ガールズちゃんねる

池上季実子、メディアでの「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」

152コメント2024/05/27(月) 17:06

  • 1. 匿名 2024/05/24(金) 20:32:22 

    65歳池上季実子「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    65歳池上季実子「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    65歳池上季実子「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」 - 芸能 : 日刊スポーツ


    「女優は女優でいいんじゃないかな」と私見を述べた。

    池上は「最近、増えてきてるなと思ったんです」と述べ、メディアなどで「女優」ではなく「俳優」という呼び方に統一させることが増えている件について「違和感を持っている」と話した。

    池上は「”女優”という響きも含めて、その言葉自体にあこがれもありますね」と続けた。

    +545

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:10 

    どっちでも良いです。
    秋元才加は俳優にして!って騒いでたよね。
    ご本人のこだわりかと。

    +255

    -17

  • 3. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:10 

    AV女優をセクシー俳優って表記してたのは草生えた

    +441

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:58 

    ほんとほんと!女優でいいのに!

    +622

    -10

  • 6. 匿名 2024/05/24(金) 20:34:02 

    確かに、AV俳優は変だよね。

    +168

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/24(金) 20:34:09 

    実際の女優さんで女優呼びされるの嫌って人いるのかな
    勝手に気遣われてる感じなのかな?

    +182

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/24(金) 20:35:05 

    女性の人は、女優さんでいいのになぁ

    +371

    -9

  • 9. 匿名 2024/05/24(金) 20:35:41 

    ジェンダーレスの時代だけど、要は女を表す言葉を消していってるだけだよね
    言葉狩りじゃないの

    +405

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/24(金) 20:35:44 

    >>1
    なんか、とりあえず表面的な(女優→俳優など)とこを変えときゃ良いだろってテキトーな感じだよね

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/24(金) 20:36:19 

    元々は女優を俳優にってのさ女性が言い出したことなんじゃ無いの

    +13

    -20

  • 12. 匿名 2024/05/24(金) 20:37:11 

    女優って素敵な言葉なのに使われないの違和感だった。
    ジェンダーフリーの弊害だよね

    +347

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/24(金) 20:37:47 

    >>1
    長年なんの疑問もなく女優やってたんだからそう思う人もたくさんいるだろうね
    でもそういう人に「俳優」って言っても大した問題にはならない
    でも俳優と呼んでほしい女性に「女優」と言ったら問題が大事になる可能性があるからみんな俳優って言うんだろうね

    +11

    -18

  • 14. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:20 

    >>1
    いつの間にやらライアン君が大きくなっててビックリだよ

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:38 

    もうみんな役者でよくない?
    役者だと困るって言う人や団体いないでしょ。

    +87

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:43 

    ほんとそう
    いい加減意味不明なフェミは無視したほうがいい

    +136

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:21 

    私もまだ女優さんを俳優さんと呼ぶのになれない
    綺麗な女優さんって言ってしまう

    +204

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:29 

    >>4
    名前書いてあるだろアホ

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:32 

    女はセクシー女優
    男は未だにAV男優

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:35 

    女優は違和感なくて格好いいけど
    男優というとなんとなくavを想像してしまう
    私だけ?

    +108

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:50 

    女性の俳優の話する時は俳優(女性)みたいにいちいち書かれるのかな?
    面倒くさい

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:50 

    女優霊が俳優霊だったら全然怖くない

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/24(金) 20:40:11 

    最近の女優呼びから俳優呼びに変えようってより以前から、俳優って紹介される人もいたけどあれは俳優って呼んでくださいって希望してるのかな?
    それにしても女優さんを全員俳優呼びするのは違和感あるよ。女優さんて人生そのものが女優と言う感じかする。女の一生を演技を通して体現するのが女優と呼べると思う。

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/24(金) 20:40:17 

    最近アマプラで観た映画で可愛い人だなーって思って調べたら20歳の時でびっくりした、大人っぽい
    池上季実子、メディアでの「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」

    +98

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/24(金) 20:41:34 

    ここ15年くらい、本当に言葉狩り増えたな~って思う
    しかも急に、それ使っちゃいけないんだよ!って言い出すからさ
    じゃあ国が全国民にまずアナウンスすれば?って思うわ

    +107

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/24(金) 20:41:57 

    中尾彬さんが昔、世の中には男と女と女優がいるって言ってたね。女優って生き物じゃないと芸能界で生き残れないとか何とか…

    +73

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/24(金) 20:42:36 

    真ん中のかわいい子は誰?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/24(金) 20:42:36 

    池上季実子さん久しぶりに見た。相変わらず妖艶な雰囲気だった。

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/24(金) 20:42:51 

    女優!女優!女優!

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/24(金) 20:42:53 

    男女7人見るの忘れてた

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/24(金) 20:44:23 

    アクターでいいじゃん

    +0

    -13

  • 33. 匿名 2024/05/24(金) 20:45:08 

    ガルでもヒステリックに言ってる人見かけることがあるよ。誰かがちょっと前の表現で書いてたら、そんな言い方今しないから!男尊女卑、差別、とかって。またそれに大量にプラスついてるの見たことあるわ。あからさまな言葉じゃなくてそこまでの言葉?っていうやつに。

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/24(金) 20:45:12 

    女は女優なのに男は男優ではなく俳優と呼ぶのはなぜなの

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/24(金) 20:45:48 

    >>1
    ミエと衣装カブってるわね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/24(金) 20:46:04 

    >>1
    ライアンって喋ってるところみると5歳くらいに感じるよね。
    来年中学に行くとは思えないくらい幼い感じが…

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/24(金) 20:46:59 

    私は女優で良い派
    響きが良いし好き

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:04 

    >>32
    運営~

    こういうの入れるから過疎るんだよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:13 

    >>11
    というかトランスジェンダーが出て来てどっちの性で扱うかって問題が起きたら面倒だからもう初めから男優女優の区別をやめようって流れだと思ってる

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/24(金) 20:48:01 

    >>3
    じゃあセクシーな普通の俳優のことはなんて呼べばいいんだろ

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/24(金) 20:48:14 

    こだわる人もいるんだよね
    故・大原麗子さんは、俳優呼びにこだわってたような

    「俳優」って言葉、そんなにいいかな?

    性別を感じさせたくないなら、「演技者」とかでもいいかも

    +17

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/24(金) 20:49:15 

    本当池上さんの言う通りだと思う
    男女差別を無くそうってことで俳優呼びなんだろうけど、個人的に女優という呼び方に差別を感じたことってないなぁ

    +35

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/24(金) 20:50:34 

    英語でもアクター(俳優)だけでなく、アクトレス(女優)という呼び方があるしね

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/24(金) 20:51:13 

    俳優にわざわざ変えるのはアホだよね。どうでもいいことに一生懸命になるなよNHK

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/24(金) 20:52:00 

    >>44
    他のチャンネルもその流れ来てる

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/24(金) 20:52:32 

    昔よくトレンディドラマに出てた人

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:08 

    >>3
    AV女優はAV女優で良いわ。セクシー女優って…
    身内にAV女優居る人辛いだろうな

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/24(金) 20:55:43 

    俳優って言葉も考えたら意味よく知らないわ。
    俳と優って何ぞ?みたいな。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:22 

    >>6
    なんで?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/24(金) 20:57:44 

    女・男という言葉を禁止させようとするジェンダーズはさすがにおかしい。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/24(金) 20:59:19 

    >>9
    こだわりある人が名乗れば良いだけなのに、今まで普通にあった言葉を無理矢理変えようとしておかしいよね。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/24(金) 20:59:57 

    >>2
    その人が騒ぎだしてから、俳優表記がぐっと増えたよね

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/24(金) 21:00:11 

    >>1
    でも逆に、女性も俳優でいいじゃんって思うけど。
    俳優のカテゴリのなかに女優がある感じ。
    女医さんとかもだけど、いちいち性別を分けるの面倒。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/24(金) 21:00:49 

    私は使わないようにしてるけど、世代によって抵抗ある人は多いだろうね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/24(金) 21:01:51 

    >>1
    『私女優なんだから、、、』と言う一文は決まるけど『私俳優なんだから、、、』だと決まらない。
    解るかなぁ解かんねぇだろうなぁ。

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:54 

    >>1
    画像だとそうでもないけど、番組観てたらミエとペアルックみたいで、衣装被りみたいなのは今は気にしないのか?と思った。
    ミッツが宗教(信者?)みたいですけどって小声でツっこんでた。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:57 

    だいたい女優を俳優言う時点でドラマもろくなのが出来ないよね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/24(金) 21:04:40 

    >>24
    おっちゃんから「池上季実子の若い頃に似てる」ってよく言われるんだけど、なるほど。ちょっと面影あるかも。塩顔なので😅

    +4

    -13

  • 59. 匿名 2024/05/24(金) 21:05:22 

    >>2
    元AKBでいいじゃん

    +112

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/24(金) 21:05:29 

    >>4
    若い子はしらんやろね
    50代はしってるはず
    さんま、しのぶのドラマね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:38 

    >>12
    ジェンダージェンダーと騒いでる人はしてやったりと思ってるのかな?私も女優って素敵な言葉だと思います

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/24(金) 21:10:03 

    男性俳優を男優って言えばいい

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/24(金) 21:14:37 

    >>3
    じゃあ男優は?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/24(金) 21:15:04 

    >>39
    そうするといろんな男優賞とか女優賞ってくくりも俳優賞に統一されるのかな。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:26 

    >>9
    女性俳優→女優
    何が問題だったのよね
    あえて男優と呼ばず、男性は俳優と呼び、女性の俳優さんだけを性別ありきの名前にしたからってことでしょ?

    今、保母→保育士、看護婦→看護師などと同じでしょ?

    女性も俳優でいいと思うけどな

    +7

    -14

  • 66. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:58 

    >>40
    斎藤工

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/24(金) 21:18:15 

    女はいつだって、恋を真剣に演じてる女優ですものね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/24(金) 21:19:52 

    そりゃ女優呼びキモいと思わない人もいるだろ
    でもこの先は俳優で統一されると思う

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 21:20:26 

    >>12
    多様性多様性いうわりには多様じゃなくなってる今日この頃

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/24(金) 21:20:27 

    勝手なイメージだけど女優ってかっこよく無い?

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/24(金) 21:20:45 

    女優でいい

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/24(金) 21:20:55 

    >>15
    番組の中で池上季実子さんも「俳優より役者と呼ばれたい」みたいに言ってたよ。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/24(金) 21:21:02 

    男性は俳優で女性だと女優なのは何で?って思う人いるもんね
    女性が女優なら男性は男優だろ!みたいな

    でもLGBTQとかあるし男女共に俳優や役者で統一するのが面倒くさくなくて良さそう

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 21:22:12 

    男女は男女なのにね。植物には雄しべも雌しべもあるし。意味不明な言葉狩り。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/24(金) 21:22:29 

    >>2
    たいして実績はないのに肩書きは気にするんだ

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/24(金) 21:23:48 

    >>1
    いつの間にか俳優って言うようになったよね!
    いまだに慣れない
    女優の方がかっこいい感じするし確かに憧れる

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/24(金) 21:24:10 

    横だけど、最近のパートナー呼びもちょっと気になってる
    自分の相手をそう言うのはわからなくもないけど、他人のお相手(特に目上の方やお客様など)を呼ぶ時に「パートナー」は・・・?
    「ご主人」「奥様」「旦那様」等にくらべて敬語感が無いからかな?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/24(金) 21:24:50 

    池上季実子、メディアでの「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/24(金) 21:25:54 

    >>15
    おー!これだ。これがいい!
    ガルへの書き込みですら、女優て書きたいけど、今の時代は俳優って書いた方が良いのかな……とか、いちいち考えてしまってw面倒だったから。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/24(金) 21:26:50 

    私はおばさんだから女優って言葉には特別感があっていいと思うけどね
    そういう時代じゃないよと言われたらそれまでなんだけどさ

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/24(金) 21:27:39 

    >>1
    東京に住み始めて初めて見た有名人が池上季実子さんだったんだけど青山辺りでタクシーとめててその仕草が都会的で垢抜けててかっこよかった
    その後いろんな人を見たけど初めに見た池上季実子さんよりかっこいい人はいない

    私も女優は女優で良いと思う
    なんでも男女一緒にする必要もない

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/24(金) 21:28:58 

    >>1
    女優と男優を総合したのが俳優だから女優呼びと男優呼びでいいんじゃないの

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/24(金) 21:29:17 

    >>11
    元々って、そんな昔に女性の意見が通る訳ないよ
    女性の意思なんて聞くことすらない
    一昔前までそういう時代だったのに何で女が決めたと思うの

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/24(金) 21:32:33 

    >>39
    本当に誰が言ってるの?
    女性やLGBTで批判的な人が大半だとは思えない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/24(金) 21:33:28 

    >>40
    色気担当

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/24(金) 21:34:49 

    俳優or女優呼びの論争を見る度に随分前だけど片桐はいりさんが「女優と呼ばれるのは気恥ずかしい。だって私は吉永小百合さんとかを女優として見てきたし「優れた女」って書くでしょ」と言っていたのを思い出す
    芸能界の中にいて女優であることに矜持を持って活動してきた世代と男女平等が当たり前になってる若い世代とのズレは埋まらないんじゃないかと思っている

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/24(金) 21:37:22 

    他にもいたよね。「女優」呼びしてほしい人。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/24(金) 21:40:37 

    “女優”ってもう言葉そのものが、文化というか。
    なんでも多様性にしましょう、世界の標準に合わせましょう、じゃなくても良いのに。
    こうやって素敵な文化が無くなって行くのは寂しいな。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/24(金) 21:45:47 

    俳優でも女優でも自分で名乗った方でいいのにね
    心と身体がどうのこうのな人も好きな方を名乗ればいいよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/24(金) 21:45:53 

    >>1
    本当に違和感しかない。
    若手俳優って言葉だけだと男性か女性かどちらかが分からない。
    それに合わせて子供を男女関係なく「さん」で呼ぶのも違和感。
    この前テレビで少年野球の男の子達を全員〇〇さんって呼んでて、君で良いじゃん…って思ったし。
    配慮配慮で変な違和感もたせてしまうのは配慮してくれないだなって。

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/24(金) 21:46:34 

    >>3
    やめてよ、セクシー部長みたいやん

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:26 

    >>5
    女優、男優でもいいよね ActorとActressみたいに

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:18 

    >>69
    本当そうだよね。
    多様性って「あれはダメ」「これは禁止」じゃなくて
    、違っても認め合いましょうってことなのに。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/24(金) 21:56:09 

    言葉狩りしてなくなっちゃうと、

    「私、女優よ!」

    高飛車女優の役の芝居やコント見れなくなっちゃう。
    代わる言葉ある?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:10 

    >>24
    太陽を盗んだ男?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:21 

    女優は生き方、俳優は職業ってかんじ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:50 

    >>89
    そうそう。
    年齢非公開な方たちには、もともと考慮してるみたいだし。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/24(金) 22:17:48 

    J-WAVE聞いてると、女優さんはほぼ俳優の◯◯ですって紹介してる。
    ジェンダーとかサステナブルとかSDGsとか
    この辺凄くこだわってるからね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/24(金) 22:20:24 

    その役者さんが使いたい方を使えばいいだけの話
    外野はとやかく言わない
    ダメを増やすのではなく、OKを増やしていけばいいだけ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/24(金) 22:27:37 

    >>1
    女優も、看護婦も保母さんも残していいと思うけどな。
    今使うと差別的な意味を含む可能性がある現状がおかしい

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/24(金) 22:27:58 

    >>23
    NHKではずっと前から「俳優」で統一されてた気がするよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/24(金) 22:31:53 

    >>77
    接客業だけど「お連れの方」「お連れ様」って言ってるかも

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/24(金) 22:36:03 

    >>7
    ジェンダーレスに配慮できてる俺😎✨って感じでメディア側の自己満足かと思ってた

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 22:44:38 

    >>1
    役者をしている人は昔から、男性も女性も何か書類を書くときの職業欄は「俳優業」だったはずだよね。
    演じる人=俳優、声で演じる人=声優
    わかりやすくていいと思う。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:25 

    男性俳優のことは男優とは言わないよね。違和感ある。日本アカデミー賞くらいかな?(AV男優は別としてw)
    そもそも女性俳優だけ、なんで昔から女優って言ってたんだろう?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:41 

    >>5
    俳優てわざわざ言わなくてもいいよね
    女優の何が悪いのか

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/24(金) 23:20:14 

    看護婦→看護師、保母→保育士ってパターンと違って、本来性別の無い単語だけどジェンダーバイヤス故に「女」を付けてる単語…俳優とか医師の、ジェンダーバイヤスを取っ払いましょうって話だとは思うのだけど、一方で、氏名からも性別判明難しい、肩書きからも判明出来ないとなると、咄嗟に判断したい時に困るよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/24(金) 23:20:15 

    >>81
    今男女7人物語の再放送してるの、池上季実子さんが見たくて見てる
    この間、水谷豊の左文字さんのドラマの再放送を見てたら池上季実子さんが旅館の女将役やってて、着物の所作が1人だけすごいきれいで座ってるだけのシーンでも上品さが漏れ出ていて、目の保養だった

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/24(金) 23:37:44 

    >>64
    俳優って言うなら、賞も統一するべきだと思う。賞だけ男女分けるのはダブルスタンダードだよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/24(金) 23:39:19 

    >>10
    >>とりあえず表面的な
    ほんとその通り。
    コロナ禍でも同じで、ソーシャルディスタンスや咳エチケットも定着してないね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/24(金) 23:44:30 

    >>1
    いつの間にか俳優って言うようになったよね!
    いまだに慣れない
    女優の方がかっこいい感じするし確かに憧れる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/24(金) 23:52:24 

    言葉狩りする人が、鬼の首取ったどー!みたいなドヤ顔するのが一番嫌い

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 00:17:18 

    >>46
    大河ドラマの記憶が強く残ってる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 00:17:46 

    >>3
    さらばのこのコント思い出した
    【コント】さらば青春の光 『男優』 / 単独公演『ノリ』より - YouTube
    【コント】さらば青春の光 『男優』 / 単独公演『ノリ』より - YouTubeyoutu.be

    2015年5月に中目黒キンケロシアターにて開催されたさらば青春の光単独公演『ノリ』より。こちらのネタが収録されたDVD『ノリ』は2000本完売につき生産終了。■■■■現在販売中DVD■■■■『会心の一撃』https://www.amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9..."&g...

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 00:48:51 

    >>12
    なんかキラキラした美しい響きだよね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 00:51:42 

    >>4
    八代目坂東三津五郎の孫
    サスペンス系のドラマによく出てた

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 01:46:16 

    >>5
    日本アカデミー賞とか最優秀主演男優やら助演女優とかってあるのにね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 01:50:17 

    >>19
    女尊男卑がなにげに垣間見れる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 01:52:36 

    >>5
    女優といえば女優・杏子はよかったよね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 03:09:06 

    >>2
    ジェンダーとか多様性を大声で騒ぐと利権が生まれるからね。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 03:29:52 

    女医とか女弁護士とか、職種にわざわざ女をつけて差別化することに違和感を感じたから俳優、弁護士呼びになってきたんじゃない?
    逆行しないかな

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 03:51:36 

    女優のほうが良いよね。「俳優」じゃ通じない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 03:51:55 

    何のために言葉狩りしてるの?意味が通じなくて不便なだけ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 03:53:20 

    コネの人を出すために女優って言葉を止めたのかな?
    (どこが女優?と言われるから)
    人気ある美人から仕事を奪うため

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 03:54:43 

    >>124
    女優の次はアナウンサーの仕事もコネになりそうだね
    女子アナ叩きさせてるし。美人いじめだね。テレビはコネばかりになるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 03:55:15 

    女優の言葉を消したよね。それもひどいこと

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 03:56:25 

    >>121
    女優は「女俳優」とは呼んでないよ
    分かりにくくて不便なんだよ。無理がある

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 03:58:22 

    >>127
    一般的には女医って呼んでるよ。単に分かりやすいから
    区別できないじゃん(女医を望む女性もいるのに)
    勝手に時代を作るなよ迷惑

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 03:59:21 

    区別できない分かりにくくてしてどうするの?
    上級国民、面倒くさい。勝手な都合を押し付けないで

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 04:02:19 

    「日本人は偽善者の嘘つきだから嫌い」ってまあ納得
    なんかジェンダーとか綺麗ごと言ってるけどね。日本社会は利益で動くと思う

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 04:03:33 

    「女優」の職業名を奪われた、女優も気の毒だよ
    視聴者には伝わらないし

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 04:04:22 

    逆に男優って言うとAV男優みたいだよね。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 06:45:51 

    これは良くてこれは良くないとなると
    人それぞれになるから
    役者で統一でいいかと
    それより男性名詞女性名詞がある言語の
    トランスはどうなるんだろう?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 06:48:27 

    個人的には女医って言い方の方がきになる

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 07:19:24 

    >>1
    女として優秀じゃないのに女優はない

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:09 

    >>1
    私もそう思う。
    女性が女性である事を名乗って何が悪いのか。
    平等を履き違えてると思う。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:04 

    昨日見てた。関係ないようですが
    池上さんがすごく穏やかになられてて
    若い時とはまた別の魅力が出てて素敵♡

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 08:39:52 

    >>7
    役者 って表記にこだわる人はいる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 09:28:37 

    >>1
    そういえば最近俳優って言うのたまたまかと思ってたけど
    これもジェンダとか何とかってやつ?
    女優でいいと思うよ
    その言葉に憧れというのわかる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 09:31:49 

    もう何も話せなくなるわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 09:46:01 

    言葉狩り横行しすぎよね
    外人も旦那様もダメー!
    理由は?と聞くと、外人=害人で、旦那様は上下関係があるからだーって、
    じゃあ、話してる相手の夫を指す時は何て言うの?って聞いたら
    ご主人や旦那さんと言え!って言ってくるけど、その単語もちゃんと調べると上下関係ありますけど?
    言葉狩りする人達って理屈がめちゃくちゃでこじ付けも多いのよね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 09:48:31 

    池上さん この番組ではニュースとかで名前の横に年齢付けるのやめてほしいと力説してたよ
    そっちはニュースで取り上げないのね…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 09:50:37 

    >>79
    職業のひとつであって、特に「優れて」いるわけではないから、それがいいと思う。
    だから芸能人が「素人が」とか「一般人が」とか勘違いする。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 12:44:10 

    俳優=男性ってイメージあるから、綾瀬はるかがテレビにでても、この俳優さんって会話にはならないなぁ。やっぱり女優さんって言っちゃうなあ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 14:13:40 

    >>12
    男と女の区別を曖昧にするのが狙いなのかね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 14:17:34 

    どっちでもいいけど女性は女優の方がわかりやすい。今は俳優だけだと男性なのか女性なのかわからないし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:59 

    >>100
    看護師と働いてるけど、本人達は別に看護婦って呼ばれる事に何とも思わないよ
    今もたまに医師が看護婦さんって呼んでるけど、そこに文句言う人いない

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 16:26:40 

    こだわってる人こそ男尊女卑精神が抜けてないんだなぁと思う。
    生物学上の違いで男と女
    どっちが上とかなくてただの違い
    そういう認識を広めることが男女平等なんじゃないの?
    くだらない言葉狩りしてる人のことは「頭悪いんだろうなぁ、知らず知らずのうちに周りに嫌われたり、騙されたりしてそうだなぁ」って思う。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 17:31:29 

    >>12
    女優って言葉素敵だよね
    昔の昼ドラの「女優・杏子」も俳優杏子だったらイメージが違うな
    「Wの悲劇」でも薬師丸ひろ子が女優だから顔をぶつなとか三田佳子が「女優女優!」って叫んでるのも俳優だったらなんか違う

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:47 

    >>128
    まさにそれが男どもの主張なんだよ
    利便性がどうとか言って
    男の医者にはオトコって言わないのに、女の医者にはわざわざ女をつけるとか、医者は男がスタンダードなの?
    みんな洗脳されてる
    大丈夫、時代は徐々に動いてる
    看護婦なんて言う人も絶滅しつつある
    そのうち男も女も俳優がすっかり定着するよ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/27(月) 16:18:31  [通報]

    >>1

    確かに俳優って言い方はどこか違和感あるし気持ち悪い
    よく言ってくれたと思う 最近の言葉狩りはうんざり

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:09  [通報]

    【ポリコレ】池上季実子氏がメディアでの「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」が話題 - YouTube
    【ポリコレ】池上季実子氏がメディアでの「俳優」呼びに違和感「女優は女優でいいんじゃないか」が話題 - YouTubewww.youtube.com

    ※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。○メンバーシップご登録はこちら:https://www.youtube.com/channel/UC4xD9wgkE7cUk85abrvQ5rw/join○メンバーシッ...&...


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。