ガールズちゃんねる

彼氏、旦那と長く一緒にいるために大切なこと

157コメント2024/06/03(月) 14:09

  • 1. 匿名 2024/05/23(木) 16:52:39 

    先週彼氏と喧嘩してしまい、禁句の「別れたい」を言ってしまいました。言ったあとに大変なことを言ってしまったと後悔したのですが、彼氏が辛い思いをさせてごめん…と泣いてしまいもうダメかもしれないと思ったのですが、話し合いを重ねてもう1度頑張ってみることになりました。
    彼氏を酷く傷付けてしまったので今度は私が頑張らなくてはなりません。とても反省しています。できればずっと一緒にいたいです。長くいるために大切なことを教えてください。
    厳しい意見もお願いします。よろしくお願いします!
    返信

    +40

    -42

  • 2. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:08  [通報]

    思いやり。
    返信

    +224

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:25  [通報]

    >>1
    多分また別れるね。間違いない
    返信

    +156

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:26  [通報]

    188センチの男はモテる
    返信

    +2

    -23

  • 5. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:35  [通報]

    日々の感謝を忘れない
    ありがとうとか好きとか口に出して伝える
    返信

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:44  [通報]

    なんやそれ
    返信

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:52  [通報]

    臭いものに蓋する。
    なんでも真実明らかにして、スッキリ白黒つければいいってもんじゃない。
    長続きさせたいならね。
    返信

    +135

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:54  [通報]

    彼氏、旦那と長く一緒にいるために大切なこと
    返信

    +1

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:11  [通報]

    時に応じて見て見ぬふり
    返信

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:13  [通報]

    私も昨晩彼と喧嘩しました
    このトピで勉強させていただきます( ノД`)…
    返信

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:17  [通報]

    彼氏、旦那と長く一緒にいるために大切なこと
    返信

    +15

    -9

  • 12. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:19  [通報]

    別れたいって禁句なの?
    返信

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:26  [通報]

    拳と拳で語り合う
    返信

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:33  [通報]

    >>1
    喧嘩の原因が改善されなきゃまた同じことの繰り返し
    返信

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:43  [通報]

    恋愛って頑張らなくてもいいからね。
    頑張らなきゃいけない相手は多分続かない。
    返信

    +134

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:48  [通報]

    自分の考えを押し付けない
    自分の意見や考えが違ったとしても他人なのだから当たり前と思う
    認めて尊敬することが大事
    返信

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:49  [通報]

    NTR
    返信

    +1

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:50  [通報]

    察してちゃんを辞めることかな
    返信

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:53  [通報]

    ありがとうを伝える
    返信

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:05  [通報]

    >>3
    今回は許してくれたけど、彼はずっとそれ言われたこと忘れないよね
    返信

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:07  [通報]

    相手の価値観を尊重する

    100:0で自分に合わせるんじゃなくて、
    50:50でお互いに譲歩しあう

    これできてなくて全部自分の希望を通そうとする人多い気がする。
    返信

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:07  [通報]

    諦めが肝心
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:18  [通報]

    >>12
    生理前で勢いで言ってしまったとか?
    返信

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:25  [通報]

    >彼氏が辛い思いをさせてごめん…と泣いてしまい
    なんか主も彼氏も激情型っぽいからそのままでいいんじゃない?はなれたりくっいたり長く続きそう
    返信

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:26  [通報]

    ケンカの理由にもよるのでは
    彼の顔色ばかり見過ぎて 我慢しすぎないようにね
    返信

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:28  [通報]

    >>3

    ごめんだけど私もそう思う
    頑張って付き合うものじゃないもの
    経験上別れたいと思った時点で終わりの始まりだから傷が浅いうちに離れるのがお互いのためだと思う
    返信

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:37  [通報]

    柔軟な対応
    歩み寄り
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:53  [通報]

    我慢と忍耐
    スルースキル
    無になる
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:04  [通報]

    何だ別れたくないくせに別れたいとか言うの?
    それで試すのまじでめんどいわ
    長く一緒にいるためにはそういう試し行為とかしないことだよ
    返信

    +56

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:09  [通報]

    旦那に対する敬意と感謝をいつも忘れずに接することかな
    喧嘩しても翌日には持ち越さないようにもしてる
    喧嘩したときは別の部屋に引きこもらずに、あえて旦那と同じ空間にいるようにしてる
    仲直りするきっかけが増える
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:15  [通報]

    気持ちの波や一時的な激情を表に出さないことかなぁ。
    付き合い長いと倦怠期もあるけど、変わらずコミュニケーション取るように気をつける。
    イラっとしても感情のままぶつけないで、落ち着いて伝える。
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:17  [通報]

    >>12
    本気ならいいんじゃない?試し行為なら厳禁だね。元彼がもう狼少年レベルに連発するタイプだった。
    返信

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:38  [通報]

    何か基本的に喧嘩になる人とは何十年もストレスなく仲良く暮らすのは厳しい気がする
    家族としては上手くいっても男女の関係はなくなったりとかさ
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:43  [通報]

    >>1
    尊敬 大事。
    返信

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:46  [通報]

    物足りなさを口にしない
    34歳で結婚したけど、旦那は年下で人生経験も恋愛経験も乏しい
    空回りというかやる事なす事素っ頓狂というか、え?と思う事あっても言わないようにしてる
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:49  [通報]

    >>12
    自分が言われたらどう思うか考えてみて
    返信

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:05  [通報]

    >>6
    wwww
    分からなくもないが、その返しはおっさんなのよwww
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:06  [通報]

    >>1
    付き合ってどのくらいなんだろう?
    彼氏が泣くってまだ付き合い浅いのかな

    やっぱ、お互い思いやりを持つのが一番だと思うし
    別れたいって一度言われたら冷静になったとき、意外に冷めるもんなんだよね…
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:23  [通報]

    ありがとう、ごめんなさいは大事だね。
    自分も完璧じゃないし相手に完璧を求めない。
    返信

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:34  [通報]

    頑張りすぎないことかな。
    余裕がないと相手のちょっとしたことでイライラするし、八つ当たりもしちゃうしね。
    主さんも力抜いてがんばってね。
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/23(木) 16:58:16  [通報]

    >>7
    本当にそれでええんか?(女将さん風)
    返信

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/23(木) 16:58:23  [通報]

    6割くらいで付き合う。4割はお互いに自分の世界を残しとく。20年ちょいになりますが、最初は全部出しで喧嘩ばかりでした。
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/23(木) 16:58:57  [通報]

    基本的に生まれも育ちも違う他人同士だからさ
    考え方が違って当然なんだよね

    そこを完全にすり合わせようとするんじゃなくて、
    「これは受け入れる」「これは改善してほしい」って互いに歩み寄っていかないとうまくやっていけないと思う

    全部の価値観が同じ人間っていないからさ
    返信

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:06  [通報]

    お互い当たり前に思わない事かな
    相手の思いやりだったり、してくれる事、かけてくれる言葉一つでも当たり前と思わない
    愛情は無限じゃない
    返信

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:09  [通報]

    >>12
    めんどくさい試し行動なのよ

    彼氏に「じゃあ別れよう~」
    と言われたら ニヤリ
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:09  [通報]

    >>1
    喧嘩の原因によって頑張る事も変わるかもですよ
    普遍的な事は相手を思いやり相手の立場も考えて、自分の事も蔑ろにせず無理をしすぎない事です
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:30  [通報]

    >>36
    本当に思ってるなら仕方ないんじゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:50  [通報]

    >>37
    よこ
    関西人は普通に言うけど
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:52  [通報]

    >>1
    雑談におったね
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:03  [通報]

    >>12
    ほんとは別れる気がないのに試し行為でいうのは禁句だね
    返信

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:12  [通報]

    >>1
    色んな視点を持つ
    くっつき虫で私がいないと何もできないのキモいって思っちゃってたけどこどおじがまたなんか言ってるよ😅ってネタにして見るとそこまで嫌悪感なくなる。自分と相手との違いに真剣に向き合いすぎるのも良くない。他人だから理解できないこともあって当たり前
    返信

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:33  [通報]

    執着、束縛しすぎない
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:39  [通報]

    >>47
    相手が別れる気がない時にでも?
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:42  [通報]

    >>3
    次彼氏のほうから別れようと言うと思う
    返信

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:50  [通報]

    >>12
    別れたいって一度でも言われたらすぐ別れるって言う人いたよ。その時の勢いやつい言ってしまったって言われても無理だって。
    返信

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:08  [通報]

    恋愛して発覚する自分のまずい性格
    メンタル安定してないと如実に出る
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:47  [通報]

    >>1
    「別れたい」って言葉が出る前にケンカは止めること
    相手を追い込んでも、結局は自分も追い込まれるだけだよ。
    だったら、冷却期間置いて他のことしてた方がいい。
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:51  [通報]

    長続きの秘訣
    【諦め】
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/23(木) 17:02:08  [通報]

    >>1
    男女てさ不思議なもんでどんなに頑張って気遣っても続かない人とは続かないのよ
    逆に特に頑張らずに自然体でいるだけでずーっと続く相手もいる
    要は性格の相性だよね
    だから主も自然体でいて普通に誰に対してもするレベルの思いやりはもって喧嘩しても勢いで別れたいは言わないとか基本的な事をしていて続けば生涯のパートナーになるし続かなければそれはもう相性が合ってない相手だから終わりは自然とくるのよ
    返信

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:10  [通報]

    >>53
    本当に思ってるなら、って言ってるじゃん
    返信

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:15  [通報]

    >>1
    そもそも何で「別れたい」を言うに至ったかによらない?彼氏が浮気したとか主さんも誹謗中傷したとかお金使い込んでたとか相応の理由があったなら言ったのは間違いないだろうし、ただ虫の居所が悪くて八つ当たりで言ったなら主さんが自分の感情コントロールしなよって話だし
    返信

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:27  [通報]

    頭に血が上った勢いで言っただけで本心ではなかった事と、もう二度と自分からは言わないって約束してあげたら?
    言われた方はずっと気にするようになるから
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/23(木) 17:04:10  [通報]

    >>7
    我が家は逆だな〜
    なんでもきっちり徹底的に話し合って、モヤモヤしたりどちらかが我慢とか悲しい思いをし続けるとかは無し
    私と夫の性格上、その場で一旦蓋をしても、絶対にいつか限界くる
    返信

    +21

    -5

  • 64. 匿名 2024/05/23(木) 17:06:08  [通報]

    自分の機嫌は自分で取る。相手に取ってもらおうとしない。
    メンタル安定させて、落ち着いた気持ちで接するようにしてる
    自分の機嫌取るために、家事サボったりたまに1人で旅行したりする
    返信

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/23(木) 17:06:30  [通報]

    >>1
    言って即後悔するって試し行為だね
    本気じゃないのについ勢いで、みたいな
    今後は別れる時だけ言うようにしよう
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/23(木) 17:06:40  [通報]

    >>1
    別れたいだの彼氏泣くだの、ままごとみたいやな

    秘訣というか喧嘩にならない
    意見違っても、彼氏はそうなんだねと思うだけだし彼氏もそんな感じ。でお互い自然に相手にあわせてる
    返信

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:10  [通報]

    >>1
    尽くさない
    言いなりにならない
    自由にしてあげる
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:55  [通報]

    「別れたい」は本気で別れたい時にしか軽々しく言えないよね
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/23(木) 17:10:01  [通報]

    >>3
    この時間ほんと無駄だし虚しくなるだけだけど経験しないと諦め付かないからね
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:24  [通報]

    自分と別れたがってる人と一緒にいたいとは1ミリも思わないのでそれ言われたらもう別れる気になる。

    試し行為で言うなら人間的に無理なのでもっと嫌いになる。
    返信

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:32  [通報]

    >>9
    これね。いくら言い方を気をつけたとしても、いちいち指摘してたらこっちもあっちも嫌になる。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:40  [通報]

    >>60
    長く関係を続けたい趣旨でトピが立てられてて本当に思ってるなら、とか的外れなこと聞かないほうがいいよ
    返信

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/23(木) 17:14:35  [通報]

    自分と一緒にいたくないと思った人にまだ追いすがるところが原因だと思う。重いんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/23(木) 17:15:13  [通報]

    >>1
    自分は諦めかな
    不満があっても怒って何かを言うのはやめた
    喧嘩はいいことない
    売り言葉に買い言葉で旦那から
    ごめんねって言われたのは
    独身のときだけ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/23(木) 17:17:22  [通報]

    これ言っちゃったらまずい
    みたいなことは絶対に言わない。いくら喧嘩して感情的になっても。

    学歴のこと  たとえば大学中退のくせに!とか
    親のこと  悪口や批判
    容姿のこと  ハゲとか
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/23(木) 17:17:31  [通報]

    喧嘩はその日のうちに終わらせる
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/23(木) 17:18:45  [通報]

    >>1
    ケンカの原因が分からないけど、そんな深刻な理由があったのかな?

    とにかくお互い溜め込む前に話すことだよ。伝える、相手のことも聞く。改善してほしいことはお願いベースで話をする、ありがとうを言う、悩みは早めに相談とかかなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/23(木) 17:19:00  [通報]

    >>24
    10代ならまだいい
    アラサー以上だったらうわぁってなるけど似たもの同士でお似合いではある
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/23(木) 17:19:13  [通報]

    >>1
    束縛しない
    お互いの時間をもつ
    相手も尊重しつつ自分の意見も言う
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/23(木) 17:19:25  [通報]

    彼の前でおならはしない
    親しい仲にも礼儀あり
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/23(木) 17:20:12  [通報]

    >>1
    ・思いやり
    ・異性と連絡先交換しない
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/23(木) 17:26:24  [通報]

    >>12
    本気で別れたい時に冷静に言うのは良いと思う。
    試し行動で引き止めてほしい気持ちで言うなら最悪だわ。そういうこと言う人とは別れた方がいいし、自分がそういうこという人なら即刻直した方がいいよ。まじで最悪な行動だから。
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/23(木) 17:27:28  [通報]

    やっぱり別れるって言葉は本気の時まで言わないことかな!
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/23(木) 17:27:57  [通報]

    ありがとうやごめんねは口に出して伝える。イライラを家に持ち帰らない。お金かける!って訳じゃないけど綺麗でいる努力を辞めない。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/23(木) 17:28:58  [通報]

    >>7
    これだね
    全てを吐き出して自分だけスッキリしても相手が同じようにスッキリするとは限らないしね。
    見て見ぬふりをする優しさもある。
    結婚25年経つけどやっぱり思いやりは大事だと思うよ。
    返信

    +37

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/23(木) 17:31:05  [通報]

    良い意味で諦める。
    お互い相手をコントロールしようとしないで受け入れることかな。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/23(木) 17:33:33  [通報]

    相性良ければ別れようなんて言葉出ないのよ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/23(木) 17:34:37  [通報]

    恋愛ってがんばるものじゃないと思うし、がんばるとどこかで疲れちゃうよ

    好きって気持ちのピークは最短で1年、長くて3年って言われてるらしいから、一人の人と長く一緒に居るには思いやりといい意味での自分優先と少しの諦めかなって思う
    自分優先は自分の機嫌は自分でとる(相手に取ってもらおうとしない・察してもらおうとしない・相手に八つ当たりしない為に自分の為にいろいろする)

    ありがとう・ごめんねを素直に伝えるとか自分の考えを相手に押し付けないとかは心掛けてる
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/23(木) 17:34:55  [通報]

    >>1
    ためし行為の別れたいは信用失うからやめな
    本気で別れたいときにしかいってはだめ
    そして簡単に別れたいをいって相手に謝らせて簡単に撤回する人はどうせまた同じことするし主カップルはそのうち別れる
    別れたいは相手が謝ろうがなにいってきても意思が変わらないときのみ言ってよい台詞
    相手に不満があるなら別れたいではなく不満をぶつけてとことん話し合えばいいんだよ。それでもわかりあえないならはじめて別れる選択がでてくるのよ
    それすっ飛ばして別れたいって話し合いがめんどくせって楽したいだけだしいちいち話し合いたくもないってのはそこまでの相手ということ
    返信

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/23(木) 17:35:54  [通報]

    別れたいなら別れたいって言っていいんだよ
    みんな貴方が悪い扱いしてるけど、別れたいと勢いで言って別れることになってもそれはそれで人生じゃない。
    後悔はしないでねってだけは言いたいかな。頑張りたいならとことん気が済むまでやればいい。間違ってもいいけど、後悔のないように。
    返信

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/23(木) 17:40:28  [通報]

    所詮他人同士なのに、何の努力もなしで長く一緒にいれる?理想論だわ。

    自分にとってそれだけ大事な相手なら、頑張る事も努力も悪い事じゃない。
    徐々にそれが自然に出来る様になれば、自分達の形になるし。

    他人なんだからと割り切り、折れる所は折れて歩み寄り徐々にお互いを分かって行くしかない。

    あと、簡単に別れるって言葉出すのも私はどうかと思う。それ言ってどうなる?相手への脅し?

    ケンカは悪い事じゃないけど、ケンカだからとお互いが傷つける言葉を言って良い事にはならない。
    返信

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/23(木) 17:42:35  [通報]

    別れたいは、本気の本気の時でないと言っちゃだめ。

    旦那と言えども、親しき仲にも礼儀ありです。
    おはよう、いってらっしゃい、お疲れ様の挨拶はもちろん、ごめんなさいやありがとうもちゃんと言います。
    好きなご飯を作ったりもしますよ。
    結婚20年です。
    返信

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/23(木) 17:42:36  [通報]

    >>63
    うちもそっちだわ
    お互いや片方が納得できないままだとどうせまたどっかのタイミングで同じことで喧嘩になるもんね
    できればその日に仲直りするようにしてるけどお互いヒートアップしたときは一日寝て次の日に冷静になってまた話する
    それでお互いここは私(俺)が悪かった、でもここは直して欲しい譲って欲しいみたいに落としどころつけて
    うん、今後はこうしよう。こちらも言い過ぎたごめん
    ってお互い自分が悪いところは認めて謝って終わる
    話し合うことも出来ないタイプの旦那だったならもうとっくに離婚してるだろうなと思う
    返信

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/23(木) 17:43:25  [通報]

    >>1
    大事なものは思いやり。
    これに尽きる。
    けど交際相手には頑張らなくていいよ。
    頑張らないといけない時点で無理が生じてる。
    あなたのご縁の人では無いんだよ。
    次の人に行こう。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/23(木) 17:44:27  [通報]

    長く続く人ってそんなに努力や我慢をしなくても自然と一緒に居れる思うだけどな
    どちらかが我慢や努力をしなきゃいけない関係なら恋愛期間が終わると破綻すると思う
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/23(木) 17:45:49  [通報]

    私はとことん話すことをだいじにしてる。
    でもちゃんと寝る。こんづめ過ぎないこと。
    何度も話して納得いくまで意思疎通する。
    相手が理解できればなんでこんなことしたん、気持ち悪。うざいんじゃボケ。って気持ちから反対の気持ちに変わる。
    やっぱり有耶無耶にするのが1番良くないと思う。たくさん話して相手がわかると、相手を理解できてくるから話し合いの頻度も下がるよ。
    話し合いすることは相手の人間性や考え方の解像度が上がる行為だから私はしたい派(もちろん逆も然り)
    夫婦の半分以上のすれ違いって話し合わないことのコミュニケーション不足だと思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/23(木) 17:49:11  [通報]

    喧嘩しないのが一番だと思う
    できるだけ穏やかな状態のままで譲歩したりすり合わせしてく感じ
    どちらか先にカッカした時は片方が折れる形で落ち着くのを待つ
    両方がヒートアップしたらダメなんだよね
    余力ある方がいったん折れる、という大人の対応がお互いにできたら、たぶん大丈夫だよ
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/23(木) 17:49:16  [通報]

    >>17
    インドの俳優さん?
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/23(木) 17:50:41  [通報]

    >>3
    間違いない、までつけるって予言者かなんかなの?笑

    がるは他人の不幸が何より楽しみな意地悪ばばあの集まりだから、主さんは気にしないでいいよ。
    ちゃんと反省もしてるし、お互い危機を経験して乗り越えたことで絆が深まったとプラスに考えよう。
    入籍前日に大喧嘩して、結婚指輪キャンセルしにいった(お店にキャンセルは無理だから後で売れと言われた)けど、そこから持ち直して結婚10年目を過ぎた私みたいな例もあるし。仲直り、頑張ってね。



    返信

    +43

    -7

  • 100. 匿名 2024/05/23(木) 17:53:57  [通報]

    お互いの自分の時間も大事にする。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/23(木) 17:54:06  [通報]

    >>1
    主です。
    いろいろなご意見ありがとうございます。
    喧嘩の原因は些細なことでしたが、彼氏の転職や、仕事上の付き合いが増えたなどの急な環境の変化が原因でお互い爆発してしまった感じです……。自分も冷静に話し合えばよかったと反省しています、、
    返信

    +10

    -8

  • 102. 匿名 2024/05/23(木) 17:54:30  [通報]

    私も疑い深くて不安になりやすくて、遠慮しいでこじらせ予備軍だけど
    感情的にならないようにしてるかな

    別れるべきとすぐ決めつけずにゆっくり気楽に考える
    相手にきちんと話して解決するか、別れ話になったとしても自分の幸せのために選択できる自信というか自立心を持つ

    案外取り越し苦労だったりして
    じきにラブラブに戻ってる
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/23(木) 17:55:10  [通報]

    >>99
    私もそう思うよ
    主さんちゃんと修復がんばってるみたいだし
    これからお幸せにね
    返信

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/23(木) 17:56:20  [通報]

    >>63
    うちもそう。結局気に食わないとお互い文句出る
    しかもためにためて爆発した形で。
    返信

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/23(木) 17:57:03  [通報]

    >>7
    これは正しい
    何でもかんでも白黒つけようとしない方がいい
    厳密にやると別れにつながりやすい
    返信

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/23(木) 18:01:34  [通報]

    >>1
    別れたいと思った瞬間があったんだから本心がぽろっと出たのよ。次は思っても言わずに切る準備をはじめて最後通告にしましょう。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/23(木) 18:03:57  [通報]

    敬意を忘れない
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/23(木) 18:08:54  [通報]

    >>1
    彼氏と話し合ってルールとか決めたらいいよ
    できればずっと一緒にいたいってのも伝えたらいい
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/23(木) 18:09:24  [通報]

    >>24
    それで結婚して、子どもの立場になってみなよ
    親が大人でも成長するとは限らないからね
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/23(木) 18:10:05  [通報]

    >>1
    相手に期待し過ぎない。
    所詮他人よ。
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/23(木) 18:10:06  [通報]

    >>1
    私は、別れようって言われてから暫くして、また言われそうて顔色伺う様になってしまった
    本音が言えなくなり、自分から別れ告げた…。
    試し行為で無くても
    禁句の別れを言われたら、匂わせされたら無理な人も居る
    頑張ってみたけど、言われた瞬間に亀裂入ってたまたいな、、、

    主達は上手く修復出来ると良いね!
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/23(木) 18:13:30  [通報]

    >>24
    男の癖に泣くなんて別れたほうがいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/23(木) 18:18:24  [通報]

    >>1
    彼氏と頑張って付き合う必要はない
    頑張らなくていい人とを探して、結婚してから頑張るんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/23(木) 18:30:24  [通報]

    >>1
    「交際中は両目をかっぴらいて相手をよく見て、結婚後は片目を瞑って相手を見なさい」って格言を母から聞いて実践している。

    主は交際中だから、気になるところはガンガン聞く方が良いし問い詰める方が良い。それで言葉を濁す相手は別れて良いと思う。
    結婚後はその相手と一生腰据えて生きていくつもりなら、問い詰めないし疑わない、SNS等も見ない。
    交際中からこれをやっちゃうとカスみたいな奴に適齢期丸々捧げることになりかねないから主はまだやっちゃダメだよ
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/23(木) 18:30:55  [通報]

    >>15
    私は頑張った恋愛しかしてこなくて、夫と付き合ってこんなに居心地良くて安心出来る恋愛があるのかと思った
    結 
    返信

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/23(木) 18:38:58  [通報]

    合う人を選ぶこと
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/23(木) 18:44:21  [通報]

    私は相手を思いやれば良かったなとは思うね

    前の相手が急に予定キャンセルしたりするようになって理由を聞いて楽しめる気分じゃないからと言われて、頭にきて強く責めてしまいそれが原因でか振られてしまった。
    別れてから相手が仕事でメンタル病んてるって噂を聞いて、何でもっと親身になって話を聞いたりできなかったんだろうと凄い後悔したよ
    返信

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/23(木) 18:48:06  [通報]

    >>7
    12年目、蓋が閉まらないほどに溜まってしまって臭いものが大放出して離婚した。
    返信

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/23(木) 18:49:11  [通報]

    >>1
    付き合いが浅いうちから喧嘩で相手が泣いてるのでは、男女関係なく無理だと思う。
    あなたが強すぎるし、その自覚もない。
    今回は相手を泣かせたから次はあたしの頑張る番!!って、謎の気迫さえ強すぎて怖い笑
    あなたが悪いのではなく、オーラの強さのバランスが良くないと、弱い方は吸い取られてどんどん弱っちゃう。
    お相手にはもう少し言い返してくる張り合いのあるタイプが良いんじゃないかな。「うっせー!」くらい言ってくるような。
    いろんな夫婦を見てきた、結婚15年目の主婦より。
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/23(木) 18:49:56  [通報]

    >>1
    別れたいと思ったから口に出たんじゃないの?なら頑張らなくても別れたらいいんだよ。恋愛なんて頑張って続けるものでもない
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/23(木) 18:50:06  [通報]

    失言しても喧嘩しても
    続く人は続くよ。
    その場その場で
    仲直りできるかどうかだし
    好きならなんとかなる。
    違う人間同士が一緒に居て傷付けずにいるなんて事
    出来ないよ。
    どうするか、より誰といるかが重要と思う。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/23(木) 18:51:13  [通報]

    こちらの不満と同じぐらい相手も私に対して不満を持っているだろう、と気付くこと。結婚生活に関してはこれは強く思う
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/23(木) 19:02:49  [通報]

    喧嘩する度に別れる!!って言って早16年です
    むしろ喧嘩する度言ってれば挨拶みたいな言葉になるかも?
    返信

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/23(木) 19:07:35  [通報]

    >>1
    私達そんなになる喧嘩したことない

    適度な距離感が保ててるからずっと仲良しだよ
    9年一緒にいる
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/23(木) 19:30:14  [通報]

    >>2
    ほんとこれ
    信頼と愛情は一緒にいる限りずっと築き上げていくもの。これも相手を想いやることだと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/23(木) 19:40:43  [通報]

    >>1
    そもそもどっちかが頑張らないととかもない。頑張らないといけない恋愛はそもそも続かない。
    どれだけ自然体でいれるかどうか
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/23(木) 19:43:25  [通報]

    >>1
    怒りそうになったら、相手が自分にしてくれたことを思い出すと「お互い様だな」と許せる。すると喧嘩にならない。あと、自分でも後悔してるようだけど「言ったら終わる言葉」はどんだけ嫌な気持ちになったときも絶対に絶対に言わない。うちの場合は薄毛系w
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/23(木) 19:43:28  [通報]

    >>13
    21歳!
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/23(木) 19:46:18  [通報]

    >>117
    知らなかったなら思いやることも無理やん。エスパーじゃあるまいし。ドタキャンするなら本当の理由話すべきなのにそれもしないで逆ギレ(別れ話)してくるのなんなん?どうしてほしいの?察してちゃん?

    って思ってしまった笑
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/23(木) 19:51:27  [通報]

    結婚したって永遠の愛なんてないってことを知ってること。
    もしそんなのがあるとしたらそれは一瞬一瞬の信頼の積み重ね。
    重ね続けるのは大変だけど信頼を壊すのは一瞬。
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/23(木) 19:56:06  [通報]

    >>5
    プラスの気持ちを口に出すこと本当に大事。日常の些細なことほど感謝するようにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/23(木) 20:11:35  [通報]

    >>1
    タイマン
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/23(木) 20:13:43  [通報]

    >>1
    試さない。

    無理をしない。

    無理をさせない。
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/23(木) 20:20:37  [通報]

    別れるって単語使う時って本当に終わってもいいと思ってる時しかだめだと思う
    続かせたいなら自分から無闇に探りに行かないこと
    鈍感が1番結果的に幸せだと思う。。
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/23(木) 20:21:40  [通報]

    >>85
    私も新婚当初は価値観のずれとかをとことん話し合って擦り合わせようとしてたけど、旦那はそれがすごいストレスみたいだった
    7年経った今はなあなあにしてる
    それが結果的にいいことなのかどうなのか分からないけど
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:21  [通報]

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio345「パートナーとの関係を修復したいんだけど・・」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio345「パートナーとの関係を修復したいんだけど・・」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.711 「パートナーとの関係を修復したいんだけど・・」vol.712 「まずはしっかりと決めてください」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,li...


    vol.1468  パートナーと幸せになるコツ - YouTube
    vol.1468 パートナーと幸せになるコツ - YouTubewww.youtube.com

    超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...

    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:47  [通報]

    >>1
    付き合った当初に、
    簡単に別れるや嫌いなどは言わないこと。
    ケンカは翌日まで続けないこと。
    喧嘩をした後はハグをして好きだよって言うこと。
    これを今の旦那と決めてた。笑笑
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/23(木) 21:48:39  [通報]

    >>26
    一瞬でも別れたいって思ったことないのかな?
    私けっこう仕事で忙しかったりすると別れたいというかどうでもよくなってきて、そこにちょっとした火種あると別れたい…とか思ってたんだけど(生理関係するのかわりと定期的に来る。口には出してない)…

    でもそんなんでも15年結婚生活できてる
    返信

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:46  [通報]

    >>99
    横だけど、けど喧嘩して別れたいって言葉がつい出てしまうぐらいなんでしょ?主は反省してるかもしれないけど言われた方はたまったもんじゃない。彼氏さんは次いつまた言われるのかとビクビクすると思うよ。
    あと個人的には自分含め周りに、喧嘩して「別れる」ってワードが出てくるカップルはみんな別れてる
    返信

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/23(木) 22:16:57  [通報]

    ケンカの時とかに感情にまかせてあれこれぶちまけずに冷静になる。
    一晩経ったら、あれ言わなくて良かったーてなるから。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/23(木) 22:49:48  [通報]

    >>1
    適度な距離感と境界線って健康的な人間関係に絶対に必要だなと最近わかった
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/23(木) 23:13:34  [通報]

    >>138
    夫とは一度も別れたいと思ったことない
    全てが完璧ではないけど、お互い様だと思って割りきれる範囲内
    元彼何人か思い出すと別れたいなと思ってから3ヶ月以内に終わることが多かった
    はじめは辛いけど、少ししたら嫌なところ思い出して別れて良かったと思う
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/23(木) 23:28:44  [通報]

    喧嘩する度に話し合うことかなー。
    「これからはこうしてほしい」とか「こういうときはこうしよう」とか。
    それで、うちは何日も引きずらずに済んでる。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/24(金) 03:36:40  [通報]

    >>12
    死ぬとか仕事を辞めるとかもだけど、身分や進退を掛けるようなことは安直に言っちゃいけないんだよ
    そういう重要なカードはここぞという時に出すから意義があるのであって、あっそって軽んじられたり切り捨てられたらそこまでだし、仮に何とか繕ったとしても関係に緊張や亀裂が入る
    そして何度も使っていたら相手からの価値が狼少年みたいにガンガン下がっていく
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/24(金) 03:42:43  [通報]

    >>135
    女って不安と不満を相手にぶつけて
    話を聞いてくれる事で愛を感じる生き物で

    男は自分の事を信じてくれて、
    静かに黙って側に居てくれる女性に愛を感じる
    違いがあるからね。
    感情とかあやふやな事をぶつけられるのが苦手

    女→聞いてくれるが愛
    男→信じてくれるが愛
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/24(金) 06:49:58  [通報]

    >>12
    本心なら言っていいのよ?
    むしろ言えば?双方の為に
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/24(金) 08:59:03  [通報]

    お互いを尊重し労り苦労も喜びも分かち合うこと。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/24(金) 10:59:11  [通報]

    思いやり

    感謝

    話し合い
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/24(金) 10:59:21  [通報]

    >>1
    頑張る、てなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/24(金) 11:00:21  [通報]

    >>145
    私、夫に反論ばっかしてるわ
    少し反省 少しだけ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/24(金) 11:02:08  [通報]

    >>145
    プラス10です
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/24(金) 16:16:55  [通報]

    様子を見る
    大目に見る
    ときには見て見ぬふりをする

    お互い完全じゃないから

    どうしても変えていきたいことは、自分が冷静に話せる心境になってから提案する
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/24(金) 19:55:13  [通報]

    >>139
    おめえの周りではな
    類は友を呼ぶ、だから
    周りにいる似たような人だけで
    一括りにして話しせんでくれや
    返信

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:22  [通報]

    私が風邪引いて二週間会えてないんだけど、今日の朝のLINE未読のまま…
    いいんだけど不安になる…追いLINEはしないようにはしてるけど、さすがに休みの日で丸一日既読にもならないってどーよ
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 19:37:29  [通報]

    >>2
    これしかないよ
    プラス一緒にいて楽しめる工夫
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/29(水) 02:35:15  [通報]

    >>154
    追いLINEすればいいじゃん。
    不安になってる時点で全然いいとは思えてなくない?
    素直になろうよ。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/03(月) 14:09:27  [通報]

    >>1
    お互いに相手を尊重し、理想を押し付けないこと
    言動に思いやりを持つ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード