ガールズちゃんねる

勝俣州和、“老害”という言葉に「教育もできなくなる」と困惑も「それこそ老害」と指摘する声が続出

261コメント2024/05/30(木) 14:17

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 14:25:26 


    あるロケの現場でスタッフから注意された経験を語っている。

    それは台湾出身のタレントで歌手のビビアン・スー(49)と一緒に、都内で思い出の街を巡りながら食レポをした時のことだった。ビビアンと勝俣は『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系、1996年4月~2002年3月)で共演したが、久しぶりの再会でもあった。出演者は何人かいたがビビアンが一番年下だったこともあり、食事をする店で「料理を取り分けてあげて」と勝俣が頼んだところ、スタッフからNGが出たという。「すみません勝俣さん、それ老害になっちゃうんで」「テレビでは流せないので」と説明されたが、彼は納得できなかったそうだ。

    また勝俣によると、食事をする時に「いただきます」と挨拶をしない若い人が多いので、小さな声で「“いただきます”は言った方が良いよ」と隣の席の女の子に注意したことがあるが、これも“老害”になるのかと首を傾げる。「この子は“いただきます”も言えないのか」と周りの人に思われるだろうから、後輩のためを思って声をかけたつもりだった。しかしこのことも“老害”だと責められるのであれば、「我々は教育もできなくなる」と勝俣は不満げな表情を浮かべた。
    返信

    +20

    -124

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 14:26:33  [通報]

    ウリナリ懐かしい…
    返信

    +55

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:12  [通報]

    老害と言うよりお節介だわ。料理のとりわけとか、迷惑なことやめて。食べたくないものもあるんだし。
    返信

    +583

    -25

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:17  [通報]

    面倒くさい
    返信

    +57

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:24  [通報]

    取り分けるのは気がついた人が自分でやれや
    返信

    +498

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:37  [通報]

    確かに老害困るけどなんでもハラスメント扱いするのもどうかと思う
    返信

    +350

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:40  [通報]

    > 出演者は何人かいたがビビアンが一番年下だったこともあり、食事をする店で「料理を取り分けてあげて」と勝俣が頼んだところ

    典型的な老害仕草で草
    返信

    +664

    -16

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:43  [通報]

    教育とは上から目線な
    返信

    +161

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:49  [通報]

    ビビアンスーはゲストじゃないの?
    返信

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:01  [通報]

    返信

    +3

    -75

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:03  [通報]

    教育が老害というより価値観のアップデートができてないことが問題なのでは
    返信

    +259

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:06  [通報]

    料理はセルフ式で育ったので自分で取りたい
    返信

    +195

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:07  [通報]

    ガキの躾よりまずは自分からなんだよ。旅サラダのVTR中に意味わからんタイミングで勝俣の笑い声聞こえてうるさい
    返信

    +130

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:08  [通報]

    人に何か言える立場じゃない事をまず理解しようかだな
    言って良い人とダメな人ならダメな人なんだよ
    とりま人望がない 不快だもん出てると
    返信

    +22

    -16

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:15  [通報]

    「いただきます」を言わない年下に注意する年上

    老害 +
    老害じゃない −
    返信

    +18

    -165

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:17  [通報]

    年下には強気なのに年上のタレントたちの不祥事にはノーコメントだからNGなんだよ
    タレントたちはみんなブレすぎ
    返信

    +171

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:21  [通報]

    いただきますも老外ですよはバカモラハラっぽい
    返信

    +32

    -17

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 14:28:33  [通報]

    料理の取り分けは自発的に歳下がするならいいけど、強要はダメなんじゃない?
    いただきますは言えない奴は勝手に消えていくでしょ
    返信

    +272

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:04  [通報]

    なんで一番年下が料理取り分けないといけないの?
    ただの奉仕やん
    返信

    +278

    -9

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:05  [通報]

    そもそも極端にひどいことを老害って表現してたのに、段々広範囲になってきてあやふやになっちゃうのってよくあるよね。
    返信

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:12  [通報]

    一番年下が料理取り分ける、なんて常識あるの??


    返信

    +40

    -8

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:15  [通報]

    かっちゃんのカジザックとのYouTubeでヒカルへの遅刻ドッキリで先輩面しない雰囲気、違和感あったなー
    ある意味めっちゃ怖い人かも
    返信

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:16  [通報]

    取り分けを指名するのはあかんけど、いただきます言った方がいいよ、っていうのは良い事じゃないか?
    返信

    +162

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:16  [通報]

    年取ると「教えてあげなきゃ」って思考になるのなんでだろう?
    うちの父親も旦那もその傾向にある
    男性特有なのかな
    返信

    +11

    -14

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:20  [通報]

    この人、パワハラ当たり前の時代の人だから、
    活躍できるんだよ。先輩の金魚ふんとしてね。
    今の時代じゃ、ファンは一人もつかない。
    返信

    +87

    -11

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:22  [通報]

    取り分けは自分で取りたい
    返信

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:34  [通報]

    >>3
    わかる!ブュッフェみたいに自分でとりたい
    返信

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:40  [通報]

    典型的な老害で草
    返信

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:45  [通報]

    テレビで流したら炎上しかねないから止めたらってアドバイスでしょ。
    下手すればそのシーン使えないし。

    実際放送されてたら、「お前がやれ‼︎」って批判で溢れてたと思うよ。
    返信

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:47  [通報]

    >>5
    と、勝俣に教育してやらないと
    返信

    +74

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:50  [通報]

    料理の取り分けはしなくていいけど『いただきます。』の下りは正しいと思った私も老害なのか…?
    返信

    +23

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:50  [通報]

    それ老害になっちゃうんでは草

    返信

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:54  [通報]

    危ない運転したり店員にうるさいこと言ってたりっていう老人見たら「老害」だなーとは思う
    返信

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:58  [通報]

    >>3
    でも取り分けないとみんな遠慮して手をつけない国民性だよね
    返信

    +14

    -20

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:00  [通報]

    >>7
    私若手時代取り分け面倒だったから
    アラフォーの今は取り分け不要の店を選ぶようにしてる
    返信

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:20  [通報]

    >>1
    若い時も声がデカくて迷惑だっが老人になっても周りに迷惑をかけてるのか
    この短パンツンツン頭は
    返信

    +37

    -7

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:21  [通報]

    >>15
    年下じゃなきゃ注意しないのかな?
    返信

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:26  [通報]

    デカ声ハラスメント代表
    返信

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:34  [通報]

    >これも「老害」になるのかな

    はい
    食事の場でいただきますを言わなくてはいけないという決まりはないので
    返信

    +6

    -19

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:45  [通報]

    ちゃんと教育を受けた人が何もしなくても株やレベルが上がるんだから
    いいんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:47  [通報]

    ん?
    いただきますを指摘したことは、老害って言われたわけじゃないんだよね?
    なぜ例として話してるの?
    その時にも老害と言われたならまだ分かるけど、その時にも老害と言われたとは書いてないよね
    返信

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:48  [通報]

    いただきますは日本の美徳や!
    作った人、食物全てに感謝する日本独自の美やで!
    これ老害で終わらせたら、日本貧しい国の上に美徳もなくなってどーしょもなくなるよ
    返信

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:04  [通報]

    とりわけてあげて


    そこはおまえが取り分けろよ
    そうすると勝俣さん素敵ってなるんだよ
    返信

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:12  [通報]

    >>18
    ほんこれ
    てか食べたい量なんて人によってマチマチだから自分で取り分けろよー
    年長者が気を利かせて「各自食べたい分取っていきましょ!じゃあ自分から!」って言えば良いんだよ
    返信

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:12  [通報]

    そうではなくて
    教育をすべき立場と状況なのかという話です
    内容の問題だけじゃないと思う
    返信

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:13  [通報]

    >>3
    取りましょうか?って声かけるくらいの心遣いはほしいってことなのかな
    返信

    +12

    -12

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:27  [通報]

    >>ビビアンに「料理を取り分けてあげて」と


    令和に釣りか?
    返信

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:39  [通報]

    >>18
    この番組見てたけど、まさにあなたと同じような意見を芸人の信子さんが「押し付けちゃう言い方が良くないんじゃない?」ってにこやかにだけど指摘してた。
    伝え方なのかもしれないね。
    返信

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:43  [通報]

    >>15
    他所の子のことなんて面倒くさいからわざわざいわないけど、老害ではないよね
    返信

    +21

    -5

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:46  [通報]

    >>23
    オジサンが言うことなすこと、全部ダメって風潮はある気がするよね
    いただきますは言いたいし言った方がいいけど、今ってそれを指摘するのがダメなのかもね
    返信

    +13

    -8

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:51  [通報]

    岡田斗司夫 「老害」という言葉を使う人でまともな人を一人たりとも見たことがない
    返信

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:55  [通報]

    1番年下の人が取り分けをしなくちゃいけないって思考がダメなのであって、挨拶できないことを咎めることとは違うってことをわかってないんだなー
    返信

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:03  [通報]

    取り分けか
    年下が一応やるけど、その席の年上の人が
    ありがとう、次の料理来たら各自でね~
    って大体なるね。
    返信

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:05  [通報]

    勝俣の教育って
    自分の価値観を押し付ける教育で、子供が考える教育をしてないのでは?
    それでは、子供に悪影響を及ぼすよ。
    返信

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:13  [通報]

    取り分けはともかく、いただきますは教えてくれてありがとうって思わなきゃな場面では
    返信

    +7

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:28  [通報]

    人によるかもしれないけど各自が好き勝手に取るスタイルを好む人の方が多いよね

    若い女の子に取り分けてもらいたいのってキモいおじさんだけではなく?
    返信

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:39  [通報]

    >>51
    確かに
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:50  [通報]

    要らんことしか言ってないな
    こいつ感覚おかしい
    返信

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:57  [通報]

    >>45
    それなんだよね
    でも「年長者の言うことは聞くべき」という時代を生きてきた人だから、自分も教育する立場にあると思ってるのかも
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:30  [通報]

    この番組見たけどいよいよ勝俣が無理になった。
    典型的な老害でしかないのに、自分が老害かもと疑いもしてない感じが本当に無理だった。
    返信

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:36  [通報]

    >>25
    勝俣ファン0人説
    返信

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:38  [通報]

    >食事をする店で「料理を取り分けてあげて」と勝俣が頼んだところ

    これは完全に老害

    >小さな声で「“いただきます”は言った方が良いよ」と隣の席の女の子に注意したことがあるが、これも“老害”になるのかと首を傾げる。

    これは別に老害って言われてないよね?
    なんか話を混同して老害ごまかそうとしてない?
    返信

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:40  [通報]

    勝俣世代は年下が年上に取り分けたりするのが当たり前だったんだろうから、ちょっと気の毒ではある。
    返信

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:59  [通報]

    >ビビアンが一番年下だったこともあり、食事をする店で「料理を取り分けてあげて」と勝俣が頼んだところ

    ビビアンよりも年下の男性がいたら、その男性に「取り分けて」と言ったのかな
    返信

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 14:34:32  [通報]

    食事のことについてはスタッフのミスじゃない
    取り分けなきゃダメなメニューなんて不向き
    取り分けを最初から分けて貰えるように手配するか(TV局は図々しいからこういうサービスしてない店には迷惑かけそう)
    スタッフが裏で分けとけよ
    返信

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 14:34:37  [通報]

    一番偉い人が取り分けたら嫌いな物があっても言えないからそれもハラスメントになるのかな
    中堅がやるのが角が立たないかも
    取り分けるのが一番嫌いな作業だわ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 14:34:38  [通報]

    アラサーだけど新卒の頃は会社でも一番年下が取り分ける風潮があったから今でも自発的にやるようにはしてるけど、最近は一番上の人が「取り分けずに各々取って〜」て言ってくれる。年上が気を利かせて言ってくれる方が良いわ
    返信

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 14:35:32  [通報]

    >>1
    自分が先陣きって自分のぶんだけ取ればいい。その方が他の人も取りやすい。今の時代、取り分けるなんて大きなお世話でしかない。
    返信

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 14:35:53  [通報]

    でも芸能界って古いしきたりばっかりだよ
    何かあるたびに豪勢なプレゼントを用意しなきゃならない、それも上の人の顔色伺って選ばなきゃならないとかさ
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/26(日) 14:36:36  [通報]

    芸能界は縦社会だから仕事を増やすために自主的に気を回してやるくらいの気概は必要だよね
    特にこれといって見た目以外の芸がないならなおさら
    ビビアンはそういう立場じゃないからどうでもいいだろうけど
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/26(日) 14:36:58  [通報]

    勝俣の中では「一番年下が食事を取り分ける」と「いただきますは言う」は同じような常識だと思ってるってことだよね
    前者を注意されたから後者も言っちゃダメなのかと困惑している
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/26(日) 14:37:25  [通報]

    なんか思ってたんと違うな
    勝俣さん側の人が多いんだね
    わたし別に若くないけど
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/26(日) 14:38:07  [通報]

    >>64
    言うんじゃない?
    勝俣が一番下だったら当然やりそうだし
    実際一番下の仕事を分かってるから言ってるわけだし
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/26(日) 14:38:07  [通報]

    >>62
    「いただきます」指摘の方は、誰にも老害って言われてないのに、
    共感集めようとして例として一緒に出して来てるのが、小賢しいよね
    返信

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/26(日) 14:38:37  [通報]

    よく考えたら大人数の飲み会の時に
    いただきますって声だして言ってたっけ‥?
    うちの会社半年に一回程度そう言う会あるけど、思い出せない‥
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/26(日) 14:38:44  [通報]

    >>23
    指摘すると偉そうになっちゃうから、あえていただきまーす!!って大きい声で言う。そしたら周りも、あっ!いただきまーす!ってなる。
    返信

    +11

    -7

  • 77. 匿名 2024/05/26(日) 14:39:11  [通報]

    >>1
    老害は駄目で南無妙法蓮華経は良いの?
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/26(日) 14:39:12  [通報]

    >>1
    料理を取り上げてあげてって何??
    お前が取り分けろよ
    返信

    +49

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/26(日) 14:39:40  [通報]

    一番下が取り分けたり、グラス空いたら次何飲むか聞いたり、本当めんどくさいから年齢的にも中堅になったからそういう飲み会は行かなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/26(日) 14:39:59  [通報]

    >>72
    ガルも老害が多いからね…
    返信

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:21  [通報]

    >>7
    一番年下っつっても49歳で、スター芸能人だしなあ
    返信

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:23  [通報]

    >>51
    最初に言い出したのはなんと松本清張
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:55  [通報]

    >>1
    食べたい物を食べたい時に食べたい
    取り分けて欲しくない
    返信

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:56  [通報]

    >>41
    たぶん、まさか老害に該当すると思わなかった言動を指摘されたから、年下の人に関わったときにどこからダメでどこまでいいか分からない!
    頂きますを教えるのはアウト?セーフ?って話の流れなんだと思う。
    全部ダメなの?っていう。
    (もちろんそうじゃないんだけど)
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/26(日) 14:41:11  [通報]

    老害があるように若害もあると思うの
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/26(日) 14:41:28  [通報]

    5ちゃんの実況見てたら作った人とかご馳走してくれる人がその場にいたら頂きますって言うかもだけど
    とかいう人が割といた

    自分は食べる時は毎度いただきますごちそうさまを言う派
    別にいただきますって作った人に対して言うと思ってないから
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/26(日) 14:41:57  [通報]

    勝俣が番組の中で、千鳥の大吾とかフットボールアワーの2人にやたら「我々の時代はさ」って、同じ世代かの様に語ってたけど、
    そこの3人と勝俣の世代とは違う気がするわ。

    返信

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/26(日) 14:42:38  [通報]

    >>60
    老害は自覚してないから老害なんだよ。周りの老害も自分が正しいと思い込んでる
    返信

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/26(日) 14:43:17  [通報]

    老害と言われる年配者
    若害と言われる若輩者

    世の中には両方いることが、このトピを見て分かりました。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/26(日) 14:43:19  [通報]

    >>10
    この人顔はいいのにうるさいし暑苦しい
    もったいないな
    返信

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/26(日) 14:43:39  [通報]

    ガル子の真似して
    婆が背乗りの人間関係いかんなく発揮したが
    何を話していいかわからないの
    感想をライブで送られて草オブ草
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/26(日) 14:45:01  [通報]

    指導や教育、指示ができる立場になるには それなりの根拠(上司と部下、教師と生徒、コーチと選手など)と合理性(知っている者が知らない者に教える、上司が責任をとるのだから部下は勝手な判断をしない)が必要

    単に「そういうものだと私が思っているから」とか「私はそうやってきたから」「あなたのためだと私が思うから」ではダメ

    ただ 若い人も「あなたと私は同じ人間ですし平等のはずですよね」を職場なんかで言っちゃう頭弱い子がいるのは事実だと思う

    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/26(日) 14:45:32  [通報]

    >>80
    なるほど…

    なんならいただきますもどうでもいいわ
    言わないのが無作法とか思ったことない
    返信

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/26(日) 14:46:11  [通報]

    >>7
    一番年下じゃなくて一番近い人が取ったほうが早いやんね
    返信

    +93

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/26(日) 14:46:23  [通報]

    >>87
    ネットすらなかったり脅威ではなかった時代と最近の落ち目の時代を分けて言ってるんじゃなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/26(日) 14:46:50  [通報]

    >>82
    松本清張って
    着眼点が凄いもんね。
    ザ・商社やけものみちは凄い作品だよ。
    そんな人が老兵って言葉を生み出したのは
    驚きはしない。
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/26(日) 14:47:30  [通報]

    >>19
    人間関係は上下関係でしかないとそうなる
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/26(日) 14:48:05  [通報]

    竹内力がいただきますを言わなかったら勝又は「いただきますを言おうか」って指摘するん?
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/26(日) 14:48:48  [通報]

    >>24
    男性特有と言うよりは年齢じゃない?
    まあ傾向としては男性が多いかもしれない、多分それは仕事でそれなりの役職に就いて部下を教え導く引っ張ってく習性が身に染みてる。
    特に父親の年齢になると退職してあれこれ指図する機会もなくなる、それでも弁えてる人は会社とプライベートは違うと切り離せるけど。
    コメ主さんの父親や旦那は切り替えが出来ないんだと思うよ。
    言っちゃ悪いけど接客業してる時にそういう面倒なタイプ山ほど見てきた、威張り散らすのは家庭内にして欲しいけど相手にされないから外で発散。

    あと私の身近な所で言えば結婚当初の姑がそれだったわ、嫁に仕来りetc色々教えてあげなきゃー!って無駄に空回りしてた。
    なので女性でも同じ様な人はいるよ、ちなみに姑も今は変わって押し付けも無くなっていい関係になってる。
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/26(日) 14:49:10  [通報]

    取り分けとか、いただきますとかは
    必要ないかなって思うけど、

    安易に老害と使ってしまうのは良くないかな?と思う。気に入らないと直ぐに老害というケースとかは如何なものかと思うことはあるかも。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/26(日) 14:49:21  [通報]

    まあ気を使わない大食いの人が混ざってたら
    全員にいきわたらせるために自主的に取り分けはするかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/26(日) 14:49:26  [通報]

    これ見たけど本当ムキになって話していて
    うるさくて普段から老害だから
    言われたんだと思った
    返信

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 14:50:10  [通報]

    >>82
    >「老害よ、即刻に去れ、であります」
    by松本清張の『迷走地図』
    返信

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/26(日) 14:50:34  [通報]

    >>93
    だよね
    確かにいつも「いただきます」って言ってるけど、今から食べますよーって合図みたいなものだもん
    私の場合はいつも言ってる「いただきます」が礼儀とか作法と言われると違う気がする
    横です
    返信

    +4

    -7

  • 105. 匿名 2024/05/26(日) 14:51:10  [通報]

    >>1
    ビビアンに取り分けろって?
    なぜ久々に台湾から来た人が取り分けないといけないのか?
    返信

    +62

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/26(日) 14:51:24  [通報]

    勝俣が自分に身に付いた習慣が正しいと思いこんでいるように
    若い人も自分が考えてることが正しいと思い込んでいるよね
    反省するだけ勝俣の方がましに思える
    返信

    +0

    -8

  • 107. 匿名 2024/05/26(日) 14:52:53  [通報]

    芸能界は特殊だし 年長者に気に入られることのメリットもあるだろうから そんなの要らないってんならいいけど損するかもね

    権利や自由ってことだけで叫びすぎると、一旦それを手に入れることはできるかもしれないけど、すぐにまたシステムごと変えられて 然るべき立場に再配置されるのが世の中の常であって
    そこが自分の望んだ立場だとは限らないからね


    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/26(日) 14:53:12  [通報]

    いただきますを言わないとそういうことを教える家庭じゃなかったんだなって
    思われるだけだからほっときゃいいのに
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/26(日) 14:53:56  [通報]

    >>15
    学校で許容範囲なら、
    信仰的にも問題ない筈

    よってシロ
    返信

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/26(日) 14:54:39  [通報]

    >>15
    老害どうのこうのじゃなくて、いちいちいただきます言う奴なんてウザい
    返信

    +5

    -25

  • 111. 匿名 2024/05/26(日) 14:55:00  [通報]

    >>104
    宗教だと主に感謝したりしてるけど
    多くの日本人はそういうのがないもんね
    返信

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/26(日) 14:55:22  [通報]

    老害の逆
    若害って言葉もあるよ
    何でもかんでも老害老害と言う若者の事
    若害
    返信

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/26(日) 14:56:07  [通報]

    国士様たちが誇る礼儀正しい日本人も今の世代までかもね
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 14:56:30  [通報]

    >>1
    躾されてない大貧民大国中国人は土人ですから。
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/26(日) 14:57:24  [通報]

    時代が変わると常識も変わるよね
    自分と意見の合う同世代がもう撮影の現場にいなくて、若い人がメインで回してるならその人たちとうまくやっていくしかない
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/26(日) 14:57:48  [通報]

    >>11
    自分がやられた事をそのまま後輩にもやるタイプなんだね。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 14:58:32  [通報]

    老害はすぐ昔は〜とか言うからな
    返信

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 14:59:15  [通報]

    取り分けを女の仕事と思っているのがな
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 14:59:56  [通報]

    取り分けるのも、取り分けられたくもないんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 15:01:35  [通報]

    >>19
    私も新入社員の頃に言われた
    先輩に「一番下がやらないとね」と言われ、
    取り分けて渡すと「若い子が取り分けてくれると美味しい」
    なんか気持ち悪いなと思ってた。
    返信

    +48

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 15:04:18  [通報]

    >>120
    お世辞言ってただけじゃない?
    返信

    +4

    -8

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:26  [通報]

    年齢が上だから偉いとか、なんなの?
    勝俣とか和田あき子に媚ばっか売って生きてきて何を偉っそうに馬鹿か
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:35  [通報]

    >>7
    芸能人なんだから、お店の人が取り分けてくれるようなお店に行けばいいのに。
    それか、居酒屋みたいにみんなが好きに食べればいいのにね。
    返信

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:57  [通報]

    >>1
    また勝俣によると、食事をする時に「いただきます」と挨拶をしない若い人が多いので、小さな声で「“いただきます”は言った方が良いよ」と隣の席の女の子に注意したことがあるが、
    自分の子どもみたいな年齢の人なんでしょ?親感覚で言っていそう
    うざいぐらいしか思ってないって、食事の時いただきます言わないだから
    挨拶しない家庭環境なんだよね?
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 15:06:01  [通報]

    >>19
    そのかわり年上は年下の面倒をしっかり見た。
    ある程度のところで「あとは若い人で」と、二次会まで賄えるぐらいの現金置いて消えるのもお約束だった。
    ギブアンドテイクで、奉仕ではない。
    返信

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/26(日) 15:07:20  [通報]

    >>72
    ガルもおじがたくさんいるからね~。
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/26(日) 15:09:04  [通報]

    >>111
    日本でも元々は生産者や調理してくれた人や動植物の命への言葉なんだろうけど、勝俣さんがそういう気持ちで言ってるとは思えないよね
    番組で同席してる目上の人に対して言わなきゃいけないならお門違いだわ
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/26(日) 15:09:41  [通報]

    >>23
    私も、いただきます言う派だからそう思う。もちろん取り分けはダメだ。
    でも、がるちゃんで「うちの地域いただきます言わない」みたいのよく見るし、前にも言うか言わないか、手を合わせるか合わせないか、でけっこう論争してたトピあったから、地域によって違うんだと思ったことある。
    返信

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/26(日) 15:10:39  [通報]

    自分が教えられてないことややりたくなくて無視してることを指摘されると
    相手に敵意を向ける人は一定数いる
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/26(日) 15:14:11  [通報]

    どこもかしこも老害ばっかり。
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/26(日) 15:14:27  [通報]

    >>127
    そんな無理矢理叩かなくてもよくない?
    返信

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/05/26(日) 15:16:41  [通報]

    >>120
    私も同じ事あった。飲み会で席たった人の分を取り分けて置いてあげてと男性社員から言われたわ。自分の意思で立ってどっか行ったんだからよくない?お前がやれと思った。
    返信

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/26(日) 15:17:52  [通報]

    良い悪いは別にして、芸人や旧ジャニーズなどは後輩が気を利かせるのが当たり前な世界なんじゃないかと思う
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/26(日) 15:18:24  [通報]

    年長者を老害と謗る若い人()も直ぐにそうなる。
    人を尊重できず傷つけて生きていく人は、
    もう10年立てば今の子どもから、
    もっと酷く言われますよ。

    返信

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/26(日) 15:19:56  [通報]

    >>43
    ここのコメントみたいに自分で取り分けたいって意見もわかるけど、
    勝俣の先輩たちだから下っ端が取り分けるってのが当たり前で来てるから、その場に居た人らは取り分けられても「いや、自分で取り分けたいんだけど」とはならないと思う

    けど、今の子らからしたら下っ端が取り分けるって感覚が意味不明だろうから、下っ端が取り分けるのが当たり前で来てる世代の中の一番下である勝俣が取り分けてたら丸くおさまっただろなって思った

    勝俣が取り分けてるのを見て先輩たちがビビアンに
    「いや。お前がしろよ」って言ったらそれこそ老害だなって思うかな
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/26(日) 15:20:02  [通報]

    この年代の人って何か訂正されたり、老害って言われるととにかく自分の正当性を熱く語るし、それが通らないとなにも言えないとか褒めてるだけとかこんな当たり前のこと、昔は良かったとか言い出すよねー
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/26(日) 15:21:34  [通報]

    >>130
    あなたもそうなると思う。
    ネットの書き込みって、
    AIに教え込むらしいよ。
    ネットの書き込みって酷いよね。
    年配を苛めろって肯定だもん。
    ガルちゃん世代は間違いなく、
    次世代からイジメられる。
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/26(日) 15:23:31  [通報]

    しっかり老害だわ
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/26(日) 15:25:13  [通報]

    トピタイだけ見て一応勝俣を擁護する気で開いたけど
    教育というよりしょうもない指図だったので批判に回るわ
    取り分けなんて、必要ならむしろ一番年上がやるのがスマートなんだよ
    だれもやる必要ないけどな!
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/26(日) 15:27:45  [通報]

    >>30
    同感。一番年下が取り分け気を利かせる強要の時代はもう終わったんだよね。令和。出来た年上だと率先として取り分けてくれる。そういうのを目で見て学ぶ事だってあるんだから、勝俣さんがやってあげたら良かったのにさ。勝俣さんお茶の入れ方だって間違ってケンミンショーでドヤ顔で語っていたし、誰にだって不備はあるんだからさ。
    返信

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/26(日) 15:28:02  [通報]

    >>15
    こうやって勝手にアンケートをとるのもまた老害なんだろうね
    返信

    +3

    -10

  • 142. 匿名 2024/05/26(日) 15:31:50  [通報]

    もうすぐ老害が大多数を占める世の中になるから、、若者よゴメン
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/26(日) 15:35:30  [通報]

    >>7
    老害というか女性蔑視のセクハラかな?
    返信

    +81

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/26(日) 15:36:47  [通報]

    >>15
    取り分けてと命令するのは老害だけど、
    いただきます言った方がいいよはただの注意だよね
    返信

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/26(日) 15:38:29  [通報]

    >>1
    勝俣はまだ老人じゃないからただの性格
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/26(日) 15:39:57  [通報]

    >>1
    どこから老害がわからないのは老害確定じゃない?
    和田アキ子も同じタイプで注意、教育してあげてると思ってるよね。余計なお世話とわかってない。
    先輩の言う事は絶対、1番年下はパシリみたいな扱いが当たり前で成り上がってきた勝俣には難しいかもね
    返信

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/26(日) 15:40:10  [通報]

    >>1
    老害になっちゃうって注意もおかしいわ
    今はそんな時代じゃないとかじゃダメなのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/26(日) 15:40:44  [通報]

    >>137
    あなたみたいな老害ががるに押し寄せるようになって荒れ出したしつまらなくなった。本当に迷惑!
    今のこの人手不足の原因は間違いなくあんたら老害のカスハラのせい。反省してほしいわ。害しかない。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/26(日) 15:42:17  [通報]

    >>53
    そこまでフォローできる人じゃない限りは、指図なんてすべきじゃないよね
    そのあとずっと働かせることを意味するんだから
    返信

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/26(日) 15:43:13  [通報]

    >>7年関係ないじゃん、それぞれがほしいだけ取れば良いのに何で後輩ガァ〜とか1番年下ガァ〜とか言うかな?先輩風吹かせたいだけでしょ。しかも女性だからでしょ。そりゃ老害って言われるわな
    返信

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/26(日) 15:44:09  [通報]

    取り分けたら取り分けたで「こういう物はこう分けるのが常識」とか訳わからんルール押し付けて来るんでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/26(日) 15:44:44  [通報]

    家庭での教育やしつけも老害なのでしょうか?
    ○○ハラスメントとか心理的虐待とか
    子供たちが言い出すのかしら?
    返信

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/26(日) 15:44:51  [通報]

    >>24
    そういう行為のことはマンスプレイニングって名前がちゃんとついてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 15:47:16  [通報]

    >>63
    勝俣が若い頃は、取り分け必須なお店や料理は少なかったはず
    ここ15年くらいのイタリアンが流行ってからの風潮だと思う
    返信

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 15:47:27  [通報]

    >>19
    一番年下な上、女だからやらせたんだと思う。うざったい。
    返信

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/26(日) 15:47:40  [通報]

    >>27
    汚くとる人がいるから自分が綺麗に取り分けたい
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/26(日) 15:49:14  [通報]

    取り分けてあげてはイラっとくるかも
    ましてやビビアンだよ
    勝俣が指図していい相手じゃ無い
    返信

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/26(日) 15:51:22  [通報]

    >>75
    乾杯!で食べはじめることがほとんど
    他人のいただきますを耳にする場面はまず無い
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/26(日) 15:53:42  [通報]

    >>43

    ビビアンがやっていいなら俺がやってもいいってならないんだなぁ
    人に指図するより俺がやるよ~って方が素敵なのにね
    返信

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/26(日) 15:56:25  [通報]

    >>1
    取り分けろって言う人が取り分けろ!
    食べたきゃ自分小皿に盛るから放っとけ
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/26(日) 15:58:09  [通報]

    老兵は去るのみ
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/26(日) 15:58:16  [通報]

    >>7
    自分が取り分けろっての
    返信

    +65

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/26(日) 15:58:54  [通報]

    これ観てたけど『オレの時代は…』『オレたちは先輩たちにそうされて育った…』って言ってて、こんな上司や先輩絶対嫌だなと思って観てたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/26(日) 16:02:36  [通報]

    >>1
    今日の生放送のアッコは濡髪でおでこ出してる大谷選手の写真を見て「老けて見える」と言ってたよ
    まずはこの人の教育をしてくれ
    返信

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/26(日) 16:09:11  [通報]

    年齢じゃない序列なら勝俣が取り分けるべきじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/26(日) 16:19:50  [通報]

    >>1
    勝俣の声の大きさは老害になるわ
    返信

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/26(日) 16:31:21  [通報]

    >>162
    それな!勝俣が取り分けりゃいいんだよ。勝俣ちっせぇなあ。
    ヒロミさんと所さんなら取り分けてくれそう。
    返信

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/26(日) 16:35:13  [通報]

    >>6
    とある男性アナウンサーが、先輩アナウンサーから「私たちの時は先輩からこういうことを注意されたから気をつけるといいよ」と言っただけで老害扱いされたらしい。
    しかも公の場で先輩アナウンサーに「老害」とか「おせっかい」的なことを言ったんだとか…。
    もう若い人に何も言えないんだなと思った。
    返信

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/26(日) 16:45:11  [通報]

    >>152
    もう言ってるじゃん
    自分がやりたくないことを強要されると、それはもう老害による虐待って時代が来るわ
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/26(日) 16:46:53  [通報]

    >>154
    中華だと取り分けて食べない?
    最初だけ店の人がやってくれる場合が多いけど
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/26(日) 16:49:12  [通報]

    >>1
    余計なお世話だなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/26(日) 16:50:18  [通報]

    >>60
    本当…元々煩くて嫌いだったけど、より無理になった

    信子が指摘したことはスルーして、剛力の聞こえのいいとこだけ採用してた

    そういうとこだわ
    目の奥笑ってなくて怖いし
    返信

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/26(日) 16:54:17  [通報]

    老害って言う必要はない
    今の時代はそういうのダメって指摘してあげればいいだけ
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/26(日) 17:15:15  [通報]

    >>169
    家庭内、親子の関係性でもなんですね
    教育やしつけがされてないって怖いです
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/26(日) 17:19:33  [通報]

    いただきますを言った方がいいよってその言い方ならアドバイスになるんじゃない?
    めちゃめちゃ怒って言うなら老害で、要は言い方なことは多いよね。
    ただ取り分けるのを女性にさせようとするのは時代錯誤なのよ。
    たいした事ないことと並べてどっちも老害?とか聞くのって人間性のズルさを感じる…
    この人嫌いじゃなかったけどちょっとムリになったかも…
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/26(日) 17:20:51  [通報]

    >>1
    事務所の後輩芸人ならともかく、昔共演してたからって台湾の大スターが来日してくれたんだから、気づいた勝俣が取り分けてやればいいじゃん。
    前に石原良純と森泉がロケしてた時、良純は「食べて食べて」と森泉に取り分けてあげてたよ。人に指示するより自分でさっさと取り分けた方が早いんだよね。
    返信

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/26(日) 17:25:18  [通報]

    勝俣静かにして欲しい
    観てたけどまじで1人だけうるさ過ぎる 
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/26(日) 17:25:36  [通報]

    >>48
    最終的に信子さんに老害って言われてたね。
    カツマタさんずーっと「俺の時代は〜」「俺の時代は〜」って言ってて、そういうとこだよって思った。
    ゴーリキさんのことがお気に入りなのか、
    ゴーリキさんのことだけ終始褒めてた。
    返信

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/26(日) 17:28:25  [通報]

    >>7
    これって年下だったら40代の男性俳優にも同じ事を言ったのかね
    返信

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/26(日) 17:38:59  [通報]

    >>1
    ビビアンに取り分けしてもらいたかっただけじゃね?
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/26(日) 17:40:37  [通報]

    >>1
    >>78
    「こういう時は取り分けなければ」という発想があったとして、それを誰かにやらせようとするのが一番意味わからん。
    そしてその誰かって大概「若い女性」だよね。

    「良かったら俺が取り分けるけど、みんなもコレ要る?」だったらまだ解るんだよ。
    「要らない」「自分で取る」って言うし。
    返信

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/26(日) 17:41:56  [通報]

    台湾の大スターに「年下だから」って理由で取り分けさせるの?しかも番組ゲストに?
    それこそ常識なさすぎてビックリする
    これ相手がジャスティンビーバーとかカニエウエストでも「年下だから」ってとりわけさせるの?
    女だけでしょどうせ
    それもアジア人だから
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/26(日) 17:53:23  [通報]

    『シャァァーッ』のイメージしかない
    あと山羊のチーズが嫌いで食わず嫌いで
    えずいちゃってるシーンしか思い出せない
    勝俣州和、“老害”という言葉に「教育もできなくなる」と困惑も「それこそ老害」と指摘する声が続出
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/26(日) 18:33:16  [通報]

    ちょまあ損するのは何でも反発してる人間っスから。同じ似た人間以外と付き合えなくなる。不利を被っても身から出た錆ってことでOKッス。んでわ。ちょっくら、出かけてくるっス。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/26(日) 18:51:39  [通報]

    >>7

    自分が「老害」って
    気付かないタイプなんだろうね。

    一番厄介なタイプだわ。
    返信

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/26(日) 18:57:21  [通報]

    勝俣ファンいないやん
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/26(日) 19:00:09  [通報]

    料理取り分けなんか喜ばれる行為じゃ元から無いよね。老害だわ
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/26(日) 19:06:44  [通報]

    >>1
    老害だって言われたことに怒るのがもう老害。このご時世に老害だって指摘されたら普通は、そうかこれはダメなのか!ご指摘ありがとう!気をつけよう!って思うよね。
    返信

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/26(日) 19:42:50  [通報]

    >>27
    取り分けるのも取り分けられるのも気を使って面倒くさいし、頼むメニュー決める時も相手の好みとか考えて気使う乃面倒くさいからブュッフェで好きな物食べるかコースでメニュー勝手に決まってるのにして欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:11  [通報]

    職場では1番年下だったので
    若い子の方が相手も喜ぶから〜って
    他の人には言わないのに何かと言われてた。
    これは老害ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:12  [通報]

    >>143
    男性には言ってなさそうだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/26(日) 20:13:48  [通報]

    >>99
    >威張り散らすのは家庭内にして欲しいけど相手にされないから外で発散
    めちゃくちゃ同意。ファミレスパートです。
    中〜老年男性に多い、というかその世代でしか見ない。
    威張れる相手が欲しい+構ってほしいんだろうね。可哀想な人。
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/26(日) 20:25:04  [通報]

    >>20
    目上が語れば老害認定されそう
    返信

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2024/05/26(日) 20:31:03  [通報]

    昭和気質が全く抜けずに今に至ってる感じだった
    自分のことばかりで、今の若い人の気持ちとか起こってる問題には一切耳を傾けていないことが伝わった

    和田アキ子のそばにいるだけあるわ
    老害という一言では済まない、とんでもない爺になりそうな予感
    たちが悪い
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/26(日) 20:53:05  [通報]

    >>11
    今の最新の価値観
    なぜ子供が食べ物を粗末にしても怒らないのか…人気YouTuberが「僕の自慢のヤバい家族」と開き直るワケ
    なぜ子供が食べ物を粗末にしても怒らないのか…人気YouTuberが「僕の自慢のヤバい家族」と開き直るワケgirlschannel.net

    なぜ子供が食べ物を粗末にしても怒らないのか…人気YouTuberが「僕の自慢のヤバい家族」と開き直るワケ 暴走ブラザーズがやんちゃをする動画や食べ物を粗末にする動画をあげていると、「なぜ怒らないんですか?」「一発しばかないと分からないですよ」的なDMやコメン...

    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/26(日) 21:16:34  [通報]

    >>1
    メディアが過剰に老害をはき違えてダメ出しするから
    勘違い野郎が増えちゃうんだよ

    ある程度のマナーや悪いことを
    年寄りが指摘すると何でも老害で片づける風潮

    日本国民をダメにしたい反日のクソメディア
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/26(日) 21:32:53  [通報]

    >>19
    年下でも男だったらやらせてないよね
    お茶出しとかも若い男性がやろうとしたら男にお茶入れてもらってもな…とかいう老害上司がいた
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/26(日) 21:41:16  [通報]

    島田秀平のYouTubeでロケの時にお化けが怖いと言う理由で女性スタッフの部屋に入って一緒に寝かせてもらってたって発言してたの聞いて大嫌いになった。セクハラだろ、キモすぎる。
    その動画にコメントしたら消されたしね。。。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/26(日) 21:54:09  [通報]

    >>153
    ありがとう
    まさかのアメリカでも同じようなことがあるなんてびっくり
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/26(日) 21:58:04  [通報]

    >>50
    梅沢さんが言ったら面白くなるしみんなも、いただきまーーす!っていいそうだし
    こだわりの盛りつけありそうだから自ら率先して取り分けてくれそう。ただ個人的に梅沢のおじさんか好きなだけなんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/26(日) 22:13:11  [通報]

    >>3
    取り分けるってセンスいるから難しい
    返信

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/26(日) 22:19:42  [通報]

    >>3
    取り分けられなかったら目の前にある皿だけからしか食べないと思う、別にそれでもいいけど
    遠くの皿に身を乗り出して食べ物取りに行くのは無理だなー
    飲み会とかでとりわけ無しなら食べるのはほぼ諦める

    返信

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/26(日) 22:34:22  [通報]

    生放送じゃないんなら、料理が出てきたら誰が取り分けるかって台本に書いとけば済んだ話じゃないのか?
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/26(日) 23:10:39  [通報]

    >>10

    何にも面白くない ギャーギャー騒いでるせいやせいやしたい人
    返信

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/26(日) 23:15:30  [通報]

    こういう人間はテレビ番組にとってリスクになるから、どんどん消えていってくれると嬉しい。見たくないやつ多すぎる。子供のゲームぶっ壊すバイオリニストとか。
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/26(日) 23:24:47  [通報]

    >>146
    新人さんに「なります言葉やめましょう」と伝えたけど
    私もどこから老害かわからないから老害なのかなー
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/27(月) 00:01:22  [通報]

    勝俣以外の出演者がみんな苦笑いでなんとかフォローし続けてたのが痛々しかった
    この人終わったなーと思った
    返信

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/27(月) 00:28:34  [通報]

    >>1
    ネットって育ちのいい人も悪い人も使うから、もう他人には口出ししない方が良いと思う。
    私は自分の子には「いただきます」を言うように教えてきた。だって、行儀がいいから。他人からの印象もいいし、社会に出たとききっと得するから。
    でも、たまに「いただきます」も言わないし、箸の持ち方もひどいき、クチャクチャ汚く食べる子がいる。でも別に注意しないよ。伝わらないから。
    多分、勝又は本気で「その人のため」と思ってこんなこと言ってるんだと思う。でも「いただきます」を言う行為の意味が分からない人には伝わらない。
    これまでは育ちの悪い人の声は淘汰されてきたけど、今はネットで誰でも発信できるから、もう反発されるだけよ。
    年配の方が言うことは全部、害でしかないのよ。
    菩薩のような笑顔で、全肯定しとけよ。
    返信

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/27(月) 00:29:37  [通報]

    とりわけの話は、昔杉本彩さんが千秋か誰か女性タレントにやめな!やらなくて良いからと言ってやめさせた話はがあったよね
    もしかしてビビアンスーだったの?!
    やれって言っていたのはかっちゃんとか?もしそうだったらガッカリ…
    返信

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/27(月) 01:08:02  [通報]

    その"昔の教育"こそ求められてない事に気付くべきだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/27(月) 01:21:37  [通報]

    >>99
    同意でしかない。やたら会社ならこうだとか、こうするべきだというのが染み付いていて退職してからも関係ない周りの人に強要する。それを指摘すると劣化の如く怒り出す。年齢的に頑固が加速するだけで優しくなることはないから距離を取ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/27(月) 01:24:43  [通報]

    何も指導しないのが今の時代一番なんだよ

    ある意味仕事は見て覚えろの時代に逆戻りだけど
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/27(月) 01:57:02  [通報]

    >>19
    勝又の発言は嫌。こういうのを若い子に強要すべきでないから。
    でも、私は率先してやるかも。少なくとも取り分けて嫌な印象をもたれることは少ないと思うし。たかだかお皿に盛るくらいで好印象をもってもらえるならやった方が得かなって。
    返信

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2024/05/27(月) 03:01:22  [通報]

    >>10
    左の鼻の穴がおでき??気になる。
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/27(月) 03:04:19  [通報]

    新入社員のとき懇親会があって、「料理取り分けてあげて」って嫌いな先輩に言われてテーブルの人に取り分けたら「自分でやるから」って配ろうとした皿を手で受け取らずにしっしってやられた。
    やり取り見てなかった先輩が「なんで配らないの?」ってきいてきて余計イラついた記憶あるので、大皿のものでも自分でとってくれ
    返信

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/27(月) 03:14:58  [通報]

    >>163
    和歌子思い出した
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/27(月) 03:19:56  [通報]

    >>15
    年下に何か意見した時点で老害です!自由にさせるべきです。
    返信

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2024/05/27(月) 03:43:11  [通報]

    >>19
    そういう文化がない人に、若いんだから取り分けてって指示するのがオジさんぽいよね
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/27(月) 04:24:47  [通報]

    長年アッコの手下だっただけある
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/27(月) 07:16:53  [通報]

    >>10
    髪の毛がチクチクで痛そう
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/27(月) 07:17:40  [通報]

    いただきますは言える人になった方が良い
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/27(月) 07:45:04  [通報]

    自分の分は自分で取ったほうがよくない?食べたいものを食べれる分だけで
    正直学校の配膳も山盛りに盛られて迷惑だった思い出が蘇る
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/27(月) 08:10:37  [通報]

    部活とか会社ならまだしも芸能界って自分のスキルで生きているはずなのに年下だから、という理由でとりわけを強要するのは老害すぎる。でもそれを演者に対して『老害』というワードを使うスタッフは常識がないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/27(月) 08:32:44  [通報]

    >>13
    旅サラダの生中継で一般人のおばちゃんの事をぽっちゃりいじりしてて、この人はまだずっと昭和なんだと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/27(月) 09:14:29  [通報]

    >>8
    そこなんだよね。
    そもそももう昭和制度じゃないから相手は別にそれを知りたいと思ってないしそうなりたいと思ってないし求めてないんだよね。
    気づいてないのか気づきたくないのか知らないけど。
    教育じゃなくて、対等の関係として助け合いたいのが新しい世代だから。(別に上のやりかたを踏襲しようと思ってない人が多いよ)
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/27(月) 09:32:24  [通報]

    >>10
    この記憶で止まってたけど昨日たまたまおまかせみたらそれなりに年取ってたなあ
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/27(月) 09:36:42  [通報]

    >>207
    予告見た時勝俣が言うならもっとポップになるかと思ったけどしっかり老害だった
    いただきます言った方がいいよとか本当余計なお世話
    それで若いタレントが悪印象になってもいいじゃん
    例えば2人でやってる番組で視聴者にこう見られるから言った方が良いよ、とかなら自分にも関係するから言うべきだと思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/27(月) 09:53:00  [通報]

    これは、ビビアンが年下だからという理由だけかな?

    もしもビビアンよりも1つ年下の男性芸能人が同席していたら、ちゃんと、その男性に1番年下だから食事を取り分けてあげてって言う?

    年下の女性だったからでしょ?
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/27(月) 09:54:37  [通報]

    教育になれば良いけど
    ただの価値観の押し付けも多いしなあ
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/27(月) 09:55:47  [通報]

    老害ってより女が料理せっせと取り分けるの日本だけだわ
    男尊女卑
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/27(月) 10:04:03  [通報]

    >>5
    テーブルがいつまでもお皿でいっぱいなのが嫌だから前菜敵なメニューはテキトーに取り分けるので避けたい食材があったら教えてくださーい!ってやっちゃう。いただきますとごちそうさまでしたは言った方が男女問わず印象が良いから言う。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:21  [通報]

    >>151
    この人の嫌いなものは〜とか把握しろって言われそうで嫌だな
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/27(月) 10:13:24  [通報]

    >>120
    うわー、それキモイね。セクハラじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/27(月) 10:45:06  [通報]

    >>197
    私も思った。こういう考えの人だから、そう言うのは女性がやるものって思ってそう。取り分けるのも取り分けられるのも嫌いだから大皿でシェアする会食が本当に苦手。
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/27(月) 10:49:04  [通報]

    いただきますって言った方がいいよ、って注意するのはいいと思うけど…
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/27(月) 11:18:30  [通報]

    >>120
    私も言われた。○さんが作る水割り美味しい!上手いねっ!て。これ言えば喜んで作ると思って言ってんのかな。キモっとしか思わなかったんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/27(月) 11:20:22  [通報]

    言わない事がその人の為にならないって言ってたけど、いずれその人自身が痛い目に遭って理解する。
    もしくはその人の程度に見合った人生になる。
    自分が迷惑を被った場合のみ短くはっきり言う。
    返信

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/27(月) 11:44:08  [通報]

    >>3
    焼き鳥バラす人
    迷惑じゃない?コロコロして食べにくいし冷めるし
    しかもお皿の上に残った最後の一粒

    勿体無いし誰も取らないから私が取ったらバラした人から「よく取れるねw」って言われた
    残せっていうの?食べものだよ?
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/27(月) 11:44:48  [通報]

    >>120
    それ若くない年齢の社員にも失礼じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/27(月) 12:10:41  [通報]

    >>1
    勝又はポケビブラビ関わってないからビビアンともそんなに接点ないよね
    ナニサマ目線で取り分けろとか言うの?
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/27(月) 12:31:24  [通報]

    >>172
    Tvr限定の収録後の感想で剛力いい子だーばっかり言ってたね。
    信子だって、傷つかない言い方とか一生懸命アドバイスしたのにさ。
    徳川の末裔って知ったらペコペコするんだろうよ、大物にペコペコして芸能界のし上がるようなタイプは。
    返信

    +11

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/27(月) 12:45:57  [通報]

    >>8やっぱりここは低レベルの人しか見てないね
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/27(月) 13:03:29  [通報]

    >>3
    飲食店したことあるけど、大勢で4000円コースとかの会だと、こういう人のせいで大皿料理ほとんど手をつけられないまま下げることになるのあるあるだわ

    多分とやかく言われるの嫌で誰もとりわけしたくないんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/27(月) 13:30:06  [通報]

    >>168
    ひっどいね!!
    目の前にある落とし穴に落ちるところまで見届けてフォローしなきゃいけないの?アドバイスすら聞けないなら、起業してマジで。
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/27(月) 13:33:37  [通報]

    >>1
    ビビアンだってもう若くないし母国ではそれなりのタレントさんでしょ?その人に料理取り分けてって、ウリナリ時代のままアップデートできなくて老害になっちゃってる、恥ずかしいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/27(月) 13:36:02  [通報]

    >>190
    どっちかっていうとセクハラ寄りだねそれは。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/27(月) 13:37:56  [通報]

    >>1
    この人これからこういうズレがどんどんでてきそう。
    自分がパワハラやってることに全然気づかなそうなタイプで、「それパワハラですよ」って言われるたびに今回みたいに「この前パワハラって言われちゃってさー、おれは◯◯してって言っただけなのに」とか発表して聞いた人は(いやそらパワハラだよ…)って感じるのがパターン化しそう。
    古い芸能界のしきたりにしがみついてそうだからそりゃ今とは合わないだろうなアッコさんとともに。
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/27(月) 13:58:47  [通報]

    キョコロヒー見ていると勝俣さんは世の中の渡り方が上手いと思うんよね。全く同じ様にする必要は無いけど長年同じ仕事をしながら敵を作らないやり方は参考にはなると思う。同世代だけで上の年代が居ないから年長者の言うことを聞かず今のやり方でも良いだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/27(月) 14:13:32  [通報]

    >>179
    これが焦点な気がする
    年下有名俳優にも同じようにしたかなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/27(月) 14:15:25  [通報]

    >>21
    ないね
    一番年下がCEOだったらどーすんの
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/27(月) 14:31:37  [通報]

    >>241
    そうだったんだー
    ぶっちゃけ勝俣に褒められても嬉しくなさそう笑笑
    しかしなんか今回信子のこと見直したなぁー
    ちゃんと言葉選びながら、相手を見て意見を言ってたなーって思った
    剛力も暗に勝俣のこと言ってるよなってシーンあったよね

    勝俣はシラフであの番組を見返した方がいいわ
    返信

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/27(月) 15:21:32  [通報]

    >>15
    子は親の鏡
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/27(月) 15:28:30  [通報]

    >>251
    信子って、キャラで損してるとかもあるけど、言いっ放しじゃなく相手に伝わるように言葉選んでるし、ちゃんとしてるよね。

    別番組で藤田ニコルが信子本人に30歳超えてそのキャラみっともない。って信子に噛みついてきたけど、穏やかに対応してニコルの発言の方が恥ずかしいって思ったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/27(月) 18:22:08  [通報]

    >>165
    笑った、たしかに
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/27(月) 19:23:52  [通報]

    >>238
    いるいるいるいる
    食べるために外したんじゃないんかいって感じ
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/27(月) 19:59:03  [通報]

    >>179
    なるほどなぁ、したのかな?アッコさんとの飲み会で一番年下がアレコレするっていうのが染み付いてそうだから、男性俳優にも言ったかも?でもそれでも今の時代と合わないって言われるかもしれないね
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/28(火) 11:18:44  [通報]

    >>19
    仕事面では役立つけどねー

    接待でただぼーーっとしてガツガツ食べてた子はなかなか話題になってた
    指導すると影響あるから自分で学ばないといけない時代で大変だね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/28(火) 15:25:16  [通報]

    男性やハリウッドスターには言わないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/28(火) 16:10:25  [通報]

    大御所に媚びてきたような人が一番の老害になるのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/30(木) 14:13:29  [通報]

    >>21
    昔はね。昭和から平成初期頃とか。
    年下っていうか一番下っ端が率先して動く。
    通常は年下は下っ端、年上は年下より偉い。

    女性は男が食事してる時に世話を焼くのが当たり前。
    お茶やご飯をついだり、おかわりをよそってあげたり、お醤油を取ってあげたり、
    宴会の時はおしぼりを配ったり空いたお皿や瓶を下げたり注文したり大皿を取り分けたり
    特に体育会系に多い。
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/30(木) 14:17:23  [通報]

    >>179
    >>249
    勝俣は年下有名俳優にも言うし、したと思うよ。
    その場に売れてない女性、社会的立場のない女性がいたら一番年下の男性よりも年上でも女性に言ったと思う。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす