ガールズちゃんねる

昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ

130コメント2024/05/28(火) 23:06

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 17:09:23 

    アラフォーの私が子供の頃は毎週観ていました
    ターミネーターやバックトゥザ・フューチャー、13日の金曜日など海外の有名作品をたくさんみることができてありがたかったです
    邦画だと極妻も放送していたような時代でしたね
    今は洋画に限らずいつでも配信でアニメや韓国ドラマを見ることができ便利になっていますが、金曜ロードショーのトランペットのオープニングや、日曜洋画劇場の淀川さんのさよならが懐かしいです

    また懐古と思われそうですが…ふと誰かと懐かしさを共有したくなりました
    返信

    +81

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:35  [通報]

    >>1
    サスペリア見たい
    返信

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:35  [通報]

      
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +2

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:36  [通報]

    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:42  [通報]

    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +77

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:52  [通報]

    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:58  [通報]

    いい感じの娯楽名作をやってくれてたよね
    水曜、木曜(木曜は少しダークだった記憶)王道の金曜日
    昼のテレ東のB級天国…

    良かったよねえ
    返信

    +32

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 17:11:03  [通報]

    バタリアンとかポルターガイストとかやってたね。バタリアン見た時は震え上がったよ。怖すぎて次の日発熱して学校休んだよ(昔は土曜日も学校があったのよ)
    返信

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 17:11:19  [通報]

    映画って本当にいいもんですね
    返信

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 17:12:17  [通報]

    配信で好きなときにいくらでも見られるのは便利だけど、倍速や一時停止ができないテレビ放送は私の中では映画館で見る感覚と少し似てる
    配信だとあまり集中できないけどテレビは集中できる
    返信

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 17:12:25  [通報]

    ハリーポッターとジブリばかりやってるイメージ
    たまには昔の名作やってほしいよ
    返信

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 17:12:35  [通報]

    >>4

    こっちも忘れないで
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +112

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:12  [通報]

    >>5
    映画って本当にいいもんですね
    サヨナラサヨナラサヨナラ
    返信

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:13  [通報]

    ベートーベンって犬の映画よくやってたイメージ
    返信

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:20  [通報]

    ふぁーあーふぁぁぁー♪
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:49  [通報]

    私もギリギリ子どもの頃見てたなぁ
    今こういう映画評論家の人ってなかなかいないよね?
    今だったら宇多丸さんとかになるのかなぁ?
    返信

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:57  [通報]

    日曜洋画劇怖いの多かったなー。トラウマだよエイリアンとか
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 17:14:02  [通報]

    淀川長治の解説の方が好き+
    水野晴郎の解説の方が好き−
    返信

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 17:15:26  [通報]

    VHSによく録画してたなあ
    んでマジックで題名書いて棚に並べたり
    返信

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 17:15:33  [通報]

    テレ東の入らない地域だけど、この間車でテレ東が入る地域のやつで依頼人やってた。最近の地上波は子供が観ても安心安全のやつだなら仕方ないのかもだけどミステリーも良作なの多くて、依頼人久しぶり観たら面白かったなぁ。ブラッドレンフロも久しぶり観れた。マイフレンドフォーエバー辺りまた観たいなぁ。
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 17:16:20  [通報]

    >>8
    バタリアン名作だから見たいよね!
    返信

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 17:16:41  [通報]

    日曜洋画劇場でやってる6月とか11月の暇な時期のB級映画とか良かったんだけどな。
    シュワルツェネッガーの「バトルランナー」とか、スタローンの「コブラ」とか、ケビン・ベーコンの「トレマーズ」とかね。
    返信

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 17:16:44  [通報]

    「ザ・グリード」とかまたTVで見たい
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 17:17:40  [通報]

    野球の延長のせいで、金曜ロードショーのルパン三世をビデオに録画していてもいい所で切れてしまう。
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 17:17:41  [通報]

    日テレの男性なのに心は女性みたいな女装してる人がハリーポッターばかり金曜ロードショーで流してた印象ある。居なくなった?みたいで良かった
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 17:18:40  [通報]

    >>5
    確か昔は金曜日じゃなくて、水曜日に放送されていた。それから水野晴郎さんは確か参議院議員選挙に出馬するために一時降板したけど、(確か落選してしまった。)代理で愛川欽也さんが映画解説をしたことがあった。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 17:18:52  [通報]

    ほたるの墓観たい
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 17:19:01  [通報]

    永遠に美しくって映画しょっちゅうやってた気がする
    返信

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 17:20:53  [通報]

    今はクリスマス時期というとホームアローンが放送されることがほとんどだけど、前はいろいろやってましたね

    グレムリンとか3人のゴーストとかダイハードとか
    3人のゴースト好きだったな
    「スティング」もやってた時もあった
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 17:21:41  [通報]

    >>1
    その時代映画が楽しみでした 映画を新鮮に観れた
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 17:21:45  [通報]

    金曜のロードショーのOPの「フライデーナイトファンタジー」が流れると「明日は休みだ!」って気分になったし、日曜洋画劇場のEDの「So in love」を聴いてると「あ〜明日からまた学校かぁ」って切ない気持ちになったなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:04  [通報]

    確か金曜ロードショーであの大林宣彦監督の「転校生」が放送されていた。(2回くらい放送したかな)現在は児童ポルノ法に引っ掛かるために放送は絶対に無理。
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:21  [通報]

    邦画もよくやってた気がする
    個人的に高倉健さんが好きなので高倉健さんの映画をやってたのを覚えてる
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:34  [通報]

    >>12
    ちゃーちゃららららららー
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:34  [通報]

    >>1
    日曜洋画劇場終わった後の「週末が終わったよ」って黄昏感
    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 17:23:09  [通報]

    >>11
    あとルパンとコナンとディズニーも
    ほんと昔の名作やってほしいよね
    返信

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 17:25:37  [通報]

    >>13
    サヨナラサヨナラは淀川長治さん
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 17:26:29  [通報]

    淀川長治さんは「どんな映画にも一つは良いところがある」を信条にしてめったに映画を貶すことがなかった
    悪いところを粗探しするんじゃなくて、良いところを見つけようとする感じ
    どの映画かは忘れたけど、どうしようもないような映画でも「俳優のコーヒーの飲み方がかっこいい」とか褒めたという
    そんな淀川さんでも「宇宙から来たツタンカーメン」は酷評したとか
    タイトルだけなんか覚えてるけど、それほどとは逆に気になって見てみたい
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 17:27:05  [通報]

    >>29
    クリスマスの映画って未だに「ダイ・ハード2」がぱっと出てくる。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 17:28:43  [通報]

    13日の金曜日


    うわああああってなる
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 17:29:58  [通報]

    内容はあまりおぼえてないのですがこの映画もよく放送されてた記憶
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 17:30:27  [通報]

    >>34
    パーパパパ〜だと思うけどトランペットだし
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 17:30:44  [通報]

    >>4
    最後に帽子を持ち上げては挨拶してくれるのグッとくるんだよねー
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 17:32:44  [通報]

    >>12
    私もこっちです。
    この曲を聴くだけで涙が出てきそう。
    金曜と土曜の夜は、始まる前にいつもは食べないデザートを母が用意して、家族みんなで映画を見てた…
    返信

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 17:34:29  [通報]


    昔は映画好きになるきっかけってこういうテレビでやってた映画だったりするよね
    CMが挟まれる度にトイレ行ったりしたなぁ笑
    別に否定する訳じゃないけど配信だといつでも好きな時に見たい作品を見れるから
    大作を見れるって言う事の有り難みが薄れてきたよねー
    そもそも今の若い子って映画見ない人多いみたいだし
    返信

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 17:35:17  [通報]

    フジテレビの金曜エンタテインメント(〇〇殺害事件)観てた
    金ローは録画
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:19  [通報]

    >>6
    さよなら、さよなら、さよなら
    だったっけ。懐かしいなぁ。
    返信

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:06  [通報]

    >>6
    子供の頃、なぜか淀川さんに恐怖を感じた。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:08  [通報]

    >>33
    フジのゴールデン洋画劇場は五社英雄監督作品がよく放送されていたね
    13日の金曜日もよく放送してた記憶
    怖かったし楽しかった
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:47  [通報]

    >>12
    冬のソナタのラストを見た時に、これを思い出した。
    返信

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:19  [通報]

    >>33
    この前「金曜ロードショーとジブリ展」に行ったのですが、金ローの歴史みたいなポスターに高倉健さんの映画が毎年放送されていたことが書いてあってびっくりしました
    みんなが喜ぶ、かならず視聴率がとれる作品を放送することも大切だけど、普段見ない名作にたまたま触れる機会を作るのも大切なことだよなって思いました
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:43  [通報]

    >>8
    バタリアンあったよね!
    「脳みそ〜」だっけ??
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:43  [通報]

    ゴールデン洋画劇場は高島忠夫
    金曜ロードショーは水野晴郎
    日曜洋画劇場は淀川長治
    月曜ロードショーは荻昌弘

    それぞれ解説する人がいたよね
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:31  [通報]

    >>23
    ああいう配信されてない作品やってほしいよね
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 17:47:23  [通報]

    >>49
    そうでした!五社監督作品もよく放送されていましたね😄
    「鬼龍院花子の生涯」や「陽暉楼」「吉原炎上」など
    また観たいなぁ

    13日の金曜日怖かったですね!
    ケビン・ベーコンが出てたのも後で知りました
    他にもホラー映画いろいろやってましたね
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 17:47:45  [通報]

    >>53
    ゴールデン洋画劇場のオープニング見て、高島忠夫のテンション高めの解説聞いて、「今日は土曜日、明日も休み!」ってワクワクしてたな。
    そういえばマーティ・マクフライを織田裕二、ドクを三宅裕司でやった伝説の吹き替えは高島忠夫が解説してた頃だった。
    返信

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 17:49:13  [通報]

    昔の日曜洋画劇場の新年一発目は「男はつらいよ」だったなぁ。
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 17:50:32  [通報]

    >>53
    ほとんど毎日地上波テレビで映画流してた時代もあったな
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:57  [通報]

    >>48
    そら淀川さんは女より男の方があれだからねw
    返信

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:59  [通報]

    >>56
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 17:52:49  [通報]

    >>51
    金曜ロードショーとジブリ展という催し物があったのですね☺️
    行ってみたい!
    高倉健さんの映画、毎年放送されていたのですね
    確かに「幸福の黄色いハンカチ」「遥かなる山の呼び声」「駅STATION」などは金曜ロードショーでよく観てました
    「八甲田山」もやってたかな🤔

    本当にそうですね
    たまには普段放送しないような名作もやってくれると知らない作品に出会えたり、改めて良さに気づいたりできるのでいいですよね
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:15  [通報]

    五社英雄映画がまた見たい
    陽暉楼とか大好きだったな
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:32  [通報]

    ●月曜ロードショー 荻昌弘(1969~1987)
    ●水曜ロードショー 水野晴郎 (1972~1985)
    ●ゴールデン洋画劇場 高島忠夫 (1971~2001)
    ●日曜洋画劇場 淀川長治 (1967~2013)
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 17:57:12  [通報]

    日本テレビの水野晴郎
    テレビ朝日の淀川長治
    フジテレビの高島忠夫
    この3人は知られているがTBSやテレ東も解説はいた
    テレ東は数人やってたが、最後にやったのが女性の解説だった
    87年〜03年まで16年やられていた
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:34  [通報]

    >>44
    あぁわかるな。私も当時クリームソーダとエビフライを初めて食べて感動したのがたまたま金曜ロードショーの日だったからいまだにこの音楽聞くと食べたくなるんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:10  [通報]

    >>7
    木曜日は解説が女の人で、マニアックなラインナップだったよね
    「あなたの心には何が残りましたか?」
    返信

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:51  [通報]

    >>1
    特撮のホラーとかよくやってたよね
    エイリアンやプレデター、ジェイソン
    今全然やらないのはなんか事情があるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 18:02:08  [通報]

    >>62
    陽暉楼大好きでした
    池上季実子さんが美しかったですね

    他の役者さんたちもすごい方ばかり
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 18:02:26  [通報]

    >>49
    フジはそうだね。
    吉原炎上何回も見た記憶あるわ
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 18:06:10  [通報]

    象が地上を支えてるインド?の地球感の映像は日曜洋画劇場だっけ?
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 18:06:44  [通報]

    >>8
    宮崎勤の事件のせいでホラーとかは放送しなくなったんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 18:07:46  [通報]

    >>13
    前半は水野晴郎、後半は淀川長治。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 18:09:49  [通報]

    >>11
    無理じゃない?ガルちゃん見てたらハリポタ、ジブリ、コナン、ルパンを楽しみにしてる人ばかりだよ?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 18:14:02  [通報]

    >>67
    少女連続誘拐事件の犯人の宮崎勤の趣味が映画やアニメを見る事で特にホラー映画が好きだったから、ホラー映画を地上波でやりにくくなったんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 18:15:42  [通報]

    >>70
    最後に「ワッハッハッハ」って笑い声流れるヤツだね。日曜洋画劇場だね。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 18:22:35  [通報]

    大脱走だな
    とても暗い話なんだが
    返信

    +5

    -0

  • 77. ガル人間第一号 2024/05/25(土) 18:23:18  [通報]

     刑事コロンボだとガッカリした。
    今やってくれたら嬉しいと思う。
       ( ・ω・)
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 18:24:23  [通報]

    >>28少し前にBSプレミアムかなんかでお昼頃放送してたな。
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 18:26:10  [通報]

    子どもの頃、金ローでファイナルデスティネーションやっててめっちゃ怖かったの覚えてる
    もう地上波では放送できないだろうなって思ってたけど2年くらい前にテレ東の午後のロードショーでやってたときはびっくりした
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 18:27:37  [通報]

    >>1
    エンディングのピアノを聞くと満足しつつも悲しい気持ちになった ピアノって金曜と日曜どっちだったかな
    返信

    +5

    -0

  • 81. ガル人間第一号 2024/05/25(土) 18:29:38  [通報]

    『オネアミスの翼』
     昔はこれも金曜ロードショーの定番だったなぁ。また放送して欲しい。
      ( ・ω・)
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 18:29:45  [通報]

    >>8
    バタリアンは子供心にアホらしさがあって楽しめた。アメリカ人ってみんなあんなにテンション高くてアホなのかな、というイメージがついた
    90年代のスクリームもそう
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 18:30:00  [通報]

    子供の頃、ゾンビ映画をドキドキしながら見たなぁ
    死霊のはらわたとかね
    今だと子供に影響悪い!とかってくだらないクレーム入るからもうやらないかな
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 18:32:34  [通報]

    >>77
    ミステリー好きの母親は毎回見てたな
    子供には理解できなかったよね
    大人になってから良さが分かるという
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 18:36:18  [通報]

    幽幻道士シリーズがまた見たい
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 18:41:03  [通報]

    >>85
    いまU-NEXTで見てる
    最初の縦埋めコンクリ封じの呪い、怖かった
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 18:42:15  [通報]

    >>85
    追伸
    あれ霊幻道士だったかな ごめん
    返信

    +0

    -0

  • 88. ガル人間第一号 2024/05/25(土) 18:47:44  [通報]

    『13日の金曜日』
     昔はホラー映画いっぱい金曜ロードショーで見たなぁ。ジェイソン。フレディ。ブギーマン。チャッキー。あとバンボロだっけ?「バーニング」のハサミキャラが好きだった。
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 19:03:59  [通報]

    >>81
    これ大好き。ビデオに録画してセリフ覚えるくらい見た。
    一番最初の森本レオの「いい事なのか悪い事なのかわからない」って出だしからワクワクする。
    見れば見るほどいろんなセリフの意味がわかってスルメのような映画。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 19:10:40  [通報]

    わかるー
    ハリウッド全盛期でおもしろい映画がたくさんあったよね
    楽しみだった!
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 19:18:54  [通報]

    >>62
    ガールズちゃんねるで飲みながらわいわい実況したい

    なんかしめった空気感が今の映画と違うのよね
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 19:20:19  [通報]

    >>77
    60年代、70年代のアメリカの雰囲気や衣装もすごくオシャレだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 19:25:45  [通報]

    >>1
    昔のじいちゃんに戻してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 19:27:31  [通報]

    ジムキャリーとかケビンベーコンが好きだった
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 19:29:51  [通報]

    >>94
    ちなみにケビンベーコンはインビジブルが衝撃だった
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:19  [通報]

    チャールトン・ヘストンの「ベン・ハー」 むかし家族と観たよ。すごかった。
    次の週の後編が待ち遠しくてしようがなかった。
    クラスでもちょっと話題になったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:24  [通報]

    定番だけどグリーンマイルとかショーシャンクとか久しぶりに見たくなってきた
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:16  [通報]

    月曜日も洋画番組、あったね。
    荻昌弘さんが解説してました。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:22  [通報]

    うちの県は民放2局しかなかったから月曜の荻昌弘と土曜の高島忠夫だけだ…
    ゴールデン洋画劇場はいつもは大人向きだけど夏休みには「グローイングアップ」とかやってくれたなぁ
    五社英雄監督ものはドキドキしながら見たわ
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:42  [通報]

    >>80
    ピアノのは日曜でしたよね、確か。哀愁があってせつなくなる余韻がまた、いいのよね。
    オープニングもエンディングもセンスあったよね。懐かしいわ。テレビが面白かった時代。
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 20:12:52  [通報]

    >>95
    体が見えなくなるとモラルも見えなくなる
    みたいなキャッチコピーだったっけ
    これ面白かった
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 20:42:43  [通報]

    >>1
    子供のころから、宵っ張りだったので
    親からサヨナラのおじさんがでたよ。
    早く寝なさいと言われてた。
    思えば3,4才だった。
    淀川さんがお亡くなりになったときの特集と最後の解説をみて感慨深かった。
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 20:57:49  [通報]

    昔は毎日映画の枠があったよね
    小堺一機さんが映画紹介してた枠もあった
    (申し訳ないけど面白い解説ではなかった)
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:12  [通報]

    >>56
    ダブルユウジはひどかったw
    やっぱり大柄の男性が小柄な高校生の吹き替えをするのは無理がある上に、素人だしw
    ドクの方はテクはともかく声質は合ってた
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:24  [通報]

    小学生の頃平日は夜10時に寝ろと言われていて
    父の好きな映画があるときだけ一緒に見ながら
    11時まで起きていられた
    土曜日だけは制限解除されてたからゴールデン洋画劇場から
    ウィークエンダーまで見ていました
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:03  [通報]

    >>56
    ラビリンスー魔王の迷宮ーのジェニファーコネリーの吹き替えを帰国美女・喜多嶋舞がやったときのショックといったら…
    ワンレンだからいいってモンじゃなし
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:53  [通報]

    インド映画は長すぎて無理かも知れないけど、また香港映画、中国映画、韓国映画も観たい。色んなジャンルがあってこその娯楽。
    返信

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:53  [通報]

    こないだBSで日曜洋画劇場版ロボコップを吹き替えで見たけど、銃等で人体をズタボロに破壊(としか言いようがない)するシーンが多くて、昔はこれを地上波で流してたのかぁ…と。
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 21:16:31  [通報]

    家族皆でテレビの前に集まって観た思い出
    9時までに入浴済ませてたっけ
    翌日は学校でその映画の話で持ちきりw

    皆が一つの娯楽を共有した、古き良きシンプルな時代だったね
    返信

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 21:19:39  [通報]

    >>76
    定番だよねw
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:48  [通報]

    >>76
    2週に分けてなかった?
    脱走ものは面白かったな。
    たしかに、ずしんとくる重い
    ストーリーだったな。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 21:28:47  [通報]

    刑事コロンボがとにかく好きだった
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 21:39:37  [通報]

    >>55
    私はかたせ梨乃さん主演の「肉体の門」をゴールデン洋画劇場でみた記憶がある。
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:14  [通報]

    >>108
    日曜洋画劇場でガッツリやってたね~!見たよ!2と3もね。
    個人的には2が一番面白かった。3はアンドロイドが出てくるんだけど、小柳ルミ子の元旦那の大澄賢也にそっくりだった。
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 21:42:51  [通報]

    テレビ朝日では確か日曜洋画劇場の他に土曜洋画劇場というのも放送していたような記憶がある。ちなみに解説は故・児玉清さんだった。
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:15  [通報]

    ゴールデン洋画劇場で八つ墓村が放送されていて金田一耕助役が渥美清でショーケンが出ていた。推理物かと思ってたらホラーで小学生だったからしばらくトイレ行くのが怖かった。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 21:49:56  [通報]

    猿の惑星
    スタンドバイミー
    永遠に美しく
    ホームアローン

    よく見てたわ。
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 22:07:22  [通報]

    >>63
    淀川さん2013までやってたの?つい最近だね。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 22:08:34  [通報]

    >>12
    うわぁすぐ流れてた音楽がよみがえってきた!
    懐かしさと何ともいえない気持ちになったわ
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 22:20:31  [通報]

    どなたかB級映画で巨大イカが襲ってくる的な映画ご存知ないですか?
    昔テレビでやっててイカやべえーって思いながら見た記憶があるんですけど思い出せなくて…
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 22:57:17  [通報]

    木曜洋画劇場とかもかったよね
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 23:35:02  [通報]

    久しぶりにキョンシーズ見たい
    昔の金曜ロードショーや日曜洋画劇場を懐かしむトピ
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 00:41:47  [通報]

    >>121
    あと荻昌弘さん解説の月曜ロードショー(TBS)も面白かったな。
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 04:19:46  [通報]

    >>6 この方のおかげで古い映画の名作をたくさん観ることができた。田舎住まいだったから特に有り難かった。思春期にあれだけたくさんの名作を観ることができたのは今思えば良いことばかり。感謝しかない。

    (テレビだから無料。父親が観てて、それをきっかけに自分も観始めた。)
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 07:05:22  [通報]

    >>120
    ビーストってやつ?
    ジョーズっぽい雰囲気の(確か原作者が同じ)
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/26(日) 07:47:26  [通報]

    >>8
    私も怖すぎて。ゾンビが脳みそ食べに来るなんてもし自分の所にに来たらどうしようか考えてた。
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/26(日) 11:39:47  [通報]

    >>125
    それだ!
    懐かしい。ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/27(月) 12:12:59  [通報]

    >>2
    好きすぎてDVD買った

    しかもBOXで
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/27(月) 12:37:23  [通報]

    >>3
    ナレーション「クイズ!この後どうなるでしょう!スタジオの○○さん、お答えください!」
    ○○さん「え?え?・・・ルークが『おとうさ~ん』と言って抱き着く!」
    客席「(爆笑)」
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/28(火) 23:06:53  [通報]

    >>12
    これよこれ!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす