ガールズちゃんねる

出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言

292コメント2024/06/02(日) 19:07

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 00:00:42 


    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言 | キャリコネニュース
    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言 | キャリコネニュース


    「(陣痛は)キツくて声が出てしまっていました。まさに出る時なんて叫び声だったと思います」

    と振り返る。しかし、外で待機してくれていた母親が入ってくるなり

    「なにあの声、ギャーギャーみっともない、うるさいったらありゃせん、恥ずかしいわ~。私は声なんか出さんかった」

    と、労いの言葉より先に文句をつけてきたそうだ。本来なら祝福ムードに包まれるはずだったが

    「処置をしてくれていた看護婦さん、苦笑いです。 頼むから出てってくれ…と思いました」

    +340

    -17

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:30 

    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言

    +250

    -19

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:31 

    ごめん。なんかこんなお母さんキライだしなんかムリ。

    +684

    -17

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:46 

    痛みにも個人差あるよね。。
    酷いこと言うのね。。

    +455

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:51 

    死ぬーー!って叫びまくったわ

    +42

    -15

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:01 

    ツワ子さんがお産する時も「痛いー!死ぬー!死ぬー!」ってうるさかったって祖母が言ってた。

    +107

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:01 

    助産婦さんに言われたんだがw

    +139

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:02 

    軟弱だよね
    だいたいこういう人はまともな子育てできない

    +17

    -84

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:04 

    管理人どうしたん

    近々産む予定なん?

    +126

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:05 

    私帝王切開だったからよく知らんけど無言のまま産める人っているの?無痛分娩以外で

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:10 

    男は出すもの出すだけで子供手に入って父親名乗れるのずるすぎるわ

    +222

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:12 

    思いやりの欠片もない母親だね

    +142

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:13 

    >>1
    むしろそんな母親がいることが本当に恥ずかしいよね

    +234

    -10

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:18 

    ああああああんッ

    +4

    -12

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:27 

    うちの母も言いタイプ

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:45 

    >>8
    まさかの母親登場

    +58

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:46 

    >>9
    出産とか子供関連多いよね笑

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:48 

    そんなこと言う毒親嫌だから孫は会わせねぇ!

    +83

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:09 

    実母だよね、ちょっと信じられない。
    普通はよく頑張ったね、でしょ。

    +172

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:11 

    これも毒親。

    +34

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:19 

    ヘイポーみたいな感じでわめいてたのかな

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:24 

    >>1
    出産の叫び声に混じって「ギャー!!入ってくるなりなんやねん!!!てめぇに孫は抱かせねぇからなー!!!!いたーーい!!」

    +135

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:26 

    >>8
    毒親登場で草

    +62

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:34 

    私は旦那から「ガル子ちゃん、痛みに弱いからなぁ」と言われた。
    お義母さんがいたのに「お前後で覚えとけよーっ!」と叫んだわ。

    +161

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:47 

    うちの母は「あぁ、痛そう。痛いよね。思い出してこっちも痛くなってきた。痛そうで可哀想でたまらんから、旦那くん、ガル子をよろしく頼むよ」
    って言って去って行った笑
    なんかめっちゃ覚えてるわ笑

    +193

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:04 

    命懸けなんだから叫ぶくらい許してくれ

    +105

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:30 

    「私は声なんか出さんかった」

    ババアって感じ
    他人の意見を聞かないのは脳の老化らしいね

    +188

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:31 

    >>2
    的外れだし、そもそもこんな使い倒された画像まだ貼るんか

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:37 

    コロナ禍だったから立ち合いなしで本当に良かった

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:46 

    >>1
    おばあさんなのに個体差があるという概念がないのはヤバい。

    +99

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:52 

    >>8
    この現代医療をもってしてでも出産で命落とす人いるんだよ
    私も出産の時心肺停止になったよ

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:53 

    なんか意地の悪いおばさんだね。
    普通のお母ちゃんなら我が子が怪我したり痛んでたらうざいくらい心配してくるものなのに。

    +87

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:15 

    >>27
    なんのマウントだよって感じだよねw

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:21 

    >>10
    私1人目の時無言だった

    +106

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:32 

    私は分娩時はうめくぐらいしか出来なかったから叫んだ系の話は余裕を感じてしまう
    皆そんなに叫んでるの?

    +21

    -12

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:40 

    叫ぶことで痛み逃しができるならそれでいいじゃん
    痛む部位によって痛さが全然違うんだよ

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:49 

    >>1
    昭和のババアって「私は静かに叫び声上げず産めたのよ!股から産めたのよ!完全母乳よ!😤それが出来ない大声出す、帝王切開、ミルクの女はみっともない」ってただの体質と運だけのことを偉そうに同性に対して誇ってくるのなあぜなぁぜ

    +115

    -23

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 00:06:03 

    声がどんな大きさだったのかにもよるけど廊下まで響きわたって、変なセリフ叫んでたらお母さんの言う事は分かる。
    看護師さんが苦笑いしてたんなら叫び声が凄かったんだろう。

    +16

    -11

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 00:06:03 

    >>21
    ヘイポーってマリオの??わめくの?

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 00:07:02 

    毒親だわ
    病院出禁にしてもらって、縁切るくらいしてもいいと思う

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 00:07:31 

    >>10
    私、陣痛痛くなかったから、いきむくらいで静かだったみたい。
    4回全部がそんな感じ。
    看護師さんや先生とずっと話しながらだったけど、こんな人いるのね。って言われてみんなビックリしてたよ。

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 00:07:49 

    >>37
    昭和のマダム全部そうではないんとちゃう?
    こだわるタイプはマウント取れることがそれくらいしかないんだろうよ。

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 00:08:36 

    ウチの母
    産後駆けつけた義母に私が痛い痛いって恥ずかしい。私は1人で産んだのに甘えてると言ってこっちが恥ずかしかった。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 00:08:38 

    毒親だな。その発言から思うに、昔からそういう発言多かったと思うんだけど、なんで報告者は母親を呼んだんだろう。いつもはいい親だったのかな?

    +14

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 00:08:41 

    >>41
    えー凄い!
    痛くないのにいきむタイミングとかはわかったの?
    元々痛みに強いタイプとか?

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 00:09:30 

    >>11
    ならどうしたら気がすむの?

    +17

    -15

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 00:09:36 

    >>1
    あんまりギャーギャー言うとお母さんが過呼吸になって失神しちゃうと、赤ちゃんに酸素が行かないからとかじゃなくて?

    +5

    -12

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 00:10:45 

    無痛分娩が当たり前の時代はいつ来るんだろう

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 00:11:23 

    >>35
    2人産んだけど、1人目は陣痛時背骨を首の後ろから引き抜かれるような痛みで仰け反った体制になったから自然と叫び声が出たよ
    叫ばないとさらに痛みが増した
    2人目はもろに子宮が痛いって感じで、うずくまる体制になったから声も出す必要は無いし黙々とただ痛みに耐えるって感じだった
    だからお産によって叫ぶ叫ばないがあると思う

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 00:12:58 

    >>8
    ちゃんと産んだんだから軟弱じゃないじゃん。何言ってるんだよ

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 00:13:53 

    >>48
    本当に浸透しないよね。海外は何十年前から無痛が主流なのに…。医師の技術問題もあるけど、日本の「痛いを味わう事で親になれる」みたいな謎理論があるせいで周りの理解が得られない事も大きな要因だよね。

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:19 

    >>38
    命懸けで出産してる時にそこまで考えられないよ
    言われたところですいません、次の陣痛時は声のボリューム下げますって思えるのなら最初から叫ばない

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:27 

    出産に限った事じゃないんだけど、私は痛みの余り声を出すって事もできなくて ただただ無言で白眼剥きながら痛みと戦ってた。
    声出す余裕も無いみたいな。
    痛みの逃し方なんて人それぞれだよ。
    お母さん心ないなぁ、、、

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:59 

    分娩の痛さ、長さ、人によって全然違うのにね
    自分は自然分娩で安産だった前提で言ってくる奴マジで腹立つ
    私は丸2日かかった挙げ句吸引、あと5分で帝王切開のタイムリミットギリギリで産んだけど
    『帝王切開が楽なんて言う人は許せない!』と言うくせに、『自然分娩も帝王切開も経験したけど帝王切開の方が大変だった』と言い切る人
    難産の苦しさ知ってんのかよと腹立つ

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 00:15:08 

    >>11
    その代わり死ぬまで働かされてるじゃんw学費や養育費稼いでるのもほぼ男

    +7

    -32

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 00:15:36 

    私は出産の時に髪が乱れるたびに母親が髪を耳にかけて直してくるのにムカついた。
    あと、痛い!無理ー!って言った時に、まだこれからじゃないって言われてマジで出てってくれと思ったよ。

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 00:15:37 

    >>1
    「うるせえばばぁ!!!!!お前のことなんて知らねえよ!!帰れ!!!!!」って確実に言う自信がある。

    +64

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 00:17:18 

    >>8
    そんな軟弱な娘を産んだ親にも責任はあるってことになるよね

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 00:17:26 

    >>2
    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 00:17:53 

    >>55
    え、私出産もして、旦那より稼いでるけど…???金出すからっていうのは関係ないでしょ。私の場合は旦那は家事や育児をしてくれるから感謝してるけど

    +14

    -8

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:44 

    >>1
    完全無痛分娩で痛み0だった私ですら陣痛で声上げたり苦しむのは当然だと思ってるんだけど、何なのこの母親は、、?

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 00:20:28 

    >>60
    あなたはかなりのレアケース。定年まで脱落せず今のまま走れたら更にレアケースだよ。

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 00:20:46 

    >>45
    お腹がカチカチに張るので、陣痛の間隔とか、いきむタイミングは分かりました。
    でも2人目がタイミング難しかったような記憶があります。
    分娩時間も1人目が長くて3時間だったり。
    痛みに強いとかじゃなく、全然痛くなかったんですよね。
    4人産んだ後の尿管結石では、のたうち回ってました。

    +40

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 00:20:51 

    >>1
    タイムマシンでお母さんが産んでるところ見てみたいね
    声出さなかった人間なんているのか?

    +34

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:24 

    >>47
    それは医療スタッフが気にして対応することであって、シロウトは黙ってるべきじゃん?

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 00:23:10 

    お母さん名古屋弁

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 00:23:17 

    >>55
    昭和のおっさん?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 00:23:59 

    >>62よこ
    平成生まれあたりからはそうレアケースでもないで

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 00:24:36 

    消防車と救急車とパトカーが腹の中で走り回りローラー車で腹を丁寧に往復され骨盤が砕け散った

    これが陣痛の思い出
    ギャーギャー出ても仕方ない
    私娘いないけどこれを我が子が経験してたら労いしかないわ

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/26(日) 00:25:17 

    医者からもう少し静かにしなさいと言われた。あまりに声のボリューム大きくて邪魔になってたみたい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/26(日) 00:25:32 

    >>37
    うちのクソ義母まさこがそう。
    「私はつわり全くなかった、産む直前まで働いてた、完全母乳だったからドヤッ」てまじうざうるせぇ

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/26(日) 00:25:59 

    >>68
    ちょうど平成初期生まれ。周りも総合職を辞めずに続けてる人多い、時代なのかもしれない。
    ただ、確かに上層部女性たちは子なしが圧倒的に多いとは思ってる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/26(日) 00:27:26 

    私は声出したら、産科の先生か助産師さんに、
    「いきみが逃げちゃうから、声出さずにいきんで」って言われた。必死でそういうものかと我慢していきんでた。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/26(日) 00:27:55 

    >>68
    フルタイム共働きが当たり前の世代ではあるけど子供産んだ後でも妻側の方が収入高いのはレアケースだよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/26(日) 00:28:47 

    >>1
    それは辛いね。
    私は初産の時、痛ーい!!って一回叫んだら、助産師さんに怒鳴られたよ。泣
    声は出さない!!赤ちゃんはもっと苦しいんだよ!!って。
    すみません...ってなった。
    2人目の時も同じ助産師さんだったから、怒鳴られるの嫌で必死で叫びたいの我慢した。
    なんかお産のことって忘れられないよね。

    +61

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/26(日) 00:29:13 

    いや分かるけど、深夜にうぉぉぉぉ〜〜って産後寝不足の中、病室にまで響き渡る声にはもう少し静かに…って思った

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/26(日) 00:29:53 

    >>51
    硬膜外麻酔が怖いって人もいそうだね

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/26(日) 00:30:34 

    誰にも気を使わずに痛い〜って
    騒げる時って出産の時ぐらいじゃん
    痛いんだから痛いって騒いでも
    周りも理解してくれるのもその時だけよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/26(日) 00:32:06 

    またキャリコネ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/26(日) 00:32:40 

    >>55
    今の時代女性は家事育児、仕事、場合によっては介護って全部やれっていう感じになってるけどね

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/26(日) 00:33:25 

    >>55
    女は家庭でタダ働きだけど?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/26(日) 00:35:20 

    >>19
    実母だから容赦なく言うパターンもあるよ。
    私産んだあと、2日間くらい、骨盤安定しなくて
    力入らなくて、腰を真っ直ぐ経たせることができないなか、一生懸命歩いてたんだけど、「何そのへっぴり腰は。」って笑われた。なんか、サポーター買ってくるねとか。
    そんなに頑張ったんだねとか気遣一切なかった。

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/26(日) 00:35:42 

    >>10
    1人目は痛い、こわい、またあの痛みがくる、こわいってずっと言ってたw
    2人目は痛いです。そろそろきそうです。きました。間隔が狭くなってきました。みたいな感じで実況してたw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/26(日) 00:36:31 

    私も全く声出さないでひたすら耐えるタイプだった。

    同じ日に別室にいた妊婦さんは絶叫レベルで叫んでて、逆に看護師さんに怒られてたな。

    他にお母さんがいるんですよ!迷惑だから少しは静かにしなさい!って。

    確かにうるさすぎたから私にとっては有難かったけど。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/26(日) 00:39:16 

    >>17
    手っ取り早くトピ伸びるからじゃない?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/26(日) 00:43:15 

    >>81
    タダ働き?家賃や生活費出してもらってるならタダじゃないよ。財産分与があるし

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2024/05/26(日) 00:43:50 

    >>80
    ま、定年までフルタイムで働いてる女性なんてほんの僅かだから。大半が扶養内

    +2

    -7

  • 88. 匿名 2024/05/26(日) 00:48:34 

    >>65
    ほい
    出産の痛みで苦しむ女性のそばで「ギャーギャーみっともない」 母が言った信じられない一言

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/26(日) 00:50:19 

    わたしも言われたよ。
    私は普通分娩で、実母は帝王切開で出産。
    実母に「あんなに痛がる必要あった?私は恥ずかしかった。私は帝王切開で静かに産んだからあんなに痛がる意味わからない。」と出産直後に言われた。
    あと「私は一回も下から産んでないからアソコの締まりはいい」と謎の自慢もしてた。
    入院中も、普通お腹なんかすぐへこむ訳ないのに、「なんでそんなにお腹でてんの?笑私はすぐにへこんだ⭐︎」とか、「それなに付けてるん?骨盤ベルト?はぁ?私の時はそんなん着けてなかったけど笑」とかいちいちつっかかってきてた。
    2人目を考えてることを伝えた時も「え、なになに?そういうことしてんの?笑」ってキモいことも言われたし。
    色々あってもう今は疎遠にしたよ。

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/26(日) 00:50:23 

    うちの母親も
    病院で父親が亡くなった直後
    私が
    泣いてた時に
    泣くな、恥ずかしい、みんなに聞こえるだろ
    と怒鳴られた

    毒親って人の痛みを分からない人が多い

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/26(日) 00:51:15 

    言葉とか、叫び声が発せられるだけまだ余裕があるんでは? とも思う

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/26(日) 00:51:27 

    >>87
    まだまだ子持ちの女性が働きやすい社会では無いからね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/26(日) 00:52:32 

    昔の人の価値観なんじゃない?
    出産で大声出すのはかっこ悪い、みっともないって、うちの母も言ってたわ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/26(日) 00:52:50 

    >>51
    それでもお産に関しては海外より日本の方がずっと手厚いと思う

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/26(日) 00:53:18 

    >>1
    母親の介護やらなくていいよ

    頼ってきても1人でできないなんて
    みっともないと言えばいいわ

    +47

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/26(日) 00:56:27 

    >>51
    麻酔科医が少ないせいもある?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/26(日) 00:57:07 

    よく覚えてないけど実母が義母に電話してた
    「ホラ頑張ってますよ!」って陣痛中に何故か電話渡されて
    「ゔぁあ“あ“あ“あ“!!!お…お聞き苦しい声をずびばぜん…!!」て謝ってたのは覚えてる
    なんだったんだアレ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/26(日) 00:57:35 

    >>35
    余裕とかじゃないよ
    自分の意思とは関係なく声を抑えられない
    陣痛が痛さで息が出来なくて水に溺れてるみたいな感覚で息継ぎのために声だしてしまうみたいな
    声を出さないと窒息しそうな感じだった

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/26(日) 01:01:13 

    >>1
    同じ言葉を義母に言われたよw
    初産、深夜に産気づいてわざわざ旦那が義母に陣痛で入院したって連絡したみたいで、早朝4時に颯爽と参上して口出しまった。
    私、泣くしかなくって、若い助産師さんが、義母さん?実母さん?って聞いてくれて
    義母だと答えたら、よし!室内出禁にするね♥と言われ追い出してくれた。
    ありがとう助産師さん

    +64

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/26(日) 01:04:01 

    これってけっこうあるあるなのかな?
    うちの母も私の陣痛中、発言がおかしかった。同じく陣痛で叫んでたら「え〜ちょっと叫び過ぎじゃない?」と言ったり、助産師さんが「お母さん、背中をさすってあげてください」と言ったら「え〜手が痛くなるし嫌だなぁ」とか言ったり。実際に途中で背中さするのはやめてました。。
    普段は常識あるし優しいと思ってたんだけど、なぜ娘の陣痛中だけこんな思いやりのない人格になったのか不思議。本性なのかな?と思ってそれから母が少し怖くなった

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/26(日) 01:09:01 

    >>10
    私、呼吸に集中しててあんまり叫んだ記憶ない。
    義母にも「我慢強いわねー」って言われた。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/26(日) 01:10:13 

    >>62
    よこ
    定年まで正社員でい続けるのは平成産まれの中では普通。
    珍しくもなんともない。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 01:12:03 

    >>3
    実の娘にこんなありえない事言うくらいだから、普段から絶対意地悪だろうに
    呼ばなきゃよかったのにね

    +83

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/26(日) 01:13:33 

    叫んだって痛みはひかないよね。
    うちは立ち会い無しでずっと医院長先生と助産師に甘えてたw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/26(日) 01:21:25 

    助産師の友達が言ってたけど、本当に痛くてつらい人は声をあまり出してない人が多いので、そっちを気にするって

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/26(日) 01:24:22 

    >>56
    想像してみたけど、確かにムカつくかも。必死こいてるときに髪なんか気にしてられないのに、ほっといてくれって思うかも。
    痛みに関してもこれからどうなろうと今がすでに痛いんじゃいって思うね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/26(日) 01:27:42 

    >>102
    平成産まれで定年の人いないのに普通って言い切れるのなにw

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/26(日) 01:30:11 

    >>100
    娘の痛がる姿取り乱してる姿に動揺してそんなこと言っちゃたとか?
    現実逃避的な感じなのかな。変な言い方になるけど、大したことないのにしょうがない子ね、みたいに思い込んで自分を保とうとしてたのか?

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/26(日) 01:32:34 

    >>10
    私普通分娩でほぼ無言だったので助産師や旦那にビビられてた。
    もし1回でも大声出しちゃったら歯止め効かなくなりそうだし、一刻も早く陣痛から解放されたかったから助産師さんの言葉一言一句聞き逃さず指示に従わないと!って必死だった。

    +50

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/26(日) 01:35:34 

    >>11
    私はDNA検査しないと100%自分の子かなんて保証もないのに、産まれたらあんなに喜んでお金出して育児出来る男の人って凄いなって思ってるよw

    +9

    -12

  • 111. 匿名 2024/05/26(日) 01:40:11 

    >>31
    966,423人中33人だから、0.0034%だね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/26(日) 01:42:35 

    >>60
    旦那より稼ぐケースが稀だよ。
    まだまだ7割が扶養パートのろくでなしだよ
    旦那より稼いでる人1割もいるのかな、、

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2024/05/26(日) 01:44:33 

    >>73
    私も似たようなこと言われた。
    あと、ぎゃーぎゃー叫ぶような声だと体も興奮して体力の消耗が激しくなり、長時間になる陣痛に耐えられなくなるかもしれないから、出来るなら声は控えめにと言われ、私は唸り声みたいな感じでいきんでた。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 01:46:19 

    >>1
    うちの実母なんて、立ち会うはずじゃなかったのに成り行きで立ち合い見たくなって、赤ちゃん出て来るところ見ながら気持ち悪い、臭いって言ったからなぁ…。
    疎遠にして、なるべく会わないように、連絡先もとらないようにしてる。
    それ以外にも色々あり過ぎて疲れた。

    +49

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/26(日) 01:46:54 

    >>92
    そもそも非正規とかが多いじゃんw
    大手企業の総合職の私は旦那と収入変わらない。
    旦那も育休取ったし、家事も育児も当たり前にやるよ。家事育児負担も半々くらいかな。私が失職したら家庭も困るしね。
    逆に私がパートなら旦那はここまでやらないと思う。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/26(日) 01:47:04 

    >>111
    31みたいな人、必ず出産ネタのときに現れる
    毎回毎回出産は命がけ、私の知り合いは命を落としたとか産後回復してないとか言ってる

    +4

    -8

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 01:47:22 

    >>111
    母体優先の原則も関係してそう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 01:58:09 

    >>53
    そういえば、高嶋ちさ子さんなんて出産時、産医に向かって「痛いんだよ!殺す気か?てめえ、ぶっ殺すぞ!」って毒吐きまくったってテレビで言ってたよ。彼女は大声で毒づく事で痛みを逃してたのかもね。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 02:38:35 

    日本人はわりと我慢してあまり
    悲鳴のような声はあげない
    隣の分娩台は韓国の方でそれは
    それは泣き喚きちらしで絶叫して
    罵倒していた
    お国柄も有るけど人間らしくて
    良いじゃないと思ったけどw
    でも出産後に産科医や看護士さん
    に明らかに冷ややかな態度を
    とられていました
    スゴい悪態をついてたからね

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 02:41:18 

    >>7
    私もw
    こんなこと言われなかったけど、「痛い痛い」て弱音出ると冷めた感じで見られて対応冷たくて、痛みに耐えてたら絶賛され手握ってくれたり励ましてくれたり優しかった。

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 02:57:20 

    >>19
    うちの母も姉の出産時、まさに眉間に皺寄せてみっともないって言ってた。分娩室の外でだけど。
    それを聞いてた私は促進剤で痛過ぎて叫ぶ気力すら無かったのもあるんだけど、ずっと頭に残ってて変な意地で無言貫いた。声に出してたら少しは楽だったかも…
    母は病院間に合わなかったし無意味なんだけどねw
    世間の反応見るとうちの親って微毒なんだなと度々思うわ〜

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 02:59:15 

    分娩時間も様々だし痛みは人によって違うから

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 03:04:02 

    >>55
    離婚後養育費をバックレてる男の多さを知らないの?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 03:47:11 

    知人に超安産で分娩室入って30分で生まれたし陣痛大した事なくて余裕でメールしてたってドヤってくる人いるけどウザい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 04:05:54 

    >>10
    この前母親学級で実際の出産シーン2件見たけど、2人とも呼吸に集中していて無痛でもないのに叫ぶどころか「痛い…」とすら言ってなかった。
    他の妊婦さんが「え、あのお二人ベテランか何かですか?大人しすぎません?普通もっと叫ぶものじゃないんですか?」って質問して、助産師さんが「うちで出産される方、わりと皆さんあんな感じで大人しいですよ〜」と答えてて「マジかよ…」と思った。

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/26(日) 04:10:19 

    出産時の呼吸法してたら叫ぶことないけどなぁ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/26(日) 04:16:20 

    >>1
    声をだすと体力消耗するからと看護師さんに言われてなるべくださないように頑張った。
    うるさくしたら周りが迷惑だから~を柔らかく言い替えただけなのだろうと後で気付いた

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/26(日) 04:30:26 

    私は産婦人科の先生がめちゃくちゃ怖い先生でギャーギャー煩い妊婦が嫌いそうだったらひたすら叫ぶのを我慢して呼吸に集中してた。おかげでスゴく上手にいきめたと思う。
    でも怖かったから2人目は別のところで産んで、優しい先生や助産師さんだからか痛い痛いと言いまくったなー。

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/26(日) 04:34:14 

    産後言われたことっていつまでも覚えてて、10年たっても思い出してはイラっとする。身近な人であればあるほど。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/26(日) 04:36:56 

    >>100
    お母さん、別人格が入り込んだかのような感じなのね。パニックだったのかね。自分では思ってもみないこと言っちゃうとか?娘が叫んでるのみたら怖くなったのかもね。トピ主さんのお母さんとは何かが違う気がするな。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/26(日) 04:38:27 

    >>110
    私は悲しいことに父そっくりの顔なので検査不要だわ。遺伝子恐るべし。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/26(日) 05:09:10 

    出産の呼吸、壱ノ型

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/26(日) 05:09:38 

    いやありえんわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/26(日) 05:25:37 

    >>10
    私は事前に助産婦さんから、「声出すのも体力使うからなるべく出さない方がいい」って言われた

    私初産が自宅出産で、都内のマンションで、若干暑くて窓開けたりもしてたから、ご近所に迷惑かけられないという思いもあってむちゃくちゃ耐えた
    子宮口が開かなくて丸二日以上、あんなに我慢したことない

    でも二人目のときは助産院で、静かに耐えてたら一人にされたから、痛い痛い言いまくった

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/26(日) 05:30:12 

    >>13
    本当だよね

    うちの母親は帝王切開だったから、促進剤で気を失いそうな私を見て「頑張ってるのに可哀想になっちゃった」って、凄く労ってくれたわ

    うちのお母さん、いいお母さんでよかったわ

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/26(日) 05:34:49 

    >>100

    134です

    これまた事前に助産婦さんに、誰が立ち会ってもいいけどお母さんは止めたほうがいいかな、って言われた
    我が子が苦しんでると冷静でいられないんだって
    多分、>>108さんが言ってる感じなのかも

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/26(日) 05:37:04 

    悲しい事思い出した。
    出産ではなく大腸内視鏡検査なんだが、18の頃に受ける事になって母が病院連れてってくれたんだけど、当時麻酔?で眠ってる間にやってくれる技術がなくてシラフで受けたんだが、検査室の外で待ってた母が「あんた…なにあの声…恥ずかしいわ…」って。
    多分、喘ぎ声みたいだったからそっちの意味で言ったんだと思う。
    その時の経験を活かしてアラフォーの今なら控えるとか気を使えそうだけど、何が何だかわからない検査を受けてあの恐ろしい痛みでギャーギャー言わない18歳がいたら教えてほしいよ…昔の自分を恥じるから…。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/26(日) 05:52:03 

    >>10
    2人産んだけど叫ばなかったよ
    ずっと呼吸意識してたし
    分娩室に一番近い部屋に入院してたけど皆さん静かだったし
    産声で「あ、今産まれたのね」って気付く

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/26(日) 05:56:00 

    >>109
    静かに産む人なんて大勢いるのに、助産師はビビらんわ
    盛り過ぎw

    +5

    -11

  • 140. 匿名 2024/05/26(日) 06:05:42 

    >>10 最後のいきみは「うぅーん!」って声でたけど、陣痛は意地で声出さなかった。助産師さんに「促進剤入れてそこまで耐えてるの凄いね。ナースコール押されてないけど心配で見に来ちゃったよ。」って言われた。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/26(日) 06:06:38 

    >>1
    ウチの両親がそういう感じだった。私だって叫びたて叫んでるわけじゃないし。黙って産むのが正しいみたいな事言われてイラっとした。

    +18

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/26(日) 06:15:18 

    >>24
    笑った
    旦那アホだね

    +69

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/26(日) 06:16:20 

    >>140
    促進剤使うから痛すぎて声が出ないんだけど

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/26(日) 06:26:38 

    >>107
    結婚、出産で辞める人が少ないってことだよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/26(日) 06:35:50 

    >>4
    差があるよね
    1人目は叫ばなかったけど2人目は促進剤と3700gっていうデカさのせいか痛過ぎて叫びまくったし大量出血で輸血まですることになったよ
    1人目の時は叫ばなかった私ってすごいって自画自賛してたけど
    同じ親が産んでもこんなに差があるんだから個人差すごいと思う

    +41

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/26(日) 06:37:48 

    同じ陣痛でも痛みの種類が違うと思う
    声を出せない程の痛みと声を我慢できない程の痛み
    どっちの方が痛いとかじゃなくどっちも痛いと思う
    どっちかしか経験してないとわからないと思う

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/26(日) 06:43:11 

    >>1
    あたしは静かだったけど、
    こんな痛いならもう殺してくれと願ってたわよ。
    全妊婦あたしよりマシやろ。

    +1

    -11

  • 148. 匿名 2024/05/26(日) 06:43:35 

    >>55

    死ぬまで働くのは独身だって同じ
    家族がいるからではない

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/26(日) 06:44:50 

    >>99
    グッジョブ!助産師さん

    +41

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/26(日) 06:46:24 

    >>89
    ありえん。疎遠で正解。

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/26(日) 06:46:25 

    >>1
    「我慢出来る位の楽なお産だったなんて羨ましいよ。いいなー楽だったみたいで羨ましい」
    って言っときな。
    (もちろん楽なお産なんて無いなら、お母さんも当時は凄く頑張ったんだろうけど、それを忘れてそんなこと言うやつにはその位言い返して良いと思う。)

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/26(日) 06:59:37 

    >>110
    検査しなくても父親が誰か分かるくらいそっくりな親子もいるし父親に似てると父親が溺愛してる率高い気がする。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/26(日) 07:17:44 

    >>1
    うちの母に良く似てる。自分は我慢強いからなのか
    私が子宮口を括る手術をした時に術後に痛みで意識が朦朧としてて旦那と母がお見舞いに来たんだけど頷くしか返事ができなかったら「まぁ大袈裟な」て。
    看護師さんが「痛いから仕方ないよね」て言ってくれて涙出そうになったわ。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 07:22:30 

    >>10
    私、普段から生理痛が激痛だから、陣痛もこんな感じなのか〜って静かだった。
    生理痛はただただ苦しいだけだけど、陣痛は子どもが産まれるのが嬉しくて。

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 07:24:42 

    私はああだった、こうだったっていう出産マウント、実母からも義母からもあったわ。
    アドバイスしようにも昔の知識しかないし自分の体験を被せてくるだけの人なんて本当に戦力にならない。黙って手を動かして娘や嫁を手伝うのがババアの存在意義だと思う。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/26(日) 07:28:04 

    毒親じゃん
    普通は労うところでしょ
    そんなこと言うの信じられない

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/26(日) 07:29:22 

    >>11
    うちの夫みたいに、睾丸切って精子取り出す人も中にはいるよ・・・

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/26(日) 07:30:27 

    こんな母親なら実の親でもお産のとき来てほしくないわ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/26(日) 07:38:45 

    >>120
    結局声も出さずにひどい痛みに耐えてこそ出産、母みたいなってことでしょ
    女性は同性に冷たいと思うよ

    +56

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/26(日) 07:41:54 

    >>82
    やっぱり腰変になるよね?
    ふにゃふにゃになってしまった。
    知ってたらサポーターとかバンドとか買っておいたんだけど
    歩き方変になってたよあなただけじゃないからOK

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/26(日) 07:46:39 

    >>6
    ツワ子?

    +50

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/26(日) 07:48:23 

    >>82
    >>160
    ごめん、それは産前から用意しておく物リストに無かった?お産で骨盤緩むの当たり前で、直すために産後早くから巻くよ。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/26(日) 07:50:16 

    >>153
    想像するだけで痛そう
    返事が出来ないだけで察するよ、普通

    仕返しに毎日激辛麻婆出す

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/26(日) 07:51:09 

    >>11
    え、一生ATMじゃん🎶

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/26(日) 07:53:45 

    >>105
    意図はわかるけど、実際比べようも無くない?
    私静かだったけど、叫んでるひとがある意味羨ましかったり、かわいそうだったな。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/26(日) 07:54:14 

    >>1
    主よく耐えたね
    ゆっくり休んでね

    私の母は帝王切開で私と妹(双子)を産んでるんだが
    押しかけてきて

    「(私ぃ)!陣痛で死んだ人はおらんとよ!」

    ほざきやがったよ

    産後も
    床上げまで安静にしないといけないから里帰りしておいで的なこと言っておきながら
    退院初日から沐浴やらされたり家事させられたりだったよ
    言うこととやることが違う

    ボロボロにこき使っておいて「休みたかったらいつでもおいで」LINEしてきて鳥肌たった

    帝王切開ならせめて産後しんどいこと分からんかね…と
    第二子妊娠中なんだがもう里帰りはしない

    産前産後はねもうほんと
    事前に病院スタッフに来てほしくない人物を伝える
    産後ケア施設など体制整える
    みんな出来る限り安全確保してね

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/26(日) 07:58:26 

    >>10
    痛過ぎて妊娠した自分を呪ってた。
    お産ラッシュで分娩台が空かなくて、
    生まれる寸前まで前室の簡易ベッドに転がされてた。
    そこの産婦はまだだからあたしと代われ!て言いたいのを死ぬほど我慢してた。
    出産よりも産後のほうがよりしんどかった。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/26(日) 08:01:47 

    >>3
    私も言われたよ~笑
    痛いから痛いと言って何が悪いんだ!だいたい静かに産んだところで別に偉くもなんともないよね?私に言ったんだから嫁(妊娠中)にも言えよ!って言って、弟嫁が赤ちゃん見にきた時にもしうちの母に声出してみっともないとか言われたら私がぶっ飛ばしてあげるからね!って実母の前で言っておいた。

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/26(日) 08:02:30 

    >>1
    悪いけど、母上様は想像力というか、寄り添う気持ちが足りていない方なのだろうか。わたし、2人産んだけど、2回とも苦しさの質が微妙に異なっていた。1人目は時間がかかって吐き気もして声出なかったけどイキみ方がヘタで顔じゅう内出血して奥歯も折れた。2人目は痛みが強くてずっと唸って、発露のときは絶叫した。同じ個人でも状況が違うんだから、ましてそれぞれ人によって違うのは当たり前なのが、いい歳のおっかさんはわからないのだろうか。この先一事が万事母上様はそんな感じなら、苦しいね。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/26(日) 08:03:02 

    私の母もそんな感じだよ。
    陣痛で横で唸ってるのに「大げさ〜」「うるさい」
    この前は胃痙攣で夜中緊急搬送されて子供いたから実母しか対応出来なかったんだけどその時も「痛い痛いうるさい」「変なものでも食べたの?(嘲笑)」大丈夫の一言もなかった。

    本当顔も見たくないくらい大嫌い。早く死ぬか同じ目にあってほしいし私は一人っ子だけど絶対介護はしないと決めてる。死ねクソババア。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/26(日) 08:09:14 

    >>1
    私看護婦に言われたわ「そんなに痛い痛い言わないの!」って言いながら酸素マスク口に当てられて。頭来てそれ手で払い除けて「痛いもんは痛いんや!」って言ってやった。 その看護婦後で看護婦長さんに「妊婦さんに何してんの!」ってムチャ怒られて謝りに来たわよ。

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2024/05/26(日) 08:22:18 

    >>162
    病院の生まれる前の教室行ったけど、プリントに、書いてなかったよ
    結構大きい病院だったんだけど、
    看護師さんもほとんど助産師の免許を持ってるんだけどプライドが高い方達なのかな⤵︎😢
    もう産まないけどもし2回目は同じ所では2度と産まない
    公立病院なんだけどね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/26(日) 08:24:29 

    世の中って、聞かれてもいないのに私は私は、私のときは~って自己愛と幼児性強いかまってちゃんの自分が一番よ!が多いね。

    毒人ばっかり。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/26(日) 08:24:36 

    >>1
    さすがに2日陣痛に耐えたけど、叫んだりはしなかったよ、
    イタタタたって感じでマジで痛くてこのまま赤ちゃん出てこないなら誰か殺してくれって感じw

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:16 

    >>89
    なんか嫌じゃなくてマウント好きなタメの友達みたい

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/26(日) 08:27:13 

    私の義母もお産の時、一切声を出さなかったらしい。
    隣の分娩室で他の人がお産されてて、その声が大きくて下品!だと思ったらしく、私は絶対にあんな下品な声は出さないと決めたらしい。
    当時はあーそうだったんですか。って聞いてたけど、なかなか外面はがりを気にする人でした。

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/26(日) 08:29:37 

    >>35
    隣の分娩室の人が暴言吐いてたよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/26(日) 08:30:41 

    >>120
    気持ち悪い助産師さんだなぁ
    不幸な人に喜んで優しくするタイプかな

    +52

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/26(日) 08:47:47 

    私緊張した方が饒舌だし、痛い苦しい時こそ大きい声出したり、何故か爆笑してしまったりする。それが痛みからの緩和になるタイプだから、声出さないとか無理。
    大きい声出して大人なのに恥ずかしい!とかよく言われた。そういう人には絶対仕返しするね!

    そういう奴が何か苦しんでたりするたびに「あなたよりつらい人はいるのはに大袈裟!」「大人なら無言で受け入れろ!」「恥ずかしい真似するな!」言われた事全部返したる!!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/26(日) 08:52:09 

    >>10
    痛すぎて声出なかったのよ汗
    多分私はそういうタイプなんだと思う。
    先生からも「静かなお産だった。」って言われた。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/26(日) 08:52:45 

    うちの母が私の事産んだ時に祖母からこういうこと言われてたんで我慢してたら
    あまりに静かだからもう私が出てきたのに看護師さんに気づかれなくて
    あわや墜落出産となるところだったらしい。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/26(日) 08:53:13 

    陣痛室で隣りになった若い(後日20歳と聞いた)妊婦さんがこんな感じに実母から言われてて可哀想だったわ
    でもその妊婦さんもかなり言い返してて笑った

    自分も陣痛きつかったけど、この方達のおかげで冷静になれたくらい激しく言い合ってたけど、出産後話してみると仲良い母子っぽかったし笑い話として話してたからあれから2人くらい産んでそうw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/26(日) 08:59:50 

    お母さんに来なくていいって言ったらホントに来なかったな。旦那はいたけど陣痛来るたびにナースコール押してキレ気味の看護師さんに腰さすられて嫌だったな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/26(日) 09:02:45 

    >>3
    産む前からこれ系言ってたから出産前後に一切関わらせなかったよ
    娘の手伝いに行く(頼られる)私☆に夢みてたみたいだけど、お前の存在がストレス(要約)って電話で言ってその後フルシカトした
    お医者さんにちょっと危ないから必ず誰か側にいてもらっての指示された時は義母召喚した
    うちの義母とても良い人だから

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/26(日) 09:15:30 

    >>99
    私も実母両方に言われた。陣痛促進剤で痛いとき飲食無しで痛くて助けてと言ってもため息をつかれて、腰をたまにさするぐらいでジュース飲んでた。一人しか入れないコロナ期だったけどいないほうがよかったかな。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/26(日) 09:19:12 

    >>120
    同性に冷たいかぁ。助産師さんは確かにキツい人多かったよ。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/26(日) 09:40:03 

    絶対実母がこれ言うタイプだったから呼ばなかったよ。
    産後、育休取ってくれた夫に「久しぶりの休暇だから羽伸ばしね」と言い、夫が「頑張って産んでくれた〜ちゃんのために家事育児頑張りますよ」と返したら、「んまあ!あんた旦那さんに家のことさせとるの?かわいそうに。私は産後すぐ家事全てやってたわよ。ごめんねー、甘やかさなくていいから、昔はみんな産んですぐ働いてたものだから」とぬかして夫をドン引きさせてたから呼ばなくて大正解。。。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/26(日) 09:42:02 

    >>35
    私は叫んだ方が痛み逃せそうだったし、陣痛来たら好きに叫んでてもいいだろうと思って叫んでたタイプw 「ぎゃー!いたーい!!」って叫んでたよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/26(日) 09:49:01 

    >>37
    性格が悪い 同性にマウントとって
    女として張り合おうとする
    醜くも卑しい人だから

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/26(日) 09:52:48 

    >>165
    比べようがないと言っても、お産をたくさん見ている人が言ってるんだからだいたい当たるんじゃないの〜?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/26(日) 10:05:54 

    >>10
    2人産んだけどほぼ無言。2人目の陣痛ピークに痛いと2回呟いたぐらい笑
    助産師さんは褒めてくれた。同時に出産してた人が2、3人いたけどみんな叫んでたよ。私も叫びたかったけど一度叫ぶとパニックになって狂いそうだったから我慢した。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/26(日) 10:10:25 

    うちの親
    陣痛発作時に、あーあんたんちの住所忘れちゃったぁ。ねえ教えて。はーいあなたのご住所はー?
    って言ってきて、陣痛室から追い出した。
    サポートどころか逆撫でしかしなかった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/26(日) 10:13:38 

    うちの母も「みっともないから大きい声出すな。叫ぶな」って出産前から何回も言ってきてちょっと嫌だったな。
    初めての出産で不安で怖かったしかなりナーバスになってたから、出産前にそんなこと言わないで欲しかったわ。
    祖母が同じこと母に言ってたみたい。我慢せぇ!みたいな感じで。
    実際は叫ぶ感じの痛みじゃなくて「ふぅ〜…ふっ〜」って感じで静かなお産になったわ。我慢してるわけじゃないし自然にそうなっただけ。
    ここ見てたら痛みの場所とか種類も人それぞれなんだね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/26(日) 10:18:06 

    私は声出さなかったって私も母に言われた
    うるせぇまず今その声を出すなって思うよね
    普段から何でもマウント気質の人だったな
    もう亡くなったけど寂しいとかは全然ない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/26(日) 10:23:06 

    このセリフ

    看護師に言われましたよ?

    一応叫ぶと体力を失うからって名目でね。

    妊婦は声あげちゃいけないって戦後の日本は
    そんな感じだったらしい。
    武家の奥さんだけだと思うけど。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/26(日) 10:34:13  ID:4WnmLGPtR1 

    女の敵は女って言うくらいだからね~。
    1人目産んだら2人目は~?とか次は女の子が良いね~とか言うのも私の経験上圧倒的に女性が多かったよ。
    授かり物だし出産って命懸けなのに安易に言ってくる人が多すぎる。
    子育ても私の子供はそんなに体調崩さなかったとかそんなに大変?とか本当に色々言ってくるのって女性ばかり。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/26(日) 10:39:19 

    >>10
    痛すぎて声が出なかった感じかな
    声が出せたほうが痛みが紛れるのかもしれないけどなんか、出なかった
    人それぞれなのかな?でも、大声をあげる人に対しては何も思わないけど…
    だって痛いもんね

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/26(日) 10:52:39 

    >>4
    あとは体格によってもある

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/26(日) 10:54:52 

    私なら可哀想過ぎてその場から物凄い勢いで逃げていくな…辛くて声が出るのは仕方ないよ。まあ…確かにどっかのアフリカの国では陣痛が来たら部屋で横になって静かにしてなきゃならない風習はあるみたいだけどね…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/26(日) 10:57:00 

    >>3
    高齢出産なのにいい年して痛い痛い騒いだらみっともないからね
    お産の前から言われました。
    実際は陣痛軽くて叫ぶ程の痛みがなかったけど、激痛に耐えられなかったら
    「年食って出産のくせにみっともないから騒ぐな!」とグチグチ言われたと思う

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/26(日) 10:58:54 

    >>164
    浮気したら爆発する首輪付けられるなら一生のATMに出来そうねそれが出来ないなら難しい

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/26(日) 11:03:10 

    >>1
    退院後の実家で母に全く同じ事言われた。ダメ出しみたいで凄く嫌だったけど、隣りにいた父が「いや、痛い時には声を出した方が痛みは軽減するから、声を出すのはアリだ」と言って、母も「え?そーなの?…そうか」みたいになって、声を出すのは正当という結論になった。でも父は私のフォローとかではなく自分の経験(痔の手術ww)から口にしただけだと思う。二人目の時にも実家で陣痛来て痛がっていたら、父が「う〜…、痛いよなぁ」って辛そうな顔で言ったから「いやいや、あなた産んだ事ないだろwwそれは手術の記憶の方ww」って笑えた。

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/26(日) 11:04:46 

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/26(日) 11:08:13 

    入院した時産婦人科病棟だったけど
    実は私もびっくりしたよ叫び声に
    あんな風に腹の底から思いっきり叫ぶなんて生まれてから出したことないから
    良い悪いではなくカルチャーショックみたいな
    だからこのお母さんの言う事もわかる
    病院で具合悪くて寝てる人もいるのにあんな思いっきり声出すなんて、って昔の人の考え方

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2024/05/26(日) 11:09:04 

    >>180
    あまりにも痛すぎると声出ない時あるよね
    隣の部屋で出産してた人が死ぬ〜って大声で叫んでて妙に冷静になってしまったのもある

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/26(日) 11:10:36 

    >>204
    わかるかどうかじゃなく、命がけで出産した娘に対して思いやりがあるかどうかじゃないの?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/26(日) 11:23:30 

    >>30
    動物?
    個人差

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/26(日) 11:24:51 

    >>75
    出てくる方が苦しいとは?
    覚えてないけど
    なにその助産師婆

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/26(日) 11:35:17 

    >>101
    妊婦の呼吸かい

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/26(日) 11:37:01 

    >>1
    絶対に孫は抱かせてやらん

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/26(日) 11:38:42 

    いるよね、こういう人
    声出さなかったから偉いのか?

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/26(日) 11:39:58 

    自分なんて、陣痛中横に椅子に座り、本読みながら、痛いよーって言ったら、騒いだらぶったおす。地球から追い出す!と言われたよ。まあ母親なりの励ましだったのかもしれないが妊娠は自己責任であり、病気では無い。いちいち痛い痛い言うな、と言われていたからさ。このやろーと思って、私は地球人でいたい!宇宙人じゃないもん!!と言いながら産んだわ。まあ、沢山お金貰ってるし財産、分けてくれたし、文句は言えなかったからだけど。女がギャーギャー騒ぐのがみっともなくて嫌いな人だから。退院した後は家政婦さんおいてくれ、ゆっくりと子育て出来ました。口は悪いし躾に厳しい母親だが今でも喧嘩になると、地球から追い出す!と言う。意味は分からん

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/26(日) 11:41:52 

    >>4
    本当に差があるの理解して欲しい
    破水後に赤ちゃんが降りて来ず促進剤を使ったら今まで経験したことのない殺人的電気ショックを受けたのかと思うくらい信じられない超激痛が走った 
    10時間以上何度もそのショックをくらい何回も気絶しそうになった
    普段冷静でおとなしい私が促進剤を追加されるたび「キャーやめてー死ぬ!殺さないで」「お願いだから早く先生呼んで今すぐ腹切ってー」とキレながら泣き叫びまくってたらしい
    家族は恥ずかしい気持ちより見たことのない私の姿に衝撃を受けてたらしい
    結局児頭骨盤不均衡という診断で急遽帝王切開になっが切開をすると先生に言われた時は先生の腕にしがみつき神様この御恩は一生忘れませんと泣き叫んでたと…
    自分ではそこまでみっともないことをしてたなんて覚えてないから怖い

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/26(日) 11:51:04 

    最近産んだ娘も大騒ぎしてたらしい。県外で産んだから旦那さんが立ち会いしてくれてたけど。

    私も初産はうぉーって唸ってたから仕方ないよね。
    私は2人目は静かに産んだ😁

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/26(日) 11:57:43 

    >>7
    助産師さんに「ウーとかハーとか言いながらで良いから頑張って痛みを和らげてね」って言われたから、その通りにして耐えてたら、カーテンの奥で「あの人本当にウーって言ってるんだけどwww」って同僚の助産師さんに言ってたのが納得いかんかった

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2024/05/26(日) 12:14:12 

    >>153
    陣痛の始まりにイタタタってお腹押さえてたら看護師?に 痛みに弱い体質そうだね いまからそんな痛がってたらこの先大変そうね と言われた

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/26(日) 12:17:42 

    >>105
    そんな助産師には当たりたくないな
    声出す気力もないほど衰弱してる人を気にするって言うならわかるけど

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/26(日) 12:34:37 

    >>75
    出産は命懸けなのに…
    苦しい時に味方がいないのって孤独だよね
    弱音を吐かない、耐えてこそ母親!みたいな風潮は無くなって欲しい

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/26(日) 12:37:46 

    うちの親も全く同じこと言った
    それまで順調に進んでたのに、それでピタッとお産が止まっちゃってそれから一日掛かった
    助産師さんも頑張ってる妊婦さんにそんなことよく言えますねと言ってくれたんだけどね

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/26(日) 12:41:03 

    >>71
    寝たきりになったとき、同じようなこといってやって(^ー^)

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/26(日) 13:04:23 

    元助産師の毒母から同じ事を言われたよ。
    「今までたくさんのお産に立ち会ったけどアンタほど煩い人はいない」もね。
    実習生が私についていて入れ替わりの時に実習の先生がたまたま聞いていたようで『痛みのあまりに叫んでしまうお母さんが多いけど、こんなに静かなお産は珍しいのよ』って慰めてもらった。
    毒母の働いていた産院で自分が孫を取るって勝手に暴走し話を通してたらしいけど、切迫早産で総合病院で入院したから面子が潰されたのを根に持ってたんだと思われ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/26(日) 13:30:38 

    >>99
    最近の助産師てめちゃ頭良いからこういう賢い人居るよね

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/26(日) 13:32:05 

    >>221
    産気付いて仕方なくなのに、
    元助産師なのにわからんとかもうね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/26(日) 13:33:17 

    >>215
    ストレスの多い仕事なんかね
    意地悪な人嫌だね

    +49

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/26(日) 13:36:09 

    >>114
    羊水は皆臭いのにね
    胎盤ぶん投げてやりたいね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/26(日) 13:45:33 

    >>37
    義母もすぐみっともないとか言うけどそういう言葉吐くヤツの方がみっともないよね。
    それぞれ事情もあるし体質とかどうしようもないことみっともないっておかしい。
    それより好きなもの好きなだけ食べて糖尿病になりかけてるお前のデブ息子が百倍みっともないわ。って言ってやりたい。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/26(日) 13:55:26 

    >>218
    大声出されたり
    痛いーと叫ばれたり
    産ませる方は手がかかるから
    忍耐!を美意識に変えてるんだと思う

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:32 

    >>210
    姑は抱かしていらん
    って思ってるかもw

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:25 

    >>82
    実母に理想を求め過ぎw
    娘が求めてる対応じゃなきゃ
    毒親って言うけど
    その娘が姑になる時に
    さて、どう嫁に対応するのか?と思う

    +1

    -8

  • 230. 匿名 2024/05/26(日) 14:12:28 

    >>1
    ギャーギャー煩くて病院に迷惑かけてると思って
    母親が娘に喝を入れてくれたと思えば?
    私は痛みで声なんて出せんかった
    大声出せる人は余裕や甘えが有るんじゃないかと思った
    私の出産後に病院内に響き渡る大声を出してる妊婦がいたので、院長婦人が病室に来てゴメンなさい休めないでしょう、大声出すとお産が余計に長引くのよって言われた。助産師いきむタイミングを伝えても大声で聞こえなかったり息がモレたりするからと

    +5

    -8

  • 231. 匿名 2024/05/26(日) 15:26:52 

    年取ってからそのままの言葉を返したらいいんだよ

    みんな一人で暮らしているよ、ちょっと痛いぐらいで騒ぐなんてみっともない、
    寂しい?みんな我慢してるよとか

    辛い時に寄り添ってくれないのに、こちらも寄り添う必要はないよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/26(日) 15:34:51 

    >>87
    旦那が給料安い甲斐性なし、家に金入れてくれないとかでない限り、扶養や専業は子供の為にも自分の為にも良いと思います。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/26(日) 15:41:54 

    産まれるまで陣痛の間中ずーっとエンドレスでものすごく大絶叫してる人いて、叫ばなかったらもっと早く産まれてそうって思っちゃった…
    叫ぶことでしか耐えられないんだろうけどさ

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/26(日) 15:42:43 

    >>1
    たまに出産体験談聞いたりしてると痛みの感じ方って本当に個人差あって自分はどうなんだろうって怖くなる。
    痛すぎて分娩台で意識失う人とかもいるの…?そしたら叩き起されるの?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/26(日) 16:03:20 

    >>139
    内心はわからないけど、びっくりしたって何回も言われたのは確かだよ。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/26(日) 16:15:13 

    >>230
    出産のパターンは色々あるんだからそれぞれ痛みや苦しみも方違うでしょ
    私の聞いた話ではお尻から腹を金属バッドで突き上げるように殴られたような激痛で気を失いそうだったと言う人、無麻酔で腰から腹を叩き割られて切り裂かれてるような激痛で叫ばずにはいられなかったという人もいれば生理痛の10倍くらい痛かったけど叫ぶほどの痛みではなかったという人、陣痛余裕と思ってたら終わりがけに肛門がズッキーンと突き抜けるような痛みがきてびっくりしたけどそのあとすぐ生まれたから我慢できたという人もいた
    どう考えても同じレベルの痛みじゃないよ
    我慢強いとか我慢が足りないとか比べられないよ

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/26(日) 16:18:30 

    >>1
    私の隣で陣痛で叫んでた妊婦さん、旦那さんが助産師さんに呼び出されて「あのままじゃ、酸欠になるよ。しっかり落ち着かせて。そのための立ち会いでしょ」って言われてた。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/26(日) 16:25:58 

    >>202
    いいお父さんだw

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/26(日) 16:32:18 

    >>236
    私がガルで見たのは腰を何度も乗用車で
    轢かれてるような痛みだったとか😱
    北斗さんだかジャガーさんだったかも
    「試合中は出血や骨折しててもアドレナリンガンガン
    出まくってテンション上がってるから痛み感じない、
    でも出産はその50倍は痛い」って言ってたし、
    別のケースだけど無痛症の女性でも妊娠、出産時は
    痛かったというから旦那さんも「よっぽど痛いんだろうな…」
    と察してた。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/26(日) 17:12:26 

    >>236
    痛みの表現は人それぞれ
    大袈裟な人もいるだろうし
    50倍とかの表現もw

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/26(日) 17:15:25 

    旦那ならまだしも産む時に病院に母親呼ぶ人っているんだ?と見舞い立ち会い全てNGのコロナ禍でしか産んでない私は驚いている

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/26(日) 17:28:39 

    >>101
    私も
    ちょうど無限列車編がテレビで放送してた時だったから、お産の呼吸!いちのかた!ラマーズ!と痛みに苦しみながらもこんなくだらない事考えられるんだなと思いながら産んだ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/26(日) 17:42:00 

    >>227
    あーなるほど
    たしかに病院にとってはたくさんいる妊婦の一人だもんな…

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/26(日) 17:47:25 

    叫ぶつもりなかったけど突き上げてくる唸り声が勝手に出てた。

    ぎゃーとかじゃなく、ぐぬぉおをををーーーん!みたいな。声ではない。音?
    静かにしたかったけど、勝手に魔界でしか聞かないような唸りが出る。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/26(日) 18:01:07 

    >>71
    産む直前まで働いてたアピールしてくるおばば一定数いるけど、いまは産前休業期間に入ったら企業は労働させてはいけないことになってますからー!!そんな制度も無かった大昔の人は可哀想ですねえとでも言っとこう

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/26(日) 18:06:35 

    >>25
    「痛そうで可哀想でたまらん」←これ今6歳の自分の娘が将来出産するときのことを考えると気持ちがわかる。大切な可愛い娘があの痛みに耐えてると思うと辛くてたまらないよね…

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/26(日) 18:08:51 

    >>234
    知り合いは何度も気を失ったけどそのたびに起こされたって言ってた

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/26(日) 18:26:58 

    出産ラッシュで、小さいクリニックなのに入院してるうちに12人産まれるレベルで、自分が出産した日だけで5人産まれた
    自分が普通分娩で、カーテンで仕切られた反対側に帝王切開の人が待ってたんだけど、痛すぎて我を忘れて絶叫しまくってしまった
    そのあとその夫婦に会うの恥ずかしすぎたし、あんなの聞かせて申し訳なかったけどたぶんもう一回やれって言われても痛すぎて叫んでる

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/26(日) 19:08:40 

    破水して出産直前で、話していたら急に理由もなく過呼吸なったり激しく泣いてしまうことがあって。その姿見た母親が何してんの?いい加減にしなさい。ってすごく冷めた口調で言われたのを思い出しました。旦那は横で背中さすってくれてました。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/26(日) 19:09:23 

    >>120
    痛い痛い騒ぐとお産が進まないんじゃなかった?
    私はソフロロジーやってる病院で産んだけど、一生懸命呼吸に集中してたら、呼吸強すぎって注意された。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/26(日) 19:41:29 

    まぁ女は同性に厳しいからな

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/26(日) 19:43:15 

    昔って声出したら恥ずかしいみたいな風潮あったのかな
    うちの70歳の母も同じようなこと言ってたわ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/26(日) 20:11:48 

    私の前に出産してた人が喘ぎ声みたいな声で聞いてて恥ずかしかったから、私は無言で頑張った

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/26(日) 20:16:19 

    大きい声を出してはいけないとは言わないけど、前の人の騒ぎが凄すぎて、自分の時には恥ずかしく思って声を出せれなかった。
      その後お会いしたら、綺麗な方でえっ!!この人が??あんな声を??とビックリした思い出。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/26(日) 20:18:47 

    >>247
    気を失いそうになると叩き起こされたよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/26(日) 20:21:34 

    >>240
    大袈裟に言う人はそれくらい言わないと伝わらないと思うくらい痛かったんでしょ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/26(日) 20:34:07 

    みんな痛いんだから叫んだっていいじゃないの
    自分の親がそんな事言うなら早く病室から出てってって言いたくなっちゃう

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/26(日) 20:38:25 

    母親って同性やからこそより視点が厳しかったり、弱音はくの許してくれないイメージ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/26(日) 20:41:01 

    私も腹から叫んだわ。そっちの方が痛くないんだもん

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:05 

    >>7
    私も!!!!初産で不安で痛いすぎるし心細くて旦那も面会終わって帰らなきゃ出しで色んな感情で泣いたら、じゃあどうするの!旦那さんにいてもらうの!?まだ産まれることにならないよ!って怒鳴られて数時間後子宮口かなりあいてて焦ってたし。
    痛いー!たすけてー!ってナースコール押したらそんなことで泣いてたらこの先どうするの!ってめっちゃ怒られた。
    私だけかと思ってたけど他の人もそういう対応なんだ、、

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/05/26(日) 20:52:56 

    >>1
    実妹に付き添いしたけど、若い男の医者が「まだそんなに痛くないでしょ(半笑い)、我慢できないタイプ?」って言った瞬間
    「うるせえハゲ!私の痛みは私が決める!大体お前産んだことねーだろが!」って言ったのカッコよかった
    痛くないんじゃ?って思っても脂汗かいてる人に半笑いで言うセリフじゃないよね
    看護師さんたちから謝られたし、アンケートみたいなのにガッツリ記名して出したら退院時に謝罪があったらしい
    本人が痛いってんだから痛いんだよね
    トピ主お疲れ様

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/26(日) 20:59:00 

    >>10

    私、無言。
    ひたすら耐える
    ひたすら呼吸に集中

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/26(日) 21:00:20 

    >>7
    難産で何時間も出なくて、痛くてやばかったのに冷たい言葉掛けてくる人いるよね。私は会陰裂傷+産道も切れたからかなり酷かったらしい(私の股を見た別の助産師がギャーっ!って驚いてた)のに痛くないだろって言われてしもた。いや、、、痛いんよ。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/26(日) 21:00:46 

    >>10

    分娩待機中に
    他の叫んでる妊婦さんとかの声に
    自分はこんなの絶対嫌だって思って
    無言貫いたよ

    +6

    -4

  • 265. 匿名 2024/05/26(日) 21:02:20 

    >>41

    私も。
    助産師さんに
    ラッキーだねっていわれたよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/26(日) 21:17:53 

    >>71
    悪阻で思い出したんだけど、
    2人目の時悪阻が重くて。解放されてから義実家に行った時、義母に「えぇ?私はそんなに悪阻重くなかったよ?親子なのにねぇ」と言われたわ

    これどういうこと?悪阻って遺伝するの?そうだとしても義母と私は他人だよね

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/26(日) 21:26:39 

    うちの無神経発言多い父親でもこんなこと言わんかったぞ
    立ち会い何人でも可能だったからって分娩室まで着いてくるとは思わなかったけど

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/26(日) 21:32:31 

    産む前は意外と大丈夫だったよ
    子宮口が開くまでの15時間がキツかった

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/26(日) 21:34:03 

    >>64
    私は陣痛促進剤で痛みが強くなりすぎた上に、血圧が180まで上昇して、逆に唸り声も出なかった。
    それを忍耐強いと勘違いした看護師に、強いですね〜とか言われてたけど、違う、声すら出ねぇのよって言いたかった。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/26(日) 21:44:24 

    >>7
    私も!
    我慢してたけど耐えられなくなって叫んだら
    体力なくなるし意味ないから叫んじゃだめ!って
    言われて恥ずかしくなった思い出

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/26(日) 21:49:25 

    >>9
    管理人は喪女だから…w

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/26(日) 21:54:24 

    >>1
    私も2人産んで2人とも叫んだ笑
    勤務中の看護師さんみんなでどうしたどうした!?
    って駆けつけてくれてみんなで応援してくれた笑
    優しい助産師さんと看護師さんの産院でよかった笑
    思い出すと恥ずかしいけど

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/26(日) 21:55:16 

    >>131
    それでも父そっくりの誰かとって可能性は0なんかな?旦那みたいな人がタイプとかさ
    と言いつつも、私も父似

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/26(日) 21:56:01 

    >>157
    私の旦那は腰から精子を出したわ
    それでは妊娠しなかったけど

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/26(日) 21:57:21 

    >>135
    私も、こんなに大きい傷作っただもん、
    そしてかわいいガル子ちゃん(孫です)が生まれて
    そんな娘が誇らしいって言われたよ

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/26(日) 21:59:34 

    >>82
    産前のは買ってあったけども
    帝王切開だったから即準備しなかったなあ
    帝王切開でもOKってやつじゃないと、傷にあたりそうでムリだわ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/26(日) 22:00:51 

    >>227
    たしかにね
    人が辛そうに泣き叫んでたら耳塞ぎたくなるし見てるだけで気疲れしそうだからできるだけ静かにさせたいんだろうね
    泣き喚くうるさい赤ちゃんを黙らせるために無感情で大袈裟にあやすくらいの感覚でいるのかも

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/26(日) 22:13:04 

    >>3
    うちの母もこのタイプ。
    私を産んだ時に声を出さなかったストーリーを誇らしげに何百回と聞かされた。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/26(日) 22:13:15 

    私の母親は私が妊娠した時エコー写真すら気持ち悪いって言って見てくれなかった。産まれてからは可愛がってくれてるけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/26(日) 22:15:12 

    >>125
    よく考えて
    静かな人か静かなシーンが映像になったんだよ
    叫んでるところを他の妊婦さんに見せて良いですよとはなかなか言わないだろうし
    映像作る方も妊婦さん怖がらせたくないだろうし

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/26(日) 22:40:56 

    >>10
    ソフロロジー式取り入れてる病院だったから大抵の人は静かだった(入院中)
    呼吸してたら叫ぶ暇ない

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/26(日) 22:52:22 

    >>4
    そこらの公衆トイレで出産して逃げた人とかニュースで見ると本当は楽勝なんかなって思ってる

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/26(日) 22:53:13 

    >>274
    腰!?初めて聞きました!!そういう方法もあるのですね・・・痛そう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/26(日) 23:16:42 

    >>6
    誰なのかも気になるしツワ子って名前も気になる

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/26(日) 23:28:48 

    >>3
    赤ちゃん生まれてからもいちいち言ってきそうよね。
    なんでそんなに泣かせてるの?!泣かせるような事しちゃダメよ。とかって。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/26(日) 23:49:59 

    >>120
    痛い痛い騒ぐとお産が進まないんじゃなかった?
    私はソフロロジーやってる病院で産んだけど、一生懸命呼吸に集中してたら、呼吸強すぎって注意された。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/26(日) 23:55:52 

    >>10
    声出す人ってある意味で自分で好きで声出してるんじゃないの?
    なんでもそうだけど、すぐ叫ぶ人いるよね
    怖い時、痛い時、びっくりした時。
    自分のショックを声を出す事で和らげるタイプの人間なんだと思ってるけど違うのかな。
    だから自らすすんで声を出してるのかと。
    私は怖い時、痛い時、逆に籠っちゃって声出ない人だから陣痛の時も痛みが和らぐなら叫べるものなら叫びたかったけど上手くできなかった。
    きっと声を出せる人の方がストレスはかからないんだと思う。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/26(日) 23:56:04 

    >>101
    全然関係ないけど、義母横にいるとか嫌すぎる

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/27(月) 00:34:39 

    みんな痛いですよね、声がでるか出ないか人それぞれにのに。痛すぎて声がでなかったタイプです

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/27(月) 05:09:22 

    >>235
    しっかり呼吸方を教えてないんだねその病院
    ダメだな
    呼吸意識してたら叫ばないからね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/27(月) 15:21:29 

    >>273
    もうなんか誤魔化し効かないほど父だからね…。まぁ小さい頃なら多少は紛れてるから検査されるかもね。容姿で言えば生後40年経って確実に父です、って感じよ。もう自分でも鏡見て父かと思うもん。もう怖いねホント遺伝子って。まためちゃくちゃ嫌なところがそっくりなのよね。姉は比較的母なのにさ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:18 

    >>20
    叱咤激励だよ
    応援の気持ちが分らない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード