-
1. 匿名 2024/05/24(金) 17:54:04
旅行行くときに使用したいのですがオススメありますか?
+5
-0
-
2. 匿名 2024/05/24(金) 17:54:29
さきいかとコーラ。
割とマジで。+3
-14
-
3. 匿名 2024/05/24(金) 17:54:38
アネロン+101
-1
-
4. 匿名 2024/05/24(金) 17:54:46
アネロン+35
-1
-
5. 匿名 2024/05/24(金) 17:54:52
ガムを噛む+2
-1
-
6. 匿名 2024/05/24(金) 17:56:00
ラムネ!
車酔いもお酒酔いにも効く+2
-6
-
7. 匿名 2024/05/24(金) 17:56:12
トラベルミンだったかなぁセンパアだったかなぁ
あと手首になんか大きめのビーズ貼っとく+29
-2
-
8. 匿名 2024/05/24(金) 17:56:29
トラベルミン
漢方なら五苓散が効いた+22
-2
-
9. 匿名 2024/05/24(金) 17:56:40
イタリア人にはコーラ飲めって言われた+2
-4
-
10. 匿名 2024/05/24(金) 17:56:56
+3
-1
-
11. 匿名 2024/05/24(金) 17:57:29
カリカリ梅
+3
-2
-
12. 匿名 2024/05/24(金) 17:58:05
+0
-7
-
13. 匿名 2024/05/24(金) 17:58:09
アネロン効くけど喉が乾く。+31
-0
-
14. 匿名 2024/05/24(金) 17:58:21
遠くの緑を見る(タダ)+4
-1
-
15. 匿名 2024/05/24(金) 17:58:24
睡眠薬かってくらい眠くなるやつたまにある+32
-0
-
16. 匿名 2024/05/24(金) 17:59:51
トラベルミンR
+14
-1
-
17. 匿名 2024/05/24(金) 17:59:56
>>15
眠くはならないけど瞼が重くなる
不思議な感覚+5
-0
-
18. 匿名 2024/05/24(金) 18:00:47
>>1
トラベルミンのぶどう味の飴
1錠ずつ個包装になってて便利だし、よく効きます
+22
-1
-
19. 匿名 2024/05/24(金) 18:01:20
こういう画像を見つめる+0
-17
-
20. 匿名 2024/05/24(金) 18:01:40
ジンジャーエールは酔い止めに使われてるとハワイにいったときに聞いた
でも私は炭酸飲むの心配だから無難にアネロンw
眠たくなるけど酔うくらいなら寝てしまいたい+12
-0
-
21. 匿名 2024/05/24(金) 18:01:59
>>3
>>4
アネロンすごいよねぇ
酔いやすいわけじゃないけどお守りとしてポーチに入れてる+30
-1
-
22. 匿名 2024/05/24(金) 18:02:53
>>15
酔いやすいので酔い止め必須だから
旅行中って眠くてダルくて大変+31
-0
-
23. 匿名 2024/05/24(金) 18:02:57
アネロン一択+16
-1
-
24. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:06
関係ないけど酔い止めで身長が伸びるという論文があって、メクロジンという成分が骨に作用するとかで飲んでみたら睡魔がひどくて、2日くらい調子が悪かった。たんに寝すぎるから背が高くなるのではないかと思った+3
-0
-
25. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:15
>>15
これって体質というか薬との相性にもよるのかな?
センパアはどんなに頑張っても起きてられないけどアネロンはそこまでじゃなかった+9
-2
-
26. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:26
>>19
やめて、これだけでも酔いそう+8
-0
-
27. 匿名 2024/05/24(金) 18:08:31
一円玉を四枚握りしめて「よえん」「よえん」と唱える+2
-3
-
28. 匿名 2024/05/24(金) 18:09:04
センパアのドリンクタイプ
機内に持ち込めるかわからないけど、
私は気圧爆弾のときに飲んでるよ+2
-2
-
29. 匿名 2024/05/24(金) 18:09:59
>>15
わかるー!前にフェリーに乗る前に飲んだら、
眠過ぎて、島についてからも帰りも、ふわふわしてた。
旅行が眠すぎた記憶しかないw+19
-0
-
30. 匿名 2024/05/24(金) 18:11:06
>>4
今日も3箱買ってきた+3
-0
-
31. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:07
トラベルミンのアメタイプ
子ども用だけど大人も飲めるしなぜか一粒で効く
でも喉めちゃ渇くから気をつけて+13
-2
-
32. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:12
乗り物酔い止めQD錠
プライベートブランドなのか、トラベルミンみたいにどこでも売ってるわけじゃないんだけど私には恐ろしく効く
でも眠くなる+4
-1
-
33. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:36
ドンペリドン
名前はお酒みたいだけど効果は抜群+1
-1
-
34. 匿名 2024/05/24(金) 18:19:25
>>16
トラベルミンR、私も常備薬です。
アネロンずっと飲んでて、大人用だと眠くなりすぎるからアネロンの子供用飲むようにしたらスッゴく良かったんだけど販売中止になっちゃって、酔い止めジプシーだったところを、トラベルミンR試したら眠くならないし良く効くしでこれに落ち着いてます。
ただ、アネロンみたいに一日中効くって訳じゃなく、6時間弱くらいで飲むの追加しないといけないときもあるかな?+3
-1
-
35. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:41
なんかブレスレットみたいなのあるよね?
あれ効くのかな+2
-0
-
36. 匿名 2024/05/24(金) 18:20:53
人によって合う合わないがあるし、薬ごとに眠くなりやすい・なりにくいの違いもあるから。
炭酸飲料も御守りとして持っておくと安心だよ。+2
-0
-
37. 匿名 2024/05/24(金) 18:21:18
センパアを成人の半量。
口乾くのイヤなんだよね……半量でも乾くんだけどw+1
-2
-
38. 匿名 2024/05/24(金) 18:25:14
>>3
やっぱアネロンだよね+18
-0
-
39. 匿名 2024/05/24(金) 18:26:40
>>3
我が家も酔いやすい娘がいるので アネロン一択です。近くの薬局で取り扱ってないのが難点だけど
先日の修学旅行も飛行機、バスの長距離移動もアネロン様のおかげで 酔い知らずで無事帰って来られました。+12
-2
-
40. 匿名 2024/05/24(金) 18:26:45
トラベルミンは効くんだけど副作用の眠気が凄くでるからツラい+0
-1
-
41. 匿名 2024/05/24(金) 18:29:16
>>1
前にテレビで「一味を舐める」ってやってましたよ!
辛いの食べれないので試してませんが…+0
-0
-
42. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:33
>>33
私もコレ書きに来ました+0
-0
-
43. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:28
胃薬が一番効いた+0
-0
-
44. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:42
>>15
トラベルミンは名前を変えて睡眠導入剤になってなかったっけ+0
-0
-
45. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:30
トラベルミンやアネロン飲んだら 口が渇くのと胃痛でしんどい…+0
-0
-
46. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:03
>>6
低血糖だと酔いやすくなるんだよね
だから飴とかも良い+4
-0
-
47. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:48
自分はセンパア一択だなぁ
他のは効きが弱かったりしたのでセンパア信者だw
でも睡眠不足で乱暴な運転のスキーバスに乗った時は
センパア様でもお手上げだった
信者なので、いつもお財布に1粒入れて持ってる+4
-0
-
48. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:32
>>3
これだと本当に酔わない。バスに乗ってるうちは寝るけど あと眠くて困ることもない。+3
-0
-
49. 匿名 2024/05/24(金) 18:58:38
アネロンで眠気が凄いと言うけど私は逆で飲むと寝れなくなる。緊張のせいもあるかもだけど。+1
-0
-
50. 匿名 2024/05/24(金) 19:09:08
逆に酔い止めの薬を飲んで、ずっと気分が悪くて電車の中でぐったりしていたことある。後日、その薬のメーカーに問い合わせして、薬の成分について聞いたことがある。ちなみに大正製薬。+7
-0
-
51. 匿名 2024/05/24(金) 19:11:35
>>13
すごくわかる
なんでなんだろう+2
-0
-
52. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:51
食べ物なら梅干し
修学旅行で船酔いしてたときに友達からもらった梅干し食べたら一気に回復した+11
-1
-
53. 匿名 2024/05/24(金) 19:22:10
>>8
うちの子トラベルミンじゃ効かなくて漢方医に相談したら五苓散進められた
結果これ飲んでから乗り物酔い全くしなくなったよ
私も吐き気する時冷たい水で飲むとすぐよくなる
熱中症にも効くみたいでお守り代わりに持たせてる
+10
-1
-
54. 匿名 2024/05/24(金) 19:26:21
一番効くのはアネロンだけど眠気がすごい
トラベルミン?がそこそこの効きで眠気も程々だった
フェリーとか乗ってそのまま眠れる乗り物ならアネロンかなぁ+0
-0
-
55. 匿名 2024/05/24(金) 19:31:11
+3
-1
-
56. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:19
>>7
それなぁに?
5歳児が酔いやすくてやってみたいです!+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:42
炭酸水は気分的にも胃もスッキリする+2
-0
-
58. 匿名 2024/05/24(金) 19:53:46
>>3
これしかない+1
-0
-
59. 匿名 2024/05/24(金) 19:56:45
アネロンが凄く良いよ+6
-0
-
60. 匿名 2024/05/24(金) 20:03:58
>>1
アネロン
オススメです!
船でも大丈夫でした。
トラベルミンは効きますがわたしは気を失うほど眠ってしまうので使えないです。
くれぐれも乗り物を乗る前にのみましょうね!+3
-0
-
61. 匿名 2024/05/24(金) 20:07:26
>>22
分かりすぎる。
沖縄旅行と北海道旅行した時、レンタカー移動だからと酔い止めずっと飲んでたから移動中100%寝てた。
運転してくれてた彼氏に申し訳なかった…。+4
-0
-
62. 匿名 2024/05/24(金) 20:14:36
私乗り物酔いする中でもひどい方なんだけど
五苓散はまず効かないかな。。
やっぱりアネロンが一番だと思う+1
-1
-
63. 匿名 2024/05/24(金) 20:27:16
アネロン最強だけど副作用きついですよね
眠気と口の渇きがすごくて使うのやめました
今は子どもと一緒にトラベルミンチュロップ使ってます+4
-0
-
64. 匿名 2024/05/24(金) 20:28:40
>>7
ビーズ貼る?何それ詳しく教えて欲しい+1
-0
-
65. 匿名 2024/05/24(金) 20:32:06
>>64
手首に酔わないツボがあるんですよ
酔い止めバンドで検索したら出てきます+3
-0
-
66. 匿名 2024/05/24(金) 20:35:04
>>21
何歳から飲めるのかな?子供に買っておこうかな。+1
-0
-
67. 匿名 2024/05/24(金) 20:43:20
若い頃に伯母に教えてもらってからセンパア一択だったけど皆が言うアネロンとやらが気になるわ
次買うならアネロンにしてみよう+1
-0
-
68. 匿名 2024/05/24(金) 20:46:14
>>1
ドラえもんのソーダ味のキャンディー舐めてる。ちゃんと効いてるよ。+3
-1
-
69. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:26
>>65
それは良いことを聞いた〜
検索してみます
早速の情報ありがとう!!!+1
-0
-
70. 匿名 2024/05/24(金) 21:02:40
レスタミンコーワ糖衣錠
皮膚科の棚にあってトラベルミンと成分同じで値段の割に沢山入っているから運転しないのならおすすめ+4
-1
-
71. 匿名 2024/05/24(金) 21:12:02
五苓散+0
-0
-
72. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:39
アネロン最強ということがよく分かるトピですね。
トラベルミンRが気になってて、眠くなりにくいらしいけど喉の乾きはどうなんだろう?飲んでる人いますか?+1
-0
-
73. 匿名 2024/05/24(金) 21:40:53
>>34
私もアネロン子供用がちょうど良かったのに無くなってしまって凄く残念です、、+4
-0
-
74. 匿名 2024/05/24(金) 21:46:27
>>72
私は喉がカラカラになりました、、+0
-0
-
75. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:08
昔はセンパアを飲んでて今はスギ薬局で売ってるセイブに変えました
眠気は酷いですがよく効きます+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/24(金) 23:06:09
>>68
わたしは、ドラえもんのぶどう味!
子供だましかな?と思ったけど、酔いそうな時に食べたら効いた。
味もおいしくて癒やされる。+5
-1
-
77. 匿名 2024/05/24(金) 23:06:33
>>3
アネロンでも酔ってしまう
+0
-0
-
78. 匿名 2024/05/24(金) 23:15:07
>>53
五苓散は二日酔いにも効くよね✨+1
-0
-
79. 匿名 2024/05/24(金) 23:15:28
私はアネロン一択。小さい頃から体調によっては数分の距離でめちゃくちゃ酔う体質なんだけれど、特急しなのに寝不足状態で長野県から名古屋まで乗ったけれど全く酔わなかった。薬の影響でめちゃくちゃ眠くなるのと喉が乾くけれど、酔った時の吐き気より全然マシ!後で調べたら特急しなのが振子式で酔いやすい車両だと知って青ざめたw
その他も体調がいまいちの日とか寝不足で乗り物に乗る時にアネロン飲んでるけれど酔った事がない。
心配な人は当日だけではなくて、乗り物に乗る前日の寝る前にも1錠飲んでおくと良いらしい。
乗り物酔いってなかなか途中で降りられないし逃げ場なくてキツイよね…+0
-0
-
80. 匿名 2024/05/24(金) 23:36:15
>>16
私もこれ
眠くならないし喉も渇かない
アネロンはキツすぎた+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/25(土) 01:31:20
>>55
ロケとかあるから大変そうだよね。だけど、こんなに飲み続けたら体に悪そう。+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:29
>>1
アネロン
小笠原に行った時に24時間は船の中にいたけど酔わなかったよ+1
-1
-
83. 匿名 2024/05/25(土) 16:46:11
センパアのドリンクタイプを小さい時から飲んでたけど、2016年位から成分が変わり飲むと気分が悪くなりもう飲めない。大正製薬も成分が変わったことを説明してくれたけど、そのせいで気分が悪くなることに関しては返答がない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する