-
1. 匿名 2024/05/25(土) 22:48:37
すっかり高くなってしまって手が出しにくくなった冷凍食品ありますか?
チャーハンとか大好きなのに買わなくなったよ(゚Д゚;)+91
-9
-
2. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:29
長崎ちゃんぽん
うちの地域リンガーハットが無いから冷凍で楽しんでいたのに、、+39
-1
-
3. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:39
冷凍唐揚げ+135
-4
-
4. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:54
日清の汁なし担々麺(大盛り)
数年前まで198円とかで買えたのに今は250円くらいする+107
-3
-
5. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:58
皿うどん+5
-0
-
6. 匿名 2024/05/25(土) 22:50:13
+113
-3
-
7. 匿名 2024/05/25(土) 22:50:19
+0
-4
-
8. 匿名 2024/05/25(土) 22:50:20
+55
-3
-
9. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:13
>>1
半額の時しか買わない
+27
-0
-
10. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:47
最近最寄りのスーパーも半額全然やらない…
月2回くらいだけやるからまとめ買いしたいけど一家族で5点限り🥹+39
-3
-
11. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:07
高いよね…メンチカツ美味しそう…と思ったら2個しか入ってないのに400円もした。
普通にお惣菜買うわ+72
-0
-
12. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:14
お弁当のおかず、6個入り→5個入りに変わってるものがけっこうある。
悲しい。+222
-1
-
13. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:18
グラタン高い+73
-0
-
14. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:28
>>4
大手のドラッグストアとかだとずっと200円で売ってるよ
上海焼きそばと共に+9
-0
-
15. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:36
自炊一択+2
-2
-
16. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:38
全部小さくなった気がして買わなくなった
つくねとかエビカツとか好きだった+40
-0
-
17. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:04
>>9
うちの近所のスーパー、会員カード提示すれば毎日55%オフだからマジで助かる。+5
-0
-
18. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:07
特から+13
-0
-
19. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:43
>>1
大した値上げじゃ無いでしょ+2
-16
-
20. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:50
冷凍チャーハンはもともと500gがデフォだった気がするんだけど
今は450gや420gだね+57
-0
-
21. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:10
お弁当のおかず、量も減ってるけどあまりにも小さくなっててびっくりしたわ…。+70
-0
-
22. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:38
パスタはまだ特売とかで安く買えるけど
米系は頑なに高い+10
-2
-
23. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:49
高くなったのはしょうがないと思うけど、お弁当のおかず系、小さくなってるのが許せない!あと、6個入りが5個入りとかトレーの配置が変だし、プラスチックの無駄遣い!弁当用コロッケとかメンチカツはトレー無しでいいから、10個入り、15個入りとかでいいよ。+110
-2
-
24. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:51
これ
小さいのにびっくりするくらい高い+84
-0
-
25. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:58
>>4
汁なし坦々麺好きだったから高くなってあまり買えなくなったわ
同じく日清の台湾まぜそばも坦々麺より少し安めで好きだけどそれも198円くらいに上がったよね
激安系のとこで148円くらいで買えてたのに+5
-2
-
26. 匿名 2024/05/25(土) 22:56:50
いつも買ってた唐揚げ、安くならない
お弁当に便利なのにな+10
-0
-
27. 匿名 2024/05/25(土) 22:58:05
>>12
1個減って更にサイズもちょっと小さくなったよね+55
-1
-
28. 匿名 2024/05/25(土) 22:58:48
>>1
エビ寄せフライとか好きなのに200円近くなってしまった。+31
-0
-
29. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:32
小栗旬の焼売、数が減りましたか?
久しぶりに買ったので記憶が曖昧です+3
-2
-
30. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:41
>>13
グラタン、ドリアは高くなったよね
+19
-2
-
31. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:00
>>1
私は安い時にテーブルマークの冷凍うどん5個パックを買ってる。
でもお得用パックはつゆが付いてないんだよね。
つゆは自分で作れよと言われそうだけど、ちょっと高くなってもつゆパックがセットになってたらもっと売れると思ってる(※個人の見解です)+1
-21
-
32. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:41
フライドポテト。子供がすきだから買ってたけど値段上がったし量も減った+24
-0
-
33. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:49
>>28
何かボリュームダウンしたような気もする…
+1
-0
-
34. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:58
>>1
チャーハンは自分で作るのが安くておいしいよ
中華料理屋のチャーハンがけち臭くて食べられなくなるほど+2
-14
-
35. 匿名 2024/05/25(土) 23:01:22
>>6
これ冷めても美味しい+43
-0
-
36. 匿名 2024/05/25(土) 23:01:23
>>23
トレーはそのままレンジで使えるようになってるから弁当以外で食べる人用なんじゃない?+2
-2
-
37. 匿名 2024/05/25(土) 23:01:42
>>2
自分で簡単に作れるよー
オイスタソース、鶏ガラ、牛乳、塩コショウだけで普通に美味しい+7
-3
-
38. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:29
>>33
エビが痩せたのかも+5
-0
-
39. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:33
>>37
ありがとう!やってみる!+4
-1
-
40. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:46
>>12
トレーの形、変だよねぇ。偶数にしてよ、って思う。
切り離すとき、衣が飛び散ったりしてちょっとストレス。私はトレーいらない。陳列の為なのかなぁ。もっと企業努力するべき!+95
-1
-
41. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:58
ボイルするタイプの冷凍ハンバーグ
前は高くても198円だったのに今は298円になってる
それにイオンの火曜市でお弁当の冷食が125円くらいで買えてたのに、今198円くらいで安い方じゃない?+17
-0
-
42. 匿名 2024/05/25(土) 23:03:02
>>9
寧ろ半額じゃない時に買う人いるの?
お金持ちやなぁ+15
-0
-
43. 匿名 2024/05/25(土) 23:03:11
>>6
これ好き+32
-0
-
44. 匿名 2024/05/25(土) 23:04:00
冷凍パスタ
以前は通常148円 安売りで128円だったけど
どんどん値上がりして今は
通常198円 安売りで178円
安売りかつポイント5倍デーにしか買わない+45
-0
-
45. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:01
>>34
自炊を否定してるわけでもない冷食トピなのに
突然自炊を薦めてくるわがままトピズレさん+5
-2
-
46. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:03
>>34
冷凍炒飯でもフライパンで炒めたい派だから
フライパンとかの洗い物だすなら普通に作った方がええやん…ってなった+4
-5
-
47. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:07
>>36
トレーってレンジに直置きでチンOKなのかなぁ。私は皿に乗せてるけど。+2
-3
-
48. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:16
>>12
チョコパイのパーティパックも昔は12個で、11個→9個、みたいになってるよね。。
+19
-0
-
49. 匿名 2024/05/25(土) 23:07:34
>>46
冷凍チャーハンはレンジよりフライパンで炒めた方が美味しく感じる。
なんでだろ、フライパンに油も入れてないしどっちも解凍してるだけなのに+20
-2
-
50. 匿名 2024/05/25(土) 23:08:09
>>6
お弁当にいいのよね+17
-1
-
51. 匿名 2024/05/25(土) 23:08:45
これ好きで値上げ前から買ってたけど値段据え置きで、量が少なくなってるし、味もちょっと変わった気がする。
なんか詐欺にあったみたいで嫌。
+28
-0
-
52. 匿名 2024/05/25(土) 23:10:27
>>34
まあそうかも知れないけど、ネギと卵とエビと〜とか揃えるより冷凍の方が早いから。+8
-1
-
53. 匿名 2024/05/25(土) 23:11:06
>>1
前にも別のトピに書いたことあるけど
ハインツのハッシュポテト
昔は10枚入って298円ぐらいだったんだけど
それが8枚になり6枚になり
今では4枚で370円ぐらいする
枚数減って値段も上がるってどんだけの値上がりなのよ
しかもうち3人家族で
4枚入りって非常に使いにくくなってしまった+27
-0
-
54. 匿名 2024/05/25(土) 23:11:48
>>47
横だけどお弁当用みたいなおかずのやつって基本的にトレーOKになってると思うよ
確実にわかる範囲でいうと8個入りのクリームコロッケとか春巻きとかシューマイはOK+8
-0
-
55. 匿名 2024/05/25(土) 23:11:49
>>6
ダイエット中には嬉しい
常備してる!+21
-1
-
56. 匿名 2024/05/25(土) 23:12:45
>>27
白身魚フライがあざと女子の1口サイズくらいになった+7
-0
-
57. 匿名 2024/05/25(土) 23:14:46
>>53
え?今4枚なの?乾いた笑いがでたわ+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/25(土) 23:15:08
スパ王たらこは味が変わった気がしてる。
スパ王プレミアムとかしなくていいから、そのまま販売してほしい。+11
-1
-
59. 匿名 2024/05/25(土) 23:15:19
>>8
これ最安値で248円までしか見たことない
数年前はセールで198円になってたのに+17
-0
-
60. 匿名 2024/05/25(土) 23:16:07
>>54
ほんとだ!説明見たらトレーのままチンOKだ。教えてくれてありがとう。うちのレンジはターンテーブル無いから何となく皿にのせたいけどね...+0
-0
-
61. 匿名 2024/05/25(土) 23:17:09
>>6
好きだけどもう買えない😭+8
-0
-
62. 匿名 2024/05/25(土) 23:19:59
>>33
確実に小さくなった+5
-0
-
63. 匿名 2024/05/25(土) 23:20:00
>>1
全部
+2
-0
-
64. 匿名 2024/05/25(土) 23:21:24
本当に本当に色々高くなったよね
+39
-0
-
65. 匿名 2024/05/25(土) 23:21:44
高いから自分でパスタやグラタン、ハンバーグ、ピラフ等を一度に8人分くらい作って1人分ずつ冷凍してる。手間だけど副業だと思ってる。
ホントに市販品は量も減ったから足りないから。+14
-1
-
66. 匿名 2024/05/25(土) 23:26:25
>>1
そんなに上がった?
買う店によるのかもしれないけど260円くらいで売ってるよ+0
-1
-
67. 匿名 2024/05/25(土) 23:42:36
>>49
多分、フライパンだと水分きっちり飛ばせるからかな?
レンジだとちょっとベチャっとなる気がする+9
-0
-
68. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:09
>>1
最近は、夜のスーパーに行き、半額シールの冷凍可能な種類の惣菜を沢山買って冷凍するようになった。+11
-0
-
69. 匿名 2024/05/25(土) 23:49:51
>>57
4枚なんですよ〜泣
ビックリですよね+5
-0
-
70. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:15
>>53
同じくおはようポテト
値上げしたのに量まで減るなんて
4人家族だから一回で終わっちゃうし、一食分だと思うと高いからもう買えない+10
-0
-
71. 匿名 2024/05/26(日) 00:00:30
>>6
これまだ安い方かな?
近所のドラスト税込みでも400円未満
助かる+24
-0
-
72. 匿名 2024/05/26(日) 00:09:18
魚
どれもこれも高級魚
半額でも手が出んよ+1
-2
-
73. 匿名 2024/05/26(日) 00:10:01
>>44
ママーのナポリタン、近所のDS常時250円ぐらいになってしまった+6
-0
-
74. 匿名 2024/05/26(日) 00:10:22
お弁当のおかず系って
量少なくて値上がりしてるから
おかず全部手作りの方が安くは済むけど
手間がかかるから
お弁当作ってる人は大変だなと思う
+5
-1
-
75. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:26
>>30
滅多に買わないから値段はわからないけど
久しぶりに買ったら小さくなりすぎたので
そっちががっかりだわ。2回り以上小さくなったよね。+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/26(日) 00:19:23
中国産だなんだと不評なんだろうが
業務スーパーの冷凍野菜もかなりだよ。
ピーマンが2桁だったのが、200円近くになった。+4
-1
-
77. 匿名 2024/05/26(日) 00:25:07
安い時の感覚が抜けない
量少ないのに高すぎて
思考止まってるときある+19
-0
-
78. 匿名 2024/05/26(日) 00:25:48
>>17
55はすごない?+14
-0
-
79. 匿名 2024/05/26(日) 01:00:58
これかなぁ。。。
枚数も減った上に値上がりしてた。これが1番好きだったのに。+23
-0
-
80. 匿名 2024/05/26(日) 01:16:59
アンパンマンポテト
他のポテトより高いから、選ぶときに一瞬躊躇してしまう+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/26(日) 01:34:58
>>14
よこ。上海焼きそばは美味しいけどちょっと麺の量が多くて買わなくなった。+0
-5
-
82. 匿名 2024/05/26(日) 01:54:48
>>6
塩コショウつけるとよりおいしいよ+7
-1
-
83. 匿名 2024/05/26(日) 02:14:41
>>1
割引になってると、そこまで変わらない気がする+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/26(日) 02:31:15
>>12
だいたい2個ずつ入れるから1個だけ中途半端に残る。
あと、ごま和えとかおひたしの惣菜お弁当おかずをよく買うんだけど、明らかに量が減った。
これなら自分で作って小分け冷凍したほうが安い気がしてきた。+7
-0
-
85. 匿名 2024/05/26(日) 03:08:15
前はよく買ってたけど
今もう高くなったし安売りもあんまりしなくなったから買ってないな
国産でもないから妥協はできない+13
-0
-
86. 匿名 2024/05/26(日) 03:56:18
高いうえに個数も減り小さくなってお弁当箱のスペースなかなか埋まらなくて困ってる
よって手作りおかずが増えたよ。+7
-0
-
87. 匿名 2024/05/26(日) 07:24:21
赤飯や焼きおにぎりも高くなったし量減った
赤飯に関しては一部レトルト食品で自分で炊飯器で炊くタイプの方が良い+0
-0
-
88. 匿名 2024/05/26(日) 07:56:25
>>85
脂身も多すぎて騙された気分になる。+4
-0
-
89. 匿名 2024/05/26(日) 08:19:45
近くのイオン系のスーパーはほぼ158円だから助かってる。ほかスーパーは200円くらいする。+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/26(日) 08:20:30
最近のりっ子チキン買ったけど、妙に油っぽくなってた気がする。+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/26(日) 08:35:40
>>6
これ高くなったし今は400gかも。+4
-0
-
92. 匿名 2024/05/26(日) 08:38:55
内容量や個数が減ってる。
品出しの仕事してるんだけど、お客様いつも奥の下の方から(新しいのから)取っていくのに、改定前の商品や増量キャンペーンの商品はちゃんと手前取りしてくれる。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/05/26(日) 08:42:39
>>27
子供のお弁当作るようになって冷食久しぶりに買ったら、ハンバーグも春巻きもちっちゃくてびっくりした。悲しいね…。+5
-0
-
94. 匿名 2024/05/26(日) 08:55:19
>>85
これは美味しくはないよね?+5
-0
-
95. 匿名 2024/05/26(日) 10:14:06
>>79
ドイツ産のハッシュドポテト10枚入り300円くらいで、
業務スーパーに売ってるのでじゅうぶんすぎた。
トースターで焼けるししょっぱくないよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/05/26(日) 11:02:48
>>42
近所のドラッグストアは半額の日はないけど
半額の日をしてる店より通常価格がだいぶ安いから
そっちで買うことがよくある+2
-0
-
97. 匿名 2024/05/26(日) 11:07:16
発注してます。
ギョーザとBIGパスタシリーズ意外売れ行きが落ちました。人気はお手軽麺シリーズばかりピザも最近の値上げで売れません。
お弁当のおかずもダメです。
10円の値上げも50円70円になってます。
平和な世の中になって欲しい+7
-0
-
98. 匿名 2024/05/26(日) 13:14:19
>>6
これ美味しい!+5
-0
-
99. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:27
>>6
市販の唐揚げって油ばかりだけどこれは良い+4
-0
-
100. 匿名 2024/05/26(日) 19:31:20
>>6
これ美味しいですか?
モモ肉の唐揚げによくある、ほぼ肉じゃなくて油ってことないかな??+4
-0
-
101. 匿名 2024/05/27(月) 11:32:07
>>6
子どもがこの冷凍からあげが好きだから常備してるけど手に取るたびに高くない…?ってなってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する