-
1. 匿名 2024/05/25(土) 15:36:48
好きな人語りませんか?
印象に残ったエピソードは濡れ女がデブのオタクに取り憑いてしまい、不潔すぎて離れたいのに離れられないという話でした。みなさんの好きな話も聞きたいです。+133
-1
-
2. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:26
七人ミサキ怖いよね+119
-0
-
3. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:45
いーちばんだ!いちばん!+44
-2
-
4. 匿名 2024/05/25(土) 15:37:59
神々の遊びの人たちがコントにしてたやつの元ネタ?+4
-0
-
5. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:04
エロかったですよね?+121
-0
-
6. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:09
ぬ〜べ〜
+5
-1
-
7. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:17
なんかエロい表現多かったよね
小学生なのに胸大きくて+148
-1
-
8. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:21
坂上忍がバキしたよね+6
-1
-
9. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:26
人体模型怖かった+70
-0
-
10. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:40
今日からイチバンたくましいのだ~+45
-0
-
11. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:47
ゆきめと、ぬーべー、律子先生の三角関係が好き。+71
-1
-
12. 匿名 2024/05/25(土) 15:38:56
弟と友達がニヤニヤしながら読んでたな。
女子は引いてた。+37
-0
-
13. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:11
女郎蜘蛛が切なかった+17
-2
-
14. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:25
結婚するならぬーべーみたいな人だ。絶対
と思った小学生時代+156
-2
-
15. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:38
置鮎龍太郎さん+71
-0
-
16. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:42
なぜゆきめ一回死なせたのかまだ納得してない
冷たくなったゆきめ見て子供心にめちゃくちゃショックだった笑+85
-2
-
17. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:53
麒麟の話とかぬ~べ~でも勝てない相手がいるって事が当時はなんかショックだったなぁ+101
-1
-
18. 匿名 2024/05/25(土) 15:39:53
ジャンプマークの扱いにめちゃくちゃ笑った
ぬ〜べ〜は怖い話がすごいけど、ギャグもめっちゃ面白いよね+71
-0
-
19. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:10
>>1
partつけてよ+1
-15
-
20. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:12
全巻持ってます!
たまにエッチな回ありましたよね。
みきちゃんが小学生じゃない体型だったw+58
-1
-
21. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:17
>>8
さんま、つるべ、もこみち+7
-1
-
22. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:22
>>4
あーモンスターエンジンでなんか手につけてやってるネタあったな+8
-0
-
23. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:34
道徳的な考えさせられる展開が多いのもよかった+52
-0
-
24. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:36
ハゲてる人を見かけるたびに
羽ばたきはげ頭というワードを思い出すのは私だけでいい+109
-0
-
25. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:41
テレビで実写化されたやつだよね?
あれなら観た‼️
+4
-3
-
26. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:42
ギャグもあれば泣ける話もあって、トラウマになりそうなキャラも大勢いた記憶。オーパーツの話が何か好き。謎の物体があって、何かに反応して音が鳴ったり、震えたり、古代文字が出たり、飛んだりする。実は古代のポケベル(「電話して~」みたいな連絡するための呼び出し装置)で、名前を呼ばれた広を呼び出すための着信音とバイブ機能だったとさってオチ。+43
-0
-
27. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:53
結構毎回テイストが違ったよね。
怖い話は本当にトラウマ級に怖かった。
あと女子がどう考えても小学生じゃなかったよ。
当時私はもう中学くらいだったけど「こんな小さいパンツ履いてる小学生はいないよ(笑)」的な事を話してたのを覚えてるわ。+100
-0
-
28. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:09
気持ちに嘘つくような事はやめて
YESのイイコは卒業しよう〜+38
-0
-
29. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:09
もう中丸田しか思い浮かばないww
「ぬぬぬ、ぬ~べ~!」+2
-1
-
30. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:27
>>24
天才的なキャラデザだ…+29
-1
-
31. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:31
>>7
のろちゃん、パラレルワールドの姿がセクシー女優ww+58
-1
-
32. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:31
しおせんべい+11
-1
-
33. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:44
>>17
麒麟は克也が助けた子犬に免じて許してもらった感じだよね。+57
-0
-
34. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:46
ちょっと前に無料公開されてたから一気見したらめちゃくちゃ懐かしくなったわー!
ぬーべーの手の弟のイケメン絶鬼、思ったよりもあっさり倒しちゃってたけど今の時代ならもっとすごく引っ張るんだろうなー。
+46
-1
-
35. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:53
美樹好き♥️+7
-1
-
36. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:05
初期のころ、ぬ~べ~ジャンパー着てたよね
ファンブックだったかな?当時のジャンプでは25歳て年齢が主人公にしては高すぎるとかでスーツのジャケットからジャンパーに変更して、見た目だけでも少し若作りさせたかったとか見た気が…勘違いだったらごめんね
個人的には6巻頃(ゆきめが出てきた頃)の荒削りというかやや古臭い作画が好きだったなぁ+47
-0
-
37. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:08
>>30
優しいパン屋のおじさんなのよね。+31
-0
-
38. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:24
全身に目ができるやつ怖かった+10
-0
-
39. 匿名 2024/05/25(土) 15:42:56
ぬーべーって、すごい貧乏設定だったけど、
公務員だし、安定してて、貧乏じゃないよね?笑+76
-0
-
40. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:02
>>34
絶鬼とは続編で共闘しました。兄と妹が和解してたのもあったし、戦いの後はあっさり帰ってったけども。+5
-1
-
41. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:10
お色気シーン多かったけどなんだかんだ生徒に欲情はしなかったぬ~べ~は教師の鑑+99
-0
-
42. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:46
小学生の頃に読んだ、ぶきみちゃんがいまだにトラウマになってる+38
-0
-
43. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:57
>>23
金田が自宅の窓から死んだペット(虫とか)捨ててイツマデがやって来てたのを読んで怖かったから、金魚も丁寧に埋葬したわ…+54
-0
-
44. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:09
玉藻先生良い人だった
森川智之だったかな声も良かったし+36
-0
-
45. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:48
文庫本の作者のあとがき見たら、人気イマイチだったみたいでショックだったわ
ぬ~べ~大好きだったよ。話も面白かったし+56
-0
-
46. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:54
>>39
確か学校や学校周辺の霊を供養する道具を自費で購入したり生徒達にラーメン奢りすぎたりパチンコもしたりで金が飛びまくってたって設定+76
-0
-
47. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:12
夢魔の子供が一時的にクラスメイトになる話。あの夢魔の子可愛かったけど、父親がピカソの絵画みたいな顔してて、どういう経緯でご両親が結婚したのか気になる。+17
-0
-
48. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:15
こいつはマジでトラウマ
実写ドラマは知らない+110
-0
-
49. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:48
悪いことしたら返ってきたり、
周りの人を思いやることの大事さが描いてあったり
教育にとてもいい漫画+60
-0
-
50. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:53
>>41
そら、相手小学生だもんよ。+17
-0
-
51. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:18
>>48
明石家さんまが演じたと聞いた。+4
-0
-
52. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:43
>>24
リアルにこういう顔のハゲいる+9
-0
-
53. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:07
>>50
一昔前の漫画だとそういう倫理観飛んでたりするからね+12
-0
-
54. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:10
番外編の江戸時代版で、ぬ~べ~が鳥山石燕の奴が好き。+9
-0
-
55. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:27
克也くんがワルっぽいのに妹思いで好きだった+29
-0
-
56. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:27
友達の家で見た+1
-0
-
57. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:38
強制成仏!!+5
-0
-
58. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:43
>>17
思い返せばぬ〜べ〜より強い妖怪って割と沢山いるんだよね。+50
-0
-
59. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:54
なんであんなに貧乏なんだろう
パチンカスだから?+0
-2
-
60. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:08
>>48
火だるまになっても生きてるってのが怖いわね。でもそれ以上に美樹と郷子が殺されそうになったのがトラウマって人も多そう。+33
-1
-
61. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:21
ジェットババアの回で「そのちんけなネーミングセンスどうにかならんのか」って言ってたのにめちゃくちゃ同意見だった+27
-0
-
62. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:25
「こだま」の回が大好き
交通事故で重傷を負ったお父さんのところに、広の言葉を届けるやつ+47
-0
-
63. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:34
>>58
はたもんばとか。
+33
-0
-
64. 匿名 2024/05/25(土) 15:48:57
>>16
一度死んでからの復活をしたことで、「あ、ぬ~べ~先生の正ヒロインは律子先生じゃなくてゆきめなんだ」と納得した覚えがある。
でも、そうか。ゆきめファンの人には悲しい展開よね+47
-0
-
65. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:22
このトピで久しぶりにみたけど、ここまで露骨にエッチな感じの漫画だったんだね。
小学生って設定もヤバいよね。+53
-0
-
66. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:24
鵺野先生はおちゃらけてるのに結構色気がある+23
-0
-
67. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:47
バリバリ最強No. 1は初めて私に共感生羞恥を教えてくれました+35
-1
-
68. 匿名 2024/05/25(土) 15:49:53
ヒロシがお寺かどこかで大昔の食品を食べて、口から巨大イモムシが出てきた話覚えてる人います😭?
妖怪は特に怖いとは思わずに読んでたけどあのシーンだけは本当に気持ち悪くて無理だった💦+40
-0
-
69. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:00
私のトラウマはブキミちゃんよりテケテケだった
ブキミちゃんは作中で一応ぬ~べ~が何とかしてくれたけど、テケテケはぬ~べ~が
成仏させたいけどまだできないってオチだったから
私のところにも来るんじゃないか怖がっちゃダメだと言い聞かせながら怖がりまくってた
+39
-0
-
70. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:03
マラソンで走り切りたいと思ってる怠け者の霊が感動的にゴールして、感動的に成仏するシーンは笑う所なんだろうか。+15
-0
-
71. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:17
>>46
カップ麺ばかり食べてたよね+24
-0
-
72. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:27
実写ドラマはシャレにならないくらい出来が悪かったね…+21
-1
-
73. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:30
ぬ〜べ〜に恋をしていました+39
-0
-
74. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:44
>>59
給料出ると生徒に奢るから貧乏って設定だったと思う
普通にパチンコとか無駄遣いもあるだろうけど
お金に執着無さすぎてすぐ使っちゃう感じなのかも+14
-0
-
75. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:48
>>46
なるほど!
貧乏には理由あったんですね!
お人よしなぬーべーらしい。+16
-0
-
76. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:54
>>68
寄生虫の話かな。広は入院するんだけど、夜中眠ってる広の口から出てきて周辺に卵産み付けるシーンもきつい。+23
-1
-
77. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:55
ぬ~べ~が着てる服って喪服なんだよね
黒いジャケットに白いワイシャツに黒ネクタイ+4
-5
-
78. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:16
>>68
寄生虫の話だよね。
私はアレが初めて読んだぬーべーの話だったから、真面目にトラウマだわ。+14
-0
-
79. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:20
>>48
Aだっけ?+7
-0
-
80. 匿名 2024/05/25(土) 15:51:52
>>60
美樹の殺され方が生々しくて怖かった
郷子はリアルじゃだいぶ難度の高い殺し方で現実感があまりなかったけど(逆さづりにして血を抜く)
重し括り付けて貯水槽に沈めるはリアルでもできそうだから・・・+35
-0
-
81. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:24
>>65
クラスの男子が全員パンツに変身させられて女子がそれを履くって展開もエロかったわぁ!
小学生の頃に読んでてドキドキしたw+52
-0
-
82. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:55
>>65
男子がパンツにされて、女子がそれを履くとか今じゃ絶対無理だよね。ちなみにいずなが主人公のスピンオフだと玉藻がパンツにされて、下すっぽんぽんの眠鬼といずながパンツ玉藻を奪い合うというひっどいシーンがある・・・。+36
-1
-
83. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:56
>>64
人気投票でゆきめの方が人気あったから本来のリツコ先生路線から変更したんだろうなって大人になってから思った+43
-0
-
84. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:27
>>72
それこそ小学生の子役使って、学校の怪談ばりのホラーものにすれば
そこそこ受けそうだったのにね
生徒のキャスティング出た時も、子役のほうがよっぽどちゃんとした演技できそうって言われてたような記憶+13
-1
-
85. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:33
続編はかなりエロ過ぎだよね+5
-0
-
86. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:43
いけ好かないライバルとして見てた玉藻に対して回が進むごとに「たーまちゃん」ってくだけた感じで接していくの面白かった+30
-0
-
87. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:43
ぬ~べ~に貧乏神が憑く回好きだな+25
-0
-
88. 匿名 2024/05/25(土) 15:54:42
>>85
青年誌ならいいんじゃないかな?+6
-0
-
89. 匿名 2024/05/25(土) 15:54:49
>>51
地獄先生ぬ〜べ〜のドラマなんて無いよ
無い+13
-7
-
90. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:37
リングや呪怨が怖くて眠れなかった時に、友達から伽倻子に襲われてもぬ〜べ〜が助けに来てくれるよ!と言われて怖くなくなった!以来私のヒーロー!+27
-0
-
91. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:45
アニメだと、しょうけらだっけ
亡くなった人の家の屋根の上で踊る妖怪を広の友達が見てしまう回
あれがめちゃくちゃトラウマで、しばらく夕方は家の上のほうは見れなかった
あれはアニメの演出で原作よりも恐ろしくなってるんで、いま見てもトラウマ級+34
-0
-
92. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:54
水疱みたいな大量のぶつぶつがよく出てきた記憶
+5
-0
-
93. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:10
>>84
事務所のごり押しとか?+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:14
>>9
最後学校から解き放たれて嬉しそうに走って出て行くやつだっけ+20
-0
-
95. 匿名 2024/05/25(土) 15:56:20
>>67
観察者羞恥というみたい
私はえーたの奥さんが歌ってるの見てそれを感じた+7
-0
-
96. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:01
>>94
久しぶりに会って「まだ皮がはってないんだ」ドクンドクン
めっちゃ覚えてる+30
-0
-
97. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:49
>>94
人体模型君は続編で大成してましたです。でも養ってくれる人がいないから働きながら東大に通い、卒業し・・・て感じ。戸籍はどうしてたんだろう。+23
-0
-
98. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:22
>>91
怪獣みたいな正体よりも、影の状態で家の上で踊ってる動きが気持ち悪いのよね。
あれは間違いなくアニメの方が怖い。+17
-1
-
99. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:44
>>83
リアタイ当時は自分も小学生ぐらいでぬ~べ~に肩入れして見ちゃうから
大怪我してるぬ~べ~スルーして玉藻先生の心配するリツコ先生が嫌な女に見えて好きじゃなかった
大人になってみると、そりゃリツコ先生からすればぬ~べ~嫌だよなって納得したw
ホラー嫌いお化け苦手だって言ってるのに、その話ばっかりするんだもん
ぬ~べ~って空気読めないオタク男(ある意味ホラーオタク)なところあるから、リツコ先生の反応のほうが普通だわw+44
-0
-
100. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:51
おどろおどろしい場面でよく使われてた「オオオオオ・・・」みたいなオノマトペ。郷子の料理にも使われてた。+26
-0
-
101. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:16
>>16
あの展開がなければぬーべーと結ばれなかったのかなーと思った
生まれ変わって熱い食べ物も作れるようになったんだっけ+38
-0
-
102. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:19
>>39
パチンコやるからお金ないんだよね
でもイケメンだし強いし生徒思いだし、ギャンブルさえやらなければむしろハイスペ+50
-0
-
103. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:32
あのルックスで正義感強くて運動神経抜群でなぜモテないのかって質問に作者が「心霊オタクすぎて引かれるから」って答えてたの笑った+25
-0
-
104. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:52
百物語で美樹が話した遊具の場所聞いてくる女の子の話、
原作漫画ではまだ耐えれる怖さだったけどアニメでの動きがトラウマ級に怖かった+11
-0
-
105. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:26
>>68
私はあれがダントツで一番のトラウマ
気持ち悪すぎて、腕を伸ばして単行本を極力顔から離した状態で読んだw
赤いチャンチャンコとかブキミちゃんとかメリーさんとか怖い回はいっぱいあったけど、個人的には寄生虫が一番怖い+21
-0
-
106. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:40
>>59
祠とかを修繕したり建てたりしてたような
新米教師だから給料少なそうだし+0
-0
-
107. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:43
>>103
大学時代、女子大生の団体さんに声をかけたら「爽やかな人」と好印象だった。でも「自殺霊を慰めに生きませんか?」と言ってしまいボコボコにされる。+11
-0
-
108. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:12
>>103
律子先生を口説く時もホラー映画とか心霊スポットに誘ってぶっ叩かれてたね+12
-0
-
109. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:29
>>1
鬼の妹のパンツはなかなかすごいエピソードだった…
最後いい話だったんだけどさ+9
-0
-
110. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:40
>>103
そりゃ、女性へのプレゼントは格安で手に入れた呪いのアクセサリー(除霊済み)だし…+19
-0
-
111. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:01
>>103
序盤はモテない冴えない男みたいな感じにしてたけど、終盤では
見た目だけ(第一印象だけ)なら女性受けも悪くはないんだけど、心霊オタクトークかまして
嫌がられて逃げられるって感じになったよね+9
-0
-
112. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:23
かわいいおさげでいかつい角刈りの男の子の霊がいる。+12
-0
-
113. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:39
>>97
続編?!それ知らなかった、気になるんでちょっと探して読んでみます、ありがとう!+5
-0
-
114. 匿名 2024/05/25(土) 16:02:49
ぬーべーとゆきめってどうなったの?なんか妖力アレルギーみたいなので別居してアイス屋の社長ってとこは覚えてる+6
-1
-
115. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:06
覇鬼、おっかないけど今見ると普通にビジュアルカッコええし、お馬鹿なのもかわいいんよな。しかも妹想い。
+38
-0
-
116. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:40
>>58
メリーさんは霊能力持った幽霊で最強みがあった(サイコなんとか)
+27
-0
-
117. 匿名 2024/05/25(土) 16:05:40
>>104
いま思うとぬ~べ~ってアニメにも結構恵まれてたよね
怖い原作をさらに怖くしてくれてて、原作愛はあるアニメだった
大人になったいま見返しても割とガチビビりするもん(OVAからは全力で目を逸らす)
当時は子供向け玩具の売れ行きが何よりも大事だったから打ち切りになっちゃったんだよね
いまだったらゆきめのフィギュアとかで大人向け戦略でもそこそこ生き残れそう
エログロだけど・・・グロのほうは鬼滅や進撃の巨人考えればクリアできるだろうし+24
-0
-
118. 匿名 2024/05/25(土) 16:06:13
>>114
敵ボスとの戦いの中敵の持つすんげえ妖力を吸って、妖力アレルギー的な病気が治ったんで一緒に暮らせるようになった。+7
-0
-
119. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:05
>>64
ゆきめがこのまま出てこずに律子先生とくっついたらどうしよ…と心配してたわ+8
-2
-
120. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:19
>>116
サイコゴースト。完全に心を開けば成仏もできる・・・のかな。たくさん子供殺してるから地獄行きかな。+14
-0
-
121. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:43
鬼太郎とコラボしてほしい+3
-0
-
122. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:43
ぬーべーのまんがってアシスタントの人が先生に寄せる気がないモブ描くよね
子どもからみても違和感めちゃくちゃあった+23
-0
-
123. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:05
>>7
お股は流石にジャンプマークで隠してたけどあの時代でも結構ギリギリだったと思う+51
-0
-
124. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:12
>>113
「ぬ~べ~NEO」です。+8
-0
-
125. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:45
>>117
ゴールデンタイムにエロ・グロ方面の規制も最低限で疲れたもんね。
今なら深夜でも再現できないんじゃないかな?+7
-0
-
126. 匿名 2024/05/25(土) 16:08:59
>>122
ぬ~べ~に限らずだよ。こち亀とかテンテン君とか、違和感バリバリのモブの多かったことか。+11
-0
-
127. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:34
ガチャガチャに入った魑魅魍魎を戦わせる回でデカイおっぱいみたいな頭部に体がついてるやつ出てきて「おい、きたろ…」って言いかけてたのめちゃくちゃ笑った+20
-0
-
128. 匿名 2024/05/25(土) 16:09:54
>>104
モンペ履いてる女の子の霊ですよね
ブランコどこ?滑り台どこ?って聞いてくる
あれはアニメの方が本当に怖かった
本筋の話(ぬ~べ~が偽物だったやつ)より怖かったw+7
-0
-
129. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:02
当時小学生だったから、もしかしたら心霊現象が自分にも降りかかるかもと思って面白怖かったな
必死にブキミちゃんの道を覚えたりしてた+22
-0
-
130. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:07
>>118ありがとう!
やっぱハッピーエンドなんだね
新婚同居生活描きたくなかったのかな?+5
-0
-
131. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:07
律子先生と付き合うと思ってた
ゆきめはただの向こうの片思いで終わると思ってたから子供ながらにびっくりした+17
-0
-
132. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:35
>>116
鬼の手出来る以外方法なかったけど、ぬ~べ~にはできないよね。子供は斬りたくないし、何より能力のせいでいじめられたって事情が自分の過去と被る。+20
-0
-
133. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:43
マイナーな回をあえて挙げてみる
オカルトに慣れたし、自分たちだけで肝試ししよう!って舐めた郷子たちが
戦国時代に身分違いの恋をして拷問死し、姫の亡骸を探しに来るっていう幽霊を見に行った回も怖かった
生徒だけで行って偶然成仏させることに成功したから、ぬ~べ~が活躍しなかった回でもある+20
-0
-
134. 匿名 2024/05/25(土) 16:11:17
>>45
そうなんだ!兄が全巻持ってたし、小学生当時の女友達も大好きだったしアニメもしてたから大人気漫画なんだと思ってた+10
-0
-
135. 匿名 2024/05/25(土) 16:11:53
>>124
更に情報ありがとうです!+2
-0
-
136. 匿名 2024/05/25(土) 16:13:05
最後の方でぬーベーの家初公開!ってチラっとだけ見せてくれたw+17
-0
-
137. 匿名 2024/05/25(土) 16:13:45
>>127
確か持ち主に似た性質の奴が出てくるとかだったような。郷子のは胸が洗濯板で、顔がおっぱいの奴は美樹のだった。+7
-0
-
138. 匿名 2024/05/25(土) 16:14:17
霊現象が多発したり妖怪が寄り付きやすい学校に勤務するって契約してたんだよね
だから最終回で今の学校の問題は全部解決し終えたから別の学校に移ることになったとか
教職以外にそんな危険な任務させるならもっと手当金を…+23
-0
-
139. 匿名 2024/05/25(土) 16:14:53
>>126
時代か+7
-0
-
140. 匿名 2024/05/25(土) 16:17:05
>>45
毎回連載会議は苦労したみたいだね
玉藻も実は主人公のライバルキャラ!女受けの良さそうな美形で!って気合い入れて投入した割には当初は不評だったらしい
後々味方サイドのキャラになっていってからは玉藻も人気出たけど、当時はやっぱり少年人気が何よりも重要だったとか
だから原作を読んでみると、初登場から再登場まで、結構間が空いてたりする(作者談)
反響が良かったのは座敷童回と絶鬼襲来だったそうな
枕返しの回は、当時も子供より大人の読者からのほうが反響が大きかったらしい+29
-0
-
141. 匿名 2024/05/25(土) 16:19:02
ジャンプでの連載当時、ちょうど自分も小学生だったから毎週めちゃくちゃ怖かったわ笑
学校でコックリさん禁止令が出た+13
-0
-
142. 匿名 2024/05/25(土) 16:19:17
>>24
私だけでいい…と言ってちゃっかり共有してるやんw+24
-0
-
143. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:05
>>133
会いたや…恋しや…
ってやつかな 懐かしい
あれもかなり怖かったけど、樹の中に潜り込んでたお姫様の白骨が表に出てきたのを見て、男性の幽霊の顔が半分生前の状態に戻ったときなんか泣けてきた
ぬ~べ~ってビジュアルが怖いけど可哀想な幽霊多いよね+14
-0
-
144. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:14
>>38
違う意味で怖かった。集合体恐怖的な・・・。+4
-0
-
145. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:46
百物語の話が好き、ぬ〜べ〜がまさかね。+6
-0
-
146. 匿名 2024/05/25(土) 16:21:59
>>143
一思いに斬首ではなく拷問ってのがひどいよね。ともすると拷問した中にも姫さんのこと好きだった人がいたんじゃあるまいか。+10
-0
-
147. 匿名 2024/05/25(土) 16:22:08
ダントツでトラウマなのが寄生虫の話
精神的にキツいのは枕返し
一番怖かったのはメリーさんかな+17
-0
-
148. 匿名 2024/05/25(土) 16:27:35
>>14
なぜモテないんですか!という読者からの問いに「幽霊の話ばかりするのでモテない」と作者が答えていて、大人になった今は確かにモテないかもなと思うようになった
好きな人が泣くほど嫌がっても霊の話するもんなあ…
後、宗教・ギャンブル・貧乏・やばい親+40
-0
-
149. 匿名 2024/05/25(土) 16:30:00
>>39
パチンカス、生徒や関係者に奢る、自費で霊現象のケア+6
-0
-
150. 匿名 2024/05/25(土) 16:30:22
おちべゆうこの話泣けた
美しい妖怪から美しさを少しずつ貰う(奪う)やつ+21
-0
-
151. 匿名 2024/05/25(土) 16:31:51
>>126
少女漫画もそんな感じのが多かった+5
-0
-
152. 匿名 2024/05/25(土) 16:31:53
>>133
それ読みたいんだけど何巻?+0
-0
-
153. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:18
まこと回が好きなの多いかも
カッパを見た!って訴えるまことに対して、周りは鉄棒苦手でやりたくないからそんな嘘ついてるって
決めつける中でぬ~べ~だけが信じてくれて、
そのせいでぬ~べ~まで白い目で見られるようになったのを気にしたまことが
カッパの話が本当だと証明しようと勇気出す話も好きだし
忘れ物の回も怖くて悲しかった
「忘れ物 まことくんの体」ってノートに出たシーンはアニメも本当に怖かった
続編はなんでああなったのまこと(泣)+24
-0
-
154. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:30
>>101
最終的に山神を鎮めるためにぬ〜べ〜父が人柱になったんだよね。
なかなか犠牲の多い恋愛。+35
-0
-
155. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:47
>>41
ゆきめ16歳も中々ギリギリだと思う+30
-0
-
156. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:04
小学生の頃兄の部屋でぬ~ベー読んでから
ケサランパサランを本気で探してたわ+28
-0
-
157. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:34
病弱で学校に来れないけど霊感が強くて、ぬ~べ~に陽神の術を教えてもらって意識と分身だけで登校してた女の子、あゆみちゃんだっけ
あの子と金田が仲良くなる回が好きだった+16
-0
-
158. 匿名 2024/05/25(土) 16:35:47
>>152
ググってみたら47話目らしい
文庫版だったら4巻みたい+6
-0
-
159. 匿名 2024/05/25(土) 16:38:04
>>158
ありがとう!+1
-0
-
160. 匿名 2024/05/25(土) 16:39:21
>>157
珍しい(もしかしたら唯一?)金田カッコいい回だったよね
その後はそんなエピソードなかったみたいな感じで全然二人の絡みなかったがすごく残念
ちなみに私は、これで小泉はちうんを知りました(笑)+11
-0
-
161. 匿名 2024/05/25(土) 16:40:52
玉藻が壊れるストーリーが好き+33
-0
-
162. 匿名 2024/05/25(土) 16:42:28
>>153
「肉人」の回だっけ、まことと上級生のお嬢様のエピソードも好き
カッパは、本当は子どもたちに危険を知らせようとしてくれてたんだよね+10
-0
-
163. 匿名 2024/05/25(土) 16:44:06
オイラのベイベたち
なんであの姿で嫁探しに来ないんだよ・・・
人間の顔じゃないよ!(ある意味文字通りw)+22
-1
-
164. 匿名 2024/05/25(土) 16:45:16
アニメ化するにあたって本物のお経は使用出来ないから、アニメスタッフがお坊さんとアニメ用のお経を考えたそうです。+20
-0
-
165. 匿名 2024/05/25(土) 16:45:44
ふたりはまだ小学生小学生小学生+7
-0
-
166. 匿名 2024/05/25(土) 16:45:46
>>162
まこと回は意外と味方だったパターン多いから、どんでん返しがあって面白かったってのもあるかも
二宮金次郎像も、怖がってた像のほうがまことを守る味方だった+14
-0
-
167. 匿名 2024/05/25(土) 16:47:11
>>7
ホムンクルスの広が郷子の股間でモゾモゾするシーンが個人的に1番ヤバい。
+20
-0
-
168. 匿名 2024/05/25(土) 16:50:02
>>65
パンツ回がエロいとよく言われるんだけど、そのちょっと前ぐらいにあった
子泣きじじいの回のほうがなんかエロさが上だったような印象ある
パンツ回はもう開き直ってギャグにしか見えなかったんだけど、
あっちはガチセクハラ妖怪だから、ねっとりしたようなエロさがあってエロ漫画読んでる気分だったよ
(当時小学生ぐらいだったから刺激が強すぎた)+29
-0
-
169. 匿名 2024/05/25(土) 16:52:06
>>5
ぬ~べ~好きって聞くとドスケベやんってイメージになるw
エロ漫画やないかってシーン結構あったよね+41
-0
-
170. 匿名 2024/05/25(土) 16:52:10
私恋愛脳だから、広と郷子が良い雰囲気の回がすごい好きだった。
黒いカラスで美樹が仕掛けたり、枕返しで美樹と広が結婚してると腹たってて美樹が苦手だったな。+20
-0
-
171. 匿名 2024/05/25(土) 16:53:20
>>84
知念侑李と吉沢亮と中川大志出てたよね
逮捕された子も出てたような+1
-0
-
172. 匿名 2024/05/25(土) 16:53:40
オープニングもエンディングも曲が良かった。+7
-0
-
173. 匿名 2024/05/25(土) 16:56:27
>>7
郷子がAカップの貧乳呼ばわりだったけど小5やんな?思ってた。+47
-0
-
174. 匿名 2024/05/25(土) 16:57:12
>>170
正統の続編ではちゃんと広と郷子は付き合ってて、広はメジャーリーガーとかで
外国で活躍してるんじゃなかったっけ
続編は色々アレなことになってたんで、広と郷子別れてたらどうしようってすごく不安だった
克也もちゃんとイケメンになってたね+7
-0
-
175. 匿名 2024/05/25(土) 16:58:24
ぬ~べ~の小学生版が誰よりイケメンで笑った+62
-0
-
176. 匿名 2024/05/25(土) 17:00:50
美樹のせいでDカップ=巨乳のイメージついちゃったよ+27
-0
-
177. 匿名 2024/05/25(土) 17:02:39
トイレのこのシーン
苦しそうもあるけどトイレから溢れた水だよねこれ。
これで溺れるの汚すぎてつらいって泣いたわ。+50
-0
-
178. 匿名 2024/05/25(土) 17:03:54
>>65
真ん中にいるリボンつけた子だれ?w+15
-0
-
179. 匿名 2024/05/25(土) 17:06:27
>>163
あーこいつか+23
-0
-
180. 匿名 2024/05/25(土) 17:06:45
>>39
パチンカスなところが完璧すぎなくて好き 笑
顔もイケメンだし。+19
-0
-
181. 匿名 2024/05/25(土) 17:07:24
>>179
全キャラの中で一番好きかも
悟空みたいでカッコよかった+18
-0
-
182. 匿名 2024/05/25(土) 17:09:23
>>176
リアルだと響子はCかDくらいあるし、美樹はHくらいだと思う+27
-0
-
183. 匿名 2024/05/25(土) 17:09:39
>>181
犬夜叉と悟空とケンティーが合体したイメージ+20
-0
-
184. 匿名 2024/05/25(土) 17:11:17
絵上手いよね
この人の描くイケメン好きだったわ+25
-0
-
185. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:16
>>140
私は「海老の殻を剥くように骸骨取り出す」にドン引きしてしばらく怖かったし信用出来なかった。+15
-0
-
186. 匿名 2024/05/25(土) 17:14:05
>>126
昔は編集部から○○先生手伝ってあげてって漫画家に連絡が来ることがあったらしいよ
だから専属アシスタントじゃない漫画家が背景とか描いてることもあったらしい
有名な人だとコマの外に「©️○○」って名前書いたり自分の漫画の登場人物を通行人として描いたりとかもあったみたい
+9
-0
-
187. 匿名 2024/05/25(土) 17:15:38
>>91
原作は全然怖く無いけど、アニメの家の屋根で踊ってた影がマジで怖かった+11
-0
-
188. 匿名 2024/05/25(土) 17:17:06
>>179
妖怪だから人間の姿に関しての美意識がよくわからなかったのかな?なんでこうなったん。+17
-0
-
189. 匿名 2024/05/25(土) 17:20:58
はたもんばに通りすがりの犬の首が斬られたシーンがトラウマ+11
-0
-
190. 匿名 2024/05/25(土) 17:24:15
>>178
松井さん
野球選手の松井選手のパロディキャラ(笑)+19
-0
-
191. 匿名 2024/05/25(土) 17:24:16
ひろしがゴリラみたいな妖怪に連れ去られて育てられる話が切なかったな
あのゴリラ、自分の子供を亡くしてひろしを子供がわりに育てようとしてたんだよね+23
-0
-
192. 匿名 2024/05/25(土) 17:26:16
エロの所だけ見たらとんでもないんだけど、泣ける話も多くて好きな漫画なんだよね
+27
-0
-
193. 匿名 2024/05/25(土) 17:26:43
>>184
美少年がマジで美少年だった
いま改めてみると、たぶん当人らは可愛い女の子描きたいんだろうけど
女の子たちも少年顔だよね
ぬ~べ~で一番かわいい女の子はサキュバス?みたいな
男の子になるか女の子になるか悩んで女の子になった中性的な子だと個人的には思う
ボーイッシュな子のほうが可愛い+21
-0
-
194. 匿名 2024/05/25(土) 17:27:12
>>188
一応山猿的な妖怪だから顔の猿っぽさでいえばこっちが正解?
オスしか存在しない妖怪で人間の女に子を産ませなきゃいけないから女口説きまくるみたいなキャラだよね。+16
-0
-
195. 匿名 2024/05/25(土) 17:30:47
>>194
運動神経良くて通信制大学まで通う努力家で紳士
結婚したい+11
-0
-
196. 匿名 2024/05/25(土) 17:32:27
>>160
続編でめちゃくちゃ絡みある+6
-0
-
197. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:21
のび太くんと
カツオくんと
ここの生徒ら
同い年なの笑う。+6
-1
-
198. 匿名 2024/05/25(土) 17:43:44
小学生だけど胸でかい子いたな。+2
-0
-
199. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:19
>>193
イケメン妖怪四天王+36
-0
-
200. 匿名 2024/05/25(土) 17:54:17
懐かしい!単行本実家にある
続編も気になって電子で揃えた
みんな成長してるけど中身あのまんまだし、内容も時代に合わせていて面白いよ+9
-0
-
201. 匿名 2024/05/25(土) 17:55:16
>>196
マジで!?
それだけでも続編見たいかも+4
-0
-
202. 匿名 2024/05/25(土) 17:55:26
>>199
うーん、やっぱりビジュは1番絶鬼がすき!
今だと前髪系って言われちゃうかな😂+19
-0
-
203. 匿名 2024/05/25(土) 17:56:52
バリバリ最強ナンバーワン+4
-0
-
204. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:09
>>154
ゆきめの姉貴分みたいな女性もいたよね
意地悪のレベルがえぐすぎて性格はあれだけど(笑)
ぬ~べ~にしては珍しい、かっこいい系の美女で結構好きだった
続編とかに出てるかしら?+16
-0
-
205. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:38
玉藻先生のあのルックスは妖術で作り出したものだと思ってたから、あのままの人間の男性が存在してたことに驚いた 笑
恋人も美人だったし相当モテてただろうな+12
-0
-
206. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:39
>>17
勝てない、に入るかわからないけどてけてけもどっか行ったよね?てけてけ怖かったな。しばらく電気消せなかった+9
-0
-
207. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:18
しょうけら!!!わかります?!
私(アラフォー)いまだに夕方住宅街を歩く時、家の屋根の上が見れないんです!!!怖すぎる!!+21
-0
-
208. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:33
>>199
左下の妖怪は少年時代が美少年過ぎて成長した姿にちょっとがっかりした(笑)+13
-0
-
209. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:35
>>205
たしか元の人間の髑髏から形成された顔なんだよね
てことは、広の髑髏ゲットしたら玉藻は広顔になってしまうところだった・・・?+16
-0
-
210. 匿名 2024/05/25(土) 18:03:22
みんな小学生だった頃は、未来とか可能性とかある子供達だったわけだけど、最近の続編だとみきちゃんが風俗嬢?とかなってたり、みんなそれなりにそれなりな人生を歩んでいるのがリアルであり残念であり、複雑だったな。+27
-0
-
211. 匿名 2024/05/25(土) 18:05:36
>>65
この後露骨なTo LOVEるとか出てきたから
今見るとこういうエッチシーンは可愛く見えるね
+23
-0
-
212. 匿名 2024/05/25(土) 18:22:24
>>97
しかもイケメンだったよね+4
-0
-
213. 匿名 2024/05/25(土) 18:31:53
>>150
美しさっていうか、妖力ね。発見した時は命も危うい状態だった。+9
-0
-
214. 匿名 2024/05/25(土) 18:36:55
>>210
まことはニート状態だったけど、法科大学院落ちまくった結果なのよね。同じくおバカ3人衆と言われてた広は夢を叶えてセリエAのスター選手。克也は防衛大学にいたはず。美樹は風俗じゃなくてキャバ嬢だったような。
+14
-0
-
215. 匿名 2024/05/25(土) 18:39:17
+20
-0
-
216. 匿名 2024/05/25(土) 18:40:03
>>42
わかる!!当時記憶力なくて答え覚えられなかったから三日間徹夜した😭+8
-0
-
217. 匿名 2024/05/25(土) 18:44:24
>>191
山女という名前だったような。最後、広が「ありがとう、楽しかったぜ。母ちゃん」と声掛けるのよね。+19
-0
-
218. 匿名 2024/05/25(土) 18:47:54
>>162
鉄棒の下に不発弾埋まってた。何かの衝撃で爆発するんだけど、ぬ~べ~が鬼の手の幻覚?か何かで子供たちを逃がして事なきを得る。+14
-0
-
219. 匿名 2024/05/25(土) 18:49:43
懐かしい話が多くて、コメント見ると思い出せて楽しい!
わたしはあずき洗いの話が感動的で好き!+19
-0
-
220. 匿名 2024/05/25(土) 18:56:48
>>201
読んで~。+4
-0
-
221. 匿名 2024/05/25(土) 19:10:16
アニメ見たいな。どこかで見れないかな?+3
-0
-
222. 匿名 2024/05/25(土) 19:10:43
>>58
麒麟には完敗してたな。
あと九尾の狐の真の力見て身動きさえとれなかった。+9
-0
-
223. 匿名 2024/05/25(土) 19:18:36
>>68
くそでっかい虫が口から出てたよね…+8
-0
-
224. 匿名 2024/05/25(土) 19:20:22
>>1
枕返し?かな。
パラレルワールドの話で、ぬ~べ~が車椅子に乗ってて、律子先生がお世話してるって話。
こんなはずじゃなかったって未来が何かリアルで怖かった。+42
-0
-
225. 匿名 2024/05/25(土) 19:24:18
郷子の狂暴設定は納得いかない
普通の勝ち気な優等生でしょ
美樹と広が怒らせてんだよ+21
-0
-
226. 匿名 2024/05/25(土) 19:29:51
>>48
Aのエピソードはアニメ化されなかった(劇場版にAモチーフの黒マントというキャラクターは出てくる)
ドラマ版は誰がどうして明石家さんまでOKだと判断したのだろうか
+21
-0
-
227. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:41
小学生の時に読んでたけど割と最近まで(アラサーになるくらいまで)トラウマな話があったな笑
一番好きな話は地味だけど迷信を信じてて広たちから鬱陶しがられてる駄菓子屋のおばあちゃんの話。まことがメインの話って広や郷子がちょい嫌な子(いつもの良い子ちゃんじゃなくて普通の小学生)になるパターンがあるよね。+22
-0
-
228. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:41
>>221
U-NEXTで配信してましたよ!+2
-1
-
229. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:51
>>225
初期は守護霊が荒武者だからって設定あったけど、でも途中からそんなに狂暴でもなくなったような。+11
-0
-
230. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:09
>>229
その守護霊の話感動したなぁ
インチキ霊能力者に無理矢理引き剥がされても郷子ちゃん護るために戻ってきてくれたんだよね+13
-0
-
231. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:57
ぬ~べ~と郷子が生まれ変わる何代も前の戦国時代?に恋人同士だったのはびっくりした+30
-0
-
232. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:02
アニメはスラムダンクが終わり後番組として始まったんだよね。
ぬ~べ~のEDソングがBzなのは驚いたな。
+14
-0
-
233. 匿名 2024/05/25(土) 19:53:37
>>225
単行本は初期〜中期しかコミック持ってないけどむしろ良い子ちゃんのイメージだった、郷子+15
-0
-
234. 匿名 2024/05/25(土) 19:53:49
>>199
右上と左下がわからんw
そして絶鬼イケメンやなぁ+8
-0
-
235. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:37
「まことと……愛だ!」
「何っ!?愛と誠!?」
が妙にツボに入ってしまって今でも時々笑いこらえてプルプルするw
ぬ~べ~の作者のギャグ大好きだった+16
-0
-
236. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:00
>>204
横
つららさんだっけ?
峰不二子みたいでかっこいいし本当はゆきめのこと可愛がってたんだよね+14
-0
-
237. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:45
>>234
右上はちょっと前に話されてばっかだよ
+0
-0
-
238. 匿名 2024/05/25(土) 20:05:29
>>237
流れ見たけど記憶にないなぁと思って
単行本集めてほぼ読んでたのに
懐かしくなってまた読みたくなったわ+5
-0
-
239. 匿名 2024/05/25(土) 20:06:34
>>1
はたもんばが怖かった!ぬ~べ~もかなり追い詰められてたし凄く印象に残ってるよ+12
-0
-
240. 匿名 2024/05/25(土) 20:15:58
>>230
守護霊との三者面談の回、なんかすごくワクワクしたw
私の守護霊はどんなのだろうって当時は真剣に悩んだな~+22
-0
-
241. 匿名 2024/05/25(土) 20:18:34
>>65
響子のどこが貧乳なんだよ!!+18
-0
-
242. 匿名 2024/05/25(土) 20:24:36
>>176
懐かしい!カードダスも集めてたよ。+2
-0
-
243. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:24
>>32
座敷童の大好物だね♡+5
-0
-
244. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:58
>>48
赤だと血まみれにされて、青は血抜かれるとかだっけ?白はなんだ?+4
-0
-
245. 匿名 2024/05/25(土) 21:17:43
>>244
横
青は水死で、血を抜かれるのが白じゃなかったっけ+7
-0
-
246. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:35
>>244
赤→刃物で斬られて出血多量(広)
青→水に沈められる(美樹)
白→血を抜かれる(響子)
美樹がめちゃくちゃ怖かった+17
-0
-
247. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:18
百物語のみきの話が好き+3
-0
-
248. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:03
>>24
どんな話だったっけ+4
-0
-
249. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:20
>>5
アニメはそうでもないけど漫画はエロいの?+13
-0
-
250. 匿名 2024/05/25(土) 21:36:24
>>42
ブキミちゃんとメリーさんが怖かった+7
-0
-
251. 匿名 2024/05/25(土) 21:39:06
>>248
町のパン屋のおじさんは実は妖怪の血を引いていて、寝てる間に首だけ無意識で飛んで行っちゃうって話だったような
+17
-0
-
252. 匿名 2024/05/25(土) 21:42:23
>>249
子泣きじじいだったかな?の話とかめっちゃエロかった+10
-0
-
253. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:47
>>58
そこが興味深くて面白いよね。おかげでオカルトにめっちゃハマった+9
-0
-
254. 匿名 2024/05/25(土) 21:47:05
>>175
これと同じ回かわからないけど、ゆきめがこの小学生ぬ〜べ〜とお風呂に入ったり一緒にベッドに入るシーンがあって小学生ながらにドキドキして何回も読み返した記憶が。+14
-0
-
255. 匿名 2024/05/25(土) 21:50:31
>>42
子どもがYouTube見てるんだけど、音声を聞いてたら、それってぶきみちゃんの話じゃないん?って思ったら本当にぶきみちゃんだった。
都市伝説とか妖怪やら幽霊やら内容がぬ〜べ〜の頃とあまり変わらなくて子どもと盛り上がる時がある。
+7
-0
-
256. 匿名 2024/05/25(土) 21:54:11
>>190
ぬ〜べ〜松井さんに偏見とかまったくなくて、他の皆と同じ可愛い生徒と思ってるところが子どもの頃から素敵な大人だと思って好きだった。+25
-0
-
257. 匿名 2024/05/25(土) 21:57:41
>>98
あの動き方が不気味だったよね+1
-0
-
258. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:23
死神がやってきて一回ぬ~べ~が死ぬ回、ぬ~べ~はどうやって生き返ったんだっけ+4
-0
-
259. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:02
>>258
嘘つくと真逆の事を叶えてくれる妖怪の前で「ぬーべーは死んだ、もう生き返らない」的なことを言ったら生き返った+7
-0
-
260. 匿名 2024/05/25(土) 22:12:53
>>259
ああ何となく思い出してきた…ありがとう!+1
-0
-
261. 匿名 2024/05/25(土) 22:14:47
ぬーべーの昔の姿が出る話が好き
響子に水泳教えるやつとか+14
-0
-
262. 匿名 2024/05/25(土) 22:14:56
>>199
納得の四天王
私はなまはげのお兄さんも結構好きだったな+12
-0
-
263. 匿名 2024/05/25(土) 22:17:05
>>72
>>84横です。小学校設定だけは絶対変えたらだめだよね。
小学校設定にしただけでだいぶ評価は変わってたはず。+7
-0
-
264. 匿名 2024/05/25(土) 22:19:11
>>230
戻ってきてくれた時カッコよかった!+6
-0
-
265. 匿名 2024/05/25(土) 22:20:00
ぬ~べ~の父親たしか毒親だったよね
小学生で美奈子先生に出会えて良かったよ+7
-0
-
266. 匿名 2024/05/25(土) 22:45:20
>>89
まえ関ジャニの丸山さんやってなかった?+7
-0
-
267. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:46
>>265
善意の無償で除霊とかして色んな人を助けてたのに、妻が病気になった時に誰も助けてくれなくて死なせてしまったから「お金が全てだ」の人になったんだよ+15
-0
-
268. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:53
>>1
平成の初めぐらいに原作者(真倉翔『天外君の華麗なる悩み』)も作画の方(のむら剛名義『AT Lady!』)も、ジャンプで連載してたんですよね
両方とも全2巻で終わっちゃいましたが、どちらもすごく面白かったです
「ぬ~べ~」の作画が『AT Lady!』の作者と同一人物だとは、当時は全然知りませんでした
+7
-0
-
269. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:51
>>267
顔隠してたからぬーべーは気付いてないけど、ぬーべーの修行の師匠も実はお父さんだったし、最後は人柱になって犠牲になったらから毒親ではない+18
-0
-
270. 匿名 2024/05/25(土) 22:58:32
原作の一話の広が一番怖いと思ってるの私だけでいい+6
-0
-
271. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:50
>>265
小学生ですでにぬ~べ~は孤独だったから、息子を捨てたと考えるとそこそこの毒かな?
もともと優しい人ではあったし、その後も愛情はあったんだろうけど・・・
でも小学生であそこまで孤立してて、唯一の支えだった美奈子先生は
自分のせいで死なせてしまって、あそこからどうやってぬ~べ~は立ち直って
あんな立派な大人になったんだ?ってすごく気になる+16
-0
-
272. 匿名 2024/05/25(土) 23:00:54
高校パーンチ!+2
-0
-
273. 匿名 2024/05/25(土) 23:16:19
>>229
守護霊のせいにされたけど、郷子のお母さんが郷子にあんたはガサツだって叱りながらランドセル蹴っ飛ばしてたからただの遺伝だよねw+9
-0
-
274. 匿名 2024/05/25(土) 23:35:00
>>254
いくらなんでも16歳女子が小学生男子とお風呂入らんよな。身内でも入らんだろうに小学生ぬ~べ~って高学年くらいだもんね。+6
-0
-
275. 匿名 2024/05/25(土) 23:39:59
>>222
しかも九尾は最初ヨボヨボの姿で現れて、ぬ〜べ〜が侮るというか軽んじてしまうんだよね。そこで人間のすべての感情を理解している九尾はそれを見抜いて本当の姿を現すとこが美しくて好き。敵なんだけど。
ぬ〜べ〜も圧倒的なその姿に恐れ慄いてしまう+8
-0
-
276. 匿名 2024/05/25(土) 23:41:37
>>98
そうなんだ!見てみたい+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/25(土) 23:46:32
>>240
わかる!克也の守護霊が2頭身なのに、最後イケオジになってぬ〜べ〜が、え!?ってなるところが好きw+5
-0
-
278. 匿名 2024/05/25(土) 23:49:27
>>204
絶対その後出てくると思ってたけど無印は出てこなかったよね。
あれで終わりはなんか寂しいな+3
-0
-
279. 匿名 2024/05/25(土) 23:51:24
>>150
竜宮童子だっけ?最後めっちゃイケメンに戻ったよね。
小学生ながらに、こんなにも愛してくれるイケメンが居るなら美貌も名声もいらんやん。こんな人(じゃないけど)と結婚出来て羨ましいわて思ったな笑+20
-0
-
280. 匿名 2024/05/25(土) 23:52:34
麒麟とかめっちゃこわかった
ぬ~べ~でも勝てないってのが怖かったわ。+5
-0
-
281. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:46
>>261
少年時代可愛いよね笑+3
-0
-
282. 匿名 2024/05/25(土) 23:56:00
言ったことが全部逆さまになるみたいな妖怪いたよね
ぬーべーが死んじゃったあとに校舎に出たやつ
うそ(首ぐるんってなるあれ)
ぬーべーはもう死んでいないんだ、ってセリフが無かったらぬーべーはずっと死んだままだったのかと思うと恐ろしい…+13
-0
-
283. 匿名 2024/05/25(土) 23:57:51
>>122
ワイルドハーフ描いてた浅見裕子が初期の方でアシスタントやってたよね。+11
-0
-
284. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:42
>>153
まこと回だとかまいたちがすき
薬を塗る役目の子供が居なくなって、親たちが凶暴化するんだよね。見た目もゴリゴリ変化してて怖かったわ+13
-0
-
285. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:07
>>156
小学生の頃にまじで探したわ。
増やすために粉も必要だから、ファンデーション試供品を母から貰って準備オッケーだったわ笑+17
-0
-
286. 匿名 2024/05/26(日) 00:06:03
人魚のハヤメ(確かそんな名前)が可愛くておバカで好きだったわ。
人間になったら必ず脚をガバっと広げるのがエロすぎた+16
-0
-
287. 匿名 2024/05/26(日) 00:09:00
>>279
イケメンなうえに相手の悪いとこドンドン吸収してそれと引き換えに自分の美貌失っていく超絶尽くし系だもんね。
文武両道の美人女優にまで成り上がって童子捨てようとしたんだよね最初。
ぬ~べ~に殴られて童子の生態を教えられて改心したけど。+19
-0
-
288. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:33
鬼が初登場したときの絶望感すごかった!🥶
鬼って妖怪の頂点なんだって+5
-0
-
289. 匿名 2024/05/26(日) 00:15:25
>>286
速魚ちゃんの歌が世界中に届いて戦地の兵隊さんたちが泣いてるシーンがすごく印象的だわ
速魚ちゃんはぬ~べ~のキャラの中で最年長で玉藻よりも年上らしい+15
-0
-
290. 匿名 2024/05/26(日) 00:16:36
>>99
?
うろ覚えだけど、
律子さん、ぬ〜べ〜に告白してなかった?
あっさり「ゆきめが好きなんだ」
とかスッパリ振られてたような+6
-0
-
291. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:12
>>280
鬼の手がズタズタに切り刻まれたシーンが絶望的だった+5
-0
-
292. 匿名 2024/05/26(日) 00:29:15
たしかこの頃は学校の怪談がはやっていたのでぬーべーもヒットしたような+2
-0
-
293. 匿名 2024/05/26(日) 00:34:48
南無大慈大悲きゅうぐきゅうなん+2
-0
-
294. 匿名 2024/05/26(日) 00:36:41
律子先生意外とガッツあって好きだった+11
-0
-
295. 匿名 2024/05/26(日) 00:39:53
美少年>>199
美はつかないけど女子にモテそう→広
フツメン→克也
ブサメン→金田
って絵だけでもわかりやすかった。+10
-0
-
296. 匿名 2024/05/26(日) 00:40:35
これをお忘れですか?+9
-0
-
297. 匿名 2024/05/26(日) 00:40:59
>>295
実写での克也役が吉沢亮はほんと意味不明+5
-0
-
298. 匿名 2024/05/26(日) 00:44:47
冷静に考えると生徒のためにあそこまで命賭けれるの凄いよねぬーべー+8
-0
-
299. 匿名 2024/05/26(日) 00:48:48
宏の母の生まれ変わりになった幼い女の子の話好きだ+17
-0
-
300. 匿名 2024/05/26(日) 00:59:10
>>199
美少年モノの新作描いて欲しいわぁ+6
-0
-
301. 匿名 2024/05/26(日) 00:59:17
エロ描写がキモすぎ
ここではなんでこんなに人気なの?+1
-10
-
302. 匿名 2024/05/26(日) 01:00:48
時空の裂け目に住んでる?妖怪の話が怖かったな。
ランドセルと野良犬が融合してるのめちゃキモくてかわいそうで怖い。+11
-0
-
303. 匿名 2024/05/26(日) 01:37:37
懐かしい!
家のどこかに漫画全部ある!赤いちゃんちゃんこと、メリーさんと、怪人Aのやつが怖かった。
アニメは初めて見たとき、ハタモンバが怖かった、、
+5
-0
-
304. 匿名 2024/05/26(日) 02:54:02
>>290
リツコ先生は最初ぬ〜べ〜のこと毛嫌いしてたんだよ
理由は元のコメ主さんの書いた通り
でもただの心霊オタクではなく、霊能力で妖怪と戦って自分を犠牲にしてでも生徒を守る、尊敬すべき教師だと知ってから惹かれていったの+22
-0
-
305. 匿名 2024/05/26(日) 02:56:02
>>11
勝手に追い回されて勝手に当て馬にされた律子先生気の毒+35
-1
-
306. 匿名 2024/05/26(日) 03:13:08
反魂の術の回はあの内容を一話でまとめてるのがすごい
ラストといい、ちょっとブラックジャックの複数のエピソードの要素を連想させるね+17
-0
-
307. 匿名 2024/05/26(日) 03:19:30
木霊の回よく覚えてる
今でも彼岸花を見ると「あ、曼珠沙華」と思う
「♪ただひとつの歌を 歌うために生まれた」って力の限りに歌って広を応援する精霊が健気で泣ける+8
-0
-
308. 匿名 2024/05/26(日) 03:19:43
>>170
枕返し今でも怖い+8
-1
-
309. 匿名 2024/05/26(日) 03:22:36
>>24
どっちかといえば蛩が無理+3
-0
-
310. 匿名 2024/05/26(日) 03:22:53
>>304
リツコ先生も生徒を守るためにひょうけらに消化器で戦おうとするんだよね。でも直前に鎮静剤打たれてたのと恐怖で軽く気を失ってしまったとこにぬーべーがきて。リツコ先生にかっこいいとこ見せようぜってヒロシがそそのかしても「わざわざ怖がらせることはない」って言ったの聞いてたあのシーン結構好き。
お歯黒の妖怪がリツコ先生に取り憑いた話も好きだった。+20
-0
-
311. 匿名 2024/05/26(日) 03:27:40
また漫画を1から見たいのですがネットバージョンの漫画はありますか?!それとも満喫にいかないと見れないですかね( ͡° ͜ʖ ͡°)+0
-0
-
312. 匿名 2024/05/26(日) 03:29:24
イタコの高校生とかいなかったっけ?
あとオオシリツクヨヒメ?だっけ
名前呼ばれたら尻餅ついちゃうやつ。あれたまに思い出す。+10
-0
-
313. 匿名 2024/05/26(日) 04:11:37
>>11
ゆきめ1番好き❤️可愛い💕+4
-3
-
314. 匿名 2024/05/26(日) 04:40:57
>>140
枕返し、すごい悲しかったなー
そういう未来もあるっていうのが怖くて、最後に元気なぬ~べ~出てきた時心底安心した!+13
-0
-
315. 匿名 2024/05/26(日) 04:45:09
広が山の猿?ゴリラ?みたいなのに育てられる回とか
海辺の岩場の奥(吊り橋渡る)?みたいなとこに出る妖怪と目が合うと死んじゃう回とか名前までは覚えてないんだけど印象に残ってる。
見開きで顔アップですごく怖かった。
あと亀の水槽洗っててお風呂場で亀流しちゃって妖怪化したり。
いつもテキトーな和尚が本気でお経読んで、いつもテキトーなせいで全部覚えてなかったのに供養しようって気持ちが通じて供養できた回とか。
また読みたくなってきたな〜。+10
-0
-
316. 匿名 2024/05/26(日) 06:15:13
>>266
そんなものはなかった+8
-0
-
317. 匿名 2024/05/26(日) 06:30:10
>>316
よこ
実写ドラマなかったことにしたい過激派で笑った
私もあれは納得してない
特に玉藻+11
-0
-
318. 匿名 2024/05/26(日) 06:41:00
>>317
教育番組の着ぐるみかと思ったわ+7
-0
-
319. 匿名 2024/05/26(日) 06:54:24
ミンキーパンツで爆笑した記憶+5
-0
-
320. 匿名 2024/05/26(日) 07:04:50
7人ミサキがトラウマすぎるw+7
-0
-
321. 匿名 2024/05/26(日) 07:08:28
>>24
言っちゃいけないもだけど…小峠にめっちゃにてない?!+5
-0
-
322. 匿名 2024/05/26(日) 07:15:45
なんか手紙にちっこい虫が沸いて増殖するやつ
チェーンメールだっけ?+4
-0
-
323. 匿名 2024/05/26(日) 07:29:44
>>311
ピッコマで見てるよ+5
-0
-
324. 匿名 2024/05/26(日) 07:39:20
座敷童子の過去の話も泣いた。+7
-0
-
325. 匿名 2024/05/26(日) 08:03:59
>>46
1回、死神が現れて、死を痛感する時は、霊能力?使ってギャンブル馬鹿勝ちするよね。
本来なら、あの力を悪用してたらギャンブル無双出来てたんだろうね。+6
-0
-
326. 匿名 2024/05/26(日) 08:05:22
>>23
預言者のおじさん?が、自分の人生犠牲にして、子供を守ったのが…
ぬ~べ~だけには理解してもらえたようだけど。+15
-0
-
327. 匿名 2024/05/26(日) 08:27:45
あかいちゃんちゃんこの話が怖かったです。
あの体育でやった反復横跳び?みたいなやつで除霊するのが自分なら覚えてなくてできないなって思ってゾッとした記憶(笑)+8
-0
-
328. 匿名 2024/05/26(日) 08:39:05
>>1
枕返しの話で、鬼との戦いでやられて車椅子姿でうまくしゃべれなくなったぬーべーの姿が子供心にすごくショックだった+14
-0
-
329. 匿名 2024/05/26(日) 08:44:08
>>24
ドラマにするなら小峠かな+3
-0
-
330. 匿名 2024/05/26(日) 08:46:58
>>65
ひろしと克也は赤くなってるけど、ぬーべーは青ざめてるのがちゃんと教師って感じで安心してた+32
-0
-
331. 匿名 2024/05/26(日) 08:58:47
久しぶり読んでみたけど小学生なのに上級生が38歳くらいの反社にしか見えなくて草+7
-0
-
332. 匿名 2024/05/26(日) 09:05:17
・てけてけ
・メリーさん
・ブキミちゃん
・赤いちゃんちゃんこ
ぬ〜べ〜オタクだけど、この話は怖くて一回しか読めなかった。自分にも害があるかもしれない系はトラウマ+9
-0
-
333. 匿名 2024/05/26(日) 09:09:10
5円玉揺らして幽霊見えるようになるやつとかコックリさんとか幽体離脱とかやりたくて学校でやったらみんなやり出したなぁ。毎回流行りすぎて先生にとめられたけど笑+7
-0
-
334. 匿名 2024/05/26(日) 09:17:34
>>9
郷子に抱きついて「あったかい」とか言ってた怖すぎる+7
-0
-
335. 匿名 2024/05/26(日) 09:25:50
>>315
広と合流したゴリラのような妖怪は山女。目が合うと死んじゃう妖怪は海難和尚。見開きアップの顔は海難和尚の像で、それに封じれば勝てるみたいな感じだったような。+6
-0
-
336. 匿名 2024/05/26(日) 09:28:47
>>273
そもそも守護霊の苗字からいって先祖っぽいし…。+0
-0
-
337. 匿名 2024/05/26(日) 10:12:46
見開きでドーンと花子さん+1
-0
-
338. 匿名 2024/05/26(日) 10:34:16
>>264
ゴゴゴゴゴ…+0
-0
-
339. 匿名 2024/05/26(日) 10:37:04
本物の実写化した作品が見たい+2
-0
-
340. 匿名 2024/05/26(日) 11:10:36
>>5
えろ~べ~+0
-0
-
341. 匿名 2024/05/26(日) 11:19:13
>>24
首取れるときの描写もすごく気持ち悪くてよかったよね。
+4
-0
-
342. 匿名 2024/05/26(日) 11:57:35
>>86
「たまちゃん待った〜?」って眉毛だけぬ〜べ〜のまるちゃんみたいな感じで話しかけて玉藻にスルーされてるのが面白かったw+16
-0
-
343. 匿名 2024/05/26(日) 11:58:27
>>90
逆に現実にぬ〜べ〜いないから自分の前に現れたら詰むじゃんと思ってたよw+2
-0
-
344. 匿名 2024/05/26(日) 12:06:23
>>47
思い出したw比喩的表現とかじゃなくてほんとピカソの絵みたいなすごい顔なんだよねw+2
-0
-
345. 匿名 2024/05/26(日) 12:51:39
>>128
昔ながらの画質の荒さみたいなのがまた怖さを引き立ててたよね+1
-0
-
346. 匿名 2024/05/26(日) 12:51:51
B'zエンディングだった(動画は公式だからショート)B'z / ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~ - YouTubeyoutu.be19th Single「ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~ / MOVE」1996.3.6 Release★B'z 25th AnniversaryALL SINGLES BEST ALBUM2013.6.12 Release「B'z The Best XXV 1988-1998」「B'z The B...">
+5
-0
-
347. 匿名 2024/05/26(日) 12:55:34
>>305
何より、ハズレくじ扱いが酷かった
枕返しとか知らなかったけど、知った時ドン引きした
+0
-0
-
348. 匿名 2024/05/26(日) 13:00:07
>>168
赤ちゃんとスケベじじいの切り替えがうまくいかなくて、気色悪い表情した赤ちゃんに美樹達がドン引きしてたんだっけ+8
-0
-
349. 匿名 2024/05/26(日) 13:02:14
>>179
なんか子供時代のぬーべーに似てるね
>>175+2
-0
-
350. 匿名 2024/05/26(日) 13:03:58
>>181
この妖怪に攫われたいとわりと本気で思ってたw+6
-0
-
351. 匿名 2024/05/26(日) 13:05:57
>>217
広、いい子だよなぁ+6
-0
-
352. 匿名 2024/05/26(日) 13:09:37
>>23
魔の十三階段でぬ~べ~が語った不良観はいま読んでも納得
昔の漫画だと孤高の存在ででも仲間のピンチには駆けつけてくれる実は熱いやつみたいな
肯定的なキャラに描かれがちだけど、実際は自分にとって居心地のいい場所に逃げ込んで閉じこもってるだけで
でも一人は寂しいんで仲間を欲しがってて、目を覚ました仲間が真っ当な道に戻ろうとするのは妨害する
→自分と同じ底辺にいさせようとするだけのダサくて幼稚な連中だ(意訳)って言い切るところ
+22
-0
-
353. 匿名 2024/05/26(日) 13:12:11
>>351
勉強できない以外は欠点らしい欠点がないよね
男子からも女子からも人望厚くて、それでいて本人は郷子一筋ってのがまた
続編だと海外で活躍してて、現地の言葉は話せるようになってるんだっけ+13
-0
-
354. 匿名 2024/05/26(日) 13:16:05
>>322
不幸の手紙かな?(はがき)
当時、リアルでも時々聞いた話だったような気がする
手紙じゃなかったけど、「この話を五人の人に話さないと不幸になってしまう」とか
「幽霊が来てしまう」系のやつ
不幸の手紙が増えるほど、小さな羽虫=怨念が増えていくって描写だったはず+3
-0
-
355. 匿名 2024/05/26(日) 13:17:22
>>272
うわなんだっけそれw+4
-0
-
356. 匿名 2024/05/26(日) 13:19:52
>>298
美奈子先生の影響もあるんだろうね+4
-0
-
357. 匿名 2024/05/26(日) 13:24:28
>>199
妖怪というくくりで入れるのなら、ショタ玉藻はここに並ぶぐらいの美少年だった
ショタぬ~べ~とショタ玉藻のコンビ、好きだったな+11
-0
-
358. 匿名 2024/05/26(日) 13:26:33
やっぱりいまだとこういうグッズが出るよねー
しかし和装似合うな三人とも(ゆきめはもとが和装だけど)+7
-0
-
359. 匿名 2024/05/26(日) 13:32:02
>>1
印象に残ってるのはぶきみちゃんだなぁー!!
どちゃくそに怖かった。
怖くて眠れない→道順を完璧に暗記した。
アラフォーの今でも道順覚えてるwこれで安眠だ!+10
-0
-
360. 匿名 2024/05/26(日) 13:45:07
>>261
あの時のビジュアルめちゃめちゃ好きなんだよね。ぬ〜べ〜かっこよすぎて満更でもない響子ちゃんの気持ちも分かるというか。+9
-0
-
361. 匿名 2024/05/26(日) 14:04:49
>>45
まじで?めちゃめちゃ人気あった気がしてた。アンケートとかが少なかったのかな?そういえば子供すぎて出してなかったなぁ。+5
-0
-
362. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:26
>>156
ベランダにケサランパサラン(正体はアザミか何かの綿毛w)が引っかかっててやった!白粉あげて飼うぞ!って喜んでたら母親に捨てられて大泣きした記憶+5
-0
-
363. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:38
>>41
風呂場を覗くシーンで男子生徒を押しのけてまで自分のクラスの女子を覗こうとしてたような・・+2
-0
-
364. 匿名 2024/05/26(日) 14:09:58
>>362
かわいすぎるw+5
-0
-
365. 匿名 2024/05/26(日) 14:10:26
>>14
同じく!初恋はぬ〜べ〜て言ってる。+0
-0
-
366. 匿名 2024/05/26(日) 14:21:14
>>296
改めて見て思ったけどモブも発育良すぎない?全員jkの体型だよね。この漫画小学生見た目なのって男子キャラぐらいじゃない?+4
-0
-
367. 匿名 2024/05/26(日) 14:23:54
>>363
横だけどあれは律子先生を覗こうとしてた気がする
どっちにしろアウトだけど+4
-0
-
368. 匿名 2024/05/26(日) 14:26:36
個人的には克也が夜中散歩してたら、丑の刻参りの現場に出くわし、狙われる話がかなり怖かったです。
最後呪いをかけてた女性は串刺しになってたよね。
エロシーンもだけど、グロ含めて今は少年誌では無理だね。
続編でキョウコは先生になるよね。+16
-1
-
369. 匿名 2024/05/26(日) 15:01:57
>>167
ホムンクルス?眠鬼にパンツに変えられた広出なくて?+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/26(日) 15:03:41
>>366
まことが一番小学生らしい+5
-0
-
371. 匿名 2024/05/26(日) 15:04:06
>>7
のろちゃん回の北海道から送られてきたじゃがいも🥔の中に入ってたエロくなる魔物?精霊?
がとりついて皆エロエロモンモンになってのろちゃんは工口工ロな雰囲気で気になる子といい感じになりそうだったの好き+5
-0
-
372. 匿名 2024/05/26(日) 15:32:54
リアルタイムでぬーべー見てたから懐かしい!
ジャンプも父が買ってたから読んでた。
オープニング曲あってて好きだった。
どれも当時は怖かったけど、夢の迷路?みたいな話が特に怖かった記憶がある。
+4
-0
-
373. 匿名 2024/05/26(日) 15:48:36
>>369
『個人的に』その回よりヤバいと思いました。
+0
-0
-
374. 匿名 2024/05/26(日) 16:16:51
>>65
どこが小学生やねん笑笑+1
-0
-
375. 匿名 2024/05/26(日) 17:13:41
ぬーべーが唱えてたお経の経典買ったw
+1
-0
-
376. 匿名 2024/05/26(日) 17:22:15
メソ
+0
-0
-
377. 匿名 2024/05/26(日) 17:50:14
>>369
広の血から作られた、小さい広のことかと。+1
-0
-
378. 匿名 2024/05/26(日) 17:52:58
>>353
イタリア人の美人秘書がいるけど、飽くまで仕事上の付き合い。イタリアに帰る時郷子にエンゲージリング渡した。あと、大人の度量も備わってる&シュートで妖怪だか悪霊蹴散らした。+4
-0
-
379. 匿名 2024/05/26(日) 17:58:37
>>1
エロい話もあったけど、1期が好きだった。
続編は時代背景も変わっちゃって、じきに離脱したよ。+1
-0
-
380. 匿名 2024/05/26(日) 18:00:22
>>375
アニメではオリジナルのお経だったんだよね。
やっぱり特定の宗教がらみはNGなのかと思った。+3
-0
-
381. 匿名 2024/05/26(日) 18:00:26
ケサランパサラン欲しくてある日空から綿屑のようなものが落ちてきてものすごい興奮したけど鳥の羽根だった
大人になってからも心のどこかで諦めきれず?ケサランパサランの化粧品使ってたw
+5
-0
-
382. 匿名 2024/05/26(日) 18:45:26
>>377
あー!はい!はい!わかった(^-^)/+2
-0
-
383. 匿名 2024/05/26(日) 19:52:22
>>368
たしかこれも「呪い」って概念であって妖怪ではないからぬ~べ~自身では手出ししようがなかったんだよね
そう考えると、克也の回はぬ~べ~が勝てない相手になってること多いな
十三階段(子供なんで手出しできなかった)、はたもんば、麒麟とか+7
-0
-
384. 匿名 2024/05/26(日) 19:54:20
>>379
続編は正直なところ、旧5年3組のメンバーのその後しか興味なかった・・・
訳アリっぽいスパイのおにいさん?はちょっと気になったけど
新しい生徒は誰一人覚えてない
顔は出てくるけど、名前とか、何があったとかひとつも覚えてない・・・+4
-0
-
385. 匿名 2024/05/26(日) 20:36:02
>>355
>>47さんが挙げてくれてるサキュバスとインキュバスの回で、あの夢魔の子にカツアゲしようと絡んできた高校生が、助けに入った広に繰り出した必殺技です 笑+2
-0
-
386. 匿名 2024/05/26(日) 21:01:28
>>62
頑張れ父ちゃん、死ぬなー!!+5
-0
-
387. 匿名 2024/05/26(日) 21:20:05
>>342私もその場面大好きです+2
-0
-
388. 匿名 2024/05/26(日) 21:27:51
広役の藤田淑子さんもお亡くなりになってしまって寂しい
あの声本当に広にピッタリだった
前世の記憶の回、原作ももちろん良かったけどアニメはラストの藤田さんの演技がすごくて最高だったよ+3
-0
-
389. 匿名 2024/05/26(日) 21:53:39
>>10
オープニング好きすぎてぬ~べ~が沼?から出てくるナレーションとオープニング歌うまではセット!+1
-0
-
390. 匿名 2024/05/26(日) 21:54:40
>>305
マジで律子先生は良い女よ( ´∀`)
ぬ~べ~が九州行った後に出来た新恋人と幸せになってくで+2
-0
-
391. 匿名 2024/05/26(日) 21:57:44
>>204
つららね( ˙꒳˙ )
子供の時にぬ~べ~って続けて見るんじゃ無くて1巻1巻ずつバラバラに見てたから訳分からんくて、いきなり出てきてゆきめを除雪車に引かせてかき氷🍧作ったりでっかいたい焼きの型にバンッて挟んでたい焼きアイスにしてたり意地悪で恐怖だったわ(;゚Д゚i|!)+3
-0
-
392. 匿名 2024/05/26(日) 21:59:15
>>99
最初はぬ~べ~の事嫌ってたから怪我しても玉藻に一直線だったんよねw
+2
-0
-
393. 匿名 2024/05/26(日) 22:00:41
>>63
はたもんばに、鬼の手のヒレの部分から引き裂かれる感じが見てて痛さすぎた。何気にはたもんば好きなんだよ
あとメリーさんをマジで怖くて震えた…+0
-0
-
394. 匿名 2024/05/26(日) 22:03:14
>>20
ふたりはまだ小学生、ふたりはまだ小学生、ふたりはまだ小学生……のやつが好きだわ(*^ω^*)
美希とかおっパイデカすぎだし小学生なのに谷間見えてる服来て無かったけ?素肌にオーバーオール?サロペット?名前出てこないんだけど……つなぎみたいな服!+0
-0
-
395. 匿名 2024/05/26(日) 22:04:36
>>371
除霊されたら、キャアアアアって恥ずかしがるのも結構好きのろちゃんかわいー!んであの服良く持ってたなltu思うw+3
-0
-
396. 匿名 2024/05/26(日) 22:06:49
>>341
グリングリン回って、ブチッてちぎれるもんね
あんなん見たら絶対シッコ所か身体中から色んな水出そう。マコトにはビビりさで負けない+0
-0
-
397. 匿名 2024/05/26(日) 22:07:56
>>25
実写化なんて全く見る気しなかった
小学生が高校生に変えてコスプレ大会ならオリジナルでやって欲しかったわ+3
-0
-
398. 匿名 2024/05/26(日) 22:10:31
>>46
でもさ、パチンコは霊力使って毎回大当たりしてなかったっけ?クレーンゲームも鬼の手貫通さしてたし笑+1
-0
-
399. 匿名 2024/05/26(日) 22:10:33
アニメのサウンドトラック発売してほしいな+0
-0
-
400. 匿名 2024/05/26(日) 22:13:29
>>47
夢魔くん!夢魔ちゃん!でクラス分裂したヤツね🤣
どっちも可愛くてカッコよかったなー!
結局、恋してドキドキして女の子になったんよね。ママはどっちになるか分かってたんだよね?
きっかけが欲しかったやつで
+3
-0
-
401. 匿名 2024/05/27(月) 00:37:42
>>371
懐かしいw
ミキが対抗してパンイチで
私もランドセルが絡まってぬげな〜いてやったけど誰も目もくれなかったな笑+3
-0
-
402. 匿名 2024/05/27(月) 00:42:24
克也の妹マナミがお嬢様メーカーていうゲームと連動してる話し覚えてる人いる?
キャラのパラメーターあげたら現実のマナミもどんどん変わっていくの。
最後完璧にゲームクリアしたら超ナイスバディの別人になっちゃったやつ。+5
-0
-
403. 匿名 2024/05/27(月) 00:46:36
>>312
忌名だっけ?
自分ななんて名前なんだろうと母に聞いたわw+1
-0
-
404. 匿名 2024/05/27(月) 00:47:37
>>335
海難法師だったような?+1
-0
-
405. 匿名 2024/05/27(月) 07:16:35
原作のお話全部アニメ化してほしかったなー
もったいなさすぎ+3
-0
-
406. 匿名 2024/05/27(月) 07:27:02
実は去年に眠鬼のフィギュアが発売されてた+6
-0
-
407. 匿名 2024/05/27(月) 12:25:27
>>402
覚えてます。「そんな・・・声まで変わって・・・」という克也のセリフはやっていたエステのCMのパロディなのかな?+3
-0
-
408. 匿名 2024/05/27(月) 15:20:58
>>404
訂正どうもです。+0
-0
-
409. 匿名 2024/05/27(月) 17:19:34
>>246
これ、切られて、血抜かれて、水に沈められてってガチでやられてるんだったよね?確か良く生きてたよねこの3人。てか警察沙汰?親には連絡しないのか
あと良くトラウマにならんな。っていつもおもう
+5
-0
-
410. 匿名 2024/05/27(月) 17:21:46
>>190
松井さん❤︎
松井さんて松井選手のパロディキャラだったん知らんかったwなんかで松井選手のサインボールあげるわってシーンあったよね!?+5
-0
-
411. 匿名 2024/05/27(月) 17:23:00
>>69
えっテケテケってリアルにもいたんじゃ無いの?実際の事故で……+1
-0
-
412. 匿名 2024/05/27(月) 17:36:48
>>128
モンペ履いてる女の子と聞いて花子さんの方を思い出した・・・。+1
-0
-
413. 匿名 2024/05/27(月) 18:07:47
>>402
分かるー
あれは克也のブラコンが益々表に出てきてて好きだったなw小さくて可愛い愛美があんなんになっちゃって克也はただ良い方に成長させたかったのに+4
-0
-
414. 匿名 2024/05/27(月) 18:10:46
>>401
こんなエロい小学生おるかw
後さあとさ、美希と響子が何かと張り合う回でクラスの人気投票やってるとこに出くわして響子が美希より上だったからあらー!やっぱりわかる人には分かるのよねぇー♡とかマウント取ったら美希が脱ぎ始めてます清き1票を……♡ってやり出してどんどん響子も脱ぐやつwあれは最終どこまで脱いだんだろうかw+3
-0
-
415. 匿名 2024/05/27(月) 18:13:44
>>410
ぬ~べ~と同じくらいにコロコロコミックで野球漫画のゴーゴーマツイ?多分絶対違うけど松井選手の顔のキャラクターいたよね?それと松井さん顔似てるなとは思ってたけどw+4
-0
-
416. 匿名 2024/05/28(火) 01:12:45
宇宙からやって来た?みすぼらしい格好のヒョロガリおじさんがトランクいっぱいに不幸を詰め込んでる話あったよね?不幸をばらまこうとしてたけど気が変わったかで何事もなく去っていったやつ。あれなんだっけ…?+4
-0
-
417. 匿名 2024/05/28(火) 07:45:06
>>385
ありがとう思い出した!
ちょこちょここういうの挟んでくる作者のセンスが好きだったなぁ+2
-0
-
418. 匿名 2024/05/28(火) 16:12:26
>>416
トランクの中に誠が助けたネズミが入り込んで、トランクが食い破られて未知の病原菌を撒かれるのを防いだって話だったような+1
-0
-
419. 匿名 2024/05/29(水) 00:00:32
>>11
律子先生が1番好きです❤️美人で可愛い💕+1
-0
-
420. 匿名 2024/06/06(木) 05:49:56
アニメのぬ~べ~はOPもEDも好きだけど、1番好きなのは、2つ目のED PAMELAさんの『SPIRIT』。ゆきめさん目線で描かれていて最高です。特に鵺野先生がゆきめさんを守っている場面の絵は、作中で1番好きかもしれないです。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する