- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:44
>>385
横だけどマタニティハイって本当に怖いよ
話通じないというか+8
-2
-
502. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:51
>>244
2人産めたんだからいいじゃん
1人目20代で産んだけど二人目不妊だよ+8
-2
-
503. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:39
>>498
当て逃げみたいなもんなよねw+9
-0
-
504. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:54
>>265
その年で子供作る気なくてご丁寧に中出しするの引くわ+4
-2
-
505. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:23
>>474
その2歳児は3人目ってパターンは結構あるからな。
高齢出産だったのかなーと思ってなんとなく話聞くと、この子は3人目です、一番上は高校生ですってのよく言われます。
都内です。+21
-1
-
506. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:26
>>284
そう言いながら欲しかったんだと思う、そしてそのまま1番下を溺愛する+5
-1
-
507. 匿名 2024/05/24(金) 18:57:54
>>505
最近、父親は同じで10歳歳の差兄弟とかいるよね。昔はまずいなかったのに。+15
-3
-
508. 匿名 2024/05/24(金) 18:58:05
>>4
こういう時代にしたのも悪いよね+1
-1
-
509. 匿名 2024/05/24(金) 19:09:13
結婚した方がいいとか言う奴も迷惑。
他人事で結婚して子供作ってとかよく言うよね。
日本経済崩壊させたのお前らだろ!!!!
+0
-1
-
510. 匿名 2024/05/24(金) 19:14:29
>>307
まだ生理があったとしても、「もう生理上がったので」って言えば?+10
-0
-
511. 匿名 2024/05/24(金) 19:14:31
30歳で結婚したけど40歳までに3回流産した
私も旦那も問題なくてもこういうこともある
30歳過ぎて結婚妊娠してる人を羨ましく思う
+4
-0
-
512. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:54
>>178
女性が若くて男性が極端に年上のパターンが1番障害児が出来やすくて危険らしいよ。卵子の性能が良いので奇形の精子を受け入れてもそのまま育ってしまいやすい。+9
-0
-
513. 匿名 2024/05/24(金) 19:24:01
二十代の頃、自分の母親に「子供を産むつもりがあるなら30までにしなさい、歳を重ねてからの子育ては自分が体力的に大変だよ」、と口酸っぱく言われ続けてた。ハイハイ、わかりましたよ~と適当に聞き流しながら41で1人産んだ。確かに、一理ある。
+5
-2
-
514. 匿名 2024/05/24(金) 19:25:03
>>2
まぁまぁ田舎の産婦人科で働いていたけど38位の初産なんて特別珍しく無かったよ
こっちも30代なら高齢出産でも検診でひっかかったりしないかぎり特別気にしたりもしなかったし
40代初産になると先生もちょっと気にして見ててあげてねーって感じになるけど
適齢期で産むのがベストだけど高齢でも妊娠出来るって事はある意味健康な事だと思う+22
-1
-
515. 匿名 2024/05/24(金) 19:25:45
>>1
優しくない正論言うとお年寄りは柔軟に価値観変えることが難しいから一昔の常識で話されるのは当たり前
田舎でも若年層や先進的な人は結婚が全てではないという考え方を認めているし、
これからの人は多様性を教え込まれて育っていくから
田舎や年寄りは嫌だとか嫌悪するんじゃなくそういうものだとこちらが受け入れた方が早い+1
-0
-
516. 匿名 2024/05/24(金) 19:25:46
>>1
顔では笑ってますが、心の中では大きなお世話だよってイラっとしてしまいます」
そんなあなたが何の心配もなく地元を離れて都会で自由に好き勝手暮らせているのはね、ご両親の近くに弟さん夫婦がいてくれているからだよ
+15
-2
-
517. 匿名 2024/05/24(金) 19:32:05 ID:J1ws2tQnfV
>>162
政府も援助金出してくれる年齢なんだから、問題ないかと。+8
-1
-
518. 匿名 2024/05/24(金) 19:37:06
>>11
実際独身子なしの人達は恋愛や子供の話は一切触れてほしくないものなの?友達とかなら「今はいい人いないのー?」くらいは聞いちゃいそうだけど+5
-0
-
519. 匿名 2024/05/24(金) 19:40:05
>>2
本当に35超えてくると妊娠自体しづらくなる
三人目とかで出来たらいいね〜くらいの気持ちじゃないと平気で2.3年かかる+3
-0
-
520. 匿名 2024/05/24(金) 19:43:22
>>501
いや、不妊様のが怖い+3
-3
-
521. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:45
>>117
知り合いはそれで上と18違う子がいる。+1
-0
-
522. 匿名 2024/05/24(金) 19:49:31
>>520
そうなんだ、まだリアルで不妊様は出くわしたことないから妊婦様のほうが怖いわ+1
-1
-
523. 匿名 2024/05/24(金) 19:53:29
>>307
「49なんて孫いる人も結構いるんだからやめてよ〜45過ぎて未就学児いるとか恥ずかしすぎるでしょ」って言えばいいよ+7
-6
-
524. 匿名 2024/05/24(金) 19:57:16
38歳独身だけど、さすがに子どもが‥って言ってくる人はいなくなったよ。35歳くらいまでは早く産まないと!って言われてた。
元々子ども欲しいと思った事ないし、大きなお世話だったなー。
人それぞれだよね。+3
-1
-
525. 匿名 2024/05/24(金) 20:01:26
>>499よこ
あんまり関係ないの?
ピルがいいって文献見たから、私卵の数も少なくてがっつり不妊だったから、娘たちには飲ませようかなと思ってた!!
もし覚えてたら、それが載ってる本やらサイト教えてほしいです+3
-3
-
526. 匿名 2024/05/24(金) 20:02:44
>>269
私もその年齢で出産したよ
10年前だけど
産後はお体大事にしてください!+9
-2
-
527. 匿名 2024/05/24(金) 20:04:42
>>224
30でもキツいぜ…
40近いなら、金に物を言わせられるといいね+6
-0
-
528. 匿名 2024/05/24(金) 20:12:02
なんだろ40で結構デカい子どもいるけど、まだまだかなり若いと自分で思ってるし未婚なら更に若々しいんじゃと思う+2
-0
-
529. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:34
>>1
障害の子を育てられる自信はないしリスクが多いだろうから自分はもう無理だ…産まない!とさんざん悩んだ末に泣く泣く諦めたんだけど、実家に帰るとやはり家族はまだ諦めてないらしく、チクチク言われるし、翌日はほぼ1日寝込んじゃう。+10
-0
-
530. 匿名 2024/05/24(金) 20:15:57
今は見た目がみんな若々しいから35前後で結婚とか多いんじゃないの?そこから妊娠やら家かったりで40とかで出産も多そうだから周りも普通にお節介焼くのかも+5
-0
-
531. 匿名 2024/05/24(金) 20:22:18
>>2
いい方に問題あるんだよ、ガル民は底辺だとか言われたら真実でもイラっとするのと同じでさ+1
-0
-
532. 匿名 2024/05/24(金) 20:24:59
>>2
自閉症の確率高いのにね+3
-1
-
533. 匿名 2024/05/24(金) 20:27:03
>>188
意地悪いねえ。流石にどっちか分からない感じの人はそうそういないよ。+15
-7
-
534. 匿名 2024/05/24(金) 20:48:49
>>9
私は卵子の数より子宮がダメなのよ+3
-1
-
535. 匿名 2024/05/24(金) 20:49:39
>>14
初産で35歳だけど妊活1週期目、排卵検査薬使ったけどタイミング1回しかとれなかったのに妊娠したから人によると思う。
漢方はずっと飲んでた。
ちなみに夫は年下。+6
-1
-
536. 匿名 2024/05/24(金) 20:50:16
>>182
同じ歳の私からしたら本当に尊敬します。私はこの歳まで子なしできてるので、今から自分の自由がなくなる生活や体力的にも私には出来そうにないので、選択子なしです。
どうか、母子共に健康に出産されることを祈ってます!頑張ってください!+5
-2
-
537. 匿名 2024/05/24(金) 20:51:45
>>355
無事に生まれた良かったけど、子供からしたらそんなに高齢って大金持ちじゃない限りずーっとしんどいよね。
小学生になると親が何歳って結構話題にしてる。
なんでか若い親のほうが子供は羨ましがるのは昔も今も同じなんだよな+9
-0
-
538. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:22
>>507
よこ
「まずいない」ってほどでもない気が
兄弟多い子とか(10歳差の間に何人か兄弟がいる)、中学生のときに弟妹が生まれた子とかたまにいたよ+4
-0
-
539. 匿名 2024/05/24(金) 20:54:46
>>2
私は39歳で第一子だわ。
体質もあるし、諦めるかどうかは人による。+3
-1
-
540. 匿名 2024/05/24(金) 20:55:34
>>307
47歳の私は、義理の祖母に今日言われたわー。『この年でもう産めへんわ。』ってイラついた口調で言っちゃったよ。
これ以上しつこく言ってくるようなら『あなたの孫の素行が問題で産むことを諦めました。』と真実を伝えてやろうかしら。もう、ほんとうに心が傷つけられるわ。
+4
-1
-
541. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:20
>>216
いや、月経ないから〜って油断したら妊娠ってあるから一概には言えないと思う!+1
-2
-
542. 匿名 2024/05/24(金) 21:04:33
>>3
インドの女性で確か78歳くらいで産んだ人いたよ
だから大丈夫だと思う+0
-0
-
543. 匿名 2024/05/24(金) 21:05:10
>>216
このコメにこんなプラスつくの?
産後で生理なくても排卵してることはよくあるよ
経産婦の高齢出産の方がまだ安全にお産できると言われている理由は単に赤ちゃんの通り道ができているから
逆に高齢の初産婦は通り道も出来ていない上に加齢により、膣とか子宮口が硬くなっていることが多いから難産傾向にあるというだけ+20
-4
-
544. 匿名 2024/05/24(金) 21:05:23
>>2
39で第一子産んだ私が通りますよっと+5
-1
-
545. 匿名 2024/05/24(金) 21:08:54
>>403
他人に言われるような事柄ではないって事+3
-0
-
546. 匿名 2024/05/24(金) 21:10:23
>>513
でもさ、30までに産めなかったからじゃあもうやめとくかってもんでもないでしょ?
その人が産める年齢に産むしかないんだしさ
私は33と35で産んだけど
これより後だったらきつかっただろうなーとは思うけど
若かったら楽だったかって言われるとそれはわかんないな…+1
-0
-
547. 匿名 2024/05/24(金) 21:11:59
>>1
辛いですよね
私の場合は30前半は黙ってくれてた親も35歳からはっきりと同じ様なことを言い始めて次第に叱責になっていきました
40を過ぎたら収まりましたが同時に疎遠となり親は子供いる兄弟ばっかりと交流しています
きっと親族からしたら私がいない方がいろいろいいんでしょうね
+2
-0
-
548. 匿名 2024/05/24(金) 21:13:39
>>355
わたしの知り合いにも2人ほど47歳で妊娠した人います
2人ともできちゃった婚で周りもびっくりしました+8
-1
-
549. 匿名 2024/05/24(金) 21:13:47
>>119
私36と38で自然妊娠したよ
しかも下品な話だけどどちらも1回で+5
-2
-
550. 匿名 2024/05/24(金) 21:14:45
>>9
男性がなぜ10代から20代前半の女性を圧倒的に好むのかすごく納得
フェロモン?本能?ってやっぱりすごいんだね+12
-1
-
551. 匿名 2024/05/24(金) 21:19:11
>>273
34でなかなか妊娠できないって結構やばいよ。
治療はちょっとなんてためらっている年齢じゃない。+18
-2
-
552. 匿名 2024/05/24(金) 21:21:36
>>525
更に横。数とかじゃなくて排卵しないから子宮を休めることになって卵の質はいいんじゃなかったかな
だからピルやめて生理再開したら良い排卵になるって医者のインタビューで読んだ気がする。
それ見て私もピル何年か飲んでて、34歳のときに結婚して2ヶ月で妊娠した。(ピル辞めて2ヶ月)
でもピルには副作用で血栓症のリスクもあるし合う、合わないはあるよ。基本的に40歳までしか使えなかったはず。
+4
-0
-
553. 匿名 2024/05/24(金) 21:22:22
>>550
男に自分と同い年の女性にしなよって言っても聞かないもんね
普通の出会いなら同世代とか年上との恋愛もあるかもしれないけど結婚相談所とかだったら年下一択で若けりゃ若いほどいいだもんね
+6
-1
-
554. 匿名 2024/05/24(金) 21:22:55
>>1
スルースキルを磨く為の修行です+6
-1
-
555. 匿名 2024/05/24(金) 21:23:46
>>50
そんな言い方しないで、そんなこと言わないで、ではなくてそこについては一切触れないで。だと思う。+7
-0
-
556. 匿名 2024/05/24(金) 21:27:03
>>129
したいならすりゃ良かったじゃん。
出来るかどうかは別として、世間はそう思うと思う。その人がモテるかどうかなんて周りは知らないし。
したくないからしてないのなら堂々とすればいいかと。何言われても自分はこう!でいいと思うわ。+5
-1
-
557. 匿名 2024/05/24(金) 21:28:57
>>162
39で生んだ!30代なら行ける!+6
-2
-
558. 匿名 2024/05/24(金) 21:29:30
>>62
妹は41歳で先週出産したよ。+9
-2
-
559. 匿名 2024/05/24(金) 21:30:00
>>553
女に同年収にしなよといっても聞かないのと一緒。
男は年齢を女は年収を最重要視する+8
-0
-
560. 匿名 2024/05/24(金) 21:30:53
>>379
キャリア積むほど働いて税金納めてきたのに、30代には税金で妊活手当あり得ないなんて言われたくないね。+8
-2
-
561. 匿名 2024/05/24(金) 21:31:19
>>303
私の周りは34で出産ラッシュだった
みんな意地でも35までには産みたかったんだなって思ったw+7
-1
-
562. 匿名 2024/05/24(金) 21:31:27
>>554
このスキル大事だよね。年々そう思ってる。+5
-0
-
563. 匿名 2024/05/24(金) 21:35:02
>>162
私は32歳の時にたっくさん胚盤胞になって、でも2回流産になったから有名なクリニックで全部PGTAして調べて正常胚3回戻してもダメで…もう諦めてた。お金も沢山使ったし。
でも38歳でまた頑張ってみよって近所の不妊治療通ったら1回目の採卵と移植で妊娠して元気な男の子を生んだよ!
その後42歳で2人目!
2人とも発達に問題なくすくすく育って学校通ってる!
外野はすぐ発達だの色々言うけど養護学校で働いてる友人達いわく、年齢若いご両親も沢山いて関係ない世界って言ってた。
けっこう幅広く文献読んだけど発達障害は遺伝要素がかなり大きいって。産む時に阪大の先生からもその様に説明されたよ。
体力はそりゃしんどいけど、可愛いが勝つし大丈夫。
応援しています!!+17
-0
-
564. 匿名 2024/05/24(金) 21:39:58
>>273
私は2人欲しかったから、33歳で入籍で即病院行ったよ。
まずはタイミング法で排卵の薬飲んで、排卵日に注射して排卵促してってやり方で3週期目で授かれた。
2人目は1人目が1歳になった頃に妊活始めて、妊娠すぐ出来たけど流産。
その後約2年間、タイミングと人工受精しても全く授からず不妊専門の病院に転院。顕微受精1回目陰性。その後たまたま病院のお正月休みでタイミング法で妊娠したよ。
今のところは妊娠順調。
39歳で産むから、ハイリスク出産でまだまだ不安だけど安定期は過ぎた。
子供欲しいならまずはタイミング法からやってみた方がが良いと思います。+12
-0
-
565. 匿名 2024/05/24(金) 21:43:37
>>50
いちいち何か言ってくんなって事だよ+4
-0
-
566. 匿名 2024/05/24(金) 21:44:08
>>559
低年収は身分固定化されてるからねぇ
そんなとこに嫁ぐくらいならハードル高いのわかってる完成品狙いしちゃうよね+0
-1
-
567. 匿名 2024/05/24(金) 21:45:05
>>2
私もずっと婚活頑張って、少しでも可能性のあるうちに相手見つけて結婚出産したいと思ってたけど諦めた
39の時、「今さら頑張って結婚して、トントン拍子で妊娠出産できたとして、その時私42~43?
子供が20歳になる時還暦すぎてて、子供が働き盛りの時に介護してもらうことになるのかな?
子供が元気に走り回ってる時に私がついていけなくてぜいぜいしたり膝とか腰とか痛めて子育てするのかな?
お金もかかるよね。旦那が高給取りならいいけど、私もすぐ働かなきゃいけなくなったら家事育児は協力してやってけるのかな
そもそも子供は五体満足に生まれて健康に育ってくれればいいけど、高齢出産だと障害がある子が生まれるかもしれないし、愛情を注いだからって素直ないい子が育つとは限らないし、いじめたりいじめられたり、将来ニートになるかもしれないし」って思ったら子供いらんなって思って楽になったよ。
子供がいなきゃ得られない幸せってあると思うけど、子供がいるからこその苦しみの方が大きいと思う。
そんなことないっていう人は頭お花畑なのかなって思ってしまう+4
-10
-
568. 匿名 2024/05/24(金) 21:45:18
>>435
私も同意見だけどいじめられてた側だわ
色んな人がいるんだから気にしても仕方ないと思うよ
むしろ親戚の人は間違った方向とはいえ気を使って言ってくれてるし+2
-2
-
569. 匿名 2024/05/24(金) 21:46:38
まだ弟の子供いるから、あまり言われなくて済んでる気がする
+2
-1
-
570. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:13
>>213
マタニティハイは、ホルモンの仕業だから仕方ないと思う。
ホルモンは微量だけど、ものすごく影響でかい。
妊娠、出産というある種の極限状態を乗り切れるように普通じゃないマインドになってる。+6
-1
-
571. 匿名 2024/05/24(金) 21:52:19
>>336
横だけど現実にもいる
ママ友がまさにそんな感じで年上のお母さんたちボロクソ馬鹿にしてる+0
-0
-
572. 匿名 2024/05/24(金) 21:55:01
>>355
そこまで書くと身バレしそう+4
-1
-
573. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:56
>>188
それはリアルばあばじゃないの?
共働きが今多いし、お母さんがお仕事だからばあちゃんがお迎えじゃないの?
お婆ちゃんに見えるお母さんたまにいるけどレアだよ。+1
-1
-
574. 匿名 2024/05/24(金) 22:02:22
>>552
ありがとうございます
私も調べていてその知識だったので、違う意見が気になりました
24歳でAMHが40代後半レベルだったので、当時は私もピルを飲んでいたかったなと思ったものでした
また自分でも調べてみます+1
-1
-
575. 匿名 2024/05/24(金) 22:05:57
>>564
おめでとうございます!!
安産で、可愛い子が元気に無事に産まれますように〜!!!✨✨+4
-0
-
576. 匿名 2024/05/24(金) 22:06:03
>>561
え、わたしも34で産み終えた笑
35は確かに第二子、第三子ラッシュかも+2
-3
-
577. 匿名 2024/05/24(金) 22:07:32
>>79
めっちゃムカつく!
私だったら、笑いながらでも、
「じゃあ卵子凍結のお金払って下さ〜い、一回百万くらいするらしいですよ!妊娠するまで頑張るんで、毎月ください!」って言うかも笑+1
-0
-
578. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:41
>>117
私今年40なんだけどまだ子供出来る身体だと思ってる。作りませんが+0
-1
-
579. 匿名 2024/05/24(金) 22:11:25
>>2
顕微授精で39で作ったよ。初産。最初卵子一個も取れなくてもう卵巣終わってんのかなと思ったけど、2回目で何とか3個取れて、それでちゃんと産めた。卵子の質もCとかだったけど、健常者の子供生まれたよ。+3
-0
-
580. 匿名 2024/05/24(金) 22:12:49
卵子凍結してもねぇ...
助成金出してもいいけど相手見つからなかったら国が指定した精子バンクで産んでもらうとか
まぁその精子バンクの中身は政治家のジジイのドラ息子とかカス遺伝子なんだろうけどね+1
-0
-
581. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:47
>>9
ホントこういうのは小学生の内から教育しておいて、
産むか産まないかは別として、リミットがあることを前提に考えさせた方がいいよ。
知らなかったってのが一番最悪よ。+4
-1
-
582. 匿名 2024/05/24(金) 22:17:20
>>191
なんか怖いw
+3
-0
-
583. 匿名 2024/05/24(金) 22:17:34
>>2
おまえの体や子宮じゃないからね。
神様にでもなったつもりか?+3
-1
-
584. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:09
>>19
本当それ。
逆に若く出産して専業のお母さんに「お子さん大きくなってもまだママが若いから働いたり楽しいことできていいわね〜」とかいうのと一緒。
そんな簡単な社交辞令も流せずによく管理職が務まるよね…+1
-0
-
585. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:12
>>1
40過ぎてる私に3人目はって聞いてくる人いるよ。
無理だわー。体力も財力も何もないよ。+0
-0
-
586. 匿名 2024/05/24(金) 22:23:04
>>14
でも20歳なら八割近い高確率だよ+2
-0
-
587. 匿名 2024/05/24(金) 22:23:26
>>554
スルースキルと鈍感力は人生を豊かにする物だと思ってる。+2
-1
-
588. 匿名 2024/05/24(金) 22:25:11
>>400
横だけど私は養命酒飲んだら逆に生理不順なったわ+0
-0
-
589. 匿名 2024/05/24(金) 22:27:21
>>240
無排卵の不妊症だったらどうなんだろう?+0
-0
-
590. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:16
20代でも妊娠できなくて治療してる人いるんだし
体質じゃない?+0
-0
-
591. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:43
>>273
34ならまだまだ気楽でいいじゃんとか思ったけどね、私は。+2
-4
-
592. 匿名 2024/05/24(金) 22:36:42
>>95
あと更年期と反抗期が一緒に来るとか、産後うつや、ツワリとか、憂鬱なニュースばかりあって、妊娠怖すぎて無理だった。+0
-0
-
593. 匿名 2024/05/24(金) 22:36:46
私は36のときの子供で、参観日とか圧倒的にうちの親が高齢といったかんじだったけど
私も35で出産したら、同年代もしくは年上の方も結構いました
時代は変わったなと思います+2
-1
-
594. 匿名 2024/05/24(金) 22:37:15
>>408
お給料高そうだし仕事復帰もしやすそうだね。+0
-0
-
595. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:37
>>273
35歳以上で子供望むならタイミングとかしてないでさっさとクリニック行った方が良いって、婦人科の医者が言ってた。不妊治療のクリニックに通い始めるまでが一番抵抗あると思うけど、うちもそれで悩んで34で不妊治療のクリニック通い始めて、人工授精せず1度目の体外受精でありがたいことに授かったよ。+6
-1
-
596. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:54
>>4
言い方悪いけど、健康体の子供が産まれる保障なんかないしね+5
-0
-
597. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:35
少子化だから高齢出産に関するネガティブなニュースは最近は控えてるのかなと思う。
+2
-0
-
598. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:38
>>284
でも産むっていう決意して出産して育ててるんだから欲しい気持ちはあったんでしょう
本当に無理と思っていたら涙飲んでおろすでしょうから+0
-0
-
599. 匿名 2024/05/24(金) 22:40:25
>>575
ありがとうございます!!
生まれるまできっと不安を抱えながらの妊娠だと思いますが、無事に生まれることを願って過ごします!!+5
-1
-
600. 匿名 2024/05/24(金) 22:40:43
>>117
まさに今私が38で10歳下の相手との子を身籠り、でも私は既婚者。相手は私と結婚したいと、夫はいつ別れても構わないと。再婚だけならいいなと思うけど、また一から子育てしたくない…。+0
-6
-
601. 匿名 2024/05/24(金) 22:41:40
>>417
ヨコだけど、採卵だけでも36まで待たずにできないの?はやく出来るなら貯卵しておくと第二子第三子の可能性が広がると思うんだけど、余計なお世話だったらごめん。+5
-1
-
602. 匿名 2024/05/24(金) 22:43:40
>>303
ほんとそれ。クソバイスでしかない。
時間戻せるならいいけど戻せないのにその年代過ぎた人にんなこと言っても仕方ないだろとしか。役に立たないどころか変に諦める空気作りそうで邪魔としか言えない。+8
-1
-
603. 匿名 2024/05/24(金) 22:44:02
>>567
考えすぎのような。+6
-1
-
604. 匿名 2024/05/24(金) 22:44:29
私は子無しだけど、45のときまだ諦めちゃだめ!って言われてえー?て思ったよ。+6
-0
-
605. 匿名 2024/05/24(金) 22:51:40
>>560
キャリアを諦めて適齢期に子を産まや育て職場復帰もままならない女性もたくさんいる
どちらがどうとかじゃなく
子を気兼ねなく産み育てられる環境を整えない国がク○+2
-1
-
606. 匿名 2024/05/24(金) 22:52:19
>>62
まぁまぁはいない。極少数ではいる。+2
-0
-
607. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:36
>>6
言われなくなっても傷つくんだろうしね。+0
-1
-
608. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:57
>>584
ヨコだけど、男女関係や結婚、妊娠出産の話は相手から話さない限り いちいちアドバイスしたり聞き出すのはタブーだと思うよ。特に仕事関係の人は+6
-0
-
609. 匿名 2024/05/24(金) 23:05:05
>>2
39歳で3人目出産したよ~!!
40歳になるまでに最後の赤ちゃんに会いたくて。
うちに初めての女の子が来てくれました~!
本当に会えてよかった!可愛いくて仕方ない!!+9
-4
-
610. 匿名 2024/05/24(金) 23:08:19
>>273
不妊治療に通い始めるまでがハードル高いけど、不妊治療専門の病院やクリニックに行けば、あぁもしかしたらみんな私と同じ悩みを持っているのかもとすこし楽観的になれたよ。私の場合だけど。+7
-1
-
611. 匿名 2024/05/24(金) 23:12:14
>>569
そだね。親は孫に会えたって幸せは感じることができてる訳だから、何がなんでも結婚して子供(孫)産め!って事ではなくて自分達が死んだ後の主さんが心配って感じなのかな。主さん的には居心地悪く感じてしまうんだろうけどね。
親は何歳になっても子供は子供で心配なんだよなぁ。+5
-0
-
612. 匿名 2024/05/24(金) 23:14:33
>>566
同年収だから低年収とは限らないよ+1
-0
-
613. 匿名 2024/05/24(金) 23:16:57
>>20
内孫外孫の価値観なんじゃない?+1
-0
-
614. 匿名 2024/05/24(金) 23:19:53
発達障害は分からないけど、ダウン症って妊娠前検査でわかるんだっけか?
+3
-0
-
615. 匿名 2024/05/25(土) 00:38:40
>>610
生理不順で、東京の不妊治療やってる個人クリニックに行ったことあるけど、めちゃくちゃ人気で3時間待ちとかだった
それだけたくさんの人に需要があるってことだし、今は治療も珍しくないよね
先生も明るくて思ってた感じと全然違った+4
-1
-
616. 匿名 2024/05/25(土) 00:59:37
>>378
今月出産も同じですか?+0
-1
-
617. 匿名 2024/05/25(土) 01:00:25
>>456
私がです。
ありがとうございます。
結婚6年目で初めて妊娠しました。+2
-1
-
618. 匿名 2024/05/25(土) 03:30:25
もう、孫なんかいらなくない?
親に迷惑かけないで働いて一人で自立してるんだからうるせーよな+2
-0
-
619. 匿名 2024/05/25(土) 04:14:09
都会の人にとっては、
38歳独身女性は、
独身主義と思われてる。
ご実家のあたりでは、
相手見つけるのも、
出産も最後のチャンス
って、わかるけどね
独身を貫きたいなら、
帰りたくないよね+3
-0
-
620. 匿名 2024/05/25(土) 08:21:01
>>2
この時点で独身だとかなり厳しいね。
+0
-0
-
621. 匿名 2024/05/25(土) 08:41:38
>>600
産まないほうがいい。+0
-0
-
622. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:43
>>555
何も言われなくなり、腫れ物扱いされているようでモヤモヤしますってトピついこの間たってたよ+3
-1
-
623. 匿名 2024/05/25(土) 11:45:58
>>434
それは女もいっしょ+0
-0
-
624. 匿名 2024/05/25(土) 12:01:57
>>512
これガルの不妊トピで散々言われてるけどソースあるの?+1
-0
-
625. 匿名 2024/05/25(土) 12:04:01
>>609
息子2人蔑ろにしそう+3
-3
-
626. 匿名 2024/05/25(土) 12:07:27
>>535
漢方は何飲んでたんですか?+0
-1
-
627. 匿名 2024/05/25(土) 12:19:10
>>190
女🟰結婚出産にあこがれてると思わないでほしいわ
諦めてるも何も興味ない人居るからね+1
-0
-
628. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:14
>>626
イスクラっていうパンダのマークの漢方!
婦宝当帰膠と参茸補血丸を1年前ぐらいから飲んでた。
当時独身だったけど生理量減ってきて不妊か心配して婦人科はしごからの行き着いたのが漢方薬局だった。
去年の秋に入籍して今年から妊活始めたよ!+0
-1
-
629. 匿名 2024/05/25(土) 12:54:17
>>628
ありがとう!私もちょうどイスクラ気になってました!
来週薬局行ってきます!+1
-1
-
630. 匿名 2024/05/25(土) 17:16:47
>>2
一番キレイな20代は花が咲いてるのと同じで蝶々とか蜂とか沢山の虫が寄ってくる男もそれだよ。妊娠しやすいフェロモンが出てるんだよ。40はもう枯れていく自然の摂理です。子供欲しいなら本来は仕事なんかやってる場合じゃないんだよ。+4
-1
-
631. 匿名 2024/05/25(土) 18:09:25
>>629
ホルモン値検査で結果がよくない私でも妊娠できたので是非!!
応援してます〜〜〜!!
ちょっと高くてめげそうになった時もあったけど続けてよかったと今は思ってる。+1
-0
-
632. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:33
>>445
2人目3人目産みたい人は尚更20代で産みたいよね
私も上の子が手のかかる子で、他にもライフプランとか色々考慮すると本当は4歳差以上で産みたかった…
でも30歳で第一子が私の人生のベストなタイミングだったから仕方ないんだけどね…+3
-0
-
633. 匿名 2024/05/25(土) 21:37:48
>>502
なんて声をかけたらいいのかわからなくてごめんなさい、確かになんだかんだで2人目を産めたのは奇跡だと思う
あなたにも可愛くて健康な2人目が産まれますように+2
-1
-
634. 匿名 2024/05/25(土) 21:57:51
>>543
妊娠中は排卵しない
難産になるとかの話じゃなくて妊娠自体出来ない人が増えるって事でしょ
ちゃんと読みなよ
+1
-0
-
635. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:59
>>634
よく読んでなかった
指摘ありがとう
でも妊娠期間中のたかが10ヶ月程度でそんなに卵子に差が出るとは思えないんだけどな
生理の開始時期だって個人差あるし、何人も産むったって、昔みたいに5人6人と産むわけでもないし
というかそもそも高齢での妊娠を望む場合、経産婦でも初産婦でも卵子の劣化具合にはそう変わりないし、産む場合ではなく妊娠する場合で比較するのがそも変な話じゃない?
だから私みたいな誤解が起こる
比較対象がおかしい
経産婦だって高齢であれば妊娠しにくくなるのは、妊娠した事の無い女性と同じ+1
-0
-
636. 匿名 2024/05/26(日) 01:15:21
>>634
よく読んでなかった
指摘ありがとう
でも妊娠期間中のたかが10ヶ月程度でそんなに卵子に差が出るとは思えないんだけどな
生理の開始時期だって個人差あるし、何人も産むったって、昔みたいに5人6人と産むわけでもないし
というかそもそも高齢での妊娠を望む場合、経産婦でも初産婦でも卵子の劣化具合にはそう変わりないし、産む場合ではなく妊娠する場合で比較するのがそも変な話じゃない?
だから私みたいな誤解が起こる
比較対象がおかしい
経産婦だって高齢であれば妊娠しにくくなるのは、妊娠した事の無い女性と同じ+0
-1
-
637. 匿名 2024/05/26(日) 08:29:01
>>182
私も38で第一子妊娠して39で今月元気な赤ちゃん産んだよ!赤ちゃんに会えるの楽しみだね!!
+2
-1
-
638. 匿名 2024/05/26(日) 13:37:33
>>300
自然!+0
-1
-
639. 匿名 2024/05/26(日) 20:47:07
今日は史実とは無縁な完全オリジナルストーリーで面白かった+0
-1
-
640. 匿名 2024/05/26(日) 20:47:49
なぜか、今回のキスシーンはドキドキしなかった+1
-1
-
641. 匿名 2024/05/27(月) 01:42:04
まーた超高齢出産が1発でデキた!って自慢しに湧いて来てるね
40歳なんてそもそも生む年齢じゃないのに、高齢初産の声が無駄にデカいから老齢になっても生めハラされたり妊活にしがみつく人がいなくならないんだよ
高齢初産は自慢したくしてしたくて堪らないんだろうけど、諦められない人は辛いよなあ。
これで無駄に不妊治療とかにしがみついて諦められない人が変に自信なくして落ち込むんだから悪循環もいい所
30歳でなかなか授からないんなら病院行ってみたらって言えるけど、39歳でなかなか授からないとか言われてもなあ
生んで終わりじゃないんだけどって言いたいわ。+2
-0
-
642. 匿名 2024/05/27(月) 01:46:08
超高齢婆ママの憂さ晴らしトピ+1
-0
-
643. 匿名 2024/05/27(月) 02:01:36
普通に適齢期で結婚出産したけど、ここで烈火の如く怒りを向けてる人は>>1の何がそんなに気に食わないんだろう
意地悪なコメントだらけで引くわ+1
-0
-
644. 匿名 2024/05/27(月) 02:02:54
対立煽りサンドバッグトピ+1
-0
-
645. 匿名 2024/05/27(月) 10:26:57
高齢出産できてもその後が大変なんだわ。
母子同室の徹夜きつい、育児の夜泣ききつい、高齢な分、それまでにお金(教育費)ためてないと老後やばい。
30前半だけど30が良かった。+1
-0
-
646. 匿名 2024/05/27(月) 10:36:31
>>273
都内で不妊治療のクリニック行ったら平日の終わりで番号札100番とかだったよ。結局自然でしたが。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する