2024/05/27(月) 09:10:52
>>1
人の目が届かない故の凶悪犯罪が増えたよね
独居のお年寄り狙いの強殺とか
こんな平和なところで、ってコメントを聞くたびに治安悪化してるんだなあって+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/27(月) 11:08:22
>>1
よく見てる京都の方のブログでは、在日朝鮮〇人に乗っ取られてるような地域で、騒音、家の前でのごみ捨て等々陰湿な嫌がらせが、毎日のように続いてるそうだよ。
同じ家にいろんな人が出たり入ったり、住んでるというより仮住まいみたいな感じで、同じ家に突然違う住人が住み着いたり薄気味悪い町内だって+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:18
トー横って昔はどんな感じだったんですか?
今みたいな無法地帯になったのってここ最近?
トー横やら渋谷道玄坂?付近の動画見たけど、治安悪い以外何者でもなかったけどな+0
-0
-
136. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:32
>>1
うちの方も昔から痴漢とか暴走族とか色々と治安悪かった
最近は外国人が増えて、外国人の犯罪も増えた
治安が悪くなったというか、犯罪件数が増えたなって思った
凶悪なのが増えた
+2
-0
-
137. 匿名 2024/05/27(月) 15:34:21
どんな時代であれ常に爺は社会が悪くなってきたと言いたがるということを周知しないと+2
-0
-
138. 匿名 2024/05/27(月) 16:25:17
35歳だけど、15年くらい前までは夜にコンビニ前や自動販売機の前に不良が溜まってタバコやシンナー(田舎)吸ってたり、バイクの音で夜寝られない事も多かった。昔から同じ市に住んでるけど最近は全然そういう人見かけない
身近での犯罪被害も昔ほど聞かなくなった
トー横やグリ下も昔の不良と比べると自傷や身内で傷つけあったりはあるけどあんまり関係ない人に何かするのは少ないイメージある
ただ、ニュース見てると昔の不良や外国人が起こしたみたいな事件を闇バイト系の人が起こしてるからそういう意味ではまた元に戻ってるのかなと思う
治安は近年では2000年代前半が1番悪かったみたいだね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する