-
1. 匿名 2024/05/26(日) 16:17:53
組織の中では仕切る役割も必要だしありがたいのですが、上から目線だったりするとすごくイライラして言うことを聞きたくなくなります。
今そういう方と同じプロジェクトを進めているのですが、成果を出しても手柄を取られるのでやりたくありません。
こういう時どう感情を整理すれば良いでしょうか?+142
-25
-
2. 匿名 2024/05/26(日) 16:18:43
自分が仕切ればいいじゃん
1は奥手な私クールとか思ってそう+62
-53
-
3. 匿名 2024/05/26(日) 16:18:49
あんたが仕切れば+135
-26
-
4. 匿名 2024/05/26(日) 16:18:56
めんとくさいから合わせとく+101
-3
-
5. 匿名 2024/05/26(日) 16:18:58
×こういう時どう感情を整理すれば良いでしょうか?
⚪︎ムカつくので、そういう人を一緒に叩きましょう!+64
-6
-
6. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:03
>>1
アンタが仕切ればいいじゃないの!+50
-4
-
7. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:07
だからって自分が仕切るわけじゃないでしょ?+122
-2
-
8. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:25
+4
-3
-
9. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:41
+26
-2
-
10. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:45
>>1
自分で仕切り役を奪えばいい+34
-2
-
11. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:45
+1
-5
-
12. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:47
やってくれてるありがとうと思うしかないね
周りにもさりげなくはっきりと主導権はその人ですアピールしとこ
いい案はその人の時は出さない+99
-0
-
13. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:49
>>1
裏工作で味方を増やす
ビジネスなんて何処も足の引っ張り合いよ+5
-9
-
14. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:54
>>2
悪口書き込むの楽しい?
あなたの人生ってしょうもないね😊+19
-17
-
15. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:01
グータラだから仕切ってもらいたいけどイライラしてる人格の人だけは嫌だ
「聞こえないです!もう1度言ってください!!」
みたいな人
+46
-1
-
16. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:11
>>1
仕切りが下手ならうざいけど上手いなら任せる
仕切るのって結構面倒なのよw+105
-2
-
17. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:20
難しいトピだな
どっちの気持ちも分かる
手柄取られるのは嫌だから、そういうのは主張するかも?あとは従うけど+8
-1
-
18. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:40
>>14
いきなりそれやると全力で潰されるよ+2
-5
-
19. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:41
チームにいるよ〜上からの人。
「文章書くのに自身がある」んだって。
言ったもの勝ちというか、それ言われたらクソゴミ文でも指摘し辛い。+6
-2
-
20. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:50
リーダー的な役職があるわけではなく、同列の立ち場で仕切る人がいるということかな?それなら自分も意見を言ったりいろいろ引き受けて引っ張っていく+29
-0
-
21. 匿名 2024/05/26(日) 16:20:57
+0
-0
-
22. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:00
仕事だからあまり感情移入しない。
仕事と割り切る+8
-0
-
23. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:05
>>14
汚ねえ婆さん同士で楽しそうやな+8
-2
-
24. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:06
仕切ってくれる方が楽
全力で乗っかります+29
-1
-
25. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:07
こういう意見を見ると仕切るって難しいよねって思う。
上から目線になっていないか、不快にさせていないかに気をつけて仕事しよう…。+29
-0
-
26. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:09
>>1
あんたが仕切れってコメント多いけど、仕切ろうとしたら更に人の上に立ってくるタイプだろうから無意味だよね。酷いと潰しにかかってきそうだし。+59
-7
-
27. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:10
色々決まりかけてたところで後からやってきて仕切る人が苦手。
なんか自分が決めたことじゃないの気にくわないらしく、全部最初からになる。
なら遅れてくるなよ💢ってね。+28
-0
-
28. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:37
気の合う人たちだけで飲みに行ってそいつの悪口で憂さを晴らす+4
-1
-
29. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:37
>>1
学生時代からそういう人が嫌い
指揮を執ってくれるのと仕切りたがるのはまるで別物だけど、世の中仕切りたがり屋ばっかりだよね+23
-8
-
30. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:45
いるのよ、頼まれもしないのに、仕切る人。みんな嫌ってる。子供の頃やりたくてやりたくてしょうがなかった学級委員をやれなかったから、今自分から率先して仕切ってる
と思う+12
-6
-
31. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:53
>>2
仕事のプロジェクトならリーダー立候補制じゃない方が多いし無理だね+10
-0
-
32. 匿名 2024/05/26(日) 16:21:56
ガル子の友達は全部私の友だち
泣けよ早く神戸のおばちゃん泣きつけよ
医者の親戚を自分の親戚って言えよ
カス+1
-6
-
33. 匿名 2024/05/26(日) 16:22:16
>>1
仕切ってくれる人が居るから成り立ってると思ってる、反感するなら自分がしっかりすれば?+20
-8
-
34. 匿名 2024/05/26(日) 16:22:22
手柄要らないタイプだから仕切る人居てくれるとラッキーって思っちゃう
+11
-1
-
35. 匿名 2024/05/26(日) 16:22:29
>>1
私は仕切ってくれる人ありがたいから、主さんの気持ちがわからないや+19
-3
-
36. 匿名 2024/05/26(日) 16:23:34
>>11
奥さんが
お父さん、カッコいい〜と
惚れ惚れしてたような。+5
-0
-
37. 匿名 2024/05/26(日) 16:23:59
仕切るのも大変よ?+9
-0
-
38. 匿名 2024/05/26(日) 16:24:02
自分が仕切れるか?仕切りたいか?って考えて
結局それはやりたくないし…ってなるなら
めんどくさい役回りをしてくださる有難い方として捉えた方がいい。+21
-0
-
39. 匿名 2024/05/26(日) 16:24:40
ここって「気が強い人が苦手」とか「仕切り屋が苦手」みたいなトピは>>1が総攻撃されがちだよね
そっちサイドが多いのかな+9
-7
-
40. 匿名 2024/05/26(日) 16:25:06
>>1
上から目線でイライラする事を直接言って話し合うしかないんじゃない?
本人自覚ないだけかもしれないし、話せば改善してくれるかもしれないよ。
話し合いの中で、仕切り屋さんからワンクッション置いて皆に伝えてくれる穏やかで優しい話し方出来る人にサブになってもらっても良いわけだし。
話し合えば色んな改善方法が出てくるはずだから、ここで愚痴らず本人に直接言ってみよう。+7
-1
-
41. 匿名 2024/05/26(日) 16:26:03
>>1
成果を出しても手柄を取られる、が嫌なのは分かるけど、仕切ってる人の上からって例えばどんなの?
命令口調がイヤとかなら主さんわがままだなと思う+5
-5
-
42. 匿名 2024/05/26(日) 16:26:11
>>1
分かります!
仕切ってもらうのはありがたいと思うんですが、その仕切り方ですよね。
爽やかで感じのいい方だと付いて行きたくなりますが、威圧感のある学級委員みたいなタイプだと憂鬱になります…+20
-7
-
43. 匿名 2024/05/26(日) 16:26:16
>>25
下から丁重にやってたら自信ないと思われて
バカにされてそれはそれで着いてきて貰えないしね。
主みたいな不満抱えてる人がいるの気付きつつ推し進めるしかない+15
-0
-
44. 匿名 2024/05/26(日) 16:27:33
一般的なマナーを守るのはもちろん大切だけど、そうじゃなくて前の職場にどうでもいい自分ルールをマジックででっかく書いて張り紙にして共用スペースに貼りまくってる人がいてしんどかったなぁ。
見渡す限りその人の筆跡の張り紙がベタベタベタベタと貼ってあって、普通に仕事してる間も見渡す限り常に視界に5〜6枚見えてこちらの気がおかしくなりそうだった。+6
-0
-
45. 匿名 2024/05/26(日) 16:27:41
>>1
黙ってる人もずるくないか。+23
-6
-
46. 匿名 2024/05/26(日) 16:27:47
>>11
変な人だったよね
後ろにいる嫁も+2
-1
-
47. 匿名 2024/05/26(日) 16:28:18
自らは仕切らず、責任持たずに矢面にも立たないのに、進行中に裏で、またはプロジェクト終わったあとで、もっとこうすればよかったのにとか愚痴と文句(建設的反省点ではない)言うひとがいてそれが耳に入ると、仕切らざるを得なかった側は落ち込むのよ。+15
-0
-
48. 匿名 2024/05/26(日) 16:29:33
>>1
全部自分の思い通りにいくと思うのをやめたらいい。+9
-4
-
49. 匿名 2024/05/26(日) 16:30:04
>>5
潜在的にはそれをしたいんだろうなー+16
-1
-
50. 匿名 2024/05/26(日) 16:31:36
シーンにもよるね
鍋奉行みたいなのは好きに食べさせてと思う+2
-0
-
51. 匿名 2024/05/26(日) 16:31:37
>>1
結局、その仕切りが気に入らないという見下し入ってるんじゃないの?
私ならもっとうまくやるとか、何その下手な仕切りは…等々。+13
-3
-
52. 匿名 2024/05/26(日) 16:33:20
>>1
じゃあ、自分がすべて仕切るか全員受け身の陰キャ同士でやってみたら?マジでみんな相手任せで仕事進まないから。嫌われ役でも率先して動ける人ってすごい頼れる。+23
-6
-
53. 匿名 2024/05/26(日) 16:34:22
働きが悪い側を立ててあげて下手に出ないと怒るのはあるある
自分はやらないしアイディアも出さなかったのに、上目で評価者気取りもあるある
何なんだろうね+7
-0
-
54. 匿名 2024/05/26(日) 16:35:35
仕切りじゃなくて手柄を横取りするズルが問題だね+6
-0
-
55. 匿名 2024/05/26(日) 16:36:16
自分ルール作ってすぐそれに他人や同僚を従わせようとするやつ、いるよねえ
ご飯炊く時に日本酒入れて炊け、美味しくなるから!ちゃんとやってるのみたいなのが婦人会会長だし(本人アル中)
仕事だとエクセルでVBAや関数で仕事効率化や誤謬確認検索だめ!黙視で物差しとマーカー使ってやって!っていってくる低スキル同僚がいて本当に嫌だわ+12
-0
-
56. 匿名 2024/05/26(日) 16:37:01
>>1
サブリーダー的な役に回る。
学生時代から部長より副部長のが居心地良かったタイプ。
部長より失敗してもダメージ少ないし、副部長が優しいから助かった!みたいな美味しいポジ。リーダーの引っ張りについてけない人をフォローしたり、細やかな人になったらいいと思う。要領よくだよ。+5
-0
-
57. 匿名 2024/05/26(日) 16:37:53
仕事ならまだマシ
PTAとかで仕切りたがる自分の思い通りにしたがる人本当にめんどくさい+11
-0
-
58. 匿名 2024/05/26(日) 16:38:41
>>1
不満があると相手にも伝わる。
たまに主導するけど、相手任せで進めてもらいながら無愛想だったり、反応が薄かったりと、不満だけはわかるから、そんなに嫌ならいなくなればいいのに、と思って見てしまってる。
合わせるのが苦痛なほどなら周囲にもそれは知られていると思うので、あなたが去ったほうがみなのためになる場合もある。+4
-1
-
59. 匿名 2024/05/26(日) 16:38:42
きちんと都度意見出してますか?
自分は仕切り屋だと思われたくないから黙って従ってるなら、いまの主さんの立場ではとりあえずそれが限界で、いつか自分が仕切る側になるくらい実力つけて成長するしかないのでは…+9
-3
-
60. 匿名 2024/05/26(日) 16:42:39
>>5
得るもの何もないね+5
-2
-
61. 匿名 2024/05/26(日) 16:42:47
手柄を取られるってところだけ何とか出来たら良いのでは。
仕切るのはどうしても上から目線に感じるところはあるだろうし、でも表立ってくれるっていうのは
向こうも労力大きいはず。+3
-0
-
62. 匿名 2024/05/26(日) 16:44:53
>>1
仕事ができないくせにプライドが高いやつが、こういうこと言う+10
-5
-
63. 匿名 2024/05/26(日) 16:46:08
仕切る人が苦手な人って、自分が支配者になりたいタイプなんじゃない?
みんな立場が同じなら、頑張って主導権争いすればいいのでは?
組織の下っ端で、仕切りたがり苦手って言ってるなら、成果だして上にあがればいいだけかと+8
-7
-
64. 匿名 2024/05/26(日) 16:46:48
段取りよくしたいの分かるけど何かイラッとしてしまう小さい人間なり。はいすみません+2
-0
-
65. 匿名 2024/05/26(日) 16:48:58
リーダーでもないのに仕切りたがる人って大抵自分の思い通りにしたいだけの人だからなぁ
主さんの気持ちもわかる+8
-2
-
66. 匿名 2024/05/26(日) 16:49:05
役員やママ友の集まりで全員予定合わせるの無理だし一番集まれる人数多い日でいいよね?って空気で決まった日が、
自称リーダーと思ってる仕切り魔な人が来れない日になってしまい、アタシ来れないけどいいの?知らないからね?と怒り出して、皆ポカーーンなったの2回あったわ
それぞれ別の人
別にねぇ、いいけど…って言われ、トサカに来たのかキレながら帰ってしまった
なんだったんだ?まぁいっかってなった+6
-1
-
67. 匿名 2024/05/26(日) 16:50:59
>>12
うちの会社上の人がまじでそれで、みんなに意見聞いて自分の手柄にしてた。失敗は人のせい。
腹立つからもう誰も意見出すのやめたら、意見ないなら◯◯で進めること同意したとみなします!って逆ギレしてるわ。
そういうのパワハラって言うんだよ?ってもうすぐ口からポロッと出そう。+8
-3
-
68. 匿名 2024/05/26(日) 16:51:12
>>57
分かります!
ずっと1人で喋ってて、他の人が意見言う隙がないの。
ちょっと黙って!って言いたくなる。+5
-2
-
69. 匿名 2024/05/26(日) 16:53:55
提案出してと言われ出すとダメ出しでほぼ全直しみたいになるんだけど、
直しがコレ企画通らないだろって思える内容で、案の定全体会議かけるとボツになる
そしてダメ出しした人はやっぱりそう思ってたとか人のせい+0
-0
-
70. 匿名 2024/05/26(日) 16:54:40
やらないしやりたくないのにやる人の文句を言うのはコドモやん+9
-4
-
71. 匿名 2024/05/26(日) 16:56:21
>>1
遠慮しないでいきな!!
がんばれ!+1
-0
-
72. 匿名 2024/05/26(日) 16:57:12
>>49
嫌なやつだねー+0
-0
-
73. 匿名 2024/05/26(日) 16:57:12
>>68
うちのとこは
これはこうこれはこうって勝手に1人で決めちゃって他の人が話す隙がない 他の人にどうですか?とも聞かない
どこにでもいるんだね+1
-0
-
74. 匿名 2024/05/26(日) 16:57:54
>>30
私の会社には「あたし生徒会長だったからあ」って言いながらいつも仕切るやついたよw
部署は別だったけど、会社のイベントやらプライベートやらで仕切りたがるし、常に上からで私のことも「おいガル子!」みたいな感じで色々言ってきてほんと嫌だったわ。辞めてくれてよかった。+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/26(日) 16:58:19
お前がやれよって思う
ほんとめんどくさくなる
仕事なら始めはちゃんと聞くけど+5
-2
-
76. 匿名 2024/05/26(日) 16:59:06
>>1
リーダーとか任命されてないの?
相手は先輩?後輩?+0
-0
-
77. 匿名 2024/05/26(日) 16:59:08
逆に仕切らないでみんな楽しくやろうね^_^みたいな人の方がイライラする
仕切り上手で指示出し上手な人って能力高いと思うもん実際+9
-2
-
78. 匿名 2024/05/26(日) 16:59:28
>>56
こういう人の方が好感が持てるし賢いと思う+5
-0
-
79. 匿名 2024/05/26(日) 17:00:19
仕切るけど意見を調整してくれたりするならいいんだけどね
ただ自分に従えタイプはいやだよね
同じ立場なのに上からだとモヤモヤするよ+4
-1
-
80. 匿名 2024/05/26(日) 17:01:33
>>66
そういう人いない方が平和に和気藹々と進むよね+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/26(日) 17:01:40
>>40
ガルで愚痴って一緒に嫌がらせしましょうタイプは本当に厄介+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/26(日) 17:02:54
>>5
いじめっ子そのもの+6
-1
-
83. 匿名 2024/05/26(日) 17:05:31
>>74
やめたんか〜い!
+1
-0
-
84. 匿名 2024/05/26(日) 17:09:55
>>1
そうそう。
それで上手くいかないと全部人のひとのせいにするんだよね+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/26(日) 17:10:37
>>1
とある係でリーダーやってたけど
(やりたいわけじゃなく)
自分はそういうタイプじゃないから、仕切るのも下手だと思う。でもやらないと進めないといけないよね。
黙りの人もいれば、私私!!の人もいる。
リーダーになって、自分を知ることもあるので辛かったけど成長したと思う。+2
-0
-
86. 匿名 2024/05/26(日) 17:11:55
言い方のきつい仕切り屋は嫌だな。みんなをまとめて、不快にさせない仕切る人はいいけど。人が着いていきたくなるような人が仕切るのは、良い。+3
-1
-
87. 匿名 2024/05/26(日) 17:17:03
>>3
仕切り屋は出しゃばってくる人を嫌うよ。気を利かせてあれこれ先回りしてやってたら嫌がられたわ。自分が指示出して人を動かさないと気がすまないなよね。+21
-3
-
88. 匿名 2024/05/26(日) 17:25:29
PTAとかでよくいる。
仕切りたがりのくせに組織や係の長とかにならないの腹立つ。責任取る立場にはなりたくないんだねって感じ。ミーティングには来ないのにあとから指示出しみたいな長文ラインがきてみんなでため息。副委員長5年目みたいな人。
+6
-0
-
89. 匿名 2024/05/26(日) 17:26:27
>>1
仕切る人が見えてない部分、知識が足りてない部分を見極めてその人にはない「気付き」を多く持てるようにして、その部分でイニシアチブを取って先手先手で動くしかないんじゃない?
手柄を取られるっていうのは文字通りその仕切る人が手柄を横取りするような人ってわけではなく、プロジェクトが成功して実績残したとしてもどうせリーダー的位置付けの人が評価されるだけだしって不貞腐れてるだけのように読み取れるけど、そういう話?
ならプロジェクト自体降りた方がいいと思う。仕切り屋の上から目線も困るのは分かるけど、やる気ない人はもっと困るし迷惑。+9
-1
-
90. 匿名 2024/05/26(日) 17:27:18
>>87
わかるー。出来ることを先回りでやられると気に食わないらしくて、必ず別の人にも確認するべきとか、もう一度聞くとかさせられる。(みんななんで?って思ってるけど場が荒れるから言えない)+14
-1
-
91. 匿名 2024/05/26(日) 17:31:43
仕切ってくれる人って陰口言われるし、給料は他の人と変わらないし損だよね。+6
-2
-
92. 匿名 2024/05/26(日) 17:32:24
>>24
私も末っ子だから有り難く乗っからせていただくw+1
-2
-
93. 匿名 2024/05/26(日) 17:33:45
>>90
自分は勝手に決めて確認もしないくせに先にやられると文句つけるのあるある+9
-0
-
94. 匿名 2024/05/26(日) 17:33:52
>>1
仕切る側になるのって、段取り考えるのめんどくさいしなにかとケチつけられて嫌われるしで私は絶対にやりたくない。
上から目線で命令してくれてもいいんで、誰かがやってくれたら助かるからそういう人には感謝してる。+7
-0
-
95. 匿名 2024/05/26(日) 17:36:48
>>1
同族嫌悪かな?でも船長は二人もいらないからね。
先に立候補した人に任せないと。
気に入らないなら次回は自分が率先してリーダーを務め、あなたが仕切ってくれたらやりやすい。って思われたら毎回リーダー役回ってくるよ。+3
-0
-
96. 匿名 2024/05/26(日) 17:40:41
>>18
潰すにしたってちゃんと発信元確定してからやって欲しいものだわ+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/26(日) 17:43:09
仕切る側に立つ勇気もないくせに文句言うな。+3
-3
-
98. 匿名 2024/05/26(日) 17:52:45
>>1
分かります。うざいよね。
上司が仕切り屋なんだけど、某イベントの時進行を任せてたら突然私に仕切り役を投げてきた。振られると思ってなくて焦りつつ一生懸命やってたら、途中で仕切り役を奪われた。なら最初から自分でやれよ…+3
-0
-
99. 匿名 2024/05/26(日) 17:53:23
私は仕切った事もあるけどまぁ本当にめんどくせーから、仕切って矢面に立ってくれるならお任せしてフォローやサポートに徹する
何よりも大切なのはそのプロジェクトが成功すること!!!と目的をしっかり定める
だけど手柄取ってく所はだめだ
そんな信用できない奴に大人しく従えないから、誰がやってもいいような所は合わせるけど、とっておきの案とかは自分主導でやれるように画策する
またはその人のやり方で進めて頓挫してそうなタイミングで、みんなの前でこうしてはどうか?みたいに出す+2
-1
-
100. 匿名 2024/05/26(日) 18:05:07
>>1
言われたことはやりましたースタンスで丸投げしまくる。
できる人が仕切ってるなら、その後も順調に仕切ってやってくだろうけど、仕切り役やって手柄だけ取りたいですみたいな人って、パンクして自滅するタイプも多いから、離れて様子見。+2
-0
-
101. 匿名 2024/05/26(日) 18:06:03
>>1
プロジェクトとかやったことないから分からないけど、プロジェクトリーダーみたいな人は居ないの?
仕切り屋がリーダーの立場なら従うしかないのでは?
そいつがしゃしゃり出て来てウザいだけならリーダーにお伺いたてて軌道修正するとか+1
-0
-
102. 匿名 2024/05/26(日) 18:08:03
>>89
思った
その人が手柄を横取りするような人なのか、単に>>1が「どうせこのプロジェクトがうまくいってもあの人の手柄になるだけでしょ」って思い込んで投げやりにやってるだけなのか、それによって話が全然違うよね
1の文章読むと後者かなって気もする
普通に考えると上から目線で仕切る人よりも手柄取る人の方が嫌厭されると思うんだけど、上から目線で仕切るのが嫌だってことがメインで書かれてるし+4
-0
-
103. 匿名 2024/05/26(日) 18:11:55
>>12
最後の1文なるほど勉強になる+4
-0
-
104. 匿名 2024/05/26(日) 18:14:43
仕切ってくれるのは構わないんだけど、
ゴミ箱が自分の方が近いくせに、
ゴミ渡してきたヤツがいたよ!
本当なに様かと思ったよ。
辞めてくれたけど!+3
-0
-
105. 匿名 2024/05/26(日) 18:32:28
>>1
そういう人とやり合うと端から見てバカに見える気がする+1
-1
-
106. 匿名 2024/05/26(日) 18:33:08
仕切られるのが嫌なんじゃなくて
成果とられるのが嫌なんだね
誰が何を担当してどんな成果を出したか
見える化したらいいんじゃないの?
分担表と成果を一覧にして
チームで共有するとかで+2
-0
-
107. 匿名 2024/05/26(日) 18:35:56
なんていうか悪い意味での日本人仕草だよね
自分は何もしないくせに物事前に進めようとする人が出てくるとでしゃばりだの仕切りたがりだの陰口叩いて足を引っ張る
出る杭は打つ、ってやってたら何も前に進まないから憎まれ役買ってでも仕切る側に回ってみればいいのに+8
-4
-
108. 匿名 2024/05/26(日) 18:37:51
PTAとかクラス役員とか一回やっててもまた自分から進んでやってるくせに、大変とか言うやつw+1
-1
-
109. 匿名 2024/05/26(日) 18:38:12
仕切ってくれる人がいるならその方が楽だし、上から目線に値する人なら別に気にならないけどな。上司とか先輩なら社会人的にしょうがなくない?仕事ができない同期とか後輩ならナンダコイツって思うけど。単純にその人が嫌いなのでは?
手柄の件は仕事の在り方次第では個人の手柄=チームの手柄=仕切った人の手柄になるの仕方がない面あるし、具体的なことわからないから何とも言えんけど。+5
-0
-
110. 匿名 2024/05/26(日) 18:48:34
えー私は仕切ってくれる人がいたら助かるけどな。+2
-0
-
111. 匿名 2024/05/26(日) 18:49:53
仕切り役が必要な場面なら感謝する
必要ではないのに仕切ってる奴の言う事は聞かない+4
-0
-
112. 匿名 2024/05/26(日) 18:56:17
>>1
じゃあ仕切ってよ
こっちだってめんどくせーわ
何もしない人って本当に何もしないくせに文句だけ言うよね
+6
-3
-
113. 匿名 2024/05/26(日) 19:13:56
仕切りが上手い人に対しては「凄いなぁ。さすがだなぁ」と思うけど、腰に手を当ててふんぞり返って偉そうに下手に仕切るやつには冷ややかになってしまう。+2
-0
-
114. 匿名 2024/05/26(日) 19:17:09
>>12
それいいね!+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:36
>>26
仕切り下手なくせにしゃしゃってくるタイプって、自分が下手なことにほんとうに気づかないから、強引に事を進めようとするよね。んで、こっちがちょっとツッコんだら、もう敵認定。
だから、こういう時は生暖かい目でみてあげて、なーんにも言わない。その間に共通の思考仲間をゲット、次の機会を待つ。+14
-0
-
116. 匿名 2024/05/26(日) 19:25:32
>>112
こういうタイプは、こっちが仕切ると逆上して悪口いいふらす。自分が上じゃないと気が済まない。めんどくさいにもほどがある。+5
-2
-
117. 匿名 2024/05/26(日) 19:39:17
>>1
主は個人事業主とかの方が向いてる気がする+2
-0
-
118. 匿名 2024/05/26(日) 19:39:29
仕切りなのか、自分が楽になる為なのか、いつも叫び回って、気に入らないと怒鳴るし。男性にはネコ声あげてるし。うざいから大嫌いなおばさんがいる。自分が最強だとうぬぼれてる所がイラつくから大嫌い。+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/26(日) 19:46:19
人の家に大勢で招待してないのに遊びにきたくせに勝手に好き放題するから注意したら、仕切られるのまじうざーって言ってきた子がいたの思い出したんだけど、
限られた空間の中で統率測れないようなやつがいるほうが迷惑だったなあと思うわ。+0
-0
-
120. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:09
友だちと食事に行くときほ仕切ってもらいたい+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:21
補助的な事お願いしてるのに仕切りだして自分が主体かのように振る舞う人は苦手+1
-0
-
122. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:17
>>116
いやいや。仕切る根性ないやつが吠えてんなよ
やれよマジで。こっちは誰もやらんからやってんだよ
やらねーなら黙ってろよ
言われたらさっさと動けよ+5
-4
-
123. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:34
>>12
性格悪すぎる+0
-4
-
124. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:33
>>46
この夫婦
今、何やってんのかな
刑務所?+0
-0
-
125. 匿名 2024/05/26(日) 20:10:28
>>1
文句言うなら主が仕切ればいいのよ
それが出来ないなら従う
それしかないです+4
-1
-
126. 匿名 2024/05/26(日) 20:11:57
>>1
どの時代にもいるよね、強引で、主張が強い人+3
-0
-
127. 匿名 2024/05/26(日) 20:33:25
>>1
能力ないのに無駄に仕切りたがる人とか偉そうな人って確かにいるしイライラするのも分かるけど、あなたの場合はそういうのとは違うケースなのかな?って感じた。
仕切る役割やってくれるのはありがたいけど上から目線に指示されるのは嫌なんだよね?
それってなんか自分で仕切る能力はないくせにプライドだけは高くて指示されるのは嫌みたいな印象。+4
-0
-
128. 匿名 2024/05/26(日) 20:55:55
>>3
私パートで仕切るの嫌すぎて後輩の女の子に任せてる
その子は自分の思い通りにやりたい子だし、私は従いたいタイプだからWinWinだと思ってるよ
基本私とその子と社員の3人チームでやってるけど、一番後輩のパートにみんな従ってる不思議な構図が出来上がってる笑+1
-0
-
129. 匿名 2024/05/26(日) 20:57:17
うちのお局様が仕切り屋なんだけど、私が居なくても職場が回らないとダメでしょとか言いながら、ガル子さんが居なきゃダメだよって言って欲しいのが見え見え。自分が居ない所で物事決まると機嫌悪い悪いw+2
-0
-
130. 匿名 2024/05/26(日) 21:28:46
>>1
感情を整理出来たらいいんだよね?
ロバートのコント見て欲しい!
仕切ってる感グランプリってやつ。YouTubeにあるよ。
意外と山本が善戦してて、笑っちゃうの。
秋山と友近の町内会のやつもオススメだよ。+2
-0
-
131. 匿名 2024/05/26(日) 21:28:52
>>56
私もこれを目指したい。
年齢的にリーダー経験がないとおかしい年なんだけど自分には適正がないから、サブのポジションで他の人を支えるような働き方を目指したい+0
-0
-
132. 匿名 2024/05/26(日) 22:01:43
>>122
誰もやらんから、ってあたりがダメだなあって思うの。
よく周りみてみなよ。
自分より上手な人たちが様子みてるだけよ。
頼んでないのに下手な仕切りして、勝手にイライラされてもね笑。
+3
-2
-
133. 匿名 2024/05/26(日) 22:48:42
>>132
じゃー率先して誰よりも先に手を挙げろよ
黙って見てるだけのくせに
+3
-3
-
134. 匿名 2024/05/26(日) 22:58:20
>>115
わかるー この手の人ってさ
この職場には私がいないとダメなんだから!
とか
私がいないとこの仕事は回らない
とか絶対思ってるし
(実際口にすることもあってビックリする笑)
人のミスは重箱の隅つつくレベルの指摘するけど
自分のミスには激甘~🤮だよね
だからヨイショもせず否定もせず、言われた通りにするのがマシだよね
心の中ではメッタメタにしてるけどね!
+7
-0
-
135. 匿名 2024/05/27(月) 00:01:58
>>132
じゃー率先して誰よりも先に手を挙げろよ
黙って見てるだけのくせに
+0
-3
-
136. 匿名 2024/05/27(月) 04:52:58
>>115
次の機会では仕切るの?
+0
-0
-
137. 匿名 2024/05/27(月) 07:32:37
>>9
仕切りたがりだな+3
-0
-
138. 匿名 2024/05/27(月) 08:12:51
>>26
このコメントみたいに?
仕切りたがりも抵抗勢力もまとめて野次ってあげるよ+2
-0
-
139. 匿名 2024/05/27(月) 10:42:51
>>1都道府県代表の仕切り屋一名を選んで、
全国の仕切り屋を一つの会社に集めてどうなるか見てみたい
仕切り屋ばっかりだと逆に何も決まらなくなるのかな?+3
-0
-
140. 匿名 2024/05/27(月) 11:27:15
>>1
それは分かる。・・と同時にこうも思う。
自分が仕切ってるときにまさに自分もそうなのだけどそういう気持ちの人がいて、そういう人がいるとまとまらないし、結局お前が仕切るのが気にいらねえばかりで何も進まない。
で、だったらあなたがまとめたら?仕切ったら?っと正式に依頼してもやらないか張り切ってやるけどもう私は協力しない~ってなる。
結局自分が仕切りたいの?他の大好きな誰かに仕切られたいだけ?
それともなんなの?ってなるよ。
だったら自分がやれば?というと大体責任取りたくないだのごちゃごちゃ言うし。
あと、偉そうだとかいうけどじゃああなたが下手に出る仕切り方でやってみせてよ?っていいたくなるかも。
+2
-1
-
141. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:52
>>7
やらないやつほどよく吠える、のは多いね。
介護でも育児でも仕事でもなんでもそう。
だったらあなたやれば?となれば面倒だからやらない。その面倒なことをしてもらってるという意識はなくお前がやるなと文句ばかり。代替案やその人以外に仕切って欲しい人にお願いするとかそういう労力は使わない。
やってることは、文句言ってるだけ。
仕切る人にもよるのはわかるけれど、やらないし責任ももたないのに口だけ出す人の方がわたしは嫌いだよ。
+7
-1
-
142. 匿名 2024/05/27(月) 11:35:50
>>127
隠れ自己愛?おとなしいけど支配的「隠れ自己愛」とは - YouTubewww.youtube.com今回のテーマはあなたの周りの困った人シリーズおとなしいけど支配的な人「隠れ自己愛」というテーマです。最初は穏やかで態度は控えめ表に出ることなく一歩引いてあれやこれやとお世話を焼いてくれる。あなたは素晴らしい私の憧れの人です私はなんでもお役に立つ人...
+1
-0
-
143. 匿名 2024/05/27(月) 11:57:03
>>1
そのままそっくり不満を本人か上司に相談する。
もしくは、今はその人のターンだ、自分の勉強のために頑張るだけだ!と割り切って仕事する。
どうしてもそのあとも無理なら自分が辞める。その後化けの皮がはがれてもそのままなんとなくその人がうまくいっても見ない聞かない諦める。+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/27(月) 12:03:10
仕切りたがり出しゃばりの人は大抵うっとおしいけど、年が上とか責任者とかなら上からでも仕方ないと諦めるかな。職場だし。
責任取らない、うるさいだけなら人間として嫌いだなと思いながら仕事だけするかな。
+0
-0
-
145. 匿名 2024/05/27(月) 14:49:48
話少し違いますが、プライベートで仕切りたがるけど全然仕切れる性格じゃなくて結局グダグダになる子いる。
しかも全然知らん顔してるからおお〜ってなる+1
-0
-
146. 匿名 2024/05/28(火) 11:37:00
>>111
あんたが仕切れってコメント多いけど仕切る必要がない場面や項目で仕切る人いるよね
無駄な仕事増やしてるのにアピールすごい
トピもこれのことを言ってるんだと思って最初開いたんだけど+3
-0
-
147. 匿名 2024/05/29(水) 22:39:12
>>55
まさにパート先がこれ
他の人が良いアイディア出しても文句付ける、そのクセにそれを真似して自分発信のアイディアに変えて発言
性格歪みすぎ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する