-
1. 匿名 2024/05/23(木) 16:46:23
引き続き盛り上がりましょう。
※出演者に対する誹謗中傷は絶対にお辞め下さい!+77
-4
-
2. 匿名 2024/05/23(木) 16:47:05
岡田将生+17
-15
-
3. 匿名 2024/05/23(木) 16:47:43
さっきまでお腹が大きかったのに、突然子どもが産まれてて二度見したわ+495
-3
-
4. 匿名 2024/05/23(木) 16:47:47
結婚感が狂っとる+117
-13
-
5. 匿名 2024/05/23(木) 16:47:48
虎ちゃんかわいい+139
-24
-
6. 匿名 2024/05/23(木) 16:49:11
毎週末一気にまとめ見してる
面白いよね+191
-10
-
7. 匿名 2024/05/23(木) 16:49:22
女性が働きながら仕事するって大変、子供育てながら+326
-1
-
8. 匿名 2024/05/23(木) 16:49:34
戦前の華やかな時代の着物可愛かった+538
-3
-
9. 匿名 2024/05/23(木) 16:50:24
>>3
所々、時間経過早いよね+266
-1
-
10. 匿名 2024/05/23(木) 16:50:40
ヨネさんが好きではない+65
-136
-
11. 匿名 2024/05/23(木) 16:50:42
俺にはわかる+353
-2
-
12. 匿名 2024/05/23(木) 16:50:45
>>2
そろそろ出るんだっけ?+20
-1
-
13. 匿名 2024/05/23(木) 16:50:59
>>11
全然わかってなくて草+234
-0
-
14. 匿名 2024/05/23(木) 16:51:06
始まって2ヶ月で母になるってペース早いよね?
朝ドラあるあるの子育てでグダるターンもこの調子でサクッと飛ばしてほしい+297
-2
-
15. 匿名 2024/05/23(木) 16:51:45
出産シーンはトラちゃんがニャニャニャニャ~~🐯💦って叫ぶところが見たかった。優三さんが喜ぶ場面は?省略かいな+3
-33
-
16. 匿名 2024/05/23(木) 16:52:42
花江も寅子もまだ洋装化してないよね。
ブギウギのスズ子は戦前に上京したあたりで洋服だったけど。
スズ子の洋装化が早いのか、花江と寅子の洋装化が遅いのかどうなんでしょう。+14
-20
-
17. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:11
今週はヘイト回+7
-9
-
18. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:40
>>16
トラ子、スカート履いてるよね?+161
-0
-
19. 匿名 2024/05/23(木) 16:53:52
今日は泣けたわ+69
-8
-
20. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:41
よねさんの朝イチのギャップ+221
-1
-
21. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:49
>>10
いっつも何かに怒ってるイメージ+146
-2
-
22. 匿名 2024/05/23(木) 16:54:50
女優陣のお肌が綺麗。
元々なのか照明さんの腕なのか+248
-1
-
23. 匿名 2024/05/23(木) 16:55:07
>>2
え?出るの?
ユウゾウさんがいいんだけどおー
あと松ケンもいるからもうお腹いっぱい+101
-3
-
24. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:22
とにかく、花江さん夫婦が好き
ずっとあのまま出てほしいけど、無理だろうな+270
-9
-
25. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:30
>>18
赤ちゃんおんぶしてる時に着物着てましたよ+5
-13
-
26. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:36
>>3
しれっと出産+97
-3
-
27. 匿名 2024/05/23(木) 16:56:41
前に本トピでどなたかがユウゾウさんの事勉三さんって書いてて、それ以来どうしても勉三さんがよぎる。+157
-0
-
28. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:28
>>1
よね、時代の先を行き過ぎたのかねぇ。
試験合格できる実力あるのに、もったいない。+213
-4
-
29. 匿名 2024/05/23(木) 16:58:47
>>1
花江のしゃべり方がちょっと苦手。+180
-74
-
30. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:02
今回の朝ドラは年月が進むのが早いよね
主人公の子ども時代が女学生からなのがいい
幼少期からだと話が長く感じちゃって、早く大人からの話になれ!と思っちゃうw
私だけかもしれないけど+192
-5
-
31. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:17
ヨネさんはヨネさんのままでいいんだけど、男装して我を通していたらずっと試験受からないままだよね。
ヨネさんが弁護士になれば寅子もあんなに苦しまなくていいんだよなぁ。
難しいところだ。+339
-1
-
32. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:20
朝ドラ初めて観てるけど面白いね!
+108
-6
-
33. 匿名 2024/05/23(木) 16:59:47
視聴者が法律と憲法の違いを知ってる事が前提の脚本だね。+8
-1
-
34. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:04
本トピ、たまに歴史に詳しい人もいて勉強になるものの、自分の意見と相違すると攻撃的な人もいて疲れることもある。+116
-1
-
35. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:07
>>6
1日待つのが辛いので、私も一気見する
1週間のどこかには泣けるエピソードがある+24
-3
-
36. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:21
結婚してすぐなぜ優三はムラムラこないのだ?+37
-5
-
37. 匿名 2024/05/23(木) 17:00:51
めちゃくちゃ生理重いのにすんなり妊娠出来てうらやましい
+137
-3
-
38. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:01
>>3
指1本触れない宣言から妊娠まではどうしたよう、と思ってしまいましたw+222
-4
-
39. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:09
ヨネさんがなんであんな怒ってるのかよくわからん+130
-4
-
40. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:22
いくらなんでもダブルワークしながら自分の意思を貫き通して司法試験に何年も落ち続けるのは無理がある
さっさと弁護士になればいいのに+67
-5
-
41. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:47
>>11
稀に当たってることもw+89
-0
-
42. 匿名 2024/05/23(木) 17:01:55
優三さんの"都合のいい男"化が目に余り出した+129
-4
-
43. 匿名 2024/05/23(木) 17:02:08
>>31
戦後の男女平等で弁護士になれたらいいな+31
-1
-
44. 匿名 2024/05/23(木) 17:02:48
しかし家の中や近所を歩くのもモンペ姿ってのはいいかげんやめてほしいなあ。時代考証から行ってもおかしいわけだしね。
あの時代をリアルで生きた世代の人が「中心部は憲兵が見張っているのでモンペだったが、家の中や町内はフツーにみんな着物で歩いていた」って証言しているのに。+35
-20
-
45. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:16
>>30
べっぴんさん思い出したわw+9
-0
-
46. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:18
>>27+64
-0
-
47. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:32
>>7
でも寅子は環境が恵まれてるから、共働きもできそうだけどね。
弁護士という職業だから難しいのかな。
ブギウギなんてお手伝いさんいるとはいえシングルマザーだったもんな。+149
-0
-
48. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:48
理解ある職場に辞表を出し、その事に何も触れない家族とかうらやましいんだがw+115
-0
-
49. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:51
>>10
あさイチのゲストで来てギャップに驚いた+144
-0
-
50. 匿名 2024/05/23(木) 17:03:57
優三さんみたいな人と結婚したら幸せだろうなぁ♪
これから悲しいことが待ってるから見るのがツラくなりそう。+176
-2
-
51. 匿名 2024/05/23(木) 17:04:09
今日のヨネさん寅子の衝突は良かった
お互いの立ち位置がどうしようも無い感じ
+144
-0
-
52. 匿名 2024/05/23(木) 17:04:31
>>42
少女漫画に出てくる女の子が思い描く理想の彼氏みたいになってきて逆に魅力がなくなった+78
-1
-
53. 匿名 2024/05/23(木) 17:04:49
>>36
悶々としてたに決まってんだろ!+76
-7
-
54. 匿名 2024/05/23(木) 17:05:16
毎朝朝ドラうけやってほしい+10
-7
-
55. 匿名 2024/05/23(木) 17:05:24
ギリギリきついのはわかるけど、穂高先生にあんな口ごたえしなくても…+138
-9
-
56. 匿名 2024/05/23(木) 17:05:47
朝ご飯食べながら見るので、雄三がお腹下すところだけがなんか嫌。
+61
-1
-
57. 匿名 2024/05/23(木) 17:06:00
>>48
仕事辞めても経済的な心配が一切ないのもw+102
-1
-
58. 匿名 2024/05/23(木) 17:06:50
久しぶりに面白い朝ドラ
でも、最近の朝ドラは時代設定が令和で悪人が出てこないのがつまらない
おしんみたいにガンガン攻めてこいと思う+107
-8
-
59. 匿名 2024/05/23(木) 17:07:03
>>10
わかる
いつまで出るんだろう
なんで人気あるのかわからない+34
-46
-
60. 匿名 2024/05/23(木) 17:07:44
寅子がプールに通っていたのがいまだに不思議なんだけど、バイタリティあるよってことなのかな?史実かもしれないけど、唐突でびっくりした。+46
-3
-
61. 匿名 2024/05/23(木) 17:08:05
>>46
わぁ~
当時はなんとも思ってなかったけど、今よくよく見ると気持ち悪いねなんか。
でも、勉三さん彼女もちだったよね確か。+14
-1
-
62. 匿名 2024/05/23(木) 17:08:09
>>3
出産シーン省くのって結構珍しいよね
しれっと優未ちゃんが写真に写ってて「いつ産まれた!?」ってなった
他にもそこまで大切じゃないけど少しも触れずに進行した場面が過去にあったんだけど何だったけな+137
-0
-
63. 匿名 2024/05/23(木) 17:08:10
ポンポン話が進んで内容が濃いって言われてるけど全然そんな感じしない
大切なとこまで飛ばして薄くなってるように感じる+65
-19
-
64. 匿名 2024/05/23(木) 17:08:37
>>10
私はいじらしくて好き+132
-16
-
65. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:09
戦争早く終わって、みんな無事に帰って来てほしい+121
-0
-
66. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:22
>>58
寅子の周りは理解あってかなり令和じゃない?+108
-6
-
67. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:30
さすがに今週は展開が早すぎる気が…+71
-2
-
68. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:38
>>16
寅子仕事の時は洋装で普段着は和装
芸能人や職業婦人は時代の最先端だから洋装で、庶民や普段着はまだまだ和装が主流なのかな+78
-0
-
69. 匿名 2024/05/23(木) 17:09:39
>>60
先進的かつアクティブな女性だったってことかな+22
-1
-
70. 匿名 2024/05/23(木) 17:11:13
直明はなんで岡山に勉強しに行ったの?
東京でも充分いい塾や学校があると思うんだけど+51
-2
-
71. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:04
いつの間にか出産していたね+16
-0
-
72. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:06
>>42
実際穏やかで物静かで寅子に指名されたらすんなり結婚した人だからね
+69
-2
-
73. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:08
オープニングの曲とアニメーションが良すぎるから出演者に目が行かない
+96
-4
-
74. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:25
花岡さんが妙にリアル
あんなに熱烈にガンガン来てたのに、物理的に距離が出来ると何事もなかったかのように結婚
あーあー思い出しちゃったーやーだ+146
-4
-
75. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:47
>>3
展開ハヤッだよね
ながら観してたから見過ごしたかと勘違いしたわ
+57
-0
-
76. 匿名 2024/05/23(木) 17:12:53
個人的に朝ドラの出産シーンはいらないと思うから、なくてよかった+102
-1
-
77. 匿名 2024/05/23(木) 17:13:26
>>61
メガネ外して髭剃って髪整えたらイケメンだったりして
ないかw+18
-1
-
78. 匿名 2024/05/23(木) 17:13:46
田中真弓さんと緒方賢一さんが出ると全て持ってかれる+14
-1
-
79. 匿名 2024/05/23(木) 17:14:16
>>1
毒饅頭?+37
-0
-
80. 匿名 2024/05/23(木) 17:14:20
お父さんと雄三さんの会社は終戦で仕事がなくなるのか、米軍から発注があって何とかなるのかな。+27
-0
-
81. 匿名 2024/05/23(木) 17:14:43
>>29
わかる
わざとらしいよね+88
-13
-
82. 匿名 2024/05/23(木) 17:15:39
>>3
お腹大きかったと思ったら急におんぶしてたよね。
よその子のおもりしてるの??ええってなったわ+99
-0
-
83. 匿名 2024/05/23(木) 17:16:13
優三ってそんなに良いかなぁ
本心が分からないし人生のすべてをトラに捧げてて自分の人生なんか無い感じじゃん?
なんだか気の毒だなあと思ってしまう+21
-24
-
84. 匿名 2024/05/23(木) 17:17:23 ID:xozMF3NvWi
>>81
「ブギウギ」のリリー白川みたいなキャラ+17
-0
-
85. 匿名 2024/05/23(木) 17:17:25
>>70
直明 岡山でググると考察が出るよ
+11
-1
-
86. 匿名 2024/05/23(木) 17:17:27
>>37
普通、生理 重いとすんなり 妊娠できないものなの?+44
-1
-
87. 匿名 2024/05/23(木) 17:18:39
>>55
無事に生まれたから良かったようなものの、寅子はお腹にいる命を軽んじてるなぁと思った。
別に何の職業でも、今よりもっと妊娠出産は大変な時代なんだから無理しないで為すべきことを全うしなさいって、当たり前だと思う。+121
-13
-
88. 匿名 2024/05/23(木) 17:19:19
>>83
あーいうタイプの旦那さんのほうが自分がやりたいようにやれていいのかも
ばりばり働く女の人のだんなさんってあーいうやさしくてちょっと頼りなそうな人のパターンけっこうあるよね+62
-1
-
89. 匿名 2024/05/23(木) 17:21:24
穂高先生の「そんなに大きい声を出すとお腹の子がびっくりしてしまうよ」を聞いて「なんじゃそれ…」ってすごいセリフだよね+154
-4
-
90. 匿名 2024/05/23(木) 17:22:10
>>62
最近だと舞いあがれやカムカムのるいも出産シーン無かったよ
出産や産後がリアルじゃないとか文句言う人多いからもう出産シーンいらないと思う
+63
-0
-
91. 匿名 2024/05/23(木) 17:22:33
>>6
オードリーもイッキ見してる
面白い+8
-1
-
92. 匿名 2024/05/23(木) 17:23:28
>>55
あそこまで言える女性でないとあの時期の弁護士や裁判官にはなれなかったと思う
その辺のオッさんじゃなく女性登用を先導してくれていると信じていた教授にありきたりな言葉をいわれての落胆と怒りが伝わってきた
でも教授は責任感じて寅子に講師の話を持ってきてくれるのかな?
そういう意味では死ぬ程努力はしてるがヨネさんの言う通り寅子は男に守られてる存在
+135
-11
-
93. 匿名 2024/05/23(木) 17:23:49
>>89
あるとは思うよ
ホラーとかもおすすめしない+6
-5
-
94. 匿名 2024/05/23(木) 17:25:11
轟が帰ってくることを切に願う
+184
-2
-
95. 匿名 2024/05/23(木) 17:25:26
>>90
出産シーンがエロいとネットに書くヤツいるから私も要らない派だな
+66
-2
-
96. 匿名 2024/05/23(木) 17:26:11
>>89
うん
すごいな寅子と思った+65
-3
-
97. 匿名 2024/05/23(木) 17:26:57
>>3
生まれたよってナレーションもなかったよね?
昭和何年みたいなのは出てたけど+55
-1
-
98. 匿名 2024/05/23(木) 17:27:08
>>55
この先穂高先生に謝るシーンはあるのだろうか+52
-0
-
99. 匿名 2024/05/23(木) 17:27:30
>>1
空に唾を吐いちゃいけません。
主題歌好きだけどね(笑)+74
-7
-
100. 匿名 2024/05/23(木) 17:27:36
>>7
途中途中で、生理重くて学校休む羽目になるとか、つわりが酷くて仕事休むとか出てくるしね。
体質ばかりは本人のせいではないけど、あれで誰かに負担がかかるとか、遅れをとるかもしれないって焦るとか、今も多かれ少なかれあるんじゃないかな。+25
-1
-
101. 匿名 2024/05/23(木) 17:29:34
>>74
イケメンエリートしかも女性に優しい男は好きと言われた瞬間に即捕獲しないとダメよねぇ…とうんうん頷いたわ
自分がフラれたようなもんなんだと轟らに言い訳しないとこも良い
+73
-0
-
102. 匿名 2024/05/23(木) 17:30:11
>>89
思っても口には出ないよねあの時代だと
出たとしても“何じゃそれ”ではなさそう
+81
-1
-
103. 匿名 2024/05/23(木) 17:30:37
>>86
横
酷い生理痛の原因が子宮内膜症だとしたら不妊症の原因になることもあるよ
絶対妊娠出来ないわけではないけど+76
-2
-
104. 匿名 2024/05/23(木) 17:30:42
>>3
寅子と花江ちゃんが喋ってたと思ってたら次のシーンで寅子が赤ちゃんをおぶってて、
展開早ッ!!!!!
って思わず言っちゃったわ。+72
-3
-
105. 匿名 2024/05/23(木) 17:31:20
やっぱね、ツッコミトピは必要。よねさんアゲがヒドい時がある。+55
-7
-
106. 匿名 2024/05/23(木) 17:33:39
本トピのフェミ臭さに鼻曲がりそうな時があるからこのトピがあって助かるw+30
-22
-
107. 匿名 2024/05/23(木) 17:34:40
>>89
穂高先生が話を逸らしてるって感じたんだろうね。
あれほど社会進出を!女性弁護士を!って言ってた割に、結局母親業に「専念しろ」って言われてるみたいな。
両立が難しい時にペースダウンしても戻ってこられるのが男女問わず理想の社会進出なんだろうけど、色々抱えすぎてるトラちゃんには余裕が無かった。+127
-3
-
108. 匿名 2024/05/23(木) 17:35:35
少し前の裁判で弁護した依頼人の女性にいっぱい食わされたのがリアルだった。[弱い者]女性の味方だと自負してた寅子が後ろからその[弱い者]に刺された感じが皮肉だよね+121
-0
-
109. 匿名 2024/05/23(木) 17:35:49
展開早いのに放送開始からまだ2ヶ月しか経ってないんだよね+49
-1
-
110. 匿名 2024/05/23(木) 17:36:48
>>72
よこ
なんたって寅ちゃんちお金も仕事もあっていいお家だからね
天涯孤独なら申し分ないわよ+92
-0
-
111. 匿名 2024/05/23(木) 17:37:41
寅子は産んだらすぐ復職する気だったのかな?
さすがにあの時代は全員が100%とめたと思うし、遅かれこうなってた気がする。+41
-1
-
112. 匿名 2024/05/23(木) 17:37:44
>>106
というか、今の価値観で考えてギャンギャン言ってる人がいて理解に苦しむ…当時はそうだったんだな、仕方ないなとか思えないのかな?+88
-2
-
113. 匿名 2024/05/23(木) 17:38:38
>>10
よねちゃん可愛いよ+99
-12
-
114. 匿名 2024/05/23(木) 17:41:15
>>105
なんかやたら人気でビックリした+32
-2
-
115. 匿名 2024/05/23(木) 17:41:46
>>107
逆、話逸らしてるのは寅子、講演を依頼した教え子が講演で倒れて今医務室?で目覚めた
教授の言うべきことのファーストプライオリティーは「体を大事にしなさい」しかないしそれに反することも言えっこない
それなのに寅子はベッドの上にいる自分棚上げして女性弁護士の現在と未来論吹っ掛けて話を逸らしたの、違うかな+56
-13
-
116. 匿名 2024/05/23(木) 17:43:24
>>72
身体が弱くて早めになくなったけど
長生きしたら添い遂げたんだろうなと思ったよ
本人の希望で前夫のとこにも分骨して一緒だから+46
-4
-
117. 匿名 2024/05/23(木) 17:43:45
>>83
優三さん夫というより寅子のファンみたいだよね+55
-0
-
118. 匿名 2024/05/23(木) 17:43:50
>>8
わかる!あの羽織りと合わせるの可愛い過ぎて着てみたいと思った+92
-1
-
119. 匿名 2024/05/23(木) 17:44:23
>>11
お兄ちゃん生きて帰ってきてな+178
-0
-
120. 匿名 2024/05/23(木) 17:44:24
>>10
よねちゃん、男っぽく振る舞ってるけど、潔癖な女の子って感じなんだよなー。
理想があって、そこから外れたトラちゃんを拒絶しちゃったり、若いよなって思いながら見てる。
「知るか!」って背を向けた時、本当にどうしたらいいのかわからなかったんだろうなって思ったよ。+200
-1
-
121. 匿名 2024/05/23(木) 17:45:37
>>112
それを言うなら、半島からの留学生って段階でもう「?」だった。当時は内鮮一体で日本人だったのに。+56
-10
-
122. 匿名 2024/05/23(木) 17:46:05
>>29
ネチョネチョしてる+83
-5
-
123. 匿名 2024/05/23(木) 17:47:11
>>105
よねって試験何回目なんだろう?
+40
-0
-
124. 匿名 2024/05/23(木) 17:47:33
>>4
昭和の頃は、男は結婚して一人前って言われてたのは知ってる。
でも、働く女性の場合は違うんじゃないかと思ったけど、実際はどうだったんだろうね。むしろ結婚したら出産もあり得るから、独身の方が信頼されそうな気がする。+25
-13
-
125. 匿名 2024/05/23(木) 17:47:39
>>109
放送半年間で前半(6月末まで)は粗筋が
ノベライズやガイドブックで既に出てるけど
7月から9月までは3ヶ月何やるんだろうと思っちゃう
6月までが展開早すぎるから+23
-0
-
126. 匿名 2024/05/23(木) 17:48:42
よねと轟の結婚を密かに期待してたけど、よねは誰とも結婚しなさそうに思えてきた。
+65
-2
-
127. 匿名 2024/05/23(木) 17:49:17
>>51
衝突というより決別みたいで悲しかった+58
-0
-
128. 匿名 2024/05/23(木) 17:49:20
>>43
私もよねさんは諦めてなければ戦後に受かるのかもって思った
受かってほしいな+83
-0
-
129. 匿名 2024/05/23(木) 17:51:24
>>102
今ほど医療が発達してないんだから、倒れてお腹の赤ちゃんに負担かかってる状況で「なんじゃそりゃ」もないよね。
+79
-2
-
130. 匿名 2024/05/23(木) 17:51:57
なんでそんなによねと轟のカップル期待する人多いんだろ
轟は男だし弁護士になってるから見合いの話普通にありそうだけど何故か独身みたいだし+56
-1
-
131. 匿名 2024/05/23(木) 17:53:36
>>89
心の声としてナレーションならまだよかった+73
-0
-
132. 匿名 2024/05/23(木) 17:53:53
>>130
だからこそなんじゃない?優三さんも30超えてるのに縁談の1つも無かったと言う不自然な設定だったし+4
-2
-
133. 匿名 2024/05/23(木) 17:55:09
>>130
なんとなく、よねが好きな人は轟も好きな気がする
轟大嫌い!って人は少なそうではあるけど+24
-1
-
134. 匿名 2024/05/23(木) 17:55:39
>>109
展開が早いよね。
虎に翼のモデルになってる三淵嘉子さんの人生って、終戦後の方が描きたい事が多いのかな?とか思ってる。+57
-0
-
135. 匿名 2024/05/23(木) 17:56:32
>>3
前々から出産シーンなんてなければいいのにと思ってたから良かった。なんかドアップでハァハァされてもいやだもの。+123
-1
-
136. 匿名 2024/05/23(木) 17:57:34
もうちょっと妊娠前の寅子は妊娠することにどう思っていたのかとか出産後はどうするつもりだったのかを知りたかったな
この辺がわからないから今日の展開も微妙に感じた+51
-0
-
137. 匿名 2024/05/23(木) 17:59:35
>>132
優三さんは、三淵さん(寅子のモデル)が本当に
実家にいた書生さんと結婚したから、史実と同じだってことでおかしくはない+19
-4
-
138. 匿名 2024/05/23(木) 18:03:44
>>131
あれこそ尾野真千子の出番だったと思うわ+71
-0
-
139. 匿名 2024/05/23(木) 18:03:53
>>135
そういや「舞い上がれ」で、まいんちゃんがいきんだりするシーンないまま画面変わったら子が生まれてた
のに、朝ドラ後に民放ドラマで、高校生で妊娠する役やって、いきんで産んでるシーンやってビックリ+26
-0
-
140. 匿名 2024/05/23(木) 18:04:11
米津の曲
すごく良い曲だと感じてて、毎朝聞いてて、
でもいまだに絶対にソラでは歌えないんだよなあ+44
-0
-
141. 匿名 2024/05/23(木) 18:04:19
恋愛の話があっさりしていていいと思う
出産シーンがなかったのも同様
この作品で大事なところはそういうところじゃないからね+44
-0
-
142. 匿名 2024/05/23(木) 18:05:25
よねが自分を貫いて試験落ちまくってるの時間の無駄すぎて
そんなに要領も悪く柔軟性もなく弁護士できるのって思っちゃう
地頭が悪いのでは?+44
-14
-
143. 匿名 2024/05/23(木) 18:05:32
>>136
なんとなく寅子だったら仕事のために敢えて妊娠を先延ばしにしようと考えそうな気がした
けどあの頃は産めよ増やせよの時代だから難しかったのか
+11
-1
-
144. 匿名 2024/05/23(木) 18:05:33
>>10
現実に居たら誰も友達になってないよなあと思って見てる+103
-1
-
145. 匿名 2024/05/23(木) 18:07:08
>>112
この朝ドラはむしろ逆なことが多いように感じてる
花江ちゃんとお姑さんの関係とか、花江ちゃんが不満をぶちまけたら理解を示して長男なのに即断で家を出る長男とか女性に対して理解がありすぎる男性陣とか
だいぶ現代に寄せてるなーって思いながら見てる+88
-0
-
146. 匿名 2024/05/23(木) 18:07:20
>>31
私はヨネを見てると転職の面接で志望動機なんて聞くなと言ってバズってる人思いうかぶんだよね
臨機応変さがない
先輩や寅子にはそれがあったから受かったんだろうなと思った+91
-1
-
147. 匿名 2024/05/23(木) 18:10:07
見てない
+0
-3
-
148. 匿名 2024/05/23(木) 18:10:17
愛のない結婚をさせられた涼子様の今が気になる+71
-0
-
149. 匿名 2024/05/23(木) 18:10:18
>>134
戦後に女性初の裁判官になって再婚もしてだから単純に戦後の方がエピソードが多い
+30
-1
-
150. 匿名 2024/05/23(木) 18:11:29
>>72
僕じゃダメかな?ってプロポーズしたのは優三さんだったよね?
寅子が白羽の矢を立てたわけではなかったような。+42
-2
-
151. 匿名 2024/05/23(木) 18:11:53
>>16
スズコは歌劇団でも洋装だからかなり早い段階から洋装だったけど、一般の方はまだまだ女性の洋装化はそこまでだったのでは。
とらこも家や学生では和装だけど、仕事では洋装だし。+35
-0
-
152. 匿名 2024/05/23(木) 18:13:54
>>108
あのドンデン返しエグかったね+53
-0
-
153. 匿名 2024/05/23(木) 18:14:46
>>112
わかるわかる
よねさんも寅子も悪くないけどすれ違ってしまった今日のシーンも
寅子→頭お花畑の甘ったれ よねさん→視聴者の言いたいことを代弁してくれた
みたいに捉えてる人が多くてこっちに来てしまった
よねさんのあの台詞、リアルで言われたら『私のためを思って……』なんて解釈出来る人いないでしょ+59
-8
-
154. 匿名 2024/05/23(木) 18:15:57
>>142
それなのに「よねさんいつか受かってほしい」
「戦後に試験受かって弁護士になるよね?」
とか書いてる人がトピックにいて、なんか+16
-19
-
155. 匿名 2024/05/23(木) 18:16:02
よねは、せめて「お前」って言うのやめてほしい
+61
-3
-
156. 匿名 2024/05/23(木) 18:16:53
>>63
戦後の方に重きを置きたいんじゃないかな
原爆裁判とか+15
-1
-
157. 匿名 2024/05/23(木) 18:18:22
>>36
社会的な契約、て寅ちゃん言ってたから 自分のこと好きなのか分からず手を出せなかったんだよ
内心辛かったろうに+90
-0
-
158. 匿名 2024/05/23(木) 18:18:28
昔は産まなかったり不妊だったりすると石女扱いで肩身が狭いどころではなかったのに、
寅子のキャリアと育児の両立ができない苦悩で『じゃあ産むな』って言ってる人がXでも本トピでも多くて引いた
そりゃ少子化進むわな……って納得してしまったわ+46
-5
-
159. 匿名 2024/05/23(木) 18:18:48
>>150
よこ
三淵さんの場合は三淵さんが和田さん(優三さんのモデルの書生)を選んだんだよね
虎に翼が違うだけ+35
-0
-
160. 匿名 2024/05/23(木) 18:21:27
弁護士になって記者会見してた時あんなにやってやります!って燃えてたのに 休職では無く意外とすぐ辞めちゃってビックリした。
体のこと、時代もあるから仕方ないんだけどね
実際のモデルの方も一度辞めたのかな?+19
-0
-
161. 匿名 2024/05/23(木) 18:21:59
特にフォローしてないんだけど、Twitter開くと脚本家のツイートが流れてくるから即閉じるwww+10
-0
-
162. 匿名 2024/05/23(木) 18:26:59
>>161
仕様変更されてから
フォローしてない、おすすめ が流れてくるの邪魔だよね+7
-0
-
163. 匿名 2024/05/23(木) 18:27:37
>>62
ちむどんどんの出産シーンが酷かったからねw+17
-0
-
164. 匿名 2024/05/23(木) 18:27:54
>>3
朝ドラお決まりの白々しい出産シーンがなくて私は良かった+98
-1
-
165. 匿名 2024/05/23(木) 18:29:26
>>24
お兄ちゃんみたいなキャラクターが戦争で亡くなるのは辛すぎる…
戦争で人生狂わされた人が多すぎるな+133
-0
-
166. 匿名 2024/05/23(木) 18:31:29
>>131
何じゃそりゃって口に出して言うし、そのことを謝る描写もないし、講演会代わってくれた桂場さんにはお礼も言わずに睨んだような顔して逃げるし、追い詰められた気持ちで辛くて仕方ないことの描写だとしても寅ちゃんにイラッとする2日間だったわ。
火曜まではかわいかった。+70
-6
-
167. 匿名 2024/05/23(木) 18:32:16
>>156
横
やっぱそこか
ゴリゴリ極左の雑誌でこの朝ドラに合わせて真っ先にそれが特集されてたからなんか臭うと思ってた+8
-15
-
168. 匿名 2024/05/23(木) 18:33:48
>>30
あまり真剣に見れてなかったのもあったりしてか、他は全員穏やかそうな家族なのになんで寅子だけあんなになってしまったのかがよく分からなくて、子供の頃からそうだったのかなとかちょっと見てみたくなる時はある
祖父母たちが厳しかったのか?とかいうシーンはあったりした?
+17
-1
-
169. 匿名 2024/05/23(木) 18:36:54
>>95
そんな事をネットに書いている人いるんだね
そんな見方をする人がいるとは思わなかったし、気持ち悪いね+26
-1
-
170. 匿名 2024/05/23(木) 18:37:11
多忙なのに結婚も妊娠も自分で選んだ事なのに、自分だけがしんどいみたいに先生に八つ当たりしてあっさり辞める展開がモヤっとしたわ
時代背景もあるだろうけど+31
-9
-
171. 匿名 2024/05/23(木) 18:39:11
>>166
なんかふてぶてしい感じがしてしまったよね
恩師の前であの言い草
確かにそう思っても口には出さないと思うし、何か今どきの子ならそういうこともありそうと思ったけど
結構失礼な子だなとはずっと思い続けてる+58
-7
-
172. 匿名 2024/05/23(木) 18:40:19
>>168
祖父母たち出てないよ
トラコのモデルの人が、五黄の寅生まれ(猛女が多い)だから、そういうキャラ設定+16
-0
-
173. 匿名 2024/05/23(木) 18:41:26
>>164
でも優三がどんな感じでその時を待っているのかが見たかったっていうのはあるかも+14
-2
-
174. 匿名 2024/05/23(木) 18:43:10
>>89
あの「なんじゃそりゃ」は、
自分達が女性法曹界を引っ張って行くものだと思っていたのに、結局は後輩達の轍を作る役目だったのかと落胆した言葉だと思ったよ。+87
-3
-
175. 匿名 2024/05/23(木) 18:44:15
よねこさんの、クールで宝塚っぽさが好き!+6
-13
-
176. 匿名 2024/05/23(木) 18:49:00
>>126
何故くっつけたがるの?+26
-0
-
177. 匿名 2024/05/23(木) 18:51:27
>>143
戦時下にコンドームの製造なんてしていなかったと思う+1
-13
-
178. 匿名 2024/05/23(木) 18:52:17
>>142
まぁ受かっちゃうと寅の「もう私しかいないからーみんなの分もー」ができないからねw+38
-1
-
179. 匿名 2024/05/23(木) 18:52:25
>>7
結婚願望あったけど縁がなくて独身で、今は会社作って小さい会社の社長してるんだけど、ドラマみてたら両立は無理だなと思った。。+17
-0
-
180. 匿名 2024/05/23(木) 18:53:52
>>81
そういう演技なのはわかるけど、やり過ぎなんだよね。。+43
-4
-
181. 匿名 2024/05/23(木) 18:54:00
>>173
お腹痛くなってたのかな+12
-0
-
182. 匿名 2024/05/23(木) 18:54:03
>>3
私もしばらく誰の赤ちゃんを抱いているんだろう?って考えちゃった
卒業も一瞬だったような、え、卒業したんだ?あれ?ってなった
大きな節目ほどあっさり描くスタイルなのかな+47
-1
-
183. 匿名 2024/05/23(木) 18:55:54
>>151
子供の頃に授業で「戦前の人の話を聞こう」というのがあったけど、
戦前から洋装を着てる人が多くてビックリした記憶がある。
ちなみに京都。東京はどうだったんだろうね。+7
-0
-
184. 匿名 2024/05/23(木) 18:56:32
>>170
自分の解釈と少し違うな
「先生に八つ当たりしてあっさり辞める」というより、自分では本当は辞めたくなかったのだけれど、周囲の人に外堀を埋められて自ら辞めざるを得なくなったと思った+33
-7
-
185. 匿名 2024/05/23(木) 18:56:56
ナレーションと寅子が噛み合ってない印象
私だけなんだって寅ちゃんの声で言われた方が胸を来るものがあったと思う
今のナレーションじゃ寅子の心の声というより日記を他人が読み上げてるみたい+26
-1
-
186. 匿名 2024/05/23(木) 18:57:36
オープニングの画面の中に、
おばあさんの絵が出てくるけれど、
あれは、100年後に再会する時の姿という意味?
ちょっと寂しそうな姿で、曲のテーマとは合っていない気が+3
-7
-
187. 匿名 2024/05/23(木) 18:58:40
寅ちゃんと優三さんの心の移り変わりをもう少しゆっくり何回かに渡って見たかった
寅ちゃんがゴロゴロ、、って優三さんにくっついていってから
次には妊娠してて、はやってなった笑
毎回のお布団のシーンドキドキして待ってたのに笑+37
-3
-
188. 匿名 2024/05/23(木) 19:02:08
>>153
よねさんは大人気キャラだからねえ…。身重のとらちゃんを悲劇のヒロイン、男に守ってもらうのがお似合い、こっち(法の世界)に帰って来るな呼ばわりしても、それはとらちゃんのためを思って言ってあげているみたいな理解の人が多いのには驚いた。どう贔屓目にみても全く悪意が無いとは捉えられないよ。+56
-0
-
189. 匿名 2024/05/23(木) 19:07:18
よね弁護士受かってほしい+28
-0
-
190. 匿名 2024/05/23(木) 19:07:37
>>142
よねさんて基本的に良くも悪くも自分を曲げられない、全く妥協出来ない人だから人を相手にする弁護士って向いてないんじゃないかと思う時がある。研究者とか作家とかの方が合ってそうな気も。+75
-1
-
191. 匿名 2024/05/23(木) 19:08:59
ドラマは面白いけど、ところどころ前の朝ドラと比較して語ってるのが鬱陶しい。+19
-1
-
192. 匿名 2024/05/23(木) 19:09:03
>>153
妊娠の事黙ってたのがいけなかったとかもあった
辛いことあって心の整理がつくまで誰にも話してなくて、なんで言ってくれなかったの?って怒られてそのまま友達関係終わった事が有るけど、こちらの心配じゃなくて自分に話してくれなかった事に怒ってて何この人って思ったよ+46
-3
-
193. 匿名 2024/05/23(木) 19:09:53
とらこ、自分であれこれ背負いすぎ…
去っていった仲間の分とか、久保田先輩の相談の連載、講演会…
気持ちはわからなくもないが気負い過ぎでは?+25
-1
-
194. 匿名 2024/05/23(木) 19:10:23
>>105
とらちゃんは批判されてもよねさんはあんまり批判されないよね。ああいう不器用なタイプのキャラに惹かれる人が多いのかな。+30
-1
-
195. 匿名 2024/05/23(木) 19:11:24
>>188
でもよねさん、言葉遣い悪いし行儀悪いw
+33
-2
-
196. 匿名 2024/05/23(木) 19:12:54
>>95
うわあ…それこそ出産への冒涜だわ。+15
-0
-
197. 匿名 2024/05/23(木) 19:13:57
>>174
横だけどそれはわかる。だけどあの場で声に出すべきじゃなかったと思ったよ。心の声として尾野真千子さんのナレーションの方が良かった。+37
-8
-
198. 匿名 2024/05/23(木) 19:20:11
>>191
朝ドラと大河ドラマの変な信者って鬱陶しいよね。
ものすごくムキになるのよね…+17
-1
-
199. 匿名 2024/05/23(木) 19:20:21
公演会で倒れて公演できなかったことを職場に報告してなかったのありえない+33
-0
-
200. 匿名 2024/05/23(木) 19:23:14
>>160
あの時代そもそも女性が休職してまで仕事続けるってこと自体一般的ではなかっただろうから、そうなるよな…って思ってみてました。
男性でも休職ってなかったのではないかな。
むしろ今までが凄すぎた
劇中で「地獄」ってあったけど、ほんとそんなことの連続だったんだろうなって。+28
-2
-
201. 匿名 2024/05/23(木) 19:23:19
>>11
嫌いだったけどいなくなると寂しいね+23
-2
-
202. 匿名 2024/05/23(木) 19:23:23
>>56
せめて音ナシにしてほしいね。ギュルルルってやつ+38
-1
-
203. 匿名 2024/05/23(木) 19:25:22
>>56
同じ事を思ってた人結構いたんだ!本当に嫌だなって感じてしまってた+17
-0
-
204. 匿名 2024/05/23(木) 19:29:19
>>186
1話の戦後の焼け野原の中を生きる人達のシーンでそのお婆さん台詞もない名もなきモブとして出てきたよ
あとオープニングで階段に座ってる女の子もいた+19
-0
-
205. 匿名 2024/05/23(木) 19:34:23
>>153
よねさんみたいな人って相手に余裕がないとなかなか受け入れるの難しいよね
寅子も学生時代の一緒に頑張る仲間がいた頃は尖ってるよねを受け入れる余裕があったけど、みんなの夢を背負って一人追い詰められてる状況じゃ受け入れられないのはわかる+68
-0
-
206. 匿名 2024/05/23(木) 19:42:37
>>10
すぐ相手を否定するから好きじゃない
あさイチは可愛かったけど+51
-2
-
207. 匿名 2024/05/23(木) 19:44:08
>>142
単純に疑問なんだけどヨネが試験落ち続けてるのって男装や口調のせいだけなのかな?
普通に実力が足りなくて落ちてるだけなんじゃないかと思うんだよね+23
-2
-
208. 匿名 2024/05/23(木) 19:46:34
>>24
花江さんは2階からバケツの水をかけられても笑って許すお兄ちゃんの人柄に一目惚れしたんだよね+116
-0
-
209. 匿名 2024/05/23(木) 19:46:36
兄出征前に家族で食卓を囲むシーン、なんで優三さんは甥っ子たちと一緒の席なのよ+40
-1
-
210. 匿名 2024/05/23(木) 19:48:51
>>188
言い方悪いけどヨネは法の世界のスタートラインにすら立ててないんだよね+49
-0
-
211. 匿名 2024/05/23(木) 19:51:04
>>153
よねさんは志は凄くあるのに試験に受からないし、今は戦時中で試験を受ける機会さえ得れない
なのに寅子は、みたいな苛立ちをぶつけている感じがした+45
-0
-
212. 匿名 2024/05/23(木) 19:51:10
よねのスーツってオーダーメイド?
あの時代に女性用のパンツスーツなんてあったの?
男性用のを来てる?+9
-0
-
213. 匿名 2024/05/23(木) 19:53:42
>>166
令和の価値観全開で、あの時代の人を敬う教育や周りの人に対する感謝が無くて、現代みたいな個人主義的な考えだから違和感すごいよね。
女性の自立の前に、それ人としてどうなん?って部分も結構あるよね。+45
-4
-
214. 匿名 2024/05/23(木) 19:56:03
社会的地位を得て仕事が出来るように結婚したのに、妊娠したら休みなさいってことは既婚子無しが最良だったのか
でも時代的に女は子どもを産んで一人前って考えとか濃そう
でも妊娠出産でやめると+3
-2
-
215. 匿名 2024/05/23(木) 19:58:04
>>212
設定は知らないけど
あの服は昭和の男性用スーツだとYahooニュースで見た。
着心地悪そう。+10
-0
-
216. 匿名 2024/05/23(木) 20:01:19
「贅沢は敵だ」って看板が立ってるのに、雲野先生はあの体で何も言われないのだろうか+12
-1
-
217. 匿名 2024/05/23(木) 20:01:23
>>29
私は花江ちゃん、かわいいし喋り方も好きなんだよな〜+172
-19
-
218. 匿名 2024/05/23(木) 20:02:22
>>89
現代の視点からすると正に「なんじゃそれ」
でもそれをあの時代に口にしたのがすごい+17
-1
-
219. 匿名 2024/05/23(木) 20:02:49
>>214
そもそも芸能関係や士業とか特別な場合を除いて一般女性が結婚出産しても正社員で働き続けるってここ数十年の話であってバブル世代くらいまでは結婚決まったら寿退社して専業主婦みたいなのが一般的だったわけじゃん
だからベビーブームとかも来たわけだし+43
-0
-
220. 匿名 2024/05/23(木) 20:02:49
>>184
寅子は、自分の身体とお腹の子供を慮ってくれた人、講演を代わりに引き受けてくれた人に礼すらなく、自分で行き詰まって辞めたと感じた。その自分の現状を受け入れて自分で決断したと思った。
周りに外堀埋められて…みたいな他責や被害者思考って寅ちゃんぽくないっていうか。
だからこの後の展開でも、またその時のベストを尽くして裁判官になっていくのかな?と。+9
-5
-
221. 匿名 2024/05/23(木) 20:03:07
>>144
ドラマでも友達なの寅子だけだよね。
て、轟もいたか!+12
-0
-
222. 匿名 2024/05/23(木) 20:09:52
>>184
お腹の子も大事にしたいし、もういっぱいいっぱいて感じだったね。
よねさんに「じゃあ私はどうしたら良かったの?」て尋ねた時、わかるなーと。
しかし世の中は殺伐としてるのに、寅子にとっては仕事をやめたことで地獄の日々から平穏を取り戻したていう話が考えさせられる。幸せて世の中というよりその人の心中にあるてことよね+41
-1
-
223. 匿名 2024/05/23(木) 20:10:15
>>24
お兄ちゃんが出征するシーン
泣けた。
絶対、生きて帰ってきて。+159
-1
-
224. 匿名 2024/05/23(木) 20:12:32
>>24
花江さん役の女優さんの
印象が
恋する母たちの
イカれた不倫女からの
ギャップがすごい。
+66
-1
-
225. 匿名 2024/05/23(木) 20:12:45
>>98
できたら謝罪してほしいかな
言い分はわからなくないけど、恩師に対する物言いではない
+57
-0
-
226. 匿名 2024/05/23(木) 20:14:20
朝ドラは
途中で戦争になるパターン多し。
男が戦争にとられるなんて
悲しすぎる。
ひどすぎる。
今も、世界で同じことが
おきてるなんて。+21
-0
-
227. 匿名 2024/05/23(木) 20:16:26
エリートイケメンの
トモコの弟が
いつか出てくるか
楽しみ。+11
-0
-
228. 匿名 2024/05/23(木) 20:16:58
>>142
そもそも男を毛嫌い、女の事も馬鹿にしてる蔑んでるあんな人間が弁護士になって誰を助けたいんだろう?ってなんか説得力ないんだよなあ
主婦にもお嬢様にも誰にでも牙を剥いて自分がいちばん不幸、みたいな人間性だしコミュ力も愛想も気配りもない…ツンデレキャラとはいえ厨二すぎて応援する気持ち起きないや+44
-8
-
229. 匿名 2024/05/23(木) 20:20:50
>>212
あの時代は吊るし(レディーメイド)というものが無いのでは+8
-0
-
230. 匿名 2024/05/23(木) 20:24:27
>>228
寅子とヨネは友達だけど職場では寅子は弁護士で上司にあたるのにタメ口お前呼びってどうなのと思う+27
-2
-
231. 匿名 2024/05/23(木) 20:26:17
>>22
すごくキレイですよね!つるつる発光してて見とれてしまう
早く次回が見たいって毎日思いながら見てる
ハマってます+41
-0
-
232. 匿名 2024/05/23(木) 20:26:52
>>60
いまもお茶の水のYWCAにはプールがあって、寅子モデルの人も泳いでたのは史実らしいね。
戦前って思ってる以上に豊かな暮らしがあったのに、戦争が全てダメにした。。+78
-0
-
233. 匿名 2024/05/23(木) 20:27:14
>>224
あの役もすごく好きだわ
とんでもない女だったけどwww+20
-0
-
234. 匿名 2024/05/23(木) 20:27:26
>>227
28日(火)のあさイチに直明役の三山さんが出演するからもしかしたらそのあたりかなと勝手に思ってる
イケメンよね
+16
-0
-
235. 匿名 2024/05/23(木) 20:28:41
>>3
いきなり子供生まれてておんぶされてた赤ちゃん結構デカかった+24
-1
-
236. 匿名 2024/05/23(木) 20:34:40
>>190
男装について言われて面接でキレたんだよね
まさかその翌年からの面接でもそれで落ちてないよね
弁護士なら空気読んだり周りに合わせるようになるのも大事なのでは?
信念貫くにも程がある、+35
-0
-
237. 匿名 2024/05/23(木) 20:35:22
今朝の最後のお客さんって誰?誰が会いに来たのかな+0
-0
-
238. 匿名 2024/05/23(木) 20:36:13
>>200
確かに難しいことだったんだろうね。
小林薫が寅子に「しばらく休んで、免許はあるからまたやれば良い」って言ってたから 休職出来るのかな?と思ったけど、そもそも女性が働きにくい時代だもんね。
戻る場所は無いか。
地獄とまで言ってるもんね…辛いな+16
-0
-
239. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:10
>>188
二度と戻ってくんな!
イコール寅子が無理しないよう家庭に専念させるためにあえてキツイことを言って突き放した
みたいな解釈してる人のコメント読んだけどそれはどう考えても無理があるよね
ヨネは自分の怒りの感情のまま寅子に酷い言葉言ったようにしか聞こえなかった
+57
-2
-
240. 匿名 2024/05/23(木) 20:41:15
>>220
寅子の心境としては、大学に誘ってくれて女性弁護士への道を勧めてくれた恩師から弁護士を辞めて母親としての幸せを追求してはどうかと言われて、梯子を外された気持ちだったんだよ
最初は母親と父親、それから、大学の恩師そして弁護士事務所の所長と先輩に出産と育児に専念すべきだと言われたら、もう仕事を辞めざるを得ないような状況で、それは外堀を埋められたも同然じゃないの?
よねからも非情な言葉を言われて、「じゃあ、私はどうすれば良かったの?」という言葉を返し、売り言葉に買い言葉で「辞める」と言ったけど、もう寅子にとっては八方塞がりで、事務所を辞めない選択肢というのは無かったんだよ
「自分で行き詰まって」なんて甘っちょろい話ではなくて、もっと悩んで悩んで悩みまくった上で仕方なく辞めざるを得なかったんだよ
そもそも弁護士事務所の所長の意見に反逆して勤務なんて続けられると思う?+12
-6
-
241. 匿名 2024/05/23(木) 20:42:00
>>236
寅子が合格した後にも自分を曲げない宣言してたし、ドラマ内のあの感じだと多分相変わらずなんじゃない?
当時の価値観なら男装した女性なんてTPOも弁えられないおかしい奴だし、おまけにあんな喧嘩腰で喰ってかかる奴なんて例えどんなに成績よくても受かるわけないのに、格好で差別されるのはおかしいって話通じない人がいてうんざりする
信念を貫く場所が違うんだよね、とりあえず弁護士にならないことにはそんな社会を変えることすらできないんだから、一度は折れてでも弁護士資格を手に入れるから戦うべきなのに
毎年毎年絶対受かる見込みもない口述試験受けて、時間を無駄にしてる場合じゃない
+31
-1
-
242. 匿名 2024/05/23(木) 20:46:29
優未いつの間にか産まれてたよー+6
-0
-
243. 匿名 2024/05/23(木) 20:47:30
>>207
記述試験は受かってて、面接で落ちてるからなぁ+17
-0
-
244. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:55
>>241
男装するにしても言葉遣いとかちゃんとすればよいのにね。お前〜とか他人に言うよね。
あと、とらちゃん合格してよね落ちた時にとらちゃんのうちに来て、胡座かいてたからびっくりした。態度悪すぎ。とらちゃんだけに対してじゃなく、あちこちであんな振る舞いなんだろうから、社会不適合だわ+15
-1
-
245. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:06
>>207
一次は受かってるよね
難関なのに
二次の面談が受からないんだよね
+10
-0
-
246. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:45
昨日のお兄ちゃんの出征シーンで泣いた。
これまでの幸せがずっと続いてほしいのに。+14
-0
-
247. 匿名 2024/05/23(木) 20:55:55
>>241
ヨネは単純に無礼な人になっちゃってるよね
男性ぽい話し方なら久保田先輩だってそうだったけど乱暴な言葉使いや他人の価値観を否定しなかった
ヨネは一見正論言っているように見えるけど自分が気に入らない人や価値観に噛みついてるだけになっちゃってる
+42
-0
-
248. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:03
>>243
二次試験の出来は完璧なのに男装のこと指摘されて言い返した!って本人豪語してたよね
回答は模範解答でも、態度や言葉遣い悪すぎて受からないんだと思う+10
-0
-
249. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:22
すぐ泣く先輩もうざかったよね
よねの悪態もうさいとき多い(言葉遣い汚い、マナーなってない)+18
-1
-
250. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:05
>>129
穂積先生といい、雲野さんといい皆が赤ちゃんの事心配してるのに肝心の寅子は全くそんな素振りがなかったよね
+43
-1
-
251. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:04
>>188
自分と相容れない考えの者を徹底的に糾弾する性格だからとらちゃんを思ってじゃなく、まじで二度と帰ってくんなよお前!みたいな思いだと思うね+40
-0
-
252. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:24
>>249
泣き虫先輩は司法浪人中に結婚して弁護士になって子供産んでるから実はやり手なのかなと思ったw
+31
-0
-
253. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:36
>>188
なんでそんな人気なんかよくわからん
+23
-1
-
254. 匿名 2024/05/23(木) 21:01:32
>>224
あー!あの子だったのか
眉毛の描き方が変な感じがリアルだって実況で言われてた記憶
+18
-1
-
255. 匿名 2024/05/23(木) 21:02:10
>>159
優三さんのキャラの話をしてて実際もこんな人だったよね、って流れはわかるけど「三淵さん」でなくて「寅子」を出すからドラマのことなのか実在の人のことなのか訳がわからん+18
-1
-
256. 匿名 2024/05/23(木) 21:03:01
>>252
あんなすぐ泣くような人絶対弁護士なんかなれない!男性から馬鹿にされる度に泣いてそのうち退学するやろ!と思ったらちゃんと卒業してるし弁護士なってるし、勉学と家庭も両立してるしすげえな!と思った+39
-0
-
257. 匿名 2024/05/23(木) 21:03:19
>>231
伊藤沙莉ちゃんもヨネさんも薄化粧なのにめちゃ肌綺麗だよね
+67
-0
-
258. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:45
>>251
トラのことなんだと思ってるんだろうね
自分の魂の片割れだろお前は!的な圧がすごい
トラに勝手に理想抱いて
トラが自分の納得いく方向とは違う方向に行くとギーってなるし+30
-1
-
259. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:40
>>258
でも根底には嫉妬とかも多分にありそう
自分と違いお金もち、親兄弟家族に恵まれている、勉強も出来る、いつもみんなの中心にいる(穂高先生にも学生時代から特別好かれているし)、器用、柔軟性がある等
自分にないものばかり
+35
-0
-
260. 匿名 2024/05/23(木) 21:13:40
>>9
ダラダラと何週間もかけて描く朝ドラもあったけど、虎に翼は余計なところ省いてくれるから飽きずに毎日楽しみにできてる。+50
-2
-
261. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:53
>>62
お兄ちゃん夫婦のこどもが生まれたときとか?
いろんな場面でショートカットして、どんどん進んでくれてありがたい。+19
-0
-
262. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:58
>>214
あの時代だと女が仕事したいなら寡婦が最強だと思う
ご主人を亡くして女手ひとつで子供を育てるけなげな女性という目で見られるから
ブギウギのスズ子もそうだったよね+16
-1
-
263. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:17
>>44
へええ+22
-0
-
264. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:35
>>217
初回はなんでこんな?!と思ったけど、今は癖になってきた。はなえちゃん好き。+62
-2
-
265. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:01
>>58
私は現実社会が辛いから朝ドラでまでガンガンこられたくない派だ〜
これから戦争だから辛いわ+33
-0
-
266. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:26
昔も今も、性別とか関係なく、生きていく上で嫌でも周りに合わせなきゃならない時はある、妥協やがまんしなきゃならないって付き物だと思うんだけどね。去って行った友達もみんなそうじゃない?
よねは絶対自分を曲げない 、自分はどんな時も間違えていないと思っているんだろうか、やけに強気だよね
でも面接で落ちて悲願の弁護士になれてないから、時と場合により信念曲げ、相手に合わせる練習もしたほうがいいわ+11
-2
-
267. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:47
>>48
寅子って男とか女とかを超越して働きたいと考えていると解釈していたから、雨垂れ石をうがつって言われたり、男性陣の勝手に妊娠をバラされるとか休んでよいよとかが嫌なのかなと思って見ていた。
だから優しさに触れて肩の荷が降りた風な雰囲気になっているのに違和感を感じたんだけど、私の捉え方が間違ってたのかなー。+11
-1
-
268. 匿名 2024/05/23(木) 21:22:13
>>217
はなえちゃん美人だしかわいい
最初、ちょっとこの人やばくない??みたいな感じで見たけど、嫁姑問題経て、お父さんの裁判やら子育てやら経てめちゃくちゃたくましくなってるw
+64
-3
-
269. 匿名 2024/05/23(木) 21:24:47
>>217
長男の嫁としての風格、日毎に増してる
言葉遣いとかは相変わらずやんわりほわほわしてるけど、はじめの頃のそれとは全く違う+58
-4
-
270. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:09
>>89
戦前の東京生まれ東京育ちの良家のお嬢さんに「なんじゃそれ」って語彙があったのかなあって気になった+31
-1
-
271. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:53
>>48
あんな優しい旦那、両親、兄嫁いたら余裕やんな。最強やわ。+48
-0
-
272. 匿名 2024/05/23(木) 21:27:36
>>89
先生に対して何じゃそれ…
心の声ならまだしも、口にしたし、しかもその後とっとと帰ったよね
後日先生が事務所に謝りに来た…
ちょっとあり得ない+62
-2
-
273. 匿名 2024/05/23(木) 21:28:37
最近までのトラちゃんの髪型が好き。
今で言う外ハネ。
難しいよねあの巻き方。+18
-0
-
274. 匿名 2024/05/23(木) 21:29:38
>>97
「ゆみは寅子と優三の娘です」みたいなナレはあったね+15
-0
-
275. 匿名 2024/05/23(木) 21:30:52
>>200
今だから育休とか男も家事育児とかやかましいけど、二十年くらい前だとまだ女は家事育児みたいな感じだったのかな?と何かの番組で見た記憶ある
現代ですらそんなだったのかな+14
-1
-
276. 匿名 2024/05/23(木) 21:32:44
>>120
アラサーだよね、幼く感じる。+11
-1
-
277. 匿名 2024/05/23(木) 21:33:05
よねの姉、いつか出てくるのかな+3
-0
-
278. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:10
>>10
どんだけトラウマ抱えてるのかしらんけど妊婦にあの態度はさすがに分からず屋すぎるし、あまりに優しさがないと思った。もう少し人間味が欲しい…魅力ないよね、ヨネさん。+48
-14
-
279. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:20
>>7
今はすごくこれでも改善されたと思うけれど、やっぱり妊娠出産てのは期間もあるし、避けて通れないんだよね。
周りがサポートする部分も難しいしね。
性差がある限り永遠の課題だと思う。+23
-0
-
280. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:20
>>188
よねさん自体は好きだし男装キャラを配役に置いたのもいい試みだとは思うけど、
『厳しい言葉の裏に相手を思いやる情が隠れている』みたいな性格付けはもう古いと思う
客観視出来るフィクションだから言ってる相手の本心もわかってるわけで、よねさんみたいな人はリアルでは高圧的な触れちゃいけない人扱いだよ
男装するにしても悪い意味での男っぽさはつけてほしくなかった+36
-0
-
281. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:43
>>121
そうなのかな?統治的なことではそうかもしれないけど戦前も朝鮮人は朝鮮人だったと思うよ。大正生まれの祖父が生前言ってた。
留学って言葉のことならごめん。+21
-3
-
282. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:26
>>228
実際よねからしたら寅子の全てが羨ましいよね
何より家族や夫に愛されている
よねはお姉さんさえ男をとっていなくなっちゃった+35
-1
-
283. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:28
>>124
職業婦人だろうがなんだろうが、結婚するのが当たり前の時代だから独身でいる=非常に変わったおかしな人、とか1人前の条件満たしてないって思われてたのかな+56
-1
-
284. 匿名 2024/05/23(木) 21:36:51
>>125
ずーっと裁判だったらきついなー+9
-0
-
285. 匿名 2024/05/23(木) 21:37:55
>>130
そういえばなぜ轟は未婚なんだろうね+13
-0
-
286. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:31
>>140
言葉運びがトリッキーだからすんなり憶えられないよねーリズムも簡単ではないし+6
-0
-
287. 匿名 2024/05/23(木) 21:39:38
>>1
焼売に見えた
+8
-0
-
288. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:04
>>278
まともな意見があってほっとした
本編はよねさん絶賛寅子sageって雰囲気になってたから
おまけに『はるさんにも甘ったれたこというなって寅子にキレてほしかった』なんて追い打ちかけるコメまであって引いたわ
出産したから良かったけど、あれで寅子がメンタルに来て流産したらどう責任取るの? って思うくらいきつい言葉だったもの+30
-4
-
289. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:55
>>146
寅子は生理痛でションボリしてたから受かったんだと思った+30
-0
-
290. 匿名 2024/05/23(木) 21:41:02
>>288
本編✕ 本トピ◯+6
-0
-
291. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:51
>>224
そんな役してたんだ!
今回は愛嬌ある役で良かったね。+11
-0
-
292. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:58
>>160
モデルの方は確か、仕事と育児は両立ムリ!っていうか1つのことにしか集中できない!ってんで1時期は子育てに専念したのではなかったかな+10
-0
-
293. 匿名 2024/05/23(木) 21:43:26
>>161
どんな内容なんだろう+1
-0
-
294. 匿名 2024/05/23(木) 21:45:32
>>173
十二分に想像できるwいつもの優三さんでしょ。目を見張ってあ…あ…って声を漏らして緊張しながら待ってたんだろう。+9
-0
-
295. 匿名 2024/05/23(木) 21:46:16
>>179
会社立ち上げて運営だなんね立派だなあ+23
-0
-
296. 匿名 2024/05/23(木) 21:46:33
>>284
家庭裁判所問題だと思う
でも、3ヶ月ずっとそんな感じなら民放ドラマと変わらないから不安+7
-0
-
297. 匿名 2024/05/23(木) 21:47:37
>>285
変わり者だから。+8
-1
-
298. 匿名 2024/05/23(木) 21:48:19
>>185
実はそういう設定でした、ってラストに尾野真千子さんが登場しそう。子孫役で。最近の朝ドラよく出てくるイメージ。+6
-0
-
299. 匿名 2024/05/23(木) 21:50:10
>>264
私も最初花江ちゃんの話し方があざといし、ぶりっ子すぎて苦手だったけど本当に癖になる。慣れとかじゃなくて癖になる。+19
-1
-
300. 匿名 2024/05/23(木) 21:50:59
>>133
私、2人とも好きだわ。この2人を見るの楽しみにしてる。+16
-1
-
301. 匿名 2024/05/23(木) 21:51:02
>>186
寅子の学生時代とか、戦前の日常でよくすれ違ってた通行人の1人らしいよ。第1話にも出ていた。戦争で人生を変えられた名もなき人たちの象徴なのかなと思う。+17
-0
-
302. 匿名 2024/05/23(木) 22:00:38
>>188
悪意はないと思う。かといって寅子のためってこともない。
同志と思ってたし、憧れのような気持ちもあって、袂を分かつ感じに見えた。
それに対する寅子の反応も、よねの気持ちを何となく感じ取っていての怒りがあったかも。。もう私に背負わせないでほしいという。
もしこれが他の誰かだったとして、寅子も内心で憤りを抱きそうなので似た者同士なのかも。+27
-1
-
303. 匿名 2024/05/23(木) 22:01:59
>>29
大人になってから口調早くなったよね+13
-1
-
304. 匿名 2024/05/23(木) 22:02:57
>>124
昭和生まれですが、親世代(団塊の世代)は結婚してようやく社会から認めてもらえた時代。
結婚して一人前。だから結婚が早い。お見合いが一般的。
家柄が釣り合えばさっさと結婚。
世間体で結婚する事は昔では至って普通の感覚。
+58
-0
-
305. 匿名 2024/05/23(木) 22:08:56
>>237
誰だろう。嬉しい相手っぽいからなあ。
学生時代の友人はみんな訳ありだからもう少し深刻かなあとも思うし。客というからには身内ではなかろうし。と思いつつ、弟の直明かな〜。優三さんもよく知ってるから。+2
-0
-
306. 匿名 2024/05/23(木) 22:10:05
>>153
ひどいマタハラだと思ったわ。
女の敵は女としか思えなかった。+13
-7
-
307. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:06
ゆうぞうさんとお母さんの寸劇みたいなやつまた見たい!
めっちゃ楽しそうでよかった!+12
-0
-
308. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:57
>>2
岡田将生くんのお父様役は平田満さん+12
-3
-
309. 匿名 2024/05/23(木) 22:13:30
たま〜に出てくる寅子ちゃん家の隣?近所?のおばさんがちょっと苦手
猪爪家は引っ越したからもう出てこないと思うけど+5
-0
-
310. 匿名 2024/05/23(木) 22:15:42
>>1
トピ立てありがとう。
この作品に限らずだけどがるちゃんのドラマや漫画トピっていちいち細かすぎて白けるんだよ。+13
-1
-
311. 匿名 2024/05/23(木) 22:24:01
>>296
楽しい話が少なくなりそうで視聴続けられるか不安になってきた。+13
-0
-
312. 匿名 2024/05/23(木) 22:27:01
>>39
寅子の結婚は一人前の弁護士と社会から認められる為の「便宜」もあるだろうと仕方なく理解してあげてた
なのに「懐妊」した? ?(仕事どうするんだよ!)
ワタシには事後報告🌀(同志だと思ってたぞー!)
怒り💢と家族以外では 真っ先に打ち明けてくれなかった寂しさもあり 感情がいつも以上に抑えられなかったのかな?
+86
-0
-
313. 匿名 2024/05/23(木) 22:27:24
>>39
よねさん自身も分かってないというか、気持ちの整理がついてなさそうだよね+73
-0
-
314. 匿名 2024/05/23(木) 22:28:50
>>188
いちはん悲劇のヒロインぶってるのはヨネさんなんだけどね。てか無資格でよろず相談なんてやっていいの?+50
-0
-
315. 匿名 2024/05/23(木) 22:30:27
>>210
まだ、よねさんが弁護士として一緒に働いてるのならまだ分かるんだけど、未だに試験には受かってない見習い的なポジションの人に言われるのはちょっとな〜。
先ずは受かってないから言おうって何度思ったか…+32
-2
-
316. 匿名 2024/05/23(木) 22:34:31
>>306
本トピもそんな感じ
子育てに完璧はないのに久保田先輩が嘆いたことと同じことを無意識に求めてる人が多いんだよね+9
-6
-
317. 匿名 2024/05/23(木) 22:41:02
女性初の○○って朝ドラいくつかあるけどこんな男女対立煽るような朝ドラってあったっけ?
朝ドラって見てるのと見てないのとあるからな~+3
-1
-
318. 匿名 2024/05/23(木) 22:44:42
>>298
寅子の子が女の子だよね
だから成長したら尾野真千子になる不安はある
三淵嘉子さんの子は男子だったんだよ
芳武さんという人
+17
-0
-
319. 匿名 2024/05/23(木) 22:46:00
>>275
会社のバブル世代の先輩が20代の頃ですら、子どもどころか結婚したら退社するのが当たり前だったっていってたよ。
ガルでもそういう書き込み見た。
まだまだ専業が当たり前の時代。
だから寅子の時はなおさらそうだったんじゃないかな。
+26
-0
-
320. 匿名 2024/05/23(木) 22:48:16
>>149
日本で女性初の裁判官はこの人だよ
三淵さんより10歳くらい年上で離婚歴ある人
(虎に翼ではどうなるかわからないけど)+14
-0
-
321. 匿名 2024/05/23(木) 22:48:18
>>55
女性は妊娠したら、現場から外される。先生は結局分かってくれない。って描写を描こうとしたのかもしれないけど、リアルに働きながら流産した人を何人か知ってるから、寅子先生の言う事聞いとけって思ったよ。+56
-2
-
322. 匿名 2024/05/23(木) 22:51:19
>>9
わかります
意図的なのか、「ここ、飛ばす?」ってシーンがある。
高等試験の口述試験も飛ばされたし、寅子の法廷デビューもどんな案件だったのか見せてくれなかったし。+49
-1
-
323. 匿名 2024/05/23(木) 22:53:11
>>136
同じく。優三もいつ出征するかわからないなかった、もし本当に子供が無事でない事態が起きる可能性とか考えなかったのかな?
それよりも仕事の方が大事だったのか寅子の気持ちが知りたかったかも。+17
-0
-
324. 匿名 2024/05/23(木) 22:56:35
>>318
なくていいよね。あれやられると私はなんか醒めちゃう。+7
-1
-
325. 匿名 2024/05/23(木) 23:01:50
>>280
男装キャラ出したいならキザキャラに振っちゃえば良かったのになーと思った。それこそターキーや宝塚みたいな。
お前呼ばわりで胡座かいたりしてて、色々あって「女を捨てたい」なのは分かるけど一番女の性質持ってるなあと思う。+23
-0
-
326. 匿名 2024/05/23(木) 23:04:34
>>309
なんでなんで?+1
-1
-
327. 匿名 2024/05/23(木) 23:11:56
うろ覚えなんだけど「透明なゆりかご」の、自分にも他人にも厳しい真面目な看護師が、仕事も子育ても資格勉強も!って詰め込みすぎてパンクしかける話を思い出した。そこで師長が「全部完璧に、は無理なのよ」と実体験を交えて諭すんだよね
自分が歩かなきゃ道が終わるからと追い詰められる寅子の気持ちも分かる。けど、子どもができたならまずはそっちを最優先すべきじゃない?と、今週はもどかしい思いで見てた+17
-0
-
328. 匿名 2024/05/23(木) 23:12:06
>>288
なんだかんだ言っても優三さんを認めるような場面や「お前が赤ん坊の事を考えなくてどうするんだよ」的な台詞があるかと思っていたわ
よねさんって自分が考えていたよりキツイ人だったみたいね
+25
-1
-
329. 匿名 2024/05/23(木) 23:12:33
>>320
よこ
女性初の裁判官(ただし判事補)がこの石渡さんで、石渡さんの3週間後に裁判官(判事補)になった3年後に女性初の判事となるのが三淵さんだね。+9
-0
-
330. 匿名 2024/05/23(木) 23:14:31
よねさん、好きなキャラではあるのだけど、ここでも言われてる通り頑なで潔癖すぎるよね
男(他人 と言い替えた方が適当かも)に頼らず、完全に独力で生きていくなんてできないんだから。時に互いに肩を預け合えるような相手を、いつか見いだせるのかな+15
-0
-
331. 匿名 2024/05/23(木) 23:15:44
>>130
この2人それぞれに好きだけど恋愛的に見たり期待してる人多いけど同調出来ない なんでかんでもくっ付ければいいってもんじゃないし+17
-0
-
332. 匿名 2024/05/23(木) 23:18:03
>>209
あれひどいよね
扱いが書生のまま+13
-4
-
333. 匿名 2024/05/23(木) 23:20:23
優三さんに赤紙来たらどうしよう…+2
-4
-
334. 匿名 2024/05/23(木) 23:23:18
>>329
あと三淵さんは女性初の裁判所長なんだって+10
-0
-
335. 匿名 2024/05/23(木) 23:31:35
>>130
俺にはわかる!
この2人は結婚する!+1
-6
-
336. 匿名 2024/05/23(木) 23:32:48
>>332
その前は直言の隣で食べてたよ。
直道の出征前だから血縁と伴侶に遠慮したんだと思ってた。+22
-1
-
337. 匿名 2024/05/23(木) 23:34:24
>>72
三淵さんは指名したそうだけど寅子は指名してない+4
-0
-
338. 匿名 2024/05/23(木) 23:35:19
本トピも時間が経つと不毛な議論みたいになって見るのしんどくなるな ツッコミトピとあまり大差なくなるのが残念+8
-1
-
339. 匿名 2024/05/23(木) 23:40:33
>>8
そういや、戦時中なのにモンペの一つも履いてないよね。
ゆうぞうさん達が国民服になっただけ。+3
-7
-
340. 匿名 2024/05/23(木) 23:41:47
>>20
豆腐ターンの美しさ。+19
-0
-
341. 匿名 2024/05/23(木) 23:45:51
>>66
そうそう!みんな寅子に理解があり過ぎる。楽しく見ているけど、やはり令和朝ドラのご都合主義は否めないよね+31
-0
-
342. 匿名 2024/05/23(木) 23:50:06
小林薫、口軽いなって思っちゃった。
心配してるのは分かるけど。+17
-0
-
343. 匿名 2024/05/23(木) 23:51:49
>>342
口止めされてたっけ?+6
-0
-
344. 匿名 2024/05/23(木) 23:53:21
>>51
じゃあ私はどうしたらよかったの!
ってあの言い方うまかった。突き放すでもなく伺うでもなく+26
-0
-
345. 匿名 2024/05/23(木) 23:55:59
やはり想われて愛されて結婚するほうが
幸せなんだろな
+5
-0
-
346. 匿名 2024/05/23(木) 23:56:43
寅子そもそも妊娠したらこうなるって想像ついてなかったのかな
どちらにしても出産のために休まなくちゃいけないし
塚地たちも辞めなさいじゃなくて休みなさいって言ってくれるから休めばいいのに
今だったら仕事辞めたくないなら子供作らないとかなるけど
この時代って出産のために休むって考え自体がなかったんかな+13
-0
-
347. 匿名 2024/05/23(木) 23:58:02
>>148
私も!戦後の華族や財閥の解体でまた出てくるのかな…涼子様好きだったから悲しい結末になってほしくない+17
-0
-
348. 匿名 2024/05/23(木) 23:58:03 ID:4vib662MCj
出産シーン省かれててよかった
ヒロインの幼少期もなくてよかった
とんとんと進むのが好き+6
-0
-
349. 匿名 2024/05/23(木) 23:58:26
>>343
されてないと思うんだけど、事務所で話した時の先生達の反応でまだ本人から話してないの分かったと思うんだよね。
勝手に話したの全く悪いとは思ってないようだったから。
時代が違うか。
今だと探りながら話す内容だけどさ。+6
-0
-
350. 匿名 2024/05/24(金) 00:12:35
>>349
結果論だからね、あのまま教授が話さなかったら寅子がもっと病んで最悪のケース流産なんてこともあり得るし
寅子がいつまで黙ってるつもりだったのかも分からないし+8
-0
-
351. 匿名 2024/05/24(金) 00:16:07
>>342
敢えて伝えたんでしょう。穂高先生の性格からして。+24
-0
-
352. 匿名 2024/05/24(金) 00:44:27
>>328
メタだけど家のシーンなら家のシーンと今日放送分も女学生時代も順序バラバラに撮り溜めなので他のシーンとのバランスでちょっと薄くなっても追加とか出来ないって事情もあると思う+3
-0
-
353. 匿名 2024/05/24(金) 00:52:41
>>278
私も引いた。
令和ならヒス婆と言われる域だと思う。
ルッキズムで男装姿が綺麗だから許されてるけど、あれ同じことをデブスでダサい格好してるおばさんが言ってたら総スカンだろうな。+25
-1
-
354. 匿名 2024/05/24(金) 00:54:42
>>3
敢えて出産に焦点を当てないのかなと思った。+18
-0
-
355. 匿名 2024/05/24(金) 00:56:55
>>186
なんか、それとリアカーを引いてる女の人は前作の中越典子さんを彷彿とさせられる。+8
-0
-
356. 匿名 2024/05/24(金) 00:57:52
>>210
面接官目線で考えたらコントだよな…。
服装が不合格の原因の大きな1つなのに、毎年変えずにまたやってくる。面接官はいつも同じ人物ではないかもしれないけれど、リストに要注意人物とマークされてるのでは?+44
-0
-
357. 匿名 2024/05/24(金) 01:07:58
>>192
結婚した時に逃げだとか言ってきた人に気軽に妊娠の話なんてできるわけないよね。+26
-0
-
358. 匿名 2024/05/24(金) 01:13:52
>>58
おちょやんとかかなりガンガンじゃなかった?
あの頃、ブラック企業に勤めていたから朝からあれを見るのがキツくて早々にリタイアしたわ。+15
-0
-
359. 匿名 2024/05/24(金) 01:17:44
よねさん、カフェーのマスターのことはどう思ってるのかな
一見お調子者のようだけど、よくできた人だよね+43
-1
-
360. 匿名 2024/05/24(金) 01:19:00
>>195
おまえ呼ばわりされるトラちゃんが気の毒。
私がトラちゃんだったら、せめて試験受かって同じ立場になってから忠告してよって思うわ。+30
-2
-
361. 匿名 2024/05/24(金) 01:21:15
オノマチのナレーションは褒めなきゃいけないのかな
たまには虎ちゃんのモノローグだって聞きたいのに
前に出過ぎに思うんだけど+25
-1
-
362. 匿名 2024/05/24(金) 01:24:58
オノマチナレーション私は好きだけど、寅子と声質が似てるからどっちが喋ってるのか時々混乱する
そこは難点だと思ってる+35
-1
-
363. 匿名 2024/05/24(金) 01:25:33
>>9
え!?もう?
と思うことあるけど、それだけ書きたいこと沢山あるんだろうなと思う。
一年ぐらいあればいいんだが。+14
-1
-
364. 匿名 2024/05/24(金) 01:42:12
>>146
なんかAdoとか聞いてそう。
私は貧乏な家に生まれてトラウマがあるんだ!お前らとは違うんだ!とかXで権利ばっかり主張、飲食店のバイトでもぶっきらぼうみたいな令和の厨二な若者像とかぶる。
+22
-4
-
365. 匿名 2024/05/24(金) 01:52:11
戦争のお決まりなシーンとか出産シーンとかを省いてテンポ良く進むのはむしろ良かったと思ってるんだけど、ヨネが男装&タメ口で面接に挑んで落ち続けることを周りの誰かが助言をして言い合いになりヨネの気持ちがもっと直接語られるとか、結婚、妊娠、出産のことも3人でランチしてるときにもっとお互いの考えをぶつけ合うとか、そういうところはもう少しゆっくり丁寧に描いてほしかったとは思う。
+22
-0
-
366. 匿名 2024/05/24(金) 02:07:09
>>282
よねの実家や姉の問題はまた出てくるのかな?
+12
-0
-
367. 匿名 2024/05/24(金) 02:25:17
>>219
「この時代でも糸子は働いてたのに!」みたいなコメントを本トピで見たけど、ああいう自営業者(しかも実家)はまた別だよね。
令和でも思うんだけど、制度がっちりなホワイト企業でもやっぱり会社員である以上は時間的制約が大きい。
家でできる自営業の人のが家事育児と両立させながらストレス少なく働き続けられる人が多い気がする。+16
-1
-
368. 匿名 2024/05/24(金) 02:26:57
>>275
百恵と聖子を代表にしてバブルあたりに騒がれていたな。
仕事辞めて専業主婦派の百恵ちゃん、それまでは当たり前の女性の生き方が、聖子は仕事も結婚後も続けるってマスコミが騒いでいた。
仕事と育児両立できて社会が認知されるのは90年代から。+9
-0
-
369. 匿名 2024/05/24(金) 03:21:28
>>292
そっちの方がよっぽどリアリティあるよ(実際にリアルの話だから当たり前だけど)
わざわざ史実を変えて後輩1人も合格してなくて寅子一人で全てを背負わせて女性が女性がって話にしてるの段々と観てて疲れるようになってきた
よねがいつまでも合格しないで偉そうにしてたのもわけわからんし+30
-1
-
370. 匿名 2024/05/24(金) 03:23:15
>>227
番組表で27日の分を見たら三山って名前が載ってたからそろそろ出るかも+10
-1
-
371. 匿名 2024/05/24(金) 03:25:17
>>307
あのあたりは脚本が練られてたなって思う
だんだんと話がダイジェストのように進むようになってきた+8
-0
-
372. 匿名 2024/05/24(金) 03:33:38
>>351
だいたい寅子が公演に穴を開けたことを事務所に伝えてないのがおかしいしね+36
-0
-
373. 匿名 2024/05/24(金) 04:03:39
>>219
ベビーブームは専業主婦関係ないよ
第一次ベビーブームは終戦の復員で男が一斉に日本に帰ってきたから、一斉に子供が産まれた
第二次ベビーブームは、第一次ベビーブーム世代の子供+13
-0
-
374. 匿名 2024/05/24(金) 04:06:04
戦時下、出征兵士なのに坊主頭じゃないのね+12
-0
-
375. 匿名 2024/05/24(金) 05:21:23
よね苦手
踊る大捜査線のギバちゃんみたいに組織を変えたいならまずは自分がその組織の求めるやり方に乗ってでも乗って、その組織の上の立場になるほうがいいと思う+15
-4
-
376. 匿名 2024/05/24(金) 05:58:16
>>361
法廷物だからある程度高齢者や時計代わりに流し見している視聴者にもわかるように敢えてあのスタイルなんだと思ってる+4
-1
-
377. 匿名 2024/05/24(金) 05:58:32
>>44
それは、あなたの知り合いの地域がそうだっただけかもしれないし、今となってはなにが本当か分からないことじゃないかな?
ちなみに、うちの祖母(北海道居住)は憲兵から言われるくらいで町内はなさそうでした。夫の祖母(逗子居住)は割とご町内でも目が厳しかったようなことを言っていましたよ。+12
-2
-
378. 匿名 2024/05/24(金) 05:59:10
厳しくつらい回が続くね。そんな時は録画した岩ちゃんの演じる花岡君の落下シーンをリピート再生しているわ♥️
「あ~~~~~~~~~~」+4
-2
-
379. 匿名 2024/05/24(金) 06:24:45
>>29
わかる。あれのせいで花江どちらかといえば嫌い。
みんなでお饅頭作る回で無理になった。
本トピで花江評判良くて意外だった。+16
-13
-
380. 匿名 2024/05/24(金) 06:27:04
>>99
私あそこの部分だけ嫌い。
オープニングで伊藤沙莉が絵になって最後舞い上がっていくところが好き笑+20
-3
-
381. 匿名 2024/05/24(金) 06:50:51
>>376
時計がわりになってると思う
以前何かの事件があった時にその現場の近所のおっさんが音だか声が聞こえたのは「NHKの朝ドラがやってたから◯時頃だ」とか言ってた+2
-0
-
382. 匿名 2024/05/24(金) 06:51:07
>>124
男女とも独身だと頭おかしな変人扱いの時代だよ。
所帯を持って一人前みたいな。+17
-0
-
383. 匿名 2024/05/24(金) 06:51:59
>>217
私も花江ちゃん好きやわ。
最初は、
なんなん?この喋り方!?ちょっとイラッとする。
って、思ってたけど今はそれを通り越して可愛いってなってきたわ。
対象的なよねさんと絡んで欲しいw+38
-2
-
384. 匿名 2024/05/24(金) 06:56:19
>>381
だよね
セリフで説明させてたら橋田壽賀子風ドラマになっちゃうからだと思うよ+2
-0
-
385. 匿名 2024/05/24(金) 07:00:40
>>372
それそれ。口軽いってコメントあるけど信じられないと思った。+20
-0
-
386. 匿名 2024/05/24(金) 07:24:14
>>31
時代的にも学ばないと上にはいけない。戦争になってる時代でもあるし+1
-0
-
387. 匿名 2024/05/24(金) 07:25:25
>>99
若い反骨精神って感じで私は好きだけどなー+7
-3
-
388. 匿名 2024/05/24(金) 07:40:42
川の側ボーフラ多い
温かい時期の撮影かな+1
-1
-
389. 匿名 2024/05/24(金) 07:46:00
>>113
可愛いというより男らしい
見た目はかっこいい男+0
-3
-
390. 匿名 2024/05/24(金) 07:46:21
緒方賢一やっと声を出したかと思ったら一同の「万歳!」のみかよ+2
-0
-
391. 匿名 2024/05/24(金) 07:49:02
>>289
しょんぼりがちょうどよかったのか…。
気が付かなかった+7
-0
-
392. 匿名 2024/05/24(金) 07:51:13
>>29
黒木香の役やってたとはびっくりした+18
-0
-
393. 匿名 2024/05/24(金) 07:53:32
>>328
最初からずっときついと思うけど
一貫してるよ+4
-0
-
394. 匿名 2024/05/24(金) 07:57:35
>>146
あの時の寅子が生理じゃなくて本来の調子だったら落ちてた可能がある。面接で「はて?」とか言いそうだもん。
久保田先輩は、ちゃんと前回の反省を活かして受かった。
よねはずっと面接官に対して反発してそう。だからいつまでも受からない。+34
-0
-
395. 匿名 2024/05/24(金) 08:01:11
>>77
いや、目は3だったよ。+4
-0
-
396. 匿名 2024/05/24(金) 08:05:36
>>373
私は第二次ベビーブームの氷河期世代だけど専業主婦って意外と関係あると思う
妻が専業で子供2人位作ってそれを1馬力で補う事が出来る位経済が回ってたって事だし+6
-2
-
397. 匿名 2024/05/24(金) 08:06:30
弁護士になれてても赤紙きてるよね
轟にもきたし+9
-0
-
398. 匿名 2024/05/24(金) 08:09:31
>>361
伊藤沙莉がナレーションした大豆田とわ子スタイルを継承してると思う
主人公の心の声もナレが言う+5
-0
-
399. 匿名 2024/05/24(金) 08:09:35
>>99
空に唾ってはけないよね?頭上に向けて、唾はいたら自分の顔にかかっちゃうじゃん。って思ってた。+19
-6
-
400. 匿名 2024/05/24(金) 08:12:20
>>10
女子部の時からアタシは極貧農家出で誰よりも勉強頑張ってるのに他の奴らは生温い!的な態度だったから涼子様に「お気立てに難がおありな人」と思われてたよ+30
-0
-
401. 匿名 2024/05/24(金) 08:14:29
私も五黄の寅ぁ( ; ; )+12
-3
-
402. 匿名 2024/05/24(金) 08:16:04
>>399
そのままの意味だよ
反骨精神で怒りのまま空に唾吐いたけどその唾は自分に返ってきて結果自分が傷付く
その繰り返しだけどめげねーぞって意味では+64
-0
-
403. 匿名 2024/05/24(金) 08:17:43
>>374
戦争ドラマではないし、戦争はドラマの一部分でしかないから俳優にそこまで求めるのは酷だろうか+15
-0
-
404. 匿名 2024/05/24(金) 08:19:41
>>393
ヨネはリアルでいたら嫌われ者だよね
女子部時代から寅子達にひどい事言ってたけど裕福な家の人達が多かったから流してくれてただけだし
+37
-0
-
405. 匿名 2024/05/24(金) 08:21:53
>>400
それでよねが生温いって思ってた他の女子部メンバーにもそれぞれが抱える地獄があるってわかり合った話なのに、今じゃ寅子は甘ちゃん、あんなのは地獄じゃない、言葉が強すぎるって言われてるのは納得いかない+12
-4
-
406. 匿名 2024/05/24(金) 08:22:42
>>404
裕福で心に余裕がある人達に囲まれると、浮いている人も受け入れられる事もあるよね。
賢い人はそういった相手との接し方や距離の取り方が上手い。+35
-0
-
407. 匿名 2024/05/24(金) 08:26:43
よねは生い立ちが悲惨だから何を言ってもやっても許されるみたいな空気はおかしいよね
リアルなら事情を知らない大勢の人から見たら関わり合いたくないやばい人だし、事情を知ってててもあそこまで自分を通すだけで全く折れない傍若無人な人には付き合いきれない+30
-0
-
408. 匿名 2024/05/24(金) 08:27:00
>>399
元々人に害を与えようとすると自分に跳ね返ってくるという意味の“天に向かって唾を吐く”とか“向天吐唾”って言葉がある
+41
-0
-
409. 匿名 2024/05/24(金) 08:29:54
>>376
主人公が語ろうが、ナレーションが語ろうが
同じこと言わせれば伝わるのでは?+4
-1
-
410. 匿名 2024/05/24(金) 08:29:59
さっきがるちゃんのドラマや漫画の本トピは白けること言う人いるから苦手って書いたけど本トピで「寅子はよねを下に見てる」とか「軽んじてる」って書いてるけどそういうわけじゃないと思うんだけどなぁ。+20
-0
-
411. 匿名 2024/05/24(金) 08:36:01
>>398
主人公の結婚出産出征を1週間で終わらせるんだよ?
心情描いてる時間がないのかもよ+2
-1
-
412. 匿名 2024/05/24(金) 08:37:21
>>403
ブギウギの六郎は丸刈りにしてたよね?
べっぴんさんの高良健吾とかも丸刈りだったような+12
-0
-
413. 匿名 2024/05/24(金) 08:41:37
>>401
ん?+0
-0
-
414. 匿名 2024/05/24(金) 08:41:51
>>401
えっ?w+0
-0
-
415. 匿名 2024/05/24(金) 08:45:21
>>361
キムラ緑子かと思ってたわ
グレーテルのかまど+5
-0
-
416. 匿名 2024/05/24(金) 08:51:42
>>404
>>406
はっきり距離置かれてたと思うけどな。裕福云々関係なく、女子ってああいう距離の置き方する。大学生くらいの年齢になればあんな感じだよ。
ガル民てやたら裕福、賢い人への妄想がアレなんだよな。。
そもそも寅子達も浮いた存在だったし。
よねさんには寅子が構うというか食い付くから、関わりが生まれ、徐々に慣れていき怖い存在ではなくなっていったということだと思うよ。
+12
-0
-
417. 匿名 2024/05/24(金) 09:05:54
>>416
そういえば最初は寅子たち6人って、女子部の他のメンバーから浮いてるはぐれもの同士がなんとなくくっついてグループになったんだっけ
寅子がよねにぐいぐいいかなかったら、よね本人も他の学生も誰も関わり合おうとはしなかっただろうから最後までよねは孤立してるよね+22
-0
-
418. 匿名 2024/05/24(金) 09:12:51
>>29
え~ あの話し方がめちゃくちゃ可愛くて好きだな+42
-9
-
419. 匿名 2024/05/24(金) 09:12:53
優三さんの出征シーンで感動してたのに、いつものBGMに男の人の歌声が入ってきたからそっちが気になっちゃっていまいち集中できなかった‥+15
-1
-
420. 匿名 2024/05/24(金) 09:17:11
>>224
それよりも全裸監督のインパクトを考えたら!+15
-0
-
421. 匿名 2024/05/24(金) 09:17:28
つまんない
らんまんの時にも思ったけど台詞も価値観もあまりにも現代的過ぎるんだよね
時間がポンポン飛んで話に深みがないしひたすら薄っぺらい
結婚する前ぐらいまでは結構楽しく見てたけどもう限界
もう完全に冷めた目で見てる
正直早く終わって欲しい
+25
-33
-
422. 匿名 2024/05/24(金) 09:20:34
>>356
自分を持ってるのは悪いことではないけど、あまりにも我を通しすぎるし柔軟性に欠けてるよね。
悪いけど私だったらヨネさんに弁護を頼みたくない。
+21
-0
-
423. 匿名 2024/05/24(金) 09:23:39
>>421
暗すぎるよね、学生時代がおもしろかった。
まぁひとの人生は青春時代がいちばん面白いということなのか+17
-8
-
424. 匿名 2024/05/24(金) 09:28:53
寅子は優三を愛していない、全てにおいて都合のいい男がいてラッキーとしか思っていない
寅子は優未を望んで妊娠出産してない、露骨には出さないけど間接的にそんな描写が多い
そう思いながら見てる、なんか変わったドラマだね+8
-19
-
425. 匿名 2024/05/24(金) 09:34:14
>>419
わかる
本トピだと大好評みたいだけど気が散る曲だなと思った
+19
-1
-
426. 匿名 2024/05/24(金) 09:56:53
半年もあるのに登場人物の心情や人間関係を深く描かずにポンポン飛ばしすぎだわ
寅子は優三のことをただのパートナーとしてではなく心を通わせた夫として見るようになって子供を授かったんだろうけど、そこから見えたのは女性が妊娠後も働くことの難しさでそちらにスポットを当ててしまう
優三の気持ちは赤紙が来るまで放置して最後のお別れで告白させて涙を誘う展開にする
その間を穴埋めできるような情報が全然ないから視聴者にお任せ
それでもドラマの内容から飛躍して、当時の女性はー戦争がーって語りたい人も多いんだなって印象
+16
-4
-
427. 匿名 2024/05/24(金) 10:00:26
>>421
モデルになった人の話を見てると本人も周りも我々が思ってるより柔軟性かあったみたいで、寅子やヨネのような「女性はー女性はー」って意識はそこまで持ってなかったように感じられた。
でもきっと令和の価値観とも違うと思うんだけどね。
古い時代が舞台の朝ドラは価値観が令和すぎても「昔ってこうだろ?」って押し付けが強すぎてもなんか嫌だよね。
ヨネの結婚と妊娠に対する暴言はいつの時代でも許されないと思うけどね。+39
-2
-
428. 匿名 2024/05/24(金) 10:01:27
>>1
出産シーンはいらんけどもうちょっと尺取っても良かったような、優三が子どもが生まれてめちゃ喜んでる感もっと出した方が良かったような、女狐回はいらんかったわ+11
-1
-
429. 匿名 2024/05/24(金) 10:07:52
なんだか優三は寅子のイマジナリー理想の彼くんで実在してませんでしたと言われても驚かないような存在のまま退場だったな
優未ちゃんがいるから一応否定できるけど+17
-4
-
430. 匿名 2024/05/24(金) 10:08:00
>>8
特に涼子様の着物は毎日見るの楽しみだったので出なくなって悲しい。今頃どうされてるのかしら+46
-0
-
431. 匿名 2024/05/24(金) 10:15:17
>>429
なんか妖精味あるんだよね優三さん
リアルティ感じさせる要素が太賀の容姿と腹弱設定ぐらいで+19
-0
-
432. 匿名 2024/05/24(金) 10:16:32
>>401
わかるよ
私も。寅は千里を走る!+3
-0
-
433. 匿名 2024/05/24(金) 10:17:14
>>425
419です、同じ人がいてよかったw
そうそう、コメントしたあとに本トピで好評なの見て、ほんとこっちに書いといてよかった〜と胸をなでおろしたw+6
-1
-
434. 匿名 2024/05/24(金) 10:23:39
>>426
テンポの良さは好きだけど、今週はさすがに飛ばしすぎて違和感あったね。
よねさんの考えや気持ちをもっと言葉で表すシーンもほしかったな。
罵詈雑言以外は役者任せの意味深な表情のシーンしかなかったよね。
そういう表情の受け取り方が様々だから、各自勝手に解釈して無駄にageしすぎる人、嫌いになってく人と分かれていってる気がする。+23
-0
-
435. 匿名 2024/05/24(金) 10:24:59
>>431
実際の人物がおとなしい人くらいしか周りの人に印象残ってないからじゃないかな
結婚相手に嘉子さんが選んだのも末の弟は嘉子さんがこっそり思いを寄せてたみたいな話してるけど
2番目の弟はよくわからん両親が気に入ってて画策してたのかもしれんみたいなこと答えてるよ+5
-0
-
436. 匿名 2024/05/24(金) 10:28:46
>>412
ぺっぴんさんに高良健吾でてたんだ
B太しか覚えてない+2
-0
-
437. 匿名 2024/05/24(金) 10:29:48
都合のいいキャラ優三
+11
-0
-
438. 匿名 2024/05/24(金) 10:29:54
>>354
軽く描いてて好感もった+7
-0
-
439. 匿名 2024/05/24(金) 10:32:22
>>435
末弟さんが「わ か あ て た よ」キャラだったのか笑+9
-0
-
440. 匿名 2024/05/24(金) 10:34:49
今日旦那さんに謝ったのはよかったけど、穂高先生に謝る日は来るんだろうか
えらく失礼な態度取ったのにそのこと謝ることなく時間経っちゃったね+16
-1
-
441. 匿名 2024/05/24(金) 10:38:01
>>380
私あの部分好き!歌い方も好き+2
-0
-
442. 匿名 2024/05/24(金) 10:46:22
川原のロケでまとめ撮りしましたんだな~ってチラついて没頭できなかった
大賀さん超売れっ子だもんね
優三や花岡や轟、売れっ子俳優だから忙しいんだな、退場だな、って思っちゃう
オーディションで無名実力派俳優を抜擢すればいいのにな+17
-0
-
443. 匿名 2024/05/24(金) 10:46:51
突っ込みトピあったんだ
参加しまーす+7
-1
-
444. 匿名 2024/05/24(金) 10:47:50
>>403
有名俳優を使わなければ出来るんじゃないかなあ
+9
-0
-
445. 匿名 2024/05/24(金) 10:50:38
「はて?」とか「俺には分かる」とか流行らせようとして寒い
絶対流行らないし滑ってるからやめて欲しい+17
-5
-
446. 匿名 2024/05/24(金) 10:53:07
>>427
ドラマの寅子よりもっともっとスーパーウーマンだったっぽいよね
大学も男子押しのけて総代になるくらいだし高等試験も一発合格だし
家では自由にやっててもなんのかんの弟の長男さんをいちばんに立ててたみたいだし
結婚しようがしまいが弁護士仕事はきてたみたいだし
+28
-0
-
447. 匿名 2024/05/24(金) 10:57:50
基本的に「男尊女卑」だった時代の話で、男性は、あからさまに「男尊女卑」の態度を取るか、表向きは女性の活躍に理解を示しながらも本音では「男尊女卑」の考えを持っているか、大体このどちらかだったんだろうなと思った
花岡、穂高、雲野は後者
主要登場人物の中で性別に関係なく人の本質を捉えている男性は轟だけかな+1
-0
-
448. 匿名 2024/05/24(金) 11:01:19
>>446
純粋にそういう女性の人生を楽しみにしてたわ
なんかこのドラマは寅子の人生を描くっていうよりも、寅子という女性を通して女性の生きにくさみたいなのを押し付けてくる
そのわりには寅子の周りは女性に理解ある人ばかりなんだけど+46
-3
-
449. 匿名 2024/05/24(金) 11:02:50
>>445
はて?
エックスでアンチがけっこう使用しててワロタ+7
-0
-
450. 匿名 2024/05/24(金) 11:11:37
>>442
優三さんはあのありえんぐらいの良い人ぶり寅子に対して優しすぎ都合の良い旦那すぎな所が何よりの退場フラグ
次週予告の花江の様子で直道の状況が視聴者にわかってしまってるのはNHK的には良いんだろうか+22
-0
-
451. 匿名 2024/05/24(金) 11:14:42
>>446
一応三淵さんがモデルだと明らかにしてるのに、試験一回目落ちた設定にするのはいいのだろうか?と密かに思っていた。
あと、子育てに専念した時期があったのは同じだとして、お腹の子を気遣うでもなく周りにキレまくった設定もなんかこちらが申し訳なくなった
女の弁護士が1人になったっていう状況も別になかったと聞いたしさ。
フィクションとはなってるだろうけど。+36
-6
-
452. 匿名 2024/05/24(金) 11:24:21
>>409
主演は忙しいから最近語らせないよね
働き方改革?+4
-0
-
453. 匿名 2024/05/24(金) 11:37:47
>>3
突然背中におぶってたから
え!生まれたの?!
って声がでちゃった+9
-0
-
454. 匿名 2024/05/24(金) 11:39:26
>>446
すごい!
そんな豪傑だったんだね!
それを見たかったー+31
-0
-
455. 匿名 2024/05/24(金) 11:40:00
>>448
横だけど、モヤモヤしてたのはそういうことか!+8
-1
-
456. 匿名 2024/05/24(金) 11:47:28
>>29
もんのすごく苦手
イライラする+10
-4
-
457. 匿名 2024/05/24(金) 11:49:16
>>446
雪の日に普通の坂をスキーで降りてきた、みたいなエピソード面白くて好きw+10
-0
-
458. 匿名 2024/05/24(金) 11:51:52
>>385
横、本トピでめちゃくちゃ怒ってる人いて意味わからなかった+18
-3
-
459. 匿名 2024/05/24(金) 11:51:57
>>446
親も最初から職業婦人になることすすめてたみたいだしね
海外行ってたからか、現代並みに考えが進んだご家庭だったのかもね+17
-0
-
460. 匿名 2024/05/24(金) 11:52:30
>>450
寅子の優三さんの扱いがひどすぎて(今日謝ってたけども)、このまま優三さん死んじゃったら寅子をこれから応援できるかわからん。私のなかでは優三さんと結婚したあたりから雲行きが怪しい+27
-3
-
461. 匿名 2024/05/24(金) 12:00:56
>>459
ドラマだと寅子のお父さんが情けない感じなんだけど
Wikipediaベースで見ると父親の武藤貞雄さんが一番先進的だったっぽいひとなんだよね
この人が超やり手で財力も先見の明もあったからこそ
長女の嘉子さんが新しい時代の女性に育てられた感じ
なんでもできちゃう嘉子さんに進路どうしよっかなーってときに法律学ぶこと勧めて誘導してたの貞雄さんのようだし
女性がー差別がーってムキムキする感じのお家ではなかった気がするよ いろいろ別世界だったんじゃないかな+32
-0
-
462. 匿名 2024/05/24(金) 12:07:33
本トピだと今週のヨネの罵詈雑言のことも「よねさんは悪くない!妊娠のこと話してくれなかった寅子が悪い!」
「よねさんはお嬢様の寅子と自分を比べて〜」とか勝手によねの気持ちを想像して書いてる人たちがどんな層の人たちなのか気になる+5
-8
-
463. 匿名 2024/05/24(金) 12:07:57
>>458
ええ…
大事な事なのに本人が言いにくそうだから代わりに伝えたと見たけどなぁ。+11
-0
-
464. 匿名 2024/05/24(金) 12:08:52
>>421
これからの朝ドラもずっと現代的価値観、言葉使いに擦り合わせていくと思うから古き良き朝ドラはもう期待しない方がいいよ。私もだいぶ前の作品から思ってたけど諦めた。受け入れるか離れるしかない+14
-0
-
465. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:04
>>441
嬉しい!共感してくれる人がいるなんて。
あの終わりの音楽も好き笑+3
-0
-
466. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:09
>>403
丸刈りになるのは俳優さんの次や同時進行の仕事に差し支えなければ、だと思う。
映画だけど「私は貝になりたい」の中居君は既に売れっ子だったけど奥さんの手で丸刈りになるシーンやってた。+10
-0
-
467. 匿名 2024/05/24(金) 12:11:35
>>29
苦手どころかこの人大嫌い。
何で人気あるかわからない。寅子に花岡のことキャーキャー話してる姿もウザかったし。
空襲で消えたらいいのに。+4
-39
-
468. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:16
>>388
ウンカ?+0
-0
-
469. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:26
虎子の親友ポジで残るなら涼子か梅子が良かった
梅子は離縁されたんだから事務所で手伝っていても違和感無いし
ヨネは思いやりもなく嫌な事ばかり言うから朝から嫌な気分になる+22
-5
-
470. 匿名 2024/05/24(金) 12:17:24
>>401
うちの母も。親戚たちからしょっちゅう「がる代ちゃんは五黄の寅だからねー」ってイジられてて嫌だったらしい。
ちなみに私の娘も五黄の寅です。おそろいだね!+6
-1
-
471. 匿名 2024/05/24(金) 12:20:41
>>401
やっぱり自己主張が強い子多かった?😁
私は1つ上の牛です。+0
-0
-
472. 匿名 2024/05/24(金) 12:21:43
>>427
私も、女性初の判事&裁判所長になった人の女豪傑一代記みたいなの観たかった。
凄すきて共感できなくてもいいから「スッゲー!」って思いながら楽しく観たかった。+19
-2
-
473. 匿名 2024/05/24(金) 12:24:48
そういえば花江の両親って元気なのかな?+7
-0
-
474. 匿名 2024/05/24(金) 12:26:34
ベンチで「お前は一人じゃない」って言葉
よねの精一杯の表現だったと思う
あの場で寅子の妊娠を教えてもらえず
寅子は既に一人の身体でなかった
女で商売した姉や
おそらくよね自身、身体を提供したのでは
とのシーンもあったし(協力するよのエロ弁護士)
性に対してとてつもない嫌悪感があったのかなと思う
同士を失う悲しさ、寂しさ、怒り
やり切れなさが良く伝わったけどな
+25
-0
-
475. 匿名 2024/05/24(金) 12:32:35
本トピもこのトピも、よねさんを過剰に擁護する人とよねさんが苦手で嫌悪する人がネチネチしていてしんどいなと思った。
気軽に楽しみたいトピなのに気軽に楽しめない。+10
-7
-
476. 匿名 2024/05/24(金) 12:41:18
>>472
ブギウギとからんまんもモデルになった人の実際の人生のエピソードの方がぶっ飛んでて面白そうだったのに、なんか変な改変が入ってなんだか思ったのと違うって感じになっちゃってたから朝ドラの制作サイドがそういう作り方をしちゃうんだろうな+26
-1
-
477. 匿名 2024/05/24(金) 12:43:59
ヨネさんだけではないってか、この作品に限らずだけど、明らかにTPOも人の気持ちも考えない言動を取るキャラクターに対して「不器用だから」で擁護する風潮は好きじゃないな〜
てか、ドラマじゃなくても「不器用」を盾にする人が苦手。
明らかに配慮や気遣うつもりがなかっただけなのに、まるで「本当は分かってたんだけど〜」みたいな言い訳がましさがイヤ。+14
-2
-
478. 匿名 2024/05/24(金) 12:47:23
主題歌のメロディがなんかガチャガチャしていてちょっと苦手+10
-7
-
479. 匿名 2024/05/24(金) 12:47:48
>>401
坂東玉三郎さんも五黄の寅+3
-0
-
480. 匿名 2024/05/24(金) 12:55:10
よねはこのままだと面倒臭い活動家になりそう
弁護士になれたとしても、男は敵って感じだし女でも自分の気に入らないタイプは受け入れなそうだから一体誰をターゲットに仕事をするのか+12
-3
-
481. 匿名 2024/05/24(金) 12:55:13
>>163
ひどい出産シーンとは??現実味がないとかってこと?+1
-0
-
482. 匿名 2024/05/24(金) 12:56:27
>>445
分かる!楽しく見てるのに「はて?」が出ると急に冷めるんだよねー。+12
-0
-
483. 匿名 2024/05/24(金) 12:59:49
>>421
大好きで冷めた+3
-0
-
484. 匿名 2024/05/24(金) 13:00:45
伊藤沙莉さんがすごい魅力的な女優さんだなと思った。演技力あって違和感なく見ていられる+20
-1
-
485. 匿名 2024/05/24(金) 13:01:56
>>417
ヨネさんはグループで均等に接するなら結構おもしろい人っていうか変わってるけどこんな人もいるんだなって気楽に思えるけど
みんな居なくなって
自分ひとりvsヨネみたいになっちゃうとずっしり重くて背負いきれない感じよね。
球を1くらいでお互い良い距離感で軽くやりとりするくらいがいいのに
10くらいになってバシバシ重く返ってくるというか。+16
-0
-
486. 匿名 2024/05/24(金) 13:02:16
優三さんとのお別れ、「私のせいで結婚させてごめんね」じゃなくて「私と結婚してくれてありがとう」じゃないの!?ってすごくモヤモヤしてしまった。
私も優三さんのこと大好きだよって、ちゃんと伝えてあげてよ。+32
-0
-
487. 匿名 2024/05/24(金) 13:02:41
>>451
だから伝記じゃなくてモデルの人生を参考にしたにした創作ドラマだって+4
-10
-
488. 匿名 2024/05/24(金) 13:04:16
>>419
朝見た時は優三さんが鼻歌で歌ってると思ってた。こんな洒落た歌を知ってるの???と疑問には思ったけど
さっき、昼の方を再度みててやっとBGMって気づいたよ。
ややこしすぎ笑+6
-0
-
489. 匿名 2024/05/24(金) 13:05:10
>>436
姉の蓮佛美沙子の旦那のヒロインの芳根京子の義兄にして初恋の人+4
-0
-
490. 匿名 2024/05/24(金) 13:05:24
ドラマの突っ込みトピなのに本トピのコメにこっちで突っ込んでるのめんどくさい+5
-0
-
491. 匿名 2024/05/24(金) 13:07:49
>>421
今日で観るのやめなよ!さよーならまたいつか!ハシカンのドラマで会えるかな?+8
-3
-
492. 匿名 2024/05/24(金) 13:08:38
>>476
寅子のモデルの方がもっと柔軟に生きてたとか史実はどうでもよくて、とにかく女性問題を徹底的に描きたいんだと思う。
たぶんこの脚本家さんの作風だと他の人がモデルの朝ドラだったとしてもこんな感じになってたはず。
+23
-0
-
493. 匿名 2024/05/24(金) 13:09:05
>>475
わかる
よねに対して過剰反応するコメント全般が苦手
よねと轟くっつけたいカプ厨みたいな人も
よね自体は普通に好き+16
-2
-
494. 匿名 2024/05/24(金) 13:09:31
>>486
スーパーウーマンの欠点を描こうとしたら恋愛下手なとこくらいしか無いのかな?と思った
+2
-0
-
495. 匿名 2024/05/24(金) 13:12:17
>>446
ご本人は虎みたいに妊娠出産で思うように働けず理解もされず家庭に追いやられたとメソメソせずに、
ヨッシャーしばらく育児に専念しよ!って感じだったのかな+9
-0
-
496. 匿名 2024/05/24(金) 13:12:19
>>58
朝はゆるいのがいいわ
戦争回はさくっと終わらせてほしい、月曜の朝とかに胸糞展開きつい+14
-0
-
497. 匿名 2024/05/24(金) 13:12:54
>>466
自分が主人公の映画ともなれば、それなりに撮影期間も確保するだろうし、坊主にしたんじゃない?
しかも、中居くんあの映画の頃にはもう売れっ子から大物になる時期だったから、他の仕事の予定の組み方も強気に出れたりしたんじゃないかなあ?
まだ駆け出し中の朝ドラの脇役男性だと他の仕事との調整も難しいんだと思う。+3
-0
-
498. 匿名 2024/05/24(金) 13:15:26
>>495
現代でも割とよくあると思う。
ホルモンバランスの変化なのか、それまで仕事人間だった女性でも子育て優先!仕事は二の次!ってなる女性。
古くは平塚らいてふも、結婚して子供産んだら、独身のとこのようなフェミニストではなくなり、夫と子ども大好き!ってなってたらしいから。+8
-0
-
499. 匿名 2024/05/24(金) 13:16:55
本トピ怖いから。
長文正論レスくるから(笑)
虎つば終わったらあの人たちロスロスうるさくなるだろうな楽しみw+5
-3
-
500. 匿名 2024/05/24(金) 13:19:25
>>498
平塚らいてう、な+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する