-
1. 匿名 2024/05/25(土) 12:32:17
田舎暮らしで夫婦2人暮らしの主です。
主の家は去年、世帯年収1000万で4500万のローンを組みました。
世帯主(夫)だけの年収だと600万なので、年収の7.5倍…。高すぎると思いましたが、これ以上妥協は出来ず何とか土地から探して注文住宅を建てました。
最近建てた方、いくらくらいの年収でいくらのローンを組みましたか?+40
-68
-
2. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:24
田舎で4500万って豪邸だね+346
-26
-
3. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:39
旦那560万くらい、2800万+112
-3
-
4. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:49
身の程知らず+18
-41
-
5. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:54
世帯年収2800万
ローン8500万+25
-18
-
6. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:03
世帯収入1100万
ローン3300万
頭金600万+63
-7
-
7. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:18
>>4
ザ・ガル+9
-1
-
8. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:30
夫婦二人だけならどうにでもなるかなとは思うが、田舎で4500万ローンはなかなかだね+98
-6
-
9. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:36
年収600万 2800万
田舎暮らし+63
-3
-
10. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:47
ペアローン?
片方倒れても大丈夫なの?+8
-10
-
11. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:48
出典:suumo.jp
+5
-3
-
12. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:59
世帯で1000万あるなら余裕じゃない?
若い夫婦だと年収600万ぐらいで4000万の家とか普通だよね。+197
-3
-
13. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:10
世帯年収700万でローン4000万
子ども一人。
とりあえず働くしかねーや。+144
-4
-
14. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:49
>>1
主さん、
家族構成と年齢によって状況が変わるよー+19
-4
-
15. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:52
>>7
旦那か妻の勤務先が倒産したり失業したら破産するパータンじゃん+16
-9
-
16. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:52
世帯年収6000満
ローン1億+3
-18
-
17. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:57
>>5
同じく+3
-2
-
18. 匿名 2024/05/25(土) 12:36:10
家を買った当時は年収700でローン3900万
頭金をだいぶ入れた
+24
-4
-
19. 匿名 2024/05/25(土) 12:36:46
>>2
普通の家だよ
東京の狭小住宅からすると豪邸になるかもしれないけど+16
-18
-
20. 匿名 2024/05/25(土) 12:36:50
5500の家
世帯1000万の時に4300ペアローンにした
毎月世帯で10万の支払い+22
-2
-
21. 匿名 2024/05/25(土) 12:36:54
>>1
旦那の年収1000万で5000万の家
私の年収は子育てによって変動があるので考えないでいる+33
-2
-
22. 匿名 2024/05/25(土) 12:37:39
世帯年収900万、1500万のローンでマンションです。+13
-3
-
23. 匿名 2024/05/25(土) 12:37:45
>>2
田舎の度合いにもよるけど、土地代入れたら普通だよ+140
-5
-
24. 匿名 2024/05/25(土) 12:37:49
世帯年収650万(旦那400私250)、ローン1500万、頭金2500万(義両親支払)+3
-19
-
25. 匿名 2024/05/25(土) 12:38:18
>>2
ね、不動産屋にまんまとやられたね
不動産屋は土地が安い田舎の場合、上物代巻き上げられるから言葉巧みにローンギリギリで提案してくる
買う側もマイホームハイだから簡単+3
-23
-
26. 匿名 2024/05/25(土) 12:38:21
世帯年収旦那1人500万 私専業 子ども2人
2300万フルローンで15年前に購入しました。
現在子ども3人 世帯年収900万
田舎なので何とかなってます。+57
-1
-
27. 匿名 2024/05/25(土) 12:38:24
世帯年収2500万くらい
ローンは完済しました+6
-6
-
28. 匿名 2024/05/25(土) 12:38:31
>>1
ローン組むって事は、不況でも年収維持できる自信があるんだよね。公務員かな。+0
-25
-
29. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:05
800万の時に4000万のローン組んだけど、2年後には年収900万。今ならもっと高い家買えたのにくやしい😵+10
-24
-
30. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:21
家は親に買ってもらったよ+2
-7
-
31. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:27
世帯年収1000万で3500万のペアローン、子供二人小学生
お互い年収500万の正社員だからきっちり半分
どちらかが死亡又はがんで半分チャラになって、さらに別の生命保険でもう半分もチャラになるようにしてる。
納得して組んだけど自分も一生働かないといけないのがなんとなくしんどい…+42
-5
-
32. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:43
>>28
会社員でローン組んでる人だって腐るほどいるよね+43
-1
-
33. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:43
>>1
横浜市 800万 住宅ローン2800万 毎月7万支払い+35
-1
-
34. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:47
年収700万家庭
30代夫婦
住宅ローンゼロ
貯蓄3000万+2
-21
-
35. 匿名 2024/05/25(土) 12:40:12
夫一馬力で1500万
私は専業主婦
夫がローンとか絶対やらない主義
数年前に5500万の新築マンション現金で購入
結婚前から海外勤務が長かったので相当貯金出来てたみたい
今も単身で海外赴任中
+8
-22
-
36. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:00
>>1
世帯年収1600万
4500万ローン35年払い+17
-1
-
37. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:35
>>1
旦那1600万 新築マンション4500万の住宅ローン
頭金1300万
ローン月々8万
管理費6千円
駐車場9千円
共益費3千円
修繕積立金1.3万 どんどん上がる予定
+15
-3
-
38. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:38
世帯年収2400万くらいなんだけど、ローンっていくらまでが妥当なんだろう。+1
-5
-
39. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:42
>>1
旦那一馬力1000万で3000万のローン。10年前に買ったから安かったけど今だったらもっと家の価格上がってるよね。+16
-2
-
40. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:45
>>32
会社が生き残る方に賭けれるって凄いよね。潰れても転職して年収維持できるスキルあるんだろうね。+3
-17
-
41. 匿名 2024/05/25(土) 12:42:10
独身で年収320万円なら中古マンションか中古戸建てのどっちの方が良いですか?+3
-1
-
42. 匿名 2024/05/25(土) 12:42:47
世帯年収より旦那の年収の5~6倍の住宅ローンがいいよね
それと60歳にローン、子供の独立が終わるように計画した人は普通の生活できてるようだ+24
-1
-
43. 匿名 2024/05/25(土) 12:43:12
夫900万でローン5400万
転勤族だから私は働いてないけど今後は単身赴任してもらうからパートはする予定
+11
-9
-
44. 匿名 2024/05/25(土) 12:44:14
旦那の年収の5倍以上のローンは危険レベル
ちょっとクレカ使い過ぎた程度で一家破綻する+10
-20
-
45. 匿名 2024/05/25(土) 12:44:26
世帯1100くらい
で5200ローン35年
返済4年目
子ども1人だし仕事辛いから辞めたいけど、パートで世帯800程度になって返せるか微妙なところ+5
-5
-
46. 匿名 2024/05/25(土) 12:44:57
年収1600
ローン6600
頭金1200+4
-2
-
47. 匿名 2024/05/25(土) 12:45:25
ローン払ってるとか大変だな
とっとと終わらせればいいのに+1
-11
-
48. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:15
独身
年収500
ローン1700+9
-0
-
49. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:21
いまの貯蓄額も書いてくれないと家計の状態が把握できんぞー。
世帯年収
借入額
貯蓄額+0
-16
-
50. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:51
>>41
30歳くらいなら1600万以内の30年ローンを組んで、維持管理費のかからない中古住宅を選ぶかな+10
-1
-
51. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:58
>>15
パータンかわいい+49
-0
-
52. 匿名 2024/05/25(土) 12:47:49
600万
ローンは2800万
無難かな+9
-0
-
53. 匿名 2024/05/25(土) 12:47:58
10年前、28で1000万ローン(笑)
2500万を頭金出した(地方都市)
月5万弱返済(笑)
色々あって今旦那の年収が4000万くらいになって、購入物件価格より年収の方が上回ってるという不思議な事態になってる
でもうちは極端かもだけど、家買ってから年収上がる人って多そうだよね+9
-14
-
54. 匿名 2024/05/25(土) 12:48:03
>>15
失業したら、家買ってなくても厳しいよ+22
-0
-
55. 匿名 2024/05/25(土) 12:48:14
>>2
上物の値段は田舎だろうが都会だろうが変わらないよ。
一流メーカーだと上物だけで4000万でも普通のサイズの普通の家だよ。豪邸なんてとんでもない。+73
-1
-
56. 匿名 2024/05/25(土) 12:49:02
年収650万で2500万ローンです。+13
-0
-
57. 匿名 2024/05/25(土) 12:49:04
>>52
年齢による+3
-1
-
58. 匿名 2024/05/25(土) 12:50:43
>>15
失業してもすぐまた働けば良いでしょ。今仕事なんていくらでもあるよ。誰にでもできる仕事をしていてスキルのない人と一緒にしないでね。+19
-4
-
59. 匿名 2024/05/25(土) 12:51:07
>>40
そーですね+5
-0
-
60. 匿名 2024/05/25(土) 12:51:11
>>3
旦那24歳の時に年収550万で2800万のローン
増税前だったから頭金足しても3000万位で都内にお家を買えました。(庭&駐車場付き建売の駅15分)
私も正社員働いているし、身の丈にあったローンを組めたと思っています。+37
-4
-
61. 匿名 2024/05/25(土) 12:51:56
>>40
働いてるとこ、そんなに不安定な感じなの?+13
-0
-
62. 匿名 2024/05/25(土) 12:51:59
高齢で結婚し高額なマイホームローンを組んでる人の破綻の多さには驚くね+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/25(土) 12:52:19
独身女だけど家欲しいな~いいな〜+4
-0
-
64. 匿名 2024/05/25(土) 12:53:34
夫婦の収入の比重、資産、年齢、子供の有無でかなり影響を受けそうだね。
うちは世帯年収1400万で4000万のローンを組んだよ。
不動産屋には年収の5倍程度が平均だと言われて7000万ローンを進められたけど、夫婦どちらかの収入だけでも暮らせるように4000万に抑えた。まだ子供も小さいし、物価は上がるけど賃金が追い付いてこなさそうだから怖くて。+14
-1
-
65. 匿名 2024/05/25(土) 12:56:54
共働きで年収1000万で4000万のマンションに3000万のローン、普通に生活はできてたけど、繰り上げ返済は一切できないままで、ローンが終わるまで長いなぁと思ってた
田舎暮らしに憧れて老後用の家を地方都市に中古で買い、リノベして住んでるんだけど
こっちは2000万のローンを新たに組んでもとのマンションを売却してローンを両方とも一括返済
広い庭付きの戸建てにローンもない状態で住めて環境もいい、こんなに幸せでいいのかな?と思ってるところw+11
-0
-
66. 匿名 2024/05/25(土) 12:58:01
世帯年収800万
3150万のマンションです。+5
-0
-
67. 匿名 2024/05/25(土) 12:58:12
夫750万、ローン2,200万+5
-0
-
68. 匿名 2024/05/25(土) 12:58:34
>>41
自分なら中古マンションかな…
戸建は外回りとかの維持が働きながらだと大変だと思う(草抜きとか外装とか)
自分ならコンパクトな中古マンション頭金多めに入れて早めに管理費の支払いだけにするかな+6
-0
-
69. 匿名 2024/05/25(土) 12:59:19
>>15
同じ職場の夫婦ってその心配しないのかなーって思う+5
-3
-
70. 匿名 2024/05/25(土) 12:59:47
>>15
実は親が太いパータンあるからな+12
-0
-
71. 匿名 2024/05/25(土) 13:00:58
世帯年収、1馬力1100万
4200万戸建て
遺産入ったら年収3500万ほどになるから
その時は家を買い替える+2
-4
-
72. 匿名 2024/05/25(土) 13:01:46
ド田舎子供は小学生1人
私は専業で夫年収500万
住宅ローン1200万
土地持ちでローコスト住宅だから安めだと思う+9
-0
-
73. 匿名 2024/05/25(土) 13:02:12
年収1200万でローン5400万
ペアローンです。
私が仕事が好きで辞める予定がないのでペアローンにしました。+10
-3
-
74. 匿名 2024/05/25(土) 13:03:14
>>63
そんなあなたにコンテナハウス+1
-2
-
75. 匿名 2024/05/25(土) 13:03:36
>>55
23区で狭小でもない向かいのどこにでもある量産型建売、7000万くらいだし日当たり悪いし外人が突貫工事で建てたし、不動産屋が何回も変わって数年たったいわくつきなのに最終的にどっちも若夫婦が買ってびっくりしたわ。。+8
-0
-
76. 匿名 2024/05/25(土) 13:05:33
>>61
30年40年会社が生き残る確率低すぎませんかね。
生き残ったとしてもリストラなんかで耐え凌いでたり。+1
-10
-
77. 匿名 2024/05/25(土) 13:08:01
1000万以上
土地キャッシュ 建物2500万 もうすぐ終わる+3
-0
-
78. 匿名 2024/05/25(土) 13:08:32
>>12
年齢によって変わるよね+18
-0
-
79. 匿名 2024/05/25(土) 13:10:29
>>1
子供2人で5年前に世帯年収1000万円。
ローン5000万で35年。
現在は世帯年収1500万でローン残り4000万。+6
-3
-
80. 匿名 2024/05/25(土) 13:11:19
愛知県
年収旦那750万、私120万
11年前に2500万円のローンを組んで残り1300万円ぐらい。現在旦那、私40歳。54歳ぐらいで完済する予定。
今旦那が退職したら退職金は800万ぐらい。定年時は退職金恐らく2000万ぐらいだと思うと言ってる。確定拠出年金の積立は今300万ぐらい。
小学1年生の子どもと高校1年の子どもがいる。
ただ貯金が確定拠出年金を除いて400万ぐらいしかなく、車も買わないといけない。大学費用も2人分かかる。
この世帯年収でいけるかな?どこかで詰まないかな?+3
-6
-
81. 匿名 2024/05/25(土) 13:11:21
>>1
年収1000万あるけど2500万の家
毎月5万円のローン+9
-4
-
82. 匿名 2024/05/25(土) 13:11:58
ローンはなし。元転勤族で家の購入がアラフィフ前半なので遅い。
定年後Uターン移住予定で私の実家敷地の離れ(99平米)を屋根外壁以外をスケルトンリフォーム&私名義にしたから1450万を一括。
私名義の貯金+親との相続時精算課税利用+ちょいちょい夫からの暦年贈与(控除内の金額)が貯まったので一気に払った。
長い老後の生活の約半分は田舎でのんびり土いじり→いずれ介護施設入居を想定した。今は別宅として行き来。私の貯金はほぼなくなったが、共有資産はそれなりにある。+3
-4
-
83. 匿名 2024/05/25(土) 13:12:26
世帯年収1300万
住宅ローン5000万
頭金500万+3
-0
-
84. 匿名 2024/05/25(土) 13:12:38
>>12
35年で完済できるの?
そしてローン以外の学費とかってどうするつもりなの?
ただただ疑問+5
-9
-
85. 匿名 2024/05/25(土) 13:14:40
夫35歳1馬力 年収800万 残り2700万
30歳600万で3200万のローン組んだ
+3
-0
-
86. 匿名 2024/05/25(土) 13:15:55
主です。
トピが立ってくれて嬉しいです!
主は29歳、夫34歳で夫婦2人でやっていくつもりです。田舎度合いは車必須で、国道に出ればスーパーやスタバやしまむらが並んでいるような感じです。
駅近で探したので土地代がかかってしまいました…。
繰上げ返済していくためにコツコツ貯めていってます。+14
-1
-
87. 匿名 2024/05/25(土) 13:16:45
ローン5000万、世帯年収800万で子供二人。
駅近で快速の止まる駅だから、地価の下がる可能性が低いことと、全ての貯金をかき集めたら3500万くらいあるから、勢いで買ってしまった。今から建てるけど不安でいっぱい。+12
-2
-
88. 匿名 2024/05/25(土) 13:19:33
>>84
最近は40年ローンも多い
50年も稀にいるとか+9
-1
-
89. 匿名 2024/05/25(土) 13:19:33
実家からの援助はないので、30歳世帯年収700万で2500万のローン。子供が小さい時に繰り上げ返済し、定年60歳より前にローン完済予定。あと数年なので何とか頑張れそう
+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/25(土) 13:20:56
>>88
それ時限爆弾で10-15年後くらいに、長く組んだけどそれでも払えないって問題になりそう+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:21
>>80
60歳まででざっくり2億弱の収入なんで余裕だと思う+6
-1
-
92. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:28
>>12
うちは田舎だから 子供が大学行くのには自宅通学厳しく学費と一人暮らしが必要になる。家は控えめにして学費に貯金を回すことにしたよ+9
-0
-
93. 匿名 2024/05/25(土) 13:22:21
>>88
あぶないな+2
-0
-
94. 匿名 2024/05/25(土) 13:22:22
>>2
今割と田舎でもそんなものだよ、
我が家田舎だけど駅から徒歩10分くらいで5600万だった。+26
-3
-
95. 匿名 2024/05/25(土) 13:22:35
>>88
横、親からの遺産相続がありそうだとそうい人も結構いるみたい。相続後に繰り上げ返済で返すそう+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/25(土) 13:26:53
年収の3倍でローン組んだ
5倍とか怖くて無理
3倍ですら返済できるか不安+6
-10
-
97. 匿名 2024/05/25(土) 13:28:22
>>76
しっかりめの人は無理のないローンで住宅ローン減税が終わった後にさっさとまとめて返すんだよ
あれこれ先の心配しすぎたら何もできない
給料未払いとかあったら流石にダメだけど…+1
-3
-
98. 匿名 2024/05/25(土) 13:29:23
>>95
90才まで生きたらどうすんの?+1
-1
-
99. 匿名 2024/05/25(土) 13:30:02
>>29
わかる
うちももっと欲張ってもよかったな、て
まあ無理せず返せてるし貯蓄や投資も順調だからこれでも良いかと思いなおしたよ+20
-0
-
100. 匿名 2024/05/25(土) 13:31:46
>>40
みんなあなたとは違うんだよ+12
-1
-
101. 匿名 2024/05/25(土) 13:40:39
年収800万
建売 3,500万
手付け 1,800万
+4
-0
-
102. 匿名 2024/05/25(土) 13:44:58
>>1
900で4300
+1
-0
-
103. 匿名 2024/05/25(土) 13:45:25
>>2
うちの周り田舎だけど、10年前よりすごく値上がりしてる。この狭さで4,500万?!って家ばっかり。+43
-0
-
104. 匿名 2024/05/25(土) 13:46:52
>>2
積水ハウス+9
-0
-
105. 匿名 2024/05/25(土) 13:47:15
>>1
世帯年収650万で2500万ローン
夫婦アラフォーなので30年ローン。
旦那ひとりでも返せるようにローン組んだから余裕のある暮らしが出来ています。+7
-8
-
106. 匿名 2024/05/25(土) 13:48:58
>>32
横
て言うかほとんどの人がそうじゃない?+4
-0
-
107. 匿名 2024/05/25(土) 13:51:17
金額もだけど72歳まであるんだよなーw+5
-0
-
108. 匿名 2024/05/25(土) 13:51:21
>>2
そーなん?都内なら2倍は出さないと無理+6
-1
-
109. 匿名 2024/05/25(土) 13:53:23
夫40歳年収1,000
頭金3,000
ローン3,000+2
-1
-
110. 匿名 2024/05/25(土) 13:53:35
>>38
年収高い人は年間手取り額の◯倍で考えた方が良いよ。
なぜなら所得税は累進課税だから。
あと1人が所得2000万超えなら住宅ローン控除も所得制限で使えない点もご注意。+8
-0
-
111. 匿名 2024/05/25(土) 13:55:05
世帯年収1300,
5000万の戸建て、現金で買いました
47才で買ったのでローン組まず
気持ちが楽です
+13
-2
-
112. 匿名 2024/05/25(土) 13:56:17
>>1
世帯年収860
ローン3200万
皆の世帯年収高すぎてすげえ+24
-0
-
113. 匿名 2024/05/25(土) 13:56:48
最近じゃなくて10年前になっちゃうけど
旦那1馬力で年収560万くらいの時に1750万のフルローン、月55000円くらい。
土地65坪で一般的な4LDK
今は年収980万+5
-2
-
114. 匿名 2024/05/25(土) 13:58:02
>>32
横、うん、居る。
それと家賃補助出てるうちは賃貸って人も腐るほどいる。+4
-1
-
115. 匿名 2024/05/25(土) 13:58:45
10年前夫の年収が550万の時に単独ローン3700万で戸建購入。
残債2800万で今の年収は800万。
億ション買ってるママ友が羨ましいと同時に無理ない返済に安堵してる。+10
-1
-
116. 匿名 2024/05/25(土) 13:59:33
>>1
世帯年収1000ならいけると思うよ。+4
-0
-
117. 匿名 2024/05/25(土) 14:00:56
>>113
良い物件見つけたねー
お若い頃にその時の身の丈以下の物件買った人は、昇給分ゆとりが出るね。+8
-0
-
118. 匿名 2024/05/25(土) 14:08:26
年収700万
ローン2200万
都内築20年3LDKマンション
リフォーム済+3
-2
-
119. 匿名 2024/05/25(土) 14:11:27
大阪在住。世帯年収1000万 住宅ローン2000万の中古物件購入。これでも戸建て買ったヤッホーって感じなのに、みんなすごいな。。4000万とかすごい。。+9
-0
-
120. 匿名 2024/05/25(土) 14:13:06
50歳越え
社宅居住
同年齢旦那退職後の賃貸戸建の余生の検討中。
ここまできたら生涯の中の住居の優先度は低くなりました汗+3
-1
-
121. 匿名 2024/05/25(土) 14:13:42
よし、平均的と思われる家のリアルを教えてあげよう
当時…世帯年収800万、ローン3000万頭金800万
9年後の現在…世帯年収700万、ローン300万に減らしてとりあえず安心した所+10
-2
-
122. 匿名 2024/05/25(土) 14:15:32
凄く真剣に思うのですが、例えば3000万現金を持っているからと頭金に入れるより金利も低いからまるまる5000万をローン組んで手元の3000万は資産運用する方がお得じゃないですか?
もちろん、繰り上げ返済は基本しないで変動金利であまりに上がる場合は考える程度で。+18
-1
-
123. 匿名 2024/05/25(土) 14:30:15
世帯年収700万。築7年の中古物件買ってローンは2000万です。+4
-1
-
124. 匿名 2024/05/25(土) 14:32:54
>>2
うちも人口10〜15万人くらいの田舎だけど、土地1000万、注文住宅で建物外構3500万だよ。+8
-0
-
125. 匿名 2024/05/25(土) 14:37:17
世帯年収800万
ローン2500万
カツカツでもないし身の丈にあってると思う+4
-2
-
126. 匿名 2024/05/25(土) 14:39:42
年収夫780万、私90万。ローン3500万。まだ入居して1年目。+3
-0
-
127. 匿名 2024/05/25(土) 14:42:18
社員とパートで年収600万
田舎
2700万ローン、毎月7.3万返済が去年から始まったばかり
+2
-2
-
128. 匿名 2024/05/25(土) 14:43:41
>>105
アラフォーで世帯年収650万ってある意味すごいな…+9
-6
-
129. 匿名 2024/05/25(土) 14:48:37
>>1
夫1500
私600
夫単独4500万のローン+2
-2
-
130. 匿名 2024/05/25(土) 14:56:15
>>122
もちろんそういう方法も有りだと思う。
ただリーマンショックなど経験すると株価爆下がりを黙って見てる余裕ない人もいるし、最悪バブル弾けた時のように紙屑にしちゃう事も。それだったらローンなしの身になりたかったって事になる。
それに時間が味方する投資だけどその時間がない人もいるので、人それぞれかと。+7
-3
-
131. 匿名 2024/05/25(土) 15:04:25
世帯年収1000万、ローン4000万、頭金600万。
ペアローンだけど私は年収さほどないので1000万のみ。
一応貯蓄は、住宅ローンほぼどうにかなるくらいはある。+5
-1
-
132. 匿名 2024/05/25(土) 15:14:05
>>130
リーマショックとかむしろ株安く買えてラッキーだったし時間ない人って70代とか?
人それぞれでも、ローン早く返してどやってる人が多いのが気になって。せっかく銀行が低金利で貸してくれるのに。+4
-3
-
133. 匿名 2024/05/25(土) 15:27:21
10年前に建てました。
親からの援助があったのもあって、2000万円のローンで、世帯年収が1400万円です。+0
-3
-
134. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:19
世帯年収1200
(夫700万私500万)
夫が37歳の時、ローン3000万でマンション購入
+4
-0
-
135. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:28
>>43
横
なんでマイナスなの?+3
-2
-
136. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:27
37歳夫婦、10歳未満の子供2人。
世帯年収1250万(夫900万、私350万)
頭金0で住宅ローン4250万。ペアではない。+1
-4
-
137. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:39
>>84
田舎は(北関東の南部系)高卒とか専門程度で終わりだからなあ
塾とかあんまいかんのよ+1
-0
-
138. 匿名 2024/05/25(土) 15:53:10
>>2
今は田舎でも土地高いよ。50坪とかでも1500万とか普通にある。+3
-2
-
139. 匿名 2024/05/25(土) 15:57:12
私年収1千万、夫ほぼ無職というか専業主夫
昨年4000万のローン組みました
子供は作らないから離婚しても私が払い続けて終の棲家にするつもり+5
-1
-
140. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:45
>>132
あっ、そうだ住宅ローン金利が高かったんだ、逆に思い出させてくれてありがとう。
ちなみに転勤族でおばちゃんになってから一括で買った身分なのでドヤリようがない者です。友達や周りがローン返済終わったーって頃にまだ賃貸だったし笑
ドヤり箇所もそれぞれで良いじゃん、ローン終わったでも利確し儲けたでも。+1
-2
-
141. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:13
>>1
主さんみたいな人って、何十年住んでたら修繕費が必ずかかってくる事ちゃんと理解してるかな?て思っちゃう。+0
-4
-
142. 匿名 2024/05/25(土) 16:29:21
世帯年収2000万で8800ローン
がるちゃんじゃ叩かれるよー+6
-1
-
143. 匿名 2024/05/25(土) 16:29:51
主、フルローンだったら毎月の支払いがきつそう
うちは世帯年収1400万 ローン2800万 頭金1500万 月々ローンの支払いは8万弱+2
-0
-
144. 匿名 2024/05/25(土) 16:40:49
>>2
うちもそのくらいかかってる
土地は安いけど家は妥協したくなくて
大手ハウスメーカーの最高グレードで頼んだら普通サイズの上物だけど4000万弱した+7
-0
-
145. 匿名 2024/05/25(土) 16:43:54
すごいマイナス食らいそうですが、
私31歳、旦那34歳のときに、世帯年収1500万で35年で9000万のペアローン組みました。なにかあったときは団信頼みです。2人とも職業柄クビはないのと昇給していくのでなんとかなるかなって感じです。
退職金が二人合わせて5000万ほどなのでそれを使って最後は一括返済予定。
貯金は年間150万、旅行や外食なども普通に行っているので普通かなと思っていましたが、ここを見てかなりリスキーだなと実感しました。+12
-1
-
146. 匿名 2024/05/25(土) 16:45:47
修繕費はもちろんだけど、大物家電も10~15年で壊れるの想定してるよね?
うち去年クーラー2台と給湯器、ビルトイン食洗器壊れて150万かかった
TVとガステーブルもちょっと怪しい
炊飯器や電子レンジくらいなら日々の収入で賄えるけど、家ローンの支払いでいっぱいいっぱいなら大きな家電購入は死活問題だよね+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/25(土) 16:49:40
シングル、アラフィフ、年収600で3000万くらいの中古買うとしたら、あと10年働くとして頭金とローンの割合はどのくらいが妥当かな、ローン1500万くらい?+1
-0
-
148. 匿名 2024/05/25(土) 16:53:12
2年前購入、3300万、年収900万
大手中古だけど築20年以上で9割が土地代
子供2人いて学区優先で貯金もあまり無いから新築建売無理だった…+3
-0
-
149. 匿名 2024/05/25(土) 17:16:37
>>122
うちも同じ思想だったから頭金0の35年フルローンで買ったよ〜+4
-0
-
150. 匿名 2024/05/25(土) 17:26:12
予定ですが
1馬力年収1000万
4000万(フルローン)でリフォーム込み築20年中古戸建探してます
みなさんは新築ですかね?土地代(フルローンかでも)でかなり違うと思うのですがびっくりです!
私がフルで働いても+300万なのでこのくらいが精一杯です。
+0
-0
-
151. 匿名 2024/05/25(土) 17:27:17
>>1
独身一人暮らし 20代
親の援助無しで
年収500万円で5000万円のローン組んだよ。
住んだらもやし生活と思いきや、意外と余裕ある。+9
-4
-
152. 匿名 2024/05/25(土) 17:36:53
旦那630万
私380万
ローン3200万くらい。
田舎だから2500万くらいで済むと思ったらめっちゃ値上がりしてた。+6
-0
-
153. 匿名 2024/05/25(土) 17:49:35
>>1
昨年、世帯年収1100万円で8000万のローン組みました!+9
-4
-
154. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:34
独身
年収900万
頭金1,500万
ローン3,000万
投資5,000万
貯金500万+0
-0
-
155. 匿名 2024/05/25(土) 18:04:04
>>128
我が家、現在40歳で世帯年収510なんだけど(汗)
夫の年収350万のときに1200万の中古一戸建て購入しました
固定資産税入れても月5万程度なので年収低いですが何とか生活しています+9
-0
-
156. 匿名 2024/05/25(土) 18:07:06
>>128
地方都市済の20代だけど夫だけでそのくらいだから田舎住みなんだと思う+3
-0
-
157. 匿名 2024/05/25(土) 18:13:40
>>150
リフォーム済みに限定すると選択肢狭まるしいっそリフォームは自分たちでしてみたら?
済み物件のメリットももちろんあるけど割高になりそう
自分でリフォームするなら間取りも内装も予算も思うようにできて良いかも+0
-0
-
158. 匿名 2024/05/25(土) 18:24:55
世帯年収1100万(夫700万 私400万)で頭金なしでローン4000万(家自体は3600万)を組みました。
子どもも1人の予定ですし、正直もうちょっと良い家買えたかなーと後悔してます。
年齢も20代後半で若い時期に買ったので特に…
狭くておしゃれでもない、ランドリールームとかない家に悲しくなってしまいます💦+5
-1
-
159. 匿名 2024/05/25(土) 18:27:58
旦那 年収600万
ローン4500万
どうしよう。。
身の程しらずだったか。。
+10
-0
-
160. 匿名 2024/05/25(土) 18:35:45
>>2
昭和初期からワープしてきた来た方かな?+2
-1
-
161. 匿名 2024/05/25(土) 18:40:28
世帯年収800万
ローン約1600万
子供2人、大学生と高校生
学費がキツい。
地方都市在住。+1
-0
-
162. 匿名 2024/05/25(土) 18:42:26
>>159
働いて年収を倍にすれば大丈夫だと思う+5
-2
-
163. 匿名 2024/05/25(土) 18:44:27
>>128
世帯年収だよ?+1
-5
-
164. 匿名 2024/05/25(土) 18:51:14
>>1
8年前に同じく1000万くらいの世帯年収で地方に4500万の家を建てました
大丈夫、余裕ですよ
一括返済できる分は貯まったので来年は全部返済して、老後費用を貯めることにシフトします
ローンと聞くと大変そうですが、世の中の大半は乗り越えてるし、何とかなりますよ(そもそも建てなくても家賃はいるわけなので)+5
-1
-
165. 匿名 2024/05/25(土) 18:56:23
首都圏
年収3000万で1000万頭金いれてローン4500万+1
-2
-
166. 匿名 2024/05/25(土) 18:59:31
>>1
横からで申し訳ないですが
金利が変動か固定かも知りたいです…+1
-0
-
167. 匿名 2024/05/25(土) 19:02:54
>>158
うちは20代半ば世帯年収1100万(夫600万私500万)だった昨年あなたの倍以上のローン組んで思い切って立地のいい広い注文住宅建てました!
今年はさらに世帯年収100万ほど上がりそうだから当時は心配もあったけど妥協しなくてよかったと思ってます!
資産価値があるなら今の家を売って買い替えもありかもしれないですね+3
-2
-
168. 匿名 2024/05/25(土) 19:05:56
>>163
だからヤバイんじゃん!!+10
-1
-
169. 匿名 2024/05/25(土) 19:17:41
10年前に旦那の年収1200万で2900万のローン組んだ
頭金少なくしてもっと借りた方が良かったけど旦那ができるだけ借金したくない人なのでこれで落ち着いた+1
-1
-
170. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:26
>>167
倍ですか!すごいですね🫨
やっぱり一生住む家だし、それくらい出すもんなんですね💦
みんなこれくらい出してるからパントリーがあったり、一階に二部屋あってファミクロとかもつけられるのかな…
売って違う家に住みたいなって思う事がよくあります。
我が家は旅行やアウトドア(釣り、登山、キャンプ)が好きで、他にお出かけも頻繁にするのと、食品にも少し拘っていたり、私の美容にもお金がかかるので出費が激しいのですが、この辺りは節約されてますか??
どこかの要素を節約しないとローンの返済きつくないですか?😭+5
-0
-
171. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:15
年収1700万(夫正社員、自分扶養内パート)でローン6000万
頭金1500万
思っていた以上に教育費がかかっていて繰上げ返済できないから、自分も年内にフルタイム復帰予定+5
-1
-
172. 匿名 2024/05/25(土) 20:05:32
>>153
返済キツくないですか?
うち同じくらいの世帯年収で4000万ローン組んだけど、子どもいるとキツイ+7
-1
-
173. 匿名 2024/05/25(土) 20:10:07
>>172
0歳児がいますが、夫婦合わせて4月に月5万ほど昇給したので苦しさは感じないです!
ずっとその世帯年収だときついかもしれないですね+4
-2
-
174. 匿名 2024/05/25(土) 20:19:23
>>157
リフォーム済みというより3000万代で購入して、業者に依頼してリフォーム予定です!
トピずれですが仲介業者も色々ですよね、自分でできることもあるんですかね?+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/25(土) 20:24:45
>>173
>>163さんですか??
+2
-0
-
176. 匿名 2024/05/25(土) 20:30:02
>>175
違いますよ+2
-4
-
177. 匿名 2024/05/25(土) 20:36:38
>>170
うちは長く住むことも考えて鉄骨造の家にしたのでその分費用も高くなってます笑
一生に何度もない大きな買い物なので自分の取り入れたいものは妥協したくないし、まだ若くてその時の世帯年収が最低ラインなら借りられるだけ借りるのもありだと思ってます!
夫婦共にアウトドアでお金のかかる趣味がないのでその差は大きいかもしれませんね
美容に関しては美容医療するほどではなく、基礎化粧品はデパコスとプチプラの組み合わせ
化粧品はデパコスで揃えてるレベルなので節約というほどのことはしてない感じですね+5
-0
-
178. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:30
>>145
ここというかがるちゃんって何十年も前に組んだローンの話をまるで今年買ったかの如く話すけど、実際今不動産バブルだから昔の値段ではまともな家買えないよね+36
-0
-
179. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:58
>>1
世帯年収1200万のときに共働き前提で4500万円のローン組んだけど、すぐに妊娠して正社員に復帰せず今はパートになって世帯年収900万円ぐらいになってしまって正直キツイ。
旅行とか家電とか車税や固定資産税とか毎月以外の出費がくると毎月の貯金ができなくて、メンタルやられる。ボーナスは今のところ全部貯められてるところがまだ救い。+11
-5
-
180. 匿名 2024/05/25(土) 20:57:56
>>151
嘘くさ〜。
その年収で5000万なんか貸す銀行なんてないよ。
銀行にとってはリスクしかない。どこの銀行よ??+4
-6
-
181. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:13
>>151
すごい!手取り年収が500万なのかな。独身時代、同じぐらいの年収だったけど8万の家賃でさえキツかった自分には到底無理だ。+5
-2
-
182. 匿名 2024/05/25(土) 21:00:12
>>173
毎月そのベースで増えるなら羨ましい。+1
-0
-
183. 匿名 2024/05/25(土) 21:00:24
>>182
間違えた毎年w+2
-0
-
184. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:26
>>182
毎月そのペースで増える会社があるなら教えて欲しいです笑
うちは毎月5万増えただけです+0
-3
-
185. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:15
>>180
よこ
大手勤ならあるよ
中小なのかな+9
-2
-
186. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:58
>>177
なるほど!
ありがとうございます!!
うちは毎月10万返済しているのですが、倍近くローンを借りてらっしゃるということは20万ほど返済されてますか?
貯金はできますか!?
+2
-0
-
187. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:55
>>160
単なる世間知らずでしょ+5
-0
-
188. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:24
>>79
うちも世帯年収1000万で4000万ローン組んだ
夫だけだと600万だったから結構なチャレンジ
8年経って夫は1300万私は600万になり返済が楽になったし
妥協した場所に買わなくてよかった
がんばって働いてきてよかったと思えるようになった+6
-2
-
189. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:58
>>1
世帯年収800〜900万のときに、ペアローンで5,500万。
子供を持つつもりがないのと、今は少し年収が上がったからキツくはない。余裕でもない。+7
-0
-
190. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:59
>>29
とはいえ2年前よりも不動産1000万くらい上がってない?
早く買って正解だよ+7
-0
-
191. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:31
500万
ローン3400万
32歳残り2900万+3
-0
-
192. 匿名 2024/05/25(土) 21:34:05
>>181
手取りは年収とは言わないから、額面じゃない?
私年収400万の時に8万のマンション住んでたけど、余裕で生活できてたよ。貯金はできてなかったけど。笑+4
-1
-
193. 匿名 2024/05/25(土) 21:46:13
>>185
でも「独身」だよ?体調崩して働けなくなったら銀行はリスクしかないわけよ。だからどんだけバカな銀行か知りたいだけ+1
-5
-
194. 匿名 2024/05/25(土) 21:46:52
>>192
貯金が出来てないなら余裕とは言わない。+3
-1
-
195. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:54
>>5
余裕じゃん+2
-0
-
196. 匿名 2024/05/25(土) 22:11:00
>>193
そんなの独身でなくても同じ
視野狭いね+5
-3
-
197. 匿名 2024/05/25(土) 22:12:55
世帯2000
ローン6000
+1
-1
-
198. 匿名 2024/05/25(土) 22:16:56
>>186
毎月18万くらい返済してます!
毎月の支出もそれぞれのお小遣い含めてそれなりにあるので月々の貯金はそんなに貯められませんが、年間では300万くらい貯められる感じです+0
-0
-
199. 匿名 2024/05/25(土) 22:23:33
>>198
すごい!
とても同じ世帯年収の人の暮らしとは思えない😂
貯金額もローンの返済額も全然違う!
ありがとうございました!+2
-0
-
200. 匿名 2024/05/25(土) 22:31:53
>>1
700で2500+0
-0
-
201. 匿名 2024/05/25(土) 22:37:00
世帯収入960万円
住宅ローン1800万円
地方都市の住宅地に築26年の中古住宅を購入。
身の丈にあったお家を買いました。
住宅ローンは楽なんだけど、子供3人いて、
車2台。生活にお金かかります。+9
-2
-
202. 匿名 2024/05/25(土) 22:38:13
シングル、子1人。
年収は500弱しかないけど
親の土地に2500万で家建てて1500万はキャッシュで1000万だけ10年ローン組みました。+5
-0
-
203. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:11
>>1
30代夫婦世帯年収1600(夫婦で800ずつ)、子供はふたりで、ローンは2500です。6000万の中古マンションを買いました。
キャッシュで半分以上払ったけど、ローンにがん特約みたいなのをつけたので全額ローンでもよかったかなぁ。+5
-3
-
204. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:52
世帯年収 1100万
頭金 800万
ローン 3000万
大阪市内の狭小住宅
+3
-0
-
205. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:29
650の4500
地獄+8
-1
-
206. 匿名 2024/05/25(土) 23:10:51
共働き1200万
大学生、高校生の子供二人
15年前、ローン借入2100万 月6万返済+2
-1
-
207. 匿名 2024/05/25(土) 23:14:18
夫年収1000万、私年収500万
夫5500万、私3000万のペアローン
土地から仕入れる注文住宅で進めていたけど
きゅうにローン破綻が怖くなって手付金放棄してやめました。
結局夫一人のローンで3900万の建て売りを購入。
注文住宅に比べたら家の広さも質も劣るけど雨風しのげるし
生活がカツカツにならなくて良かった。
子供もいずれ独立していなくなるしね。+20
-5
-
208. 匿名 2024/05/25(土) 23:33:21
20代独身年収430万で新築マンション3800万
結婚出産したくないから定年までフルで働けるし
公務員だからいけると思って買っちゃった+7
-2
-
209. 匿名 2024/05/25(土) 23:37:16
独身で昨年末中古マンション購入
年収800万円
頭金1500万円
ローン2000万円
返済額月々8万円くらい+4
-2
-
210. 匿名 2024/05/25(土) 23:51:41
>>2
田舎を馬鹿にしすぎ
土地だってよほど過疎化の進んだ僻地でもない限り1000万超えが普通だし
上物3000万で豪邸はない+10
-2
-
211. 匿名 2024/05/25(土) 23:56:41
車2台持ちの地域だし専業主婦で生活費の心配したくなくて(ローンのために働くとか)
中古を1800万+リフォーム200万の2000万にしたよー。年収700万。
今年は配管の高圧洗浄や網戸の張り替え、外壁塗装に車買い換えで金銭的余裕ないけどね。+4
-1
-
212. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:10
世帯年収720万だといくら組める?アラフォー+2
-0
-
213. 匿名 2024/05/26(日) 00:02:48
>>209
頭金すご+3
-1
-
214. 匿名 2024/05/26(日) 00:04:24
今は建築材料費も職人さんの人件費も上がってて大変よね。。+3
-0
-
215. 匿名 2024/05/26(日) 00:12:39
>>180
嘘じゃ無いよ。
何で嘘だと思うの?あるよ。
リスク以上に回収できる見込みがあると思われたから貸してくれたんだよ。しかも変動金利でね。
地方銀行だよ。数字がつくところ。+5
-1
-
216. 匿名 2024/05/26(日) 00:13:19
>>185
大手ならあるよね。
あと公務員とか。
きっとこの人の周りにはいないから想像ができないんだろうな。+5
-1
-
217. 匿名 2024/05/26(日) 00:13:47
>>193
バカなのはあなた。+3
-1
-
218. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:24
>>193
体調崩して働けなくなったら銀行はリスクしかないのは独身も既婚も同じでは?+3
-2
-
219. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:39
>>196
だよね。私もそう思う。+1
-2
-
220. 匿名 2024/05/26(日) 00:16:21
>>181
いえ、額面が500です。
そう、私も家買う前は2万円のところに住んでたからローン払いながらまともに生活できるか心配してたけど、全然苦労せず生活できてる。+1
-1
-
221. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:23
>>1
横ですまないが、完済した方の話も聞きたい。
特に繰り上げ返済した人の話を教えてほしいです。
みんなどのくらいのタイミングで返すんだろう。+6
-0
-
222. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:06
>>215
私も同じぐらいの年の時に10倍で通った
勤続年数あって安定した仕事ならいけるんだなって思った+3
-3
-
223. 匿名 2024/05/26(日) 00:34:32
>>222
あなたもなのね。
そうだよね、安定した職ならいけるんだよね。
なのになぜ嘘くさ〜とかって言われなければならないのか。
心外。+5
-2
-
224. 匿名 2024/05/26(日) 00:47:33
>>151
どこの銀行?+1
-1
-
225. 匿名 2024/05/26(日) 01:02:49
年収1,000万ちょっと、49歳独身です
5000万強のマンションをローン組んで買ったけど、堪え性がなくって2年で完済したので住宅ローン減税の恩恵ほとんど受けずでした。友人からはそれなら投資に回せば良かったのにと言われるけど気分的にはスッキリした+11
-1
-
226. 匿名 2024/05/26(日) 01:07:41
>>194
余裕=生活自体に支障は無かったって事でしょ。+3
-1
-
227. 匿名 2024/05/26(日) 01:08:32
>>224
地方の数字が付く銀行。+1
-1
-
228. 匿名 2024/05/26(日) 01:10:28
>>226
「生活できていた=余裕」ではない+4
-0
-
229. 匿名 2024/05/26(日) 01:15:10
>>212
いくら組めるかでなくて
月々いくらまでなら返済できるかで考えたほうがいいよ。
お子さんの人数とかでも返済可能額かわってくるしね。
どうか無理はされないように+7
-1
-
230. 匿名 2024/05/26(日) 01:28:45
旦那1100万
私タイミーで月5日くらい働いてる。
住宅ローン月56000円のボーナス払いなし。
なのに貯金あんまり貯まってない。
+2
-3
-
231. 匿名 2024/05/26(日) 02:32:09
>>135
年収の割にローン金額が高すぎるからかな+3
-2
-
232. 匿名 2024/05/26(日) 02:43:06
旦那750万私380万
地方都市
3300万のローン+0
-0
-
233. 匿名 2024/05/26(日) 02:56:48
よほど田舎じゃない限り、4000万以下ってないじゃん+2
-0
-
234. 匿名 2024/05/26(日) 04:43:26
10年前なら無謀と言われたローンの組み方だけど今なら普通という印象+0
-1
-
235. 匿名 2024/05/26(日) 06:31:52
>>193
むしろ世帯収入800万の子持ちより、単身で500万の人の方が魅力的じゃない!?しかもこの方20代よ
ちなみに私、38歳の時に独身で年収720万で勤続年数2年しかないし、勤務先も小企業だけどそれでも6,000万くらいなら全然大丈夫と言われたよ
その時に女性で男性並みの収入がある人の方がローンが通りやすいとの話だった。(理由は複数あってその時はなるほどと思ったけどごめんもう忘れたよ)
私今、40ちょっとで転職しまくって年収900万だけど20代の時は400万代いかなくらいだった。この方の方20代女性で年収500万って良いところに勤めてると思うし昇給する可能性しかない希望だらけ
これが30代後半で年収500万なら5,000万はリスキーだなぁと思うけどね+5
-2
-
236. 匿名 2024/05/26(日) 06:42:43
外資系年収平均2000万から3000万
一軒目は六千万世田谷区ローン完済
二軒目一億一千万の新築戸建て都心駅歩5分
頭金3000万ローン親子で8000万
団信入り済み
月々24万 一軒家の家賃収入を当てている
他投資
親からの土地家も相続予定
+1
-2
-
237. 匿名 2024/05/26(日) 06:52:55
年収800万でローン組んだのは2000万。頭金入れたし,15年前だから今より全然安かった。
+1
-2
-
238. 匿名 2024/05/26(日) 07:16:51
>>227
114かな?
うちも同じところで、ここで書くと無謀といわれそうな額で住宅ローン組んでるから。
まだ建設途中なので、今から生活できるか戦々恐々としてる…。そんなのだと、建てるな!てはなしだけどね。+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/26(日) 07:27:54
>>153
物価高のこのご時世これくらいの人もたくさんいると思う
特に東京は
みんないつ家買ったの?安すぎて羨ましい+5
-0
-
240. 匿名 2024/05/26(日) 07:58:26
>>1
世帯3000万で1.1億です+0
-2
-
241. 匿名 2024/05/26(日) 08:00:16
>>240
都内新築だともう1億以下ではなかなか買えない+2
-0
-
242. 匿名 2024/05/26(日) 08:13:08
頭金1000万も出せないわ+3
-0
-
243. 匿名 2024/05/26(日) 08:23:28
>>23
そうなの?2500万くらいかと思ってた。+1
-1
-
244. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:11
年収560万1900万ローン。因みにシングルです。+2
-0
-
245. 匿名 2024/05/26(日) 08:37:10
>>238
私は114では無いよ。
大丈夫、貸してくれたってことは銀行が回収できふ見込み強いって思ったってこと。
返済がんばろー!+2
-0
-
246. 匿名 2024/05/26(日) 08:40:25
>>235
151だけど、長文で援護してくれてありがとう。
そう言って頂けて本当に嬉しい。
独身ならその後結婚して世帯年収増える可能性あるからかな?
因みに私は結婚して世帯年収500→1200万円になったよ。
だから当初よりもだいぶ楽。+3
-2
-
247. 匿名 2024/05/26(日) 08:42:57
世帯1600 (900、700)
ローン4000
マンションだけどビビりすぎた。もっといい部屋買えば良かったと後悔中…+1
-1
-
248. 匿名 2024/05/26(日) 09:01:04
>>180
私(独身)が購入した時、審査で実家の登記簿を提出させられたから例え若い女性でも実家が裕福なら高額ローン通るんじゃないかな+1
-0
-
249. 匿名 2024/05/26(日) 09:07:50 ID:agJ5A2apY1
夫1500~1600、私300。
中古マンション、3,900万フルローン。
私立中の子1人。
購入時は夫一馬力1000位だった。
教育費や最近の物価高で、この程度のローンで
良かったと思う。余裕資金は投資と旅行。
今はマンション高すぎるね。
+1
-1
-
250. 匿名 2024/05/26(日) 09:15:35
>>1
世帯年収1000万(夫650、私350)30台半ばで35年ローンで4500万を組んだけど、今夫単独で1400万。子ども1人。
都内に30分くらいで通勤できる隣県だけど車も無いとツラいので車関係の出費(駐車場代、本体代、保険、税金諸々)があるかないかでも全然違うよね。
マンションの管理費年々上がってトータルで毎月の支払い14万くらいかな+1
-2
-
251. 匿名 2024/05/26(日) 09:18:13
世帯年収1400万
6980万円の家
頭金3000万、ローン3980万円
住宅ローン減税あるから頭金2000万にしても良かったかなーと思ってる…+3
-2
-
252. 匿名 2024/05/26(日) 09:46:42
年収2000万で1.5億の中古マンション
キャッシュはあるから金利が上がったらすぐに返せる状態ではある+3
-1
-
253. 匿名 2024/05/26(日) 10:06:50
>>40
生きてる間は確実に残ってる会社にいるから平気+0
-1
-
254. 匿名 2024/05/26(日) 10:08:36
>>178
今年戸建て購入した者ですが、昔の話が多いんだろうなって思って読んでいました。+16
-1
-
255. 匿名 2024/05/26(日) 10:17:13
>>1
30前半夫婦 夫600 妻450 保育園児1人
23区内7500万のローンです。
金利は安かったので月々19万の返済
+3
-0
-
256. 匿名 2024/05/26(日) 10:31:35
独身36
年収600で4000万のマンション購入しました。
頭金なし。全額ローン。大丈夫か、私w+7
-0
-
257. 匿名 2024/05/26(日) 10:36:45
>>212
まず世帯で考えないで旦那の収入だけで考えたほうがいい+6
-0
-
258. 匿名 2024/05/26(日) 10:50:51
世帯年収850万で旦那だけだと年収720万
旦那名義のフルローンで4000万
不自由なく生活は出来てるけど余裕はない感じだよ。子供がもう少し大きくなったら仕事増やさないとなー。+2
-1
-
259. 匿名 2024/05/26(日) 10:56:18
アラサーの時、世帯1300万でローン4000万組んだ。
アラフォーの今は、もう少しローン多めに組んで良い家にしとけば良かったなとちょっと思ってる。
年収上がったのもあり、4000万は完済できるだけの貯蓄はできたし。
家を購入した当時は「子ども産まれたら住み替えよう〜」と思って小さめの家を買っちゃったんだけど、今や物価高で住み替えられないわ…+1
-1
-
260. 匿名 2024/05/26(日) 10:59:35
世帯年収800万位
ローンは3600万だけど、2/3は返済した
あと10年がんばろう
ちなみに旦那はローン2年目位に転職して、あろうことか年収が200万下がってしまった。
下がらなければ繰り上げ返済はさみつつ、今頃ローン終わってたかもしれない+2
-0
-
261. 匿名 2024/05/26(日) 11:15:13
>>2
6年前に田舎で3000万の家建てたけど、今だと3000万では絶対買えない。家めちゃくちゃ高くなってるよね。
それでも夫婦二人で4500万ていい家なんだろうなとは思う。+3
-0
-
262. 匿名 2024/05/26(日) 11:18:52
>>178
ローン10倍で組むって人がいてつくづく10年前に買ってて良かったと思う+1
-1
-
263. 匿名 2024/05/26(日) 11:47:44
去年年収500万で1800万の建売をフルローンで購入
最近周りにましかくの建売が増えて値段調べると2000万越えばかりで驚く+1
-0
-
264. 匿名 2024/05/26(日) 11:55:07
世帯年収2800万で最近1.8億の審査通ったけど、身の丈に合ってない気がして住宅購入見送った。
額が大きすぎて怖くなった。+3
-0
-
265. 匿名 2024/05/26(日) 11:59:18
>>94
立地を分かりやすくしてくれてるんだとは思うけど、駅から何分と考えてる時点で田舎ではないような。ガチ田舎は車必須だから駅とか気にしたことない。+2
-0
-
266. 匿名 2024/05/26(日) 12:02:56
この見てると年収高い人ばっかりで心配になってくる💧
年齢層が高いのかな?+7
-0
-
267. 匿名 2024/05/26(日) 12:17:53
>>266
高く無い人は書き込まないんだと思う。
私が年収低かったら高い書き込みが多い中意気揚々とは書き込めないもの。+8
-0
-
268. 匿名 2024/05/26(日) 12:19:15
>>228
私は貯金はできてないけど、何不自由無く生活できた=余裕
と表現しても差し支えないと思う。+2
-1
-
269. 匿名 2024/05/26(日) 12:40:15
うちは年収900くらいで4300の家を頭金入れて残りの3300をローン組んだよ+2
-0
-
270. 匿名 2024/05/26(日) 13:36:12
>>268
あなたの頭の悪さを見てると貯金の出来ない理由が分かるわ。後先考えずに何でも使い果たしちゃうのね+1
-4
-
271. 匿名 2024/05/26(日) 13:48:52
>>270
私を192だと思ってるの?
違うよ。
あと私は一人暮らししながら200万円以上貯めたことあるよ。
勝手に浪費家認定してて面白い。+4
-1
-
272. 匿名 2024/05/26(日) 13:54:17
>>271
えっ、あなた>>268で「私は貯金出来ていない」って書いているじゃん。それに一人暮らしで200万貯めるとか普通だから+0
-3
-
273. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:14
>>271
ちなみに>>192は私だから!何を言っているの??+0
-1
-
274. 匿名 2024/05/26(日) 17:35:07
>>41
年収同じで45歳だけど、中古マンション買いました。50㎡以下だから住宅ローン控除はなしです。
35年ローンだけど、繰り上げ返済で60歳までに返すつもり。ただ、変動金利で組んじゃったから、どのくらい上がっていくのかちょっとビビってます。+3
-0
-
275. 匿名 2024/05/26(日) 17:41:17
>>272
私は「貯金はできてないけど、何不自由無く生活できた=余裕」と表現しても差し支えないと思う。
ということじゃないかな?
あと、一人暮らしで貯金200万は普通って、別に普通ではないと思う。年収にもよるし。十分頑張ってる部類だと思うよ。+1
-0
-
276. 匿名 2024/05/26(日) 18:33:25
>>122
きっとそうなんだと思うのですが手元にあると使ってしまうタイプなのでほぼ頭金に入れて数百万の返済額にしました。
投資信託の運用は老後資金用にやってます。
自分にはこの方法があってる。+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/26(日) 19:10:28
>>275
フォローありがとう。その通り。
私は「貯金はできてないけど、衣食住何不自由無く生活できた=余裕」と考える、ということ。
頑張ってる部類って嬉しい。
因みにその時は20代で年収500万円だったから手取りの半分以上を貯金に回してたことになるね。+2
-0
-
278. 匿名 2024/05/26(日) 19:12:56
>>272
違うよ、私は「貯金はできてないけど、何不自由無く生活できた=余裕」と考えるって事だよ。
そうなの?周りにはすごいって褒められたけどなぁ。
あなたやあなたの周りは一人暮らしで1年間で200万円以上貯めた人がどのくらいの人数、割合でいるの?+1
-0
-
279. 匿名 2024/05/26(日) 19:14:32
>>273
え、あなたと>>193同一人物じゃ無いんだけど、、。
なのになぜ同一人物と言い張るの?
怖いんだけど。+1
-0
-
280. 匿名 2024/05/26(日) 19:34:53
夫1200万
私100万
ローン5000万
頭金5000万(自腹1000万、親援助4000万※共同名義にしました)
+0
-0
-
281. 匿名 2024/05/26(日) 21:36:44
>>6
うちのことかと思った+1
-0
-
282. 匿名 2024/05/27(月) 02:44:21
>>145
世帯年収同じくらいで約8000万の35年ローン組みました。
私30、夫27です。
ただ、住み替えで前のマンションがまだ売れてないので合計で1億は超えてる…
ここでも言いにくいけどリアルでは絶対言えない。+0
-0
-
283. 匿名 2024/05/27(月) 07:56:39
>>257
アラフォーならそうだね
ここから世帯年収が大幅に上がる見込みないだろうし+0
-0
-
284. 匿名 2024/05/27(月) 08:01:13
一昨年購入
世帯年収1200万円で
3400万の家を購入
頭金は2400万円入れて
残りの1000万は8年のローンを組んだよ
もう2年経ったから、ローンは残り6年。完済するのめっちゃ楽しみ+2
-2
-
285. 匿名 2024/05/27(月) 08:22:05
年収1200万前後、2800万+1
-0
-
286. 匿名 2024/05/27(月) 09:08:04
世帯年収2100、夫が900、私1200。3000ずつのペアローン。頭金6000。+0
-0
-
287. 匿名 2024/05/27(月) 09:33:42
>>4
だよね
会社倒産するとか不確定要素を全く考えないのかしらね?
新築物件買っても買った直後から中古物件になるし、買った値段で売れない
今後不動産は飽和状態で価値は下がる
需要と供給で考えたら人口どんどん減ってるのに、未だにマンションバンバン建ててるし+2
-2
-
288. 匿名 2024/05/27(月) 10:00:56
分相応の価格の家にしたよ
欲しい物件を見ればきりがないけど、でも家だけに全振りするのもツラいからね
旅行もいっぱい行きたいしお金の掛かる趣味も持ちたい
子供には奨学金借りさせたくないし、子供の結婚式にはお金出してあげたい
子供が家を買う時には援助もしてあげたいしね。
その分も計算して家を買いました+3
-0
-
289. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:06
うち旦那51
旦那の年収780
あと3年で子供が大学卒業する
経営者で基本定年なし
今のマンション売ったら1300万くらい残る予定
これを繰り上げ返済にするかNISAにあてるか
どうしたらいいかな+1
-0
-
290. 匿名 2024/05/27(月) 16:18:35
10年前は世帯年収800万で港区新築81平米が購入可能だったのか。。。資産価値、子育て、環境で比較!あなたに合う暮らしはどっち?実例を紹介! | 都心VS郊外 | SUUMO(スーモ)suumo.jp都心、郊外それぞれにマンションを購入した2組の家族にインタビュー。住み心地や経済事情の観点から、暮らしのメリットについて語ってもらった。「不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO(スーモ)の家探しノウハウ
+4
-0
-
291. 匿名 2024/05/27(月) 19:11:46
一件目、旦那(当時26歳)430万で2900万のローン。
二件目、旦那(当時32歳)700万で2300万のローン。
去年家を売却してまたローン組みました+1
-0
-
292. 匿名 2024/05/27(月) 20:01:03
>>291
売ってから新居に移ったかんじですか?
アパートかどこ挟みましたか?+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/27(月) 23:34:35
>>292
売却と購入を同時進行で行ったので一軒家から一軒家に移りました。+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/27(月) 23:44:39
>>276
ヨコだけど
今時現金3000万とか手元に置かないのでは?
500万すぐ使える現金あれば十分だよ〜
あるだけ使うって言うけどその金を投資信託に回したら良いのに。
種銭が、大きければ大きいほど複利を感じるのに本当に資産運用している人の発言とは思えない。
せいぜいNISAやiDeCoや所属会社の持株してる人の意見に聞こえる。+1
-0
-
295. 匿名 2024/05/28(火) 09:26:37
>>293
そしたら住んでるときに内見こられたのかな
うち雑然としてるから厳しいわ笑+0
-0
-
296. 匿名 2024/05/28(火) 11:21:36
>>294
はい、まさにせいぜいのくだり当たってます。
人それぞれと、いうことで。
私にはこの方法が合っていました。+1
-0
-
297. 匿名 2024/05/28(火) 12:37:46
>>5
全く同じ年収に借入額
今年35年頭金なしでペアローン組んだ
離婚、レイオフや倒産の恐怖と35年戦い続けると思うと、買って本当に良かったのか、、
+0
-1
-
298. 匿名 2024/05/29(水) 00:29:57
世帯年収800万、ローン6500万です。
賃貸併用住宅なので月々16万の家賃が入ります
+2
-0
-
299. 匿名 2024/05/30(木) 20:44:44
世帯年収1500万(当時)で5500万の注文住宅、うち住宅ローンは2000万。
当時の夫の年収は800万くらいで夫単独ローンにしています。
今は残高500万です。
繰り上げもせずこのままいきます。+0
-0
-
300. 匿名 2024/05/31(金) 11:41:18
旦那一馬力世帯で650万
半年前からローン3500万スタート+0
-0
-
301. 匿名 2024/06/01(土) 12:19:54
世帯年収1400万(夫 1300万)
住宅ローン 4920万
頭金入れる現金あるけど入れず運用して金利上がったり、控除終わったりして繰上げ返済したい+0
-0
-
302. 匿名 2024/06/01(土) 22:57:10
夫1700万私1000万30代後半子供二人
世帯年収2000万のとき新築戸建(都内)を約8500万で3年前に購入
金利下げるために10%だけ頭金入れた
残金は一括で支払えるけどみなさんと同じように運用に回してます
+1
-0
-
303. 匿名 2024/06/02(日) 08:07:27
千葉県で分譲戸建てを約10年前に3100万円で購入。当時年収は夫33才700万円、私31才480万円。ローンは夫名義で2500万円借入。
その後私が体調崩して離職、専業主婦に。いま夫年収は1100万円台後半、ローン残高は1600万円。
奮発して豪邸買わなくて良かった。ローン負担軽くて家計精神的にラク。
でも最近は家高いねー。近所でみても10年前に3000万円前半が、同メーカーで4500万円くらいで分譲されてる+2
-0
-
304. 匿名 2024/06/03(月) 14:56:23
年収600万で3000万のローンを組みました(^^)+0
-0
-
305. 匿名 2024/06/03(月) 16:57:13
>>304
年齢はおいくつですか?
うちは42なのでもうギリギリ。。。
+0
-0
-
306. 匿名 2024/06/08(土) 05:02:24
世帯年収1100万
6月に2300万フルローン
組んで変動にしたのびびってる+0
-0
-
307. 匿名 2024/06/09(日) 23:12:43
>>306
2300万円のフルローンってどんな物件ですか?
私もそれくらいの物件が欲しい。。。+2
-0
-
308. 匿名 2024/06/10(月) 08:45:57
30代後半、小学生1人、未就学児1人世帯年収1000万円+副収入50-100万円
(夫520万円妻480万円)
中古戸建+リフォーム、家具家電購入で総額3000万円。
頭金1000万円、借入2000万円、現状残債1900万円。土地は現状2000万円程度の価値。
ローンは変動0.5%月々52000円の返済。
+修繕費、保険料、税金を毎月18000円しているので毎月の家の支出は合わせて70000円。
貯金しながら子どもが巣立つまで住んで夫婦で高齢者住宅に移りたいです。
+0
-0
-
309. 匿名 2024/06/11(火) 19:48:02
>>159
大丈夫、私も同じくらい借りる予定
このご時世これくらい出さないと注文住宅は無理だよね
今産休中だけど復帰したら正社員でバリバリ稼ぐ予定だよ+1
-1
-
310. 匿名 2024/06/12(水) 08:32:43
旦那600万
2700万の35年ローン
子ども1人
貯金・投資合わせて1000万ぐらい
ボーナス払いなし、マンションなので管理費など諸々込みで家にかかる金額は月10万弱です。
子どもが小さくて今のところは余裕ありますが、これからが怖い…。もう1人欲しいとも思ってるし、働けるようになったらパート頑張ります。+0
-1
-
311. 匿名 2024/06/14(金) 10:02:10
夫1000弱で3200ローン
私は専業
安く済ませた方だと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する