ガールズちゃんねる

トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

258コメント2024/06/13(木) 20:22

  • 1. 匿名 2024/05/24(金) 18:01:24 

    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲 | ふたまん+
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲 | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    1961年に放送開始されて以降、現在まで長い歴史を持つNHKの音楽番組『みんなのうた』。 しかし、中には油断して聞いていると思わず「ゾッ」としてしまうような「トラウマ曲」と呼べるような曲もある。 曲調はポップでも歌詞が不気味だったり、映像で描かれるストーリーがダークだったりと、その怖さはさまざま。子どもにとってはなぜ怖いのか分からないようなものもあり、逆にそれらの曲が大人になってからも忘れられないという人も多いのではないだろうか。


    ■イカロスの悲劇『勇気一つを友にして』

    たとえば、『みんなのうた』の「トラウマ曲」としてよく話題に上がるのが1975年に放送された『勇気一つを友にして』だ。

    タイトルは『勇気一つを友にして』と、希望に満ちた雰囲気なのだが、突然のイカロスの最期は衝撃的だ。青い空を飛んでいるイカロスの映像から、突然背景が赤くなり、翼がバラバラになるという映像も、なかなかにショッキングであった。

    ■バッドエンド感が漂う『メトロポリタン美術館』
     同じく「怖い」とよく話題になるのが、1984年に放送された大貫妙子さんの楽曲『メトロポリタン美術館』だ。

    天使の像に魅せられた女の子が誰もいない夜のメトロポリタン美術館で遊ぶという曲で、夜の美術館をテーマにしているため、ストップモーションで撮られた映像は全体的に薄暗い。

    全体的に不思議な歌詞ではあるものの、曲調はポップで明るいイメージだ。しかし、「トラウマ」として語られるのが曲の最後。夢中で遊んでいた少女は、たどり着いたある絵画の中に閉じ込められてしまう。映像的にも人形であった少女が、完全に絵に溶け込んでしまい、動かなくなってしまうのだ。

    ■不気味な夜の世界を描く『まっくら森の歌』
    最後は、1985年に放送された谷山浩子さんの楽曲『まっくら森の歌』。

    闇の中では物の見え方が違うと、視聴者の子どもに教えてくれる歌詞となっており、暗闇が怖くなるきっかけともなってしまった歌である。

    映像は、猫とネズミの二匹が真っ暗な森に迷い込むというもの。子ども心に夜の世界は怖いもので、卵型の何かが地をはっていたり、目が光る虫がいたりと、映像に出てくる生き物は不気味なものばかりだった。
    真の歌詞の意味を理解すると、本当は希望があったり、実は楽しい歌詞であったりするのだが、深く考えずに聞くと、ホラー感が強い。今回紹介したのは怖いと言われた『みんなのうた』だが、当時「逆に安心する」という子どももいた。あなたはどう感じただろうか。

    +105

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/24(金) 18:02:24 

    日本昔ばなしみたいな?

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2024/05/24(金) 18:02:29 

    切手のないおくりものは良い曲

    +129

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/24(金) 18:02:33 

    まっくらくらーいくらーい 好きだったな

    +161

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/24(金) 18:03:34 

    まっくら くら〜いくら〜い

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:15 

    蠟でかためーたー鳥のーはーねー

    +91

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:22 

    大好きーな絵の中に、閉じ込められた♪

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:23 

    赤い帽子という歌

    物悲しい曲調で、何となく怖かった…

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:31 

    NHKって割とトラウマになるような怖い映像のあるよね。
    みんなの歌じゃないけど、昔やってた音楽ファンタジーゆめのカエルの映像が怖くていまだにトラウマ
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:41 

    私は捻くれてるからイカロスの歌に関しては、その勇気間違ってね?とか思っていた

    +117

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:56 

    東〜に住む人は〜幸せ〜♪って曲、なんか雰囲気が怖かった…歌詞はそうでもないのかもしれないけど

    +74

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:58 

    タイムトラベルがたのしい♪

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:00 

    まっくら森の歌詞は子供では理解できないと思う
    大人でも微妙だし

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:05 

    ラジャラジャマハラジャ〜はくせになる

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:16 

    おはなしのくにのOPは怖かった

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:42 

    全く怖くないからトピズレだけど。
    嫌なことがあって泣いてると母が「私の紙風船」を歌ってくれた。
    今でも傷付いたり凹むと自分で歌って自分を励ましてる。

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:59 

    いつだったか、夏のお魚って歌あったよね。あれもなんとも言えない気分になったわ。

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:03 

    ぽんぽこ村のこだぬきポンポ

    はトラウマ

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:11 

    >>13
    浩子さんの曲は理解できないものが多いw
    まもるくんとか聴いて欲しいw

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:21 

    >>11
    榊原郁恵が歌ってたやつ?
    あれ、意外と深いよね、歌詞
    どこにいても幸せなんだよ、自分次第的な

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:32 

    >>10
    私もだよ。鉄の勇気受け継いじゃ駄目だろうと

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:48 

    私はNHKじゃないけど、ポンキッキ?
    ひとつとせ〜ってやつが怖かったなあ。
    大人になってから聴くとテクノポップなんだけど

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/24(金) 18:06:54 

    >>10
    あれ写実的には腑に落ちないよね。ロウで作った鳥の羽が溶ける高さなんてあるのかな?

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:23 

    だんだんだんだん…っていうのが怖かった。
    魚が群れになって大きくなっていくやつ。

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:25 

    どんぐりを辿っても付きません〜
    可愛い出だしなのにラスト怖い

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:28 

    >>14
    印度で一番大金持ちは~💰

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:39 

    フィクションに怖いとか笑える

    +0

    -9

  • 28. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:39 

    メトロポリタンミュージアムは未だに怖い

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:48 

    けんちゃんなんて嫌いだよ、もう遊んでやんないからねってやつ、私のことペンギンって呼ぶんだって歌詞も意味不明だし

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/24(金) 18:07:48 

    こういう系は怖がる子と落ち着く子と好きじゃないけど好きなふりをする厨二病な子にわかれるよね
    私はこういう怖い系が好きって言ってたらカッコいいって思ってた厨二病な子だった

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/24(金) 18:08:49 

    コンピューターおばあちゃんになりつつある

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/24(金) 18:09:07 

    谷山浩子ならカントリーガール流せよw

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/24(金) 18:09:09 

    トラウマではなく好きだった曲は
    カニの歌とシャガールの展覧会に行きましたみたいな曲と水鳥

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/24(金) 18:10:38 

    >>20
    柏原芳恵さんよー

    +2

    -11

  • 35. 匿名 2024/05/24(金) 18:11:14 

    >>32
    恋するニワトリ
    を忘れちゃいけないw

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:21 

    アスタルエゴ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:43 

    >>35
    コココ こ〜いは恋は恋

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:52 

    >>23
    そこ考えるならまずロウで固めた鳥の羽で飛べないから

    +81

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/24(金) 18:13:11 

    >>31
    最近の若い子はコンピューター苦手な子も出てきたもんね、、

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/24(金) 18:13:48 

    最近髭男とかあゆとかそっち路線だよね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/24(金) 18:13:55 

    「運の悪いヒポポタマス」
    水曜日まで順調なのに木曜からがひどい

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/24(金) 18:14:25 

    >>1
    パンを踏んだ女
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/24(金) 18:14:31 

    孤独だったあの頃を思い出すそのたびに
    あの家が遠くからおいでよと呼んでる

    って歌、わかる?シュールだった
    メロディ好きだった

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/24(金) 18:14:37 

    >>10
    私はこいつアホやって思ってた

    +54

    -0

  • 45. ガル人間第一号 2024/05/24(金) 18:14:57 

    『ドラキュラのうた』
     ♪ドラドラキュッキュ
    ドラドラw
     ドラドラキュッキュ
    ドラキュラww
     これまたやってくれ。
     ( ・ω・)
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/24(金) 18:15:56 

    >>10
    実は本ネタあり
    たしか無実の罪で投獄されて脱出しようとした話
    だったような?
    悲しい話

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/24(金) 18:16:27 

    >>8
    赤い帽子
    モンキーパズル
    泣いていた女の子 あたりが悲しくて怖かったですね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/24(金) 18:16:34 

    >>22
    それなんか怖かったの思い出す。

    同じポンキッキではあと、およげたいやきくんが、こわいというかかなしかったな。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/24(金) 18:16:34 

    まっくら森と同じく、もの悲しい雰囲気で大好きな曲

    風のオルガン

    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/24(金) 18:16:36 

    コロは屋根の上

    いま検索して聴いてきた
    大貫妙子さん好きかもしれん。
    谷山浩子はたくさん音源持ってて聴いてるけど

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:14 

    >>45
    おいらは やぶっか 吸血鬼~

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:21 

    エレファン(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:55 

    大貫妙子のメトロポリタン美術館はアメリカの「クローディアの秘密」という児童文学をモチーフにした歌詞なのでシュールな表現があっても別にホラーじゃないよ

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:55 

    >>42
    赤い靴だよね。意味深すぎるしホラーすぎる。

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2024/05/24(金) 18:18:22 

    >>10
    >>46
    ギリシャ神話だよね。父親が殺人罪で捕まって、何故か息子のイカロスも捕まった。で、羽作って脱出。父のダイダロスは「高く飛び過ぎてはいけない」と言ったんだけど、このバカ息子はチョーシこいてとはご存知の通り。
    要は「技術優れてるからって調子に乗ると痛い目見るよ♪」みたいな話らしい。

    +79

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/24(金) 18:18:30 

    数年前だけど、深海魚のまち
    インパクトあった

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/24(金) 18:18:41 

    「パンを踏んだ娘」はNHKではなかったっけかな?

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/24(金) 18:19:04 

    「空にはお月さま」って曲も不気味
    女の子(のちの神保悟志の奥さん)が歌ってるけど子供に歌わせるような感じの曲じゃなかった記憶

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/24(金) 18:19:14 

    >>54
    赤い靴とは違う話ですが。「赤い靴と同じく罰を受ける少女」って意味で言ってるのかな?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/24(金) 18:19:56 

    歌じゃないけど、おかあさんといっしょの、はいポーズのヨガ?のコーナーが怖かった

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/24(金) 18:19:57 

    >>57
    NHKだけどみんなの歌ではないな。「曲がトラウマ」という声はよく聞く。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:05 

    >>10
    私も学校で習ったけど、溶けるのなぜ分からない?と疑問だった。誰か教えてあげなよ、とも。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:21 

    みんなのうたで
    さとる君?だったかな
    女の子が男の子と遊んでるけど
    その男の子は恥ずかしいがりやで母親の前には現れない
    お店のガラスにも映らない
    そして大人になって周りの友達に聞いても
    そんな子知らないと言われる歌

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:25 

    恋するにわとり
    普通にいい曲

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:29 

    いまでもサラバン聴いていると~
    っていうのなかった?
    ロシア民謡だったような

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/24(金) 18:21:29 

    イカロスの翼と言えば西城秀樹

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/24(金) 18:21:40 

    >>35
    アニメだと最後卵からヒヨコが生まれてるんだよね・・・。誰の子?自分の卵孵らないからってよそから卵パクった?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/24(金) 18:21:48 

    >>46
    その後高く飛べるからって調子に乗ってて太陽に到達できると人間の分をわきまえず神の領域に踏み入ったから太陽神を怒らせたみたいな戒めじゃないの

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 18:22:15 

    クロ
    もトラウマだなあ
    どうも動物系はいかん

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/24(金) 18:22:17 

    北風小僧の寒太郎がちょっとイケメンだった

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/24(金) 18:22:34 

    ポンキッキーズのさあ冒険だっていう和田アキ子の歌。映像不気味だから苦手でした。
    でも今聞いたら前向きな歌詞に元気もらえた。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/24(金) 18:22:50 

    >>62
    「ここまで飛んだ俺SUGEEEEE!」で神にでもなった気でいたんでしょうなあ。勇気でも何でもない。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/24(金) 18:23:26 

    最近みんなのうたもおかあさんといっしょもシナぷしゅも大人(親)に媚びすぎじゃない?
    肝心の子供の反応は割とシラケてる事多い

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 18:23:32 

    >>53
    今聴くと楽しいメロディでかわいい曲だよね。
    でも当時は絵の中に閉じ込められるエンドも怖いし、
    なんと言ったらいいのか…強いのよ、パワーが。
    世界観がしっかりしすぎているというか、子どもだからすごくそっちの世界に引っ張り込まれちゃうというか…
    名曲なんだよね多分。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/24(金) 18:23:32 

    男の子が、字が書けないから、春には桜の花びら夏には貝がらをラブレターに入れましたみたいな歌が好きだった。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/24(金) 18:24:35 

    小さな木の実だったかな、タイトル。
    あれも変に壮大で、なんか好きじゃなかったな。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/24(金) 18:24:42 

    >>74
    サビに入るまでの不協和音的な旋律も怖いんだよなあ。天使の象も不気味だったし、ミイラ踊るのも何か怖い。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/24(金) 18:24:49 

    >>19
    ラジオも不気味すぎてめちゃくちゃ怖かった…

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/24(金) 18:25:25 

    おとなりさんちのツトムくんには何があったのか

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/24(金) 18:25:26 

    >>75
    雪を封筒に入れたら溶けちゃうじゃんって思ってたwww

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/24(金) 18:25:42 

    男の子目線のバレンタインの歌。モテない子がクラスのアイドルにチョコもらってよかったねENDだったけど、モテ男君は結局いくつもらったんだろうか。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/24(金) 18:26:09 

    >>23
    >>38 これ、セットで子供の頃鬼の首取ったように友達と論争してたわ。懐かしい。笑

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/24(金) 18:26:19 

    >>79
    里帰り出産とか、離婚調停とか・・・。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/24(金) 18:27:16 

    >>83
    確かお母さん赤ちゃん連れて戻ってきたから
    里帰り出産だったはず

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/24(金) 18:27:48 

    幼稚園の頃に「勇気一つを友にして」の映像がトラウマになりましたよっと。曲は覚えてなくて、羽がばらけるところが怖かったんだい。トラウマ植え付けやがってイカロスのバッキャロウ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/24(金) 18:29:39 

    >>84
    赤ん坊にかかりきりで、また元気なくなるね・・・。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:47 

    >>62
    上空の方が気温は低いはずで…ううん化学が得意なガル民はおらんかの〜

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:55 

    哲学するマントヒヒ
    怪獣トットト

    映像のクセがつよい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:48 

    猫が増えたり減ったりしてくやつ
    玉乗りしてた
    あの歌と映像不気味な感じなんだけど定期的に思い出しちゃう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:10 

    いま、懐かしくてYouTube行ってた〜
    トレロカモミロ好きだわ。
    昼寝大好きトレロカモミロが男の中の男っていうのが、なんか、ラテンって感じ
    子どもの歌が激ウマでかわいい

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:14 

    >>4
    絵もメロディーも大好き!
    怖いというより幻想的だと思ってた

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:57 

    >>13
    給食の時間で流れてて怖かった記憶。後々「遠くて近い」とか「時計を見れば逆さま周り」とかの不気味っぷりに妙な美を感じた。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:02 

    >>55
    そっちをさきに習ったからなんでイカロスの無謀な行動を受け継がなきゃならんのだって思ってた

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:19  ID:cL845YtTu3 

    >>62
    一緒に逃げた父ちゃんから
    「溶けるから高くた飛んじゃだめだからね
    調子のんなよ」って言われてたはず
    父ちゃんはちゃんと助かってる

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:35 

    >>73
    そうなの?花咲かニャンコは?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:52 

    >>9
    その番組全般怖い印象しかない

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:18 

    タイトル忘れたけど
    子象が母親象に、湖に映るお月様を取って!ってわがまま言うやつ
    一番のトラウマ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:18 

    みんなの歌じゃないけど、泳げたいやきくんは怖かった。
    あんなに生き物みたいにいきいき泳いでたのに、釣られてあっけなく食べられちゃう。
    もがいてるところもかわいそうだったし、
    えー!主人公なのに簡単に死んじゃうのか!ってなんかショックだった。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/24(金) 18:37:16 

    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/24(金) 18:37:41 

    >>4
    私もまっくら森の歌好きだったなー。夜の暗闇の美しさを歌ってると思ってたんだけど世間的にはトラウマソング扱いだったとは…

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:05 

    >>97
    自己レス
    >>52でした!
    大人になってから聞いたけど、忘れられない哀しい曲です

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:22 

    森の小さなレストランって曲
    最初は普通にかわいい感じの曲なのに2番になってから不穏な歌詞に…最後は「お墓の中まで届けましょう 今宵は最後のフルコース」

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:39 

    闇の中で見えないものが光の中ではっきり見える
    なっとく森は普通のところ

    っていう、なっとく森のうたもあるんだよ!
    ちなみに魚は水に小鳥は空にいるよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 18:39:10 

    >>9
    これ私もトラウマ
    何度か同じの放送するから、これが始まったら家の外に出て終わるまで待ってた

    このカエルのせいでくるみ割り人形が今でも嫌い

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:26 

    >>58
    ピンクのドレス着た女の子が歌ってるやつ?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:55 

    >>55
    自己レス。捕まった理由は、迷宮から出る方法を姫さんにバラしたからだった。
    ミノス王「ミノタウロスを閉じ込める迷宮作って。攻略できない奴だよ」
    ダイダロス「分かりました(しばらくして)できました!」
    アリアドネ「迷宮ってどうやって攻略するの?」
    ダイダロス「糸玉を使えばいいんですよ」
    ミノス王「何バラしてんだゴルァ!!!お前ら親子投獄じゃボケェ!!!」
    て感じ。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:04 

    みんなのうた、良曲も多いよね。
    おべんとうばこのうた好きだったな。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:07 

    >>98
    というか、長らく海水に浸かってたたい焼きをよぉ食えるなオッサン。しかも「うまそに」。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:15 

    >>14
    まぁ!まぁ!!

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:00 

    >>99
    椎名林檎のだね。
    これは絶対トラウマソングにしてやろう、というケレン味みたいなものを感じる。
    純粋に子どものために、真面目に製作したうえでトラウマになっちゃった作品のほうが純粋性が高いというか
    椎名林檎は好きだけど

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:09 

    >>18
    人間化かせなくて親に怒られる奴かな。最後家出する。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:32 

    私が子供の頃のじゃないけど、ゾウのエレファンの歌が悲惨過ぎてショックを受けた。キレイなファンタスティックな絵で、子象のエレファンが池に映った月が欲しいと言ったのでお母さんが取りに行ったら銃で撃たれて死んだ。このファンタジーな世界観で密猟!?!?エレファンの可愛いわがままの代償がデカ過ぎる・・・。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:02 

    >>14
    夢から覚めず、千年長生きする薬のくだりが怖いけど癖になります。マハラジャ、目ぇ覚ませ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:23 

    >>75
    ぎんのじょう君からーってやつかな

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:18 

    >>112
    モヤモヤするよね。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:47 

    >>99
    モンハンのペットのフェニーに着せる服に召しませ姫林檎っていう名前の服があって、この歌から名付けたのかなと思った。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:10 

    テトペッテンソン。癖になるけど考えようによっては怖いかもしれない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:48 

    >>4
    子供の頃は知らなくて大人になってから好きになったよ
    寝る前に聞くと落ち着く
    子供の頃はメトロポリタンミュージアムが大好きでよく歌ってたわ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:43 

    >>29
    でも好きなんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:06 

    >>63
    こわいよ~( ;∀;)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:29 

    「メロンの切り目」。彼女がストーカーじゃないことを祈る。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:33 

    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:05 

    >>120
    イマジナリーフレンド的なものかもよ。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:48 

    >>55
    ブリューゲルもネタにして絵にしているから
    まあ、有名な話なのだろう
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:49 

    サイボウの不思議
    って曲が映像しぬほど怖かった記憶
    子供の時のトラウマです

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:11 

    >>42
    「娘」ですよ。生物学的には女だけど、年齢的には子供。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:52 

    >>124
    片足だけでの御出演です。わざわざ海にドボンしたところ描くセンス。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:41 

    大貫妙子さんの「みずうみ」も怖かった。
    曲調がホラーやサスペンスみたいで。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:31 

    >>73
    最近の絵本にも思うけど、現実的で道徳的で解りやすいものはつまらないよね。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/24(金) 18:57:04 

    >>4
    あの怖くて不思議な感じ大好きだったわ
    「みんな知ってるのに誰も知らない」みたいな歌詞好きだったなー

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/24(金) 18:58:20 

    >>128
    あれ原曲はグリーグの「ソルヴェイグの歌」のやつだから
    少しもの哀しい感じはある

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/24(金) 18:59:37 

    >>75
    あのうた情緒あるよねー。ふんわりいい香りがするっていうか。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:26 

    >>67
    わかるー!風見鶏に片思いして、思いを込めて独りで卵を産みましたにしては奇妙よね
    恋は恋

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:59 

    サラマンドラサラマンドラ火の中の竜
    トラウマというか、物悲しくて印象深い

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:00 

    小さな木の実

    木の実が今で言うチャットgptみたいに喋るのかと思った。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/24(金) 19:04:37 

    >>123
    その頃はやった都市伝説らしい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/24(金) 19:10:57 

    今日の朝小6の子供もたまたまメトロポリタン美術館見たら最後怖いって言ってた
    私もやっぱり不思議で不気味だと思ったわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/24(金) 19:14:27 

    >>51
    ブーンブーン
    うまい匂いだもう待てない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/24(金) 19:15:36 

    トラウマじゃなくて今でも好きなんだけど「黒猫のタンゴ」って幼児に歌わせてるけど大人向きの歌だよね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/24(金) 19:17:36 

    谷山浩子さんの歌は中毒性が高い。

    そろそろ花咲かニャンコが聴きたい。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:19 

    トラウマとかじゃないけど
    今再放送で流れてるグランパの曲の人形がリアル過ぎ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/24(金) 19:22:41 

    >>1
    谷山浩子はまっくら森よりやばい歌がたくさんあるw
    みんなのうたではないかもしれないけど

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/24(金) 19:23:29 

    >>22
    あーそれも怖かったの思い出したー。私はジャンケンポンの歌で赤いチャイナ服の女の子とモンスターみたいなのが出てるやつ。誰か知りませんか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/24(金) 19:24:00 

    >>127
    飛んでるのを想像して空をめっちゃ探したけど、ドボンしてるのね(笑)

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/24(金) 19:25:38 

    >>42
    インゲル

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/24(金) 19:29:54 

    >>79
    山口さんちのツトム君じゃなかった?

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/24(金) 19:30:07 

    「月のワルツ」
    いい曲だけどミステリアス
    絵が少し不気味

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/24(金) 19:31:03 

    >>139
    おしゃまな子供の歌っぽくない?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/24(金) 19:32:05 

    >>32
    この人やっぱ面白い?興味深い系の歌作る人なんだ!ここで挙げられてた歌詞見たけど唸ったw
    私ははなさかにゃんこ、がすごい歌だと思う。アニメーション含め

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/24(金) 19:36:22 

    覚えてる人いるかな

    ひとりぼっちの僕が
    プルーという子犬にであって
    仲良くなるが
    またいなくなってしまう
    何度も探したが
    見つからない
    行方の知れないぼくのプルー

    昔は迷い犬がたくさんいましたね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/24(金) 19:37:40 

    >>140
    「みんなの歌」じゃないけど、ラジオドラマのテーマ曲と流れてた「会いたくて」がずっと気になってた。何か幻想的な歌詞に感じたけど、「初恋知って子供時代にさようなら」ってことなのね。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/24(金) 19:38:52 

    >>133
    もしかすると彼氏にフラれて、「風見鶏に恋してた」ってことにしたのかな、とふと思った。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/24(金) 19:39:43 

    >>84
    で、お土産がイチゴって
    中々ケチな母ちゃんだな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:49 

    >>153
    実家がイチゴ農家なのかもよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:50 

    るるるの歌
    切なくて好き

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/24(金) 19:42:05 

    >>127
    ウォーリーくらい探したわ

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/24(金) 19:43:48 

    昔すぎるけれど

    アスタルエゴ
    という曲が印象的
    子供向けにしてはかなりオシャレだったんだと思う
    宇野亜喜良風のサイケデリックなアニメに
    研ナオコのパンチの効いた歌唱

    月のしずく撒き散らし
    銀河色のくしゃみした
    雨の日にふたりぼっち
    音の無い夢を見た

    という幻想的な歌詞に釘付けになった

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/24(金) 19:48:38 

    >>9
    何の曲かは忘れたけど、蚊みたいなキャラが暗闇から迫ってくるやつが怖すぎて泣くのを堪えた記憶ある

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/24(金) 19:55:08 

    >>1
    谷山浩子さんの歌(曲)って、独特な世界観で好きなんだよなぁ。テルーの唄とか、あとはヤマハ音楽教室の教材の曲も何曲か作ってる。全部好き。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/24(金) 20:03:44 

    >>28
    元ネタは「クローディアの秘密」って児童文学だよね
    そっちは楽しい話らしいけど

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/24(金) 20:06:06 

    >>127
    えっ!!そこ??
    と思った

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/24(金) 20:07:09 

    >>102
    注文の多い料理店みたい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/24(金) 20:09:25 

    >>11
    はじめ人間ゴンの歌?
    東に住む人は幸せ 昇った太陽を一番先に見つけることができるから
    西に住む人は幸せ 沈む太陽を最後に見ることができるから
    南に住む人は幸せ 愛する人にお花をあげられるから
    北は…なんだっけ?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:07 

    >>1
    主さんが上げた3つとも知っている(笑) 
    同世代かな?だとしたら割と知っている人が多そう。因みに私は四十代…。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/24(金) 20:14:09 

    るるるの歌、入院中に何回か聞いてしまって怖いし悲しいし泣きそうだった
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/24(金) 20:15:43 

    >>10
    イカロスの鉄の勇気を受け継いで僕らは強く生きていく

    みたいな歌詞が最後にあるけど受け継いだらダメよね

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/24(金) 20:18:03 

    >>149
    谷山浩子さんの曲いろいろ知ってるせいか、花咲かニャンコですら狂気に感じる
    仲間がどんどん増えてゆく〜♪とか

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/24(金) 20:23:36 

    >>60
    ショートカットの女の人と子供が1人出てきて、
    はっ!って言いながらポーズとるやつですか?
    BGMが はぁぁ〜🎵って感じの。
    あれは子供にウケてたんだろうか…

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/24(金) 20:23:41 

    >>134
    懐かしすぎて声が出たw
    何十年ぶりに思い出させてくれてありがとう〜

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/24(金) 20:24:42 

    >>163
    春が来たとき一番嬉しいみたいな。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/24(金) 20:25:43 

    >>9
    何かこのシリーズ見たかも。「金平糖の歌」をこれで見た気がする。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/24(金) 20:26:13 

    NHKじゃないけど「かぜひいてねんね」のアニメが不気味だった

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/24(金) 20:29:59 

    >>143
    なにを出そうかムズムズムズ

    グラタン
    パパイヤイヤイヤ
    チョコレート

    とかってやつかな?

    私もこれとお風呂のうたはなんか怖かったなー

    チャイナ服でも
    カンフーちゃんみたいなのはなんか好きだった
    中国語の1から8はこの歌で覚えたかも

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/24(金) 20:32:32 

    >>164
    横ですが私も間もなく50だけどみんな知ってる

    弟妹いたから年長とか小学生になっても教育テレビ見てました

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/24(金) 20:32:47 

    >>7
    ドガの踊り子の絵だね。
    不思議なスペースがあるところに
    女の子が閉じ込められている。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:52 

    >>18
    数年前にみんなのうたで流れていて懐かしくなったけど、とっても切ない歌だよね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/24(金) 20:36:30 

    >>60
    ひょうちえさんだね。
    ヒューーー!
    パア!
    ハアアーン
    てやつ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/24(金) 20:36:31 

    >>75
    少し前におかあさんといっしょでも歌ってたよー

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:30 

    赤いくつしたでよければ
    かたっぽあげる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:10 

    近くて遠い
    真っ暗くらーいくらーい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:20 

    歌詞がうろ覚えですが
    小さな木の実 握りしめてー
    こーとしー また秋が来るとー

    タイトルを忘れてしまったけど物悲しい歌だった記憶があります

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:49 

    以心伝心しようが好きだった。曲もアニメも。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/24(金) 20:43:26 

    あなたもロボットになれる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/24(金) 20:50:40 

    >>181
    「小さな木の実」ですね
    自分が小学生の頃「みんなのうた」っていう小さな本が配布されていて、朝のうたで歌ってた記憶

    勇気ひとつをともにしてとかも載ってました

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:43 

    >>90
    ランララ ランララ ランラララン ×3
    オレ!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/24(金) 21:00:59 

    >>52
    1番上の子を妊娠中に夕方に1人で家にいる時にテレビで聴いて、内容しんどすぎて吐いた。妊娠中とか小さい子供いるときに聴いたらあかん曲。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/24(金) 21:15:43 

    >>10
    なんとそれを小学校の卒業式で歌ったよ

    逆差別がすごいアタオカな小学校でさ…国歌も歌わないとこ

    なんでイカロスの勇気引き継がなあかんねんって思ってたわ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/24(金) 21:25:28 

    「南の国のハメハメハ大王」のせいでハワイのハメハメハ大王って思ってた

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/24(金) 21:40:25 

    >>188
    「カメハメハ大王?それはドラゴンボールだろ〜」と思っていました…。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/24(金) 21:56:41 

    谷山浩子さん好きな人いっぱいいてうれしい
    みんなの歌はおはようクレヨンと恋するニワトリとまっくら森の歌と花咲かニャンコだっけ?

    みんなの歌ではないけど、ラジオドラマで銀河通信がかかるのが好きだった
    暗い部屋の中で聴いていると、プラネタリウムみたいに輝く気持ちがしたな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:39 

    >>1
    最後知らない

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/24(金) 22:02:11 

    >>164
    平成は知らないんかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:38 

    >>9
    ひたすら積み木の工場?みたいなところでイモムシがうろつく映像やたら見た

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:49 

    >>143
    ジャンケンパラダイスですね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/24(金) 22:16:18 

    虫歯建設株式会社

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/24(金) 22:27:31 

    >>49
    あーなんかこれ見た記憶がある
    このおじいさんが怪しく見えて、誘拐されそうな雰囲気で怖いと思ってた

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/24(金) 22:29:45 

    >>89
    だんだんだんだんだんだんやって来る~
    だんだんだんだんだんだん増えて来る~
    って曲だったかな。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:32 

    >>79
    山口さんちのツトムくん
    この頃少し変ね
    どうしたのかな!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/24(金) 22:47:45 

    >>74
    妹と一緒に見てた時に
    ミイラが棺のまま踊ってるのを見て怖くて泣いてた

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/24(金) 22:53:24 

    >>8
    戻って来るよね、赤い帽子〜みたいな歌詞の?
    たしかに、悲しくて寂しい歌詞だったような、、。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/24(金) 23:05:10 

    先生ほんま?みたいな関西弁の曲怖かった
    「ほんまにほんま〜」みたいな曲

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/24(金) 23:08:30 

    今15歳の子が、
    小さい頃に見てたドコノコノキノコの映像が
    トラウマだそうです。

    確かに今YouTubeで見てみたらキモこわって感じでした。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/24(金) 23:08:52 

    クリープハイプの「おばけでいいからはやくきて」って迷子になる曲なんだけど絵がリアルで怖かった。
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/24(金) 23:10:46 

    >>186
    わかります
    私はもう婆さんで、仕事が忙しい娘の代わりに、孫を預かってる時に聴きました
    水が危ないと思いながら聞いてたらまさかの…まったく想像できなかったラストで本当にトラウマです

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/24(金) 23:18:09 

    >>78
    え?深夜のなら、かなりクセになって毎週聴いてたよ
    たけしの後にやってた
    毎週、金曜日は眠かった

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/24(金) 23:24:19 

    >>88
    哲学するマントヒヒをこの前久しぶりにネットで聴いたら、曲調凄くよくて泣けてきたのにイラストがシュールで最後の方笑ってしまいました笑

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/24(金) 23:26:58 

    ギンガムチェックの小鳥と虹色ラブレターが可愛くて大好きでした(*^ω^*)

    今もYouTubeで時々聴いています♩
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/24(金) 23:39:19 

    >>9
    懐かしい。パソコンとマウスみたいなキャラもいた気がする

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 00:01:11 

    >>38
    飛ぶにはバケモノみたいな筋力が必要だな

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 00:01:31 

    >>113
    キメすぎてもう夢の世界の住人になってますやん…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 00:11:53 

    >>31
    イェイ~イェイ ぼくは大好きさ~♪

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 00:35:31 

    >>60
    その次の新体操で「お、明るいし良いじゃん!」てなったのに、そのまた次でインド風に変わって不思議な感じに戻った

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 01:09:28 

    イカロスの歌ってみんなの歌だったの知らなかったよ。
    小学校高学年か中学の音楽の教科書に載ってて歌ったわ。
    男子達は、ロウで固めたオヤジのアソコ〜って歌ってたんだけど、なんだったんだろう?よくわからん笑

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 03:56:27 

    >>112
    池に落ちるのかと思ったらまさかの…ね🥲

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 03:59:26 

    >>173
    カンフーレディなんかクセになる曲と映像だったねw
    アーティストがカバーしてたりするし、あの曲を好きな人は少なくないと思う

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 04:00:15 

    >>143
    チャイナ服じゃなくて、赤いミニスカートでパンチラしまくりだった。そのため今もあの曲は男性に人気らしい。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 04:02:41 

    >>149
    谷山浩子作詞で、ずっと黙っていたけれど私あなたに助けられた猫です😺みたいな歌詞の歌もあったよね。誰か知らない?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 06:01:15 

    >>201
    担任の先生が妊娠して学校辞めちゃう話だった気がする。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 06:20:26 

    いまだこうじの
    スズメのやつ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 06:25:06 

    赤い靴のいじんさんって
    外人さんってこと?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:42 

    >>200
    赤い帽子風に飛ばされ高い木の枝の上、誰か取ってよ赤い帽子、ってとこまでは覚えてるけど後は忘れた。
    因みにアラフィフです。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:39 

    >>67
    これ不倫からのシングルマザーになる歌だよ

    風見鶏を「叶わぬお方」と言っているので既婚者と知ってて不倫してる
    ちなみに「いつも向きを変えるクルクルと」とあるので、他の女にも手を出してる…

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 08:44:08 

    「誰かがサズを弾いていた」は旋律の美しさと、歌っているヤドランカさんの優しい声と、人形の不気味なんだけど耽美な世界観に、引きつけられたなぁ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 08:56:12 

    >>220
    私アホな子だったから、いいじいさんだと思ってたわ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 08:57:38 

    >>79
    そんな大人な事情だったんだ
    知らなかったわ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 09:01:50 

    >>10
    昭和の先生ってこの歌好きだよね
    音楽集会でも毎年エントリーされてた記憶があるわ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 09:16:43 

    >>210
    あれだ。大臣あたりが代わりに政権握るためにたらふく盛ったんだ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:30 

    >>31
    坂本龍一だよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:16 

    >>134
    なんか、『思い出数えてひとりぼっち』みたいな歌詞なかったっけ?
    私も物悲しいメロディと歌い方は覚えてる😅

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 11:47:17 

    >>220
    2番では横浜の波止場から船に乗って連れていかれます。養子になるらしい。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 12:25:44 

    >>34
    郁恵さんだよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 12:28:54 

    2、3年前にみんなのうたで流れてた音の庭
    最初怖かったけど癖になる
    同時期にやってたコレナンデ商会のワレワレハ宇宙人だみたいなやつもヤバかった

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 13:17:56 

    今胎内記憶でブレイク中ののぶみが作ったあたしおかあさんだからもみんなのうただったっけ?
    のぶみは度々炎上してるけどいじわる大好きな人って気がする

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 13:29:52 

    >>16
    うわ懐かしい笑
    私今でも歌詞覚えてるわ。
    ちょっとセンチメンタルな歌い方なんだよね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 13:33:44 

    >>22
    ラストの方『パジャマを着たならバイバイバイバイバイバイバイバイ、寝てしまおう』って終わり方は覚えてる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 13:36:26 

    >>36
    何だっけ、研ナオコの歌だっけ🎤

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 13:39:32 

    >>127
    犬神家!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 13:48:09 

    >>98
    あれは、あの時代のサラリーマンの世相を反映してたんだよね。そう考えると余計に切ない。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 14:16:42 

    『青天井のクラウン』という腕が伸びてフニャフニャした動きのピエロがめちゃくちゃ怖かったんだけど、知ってる人いますか?
    これかなりトラウマ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 14:36:48 

    >>22
    高熱を出した時に頭の中でその曲と映像がグルグルして辛かった。大人でしたが…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 14:40:09 

    >>35
    横だけどあとこれも
    トラウマ級ソングも!? 曲調はポップでも…“映像も歌詞も”怖い「みんなのうた」の名曲

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 14:43:58 

    >>9
    透明人間が料理するやつはずっとトラウマだった
    最後の映像が当時怖すぎた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 14:46:33 

    >>67
    私が知ってるのは最後卵を生んで
    目玉焼きにして食べたってやつ。
    だから発情して(笑)無精卵だったのかも

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 15:55:22 

    イカロスのは小学生の時に卒業生を送る会で歌わされて最後落ちるののなんでこんな曲を歌うんだろうかと感じた。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 16:06:04 

    うちは、グランパツイストが怖いみたいで毎回泣いてるから曲流れたらあわててチャンネルかえてます

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 16:28:56 

    ヒナのうた
    ヒナのうた | NHK みんなのうた
    ヒナのうた | NHK みんなのうたwww.nhk.or.jp

    【うた】柴草玲【作詞】柴草玲【作曲】柴草玲【映像アニメ】アニメ:南家こうじ【初回放送】2003年02月〜03月


    途中で減っちゃう……

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 16:32:17 

    >>67
    一時期、鳩の単為生殖が話題になったけど、鶏にも単為生殖が起こるらしい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:33 

    >>244
    自分は音楽会で下級生が歌っててヒェッってなった

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/26(日) 04:38:41 

    子供の頃に見てた中だとテトペッテンソン、りんごのうた、ぼくはくましかパッと出てこないや
    宇多田ヒカルのぼくはくまは子供向けっぽくて可愛らしい曲だなぁと思ったけど、私が好きなのは椎名林檎のりんごのうただった。
    あ、チムチムチェリーと黒猫のタンゴ好きだった。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/26(日) 12:34:11 

    >>246
    えっ?減るんだっけ?
    1羽2羽3羽4羽カモのヒナ〜って歌だよね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/29(水) 22:00:06 

    >>7
    いくら好きな絵でも閉じ込められるのは嫌だ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/29(水) 22:01:08 

    >>11
    アニメはほのぼの系なのに
    マイナー調のメロディが不気味だった。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/29(水) 22:04:54 

    >>18
    こだぬきのポンポに手袋を貸してくれた人間の男の子を待つけど来ない。
    再会できないまま歌は終了。

    モヤモヤして切なくてトラウマになったよ。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/29(水) 22:06:16 

    >>34
    郁恵さんだよ。
    レコーディングの裏話をみんなのうたの特番で語ってた。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/29(水) 22:10:23 

    >>99
    歌そのものは不気味ではないのにこの映像のせいで不気味。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/29(水) 22:15:16 

    キャンディの夢

    これは生まれる前だからよく知らなくてアメ玉の好きな少女の歌かと思ったら・・

    難病に冒されたいたいけな少女・キャンディを励ますボーイフレンドの歌でショックを受けた。
    綺麗で儚げな映像ももの悲しさを倍増させている。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/12(水) 20:15:50 

    >>217
    ピヨの恩返し

    猫じゃなくてヒヨコだよ🐣

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/13(木) 20:22:26 

    >>24
    それクインテット

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。