-
1. 匿名 2024/05/22(水) 19:01:51
履歴書の見栄えを考え、今年度で辞めたいと思っていますが、職場の人間関係が辛く、3月まで持つかわかりません。
年休消化を考えるとあと実質半年少しですし、耐えたいのですが…
皆さんはどれくらい嫌なことに耐えましたか?耐えられた秘訣も教えて欲しいです+157
-3
-
2. 匿名 2024/05/22(水) 19:02:16
2年+90
-1
-
3. 匿名 2024/05/22(水) 19:02:31
今辞めな+174
-4
-
4. 匿名 2024/05/22(水) 19:02:56
さっさと〆て快適労働人生送ってまーす+108
-0
-
5. 匿名 2024/05/22(水) 19:03:18
転職サイトひたすら見て、私はいつでも辞められるって自分を励ました
でも1年くらいだな…+208
-0
-
6. 匿名 2024/05/22(水) 19:03:30
学生時代のいじめも親から逃げは甘えと言われたから耐えられるのかなわたし+66
-3
-
7. 匿名 2024/05/22(水) 19:03:47
3年+35
-3
-
8. 匿名 2024/05/22(水) 19:04:15
1年半くらい
早口すぎるから聞き返したら、嫌な顔&舌打ちされたけど頑張ってたら見てくれるはずと思ってやめなかった。
4年続けることができそう。
パートだけど時給や待遇が良いから定年までいると決めてる。
どこ行っても仕事が覚えるまでがかなり大変。+196
-6
-
9. 匿名 2024/05/22(水) 19:04:40
半年〜1年かな
我慢してたけどある日突然無理になった+179
-0
-
10. 匿名 2024/05/22(水) 19:04:50
みんなよう耐えてんな+212
-1
-
11. 匿名 2024/05/22(水) 19:04:54
いじめ嫌がらせの度合いによります
心が折れるくらいなら辞めたっていいんです
職歴なんてあとで考えましょう
健康第一なんです+246
-1
-
12. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:09
新人はいじめられるものだと思い、
良くないけど、半年経ったし、次の新人が入って、矛先変わるかなーと耐えたけど変わらなかった
で、嫌われてるなら辞めよ〜🎵で辞めた!!+172
-1
-
13. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:17
>>1
正直耐える時間無駄だったと思う。かといって退職後に転職先決まらなかったらそれはそれで病むと思うので、私は「この職場絶対やめたい」をモチベーションに転職活動してたよ。2か月前に退職の意志伝えなきゃいけないから最低2か月は我慢しなきゃいけなかったけど。
心身ともに疲れてたら休養的な意味でもすぐにやめてもいいと思う+156
-1
-
14. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:23
7年働いて最後の1年御局に嫌がらせ、いじめされた
1年耐えたけどもう精神的に無理で辞めた+132
-0
-
15. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:26
やめてもいいんだよ+19
-1
-
16. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:28
3ヶ月
なんでも嫌なことばかり押し付けてくる先輩に耐えられなかった
自分が我慢することでこの先も底意地悪い先輩が楽して楽しむんだと思ったら、一分一秒でも早く辞めようと思って辞めたよ
その後も普通に再就職できたし、逃げるが勝ちだと思う+128
-2
-
17. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:49
>>1
子どもを育てるため
と自分に言い聞かせていた+19
-3
-
18. 匿名 2024/05/22(水) 19:05:49
1年と9ヶ月が限界でした…
あと少しでボーナスと退職金出るまでの期間だったんですけど、それよりも辞めたいと言う気持ちに抑えがきかなくなってしまって…+106
-0
-
19. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:08
さ、さ、3ヶ月…
でも冬休みやらなにやら挟んたから勤務はもっと少ない。
給食センター…おすすめしません!!
そんなとこで働かなきゃ行けないほど切羽詰まってるなら、私がなんとか仕事探すから辞めな!て言いたい。お局やばい。+68
-4
-
20. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:21
1日🥺+20
-1
-
21. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:28
2年耐えた
秘訣なんてないよ
辞めたところで次の就職先もなかったし
とにかく貯金して、失業保険+貯金である程度生きていけるだけの蓄えを確保してから辞めたよ
すぐに再就職先は見つからなかったから、派遣でやりくりしてた
でも本当に精神的にヤバかったら、理性のきくうちに辞めなね
+88
-0
-
22. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:29
1ヶ月だけ
我慢してるこの期間こそもったいねえっと思って+33
-1
-
23. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:37
履歴書の職歴を良い感じで書きたい!をモチベーションにして頑張るしかないかも
私は人間関係のストレスで半年くらい耐えたけど体調崩したからもっと早く辞めたら良かった思った+40
-2
-
24. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:08
トータルで3年
途中で精神病んでた時期があって動けなかったけど、ある日不意に立ち上がって異動するための根回しとか始めて、結果的に波風抑えて異動したよ+31
-2
-
25. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:12
いつか辞めるなら早く辞めて良いんじゃない?
若い時に3年耐えたけど、リーマンショックとかでしがみつく感じだったからで今ならさっさと辞めてたなと思う。
とりあえず転職エージェントに話を聞きに行ったりとかして活動開始するだけでも気分が変わるよ。+25
-0
-
26. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:15
分かりやすく嫌われてたけど、嫌ってた人たちが異動・退職でメンバーまあまあ変わった。
私のこと嫌いな勢力が弱まってきたときに、異動してきた女性と仲良くなり、その影響で周りの態度が変わった。
仲良くなった女性自体が力があり、つよくて、いい人で。私にまで媚び出した。+96
-0
-
27. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:29
今年から転勤して、今その状態
ほんとは辛いけど もう諦めて 仕事と割り切って 働くようにしてる お金のためだけ 100%+29
-0
-
28. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:38
嫌がらせではないけど、仕事を全然教えて貰えない期間が3ヶ月。
本当にしんどくて辞めようと思った。+72
-0
-
29. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:56
職場のおっさんに粘着されるようになり距離取ってたら集中攻撃されだして即転職活動
年度末まで耐えて3ヶ月くらい
その3ヶ月だけでもメンタル病んで10kg痩せた+48
-1
-
30. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:08
>>1
5年くらいかな
いつでも辞めてやるって思っていたらはや十年経ったよ
理由は害のある人たちがみんな辞めさせられたから
私はラッキーだったと思うけど、嫌なことっていつまでも続かない場合が多い+62
-5
-
31. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:12
ちょうど任期が1年だったから1年。すごく嫌な人と接したことで、その後出会う人のなかで嫌な人と会っても流せるようになった。+7
-0
-
32. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:13
鈍感なんで、別の理由で退職した後で「あれ、嫌がらせなんじゃん…?」って気が付いたくちだよ。
見栄えよりも、心の健康を考えて。
在職中に転職とか資格取得で勉強の道に進むってのはよくあることだから。+32
-1
-
33. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:39
>>1
5年。嫌がらせされしまいにはウソまで広がった
もっと早く辞めれば良かったよ時間無駄にした+39
-0
-
34. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:42
2年
自分はスパイだと思い込んだ
嫌がらせとかも全部メモして「ここはこういうことするのね」とスパイの上司に報告するつもりでいたら、なんか楽しくなってきて2年の満期を終えた
最後まで嫌がらせされてたけど+75
-0
-
35. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:43
>>1
私は3ヶ月で病んでしまった+20
-0
-
36. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:47
私ではなくて他の人がかわいそうなぐらいいじめられてるのを見て辞めたいと思ってから3年ちょっと
本格的にいじめてるのをみて1年後
早く辞めればよかったよ+8
-1
-
37. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:51
毎回思うけどなんで被害者側が辞めたり面倒臭いことしなくちゃいけないんだろ
+121
-0
-
38. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:59
2年
でも恋をしてたから鬱にならなかった。
会社は辞めたけど、辞めてから思ったことはしがみつく価値がない会社だったわ。+23
-0
-
39. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:30
育休復帰後嫌がらせ異動があったので3週間で有給消化入って辞めた
転職するなら1日でも若いほうが有利なので+7
-0
-
40. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:47
>>1
完全に加害者一派が消えるまで2年半かかりましたが、耐え抜いたあとでストレス性の病気発症しました。無意味に耐えるんじゃなかった!!!+53
-1
-
41. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:04
1年
仕事覚えて独り立ちできるようになったら
もうお局と絡むことない+8
-1
-
42. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:15
1年+16
-0
-
43. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:36
3年耐えたら「俺が今まで虐めた奴はみんな半年もたなかったのに、お前は精神的に殴っても殴っても起き上がってくるからメンタルの強さだけは信用してるわ!」みたいなことを言われて、すぐ辞めた。+85
-0
-
44. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:42
>>1
上司からの罵声、後輩の誹謗中傷などを2年。
耐えたけど、転職先の居心地がよくて
「耐えずにさっさと辞めればよかった!」と心から思ってる。
+61
-0
-
45. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:42
>>14
7年も働いて最後の1年で標的になることあるの?
+10
-2
-
46. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:47
>>1
新卒で入った会社だったから3年は我慢した+3
-0
-
47. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:49
>>1
履歴書よりも心が大事だから即辞めるよ。鬱になったらどうするよ、一生しんどいよ+67
-0
-
48. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:16
>>37
理不尽だよね+35
-0
-
49. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:19
前職:1年
今の会社:もうすぐ5年
でもどこの職場でも上の人(直属の上司よりもっと上の人)がいつも味方になってくれるから、「ま、偉い人が味方になってくれるしー」と思ってそこまで気にせずに仕事してきた
前職が短期離職になってしまって転職しようとしたら一生それがつきまとう人生になったので、今はとにかく年数のためと耐えてるけどそろそろいいかと思い転職活動中
次決めてから辞める+7
-0
-
50. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:43
2年。辞めるなら仕事のコツを掴んでからと思い耐えた。最終日、パワハラ上司から「俺に怒鳴られても毎日来て偉かったな」と言われた。
病む前に早く次見つけた方が良いよ。+46
-0
-
51. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:08
3年
お局と上司に嫌われた
それでも心から優しくしてくれる人がいたから
耐えられたし鈍感なフリして過ごした
今10年目。
上司は子供が事故⚫︎して鬱になり早期退職した
お局は退社。娘が入社してきて私の下で働いてる
+64
-0
-
52. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:27
半年+6
-0
-
53. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:29
9ヶ月。
初日から無視され、お菓子外しされ、それでも真面目にコツコツ頑張ったけど、ある日原因不明の高熱が出て倒れた。
身体は嘘をつかないんだなと思った。+56
-1
-
54. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:31
>>10
相手にしない
これに限る+21
-0
-
55. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:23
>>1
自分は直近の嫌がらせは一カ月で辞めました よく持ったと思った+14
-0
-
56. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:01
>>1
契約社員だったんだけど…
雇い止めを食らってその時に
上司が移動してしまい
新しく移動してきた上司が
おばさんだった…
そいつと男の奴が
パワハラをしてきた
期間は半年でしたが…
私は会社のその2人を告訴
して勝ちました〜+51
-0
-
57. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:07
>>51
どうしたら、やり返せますか?なにか暗示ましたか?+12
-1
-
58. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:09
1年
上に訴えて、なんとか配置換が叶ったから。もし配置換えが無かったら退職か休職してたと思う。+4
-0
-
59. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:12
>>37
多勢に無勢だからね
要するに卑怯者の集団には勝てないのよ+44
-1
-
60. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:53
>>18
1年と9ヶ月よくがんばったね!
+25
-1
-
61. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:18
4年おばあさんに虐められてその後おばあさんが死んだ
満足したので5年目に辞めて独立した+37
-1
-
62. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:43
>>42
某居酒屋の人かw
こんなのまであるんだ+2
-0
-
63. 匿名 2024/05/22(水) 19:18:36
3年。私はされなかったけど、パワハラが酷い会社だった。暴言、嫌味、されなくても聞いてるだけで辛かった。
必死で仕事覚えて、いなくなったら困る!と思ってもられるぐらい面談でも評価された頃。
パワハラヤローが、怒鳴った瞬間
無理でーす。引き継ぎあるので2ヶ月後に辞めまーす。
と、陽気にパワハラヤローに伝えて人事部長のところに報告。
結果的にパワハラヤローが異動になったけど、私頑張った!
+38
-0
-
64. 匿名 2024/05/22(水) 19:18:51
いじめ以外にも自己愛にタゲられてメンタルの調子崩して辞めた
回復に時間を要した+23
-0
-
65. 匿名 2024/05/22(水) 19:18:59
>>1
せいぜい1ヶ月くらいかと思いきや全然まだまだじゃん!今すぐ辞めた方がいいよー!!+8
-0
-
66. 匿名 2024/05/22(水) 19:20:15
入って半年からいじめにあったから3年半かな
ここまでの期間耐え続けると、自分もメンタル狂うし、さらにそれを見て相手自身も相当ストレス溜まってるなと今ふりかえって思う
悪循環だったなぁ
いじめる側が悪い点があるにしても早くやめた方が身のためだと思う
辞めなくても、やられっぱなしは良くない
最初の時点からどこかしらに訴えて行かないと、私みたいにストレスで会社で脱糞したり最悪の評判とイメージついてやっと辞められるみたいになるよ…(もちろんわざとでは無い)+21
-0
-
67. 匿名 2024/05/22(水) 19:20:22
>>45
OBの方が復帰したからです。
元々ずっと居たお局とそのOBが仲良くて2人でタッグ組んで虐めてきました。+37
-0
-
68. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:05
>>1
もう辞める決心がついてるなら一度キレ散らかしてからでもいいんじゃない?+2
-0
-
69. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:28
3年耐えた
業界では名の知られた企業だったから
あそこにいたんですかと履歴書の箔にはなった
クッソ社長だったけど
いまだにあの会社のホムペ見ては
まだ潰れてなかったかチッと思ってる+29
-0
-
70. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:35
パートでもいい?
職場の先輩に完全無視されて働いて3年?で辞めた。
多分、周りもSさんとがる山さん(私)いっつも喋らないな、仲悪すぎwwて気づいてたと思う。
挨拶から始まり、これしといてね、こっちお願いします、的なこと一切無視、Sさんからは私空気みたいに扱われてたよ。
あれSさんいないな?どこいった?また裏で補充してんのかよ…て思ったらフロア2人で回してんのに勝手に休憩行かれてたことあって、その時はさすがにやることやべーだろって笑ってしまった。
なんで3年も働いてたのか謎すぎる。+11
-0
-
71. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:58
>>60
情けないと思ってたのに、なんてお優しいお言葉…
ありがとうございます!!+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:30
+0
-0
-
73. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:35
>>1
>履歴書の見栄えを考え、今年度で辞めたいと思っています
意地悪な人が聞いたら、逆に早く辞めさせようとするからバレないようにね
+23
-0
-
74. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:45
15年地蔵のように耐えた+9
-0
-
75. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:51
>>10
『あれ?私、虐められてる?』って思ってから割とすぐに上司に相談して、異動させて貰ったよ。その人達は私の前任に対しても嫌がらせをしてたし、耐える選択肢は無かったわ。+45
-0
-
76. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:52
全員から虐められるようになったけど1ヶ月しか耐えられなかった+16
-0
-
77. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:18
新卒採用、初めての職場で約2年いじめに耐えました。
いじめを理由に辞めるのは、自分が納得行かなかったし、負けたようで嫌だったから耐えて耐えて耐えました。結婚を気に退職しました。
父が癌で闘病していて、仕事終わりにお見舞い、そのまま病室から職場へ行ったりもしていました。
目の前で命を燃やす人がそばにいたから頑張れだと思います。クヨクヨしてられない、と奮い立たされました。
父のベットの横で机に伏せて就寝、気づくと看護師さんが毛布をかけてくれた事があります。そんな周りの方の優しさにも救われました。+68
-0
-
78. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:20
>>67
わかります。
周りの人もいじめられていることに気づいている人もいるのに、見て見ぬふり。
会社ごとなくなってしまえと、辞めてすぐは思いました。+68
-0
-
79. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:46
>>34
あなた最高!+20
-0
-
80. 匿名 2024/05/22(水) 19:26:16
お局からいじめられて半年でお局が不正で辞めたけど、その後は副社長からいびられるようになって半年なので、計1年は勤めました。
失業保険で、資格の勉強が出来たのでそこだけは良かったなとは思います。+11
-0
-
81. 匿名 2024/05/22(水) 19:27:02
>>57
特に何もしていません
娘にも他の人と同じ接し方です
お局に偶然会っても挨拶はこちらからします
そういうのが嫌われたのかもしれないですね+13
-0
-
82. 匿名 2024/05/22(水) 19:29:13
>>19
えっ?
給食センターってやばいんですか!?
来月から働くんですけど💦
めっちゃ不安になってきた😭+8
-1
-
83. 匿名 2024/05/22(水) 19:29:16
1年耐えたけど病院通いする羽目になったわ…
平田主任、その他皆さんはお元気かしら?+8
-0
-
84. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:21
半年
半年耐えて、今は3年目になり働きやすい環境になりました+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:37
>>1
3年半
2年目はストレスで体臭が出始め、あの子臭いと言われいじめ悪化。
死にたいって家で泣いてた。
そんな思いまでして続ける事なかったよ。
当時付き合ってた元旦那が罵倒してまで止めるから留まったけど、今思えば結婚するのに適当な鴨を逃がさないためだった。
自分の人生に関わることは人の意見なんか聞いちゃダメだよ。
自分が辛いなら辛いのが正解だよ。
自分を一番大事にしてあげて。
やめるまでの期間なんて気にする方が無駄だよ、どうせ辞めるんだから。+54
-1
-
86. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:01
2年くらいかな
まあいじめって事じゃなくて何か知らないけど60くらいのジジイの所長から目の敵にされたから頭に来て辞めちゃったんだけどさ
ボーナス評価なんかも最低付けられて書かれてた理由に全く身に覚えがない
そのくせ自分を慕ってくるような連中にはどんな大きなミスしても高い評価つけてた
田舎の中小企業なんてこんなものなんだろうなと思って見切りつけたわ+26
-0
-
87. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:05
>>73
辞める宣言した方が、嫌がらせがとまるかも。
退職宣言した途端に、まるで憑き物が取れたみたいに優しくなる人もいる。+0
-2
-
88. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:10
>>1
嫌がらせは具体的にどんなことをされてるの?
場合によっては人事部に相談して、嫌がらせをしてる人と部署を変えてくれるかもしれないから相談してみては?+6
-0
-
89. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:27
1年かな
それ以上いくと更に病む+4
-0
-
90. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:32
入ってすぐにやられ始めて、12か月やられ続けた。3人にやられた。
1年と1か月で辞めたよ。+18
-0
-
91. 匿名 2024/05/22(水) 19:32:01
5年
勤務初日から嫌なことされた
実務経験積むためだけに耐えた+11
-0
-
92. 匿名 2024/05/22(水) 19:32:33
>>1
いじめが酷いんで有給消化して辞めたいって上に言う
私は殺されるまで耐えられる派なんだけど、
白髪が増えたなぁ
どこでもやっていける強さはあるし履歴書は良い感じになるけど、自分も自分を虐めてるなと思う+32
-0
-
93. 匿名 2024/05/22(水) 19:33:29
やっぱり、いじめを容認してる職場ってゲスイ連中の洞窟なのよね!1人やっつけても、次が出てくるモグラ叩きみたい。さっさと次に行くのが良いと思うけど、お給料日来ると忘れて、今1年半いる。3年いたほうが良いからねえ。あの「石の上にも3年」ってすごい邪魔なことわざだよね+34
-0
-
94. 匿名 2024/05/22(水) 19:34:11
>>1
日本語で考えない。
嫌なことあったら外国語で考える。
もちろんバイリンガルではないので単語とかしか出てこないけど、四段活用とか延々と頭の中でリピートしてた。
結果、知らず知らずのうちに語彙力アップしてたよw
嫌だ嫌だと悩む時間、ほんとに無駄。
相手を喜ばせるだけだしね。
脳内では上手く現実逃避して仕事サボろ!+10
-1
-
95. 匿名 2024/05/22(水) 19:34:33
>>18
でも勝ったと思うよ
命守った+31
-1
-
96. 匿名 2024/05/22(水) 19:36:01
13年
12年目くらいまでは嫌な人はいるけど直接何かされるわけではないし、チームの他の人はいい人だしなって思いながら耐えてきた。13年目でついに直接的な嫌がらせされるようになってきたので辞めました。辞めるのに半年かかったけど+11
-0
-
97. 匿名 2024/05/22(水) 19:37:18
意地悪な人が2人いて、私を見ながらコソコソクスクスやられて、そのうちの一人には無視されていた。
人の多い職場だったし、ただ耐えた。
一年くらいで無視してきた人が辞めて、残された人は普通になった。
社会人なりたてだったから、そんなに酷いことされている自覚もなかったから耐えられたんだろうな。
今思えば悪魔のような奴らだよ。+32
-0
-
98. 匿名 2024/05/22(水) 19:38:02
パートだったから2週間+7
-0
-
99. 匿名 2024/05/22(水) 19:39:11
3年+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/22(水) 19:40:53
>>1
6年耐えました。
途中コロナのせいで転職活動できなかったとはいえ、我慢しすぎた。
不安障害になって今も働けてない。
安○有○と大○し○ぶまじで許さない。+31
-0
-
101. 匿名 2024/05/22(水) 19:41:03
>>1
私も見栄え重視中!
過去に短期離職がないので、せめて1年頑張りたい。でも毎日求人チェックしてる。+10
-0
-
102. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:04
色々と職場を経験したけど、意地悪な人からのLINEで手が震えるなんて初めてで思ってた以上にダメージ受けてるの痛感してる
人のミスを騒ぎ立てる職場で、とにかく人がいつかない
仕事自体は好きだけど、人が嫌すぎて
どうせ辞めるのに我慢する必要あるのかな?と思い始めてるところ+43
-0
-
103. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:04
いじめというか通過儀礼?存在無視は3~4ヶ月間くらいされたことある。
ほんと挨拶と仕事の質問、連絡くらいしか会話しなかった。こちらから話しかけないと一切誰も話さないし私以外でおしゃべりしてる。話に入ろうとしてもシーン、、て静まり返るから怖かった?
私より更に新しい人が入ってきたらターゲットがそっちに行ったみたいで急に優しく話しかけてきた。+21
-0
-
104. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:07
半年。人事に言って異動させてもらった。
相手も異動になった。+2
-0
-
105. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:12
>>83
シフトのトピで見たお名前だわ+4
-0
-
106. 匿名 2024/05/22(水) 19:44:47
2年我慢しました
飲み会には私だけ誘われない、私だけ毎日出社して残業、上司からのフォローなし
いちばん私に冷たくしてきた先輩が体調悪くてしばらく休むってさー
しばらく一緒に仕事しなくて済むと思うとなんかちょっと安心してる自分がいる☺︎+22
-0
-
107. 匿名 2024/05/22(水) 19:46:51
>>98
ヤバいと思ったらすぐ辞めた方がいいよね
+8
-0
-
108. 匿名 2024/05/22(水) 19:47:42
>>37
やめなかったよわたしは
転職後に人間関係が途中から
うまくいかないんじゃないかって気づいたし
悩んだときに職場以外のところで相談したら
転職したほうがって意見もあったよ
だとしてもわたしが転職し続けるって意味ないし。
神社に行って自分の健康のことだけ
神社に行っていいことあるといいなって
思いながら行ってたし帰りは甘いもの食べて帰ってたよ
そうしたらわたしの前から原因となる
ものが離れていって距離がさらに取れて
きた
+29
-0
-
109. 匿名 2024/05/22(水) 19:50:33
>>1
あほなんで4年近くいました、ターゲットが変わる会社で実際やられてからは7ヶ月くらいですかね。。わたしはアダルトチルドレンで独特の鈍さと良くない環境ほどしがみついてしまうタイプなんです。主さん3月まで耐えなくていいと思いますよ!!!時間の無駄です。+25
-1
-
110. 匿名 2024/05/22(水) 19:51:34
4年耐えた
だから、今の職場短時間パートだし
ある程度は耐えれる+5
-0
-
111. 匿名 2024/05/22(水) 19:52:04
5ヶ月。逃げるように辞めた
後でたまたまその時の先輩に会って話してたら、その職場独身の女性事務は1ヶ月か2ヶ月で辞めちゃう、寧ろ私の5ヶ月は長い方だと言われた
パワハラだのモラハラだのって言葉もない昔の話
+17
-0
-
112. 匿名 2024/05/22(水) 19:52:16
>>82
ボス的な女が必ずいる
しかも長年勤めているので仕事が出来るが
自分が出来るのに人が出来ないのが気に入らず
人に物を教える時は命令口調で単語で話すので
心が無い。そして人を見て態度を変えるので
プライベートでは絶対に接したくないタイプが1人
そして小姑みたいなかまってちゃんタイプもいる
ミスをしたら「あ~ぁ」とバカにした声を出し
1人で騒いで人のミスを喜ぶスピーカー女も1人はいる
でもそれ以外の人は大体普通に接してくれるので
その2名に関わる時は心を亡き者にして仕事を
すると1日が早く終わる感を味わえる+52
-0
-
113. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:04
>>83
平田さん主任になったんだ+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:14
>>26
そんな時って
今まで自分を嫌ってた人が態度変えて来た時って
素直に受け入れられましたか?
私はもう信用できなくて素っ気なくしてしまい
やっぱり関係は悪いまま。+46
-0
-
115. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:30
1年です。
いじめなのか、パワハラなのか…
辞めたくなかったので頑張りました。
相手が異動になってやっと離れられました。
周りに相談して愚痴を聞いてもらったり、自分の考え方をや変えて、明日は休みだから今日耐えろ!と乗り切りました。
今は平和に働いてます。+5
-0
-
116. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:33
>>1
🧿+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/22(水) 19:54:19
>>1
辛いなら今すぐやめたほうがいいよ+6
-0
-
118. 匿名 2024/05/22(水) 19:54:22
>>1
職場は数ヶ月かなぁ。高校は三年耐えた+1
-1
-
119. 匿名 2024/05/22(水) 19:54:56
仕返ししてるから一方的にみたいなんはない+0
-0
-
120. 匿名 2024/05/22(水) 19:55:18
半年。
理不尽な要求ばかりされて、
他の社員がターゲットで、一時間以上罵詈雑言を浴びせ続け、聞いてる方もすごいストレスでもう辞めようと思ったら、仕事でやらかして転勤になったので、
辞めずにすんだ+10
-0
-
121. 匿名 2024/05/22(水) 19:55:45
>>1
辛いなら早くやめたほうがいいと思うけど
今年度と言わず
月給制なら12月に辞める方が
税金関係諸々でいいと思う+6
-0
-
122. 匿名 2024/05/22(水) 19:56:26
3ヶ月くらいかな
同年代男性からツラく当たられてたけど仕事覚えたらキツくなくなった
その男は勝手にストレス溜めるタイプなので私以外の嫌がらせ出来ない相手(上司や年配の人とか)に不満募らせて辞めてった
私結構今の仕事向いてるようで、そいつ辞めて萎縮しなくて良くなったらどんどん周りに認めてもらえるようになって今月で8年目になった
今人間関係特に問題ないし仕事内容も好きだし、給料安いのが不満なだけ+15
-1
-
123. 匿名 2024/05/22(水) 19:56:40
同じような時給貰って働くなら楽しい方がいいよ。
心の病気になる前にさっさと辞めな。
+13
-0
-
124. 匿名 2024/05/22(水) 19:58:59
2年
入社間もなくからパワハラに合っていたけど、資格を取って転職するまでと思って耐えた。+1
-0
-
125. 匿名 2024/05/22(水) 19:59:43
>>18
ボーナスは次の会社での兼ね合いもあるので一概にもらってやめたほうがいいとは言えないよね+1
-0
-
126. 匿名 2024/05/22(水) 20:00:10
>>28
追記です。
相手は技能実習生でめちゃくちゃプライドが高い。
私が採用されたのは帰国するから。
全然教えてもらえなくて教えて欲しいと言っても社長にも工場長にも教えるよう言われてない。と言い張るし、まだ教えたほうがいいことがあるけどあなたには覚えられないと思いますって言われたwww+8
-0
-
127. 匿名 2024/05/22(水) 20:00:54
1年。
社長(2代目の新人20歳代)に付きまとわれた。完全に無言を貫き、諦めてもらうのに2年かかる。
そこから社長が私を追い出しにかかった。悪い噂を流されたり、嘘をついて退職に追い込んできた。
弁護士たてれば良かったなー+4
-0
-
128. 匿名 2024/05/22(水) 20:01:02
5分
だって別に働く場所は他にもあるし
私の持ってる資格のが無いと潰れる様な仕事場
将来性ないし嫌がらせしてくる連中が仕事なくなって生活に困っても私には関係ない+10
-0
-
129. 匿名 2024/05/22(水) 20:01:05
>>82
40代以降の主婦層がメインの職場は意地悪な人率が高いよ
バイトやフリーターとか若い人がいたり男性もいる職場は比較的人間関係があっさりしてる+55
-1
-
130. 匿名 2024/05/22(水) 20:01:41
1年かなぁ。我慢してる意味分からなくなって辞めた。辞めた後はもっと早く辞めれば良かったと思った。
ちなみに辞める時に周囲にはやられた事皆話して辞めたよ。どうせもう誰とも会わないしいいやと思って。
+6
-0
-
131. 匿名 2024/05/22(水) 20:04:53
ちょっとトピと違うけど
おしゃべりしながら楽しく仕事したい!って人と私は合わなくて黙々と仕事してたら
最近私さん冷たい、イジメかもと他の人に言い出してものすごくめんどくさい+10
-0
-
132. 匿名 2024/05/22(水) 20:05:12
+7
-0
-
133. 匿名 2024/05/22(水) 20:10:15
創価にある日突然理由もわからぬままシカトされだして1年が経過しました😊
選挙の時だけヘラヘラ公明党推しのチラシを押し付けて来てたけど、選挙が終わると突然の無視です
仕事の連絡も一切してくれません
あいつが辞めるまで私は居続けてやるつもりです+6
-0
-
134. 匿名 2024/05/22(水) 20:10:21
>>82
他人のやることなす事にいちいちケチをつける、古参いびりおばさんがいる。+36
-1
-
135. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:10
50代の女性に粘着されて2ヶ月我慢したけど、私が座ってるのにデスクの引き出しを無言で開けられてスネに痣出来た
もちろん謝罪もない
これでキレて、我慢するの止めた
いま証拠集めてるから揃ったら辞めるわ
出るとこでるわ+19
-0
-
136. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:25
>>37
相手が確実に悪いなら人事とか部長とかに相談しちゃだめなの。
管理職の仕事でもあるんだから。+2
-0
-
137. 匿名 2024/05/22(水) 20:13:07
働くって本当に大変だよね…
+25
-0
-
138. 匿名 2024/05/22(水) 20:13:21
>>51
因果応報あるのね。いじめしてるといずれ自分に降りかかるよ。+21
-1
-
139. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:10
>>3
離婚しなとかといい新着依存がるちゃん依存にブーム化してるのかもダサいからやめたほういいと思う
新着依存ってニートとか家事もろくにしない名ばかりの専業主婦とか家に引きこもり系なんだろうけど、流行らせようとしても元2ちゃんねるくらい膨大なオタク仲間いるところじゃないと無理だって+3
-1
-
140. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:53
2ヶ月+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/22(水) 20:18:48
病院の立ち上げで組んだ人がやばくて半年で辞めた。
パワハラしまくり、情緒不安定で機嫌が悪いと周りに冷たくあたる主任で。
同じフロアの中途採用の人たちは私を皮切りに5人辞め、その主任は1年で降格、その後数ヶ月で辞めたって聞いた。
精神病んで働けなくなるくらいならパッと辞めた方が良いと思う!+4
-0
-
142. 匿名 2024/05/22(水) 20:20:56
2ヶ月くらいかな
私と一緒にいじめられてた人が辞めたら満足したみたいで、その後何もなかったかのように親しげにされた。+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/22(水) 20:21:44
2年かな。
主に当たりがキツかった先輩が、結婚決まった途端に優しくなり…+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/22(水) 20:27:50
>>1
半年耐えて転職活動始めたけどオバハンだからうまくいかない
一年耐えてることになるわ+4
-0
-
145. 匿名 2024/05/22(水) 20:28:07
2年
詳細は省くけど、相手が陰で私のせいにしていた犯行を立証して退職に追い込んでやりました
弁護士の存在をちらつかせてやったら簡単にゲロりました
私は辞めてないのでトピズレですね
+7
-0
-
146. 匿名 2024/05/22(水) 20:29:16
まだ転職1ヶ月ちょっと。特にこれといった意地悪をされる訳では無いのてすが、初日から何かこの人違うなぁといった雰囲気は醸し出されていました。仕事中に離れた所から様子を見ている・仕事がある程度片付くと数人で集まってヒソヒソ。大人数も色んな人が射るけど、少人数の部署・企業も考えものですねぇ‥+10
-0
-
147. 匿名 2024/05/22(水) 20:29:18
半年。
辞める時、嫌がらせしてくる人と共通の知り合い(超口軽い)に「あのガミースマイルブスがガミガミ煩くて」と愚痴ったから本人に伝わってるかも。
本人の前では微塵もそんな態度出してなかっただけに衝撃だろうな。
+9
-0
-
148. 匿名 2024/05/22(水) 20:35:49
職場で虐めにあってたんだろ?なら虐めて来た奴をボコボコ殴って痛め着けてやれよ!
それぐらいやらないとそんな相手は虐めを止めないんだぞ!+4
-0
-
149. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:00
一ヶ月から半年ぐらいかな
今まで数件あるわ+2
-0
-
150. 匿名 2024/05/22(水) 20:54:40
>>1
5年くらい社長のパワハラに耐えたよ。
まあ、私だけじゃなかったし、他の人達も洗脳状態だったから正しい判断できてなかったのかな。
でも辛かったなぁ、会社帰りに寄った美容院のシャンプー台で顔にタオル乗せられた瞬間涙出たこともある。
耐えられたのは、同じような状況の友人と愚痴を言い合えたからかな。
結局その会社で10年勤めて、社員数名連れて独立した。
今は楽に生きてる。+16
-0
-
151. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:06
>>1
モラハラいじめに4年耐えたけど半分鬱になってた
40代で転職先ないから耐えるしかなかった+25
-0
-
152. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:11
前のパート先に6年いました。色々ありましたが、あげるとしたらお局にお菓子外しはもちろんのこと、私が他の人と業務の話をしていると壮大な舌打ちか、私だけに聞こえるように
『うるさいな』←今思い出しても、意味が分からない。
ある日心が折れて、退職。
転職先では素の私で居られて快適です。
+22
-0
-
153. 匿名 2024/05/22(水) 21:01:35
>>1
年度末なんかどうなってるかわからんよ
コロナが来る前は超売り手市場だったのがコロナで採用落ち込んだじゃん
震災で内定取消になった人だっていたし
感染症も災害もいつ来るかわからないんだよ
例えば、嫌いな奴が定年間近で年末まで我慢すればそいつがいなくなっていい職場になるとかだったら我慢する価値有るかもしれない
でも、転職は半年後なんてどうなってるかわからない
履歴書の見栄えなんて大して重要じゃないよ
+7
-0
-
154. 匿名 2024/05/22(水) 21:02:49
5年
我慢して頑張りすぎた。
退職してしばらく経つのに、トラウマになってる。
一番嫌がらせをされたお局に似てる人を見かけると、フラッシュバックみたくなる+35
-0
-
155. 匿名 2024/05/22(水) 21:03:48
>>51
神は見てないようで見ている+12
-4
-
156. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:18
>>83
あら、そちらも主任が曲者だったの?
こっちもよ〜、本当どう育ったらあんな人が育つのか親の顔見たいわ。+12
-0
-
157. 匿名 2024/05/22(水) 21:08:34
3年半ぐらい。
今思うと、やんわりとした地味にわかりにくい嫌がらせ、左遷、都合よく使われた感で最近辞めたよ。
糸がプツッと切れたみたいにどうでもよくなってさ。
会社の人にもろくに挨拶しないでやっすい適当なお菓子だけおいてきた。
これまで何人も退職したのを見てきた、そんな会社良いわけない。辞めて悔い無し。
残ってるのは我が強そうな人たちばかりだよ。+32
-0
-
158. 匿名 2024/05/22(水) 21:09:55
勤続10年弱だけど上司に突然標的にされてメンクリ通院中
我慢の限界来そうなので今週末診断書もらって人事に相談するってことを励みに頑張ってる+14
-0
-
159. 匿名 2024/05/22(水) 21:14:06
半年くらい。+0
-0
-
160. 匿名 2024/05/22(水) 21:18:08
派遣で2ヶ月、延長頼まれたけど断ったし嫌がらせを受けたので二度と行きませんって派遣会社に言った+2
-0
-
161. 匿名 2024/05/22(水) 21:24:11
>>28
私も今その状況です
現場にいても邪魔扱いで惨めです
一体いつこの状況が解消されるのか+8
-0
-
162. 匿名 2024/05/22(水) 21:31:10
だいたい一年くらい
2人から(結託ではなくそれぞれ別)ですが1人は妊娠を機に退職、もう1人はこっちが持ち上げたら機嫌を良くしていじめが無くなりました。+4
-0
-
163. 匿名 2024/05/22(水) 21:31:28
>>63
似たような感じです。
モラハラ中年上司とにかく嫌味な嫌なやつで、退職者が続出する中で、成り立たないくらいの煩雑な状況で、私が指導できる立場で使えるようになった所で辞めてやった。静かな仕返し。+8
-0
-
164. 匿名 2024/05/22(水) 21:32:08
3年+0
-0
-
165. 匿名 2024/05/22(水) 21:37:46
>>136
人事とか部長がクズだとどうしようもない+17
-0
-
166. 匿名 2024/05/22(水) 21:45:43
>>1
見栄えとか言ってないで今すぐ退職申しでたら?
時間の無駄だよ。
見栄えって今の会社はどれくらいいたの?
よっぽど短期間で転職繰り返してるとかじゃなきゃ支障にはならないでしょ。+5
-0
-
167. 匿名 2024/05/22(水) 21:48:41
>>1
耐えまくると相手が(100パーこっちに非がない場合)ヒスっておかしくなるから勝手に自爆する
全く何もしたことない。必ずどんでん返しくる
だいたいはみんな最初から気づいてるけど、過去に1回だけやたら上手くやったのかなんか私が悪い感じ?みたいになった事あったけど、それも耐えた。
わざわざカウンセリングとかさせられて、〇〇さんとはどうですか?って聞かれても、褒めちぎった。一言も文句言わなかった
最終的に私が異動になったけど、最後は謝ってきたよ。異動先では、ここはそんなやつおらん!って言われた
子供の頃からある程度経験して耐性ある子なら我慢はおすすめするけど、普通の人は辞める一択だよ+9
-0
-
168. 匿名 2024/05/22(水) 21:48:49
>>63
グッジョブ!!
どっちにしろ辞めるにしてもパワハラする奴は痛い目に合わせてから辞めると私も決めてる。
最後に全てを話して本当に評価されるべきなのか、パワハラ女の陰で、本当に本当に頑張ってる先輩の事告げてから辞める。+19
-0
-
169. 匿名 2024/05/22(水) 21:51:49
私が重要な仕事を任される様になるまで耐えた。そんでそこそこのポジを築いてから「ずっとあの人に嫌がらせされてた」と上司に相談して、それで何も変わらなかったから即辞めた。むしろ嫌がらせに耐える姿を見て忍耐力があるとか変な評価されてたけど、復讐するために頑張ったんだよ!!って感じ。今辞められたら困るとか引き止められたけど知らねーよバーカって感じ。+12
-0
-
170. 匿名 2024/05/22(水) 21:52:20
半年!+0
-0
-
171. 匿名 2024/05/22(水) 21:55:14
3ヶ月位。
嫌な事チクチク言われるようになったなーと思って、転職先見つけたら、「今日で辞めます」って伝えて即辞めた。
引き継ぎとか全くせずに精神的な理由を盾にして迷惑とか考えずにブチ辞めたその日の午後は清々しくて喫茶店寄ってお祝いパフェ食べた思い出。
分からない所を教えてもくれないくせに、仕事出来ないとか言われてマジでムカついてたから辞めて本当に良かったと思ってる。
入社して3年目でこれからって時にターゲットにされたのは本当に悔しかったけど、その後に転職した先で給料も賞与も含めて良くなったから結果◎でした。+28
-0
-
172. 匿名 2024/05/22(水) 22:00:22
四年耐えて精神壊して退職した。+7
-0
-
173. 匿名 2024/05/22(水) 22:00:31
>>10
パート初日で7時から4時過ぎまで耐えた
面接の時から怪しいとは薄々思ってたけど。
凄かったよ、役1日耐えた自分偉い!
今はこう言えるけど、当時は寝込んだし異常な職場だったよ。+17
-0
-
174. 匿名 2024/05/22(水) 22:07:31
4年近く耐えたよー
辞めてから半年引き込もってしまった
(ひどくつらいことがあった外の世界から守ろうと
脳が働いてそうなっちゃうらしいと本で読んだ)
耐えたらあかんよー
本当に廃人みたいになってしまうから
+12
-1
-
175. 匿名 2024/05/22(水) 22:14:32
今のパート先で明らかなイジメが半年か
私を明らかにいじめてたおばちゃん辞めたんだよね
後はまだだいぶ減ったが監視してくるババアがいてうざい
いいがかりつけて上司に言う時あるから+8
-1
-
176. 匿名 2024/05/22(水) 22:23:55
3ヶ月くらいだったかな?耐えた。
上の人間に「○ね」と言われたり「この糞が」と言われたり。
お局達には仕事は目で見て覚えろとばかりに何も教えられず、辛くて辛くて泣きながら仕事してた。
でもある時から認められたのか、みんな優しくなり続けることができました。
あの経験があるから、今はどんな職場でもあの時に比べたら…とこなせています!+5
-0
-
177. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:55
>>1
鬱の診断もらえそうなら貰って傷病手当もらいながらのんびり転職活動した方がいいと思う+6
-0
-
178. 匿名 2024/05/22(水) 22:40:17
>>51
今いじめしてる奴訴えられる可能性あるってことに気づこうね。+28
-0
-
179. 匿名 2024/05/22(水) 22:41:50
>>1
退職代行モームリって会社TVでやってたよ。+10
-0
-
180. 匿名 2024/05/22(水) 22:47:25
前に取引先で一人現場に入ってた事があったけど、一人だからって根も葉もない事流されてたみたいで結構やられた。会社の空気も悪かったし。
というか、私がその会社の人間じゃなかったから余計色々言いやすかったんだと思う。
何となく言ってる連中は察してたけど、社内でも暗黙というか、評判としてはそうゆう人達って印象だった。
次の会社に異動するまで3年くらいかな。
取引先の人間にもそんな事するんだ…って当時は別の意味でびっくりした。
子供っぽいというか。なんというか。+8
-0
-
181. 匿名 2024/05/22(水) 22:48:35
>>1
2年以上耐えた。
学生時代もいじめられてたから、耐性ついてたかも。
同じようにいじめられた同僚は、3ヶ月で辞めていきました。
無駄に我慢しないでさっさと辞めてれば良かったな、って今でも思う。+8
-0
-
182. 匿名 2024/05/22(水) 23:20:28
私にだけすごい素っ気ない、言い方キツ過ぎる、職場のグループラインで攻撃してくる。
職場の雰囲気悪くしたくなくてその人にも明るく振る舞って仕事してたけど、ある日もうダメだ。ってなった
来年の3月まで働くつもりだったけど、来月で辞める。でもまだ入って10ヶ月のとこなんだけど。
耐えるのアホらしいなと思って今月末に辞めること伝えるよ+28
-0
-
183. 匿名 2024/05/22(水) 23:22:28
前職、2年耐えて辞めた時はめちゃめちゃ辛かった。
今も上司のサンドバッグ要員になっててしんどい時がある。
しかもあと5年はこの上司の元で働かなくちゃならない。
でも今は味方もたくさんいるので耐えれる。
絶対に上司より仕事できる人になってやる!ってのが今の仕事へのモチベーションになってる。+0
-0
-
184. 匿名 2024/05/22(水) 23:24:32
(自己愛の根回し)2~3か月ほど
(自己愛のいじめ実行犯活動・パワハラ&集団イジメ)2か月
最初はパワハラ相談したりしたけど、結局のところパワハラ犯とその取り巻き
自己愛の扇動ぶりが明らかになると表向きこちらは被害者ぶっていたが内心
もうこんなキチガイの墓場ゆるすまじ、ふざけんなモード。
そこからはいつ辞めてもイイつもりで、徹底的に相手側の批判を繰り広げ
報復の根回し、仕事休みまくるなど自由に過ごした。だいたい半年くらい。
まともな職場ならイジメもパワハラも起きないし、起きてもすぐに解決
してくれる。少なくとも周りがだんまりしたり加担するなどしない。
周りが役に立たないと思ったら、被害者ヅラは続けたままやり返したり
転職したり報復したりめちゃくちゃにしてやったほうがいいよ。
私はこの件で最初の処刑対象は2人だったけど総勢6人処刑することにした。
+10
-0
-
185. 匿名 2024/05/22(水) 23:36:03
あからさまに無視したり、当事者でないとわからないような陰湿な嫌がらせをする女が許せない。
好きな人には分かりやすいくらいベッタベタ。
しかし私のことは明らかに見下していて徹底的に排除しようとする。+28
-0
-
186. 匿名 2024/05/22(水) 23:37:14
四年目突入
ほんま、んでまえと毎日思いながら。+5
-0
-
187. 匿名 2024/05/22(水) 23:40:09
>>6
いじめから逃げる事が甘えだとは思わない
甘えてるのは相手の気持ちも考えず平気でいじめる方だと思う
+17
-0
-
188. 匿名 2024/05/22(水) 23:55:33
>>137
同じ所でずっと長く働いている人やみんなと上手くやっている人って何か一つの才能だと思う。+8
-0
-
189. 匿名 2024/05/23(木) 00:13:36
耐えるのやめな?目先の欲にかられて、そのに辿り着く前に悪化したら最悪だよ?
そういう時はそんな糞会社の事なんて知った子っちゃねぇ!って考えることだよ。責任感を間違えてもダメだよ。
責任があるとするならあなたを大切にすること。これができるのはあなただけだよ。+2
-0
-
190. 匿名 2024/05/23(木) 00:50:37
>>1 3年半。あの頃は「ここを耐えられたらこの先どこでもやっていける」って言い聞かせて耐えたけど、辞めてから鬱と社会不安障害になって何年も働けなくなった。少しずつ社会復帰してきたけど、あの時にさっさと辞めるんだったって後悔してる。忍耐強くなるどころか精神ボロボロで弱くなった。
+5
-0
-
191. 匿名 2024/05/23(木) 02:15:32
え、みんな凄い。相談して改善されなかったから1ヶ月で辞めた…
嫌な会社なのに働いてあげるの勿体ない🙄+2
-0
-
192. 匿名 2024/05/23(木) 02:33:42
>>47
本当にそう思う
夫婦で同じ職場で働いていた人達とそりが合わなくて嫌な思いをしたけど、どうやら私が差別的な発言をしたと嘘をついた女がいて、それが原因だと解ったのが約一年後くらいだった
嘘ついた女もその夫婦の旦那も辞めた後で奧さんと話す機会があって、その話をされて否定した後は仲良くなったけど
1年いつお互いが爆発するか解らないほどの関係性だったよ
どう耐えたか、、は、自分でも解らないけど、何で嫌われてるのか知りたかったからいつか解決したいって気持ちがあったのかも、、
学生時代にもめっちゃ睨んでくる女がいたけど、その子にも直接理由をきいた事があるからそういう性格なのかも
+6
-0
-
193. 匿名 2024/05/23(木) 02:53:03
3年、席替えで隣になり意地悪もエスカレートしてきて退職した。未だに恨んでる。+4
-0
-
194. 匿名 2024/05/23(木) 04:20:46
先輩女性たちからのいじめで
どんどん仕事を取り上げられたんだけど
3年くらい給料泥棒(仕事をもらえなかったからなんだけどね)して
正社員だからボーナスもバッチリもらって
寿退社しました
もう何年もまえだけど
先輩方は全員職場に残って
独身貫く人たちで
定年まで勤めるために
ポジション確保で
新しい人材を追い出すことに
努めていたんだろうね
スキルは身につかなかったけど
職歴はまとまったものを稼げたので
結婚後の再就職には困らなかったよ+3
-0
-
195. 匿名 2024/05/23(木) 05:16:31
>>161
上司には言いましたか?+0
-0
-
196. 匿名 2024/05/23(木) 06:40:00
>>195
言いました
もう続けられないからこの仕事から外して欲しい
仕事がないならパート勤務に変えたい
全部却下
これ事実上のクビでしょうか
ただ、1日数時間だけ仕事はありますがそこは抜けられないかんじです
+5
-0
-
197. 匿名 2024/05/23(木) 07:20:49
>>1
10年。
ただ成長して仕事でやり返す機会を狙ってた。
無事、その人より上にいけて使う側になった。+2
-0
-
198. 匿名 2024/05/23(木) 07:21:35
>>98
履歴書にも残さなくて良いし良いよね ダメなら次よ+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/23(木) 07:41:02
皆さんの意見聞かせてほしい
病院で事務員として働いてる
普段、いじめとか嫌がらせはないんだけど、全体的に雰囲気が悪いので辞めようかと思ってる。
その上、ある看護師に、看護師以外の仕事は存在価値がないと目の前で言われてしまった。
もうこれ辞めていいよね?
それくらい我慢しろと思う?
結構な暴言だと思うのは大袈裟かな?
+6
-0
-
200. 匿名 2024/05/23(木) 07:46:34
>>187
最近はそんな考えだよね
昔からわたしは逃げは甘えでないと思ってるよ
でも、10年以上前は被害者が逃げたら負けみたいな風潮だったよね+3
-0
-
201. 匿名 2024/05/23(木) 07:52:59
集団行動必須な上に少人数なので辛い‥無職期間の方が病むよなぁと無職期間を想像して踏みとどまっています。+7
-0
-
202. 匿名 2024/05/23(木) 08:29:50
>>76私は3月下旬くらいから始まった。苦しいよ。+5
-0
-
203. 匿名 2024/05/23(木) 08:51:03
>>126
覚えられないかもしれないから早く教えてよって感じだね
見て覚えろ!の古いタイプ?w上司に報告した方が良いよ+1
-0
-
204. 匿名 2024/05/23(木) 09:30:03
>>1
あんまり無理を続けると退職後15年たってもごくたまにうなされるような夢を見て寝起きが苦しいよ。もちろん、起きたら「とっくに終わってた!」と安心はするけど。あんまり、意味ない我慢大会だよ。+5
-0
-
205. 匿名 2024/05/23(木) 09:31:20
>>18
心と身体の健康はお金では買えないから、いい判断だったと思う!お疲れさま☺️+7
-0
-
206. 匿名 2024/05/23(木) 09:38:49
仕事振られない、わからないこと教えてって聞けば「一回しかやったことないからわからない」とか知ってるのに教えないとか、みんなが嫌がって甘く逃げてる仕事がまわってくる等、、
こんなで10年近くいるけど、まあ悪いことしてないし、なんてったって「スタッフ相談課」「労基」があるからねー
ある程度のボルテージになればお土産に持って行こうかとー笑
そういう気持ちでいると堂々と働ける+1
-1
-
207. 匿名 2024/05/23(木) 09:43:47
>>199
次の職場見つかりそうなら別に辞めていいのでは
嫌だなぁと思いながら仕事しても苦痛なだけじゃない?
給料が高いから自分が被害に遭ってないうちはまぁいいかと、嫌味は気にせずにやり過ごすのもありかもしれないけど+4
-0
-
208. 匿名 2024/05/23(木) 10:41:43
1年8ヶ月。
毎日、仕事以外の時間はずっと泣いてて、今思えばおかしくなってたと思う。+5
-1
-
209. 匿名 2024/05/23(木) 11:15:40
>>1
半年
私が死ぬまでいじめる計画立てられるくらい酷いいじめ+4
-0
-
210. 匿名 2024/05/23(木) 11:16:40
>>1
2年。若いし最初の職場だったので、嫌がらせされても我慢するのかと思ってた。学生の頃は体調悪くても行きなさい!と言ってた母親に"そこまで無理して行かなくていい。辞めてから仕事見つけてもいいからとにかく辞めて。ガル子が壊れちゃう"と言われて、あ、辞めていいのかと退職しました。無事に転職できて長年勤めてます。+3
-0
-
211. 匿名 2024/05/23(木) 12:56:19
3〜5社目で、立て続けに
いじめられた。かなり壮絶💦
全て理由はブス。
初日から、悪口言ってくる会社
もあった。特に男からのいじめ
が酷かった。
耐えた期間は、2年。
その後、引きこもりを経て、
整形し、13年間、同じ会社で
働いています。現在46歳。
だいぶ、整形した箇所が、崩れて
きたので、再整形を計画中。+4
-0
-
212. 匿名 2024/05/23(木) 12:58:28
>>1
豆腐メンタルなので嫌になったら割と早々に辞めます。人生一回だしね〜+2
-0
-
213. 匿名 2024/05/23(木) 13:00:33
>>209
クソみたいな根性のヒマ人間がいるんですよねどこにでも。
生きててよかったです。+2
-0
-
214. 匿名 2024/05/23(木) 13:38:14
3年。
我慢してる自分に気がついて、辞める覚悟で本人に直接言ったらニヤニヤ笑いながらとぼけられた。
証拠集めてみせたら次の日退職届けだしてた。+3
-0
-
215. 匿名 2024/05/23(木) 13:54:06
>>199
その情報を見る限りだと、存在価値がないって発言は問題だと思う。
いじめや嫌がらせは現状無い環境みたいだし、個人的には存在価値がないって発言は頭に入れておいて、自分の心と相談しつつ様子見で働いてみて、本当にあっ…と思ったら次探して辞めるかな。
でも違和感は当たるから、199さんの気持ち次第だと思います。+2
-0
-
216. 匿名 2024/05/23(木) 14:04:36
>>185
そういう奴が一番厄介なんだよね
やられた方は自分がメンタル弱いだけなのか?って責めて自滅してしまう
周りの人にもバレない加減で特定の人を追い込む奴いる+5
-0
-
217. 匿名 2024/05/23(木) 14:08:13
私、いじめられやすそう詐欺師みたいなタイプで、
きっかけは多いけど拗らせないタイプなんですが、
やることをちゃんとやってたら、何かされても大義名分は一応あるわけだし、相手の問題だから、落ち込む必要性がないって感覚でいるし、興味持って相手の背景見ていくと、自分のコンプレックスとかで凝り固まってたりするので、だんだん内心人間ちっちぇーなwと、捉えてしまうせいなのか、その人がますます小さく感じる事態が現実に起こる感じに勝手に、転がっていく気がします。
どうしても仕事とかで自分に落ち度が多いときは、相手の顔を立てて、甘え上手になろうとするかもしれません。+0
-0
-
218. 匿名 2024/05/23(木) 15:05:33
>>1
お金貰いながら社会勉強だと思って2年耐えました
新人が入って矛先変わったけどその新人がことごとく皆辞めていく職場でした+3
-0
-
219. 匿名 2024/05/23(木) 15:06:38
一年半だけどとっとと辞めれば良かった+2
-0
-
220. 匿名 2024/05/23(木) 15:25:24
>>1
ヤバイと言われた部署で8年ぐらい
給料は良いので感情を殺してロボットになりきってた
どんどん後輩が入って来るけどほとんど一年保たなかった
一番強烈な上司が有給取ってる隙に逃げるように引っ越して辞めた+4
-0
-
221. 匿名 2024/05/23(木) 15:49:45
>>9
突然くるよね。
私もなぜか非正規パートなのに非正規の長老オバに座ることは許さない的雰囲気だされるし、命令されまくるし、ゴミ扱いされまくるからやめた。あんなとこいたらおかしくなると思った。+11
-0
-
222. 匿名 2024/05/23(木) 15:59:12
1年半。
直属上司だったので給料も払われなくなり辞めました+1
-0
-
223. 匿名 2024/05/23(木) 16:05:27
4年。新卒からお局に嫌みチクチクいわれてた。
でも3年くらいたつと、周りが味方ばかりになり、あんまり気にしなくなった。
「また嫌みいうてるわ、お元気で何より」って流してた。+2
-0
-
224. 匿名 2024/05/23(木) 16:11:46
>>34
報告したの?+1
-0
-
225. 匿名 2024/05/23(木) 16:15:05
>>114
わたしも先月同じような目にあって手の平クルってされた。
こっちは普通に接してきたけど、相手は塩対応。
なんか状況変わったのかいきなり話かけてきたりして一気に疲れたし、内心ドン引き。
そうゆう人って手の平ドリルしながらその地位までやってきたんだなと思ってるから、信用したとしても傷つくだけだよ。
べつに素っ気なくても良いと思う。+11
-0
-
226. 匿名 2024/05/23(木) 16:57:51
>>165
自分の会社ほんとソレ。
全然機能してない。+5
-0
-
227. 匿名 2024/05/23(木) 17:05:27
3年
自分は悪くないから自分が辞めるのはおかしい、辞めたら逃げたみたいだし成長できるかもと思って耐えたけど
今は1日でも早くやめるべきだったと思ってる
そこで耐えた事が何一つ今活用できてなくて無意味だった、
昭和生まれだから、耐える事は素晴らしいみたいな感覚になってしまったけど、
昔みたいに、みんなキャラが濃くていい奴や悪い奴が言い合いしていろんな奴がいて自分もそこで生きる世界ではなくなった、
今は悪い奴と言い合う人がいなくなってきて、悪い奴が主導権を握るととんでもない職場になるから、
1日も早く辞めた方がいいと思う。+4
-0
-
228. 匿名 2024/05/23(木) 17:10:47
二年かな
現在部署内で嫌いなメンバー全員辞めて大分楽になった
+0
-0
-
229. 匿名 2024/05/23(木) 17:18:31
>>1
程度による
仲悪いっていうのがあいさつ無視とか最低限しか接しないとか派閥に入らなくてぼっち程度なら全然大丈夫だけど
直接心身に加害してきて仕事に支障が出るほどなら耐えるの無理だし意味もないと思う+0
-0
-
230. 匿名 2024/05/23(木) 17:22:06
>>204
わかる
私はわ辞めて2年近く経つけどまだパワハラ上司の夢見る+3
-0
-
231. 匿名 2024/05/23(木) 17:24:19
>>207
>>215
存在価値ないって言い方やっぱりおかしいよね
その人は看護師より薬剤師の方が給料高いのも気にくわなくて文句ばかり言ってる
他の事務員にも言って反応見ようと思ってるんだけど忙しいから会えなくてさ
嫌味言われたの3ヶ月くらい前で、たまーに思い出すけど、じゃあ看護師達が自分で全部やればいーのにって思っちゃう
他にも色々不快な思いをする事が多くて、精神的にギリギリの状態になる事が増えたから、次探してさっさと辞めるわ
病院ってピンキリみたいね
知ってたら勤めなかったのになぁ
お二人ともレスありがとう😃✨
背中押してくれてありがとう😊👍
+4
-0
-
232. 匿名 2024/05/23(木) 17:24:34
1年。すぐに辞めるのは自分の中で負けな気がして仕事と割り切った。数年間働いてると人の出入りがあって状況も変わるから今は人間関係良い+1
-1
-
233. 匿名 2024/05/23(木) 17:45:14
半年耐えました。
メンバーが変わって解決しました。+2
-0
-
234. 匿名 2024/05/23(木) 17:52:38
>>129
私の所は男性が多い職場だけど、一部の女性とおじい達がグルになっててとにかく陰湿。
言葉巧みに悪評ばらまいて新しく入ってきた人を辞めさせるように誘導してるよ。
誰もターゲットになりたくないし、人事も上司も見て見ぬふり。モンスター化してる。+3
-0
-
235. 匿名 2024/05/23(木) 17:56:16
もう5〜6年かな。デブス自己愛の経理お局に嫌がらせされてる。でもちゃんと記録してる。コイツは私を辞めさせたいけど、コイツから給料もらってないし、私コイツより可愛いし、両親からも愛されてるし、お金もあるし、可哀想なブスだなって腹の中でさげすんてる。+2
-0
-
236. 匿名 2024/05/23(木) 17:58:36
>>129
これなんでなんだろー!
閉鎖的な空間でおかしくなるのかな。+1
-0
-
237. 匿名 2024/05/23(木) 18:04:38
>>82
場所による!
私は一個目のところはめちゃくちゃよかった。パートリーダーの女性がすごく人格者だったからな気がする。
2個目で最近働き始めたけどいじめられてるよ〜入って一週間で10年超えのベテランと同じ手際とスピードを求めてくる。出来るわけ無い。教えてくれないし見て覚えろって昭和な現場。+7
-0
-
238. 匿名 2024/05/23(木) 18:05:37
>>132
わたしお局にランチ外しされてるw
いつも1人飯なお局、私が入ってから周りの20代の子をみんな誘って私だけ誘わない。ランチから帰ってきた後ニヤニヤしてこっち見てくる。入社初日に若い子から歳が離れてるからお局さんとはランチ行ったことないって聞いてたから、数年経ってからいきなり誘われ出したってことは確実に嫌がらせだよね。嫌だわ+0
-0
-
239. 匿名 2024/05/23(木) 18:21:59
>>1
11年
局が退職するまで我慢した。+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/23(木) 18:27:38
>>76
頑張ったね。
私、先週で退職したけど、退職日の前日に最後だから言ってやるって散々なことを言われたよ。最終日は朝から挨拶すらなく最後まで無視。何でこんなに意地が悪いのかね?辞めるから後腐れ無くボコボコに出来るとでも思うのか?心の貧しさにゲンナリしました。+5
-0
-
241. 匿名 2024/05/23(木) 18:48:16
1年半
いじめられ、仕事出来ない自分が一番悪いんだから、抗うつ剤飲んででも頑張らないと!と思って病院行って薬もらった次の日に、お局と年下後輩が「あれって本当に薬飲むほどの精神状態なのかな~」「そんなわけっ!完全なパフォーマンスですよ~」とゲラゲラ楽しそうに話しているのが聞こえてしまい、なんかプツリと糸が切れてすぐに辞めた。
自分が辞めた後に入った人も何人もすぐに辞めるし、結局そのお局と年下後輩も「人がすぐ辞めるのはあんたのせいだ」と大喧嘩勃発して二人とも辞めたみたい。人間関係って大事ですよね~。+6
-0
-
242. 匿名 2024/05/23(木) 19:06:17
2ヶ月でヤバイ人間だって気付いて
上手い事かわしつつ時間短縮して1年近く頑張った
けど、少しも隙を見せないでいるのは
身構えまくってて緊張で病んだ
そして1年何もしてないけど、今も疲弊して
次なんか探せない。
だから、傷が浅いうちに辞めるのが正解+3
-0
-
243. 匿名 2024/05/23(木) 19:21:43
>>9
わたしも7ヶ月働いて突然出社できなくなって、その日のうちに心療内科で診断書もらった。
翌日なんとか出勤して提出したら、その日から有休消化ですぐ退職できた。
あっけなかったなあ。+3
-0
-
244. 匿名 2024/05/23(木) 19:22:08
>>241
いじめに、性格や仕事できないのは全く関係ない!
適材適所にも出来ず、教えるのが下手なだけのくせにね
逆にこっちが仕事出来て、効率よくしてても
もっといい会社いけば?見下してません〜?とか嫌味言う
+4
-0
-
245. 匿名 2024/05/23(木) 20:10:23
>>154
同じくお局と背丈や服装似てる人見かけるだけで本人かとビビるくらいトラウマ
+5
-0
-
246. 匿名 2024/05/23(木) 21:15:54
>>180
取引先や契約先でのそうゆう出来事もパワハラやカスハラに該当するみたいだね。
子供っぽいというより、会社として普通に失礼だし常識がない組織だと思う。
そうゆう人を外部の人に対してしてる事自体、そのままにさせてる訳だから人事や上役が機能してない証だし。
次の人入ってきたり、他の会社で派遣された人にもそうゆう失礼ないじめを何回も繰り返してるよ。
異動になってよかったね。+2
-0
-
247. 匿名 2024/05/23(木) 21:25:54
お局からの嫌がらせを4年、異動先でのパワハラセクハラモラハラを半年。
うつ病になりました。
我慢は良くない。+1
-0
-
248. 匿名 2024/05/23(木) 22:34:47
相談したいなと思うけど、相談聞く側も大変だろうなと思うと言えない。
+2
-0
-
249. 匿名 2024/05/23(木) 22:55:13
>>244
共通の敵がいると結束力が強まるんでしょうね~。ヤダヤダ(><)そんなの一時のもろいものなのに。経験したからこそ、自分はあの人達と同じ道(誰かと一緒に誰かをいじめる)を選ばず年を重ねていることが、プライドとなり、いい経験だったじゃん!と思えるようになりました。
けど、今でもちゃんと大嫌いです。+2
-0
-
250. 匿名 2024/05/23(木) 23:37:13
>>216
その人から仕事を引き継ぐ時に、書類をまるで捨てるようにバサッと放り投げてくるんよ…。
机は自分の大好きなちいかわグッズで埋め尽くし、到底仕事とは関係の無さそうなモノが積み上がってまるでお城のようになっている。
ぶち壊したろうかと何度思ったことかw+1
-0
-
251. 匿名 2024/05/23(木) 23:38:42
嫌がらせしてきた公務員女(新婚、痩せているが太らせればぼるじゅくのあんりそっくり
挑戦系統の顔)新婚に浮かれてあたまおかしいのかこそこそ嫌がらせ。
まあ不幸な結婚なんだろ、フツー新婚の頃は忙しいのにせっせと職場で
嫌がらせとかするか?死んだ魚の目の色して隠れメンヘラなんだろうな~。
「〇〇さんとXXさんはいついつ入籍しました」とかそういうメールを流す
古臭い職場だったけど、なんと自分で希望して流しててドン引き。
相手の男(旦那)は嫌だったらしいよ、文句言ってた。
いや、文句言ってたのは恥ずかしいからであってあんな陰湿な女と結婚
に持ち込まれるくらい頭悪いから性格の悪さはそっくりなのかもなあ。
子作りしてもサイアクな性格歪んだ子になって保育園とか荒しそう。
とりあえず同じ時期に子供産むそうな新婚女性たちにこいつの悪行全部
お知らせしておいたわ。被害に遭わないように要注意って。
ほんと陰湿だからな~、こういうやつのガキと同じ保育園とか罰ゲームでしょ。
+3
-0
-
252. 匿名 2024/05/24(金) 00:09:22
2年半耐えました。どうしてもやりたい仕事だったから。
もともとその職種は陰湿な人やマウント取りたがる人が多いと聞いていましたが、まさにそのもの。
また薄給で評価体制は上司のお気に入り、気に入らないものは蔑まされるかクビ。
自己愛の巣窟で病みました。
でも同職種に転職し、今は大手でホワイトだから幸せ。
今だから言えることは、いじめなんて耐えるものではありません。
失った健康は元に戻りません、付き合っていくしかない。
転職時には大きな労力使いますが、さっさと辞めて少しでも心身休めて、新しいところ見極めて働く方がよっぽど良いです。+6
-0
-
253. 匿名 2024/05/24(金) 02:47:39
耐えられなくて辞めたけど、一人の意地悪だったから
我慢すれば良かったかもと後悔。私もそいつ大嫌いだったし。部署全員が意地悪なら無理だけど条件良かった会社だったから後悔してる。転職先はもっと酷かったし。今無職になってしまった。+3
-0
-
254. 匿名 2024/05/24(金) 07:36:27
>>253
私も今1人だけ挨拶無視とか嫌がらせされてる。
他の人は何も問題ないから辞めるか悩む。
他行ったら複数嫌な人いる可能性あるもんね、、+4
-0
-
255. 匿名 2024/05/24(金) 11:42:39
一年耐えたことあるけど、
ただ自己肯定感下がり続けるだけで、
回復に時間がかかるだけだと感じた。
やめて他行ったら普通に人として尊重してもらえて、
何故もっと早くやめなかったんだろうと思った。
以来は、嫌だと思った環境や人からはすぐ離れるようにしてる。回復に時間かけるの、有限な人生が勿体無くて。そういうところに耐えるのに1年・回復に1年かけてる間に、
さっさと他の良い環境に移ってそっちで2年経験積んだほうが自分のためになるし、将来のためにもなる+6
-0
-
256. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:37
>>248
まったく関係ない人に相談するのがいい
同じ職場や地域だと誰がどう繋がってるか+1
-0
-
257. 匿名 2024/05/24(金) 23:11:51
>>249
うん、自分は同じ人間にならない
大人のくせに情けないよね
誰かをターゲットにしておいて
仕事の出来ない自分が責められるのを防御してる+1
-0
-
258. 匿名 2024/05/25(土) 05:45:07
>>1
パワモラ受けてたの2年半 これ2つの職場であるよ
あとは1ヶ月半で パワモラ受けてパート辞めたのが1つ。
辞める勇気無かったからすごく大変だった。
1回目は震災の影響で会社都合で辞めれた
新卒だったせいか毎日必死に頑張ってたけど毎回言われるのが「学生気分じゃいられないよ?」なんだけど
毎日毎日 気に食わない同僚の悪口ばかり言って 省いたり態度に出してるやつらに言われて意味わからなかった。 辞めたあとも「GW人手不足だから手伝って欲しいな」ってくるので次の仕事でもう手伝えませんって返した。信頼していた女性マネージャーに相談したら常務に筒抜け。 辞めたあと知ったけど2人は不倫してる仲だった笑
2回目パート 大卒キャリアありでキツイ姉御系上司
みんなにキツイキツイ嫌われてたくらい。
お客さんにクレーム出された時に、姉御の注意をよく聞いていたら「あのさ、すみませんって素直に言えない人はみんなから嫌われるよ?」って唐突に言われて悔しかった(すみません と、しっかり言ってるけど、批判するの楽しんでるから聞こえてない感じ)
人の紹介で入ったんで、既にこっちで相手には謝罪していたけれど、 言わないと気が済まないみたいで思い出したようにイヤミメール着て「〇〇さんにも辞めることお伝えくださいね。 一応、紹介として来たのだからケジメはつけましょう」って着た笑
「既に辞める事など、お話しは全てお伝えしてますよ」って返した。
3回目は上司が気分屋で毎日ターゲット日替わりだったのに、突如、私から移行しなくなった。
洗い物行けと言われて行ったのに、その間新人さんがミス→私呼び戻され交代→中間ミーティングで全員の前で「なんで洗い物行ったの?」って始まった。
「え…だって上司が言いました…よね…?」って言えば
「えw僕そんなこといちっども言ってないンだけどwwあのさぁw勝手にあっちこっちいくの辞めてくれる?💢 ガル子さんだけおかしいよw」と毎回謎会話。
死にたくて通勤中このまま事故に合わないかなーとか考えたり 死のうと考える度に祖父母が悲しむかなぁって考えて泣いたりしてたなー。
県外に彼氏作って同棲の約束こぎつけて辞めたよ。+1
-0
-
259. 匿名 2024/05/25(土) 07:03:25
前職で2年耐えました。業務の都合上先輩とは別の建屋で仕事をしていたけど乗り込んできて怒鳴り散らされた。その間周りは観ているだけ上司もなだめるどころか眺めているだけだったのでこの出来事を機にもういいやと思い強引に辞めた。+3
-0
-
260. 匿名 2024/05/26(日) 08:08:50
>>258
それだけ働く所変わってもいじめられるってある意味凄い。
将来は専業主婦になってたほうが色んな意味で良いかも+0
-2
-
261. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:22
有名カウンセラー様の考えはこうです+0
-1
-
262. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:54
>>260
田舎・家族経営 はマジで地雷
組織だとしても、ド田舎で働いてれば人手不足なので、気の強い奴が自分の世界を作りやすいのもある。
人が足りなかったり、技術の要る職種なんてひと握りしかなれないから職場側も「この人は問題あるけど、いなくなるとセラピスト不在になって旅館のプランやっていけないから…」とかよくある。
都会とか、替えはいくらでもいてなんとかなる
企業側にお金があるから呼び寄せられる とかなら
癖のある人は辞めさせて代わりを用意出来るからね…
+1
-0
-
263. 匿名 2024/05/29(水) 12:14:08
>>253
いや、1人でもいじめ嫌がらせしてくる人がいたら地獄だよ
自分も1人にやられたこともあれば部署全体からされたこともあったけど、
他の部署の人は優しかったけど優しい人が何人いようと被害受けてたら辛さは変わらない。
真水に墨汁が1滴でも垂れたらその水が飲めなくなるのと一緒。
含有率の問題じゃなく有るか無しかの問題だから。
転職先がもっと酷かったのは大変だったけど、最初の転職は必要なことだったと思う。
+2
-0
-
264. 匿名 2024/06/01(土) 13:37:19
4年目。みさ上 ね。+0
-0
-
265. 匿名 2024/06/01(土) 13:47:16
みさ上反 が通り魔に殺されますように🙏
みさ上反 が事故に遭って引きずられて顔も体もズタズタになって一命は取り留めて一生寝たきりになりますように🙏
みさ上反 が妊娠して辞めますように。子供がカタワが生まれて一生社会復帰しませんように🙏
+0
-0
-
266. 匿名 2024/06/01(土) 14:57:54
>>260
よこ。専業主婦になればなったで今度はいわゆる「ママ友」からのいじめがある。体質ですね。どこの職場でもいじめられる人は、専業主婦でも引きこもりにならないといじめられはなくならない。+2
-0
-
267. 匿名 2024/06/01(土) 20:24:57
みさ上反 が通り魔に されますように🙏
みさ上反 が事故に遭って引きずられて顔も体もズタズタになって一命は取り留めても一生寝た りになりますように🙏
みさ上反 が妊娠して辞めますように。子供がカ ワに生まれて一生社会復帰しませんように🙏+0
-0
-
268. 匿名 2024/06/15(土) 21:39:03
>>261
そいつAV上がりのカウンセラーだ小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!: 小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!: 小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H...
+0
-0
-
269. 匿名 2024/06/18(火) 15:48:56
>>236
(職場による、という前提で)
以前働いていたけど、まさにそんな感じ。
調理室内って、基本的に外部の目がほぼ入らないから、態度の大きい人やキツい人、癖の強い人の天下になってしまうというか。
常識ある人や優しい人ほど辞めていくから、問題ある人達ばかりが残ってますます幅を利かせる、という悪循環に陥りがち。
本人達も他に行き場がないから何がなんでも居座ろうとする。
何をされても絶対に相手にしない、というメンタルが持てなければ、避けた方が良いと思います。
心身が壊れる。+1
-0
-
270. 匿名 2024/06/21(金) 06:09:44
>>226
全く同じ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する