ガールズちゃんねる

結婚式のドン引きエピソードPart2

983コメント2024/06/09(日) 02:20

  • 1. 匿名 2024/05/23(木) 20:35:32 

    新郎友人がケーキにダイブしちゃった

    +615

    -24

  • 2. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:12 

    裸踊り
    とにかく下品だった

    +735

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:22 

    私が参加してたわけじゃなく写真見せてもらっただけだけど、オフホワイトのワンピースで参加した知人

    +647

    -23

  • 4. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:43 

    食事が足りない

    +337

    -14

  • 5. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:46 

    新婦がお色直しの間に、新郎と友人の女性が高砂に座ってツーショット

    +810

    -11

  • 7. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:55 

    カフェ貸切のウェディングパーティーでブッフェスタイルだったんだけど、取り皿が紙皿だった。

    +475

    -12

  • 8. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:57 

    どんどびきびき
    どーんびき
    どんどんびきびきハッ!
    結婚式のドン引きエピソードPart2

    +82

    -11

  • 9. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:01 

    エキストラ程度の経歴のくせに、「女優」と自己紹介した花嫁。

    +821

    -17

  • 10. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:01 

    新郎が新婦に向けて歌(自分で作詞作曲)を披露宴で流す

    +281

    -10

  • 11. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:05 

    >>2
    大体消防士とかがよくやるよね

    +332

    -9

  • 12. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:06 

    私が参加した結婚式ではないけど、新郎が来なかったことがあるってプランナーの人が言っていたね。新婦は泣いていたって。

    +532

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:26 

    新婦の友人が彼氏つれてきて、盛り上がっちゃったのか新郎新婦のキスのあとカップルでキスしちゃってた

    +362

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:29 

    元カレが乱入してきてそのまま新婦を連れさって妊婦になって帰ってきました

    +5

    -43

  • 15. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:36 

    その結婚、ちょっと待った!
    新郎が謎の女と出て行って帰ってこなかった…

    +350

    -11

  • 16. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:39 

    >>1
    ひでぇ‥

    +450

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:44 

    >>5
    なんか先が思いやられる新郎だね

    +683

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:48 

    会場外に出ての鳩飛ばし
    具合悪くなったのか途中で落下してしまう鳩が怖かった

    +428

    -5

  • 19. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:12 

    >>5
    これはひどい
    元カノとか片思いとかなのかな

    +388

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:13 

    >>15
    本当にあるのそれ

    +277

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:14 

    社内略奪婚カップルが宮古島でリゾート婚した
    友達普通に呼んで騒いでてドン引きしたわ

    +355

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:22 

    親戚が式場、広さ、料理のグレード、引き出物、すべてに値段予想をして裏で文句タラタラ

    +271

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:24 

    会社の同僚の結婚式。出席にしてたのに当日連絡なしに欠席した2人組がいた。

    +255

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:33 

    ウェディングケーキ、新郎の母手作り
    専業主婦で趣味がお菓子作りなんだと

    +312

    -25

  • 25. 匿名 2024/05/23(木) 20:38:45 

    上司のエピソードだけど、以前部下の女の子の披露宴に呼ばれて酔っ払って自分は新婦の元彼だって周りに風潮して総スカン食らったらしい
    聞いただけの私もドン引きしてそれが本当か嘘なのか聞きそびれた

    +285

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:22 

    デキ婚で、披露宴中に嫁の出産シーン(イキんでるところ)を流す。誰か止める人はいなかったのか不思議。

    +612

    -7

  • 27. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:31 

    >>18
    可哀想と思ってしまう..風船飛ばすのもゴミになるし、シャボン玉も服汚れるしそういう演出全般苦手

    +342

    -12

  • 28. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:32 

    >>3
    光沢のあるパステルピンクとシャンパンゴールドのドレスを着ていた新婦友人が照明のせいか写真だと白になってしまっていて気の毒だった
    肉眼だとピンクとゴールドにしか見えないのに

    +357

    -10

  • 29. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:36 

    >>9
    エキストラ程度ってことを知ってる人からしたら
    (笑)って感じだね。

    +433

    -10

  • 30. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:41 

    1,5次会、2時間ヒールで立ちっぱなし。
    新郎新婦はずーっと座ってた。
    新郎が新婦のためにアクセを手作りしましたーていう自己満動画を見せられ、足パンパンだし、拍手しなきゃいけないからその間は飲み物すら持てないし、最悪だった。

    +317

    -5

  • 31. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:41 

    >>3
    それ芸人と結婚してた元タレントさんでは…
    昼間のウエディングだったのに肩出し、オフホワイトのドレスで酷かった

    +203

    -9

  • 32. 匿名 2024/05/23(木) 20:39:42 

    御祝儀目当てなのかなって思うくらいの、すごい低コスト結婚式に出たことある。
    ドン引きとまではいかないけど、これならわざわざ結婚式にしなくてもいいんじゃないかなって思った

    +330

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/23(木) 20:40:22 

    友人代表スピーチで「一番の思い出は授業さぼって遊びに行ったことだよ!」って言ってる人いてドン引きした
    冠婚葬祭は人間性出るよねー
    それ二人のときに言えばいいのに…とビックリした

    +253

    -42

  • 34. 匿名 2024/05/23(木) 20:40:35 

    >>31
    あなたその画像を貼らせて叩きたいだけでは、、

    +25

    -14

  • 35. 匿名 2024/05/23(木) 20:40:53 

    >>25
    元彼普通呼ばないから嘘じゃないかな
    上司を呼ばないで仲良しの女の子だけ呼んでる場合もあるし

    +76

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/23(木) 20:40:54 

    結婚式のドン引きエピソードPart2

    +40

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:03 

    新婦の友人の手紙の時新郎が酔っ払って大声で喋って聞いてなかった式があった
    失礼過ぎてドン引きしたし新婦の友人の声聞こえなかった

    +292

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:24 

    お色直し4回、ごはん、引き出物貧相なお式のことは出席者が集まるたびに事あるごとにずっと話題に上がる

    +265

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:31 

    木下優樹菜みたいに参列者側で白系のドレス着てた人がいた
    結婚式のドン引きエピソードPart2

    +276

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:37 

    酒を飲みまくって吐いて倒れた夫の友人、救急車呼んで私が対応した
    それまでも散々周囲に絡んでた矢先だった
    後日謝罪もなし

    +280

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:41 

    社内婚で、社内の人100人近く呼んで盛大に結婚式やった奴がのちにパワハラで会社訴えたw

    +149

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:55 

    >>3
    キラキラの赤のノースリーブミニワンピースに
    オープントゥのピンヒール、ヘアセットなしのロングダウンヘアで参列の友人がいたな、、、、

    +155

    -19

  • 43. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:04 

    新郎新婦が最後退場するときに、酔っぱらった新郎の友人たちによる胴上げが始まった。
    新婦から胴上げされめ、かなり高く上げられて周りからは悲鳴や制止する声の出る中、次に新郎が上げられてる最中に斜めに上げたためにテーブルの上にそのまま落下。テーブルは倒れるは皿は割れるわ。みんな言葉が出ないくらいどん引いてた。

    +361

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:22 

    二次会含めて新婦お色直し4回
    新郎友人の余興①のときにお色直しでいなかったり、新郎友人の余興②のときにあからさまにつまらなさそうにしたり
    しまいにはお色直しで二次会に遅れて温厚だった二次会の司会が少し苛立っていた

    +136

    -3

  • 45. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:24 

    同僚の結婚式。
    締めの挨拶で、新郎の父が「最後に…池田○作先生ばんざーーーーい」と万歳三唱した時。

    +489

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:25 

    新郎の妹(成人)がフォトラウンドで全テーブル回って全て中心に写ってた笑

    +91

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:30 

    >>18
    昔祖母が羽傷ついて食べない迷子の鳩飼ってた
    結婚式用の真っ白な鳩

    +159

    -7

  • 48. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:52 

    来賓のスピーチで山本モナと不倫した細野議員が登壇した
    喋り慣れた国会議員らしく一頻り良い事喋り、最後に「ま、私が言えた話じゃないんですけどね」で締めて去っていった

    まったく反省してない
    ドン引きしました

    +422

    -10

  • 49. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:58 

    余興が両家3個ずつ、両親が出番あり。ドン引いた。

    +43

    -5

  • 50. 匿名 2024/05/23(木) 20:43:03 

    何故か新婦の母親もウェディングドレス着ていた
    衝撃だった

    +342

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/23(木) 20:43:27 

    友達の結婚式を出会いの場として利用して結局そこで仲良くなった男性と結婚した他の友達

    +9

    -58

  • 52. 匿名 2024/05/23(木) 20:43:38 

    披露宴で司会なし、お色直しなし、余興なし、ウエディングケーキなし
    引き出物付き食事会って感じだった

    +108

    -12

  • 53. 匿名 2024/05/23(木) 20:43:42 

    地面に雪が残る中での野外ブーケトス(上着やコートなし)と写真撮影

    +74

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/23(木) 20:43:56 

    吹雪の中のガーデンウェディング🥶
    新婦だけロングのファーケープ着てた

    +184

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:02 

    >>32
    せっかく晴れの日に周りの信頼無くすの本当に勿体ないよね..

    +124

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:07 

    >>12
    なんかさー来ないのって新郎ってイメージあるよね。新婦が来ないパターンも勿論あるんだろうが。

    +265

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:13 

    >>45
    ドン引きだわww

    +281

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:31 

    >>7
    高級レストランやホテルでの式ならまだしもカフェでしょ?そんなんでドン引きしてる人にドン引きだわ

    +67

    -77

  • 59. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:48 

    新郎側、職場の上司はサクラ
    無職なのに嘘重ねて披露宴して
    参列している立場になってほしいわ

    +87

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/23(木) 20:44:55 

    >>17
    座る女も女だと思った…

    +255

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:02 

    浮気相手妊娠させて結婚した同僚の結婚式。本命も同じ会社だから式に来ていたし、会社関係者みーんな事情知っていたから複雑だった。奥さんは多分、何も知らないで幸せそうだった。

    あれから10数年経っても2人は離婚していないけど、
    ずっと水面下で元カノと続いてるんだよなー。

    +167

    -4

  • 62. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:20 

    酔っ払って野次飛ばした新郎新婦どちらかの親戚
    同席していたの家族と思われる人たちに引っ張り出されてた

    +76

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:24 

    事前に何の打診もなく、急遽新婦の友人代表のスピーチをさせられた
    頭が真っ白で何を話したか覚えてない

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:31 

    >>45
    やばいw
    早く帰りたいw

    +279

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:49 

    >>52
    内輪だけならそれでもいいな。

    +152

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:56 

    30年くらい前のいわゆる普通の式場で、新郎さんの友人がジーパン履いてた(上はノーネクタイのシャツ)

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/23(木) 20:46:23 

    もう6年前ぐらいだけど、新郎の友人か同僚かわからないけど後ろのテーブルにいた男の人らが「俺祝儀1000円しか入れてないけど気づくかなw袋には3って書いたんだけどw」「せっこーw」「俺もそうすればよかったー、1万入れたわー」って会話してて本当にこんな人いるんだってドン引きした。

    +314

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:02 

    トピ画何これw

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:26 

    >>2
    これ新郎側の余興でされて空気凍ったことある
    新婦側はオペラを嗜むお父様の歌唱を新婦のピアノ伴奏に合わせて披露されてて素敵だったのに...

    +310

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:29 

    >>24
    クオリティによる。
    上手なら素敵じゃない?

    +274

    -5

  • 71. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:55 

    >>52
    親戚の結婚式がこれだった

    +40

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:58 

    小学校からの幼馴染の結婚式行ったら、私のこといじめ倒した担任と同じ円卓で昔のこと思い出して吐きそうだった。
    新婦は私が先生にいじめられてたの知ってたのに、、、と引いた。

    +313

    -6

  • 73. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:00 

    結婚式のチャペル式で、宗教の兼ね合いで十字架を外せと要求したらしく見事に排除されてた…
    なんかチグハグした雰囲気だった

    +90

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:02 

    新郎側が祭り大好きでその仲間達が神輿担いで披露宴内回ってた。それは別にいいんだけどふんどし一丁で近くでみると◯毛とかはみ出ててそれが目のやり場に困って嫌だった。しかもいい歳したオッサンだから見てて気分のいいもんじゃなかったw

    +166

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:11 

    >>6
    指おかしい 小指長すぎ

    +83

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:15 

    >>12
    そのプランナーもそんな事他人に話すなよ

    +365

    -7

  • 77. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:19 

    新郎の親戚のおじさんが泥酔して新婦友人に絡みまくり。
    奥さんらしき人が必死に止めてたけど、最終的にビンタしてた。

    +174

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:41 

    呼んでもらえなかった事を異様に憎んで「ちゃんと空気読んで欠席するから招待状よこせ」と主張した人に引いた事ならある
    純粋に祝いたかったんじゃなくて仲間外れにされた被害妄想で凹む人一定数いるよね
    (発言主と新郎新婦はただの元同級生なだけでもちろん当時も今も親しくない)

    +77

    -5

  • 79. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:45 

    >>6
    この女優誰!?有村架純!?

    +6

    -74

  • 80. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:51 

    結婚式後
    父の妹が2人の新居にやって来て
    初夜用にしつらえた真新しい布団に勝手にダイブされて物凄く嫌な気持ちになったとずっと言って居たな‥
    確かに新しい夫婦用の布団を他人に先使われちゃ汚された気にもなるかなー
    貞操観念強い世代だし

    +151

    -9

  • 81. 匿名 2024/05/23(木) 20:48:52 

    >>50
    何これちょっと面白い
    でも花嫁さん可哀想。同意の上かな

    +137

    -4

  • 82. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:26 

    結婚式に600万以上かかったって言ってた人の料理と引き出物がめちゃめちゃショボいやつだった
    そしてとにかく式が長い
    お色直し5回とウェディングケーキだけはド派手

    +198

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:28 

    >>52
    家族や親戚だけでやってほしいよね

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:39 

    友人中心の結婚式で、旦那は家族からのお祝い動画あり、新婦は家族の影一切なし

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:42 

    ゲストで歌いに来たミュージシャンの一言目が「おめでとうございます」とかじゃなくて「音楽活動再開しまぁーす🤚インスタTwitterやってまぁぅす🤙」だった

    +183

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:47 

    誘われなかった式に「行く・行かないはこっちが決めるからダメ元でも声掛けるだけ掛けろよ」みたいな負け惜しみ?言った人がいて、
    自分が嫌われてる可能性は考えないのかよと思った
    そもそもこういう主張する人って大前提として祝う気あんのかよ
    飲み会とは訳が違うぞ

    +110

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:58 

    >>18
    そういう手が込んだことやった挙句に縁起悪いことになるなんて本末転倒

    +137

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/23(木) 20:50:02 

    親族控室には飲み物がほぼなく、ウェルカムドリンクもない式
    ゲストが乾いてた

    +113

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/23(木) 20:50:23 

    >>22
    その式場で既に式経験がある人と同席になったのも辛かった
    演出や料理が出てくる度、「あーこれは低いグレード」「ふ〜んケーキにお金かけたのね〜」とかお金の話ずっとしてきた

    +168

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/23(木) 20:50:31 

    >>39
    初めて見たけどこの感じ真ん中の2人が新郎新婦みたいだな…手前の新婦さんの表情が辛い

    +210

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/23(木) 20:50:46 

    >>52
    友人がこんな感じでやったらしくて(参列はしてない)
    でも料理が一番上のランクだから!って言ってた
    そんなの参列者からしたら分からないだろ〜

    +4

    -23

  • 92. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:11 

    結婚に反対だった新婦の父親が「くだらん式だ!」と怒鳴って出て行った

    +136

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:12 

    余興のサッカーボールが友人席のテーブルに飛んできて、テーブルの上にガッシャーン
    せっかくオシャレしてきたのにドリンクでびしゃびしゃな子達が何人もいました
    全く面白くない余興でした

    +220

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:15 

    奥多摩でバーベキュー。
    引き出物一切なし、という結婚式に旦那が行った。
    遠方からスーツ着てったのに。
    結婚する本人たちはそれで満足だったのであろうが、ちょっともやもやした。

    +131

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:19 

    某有名イケメン俳優が新郎友人として来てて、メインの2人そっちのけでみんなその人ばかり見てた

    +202

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:27 

    >>60
    私は前に結婚パーティで新郎新婦が離席してるときに女友達二人がその席に座ってふざけて写真撮ってたのみてもちょっと品がないなあと思ったけど、これはまずいね
    女友達もそうだし、周りも止める人いないなら類友だと思う

    +168

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:44 

    披露宴2時間、同じ会場で二次会で新郎新婦のバンド演奏と歌とか色々2時間。終わった時点で深夜0時少し前。
    更に3次会誘われたけど流石に断った。

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:58 

    離婚した友人の結婚式
    色々おかしかったけどまず、高砂の背後の壁に飾られた白い流木が死神の手みたいで不気味だった☠️

    どこだったかな~、梅田辺りだったわハッキリ思い出せないけど

    +11

    -10

  • 99. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:03 

    >>69
    その後ご夫婦の関係は良好なのか気になる。
    育ちが違うと色んな場面でズレが起きそう。

    +208

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:08 

    >>45
    逆に清々し過ぎて笑ってしまう私は薄情だろうかw
    きょうだいや友達だったらドン引きというか全力で別れさせたい

    +226

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:49 

    引き出物がトイレットペーパーだった

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:02 

    >>4
    食事がチープすぎた結婚式が忘れられない
    ドリンクも種類全然ない
    花嫁衣装だけはすこぶる豪華だった
    引き出物もお粗末すぎて、ゲストに全然金かけてないことがモロバレだった

    +244

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:09 

    白いトップスで来てた人

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:13 

    >>45
    優勝

    +195

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:26 

    >>6
    鼻が怖い

    +37

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/23(木) 20:55:10 

    >>50
    女性は幾つになってもドレスに憧れるものだけど、TPOをわきまえない人は美意識ないと思う。

    +138

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:03 

    >>51
    え、ダメなの?
    医者と結婚した友達の式行ったとき新婦側は私含めみんな血眼だったよ

    +94

    -14

  • 108. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:04 

    >>7
    会費なら良いけどご祝儀きっちりならちょっと残念な感じするかも

    +102

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:08 

    >>32
    一回だけあるわ
    何個も結婚式お呼ばれしたけど、1番これが印象に残ってる
    もちろん悪い意味で

    +118

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:26 

    >>50
    お母さんウエディングドレス着れなかったからって感じかな?その説明がなかったら意味不明だけど
    新郎の母だったらどんな理由があろうと引く笑

    +165

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:53 

    式を台無しにするリスクがある人(一般常識がないとか酒癖悪いとか空気読めないとか)って呼ばれなくて当然だよね
    仲間外れにされた気になってショック受けてる人は新郎新婦に恨み言言う前にまず自分がそうじゃないかの可能性を先に疑ってほしい

    +100

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:16 

    円卓の花飾り、新婦がベランダで育てた雑草みたいな草花を蝋燭と一緒に水に浮かべた飾りで、披露宴の途中で蝋燭の火が燃え移って係の人が大慌てだった。

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:33 

    白い服を着てきた友人がいた

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:43 

    >>107
    よこ
    悪くはないけど、お祝いの席だからあからさまだとちょっとびっくりするかも
    二次会とかで話しかけてみるとか気になる人いたら新婦に彼女いるのか聞いて貰うとかそのくらいかなあと思う

    +3

    -8

  • 115. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:53 

    >>32
    それで新郎新婦のそれぞれの勤め先の社長とか副社長クラスの人まで招いてる式に行ったことがある

    友人である私たちでさえも「新婦ちゃん達なんであんな式を挙げたんだろうね…」って言い合ったくらい本当に色々と有り得ない式だったから周りの社員たちが社長たちに向かって「新郎君もまだまだ若いですからね〜」とか「新婦さんのこれからに期待ですね!明日からまた頑張ってもらわなきゃ!」って焦りながらフォローしまくってて見てる此方もヒヤヒヤしたわ

    +96

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:04 

    新婦側ゲストのスピーチで子供を産めと何度も繰り返された
    独身の女性ゲストも少なくなかったけど、「皆さんも結婚して子供を産んで〜」を何度も言っていた
    子供が中々できない友人が静かに怒っていた

    +148

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:09 

    ドン引きというか…新郎のお父様が吃音で、一生懸命に挨拶をしている時に
    式場のスタッフがクスッと笑ったのが忘れられないわ。

    +232

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:14 

    >>69
    オペラと裸踊り...
    オペラの後によく裸踊りなんかできたなとある意味感心してしまうわ

    +216

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:20 

    >>91
    ネット上で全ての演出要らない要らないそんなのに金掛けるくらいなら食事のランク上げろと言われるからでは。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:23 

    >>2
    結婚式場で働いていたけど、割といるんだよね。
    だいたい新郎側の友人がふざけてしらける。
    はっぱ踊りや亀甲縛りみたいな下品なやつはだいたいドン引きされてたよ

    +226

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/23(木) 20:59:44 

    >>111
    特に酒癖は本人自覚してない場合あるしね
    友達に自信なくて角を立てたくなかったら、家族式にするかも
    どうしても友達呼びたいならパーティすれば良いし、親族と上司来てるのにリスキーな人は呼べないわ

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/23(木) 20:59:50 

    >>101
    引き出物!!?
    せめてサンキューギフトなら許せるかもね。
    あのへんなマズイクッキーとかより

    +23

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:09 

    >>67
    ドン引き過ぎて間違ってマイナス押しちゃった!プラス

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:11 

    めちゃくちゃクオリティの高い出し物なのに一つだけアレな下ネタぶっ込んできた新郎友人(理系)
    新郎ではなく、新郎友人のアレな下ネタだったのがせめてもの救いかもしれない

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:47 

    東大卒、大手企業勤務の旦那さん。
    紹介動画も余興も何もかも「東大東大東大!!!」ってアピールすごくてみんな苦笑い、、、

    +150

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:51 

    >>111
    ただ酒飲まなきゃ損!みたいな人いるもんね。で飲みすぎてグラス倒したり声デカくなって、酷いと他人にからみはじめる。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/23(木) 21:01:30 

    >>1
    鬱で休職中なのに、会社の同僚や上司や社長を呼んで結婚式した友人。ドン引きしたわ….
    結婚式する元気あるなら仕事行けばいいのにな

    +495

    -11

  • 128. 匿名 2024/05/23(木) 21:01:31 

    >>1
    ウェディングケーキにダイブしたらケーキに刺さっていたナイフが刺さって死んだ昼ドラがあったのを思い出した。

    +225

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/23(木) 21:01:45 

    >>125
    旦那さん早稲田院卒の式が早稲田早稲田早稲田だった
    因みに、学歴ロンダリングで学部は早稲田より下位の大学だった

    +77

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/23(木) 21:01:54 

    >>36
    余韻残る映画だった。略奪男、新婦、新婦の親、この後修羅場だよね。略奪男の親も尻ぬぐいしなきゃいけないし。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:15 

    >>9
    マッチングアプリで知り合ったのに共通の友人の紹介(マッチングアプリが共通扱いになるらしいw)と言ったり合コンや婚活パーティーで知り合ったのに食事会とかいったりね
    後ろめたいことがあるか嘘つくのかな?

    +22

    -36

  • 132. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:24 

    会社の人何人も呼んで翌月退職した新郎

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:24 

    >>119
    あ〜そう言われてみれば確かに…
    引き出物も焼き菓子のみにしたって言ってた

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:43 

    >>125
    全力で慶応の校歌歌ってる人達はみたことあるけど..
    新郎新婦の学歴と勤め先紹介する必要あるのかなと思う

    +57

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:55 

    新郎側の友人が新婦友人のテーブルに来てナンパ
    しょっちゅう来て「写真撮って」とか歓談の邪魔してきた

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/23(木) 21:03:38 

    >>69
    その新婦側もクオリティによるなぁ。
    私が見た式だと音大出のピアニストの叔母さんの演奏は素敵だったけど、素人の耳でも分かる程の聴くに耐えない新郎妹のヘッタクソなバイオリン演奏は地獄だった

    +105

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/23(木) 21:03:48 

    >>1
    新婦の友人がなぜか「他の誰かより悲しい恋をしただけ」という歌を歌ってた

    +181

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/23(木) 21:04:18 

    >>131
    式場で働いてたけど、あるあるだよ!
    ゲームで知り合ったりした人は共通の趣味を通じて〜とか
    司会者さんがちょっと改変したりしてうまく紹介してくれるんだよね〜

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/23(木) 21:04:49 

    ブーケトス、義母がゲット

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/23(木) 21:04:49 

    >>50
    ご両親がお式挙げられてなくて合同みたいな感じとか?
    ささやかでも別の機会でやってほしいかな..色んな人がいるんだね

    +74

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:08 

    >>127
    鬱っていろんな症状あるけど、それはさすがに逆にメンタル強いと思ってしまうかも

    +266

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:26 

    >>80
    >初夜用にしつらえた真新しい布団

    これって昔だったら普通の感覚なの?

    +75

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:28 

    >>2
    大学のOBラグビーアメフト部がやりそう
    胴上げも

    +51

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:40 

    >>6
    リュックの肩紐?長過ぎじゃね?

    +18

    -4

  • 145. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:51 

    新婦こだわりの式で、うちの地域の中で1番お金がかかるところでやり、私たちもここ呼ばれるの初めて!とめちゃくちゃ楽しみにしてた。
    式の途中にスイーツ取り放題みたいな感じでガーデンパーティーがあり、式場から続く外の会場に噴水があったんだけど、そこに新郎の友人がダイブした。
    2〜3人ダイブ(確か当時みんな30歳くらい)
    水しぶきはかかるし本当最悪だった。
    その後、びしょ濡れで式場に入れなくてざまーと思った。

    新婦は後日ブチギレてた

    +124

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/23(木) 21:07:01 

    >>9
    経歴って盛りますよね…。うちの兄は専門学校中退なのに卒業って紹介されるし、なんだったら高卒って紹介すればいいのにって思いました。兄の世代は高校卒業して就職っていう人はまだたくさんいましたから。

    +19

    -19

  • 147. 匿名 2024/05/23(木) 21:07:18 

    元同級生の式に呼ばれなくてSNSで知って悲しんでる人Twitterとかによくいるけど、
    友達(現在進行形)じゃなくてただの同級生(過去形)な時点で呼んでもらえるような仲じゃないのもはや自分で認めてるじゃんと思う(笑)

    +26

    -2

  • 148. 匿名 2024/05/23(木) 21:07:28 

    >>86
    だからだよ…ってなるよね。気付かないのは本人だけ。

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/23(木) 21:07:31 

    >>33
    新婦の高校のときからの親友が友人代表スピーチしてたんだけど「A子とは☓☓をしたり△△したり色んな思い出があるね!でも…新郎君と付き合いだしてからは遊びに行くこともなくなったね。そして先週がなんの日か覚えてますか?……私の誕生日です。今年からはとうとう誕生日おめでとうのメールもなくなりましたね。寂しかったです……」ってスピーチしてた

    新婦はヘラヘラしながら「ごめんねーww」って大笑いしてたのも余計びっくりした

    +122

    -8

  • 150. 匿名 2024/05/23(木) 21:08:04 

    >>28
    私もそれでした(⌇ຶД⌇ຶ)親族とかいないパーティって感じだったのが不幸中の幸いだったと思って忘れたい、、(友人は笑ってくれたし)

    +107

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/23(木) 21:08:17 

    >>28
    友達もベージュ系のロングドレス着てきたけど、これ大丈夫かなと思ったら案の定白いドレスみたいになってた

    +105

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/23(木) 21:08:19 

    >>1
    酔って?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/23(木) 21:09:09 

    >>2
    女性が!?男性?全部脱ぐの?

    +2

    -16

  • 154. 匿名 2024/05/23(木) 21:09:28 

    >>79
    AIじゃないの?右手の薬指が机に流れてるし

    +31

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/23(木) 21:09:53 

    親戚の結婚式、トイレの個室に入っていたら外で新婦の悪口言われていた

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/23(木) 21:09:57 

    >>3
    友達の友達がadidasのTシャツ着て参加したらしい

    友達は止めたらしいけど、止まらなかったらしい

    +185

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:08 

    >>22
    私結婚式の雰囲気好きだし、大好きな友達の式にしか参列しないからこんな事言う人がいたらすごく嫌な気分になる。がるちゃんの結婚式トピですら今やぐちぐち言うコメにはマイナス付いてるくらいなのにリアルで言うなんて

    +77

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:35 

    >>85
    なんかロクでも無さそうで草

    +106

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:47 

    >>2
    新婦側の友人たちが6人くらいで、ふんどしで「そんなのかんけえねえ」をやっててドン引きされてたなー。
    今頃、黒歴史だろうね。

    +72

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:47 

    結婚式の二次会ですが、新郎の友人が新郎の物の大きさ話したら友人みんなで新郎を脱がして露出させた。
    確かに私の彼氏の通常時より長く大きい。
    新婦の友人での3次会ではその話題、勃起したらあんなの入らない。新婦のガバマンが決定した。

    +1

    -36

  • 161. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:57 

    >>51
    なんかいいじゃん!だめなのこれ?

    +43

    -3

  • 162. 匿名 2024/05/23(木) 21:11:20 

    >>52
    知り合いの結婚式がそれだった
    しかも端から順に一人3分ずつぐらいでお祝いの言葉を述べさせられた・・・


    +27

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/23(木) 21:11:51 

    >>2
    何年前くらいの話しです?今どきじゃないですよね

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:11 

    >>79
    AIにネタブッこんでみてもなぁ・・・

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:13 

    >>127
    職場の人はみんな参加してあげたってことだよね?
    優しい職場だね

    +231

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:15 

    用事があって出席できなかった友達が最後のお見送りの時に、どうしてもお祝いだけ言いたくて〜と現れたんだけど。当時付き合ってた既婚者の彼氏、つまり不倫相手を伴ってきた。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:18 

    プチギフトがカントリーマアムだった人が居たって噂で聞いたんだけど、10年くらいずっと言われてる笑

    +36

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:28 

    >>45
    昔はあったなあ
    スピーチで本片手に池◯先生はーって 
    新郎がガンガン飲み出してた

    +126

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:03 

    みんなご祝儀普通に出したのにドリンクとツマミだけの披露宴だった 300人くらいいたけど結婚式やって儲かったらしい 10年経った今でもなんとも言えない気持ち

    +41

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:49 

    >>50
    50さん、もしや兵庫ですか?
    似たようなことを言ってた方がいたので・・

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/23(木) 21:15:06 

    >>12
    そんな悲しいエピソードをわざわざ話すプランナーに任せたくない

    +301

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/23(木) 21:15:48 

    >>51
    >友達の結婚式を出会いの場
    これも結婚式に参加する楽しみの一つだと思いますが…。

    +69

    -6

  • 173. 匿名 2024/05/23(木) 21:15:51 

    >>28
    私もグレーと黄色の細かい柄が入ったドレス着ていったら、写真で白とかアイボリーみたいになってしまったことある..買うときに店員さんに結婚式でも着れますよねって確認したのに残念だった

    +143

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:04 

    >>9
    まあエキストラ程度でも女優には違いないやろ

    +81

    -30

  • 175. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:08 

    新郎新婦のプロフィールムービーで、ふたりのベッドインしてる写真(二人が抱き合って、裸でシーツにくるまってる写真)が流れ、その後サプライズの妊娠発表でエコー写真がアップで流れた。笑
    会場ザワザワ、新婦の親族が怒りだし、新婦は「みんな喜んでくれると思った」て泣き出し、カオスでした。笑

    +148

    -4

  • 176. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:17 

    >>157
    横、ガルちゃんの結婚式トピは異常ってめっちゃ言われてるから書いてあること全部信用しないほうがいいよ!なんなら見ないほうがいいかも!

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:18 

    >>131
    別に新郎新婦が台本書いてるわけじゃないからね。
    私達は知り合ったのはナンパだけど、司会者の人との打ち合わせで正直に言ったら当日「新婦様に一目惚れひお声掛けした事がきっかけ」みたいに改変してくれてたよ笑

    +92

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:30 

    新婦のドレスが胸の切れ込み?ガッツリで谷間思いっきり出してたこと。
    下がっちゃったとかじゃなくそういうデザインなんだけど、なんていうか谷間出すような系統の顔じゃないし(キャバ嬢系とか派手顔)当たり前だけど藤原紀香みたいな胸がでていても気にならないくらいのナイスバディでもないから余計に生々しくて、みてるこっちが恥ずかしかった

    +46

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:57 

    泥酔した新婦の親戚のオヤジが、新郎の同僚に食ってかかって大乱闘寸前。
    場を壊さないようにと必死に耐えてなだめる若い同僚たち。大声で怒鳴り散らすオヤジ。

    泥酔オヤジの娘さんが泣きながら止めててすごい可哀想だった。

    +75

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:11 

    >>175
    プランナーさんが止めて欲しかったな..ご両親が気の毒

    +132

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:32 

    新郎上司がスピーチで
    「いやぁ〜以前から新郎くんがあまりに結婚嫌がってるからどんな女性かと思ったら、綺麗な娘さんじゃないですかぁ〜wこんな女性になら結婚迫られるのも本望でしょう、贅沢ものですなw」…と宣った。
    直前に流れた紹介ビデオで、新郎がシンデレラ城前でプロポーズしてきてビックリ!みたいなエピソードあったんだけど、実は新婦のゴリ押し婚だったのが白日の元に。

    それが原因かはわからんけど、半年で離婚してた。

    +95

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:36 

    スピーチで離婚バツイチのワード出した旦那側親族

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:02 

    >>179
    何があったんだろう..今後親族の集まり出禁だね

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:29 

    >>168
    お葬式もわりとそんな感じだよ
    弔辞や司会もそうだった
    さすがに本を片手には無かったけど

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:33 

    >>7
    そりゃ引くわw

    +41

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:13 

    >>4
    食べ物足りなすぎて当日持ち帰る引き出物の袋に入ってる赤飯をゴソゴソ袋から出して包み紙を開けてみんな食べ始めちゃった事あったわ
    ああいうの忘れられないよね

    +202

    -2

  • 187. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:47 

    >>181
    悪いけど草w

    +33

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:58 

    >>178
    芸能人でも谷間バッチリのドレス引くから一般人はきついね
    どうしても着たかったら前撮りのやつにすれば良いのに

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:06 

    キャンドルサービスのキャンドル台を順番が回ってきたらテーブルの上に立って股間に当てた新郎側の友人
    生花あしらってたから、傾けて水がダバダバ落ちてるし、またやってんのがイキッたデブだった
    ドン引き

    +62

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:07 

    >>52
    そっちの方がよくね?
    結婚式なんてそのくらい簡素な方がいい

    +94

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:28 

    >>24
    生クリームとか生のフルーツ使ってるだろうし、素人の家の台所で作ったであろう手作りケーキは食べる気がしないな…
    いくら見た目や味がすごかったとしても

    +130

    -10

  • 192. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:36 

    >>169
    すごいレアな経験してるね!ドリンクとツマミの披露宴とかあるんだしかも300人もいるのに

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:40 

    新郎家族が会社やってて取引先の人達も結構な人数呼んでたんだけど、酔っ払ったそのオジサン達がいつもの接待飲み会みたいなノリでヤジ飛ばしたり周りに絡んで行ったりですごい迷惑だった。
    最後の両親への挨拶や新郎挨拶でも大声でふざけ倒してて雰囲気ぶち壊しだった。

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/23(木) 21:20:40 

    >>181
    新郎友人が真実を話してるとは限らないし、新郎が嘘ついてる可能性もあるよなぁ。どのみちその友人ゴミだわ

    +31

    -5

  • 195. 匿名 2024/05/23(木) 21:21:06 

    席次表
    新郎側は「新郎上司○○様」「新郎同僚○○様」「新郎友人○○様」みたいな感じなのに
    新婦側は「元株式会社○○(役職名)○○様」「(職業名+役職)○○様」「新婦○○大学○○部友人○○様」みたいな感じだった
    新郎もそれなりの職業なのに、なぜこうなった…と思った
    式もお察しだった

    +6

    -7

  • 196. 匿名 2024/05/23(木) 21:21:17 

    私が入籍した次の日に夫の友人の結婚式があり送迎。早い時間に呼び出しがあり悪酔いした夫が花嫁に尻もちつかせてしまい私はひたすらご本人関係者に平謝り🙇‍♀️
    花嫁さん大事には至らなかったけど一歩間違えれば大変な事に…
    夫は全く覚えてないし岩みたいに重たいし妻になって最初の仕事がこれかと思うと情けなかった

    +15

    -12

  • 197. 匿名 2024/05/23(木) 21:21:45 

    >>175
    バカな夫婦だw

    +104

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/23(木) 21:21:50 

    >>17
    女もやべーよ

    +80

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/23(木) 21:22:20 

    >>32
    あったあった
    全部大皿料理で中華が出てきて、自分たちで取り分ける方式
    その後疎遠になった

    +43

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/23(木) 21:22:43 

    >>1
    新郎酔っ払い過ぎて脱糞

    運ばれて生きてるけど、良い思い出ではないよね。
    新婦友人だけど、友人も酔ってはちゃけてたし。やっぱり付き合いって無くなってくる。

    +202

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:15 

    >>196
    倒れた拍子に花嫁さん転ばせてしまったとか?
    疲れてるだろうし無理なスケジュールで参加しないで、前日自分達の式があるので..ってご祝儀だけにしておけば良かったね

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:17 

    >>51
    それが普通だったよ 
    身元がちゃんとわかってる人が来てるから最高の出会いの場だよ
    今は違うの?

    +42

    -4

  • 203. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:20 

    >>70
    それでも素人さんはきついと思う
    万一のことがあったときに責任も取りづらいだろうし
    私は他人の手作りOK派だけど、それでも結婚式で本職じゃない人のケーキは不安を感じる

    +100

    -6

  • 204. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:36 

    >>200
    脱糞www

    +66

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:57 

    >>175
    さすがに嘘でしょYouTubeの見過ぎとか?

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:03 

    めっちゃ気が強い友達の結婚式の時に、義父が自分の親の下の名前を間違えた事を最後の挨拶の時にわざわざ新郎のマイクを奪って「えー、先ほどはお父様が私の父の名を間違えて呼びましたが(笑)まぁそれなら私もそういう間柄ってことでいこうと思いまーす」とスピーチして、私達を含む新婦側はいたたまれなくて下を向いた。もちろんその後あれやこれやで離婚した。

    +90

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:26 

    >>183
    酒を注ぎに行くときに順番抜かしたとか、眼の前を横切って進路を遮ったとかクソどうでもいい理由だったと思う

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:31 

    >>4
    テーブルによって出されている料理が違うのは酷だよね。
    友人の結婚式
    その親がそれぞれそこそこの会社の社長で、新郎新婦そっちのけで会社同士のご挨拶。
    で、会社関係の方たちのテーブルには盛々のごちそう
    友人席は…。
    出されたパンで腹を満たそうにもパンも少な…。

    なんか悲しい結婚式でした。

    +182

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/23(木) 21:27:20 

    >>18
    鳩が可哀想🥺

    +135

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/23(木) 21:27:37 

    >>6
    今さ、みーんなこんな顔目指して化粧してるよね
    やたら赤白い顔、でかいタレ目、小さすぎる鼻、口角上がった薄い口

    流行りの顔なんだろうけど、整ってるのに全然魅力的じゃないんだよな、なんか表情無くて

    佐藤栞里とか伊藤沙莉とか伊原六花とか、イキイキした顔する子をみるとあぁ健康的で美しいなあと思うババァでごめんよ

    +180

    -22

  • 211. 匿名 2024/05/23(木) 21:29:50 

    >>107
    >>161
    >>172
    >>202
    結婚式を出会いの場として利用するのはブライダル業におけるコンプライアンス違反として禁止されています

    +3

    -29

  • 212. 匿名 2024/05/23(木) 21:29:52 

    弟の結婚式で弟の友達に、横顔めっちゃブスって言われた。
    酔ってたんだろうね、目の前ではっきり言われたよ。

    +52

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:03 

    >>136
    私は自分の結婚式で、義母のリクエストもあって手紙読む代わりに楽器の演奏をしたけど、多分スベってたよ…
    一応強豪校出身だけど💦
    ありゃー音大レベルとかそれなりに上手くないとやっちゃいけないねー
    あ、でもお父さんが娘のために一生懸命練習しましたとか父と娘のセッション!って感じなのは多少下手くそでもやっぱり少しは感動するかな

    +101

    -5

  • 214. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:09 

    結婚式と披露宴に、新婦友人2名がめちゃくちゃ私服で来た。当然周りはドレッシーな装い。
    百歩譲って物凄いお洒落なら、、と思うけど、
    もう本当にそこら辺に買い物行くような格好。

    自分は新婦友人だけど、私服2人組に面識ない。
    もう10年以上前だけど、いまだにあの私服2人のことは怖くて触れてない😅
    触れる必要もないんだけどね。

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:18 

    >>3
    自分の結婚式に思い切り白着てきた義母、義姉、姪。どうかしてるわ。

    +113

    -3

  • 216. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:33 

    >>45
    wwwwwww
    衝撃のラストだねwww

    +110

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:59 

    >>9
    TSUTAYAのバイトで「音楽関係の仕事」

    +245

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/23(木) 21:31:01 

    >>149
    その二人って本当に親友同士なのかな…

    +77

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/23(木) 21:31:41 

    >>139
    まず何で参加しとんねん!

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/23(木) 21:33:13 

    >>85
    再開ってことは休止してたんだねw

    +25

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/23(木) 21:33:46 

    新郎が某大学の応援団長で有名大の応援合戦始まった笑。
    ふんどし姿の人もいた笑

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/23(木) 21:33:51 

    >>53
    横。その上強風雨上がりで「上手くプラン変更できなかったんだろうか」と思った

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/23(木) 21:33:58 

    >>40
    うちは、私が結婚する前ですが、主人のお姉さんの結婚式に義父が飲みすぎて土色→救急車。


    10年たったけどみんなあの時気づかないで放っておけばよかった。って言ってる。

    30年前に日雇いレベルの仕事しかしてないのに、家では子供や嫁に暴力して家の金を持って飲みに行くクソ舅。そして女の家で脳梗塞で倒れてそっから半身麻痺。ずーっと子供(私の夫)の扶養。

    +49

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:32 

    >>207
    大人気ない..

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:52 

    >>2
    友人の旦那側の余興がこれだった
    友人笑ってたけど、男嫌いだと思ってたし、結婚しないタイプだと思ってたから、この余興が許せるってどういう事だろうかと思ったわ…

    +47

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:26 

    >>3
    相手のこと嫌いだったのかもよ?

    +25

    -2

  • 227. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:34 

    >>1
    私が新婦なら慰謝料と損害賠償請求する

    +168

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:36 

    新郎の友人がスピーチで、「結婚するなら女医がいいぞって言ってたんですよ。女医さんと結婚したみたいで何より!へへへ」って得意げに暴露してた。

    新婦は経済的にも家事労働も丸投げされて搾取されてる。

    +16

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:41 

    真夏で炎天下のプールサイドウェディング

    たださえくっそ暑いのにBBQだし、暑いの苦手で熱中症みたいな症状出てきたから室内の涼しいところで少し休んでたら新婦(友達)に「何サボってんだよー!体力なさすぎーー!もうちょっと頑張ってよね?!」とケラケラ笑いながら文句言われた。

    幼馴染でお祝いしたかったから県外からはるばる参列したけど行かなければ良かった。

    +105

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:50 

    >>203
    ゲストがケーキ食べるパターンと食べないパターンあるよね

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:00 

    >>192
    二次会だったのかもと思ったけど普通に披露宴だったありえねぇー

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:05 

    >>9
    新聞配達で報道関係

    +157

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:16 

    引き出物がアムウェイ
    しばらくして商品の使い心地の確認と勧誘

    +31

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:22 

    >>223
    よこ
    事前に知っててよく結婚したね
    縁切って生活保護が良いと思うけどそうもいかないのかな

    +39

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:24 

    >>6
    あのちゃんに似てる

    +6

    -12

  • 236. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:32 

    >>120
    そういうのって打ち合わせの段階でプランナーが止めたりしないの?
    聞く耳持たないのか、友人達のサプライズなのか、、

    +63

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:40 

    >>5
    普通なら周りの人も止めるよね…
    非常識人しかいない式だったんだね

    +270

    -2

  • 238. 匿名 2024/05/23(木) 21:37:22 

    >>217
    某有名企業にSEとして出向してた人は、その有名企業プロパー社員とミスリードさせるような紹介だったよ

    +14

    -3

  • 239. 匿名 2024/05/23(木) 21:38:07 

    めちゃくちゃ私達の式や指輪とかに
    イチャもんつけまくっていた義姉が
    ほぼ全部くらい真似した式を行った
    半年経たず離婚したけどw

    +23

    -2

  • 240. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:00 

    3回手紙読んだことにもびっくりしたけどそのうち1回はプランナーへの手紙。正直誰だよって思った

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:03 

    >>28
    新婦の友人達がだいたい黒とかネイビーのワンピースがほとんどになる原因て、これが理由ってのもあると思うんだけど

    +184

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:03 

    >>54
    いやこれさあ、ちょっと違うけど、雪が降らない地方の方は、頼むから冬(12月〜2月)に結婚式招待辞めてー。
    雪国から、呼ばれると交通事情がきついー。

    +42

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:08 

    >>242
    確か安いんだよね

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:14 

    >>211
    そんなの出席者は知らんがな
    てか物色は下品ではあるけどね、建前は知らんけど

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:59 

    >>184
    よこ
    お葬式行ったことある
    棺の中葉っぱしか入ってなくてびっくりした

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/23(木) 21:41:07 

    >>213
    楽器演奏する人(新郎新婦との関係性)や魅せ方もあるから大丈夫だよ!
    新婦さんが今まで強豪校でやってきた事を感謝の意味を込めて御両親に披露するのは私は素敵だと思う。
    あくまでも新郎新婦が主役の式で、実力もなければよく分からない関係性の人が趣味レベルの下手の横好きを披露するのは誰得?って話で

    +45

    -2

  • 247. 匿名 2024/05/23(木) 21:41:16 

    >>6
    AIだと色っぽさが伝わらないね
    人間特有のオーラがない

    +79

    -2

  • 248. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:36 

    >>242
    9月の台風の時期もやめてほしい
    髪の毛ガチガチに固めて行ったけど足元もびちゃびちゃで電車も止まっててやばかった
    季節外れの台風は仕方ないけど

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:44 

    >>5
    新郎新婦共通の友人女性が新婦側のスピーチした時、
    『〇〇❨新郎❩はお酒に弱いのですぐ寝てしまうので、これからは△△新婦ちゃんが〇〇に毛布をかけてあげてください。』

    って言ってた時。
    共通の友人だしまぁ深い意味はないだろうけど…
    ちょっと引っかかった。

    新婦側がお酒弱くて…なら微笑ましいのに

    +385

    -3

  • 250. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:47 

    >>3
    義姉かと思った
    当時アラフォー、従兄弟の結婚式に真っ白なワンピースに薄い水色(ほぼ白)のボレロで登場、日頃しきたりや礼儀作法にうるさい義母絶句&顔面蒼白
    本人には直接誰も何も言わず、ただ周りが「あの子、白着てる」とヒソヒソ言うも、本人至って普通にコース料理を平らげ(なんならすっかり食欲無くなった義母の分も食べようとしていた)集合写真にも満面の笑みで参加
    出来上がった写真は、義実家では封印扱いになっている

    +56

    -7

  • 251. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:52 

    >>1
    そのケーキどうなっちゃったの?

    +88

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/23(木) 21:43:08 

    >>12
    昔ホテルでバイトしてた時にあったわ。まず新郎来ない、新郎側の招待客も一人も来ない。結婚詐欺だったみたい。新婦側だけでお通夜みたいな食事会をやった

    +323

    -3

  • 253. 匿名 2024/05/23(木) 21:44:29 

    新郎側は野球一筋でウェイ系、新婦側は目立ちたくないが多数派でゲスト参加の出し物がきつかった。新婦側の友人は「前出るの嫌です」って断って知人でもない私にいきなり交代要求して逃げていった。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/23(木) 21:44:35 

    >>238
    横。これの何がダメなのが教えて欲しい…
    トヨタ子会社なのにトヨタ勤務と言うみたいな感じ?

    +9

    -5

  • 255. 匿名 2024/05/23(木) 21:45:08 

    >>243
    真夏と真冬はオフシーズンだから安いんよねー

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/23(木) 21:45:21 

    この間真っ白ドレスを着てきた人いたわ
    新婦のドレスと形似てるし、幹事的なこともしてたからかなり目立ってた

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/23(木) 21:45:51 

    >>28
    それ難しいよね
    薄いブルーとかイエローでも白っぽく見えてしまうことあるし..新郎新婦が当日の肉眼での服装覚えてるか微妙だし、写真みて非常識と思われたらかなしい
    黒ばっかりはなあと思って色物着てるわけだし

    +70

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/23(木) 21:46:06 

    >>237
    これがまた高学歴の女の人たちだったから
    学歴じゃないんだなと心底思ったよ。

    +85

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/23(木) 21:46:54 

    >>225
    恋は盲目なのかなあ

    +3

    -5

  • 260. 匿名 2024/05/23(木) 21:47:10 

    >>212
    弟にお前の友達マジクソだなってあとから言った?

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/23(木) 21:47:25 

    >>242
    雪国出身東京で2月に結婚式した新郎新婦
    大雪にやられて雪国の親戚が欠席していた
    本州から来る人も、雪でかなり遅れていた

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/23(木) 21:47:29 

    >>28
    友人が明るめのグレー系着てて「まずくない?」って思ったけど案の定写真撮ったら白っぽく見えた

    +12

    -4

  • 263. 匿名 2024/05/23(木) 21:47:58 

    >>241
    まず白になることはないものね

    +61

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/23(木) 21:48:38 

    >>1
    パーティのビュッフェスタイルで同じテーブルの子達がお皿ごとオートブルとかデザートもってきちゃって恥ずかしかった
    あとで写真みたら私たちの席だけ食べ物山盛りで..

    +183

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/23(木) 21:48:46 

    >>241
    ピンク、赤、水色はカラードレスと被る可能性もあるよね

    +83

    -3

  • 266. 匿名 2024/05/23(木) 21:49:02 

    >>234
    私はそもそも主人の扶養に入る予定もなかったし、
    主人が一応親だからと面倒見てるので(金銭面だけ)特に口出してないよ。
    私は主人の親を見る法的義務はないから絶対みないけど。
    嫁に出た主人のお姉さんは金銭的にも一切何もしないから主人だけかわいそうとは思うけど…

    でも結婚一年目にお金の無心してきた人たちだから私はブロックしてまーす

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/23(木) 21:49:39 

    >>241
    よこ
    ピンクパープルみたいな色のドレス着てた子肉眼でも写真でも綺麗だったよ

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/23(木) 21:49:48 

    二次会が一万程するからめっちゃ良いとこかと思ったら、食器が隣の人のものか自分のものかわからないくらい狭くて、料理も残念でした

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/23(木) 21:50:39 

    >>1
    もしかして半裸で「ケーキ乳頭〜!」ってオカマ走りしながらダイブした?
    だとしたら知り合いかも...

    +151

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/23(木) 21:51:39 

    >>108
    ご祝儀制でビュッフェはほんと…

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/23(木) 21:52:12 

    新郎を胴上げしたけどうまく受け止めきれず床に落下
    腕の骨を折っちゃったらしい

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/23(木) 21:52:43 

    兄の結婚式で兄友人(既婚)と繋がって連絡を取り合い足に使ったり2人で会ったりしてると嬉々と話す人…兄友人にもだしそいつにもドン引きだわ。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/23(木) 21:53:12 

    >>236
    基本打ち合わせは新郎新婦さんとしかしないからね〜
    サプライズ的ドッキリみたいなことが多い。
    ピアノ演奏やダンスやビデオメッセージとかは把握してるけど、当日までわからないことが多いよ。

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/23(木) 21:53:28 

    >>29
    エキストラって素人じゃん。
    私もエキストラ出演経験あるで☺️

    +55

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/23(木) 21:53:36 

    元彼/元カノの式に招待してもらえなくて悔しがる人が一番理解できない
    結婚相手になる人の立場からしたら来ないでほしいに決まってると思うんだがそれくらいも想像しないのかよ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/23(木) 21:53:44 

    酔っ払って新婦友人のドレスのスカートをめくろうとした新郎の従兄弟

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/23(木) 21:54:04 

    >>268
    二次会ってそんなものじゃない..式の後で疲れるしよっぽどパリピな人じゃないと楽しめないイベントだと思うから基本はお式だけで帰らせて貰う
    幹事やったときとか一万円くらい会費払ってるのに飲めないし

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/23(木) 21:54:12 

    >>274
    ということはあなたも女優やなw

    +66

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/23(木) 21:54:25 

    >>254
    子会社とかグループ会社からの出向ではなく、SEを他企業に派遣する会社に所属してて、そこからの出向

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/23(木) 21:54:41 

    >>248
    まぁ明らかなのはアレだけど、そんな事言ってたら開催できる季節ってかなり限られるよね。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/23(木) 21:54:45 

    >>1
    ベロベロに酔っ払った新郎友人が新郎の上司のテーブルに半裸でダイブ
    飛び散る皿、料理、ドリンクを浴びる偉い人たち
    阿鼻叫喚(実際はベロベロ軍団以外静まりかえってたけど)
    強制退場させられてた
    詳しくは書けないけど後々大変なことになったみたい

    +205

    -3

  • 282. 匿名 2024/05/23(木) 21:55:07 

    >>53
    それ経験あるわ
    確かにお庭が素敵な洋館だったし都内だから雪が降るのも珍しいと言えば珍しいけどさ
    ガーデンパーティーやりたいなら冬はやめろっつの

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/23(木) 21:55:14 

    >>279
    それは分かります。派遣社員のくせにみたいな?

    +4

    -12

  • 284. 匿名 2024/05/23(木) 21:55:27 

    >>272
    私の友人は、結婚式で既婚者の男の人と知り合って
    W不倫してるって言ってた。
    結婚式が不倫の出会いの会場になるなんて新郎新婦可哀想すぎた。

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/23(木) 21:56:13 

    正確には式じゃないけど、
    式の前日に新郎が逮捕されたから式が中止になった
    前夜に結婚祝いで友人らと飲みに行って、酔って居酒屋の店員を殴っちゃったとか…

    +52

    -1

  • 286. 匿名 2024/05/23(木) 21:56:17 

    >>219
    詳しくはかけませんがブーケ欲しいなと喋っていて冗談かと思っていたらホントに割り込んできました

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/23(木) 21:56:32 

    >>213
    手紙の代わりに楽器演奏をリクエストする義母も、自分の結婚式なのに義母の言う通りにするあなたも理解出来ない…。手紙って自分の両親宛ての?

    +40

    -4

  • 288. 匿名 2024/05/23(木) 21:56:40 

    >>2
    『葉っぱ隊』が流行ってた時に、妹の結婚式でやってるヤツらがいたわ。
    肌色パンツ履いて股間に葉っぱ付けて踊ってる、顔も知らない男連中の、裸に近い妙ちきりんな踊り見せられるのはひたすら不快だった。『葉っぱ隊』が嫌いだったのもあって尚更。
    見たくないから食事しようとしたら、母親に、「妹ちゃんの会社の人が余興やって下さっているんだから、無視するんじゃないよ!!」とか言われてイライラした。
    妹、ギャバギャバ笑ってるし。
    後で「葉っぱ隊、良かったでしょ(ドヤァ!!)」って言われたから、「凄く不快だった」って言ったら「ヒドーイヒドーイ!!エーンエーン!!」って泣き真似されるし、母親には「失礼でしょ!!」ってキレられるしで、イライライライラ。

    +115

    -4

  • 289. 匿名 2024/05/23(木) 21:56:55 

    >>73
    そんならなぜチャペルを選んだんだ…

    +73

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/23(木) 21:57:02 

    式の最中に震度6強の地震

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/23(木) 21:57:26 

    >>75
    いやなにもかもおかしい

    +35

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/23(木) 21:58:09 

    >>98
    自己レス
    この式場分かる方、コメントお願いします
    思い出せなくてもやもやする

    +0

    -8

  • 293. 匿名 2024/05/23(木) 21:59:15 

    >>81
    嫌でも同意せざるを得ない感じだったのかもね。姑が私も着たいーお願いーみたいな感じなら。気の強い人なら断れても今後の関係考えたら断れない人もいるだろうし。

    +3

    -9

  • 294. 匿名 2024/05/23(木) 21:59:47 

    >>280
    関東なら8~9月と1~2月は避けた方が無難かなと思う
    どうしても家族の事情でっていうなら家族式にしても良いし

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/23(木) 22:00:04 

    >>52
    え、全然いいじゃんそれ

    +54

    -2

  • 296. 匿名 2024/05/23(木) 22:00:19 

    >>293
    コメ主です。
    新婦の母親か。新郎の母親かと勘違いしてた。

    +9

    -3

  • 297. 匿名 2024/05/23(木) 22:00:35 

    披露宴の親戚のスピーチ
    「夫婦は早く子供を産んでなんぼ!早く産みなさい!〇〇ちゃん(新婦の姉)はいつまで経っても子供を作らない!先を越されちゃうよ!」

    ちなみに新婦の姉は不妊治療中だった

    +81

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/23(木) 22:01:00 

    >>94
    会費制でドレスコードもカジュアルなら有りだな

    +30

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/23(木) 22:01:06 

    >>219
    ドン引きじゃないけど、女性全員参加のブーケトスは何度かあった
    新婦祖母が華麗に取って喜んでいたこともあった

    +35

    -2

  • 300. 匿名 2024/05/23(木) 22:02:18 

    >>39
    コレみにきた

    +38

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/23(木) 22:02:54 

    自分の結婚式だけど、夫側の上司が結婚式後何人も不祥事で辞職笑
    主賓挨拶してくださった当時の上司も。

    +5

    -3

  • 302. 匿名 2024/05/23(木) 22:02:58 

    >>8
    なつかしすぎるw15年くらい前だよw

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/23(木) 22:03:37 

    >>299
    よこ
    おばあちゃま可愛いじゃん
    喜んで良かったと思うよ笑

    +55

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/23(木) 22:04:22 

    旦那の親戚で白いドレスで登場した人がいた
    本当にいるんだってあっけに取られた
    その後その夫婦は離婚したらしいけど

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/23(木) 22:04:29 

    >>290
    それ仕方なくない?

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/23(木) 22:05:24 

    >>299
    全員参加させられるブーケトス自体にドン引きだわ。それだったらおばあちゃんが取ったら微笑ましい。

    +23

    -6

  • 307. 匿名 2024/05/23(木) 22:06:11 

    >>304
    そういう人ってただ単に常識を知らないのか、それともわざとなのかどっちだろうね

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/23(木) 22:06:16 

    >>23

    その結婚した同僚相当嫌われてたんじゃ..

    何かの復讐かもね

    +64

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/23(木) 22:07:19 

    2月の東京郊外での結婚式
    チャペル挙式後は、外の階段でライスシャワーからの記念撮影で30分ぐらい外に立ちっぱなし
    当然コートはクロークに預けてある
    その後の披露宴では、デザートタイムが屋外ガーデンだった
    バンケット内での食事の後、招待客全員ガーデンに移動して、そこで新郎新婦のケーキ入刀と記念撮影、さらに新郎新婦直々にケーキを配布し、屋外のテーブルで食すというコース
    当然コートはクロークに略
    女性客にはラクダ色のストールが貸し出され、みんなそれを被って、ケーキ配布の列に並んだ
    新婦がどうしてもガーデンウェディングやりたかったんだって

    +20

    -1

  • 310. 匿名 2024/05/23(木) 22:07:31 

    >>2
    新郎の勤務先機動隊ではふんどし神輿が伝統だそうで、新婦は拒否したけど上司に強要されて新郎だけ神輿に乗せられてた。二次会では下ネタ連発、執拗に乾杯イッキコールして泥酔させようとするし、とても恐ろしかった。

    +83

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/23(木) 22:09:18 

    花婿の大叔父さんが花嫁の上司達に体型に対する暴言を吐いたこと。しかも謝罪が「あははー、すまんのー。思ったことを全部言っちゃうんやー」って感じだった。

    色々あったけど花嫁は職場を辞めた。

    +53

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/23(木) 22:09:57 

    やたら料理がしょぼい式があったなぁ
    ケチったのかな?

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:08 

    新郎友人の余興のギターが下手くそすぎて衝撃だった

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:46 

    新郎新婦そっちのけで公開プロポーズを始めるカップル

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/23(木) 22:12:19 

    >>283
    横だけど

    零細ベンチャー企業と契約したエンジニアが、電通に派遣されて常駐して働いていたからって「電通勤務です」といったらおかしいだろ

    +49

    -2

  • 316. 匿名 2024/05/23(木) 22:13:03 

    >>269
    ケーキダイブ界隈けっこういるの怖いわぁ

    +171

    -3

  • 317. 匿名 2024/05/23(木) 22:13:20 

    披露宴5時間あった。夜の10時になっても帰してもらえなくて監禁状態。みんなクタクタになってて「お願いだからもう解放してください」という気持ちで結局帰りが12時くらいになった。

    +71

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/23(木) 22:14:36 

    光の当たり具合で白に見えるとかじゃなくて、本当に普通に白着て結婚式来る人って、障害あるか結婚式を壊そうとしている人かと思う

    +22

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/23(木) 22:14:36 

    >>306
    独身女性限定より良いと思ったけどな

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/23(木) 22:14:40 

    >>317
    笑ってしまった

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/23(木) 22:15:25 

    >>264
    ビュッフェを取り皿ごと⁈
    誰も諫める人いなかったのかな。卑しすぎない?

    +155

    -2

  • 322. 匿名 2024/05/23(木) 22:17:00 

    音楽系の部活出身の新郎
    余興の時だけ部活の後輩たち10人以上が会場に出現、余興が終わると会場から去っていった
    扱いがあんまりでは…と思った

    +20

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/23(木) 22:17:34 

    >>32
    私もある!料理はワンプレートのみ。引き出物は白のカップだけだった。何年経っても悪かった結婚式って忘れないよね。

    +58

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/23(木) 22:18:10 

    式ではないんだけどさ、オンライン招待状に使われた写真(前撮りの写真)で、新婦の谷間がしっかり写ってるものばかりでドン引きした。いやいや、何故それを使ったよ?て感じ。カメラマンや同行してるメイクさんたちも指摘してあげれば良かったのに。あれはドレスがずれ落ちてたせいだわ

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/23(木) 22:18:47 

    余興のカラオケで中島みゆきの恨みますを歌おうと言い出した元彼
    私、元彼、友達、友達の彼氏の4人でカラオケやる予定だったんだけど、なかなか予定が合わなくて練習が充分に出来ず、ほぼぶっつけ本番になったんだけど、元彼が「どうせ上手く出来ないんだから、歌のインパクトで誤魔化そう」と言い出して、私含め他の2人もドン引き
    勿論ちゃんとした歌を歌ったけれど、その後別れた

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/23(木) 22:18:58 

    引き出物のカタログギフトの商品が結構な割合で「欠品」していた

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/23(木) 22:19:00 

    引き出物がキャラクターの豆皿セット
    6人家族で出席した親戚、豆皿セット✕6を持って帰らなければいけないので大変そうだった

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/23(木) 22:19:01 

    >>32
    私もある。会費15,000のパーティーって言われて行ったのに、場所はなんか市役所の何回かの社員食堂?みたいなとこ。料理はもちろんケチくさい。そしてビンゴの景品がなんか明らかにサイズ小さくて売れ残ってしまったリストバンドみたいなやつとか。もともとお金ないが口癖だった子だけど、結婚式もやばかった。

    +77

    -2

  • 329. 匿名 2024/05/23(木) 22:19:09 

    新郎側の友人が余興でポコンチを露出した。
    まじ不愉快。

    +15

    -2

  • 330. 匿名 2024/05/23(木) 22:20:44 

    >>149
    そのスピーチの人、普段から新婦の事を下に見てたんだろうね…
    気が利かないというか、見ていて憐れで恥ずかしいね…

    +70

    -5

  • 331. 匿名 2024/05/23(木) 22:21:42 

    >>133
    ネットの意見を鵜呑みにしすぎたんだね…実際に行ってもつまらなさそうだし退屈だろうな

    +4

    -4

  • 332. 匿名 2024/05/23(木) 22:22:23 

    >>329
    落ち着いて
    文字の並びがおかしいよ

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2024/05/23(木) 22:23:03 

    >>13
    きっつw
    公園とか駅で過剰にいちゃつくカップルレベルにキツい

    +137

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/23(木) 22:23:05 

    >>127
    ちょっと前に「休職中の同僚の結婚式に招待された」ってトピがあったけど、そのトピ主さんは出席したのか気になってる

    +118

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/23(木) 22:24:01 

    >>33
    友人代表スピーチ、私もやったことあるけど褒めてナンボじゃない?
    一瞬でも新婦を下げるというか、貶める事言う人ってやっぱり切った方が良いよ
    非常識だし聞いてて可哀想になる

    +75

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/23(木) 22:25:30 

    >>189
    椅子の上に座ったままバージョンに遭遇したことある…
    見てる側はドン引きだよね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/23(木) 22:26:44 

    >>159
    新婦側の友人て女性?

    +40

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/23(木) 22:28:14 

    >>249
    深い意味がなくてもきもい
    じゃあ今の今までかけてたのは誰?とかいちいち思わせな発言を平然としてしまう人が側にいるとか新婦に同情するわ

    +268

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/23(木) 22:28:40 

    >>215
    自分てだれ?

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/23(木) 22:29:00 

    >>9
    まあでも、誰にも迷惑をかけてないから可愛いものかな

    +53

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/23(木) 22:33:50 

    親戚の子供だけど白いフリルのドレスとティアラしてきてたのには驚いた

    +9

    -3

  • 342. 匿名 2024/05/23(木) 22:34:04 

    友達の新婦が両親への手紙で、
    「両親を裏切るようなことをしました。ごめんなさい。あんなに結婚に反対してたのに、最後は許してくれて感謝してます」って泣きながら言ってた。
    デキ婚だったからだと思うけど、ヒヤヒヤした。
    隣の新郎、新郎の両親は、どんな気持ちで聞いてたのか。

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/23(木) 22:34:18 

    トピ画他になかったのか

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/23(木) 22:35:24 

    デキ婚夫婦の子供のエコー写真と性別発表は見ててあんまりいい気持ちになれないのは私だけかな

    +40

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/23(木) 22:36:49 

    人前式
    共感性羞恥が発動した
    変なとこケチるなよと思った

    +3

    -11

  • 346. 匿名 2024/05/23(木) 22:37:48 

    >>2
    結婚式場でバイトしてたけど、
    キャンドルサービスのときに新郎友人がお尻出してキャンドル挟んでたよ

    新婦さんかわいそうだったな…

    +97

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/23(木) 22:37:52 

    余興で裸踊りする奴って少なからずいるんだね…

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/23(木) 22:38:26 

    >>319
    独身女性は前に!とか言われても誰が既婚者かなんて分からないんだから無視できる。
    女性全員とか言われたら逃げ場がないよね。

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2024/05/23(木) 22:38:28 

    >>206
    確かに結婚式で名前間違えるのは最悪だわ

    +34

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/23(木) 22:39:36 

    >>213
    義母、うぜー

    +13

    -3

  • 351. 匿名 2024/05/23(木) 22:39:43 

    >>61
    それって男クズすぎん?

    +88

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/23(木) 22:40:17 

    >>26
    それを見ながら料理食べられないなぁ、、、、

    +162

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/23(木) 22:41:45 

    >>250
    義母なっさけない
    普段うるさいなら財布でも渡して「これで違う服買って着替えてこない限り式場には入れない」
    とでも言えばいいのに

    +105

    -1

  • 354. 匿名 2024/05/23(木) 22:42:25 

    >>24
    30後半同士の式で、プチギフトが新郎の手作りクッキーだったの衝撃的すぎて忘れられない……
    パティシエでも何でもないど素人の男が作ったものを、ゲストに配ろうという発想に引いた
    若気の至りという年齢でもないし……

    +166

    -8

  • 355. 匿名 2024/05/23(木) 22:42:52 

    お姉さんが亡くなった翌日に弟が結婚式を挙げる

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/23(木) 22:45:04 

    新郎の友人がおそらくウケ狙いで写真撮影とかで使うプールに飛び込んで泳ぎ始めた
    ホテルの人に「やめてください」ってマイクで注意されていて見ている方が恥ずかしかった
    新婦側の親族の顔がひきつっていた

    +27

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/23(木) 22:47:18 

    >>6
    鼻光ってるし涙袋ナメクジだしほっぺた赤すぎだしダサいメイクだなあ

    +49

    -2

  • 358. 匿名 2024/05/23(木) 22:47:45 

    レストランでの披露宴で、誓いのキスをしようとしたら旦那母が嫁に水をぶっかけて阻止

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/23(木) 22:48:21 

    >>321
    高校と私たち大学の友人が同じテーブルだったんだけど、高校の友人4人くらいがせっせと食べ物持ってきてて、私たちにも食べていいよって言ってくれたけど、恥ずかしかったし、初対面だから注意できなかった..

    +72

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/23(木) 22:48:25 

    >>358
    その後、どうなったの?
    義母アタオカすぎん?

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/23(木) 22:48:41 

    親友からのビデオレターで不倫のセックス映像流された

    +5

    -5

  • 362. 匿名 2024/05/23(木) 22:50:37 

    >>9
    消防署で2時間講習を受けるだけの上級救急の講習を終了しただけなのに救急救命士の資格を持っていますと従兄弟の新郎が紹介されていた
    勉強して資格を取った本物の救急救命士に失礼

    +204

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/23(木) 22:51:05 

    >>361
    漫画の話?

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/23(木) 22:52:26 

    >>308
    だとしても性格悪すぎ
    同じ会社の同僚なら可能な限り距離置くわ

    +32

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/23(木) 22:53:31 

    >>195
    その会社の伝統的に式を挙げる同僚みんなそういう表記ってのは分かるし見た事ある。警察官の結婚式で「〇〇署地域課管理官」みたいな役職だらけだった。

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2024/05/23(木) 22:55:23 

    料理のメインが一番低いランク
    ウエディングドレスは高いランク
    ウエディングケーキはフルオーダー
    新婦の小物はオーダーもの
    元彼2人呼ぶ
    そのうちの一人
    新郎と時期かぶってて
    周りが何とも言えない気分になる結婚式だった

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/23(木) 22:55:35 

    プチギフトが写真入りのお菓子

    新郎がビキニの新婦を海で肩車してる写真…

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/23(木) 23:01:21 

    >>365
    けど、それだったら新郎も合わせる気もする

    +1

    -3

  • 369. 匿名 2024/05/23(木) 23:01:36 

    >>149
    新婦、大人の対応じゃない?
    高砂に居るわけだし、皆から見られてるし。
    心の中は傷付いて大袈裟なアクションになったんじゃないかな
    その後疎遠になったのなら、きっと合ってる

    +103

    -1

  • 370. 匿名 2024/05/23(木) 23:02:48 

    >>354
    ウエディングプランナーさんも新婦も止めなかったんだから世間的にはアリってことでは

    +1

    -17

  • 371. 匿名 2024/05/23(木) 23:02:48 

    >>26
    うわ…!今までのエピソードの中で一番無理かもしれない。

    +156

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/23(木) 23:02:50 

    >>128
    天国の恋ね

    +28

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/23(木) 23:03:03 

    新郎が酔っ払って大暴れして俺はヤ○ザだと暴露。
    新婦側は新婦以外それを知らず新婦側の親族はみんな途中で帰った式があった。カオスでした。

    +59

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/23(木) 23:04:05 

    仕事や他の結婚式と被ったからという事情で結婚式に来れなかった友人たちとは疎遠にしたと語る新婦

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/23(木) 23:04:12 

    >>244
    ウソだよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/23(木) 23:04:53 

    >>335
    そういう人が友人代表って時点で、新婦もそれなりだと思ったわ。

    +7

    -6

  • 377. 匿名 2024/05/23(木) 23:06:56 

    身内の結婚式に出た時親戚のおじさんにずっと尻触られてた。まわりの大人はいっさい注意も助けもしてくれなかった未だにトラウマ

    +39

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/23(木) 23:08:03 

    結婚式場から披露宴会場へ移動する時、新婦のお母さんに会ったら「大変ねぇ」と言われた。いや、そこは「今日はどうもありがとう」だろと思った。

    +30

    -4

  • 379. 匿名 2024/05/23(木) 23:10:16 

    新婦側の友人におめでとうございますと言われてもプレゼント渡されてもスピーチした人に挨拶されても「……あぁ」くらいの返事しかしない新郎

    +39

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/23(木) 23:11:51 

    親友の結婚式に呼ばれなくて悲しむ人はわかるけど、
    呼んでくれるかくれないか微妙なラインの人に呼ばれず恨み節(例:普通断られるとわかってても一応打診だけしとくだろ! とか)言う人は理解できん
    絶対打診したらしたでどうせご祝儀目当てとか言って迷惑がるでしょ

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/23(木) 23:13:02 

    僕は嫁を守ります!!←新郎が言ってた

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2024/05/23(木) 23:14:16 

    >>360
    その場は凍ったけどとりあえず誓いのキスは中止して披露宴続行したよ
    花嫁側の両親はブチギレてたけど、必死にその場を取り繕う娘のために我慢してた

    その後の結婚生活でも義母とはいろいろあったみたいで、間に入らない我関せずな旦那にも愛想が尽きて結局離婚したよ

    +50

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/23(木) 23:14:17 

    >>25
    元彼じゃなくて同じ職場内のセフレを呼んでる人いたよ
    そのこと知ってるからしんどかった

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/23(木) 23:18:04 

    子供捨てて離婚してからの再婚の新婦さん
    過去があれなので結婚式しないって言い張っていたのに、
    なぜか式をして披露宴もすることになった
    ウェディングドレスを何着かきて写真を撮り
    それを会場に貼って
    「どのドレスを着てくるか当ててね⭐︎」とクイズを出すほどのはしゃぎぶり

    その式には、子供を引き取った側の前の旦那の友達も(新婦の友達でもあるから)多く駆けつけていた
    すごい根性だなと感心したが、ドン引きしてる人多かった

    +50

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/23(木) 23:20:01 

    2月の強風の中でのガーデンウエディング
    外だとは聞いてなかったし、全員コートは預けていて凍えて死ぬかと思った

    +29

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/23(木) 23:23:22 

    私たちの結婚式のとき義母に、(招待してない義母と仲の良い遠い親戚の)椅子だけ用意しといて!ご祝儀の心配させたらいけないから、料理は隣のおばさんのを摘むから必要ない。
    と言われた。

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/23(木) 23:23:32 

    >>25
    吹聴だよ 

    +54

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/23(木) 23:24:30 

    >>338
    良かったー!笑
    下衆の勘繰りか?って思ってたから、同意してくれるひとがいて安心したわ…

    やっぱ違和感あるよね。

    +82

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/23(木) 23:24:50 

    披露宴終わったのに腹ペコ。帰りにマック食べた。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/23(木) 23:26:22 

    >>15
    本当にあったのならせめて式にかかった費用と慰謝料を新婦にたんまり払ってあげて欲しい

    +194

    -2

  • 391. 匿名 2024/05/23(木) 23:28:01 

    二次会で新郎の友人(呼ばれてない薬中前科持ち)が来て、居酒屋の座敷で下半身を出して隠毛を燃やしてた。

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/23(木) 23:28:13 

    独身女達の名前を呼んで、みんなの前に立たせてやるゲーム類…。あれをやろうと思った新郎新婦達の気持ちってまじでなんなの?今まで三回やられたけど、本当に恥ずかしくて惨めな気持ちになった

    +37

    -1

  • 393. 匿名 2024/05/23(木) 23:28:20 

    >>376
    そうだね
    過去はそうだったのかもしれないね
    でも普通の人は成長していくものだから
    大事な局面で黒歴史に触れるか触れないかは人間性がかなり大きいと思うな

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/23(木) 23:31:36 

    >>351


    浮気して自分以外の女とデキ婚した男と関係続ける元カノも頭おかしい

    +141

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/23(木) 23:32:09 

    >>54
    うちの兄が真夏の7月にガーデン挙式しやがった。
    年配の人とか危ないから辞めた方がいいと伝えたけど嫁さんがどうしてもガーデンでしたいと聞かないと。
    案の定、熱中症で年配の方が倒れて救急車きて、一時ちゅうだんされた。

    +107

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/23(木) 23:32:49 

    >>370
    ここに書いてある大半、なぜ誰も止めなかったの?というもので溢れてるからその判断はどうだろうね
    私は無理だったので、家に帰って捨てたよ

    +26

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/23(木) 23:32:57 

    >>370
    なしやろ

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/23(木) 23:34:23 

    夫婦でハイスペックな友達の結婚式、友人スピーチは無く会社の上司が10分以上スピーチしていた。
    披露宴というより会社の式典のようだった。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/23(木) 23:37:00 

    >>354
    Xでマカロン作って配ってた人いたな

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/23(木) 23:37:39 

    >>10
    自分で作詞作曲はひどいね…
    新郎のピアノ演奏リサイタルなら見たことあるけど、曲も別に新婦へ向けたものとかじゃなく新郎のピアノ発表会の時間で謎だったのを覚えてる。

    +13

    -2

  • 401. 匿名 2024/05/23(木) 23:37:43 

    >>5
    これは本当に有り得ないね!

    そもそも新郎新婦、もしくはどちらかがいないからって高砂に座る人苦手。あそこは新郎新婦のための特別なお席じゃないの?

    +193

    -2

  • 402. 匿名 2024/05/23(木) 23:37:57 

    >>5
    新郎の友人が新郎席に座って、新郎は席の間にしゃがんで集合写真撮ってるのは見たことあるけど
    それはないwww

    +61

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/23(木) 23:39:05 

    >>397
    なしだよね?笑
    後出しで申し訳ないけど、「最近新郎がお菓子作りにハマっているので、ぜひ皆さまに〜」みたいな紹介でドン引きだったよ
    昔からの趣味でプロ並みとかならまだしも

    +24

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/23(木) 23:39:39 

    >>15
    本当にあるのか…
    私もベテランプランナーさんに聞いて見たけど攫うはなかったと言ってた。でも片方の親族全員いないはあったって。こっちの方が悲惨かも。

    +109

    -1

  • 405. 匿名 2024/05/23(木) 23:40:19 

    >>367
    ウケ狙いだったのかな?
    いらないけど

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/23(木) 23:40:25 

    ずーっと年上の金持ち男と不倫してた子がいたけど、結婚式にその「おじ」呼んでただけじゃなく、スピーチまでさせてた。
    税理士の同い年の男と結婚して、今は子供にも恵まれて真面目に暮らしてるけどね
    そういうやつが、幸せになるんだよね。
    どういうわけか

    +45

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/23(木) 23:41:38 

    >>292
    知らんがな

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/23(木) 23:43:40 

    なんか、男と女がいちゃつきながら真ん中の道を歩いて来やがった。

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2024/05/23(木) 23:44:17 

    >>354
    上手だったらありかも、と思う。手作りは食べられないっていう人のことはひとまず置いといて。
    うちの娘の幼馴染の男の子、ホワイトデーに手作りのスイートポテトとかマドレーヌとか毎年くれるんだけど、すごく上手で素敵ーってなる。

    +46

    -8

  • 410. 匿名 2024/05/23(木) 23:47:43 

    2次会で人数に対して会場のバーは狭いし料理も少ないしで何も食べられずに終わった。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/23(木) 23:50:23 

    >>403
    絶対なし
    衛生面も気になるし
    手作りなら日持ちもしないし
    何よりプロじゃない男性のクッキーはいらない笑

    +14

    -2

  • 412. 匿名 2024/05/23(木) 23:52:58 

    >>277
    地域の差なのかな?
    だいたいいつも五千円前後くらいでしたので、、
    一度は二次会断ったんですけど、かなりしつこかったので行きました。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/23(木) 23:54:20 

    古い洋館のハウスウエディングに呼ばれたら、昔の壁の一部が残ったままの会場で、新郎新婦が全く見えない席だった。
    見切れるとかでなく、元々が隣の部屋という間取りのため壁で区切られてる。
    なので新郎新婦の状況はアナウンスで流れてきて、お色直し等で時々2人が回ってくる。
    食事は一応コースだけどセルフサービス。
    料理が出る都度アナウンスが入り、都度別のブースに取りに行かされる。
    席は四人席で、小さなコーヒーテーブルしかない。
    途中、独身女性だけ呼ばれて前に出されてブーケプルズをやらされる。

    もちろん二次会ではない。
    むしろ二次会で会費制だったら腹も立たなかった。

    +37

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/23(木) 23:54:44 

    >>26
    どうか作り話であって欲しい
    グロすぎ

    +128

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/23(木) 23:55:21 

    >>241
    お色直しのドレスの色ともかぶらないようにと思ったら黒かネイビーになっちゃう。

    +47

    -2

  • 416. 匿名 2024/05/23(木) 23:55:56 

    >>26
    ムービーに検査薬ドヤァしてたのなら見たことある。こちらもデキ婚。

    +92

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/23(木) 23:56:15 

    >>145
    こういうことやる奴って、脳に障害があるの?普段からおかしいんだろうね。よくも大事な式に呼べるもんだな。

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/23(木) 23:57:05 

    >>5
    私の時はお色直し中に義母が座って旦那と2ショットで写真撮ってたよ。
    旦那を溺愛の義母で、私を睨みつけてた写真もあった。

    +152

    -4

  • 419. 匿名 2024/05/23(木) 23:57:21 

    >>6
    右手の薬指は横に伸びてるし、左手の親指は未発達みたいな指だし怖い

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/23(木) 23:57:25 

    >>382
    その場取り繕ろった新婦さんも我慢したご両親も偉い
    私ならその場で結婚やめますって頭下げて帰りそう..本当に気の毒

    +47

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/23(木) 23:59:37 

    >>412
    東京だけど7000円から一万円くらいなイメージ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/23(木) 23:59:39 

    新郎が急性アル中で救急車で運ばれてった

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/24(金) 00:07:21 

    >>10
    いるよねぇ…本当に才能ないと地獄!レミオロメンは成功例だよね、3月9日はお姉さんの結婚式でそこで披露したんだよね。

    1.5次会でアマチュアミュージャン歌ったことがあった。ここまではいいがCDを手売りし始めたの衝撃!でもアクセスが悪く1/3は開始30分で終電に走る、後日新婦より「二次会なんて来ただけプラスだから」発言、ゲストに3人組招待してうち2人だけ役割あり、1人だけ役割なし…新婦も新婦だと思った。

    +2

    -5

  • 424. 匿名 2024/05/24(金) 00:08:11 

    >>359
    えー、それは災難だったね。。
    連れじゃないですよ!と言いたいところ。
    でも新婦の友人なんだよね。私なら新婦見る目も変わってしまうかも。

    +56

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/24(金) 00:09:31 

    >>1
    2ヶ月の赤ちゃん連れて参列した強者がいた。子どもお披露目したいだけだよね…だって招待されてないバーバが同席!

    +148

    -3

  • 426. 匿名 2024/05/24(金) 00:12:10 

    >>24
    これは新婦が納得して喜んでるなら別に良いと思うけど...。
    サプライズなら引くけど事前に知ってたら別に。

    +44

    -2

  • 427. 匿名 2024/05/24(金) 00:17:46 

    >>43
    新郎だけならまだしも新婦も…?ドレスやしまず結婚式の花嫁に触れるなよ…

    +112

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/24(金) 00:18:46 

    >>32
    まだゲストだからいいけどさ、身内だったらその場にいるの恥ずかし過ぎるよね…
    知人30代が仏滅挙式。クリスチャンだから六曜関係ないとのこと。でも会場はホテル…商用施設でいいの?ああいうところの牧師さんはバイトなんだよね。本来きちんと専属の牧師さんが守ってる教会でやるし、ドレスもお式中は肩出しちゃダメなはず(ちゃんとクリスチャンな友達はそうしてた、ニュアンス間違ってたらすみません)
    そして何よりお花もお料理もスッカスカ!あんな余白があるテーブル見たことないわ。一目でケチったの丸わかりなの逆にすごかった。

    +14

    -4

  • 429. 匿名 2024/05/24(金) 00:31:08 

    >>232
    これ志村けんと研ナオコのコントであったやつ笑

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/24(金) 00:43:26 

    >>1
    ケーキで思いだしたけど、
    誕生日ケーキに後ろから頭を思いっきり押されて

    ケーキからなかなか顔が起き上がらなくて

    ロクソクかなんかが、目に刺さって
    失明したみたいなショートが流れてた

    それみてから、ノリノリな友達から祝ってもらうの怖いなと思った

    +131

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/24(金) 00:46:19 

    20代前半の時に呼ばれて行った結婚式&2次会で、ブスな私は新郎側の友人にハブられて一緒に来てた可愛い友人2人も新郎側の友人に夢中ですごく惨めな思いをしたことかな。。。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/24(金) 00:48:52 

    >>10
    作詞作曲新郎の弾き語りはあった
    しかも控えめに言って上手くなくてライブ会場でもないから当然音響も良くないし、耳が痛くなってきてやっと終わったーと思ったら二曲目が始まったw

    +27

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/24(金) 00:49:12 

    >>424
    新郎の友達も騒いでて微妙だったし友達ともコロナ渦で疎遠なってるし、その程度の友達だと思うけどこのトピで思い出した..

    +30

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/24(金) 00:54:21 

    会費二万とweb招待状に書いてあるもののいざ行ってみると「ご祝儀は辞しません」とのアナウンスがあり。挙式にも呼ばれていたのでここは三万出すべきか?と思い保険で持って行ったご祝儀袋を出した。

    蓋を開けてみたら、親族披露宴→挙式&写真撮影→友人向けの結婚パーティーだった。
    写真撮影後親族達は帰ったようだが、ゲストへの挨拶も一切なし。(ましてや受付にも、、)
    結婚パーティーは何のアナウンスもなく1時間近く新郎新婦が現れず、やっと出てきたと思ったらいきなりいやらしいダンス。
    食事はビュッフェだったが初めから参加者に行き渡らない量で、追加無し。ファーストバイトのケーキも人数分無し。
    最後にクッキーのプチギフトだけ頂いて帰りました。

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/24(金) 00:59:42 

    帰りのシャトルバス、まさかの下道を走られて地獄だった。1時間も違うのにひどい。ケチらんと高速使わんかい。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/24(金) 01:06:10 

    >>425
    赤ちゃんが居るから出席出来ないって断ったのにどうしても出て欲しいと言われ預ける人も居なくて仕方なく赤ちゃん連れで出席
    母親とか赤ちゃん見てくれそうな人は招待それず、ワンオペだったから式の間ほとんど食事せず半分は廊下で子供をあやしてた

    +105

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/24(金) 01:11:29 

    新婦が両肩を出したオフショルダーの白いドレスだったけど、肩に彫ってあるとても大きな薔薇と蝶のタトゥーが目立って新郎の親族席がざわついてた

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/24(金) 01:14:09 

    >>433
    旦那さんも類友だっのかな。
    疎遠になってよかったと思うよ〜楽しかった思い出はそれとして。

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/24(金) 01:17:41 

    新郎友人達が歌うアンソンの替え歌(大音量に加えて音痴)にのせて新郎友人達がただふざけている写真貼り合わせの動画を流す。
    クソつまんないし周りもみんな引いてた。
    痛い感じの新郎だったからやはり類友なのねと思った。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/24(金) 01:25:10 

    なんか、自分たちの衣装や演出に金かけて飲食に関わるものはケチるのは女性に多いよね。
    異性の新郎または新婦に仲良さそうに必要以上に仲良さそうにしたがるのも女性が多い。
    裸になる、下ネタや暴言を吐く、暴れる、酔って汚いことをする…などなどは男性に多いんだなって印象。

    どれも嫌だけど、男のすることに比べたら女のはまだマシな気がしてきた…そっと距離おけば良いかなぐらいなもんだもん。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/24(金) 01:26:41 

    >>48
    縁起でもねえやつ呼んだな

    +76

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/24(金) 01:31:45 

    >>50
    私が結婚する時参考にしようと色んな式場やドレスショップやゼクシィみたいな公式インスタとかよく見てたけど、
    結婚式の演出で、結婚式を挙げなかったご両親がウェディングドレス&タキシードで登場!みたいなやつよくあったわ。

    +39

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/24(金) 01:33:01 

    披露宴の時、夫の家族テーブルに最近死んだ飼い猫の写真を額に入れて持ってきてた。そして家族みんなそれを見て泣いてた。そんなん持って来んなよと思った。

    +11

    -5

  • 444. 匿名 2024/05/24(金) 01:33:34 

    >>245
    横。「棺の中に葉っぱしかない」って読んで、無知もいいとこご遺体もないのかと思ってしまったww
    私みたいなアホな勘違いが出ないように補足しとくね。棺の中や祭壇に供花じゃなくて樒(しきみ)っていう葉っぱを飾るらしい。
    狸に化かされたみたいな、棺いっぱい葉っぱのお葬式想像して夜中なのにお腹痛い。

    +19

    -2

  • 445. 匿名 2024/05/24(金) 01:35:34 

    両親への手紙で、新婦が「高校受験失敗したのに何も言わないでいてくれてありがとう。おかげで大学受験でリカバリーすることができました」みたいなことを語っていた
    新婦の高校時代友人テーブルが気の毒だった

    +43

    -1

  • 446. 匿名 2024/05/24(金) 01:39:12 

    >>438
    そうする
    ありがとう
    このトピ見てたら衝撃的なの沢山あってそこまでじゃない気がしてきた..

    +18

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/24(金) 01:39:28 

    >>52
    悪くないと思うけど。

    そんなんでドン引きする?プラスの数に驚いた。
    大学の友達はそんな感じの披露パーティーしてたよ。親族とは海外で挙式して、披露パーティーでは挙式や披露宴って言うより、新郎新婦が同じ大学だからそれぞれ学生時代の友達呼んで、ケーキ入刀とかお直しとかの演出はほぼなく、同窓会みたいにみんなでただ楽しく飲んで昔の写真とかムービーで流しながらお話しできたらいいよね、って。楽しかったよ
    演出とか盛り込むのも良いけど話す時間もなくなるよねって。

    +47

    -1

  • 448. 匿名 2024/05/24(金) 01:46:19 

    >>368
    合わせないよ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/24(金) 01:47:14 

    >>242
    雪国はほんと、冬の遠方での結婚式は大変だわ
    運が悪きゃ交通が途絶えるし、明日から仕事なんだけど帰れるかなって事態もある…


    あと私は妊娠中そこそこお腹大きくなった時に夫の妹の結婚式が真冬にあって、なぜか挙式会場から披露宴会場へ、幅が狭くて坂の多い舗装されてないデコボコ雪道を数分間歩かなきゃいけないのがしんどかった…
    ついでに言うと新郎側の親族が気を遣ってくれたのは良いんだけど、
    私のお腹見て「次はあなただね!いつ子供できるかなー」って新婦に話しかけてたのはモヤモヤした。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2024/05/24(金) 01:55:10 

    >>190
    私も
    結局ゆっくり歓談できて、お料理美味しければそれが一番嬉しいと思うよ
    花嫁さん綺麗だから目の保養にもなるし

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/24(金) 01:56:18 

    ホテルでの挙式で、披露宴が少し遅めの時間帯だったから、親族にホテル内にあるレストランでご飯食べてから行こうよと誘われて行った。
    私たちは少し早めにレストラン出たんだけど、親族達はまだそこに残ってた。
    その親族数人、集合時間間違えてて遅刻して、挙式に参列できなかった…

    新郎と新婦の参列者数に差がありすぎて可哀想だったわ

    +5

    -4

  • 452. 匿名 2024/05/24(金) 01:58:54 

    >>12
    友達とその同期が会社の先輩の結婚式に招待され、初めての結婚式出席にワクワクしながら参加したら、新郎も新郎側の参加者もいなかったんだって。
    でも、新婦と新婦家族は普通におめでたい雰囲気で式やってて、月曜日に会社で会った新婦の先輩も「来てくれてありがとー」って感じで、離婚もせずその後子供もできて、友達は「何だったんだあれは?でも聞けない、社内で私と同期の二人しか知らないし誰にも言えない」ってモヤモヤしてた。

    +150

    -1

  • 453. 匿名 2024/05/24(金) 02:01:35 

    >>1
    自分の結婚式ですが、義母が高砂に座ってた。私の親族に『うちの方がお金持ちです』と言って回ってた。新婦(私)から両親への手紙の時に『私もガルくんにお手紙読んでもらいたかったー』と号泣。

    +140

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/24(金) 02:06:37 

    >>354
    プチギフトってそもそもオマケみたいなもんだし、新郎新婦の写真入り入浴剤とかキットカットとかも要らないし、別にいいかなー。
    やっぱり料理や引き出物ケチケチしてんのが一番嫌。料理豪華なら、「なんで新郎の手作りなんw」って笑える。

    +49

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/24(金) 02:07:44 

    >>249
    すごい違和感。ちょうど100を押させていただきました。

    +118

    -2

  • 456. 匿名 2024/05/24(金) 02:11:56 

    スピーチで「この2人ならきっと少子化問題にも大いに貢献してくれるでしょう!」

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/24(金) 02:12:21 

    >>4
    食事は結構重要なとこよね

    義母が結構ズバズバ本音言うタイプなんだけど、
    義妹(義母の娘)の披露宴で「なんかあまり美味しくないねぇ!◯◯(私の夫)の式の方が美味しかったよねぇ!」と義妹の前で言ってた時はなんとも言えない気持ちになった

    +62

    -2

  • 458. 匿名 2024/05/24(金) 02:14:21 

    >>9
    新郎の高校時代の部活が本当は違うのに「野球部」と嘘の紹介されてた。
    多分就職面接で野球部って言っちゃって、職場の上司がいる手前、嘘を突き通すしかなかったんだろうねって、みんな話してたよ。
    うちの高校の野球部、そこそこ強かったから。

    +70

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/24(金) 02:15:17 

    >>6
    セーラー服の下に下着のシャツ挟んでないやつ見ると何もわかってねぇなぁと思うよ、気色悪い

    +37

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/24(金) 02:17:34 

    >>452
    そんなことあるんだ?なんか狐につままれたというか若干ホラーな感じだね。

    +182

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/24(金) 02:19:51 

    >>35
    仲間内だったってのもあるけど元彼もいた結婚式行ったことあるよ

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/24(金) 02:21:26 

    なぜかゲストにオカマバーの人がやってきて、中島みゆきの糸を歌いながら新郎の友人たちの肩を撫でまくってた

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/24(金) 02:22:31 

    >>223
    まあでもそんなカスでも結婚式で死なれちゃ新郎新婦も可哀想だから…

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/24(金) 02:23:30 

    中学の友達の結婚式。
    新郎のスピーチで、キャバ嬢中絶させたような話してた。十字架を背負った私はいまや愛妻家となり今後は政治家を目指しますって。めっちゃザワついた。
    後日新婦に大丈夫か聞いたら「韻を踏んでるのよ♡」って返ってきたからダメだこれと思ってあんまり関わらないようにした。

    +35

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/24(金) 02:24:01 

    新郎新婦が合唱団の活動を通して出会ったカップルだった。
    その合唱団の人たちが愛にまつわるお祝いの歌を歌い上げた後に、新郎が一言、
    「そんなに愛がどうとか歌われても。そんなに愛があるかどうかは正直分かりません」
    みたいな発言して場がいっきに冷え切った。
    もし100歩譲って新婦のことがそんなに好きじゃなかったとしても、お祝いとして歌ってくれた合唱団の人達や当日駆けつけてくれたゲストに対して失礼じゃね?と本気でひいた。何より新婦に失礼だしひどすぎる。
    (私は一応新郎側の友人として参加してた)

    +51

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/24(金) 02:29:36 

    >>4
    これ分かるわ
    悪い意味で印象に残ってる

    +47

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/24(金) 02:31:46 

    >>24
    知らない素人の手作りとか
    怖くて食べられない……

    +16

    -3

  • 468. 匿名 2024/05/24(金) 02:41:47 

    >>249
    過去に何かあっただろうな。そのセリフ旦那の元カノに言われた事あるよ。

    +143

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/24(金) 02:41:56 

    ナッペされた状態の四角く平らなウエディングケーキにゲストみんなでデコレーションするという催し。
    ぐちゃぐちゃな仕上がりだったし衛生的にも無理だった。

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/24(金) 02:42:55 

    70の時に奥さん捨てて25個下の浮気相手と再婚したんどけど、プロフィールムービーでキスしてる写真とかが流れてきて親戚の席が凍ってたなwww
    私は他人だから笑い堪えるの必死だったけどこれが身内ならだいぶきついよなって思ったな
    お互い再婚なのに頭の中はお花畑すぎてキモかったな

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/24(金) 02:44:11 

    >>4
    二次会には一度しか出席したことないんだけど、すごい少なかった。
    8人席で、前菜はスプーンに載ったゼリー寄せが一人一つ。その後、サイゼリアみたいなシーザーサラダ一、フライドポテト、ポークソテーが一皿ずつ出てきてみんなでシェア。最後は小さなグラスに入ったムース。
    二次会ってこんなものなの?

    +28

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/24(金) 02:44:26 

    >>470
    その年でダブル再婚で結婚式するのすごいね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/24(金) 02:47:59 

    >>472
    おじいさんの方が社長でお金持ちなんだって聞いて納得したわ
    ちなみにおじいさんの子供とその奥さん同年代だって

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/24(金) 02:53:21 

    挙式、披露宴後の二次会で鉄板料理屋までタクシーで移動して会費5千円支払ったけど座る席はないし訳のわからない人達が大騒ぎしてるし何も飲食せず帰宅した。

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/24(金) 02:58:19 

    主人の話ね
    うち四国住みなんだけど北海道支店の会社のたいして仲良くない同僚から結婚式の誘いきたんよね
    観光ついでに行きたいからって断らずに行ってたけど普通そんなところ遠慮して呼ばないよなって私なら思ったな
    もちろんお車代もホテル代もありせんでした

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/24(金) 02:59:32 

    >>452
    新郎の席や新郎側参列者の席は用意してあったのに空席ってこと?それとも最初から新婦側の席しか用意してなかったの?

    +111

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/24(金) 03:01:00 

    >>33
    あれ?私の結婚式来てくれてた?
    「一番の思い出は一緒に授業サボって遊んだことです☆新郎さんとの出会いも私が誘った合コンです☆」ってやられたんだよね。

    +39

    -2

  • 478. 匿名 2024/05/24(金) 03:04:52 

    >>6
    赤丸ほっぺが気になる。
    おぼっちゃまくんみたい笑
    結婚式のドン引きエピソードPart2

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/24(金) 03:05:33 

    新郎の職場の人達がブリーフで登場してマヨネーズをまき散らすという意味わからんパフォーマンスして新婦友人の服を汚す&泣かせて帰ってしまう人多数でシラけた。

    +35

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/24(金) 03:09:56 

    >>264
    うわぁ、最悪。
    私が新婦だったらキレるわ。

    +44

    -2

  • 481. 匿名 2024/05/24(金) 03:09:56 

    >>52
    アットホームで良さそうじゃない?新郎新婦ともゆっくり話せそう

    +25

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/24(金) 03:14:07 

    >>453
    うっわ。最悪だわ。
    みっともない、恥ずかしい。
    優勝!!

    +133

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/24(金) 03:14:49 

    >>10
    笑い堪える自信ないw

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/24(金) 03:19:08 

    結婚式って本当人間性でるよな
    新郎が披露宴中にタバコぷかぷかしてたのは印象最悪だったし、その嫁が疲れた〜とか言ってるのも聞こえてきて最悪だった
    いやいやこっちは県外から数時間かけてきてるんやで?ダンスの余興の為に練習して歌も歌ってさ
    極め付けがその夫婦の2次会の会場の壁に夫婦の写真とは別に学生の頃の思い出写真がはってあったんだけど新婦側ほぼ2.3人の子達だけでその他の呼ばれた人達苦笑いだよ、写真なんて死ぬほど撮ったのに
    あー人数合わせなんだなって悲しくて友達辞めた
    もちろんいい結婚式の方が圧倒的に多いよ

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/24(金) 03:36:37 

    >>240
    あったなあ。この結婚式を作り上げるまでのバディ!みたいな。鉢植えのシクラメンをプレゼントされたプランナーさんが泣いていて、私たちは何を見せられているんだ?って気になった。

    +21

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/24(金) 03:45:52 

    >>15
    結婚式の当日に籍入れるわけでもないのにやる意味あるのか?って思っちゃう。結婚届だす区役所前でちょっと待ったってやるならまだわかる。

    +82

    -2

  • 487. 匿名 2024/05/24(金) 03:49:50 

    >>452
    私の参加した友人の結婚式でも新郎側が少なかったから式場の人に新郎側に座ってもらえるようにお願いされたことある。だからそういうときって当日の全体のバランス見て調整してるものかと思ってた。

    +61

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/24(金) 03:54:01 

    穴兄弟竿姉妹だらけ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/24(金) 03:55:28 

    >>52
    貸し切りレストランで身内や友人のみでやるなら寧ろ素敵だと思う
    ただ、立派な結婚式場で司会なしだとえってなるかも

    +16

    -1

  • 490. 匿名 2024/05/24(金) 04:06:39 

    引き出物がクソ重い陶器だった。
    帰り重すぎて捨てて帰ろうかと悩むほど重かった。

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/24(金) 04:07:55 

    新郎側友達0
    親戚のおじさん2人だけ着てたのちょっと引いた

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2024/05/24(金) 04:10:06 

    新婦が胸を出して強調したドレスを着ていた
    新婦の胸なんて見たくないし下品

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/24(金) 04:19:03 

    >>354
    友人の披露宴は新郎母がプチギフト(素人感満載手作りクッキー)を配って私も貰った
    後で友人に話したら全く知らなかったそうで驚かれて謝られた 新婦がお色直しで退場してた時だったし
    息子の結婚式の前にクッキーを焼いてラッピングして、ってなんかすごいよね
    申し訳ないけど私は知らない人の手作り無理だから食べませんでした

    +41

    -5

  • 494. 匿名 2024/05/24(金) 05:02:55 

    愛人関係にあったパパさんが呼ばれて来ていた
    式後、ラウンジで「俺はアイツにダイヤの指輪何個買ってやった」「車も買ったし家賃も払ってやってた」とビール飲みながら新婦側の出席者数人と話してた
    新郎側の人が近くに居たかも知れない

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/24(金) 05:05:09 

    ブーケトス。独身の友達が沢山いる中で、特定の人にブーケを渡したこと。友達に順位つけてるみたいで嫌な気分になった。

    +20

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/24(金) 05:05:22 

    >>9
    友達なのにその言いぐさ..

    +24

    -2

  • 497. 匿名 2024/05/24(金) 05:16:43 

    (食事少なくてお腹いっぱいにならなくてブーケもしょぼくて、引き出物は皿で…の人、今回もくるかな)

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/24(金) 06:11:15 

    職場の先輩(女性)の結婚式参列したら新婦の母が当日ドタキャン。
    毒母だとは聞いてたけど、まさか式に来ないとは。
    先輩、母にいい思い出ないけど頑張って両親への手紙書いたんだって話してたけど、
    本番では両親への手紙は100%お父様への感謝の手紙になってた。挙式直前に書き直したらしい。つらい。

    +22

    -1

  • 499. 匿名 2024/05/24(金) 06:23:03 

    >>269
    失礼だけど笑った

    +130

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/24(金) 06:25:01 

    知り合いの女性の話。付き合っていた男性がいたが、最終的にその彼のお兄さんと結婚した。
    その結婚式には当然その弟も出席。背景を知ってる口が軽いおばさんが「あれが弟だよ」とかって面白がって事情を知らない他の参列者にまで広めていたのを見てドン引き。人にはいろいろ事情があるんだよ…って思ったけど、その後もなんか色々大変そうではあった。
    弟からのご祝儀袋は空だったそうです…

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。