-
1. 匿名 2024/05/22(水) 16:40:00
小学一年生になった息子がいます。
性格は消極的で緊張しがちです。
良く言うと穏やかで優しいかなと思います。
小学生になってある程度経ちましたが、友達が1人もできません。
昼休みも休み時間も1人でいるみたいです。
同じ幼稚園から結構な人数が同じ学校に行きましたが誰とも遊んでいないようです。
最初は近所の同い年の子と遊んでいましたがその子達も各々お友達ができて息子とは遊ばなくなりました。
1人でも大丈夫な強い気持ちがあればいいのですが、息子はお友達と遊んだり話したりしたい気持ちがあるようです。
さりげなくアドバイスはしていますが、どうしても自分からはいけないようです。
性格なのでしょうがないのはわかっていますが母として切なくて心配です。
同じようなお子さんがいる方いますか?+183
-6
-
2. 匿名 2024/05/22(水) 16:40:55
+64
-15
-
3. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:08
習い事の友達は?+14
-8
-
4. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:15
離婚しな+5
-36
-
5. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:16
友達100人できるかな+2
-23
-
6. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:17
+38
-4
-
7. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:40
中1になった息子
同じくぼっちです。本人は気にしていませんが+101
-7
-
8. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:43
+2
-11
-
9. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:53
お母さん!まだ始まったばかり!焦らないで!+210
-7
-
10. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:02
先生に相談してみる+13
-14
-
11. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:19
1年の夏休みまで友達0だったけど6年の今では学年男子70人中50人は友達だと思う
今では友達と遊びすぎじゃない?勉強もしようよっていう違うことで悩んでる+18
-16
-
12. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:31
まだ1ヶ月半だよ
よく遊んでる子たちが目に入るだけで、特に誰とも遊んでない子の方が多いと思うけど+216
-5
-
13. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:41
>>2
そういう話じゃないじゃん+16
-7
-
14. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:49
うちの子、2年のクラス替えでそんな状況になって5月の終わりまでボッチだったので先生に相談したよ
そしたらそれとなく休み時間に教室に残ってる子集めてトランプゲームしてくれたり、皆で遊べるように声かけてくれた
お陰で友達できたよ+179
-3
-
15. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:08
蛙の子は蛙です+1
-6
-
16. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:15
まだ一ヶ月ちょいしか経ってないし、もうしばらく様子見ても良いと思うけどね
気の合う子がクラスにいたら自然と話すようになる+42
-1
-
17. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:16
担任の先生に相談してみるのはどうかな?うちの子も似たような子で、1年生の時の担任の先生が休み時間に皆で遊べる遊びを何人か誘ってやったり、うまくきっかけを作ってくれてありがたかったよ。+83
-2
-
18. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:18
小1なら誰かが遊んでる所に一緒にあーそーぼー!って声かけたら仲間に入れてくれると思うけど、その声かけが苦手なのかな?+39
-1
-
19. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:22
>>2
悪い・悪くないじゃなくって、我が子がお友達と遊びたそうにしていたら親としては悩むでしょ。
+37
-1
-
20. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:23
>>5
100人もいないわ...+12
-0
-
21. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:25
>>1
似たような友だちができそうな習い事でもしてみたら?小学生なんてトラブルがないだけでも十分えらいよ。+84
-1
-
22. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:31
高1の娘もクラスでボッチ。切ない。+34
-1
-
23. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:41
うちの子供のクラスにも、毎日やすみの時間にいつも席で座って誰とも話さないで何をするわけでもなくぽつんとしてる子がいるらしいわ。
話しかけてあげたら?と言ったのだけど。+13
-4
-
24. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:53
先生に様子聞いてみたらいいかも
本人は友達と関わりたいってことも伝えておくと、休み時間とかに他の子に声かけて一緒に遊べるように気を配ってくれると思うよ+8
-0
-
25. 匿名 2024/05/22(水) 16:43:58
小1ならそのうちできるよ+7
-1
-
26. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:26
>>14
良い先生だね。
良い子だけど引っ込み思案で友達出来ない子ってわりといる感じがするから、そんな先生がたくさんいるといいな。+228
-1
-
27. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:32
うちの長男は小4くらいからやっと仲良い友達が出来て、小5の今は友達が来たり遊びに行ったり、オンラインでもゲームしたり楽しそうよ。
ちなみに次男は入学してすぐ友達出来てたタイプ。
個人差あるからさから、大丈夫よ。気長にね。+52
-2
-
28. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:42
自分の話だけど
2年生まで友達いなくて帰りの下校班でいじめにもあったけど、3年のクラス替えで友達何人かできた+25
-0
-
29. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:18
個人面談で何か気になることは有りますか?と聞かれる度にお友達がいないみたいなんですけど…って相談し続けるレベルだったけど卒業する頃には立派なリア充みたいになってたよ
小5の後半くらいまで本当に気が気じゃなかった+50
-1
-
30. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:20
何か習い事を初めてみたらどうでしょうか?
地元の子がたくさんいる習い事だと学年を超えた友達ができたり、習い事がきっかけで学校でも話すようになったりしますよ
うちはプールと公文でそれぞれ家は遠いから放課後はオンラインゲームでしか遊べないけど学校では遊べる友達ができました+10
-2
-
31. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:28
どうしても自分からいけないのはどうして何だろう?
遊んだり話したりしたい気持ちより自分から動けない理由が何かあるなら、カウンセリングにも頼って治療も必要な状況なのかな+1
-8
-
32. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:55
消極的なくせに友達欲しいとかムシが良すぎだと思う
みんな頑張って恥を捨てて積極的に話しかけてる+4
-24
-
33. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:55
小学生だったら見守るしかなくない?
あと自己肯定感を高める言葉をかけてあげる
話したそうな時は耳を傾ける
学校について行くわけにもいかないし、子供なりの社会があるし...
自然に任せるしかないよね
先生に相談して、「おーいおまえら◯◯も仲間に入れてやってくれ」なんて空気読めない先生とかもいるしさぁ
ナチュラルに輪に入れれるように促せる先生はそうそういないと思う+34
-2
-
34. 匿名 2024/05/22(水) 16:45:59
大丈夫だよ!
息子は幼稚園から1人も知ってる人がいない小学校だったから、毎朝行くの嫌だー!って泣きながら教室まで一緒に5月くらいまで行ってた。夏休み前までは校門まで。そのうち、途中一緒になる子と私の方が仲良くなっちゃって…。どうしよう?って悩んでたけど気がついたら友達と遊ぶようになってたよ。心配かもしれないけど、そのうち自然に友達できるよ。+37
-0
-
35. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:12
自分は親の転勤で引っ越して、全然知らない土地で入学式を迎えた
まったく誰も知らないし、方言もかなり違ってビビりまくり
兄弟もいないし、本当にひとりっきり
・・・でもいつの間にか友達はできたよ どうやってできたか憶えてないけど
そのうちできるんじゃない?先生に相談するほどのことかな?
+9
-0
-
36. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:18
息子が1年生の時イツメンみたいな友達いなかったよ
同じ幼稚園から行った子1人もいなかったのもあっていつもひとりっぽかった
でも本人なりにその時その時話しかけたり話しかけられたりひとりでいたりうまく過ごしてみたい
お子さんが「友達できなくて辛い学校行きたくない」って訴えてこないなら見守ってあげたらいいんじゃないかな
1年生だから周りもみんな手探りだと思うよ+25
-2
-
37. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:19
>>20
長年生きてても100人いる人稀だよね+14
-0
-
38. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:33
授業通してだんだん自分からも話せるようになってくると思う。
友達ができなくて学校行きたくないとかになってないから大丈夫だと思うな。+6
-0
-
39. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:36
ぼっちがいなくなるまで、毎日いろんなレクリエーションやってくれた、子供が小1の時の担任+33
-0
-
40. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:42
本人が気にしてないなら、親が気にしすぎた雰囲気出さないように気をつけて見守るくらいの距離でいいと思う。
友達なんて、どんなきっかけでできるか分からないし。
同じ係で、行事のグループきっかけで、放課後遊んだきっかけで、もしかしたら落とし物したきっかけで、とか、色々だろうしまだ新生活は始まったばかりだよ。
ぐいぐいいく子じゃないなら、焦らなくていいと思う。
親が焦っちゃうと子どもも逆に意識して話しかけなきゃとか思って緊張するかもしれない。
小学校の環境にもまだ緊張してるかもしれないし、生活に慣れたらそのうちできるんじゃないかな?+22
-1
-
41. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:45
>>5
友達100人できるかな100人で食べたいなって一人足りないよね。ハブり?もしや100人に食べられた?+7
-0
-
42. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:58
少数派幼稚園卒もあり、GWあけて遠足があるまではひとりだったよ
クラスでお楽しみ会とかそういうイベントがあると少しずつ状況変わるんだけどねぇ+5
-1
-
43. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:02
>>1
どうしても友達を早く作りたい、手伝いたいということなら
今度うちで〇〇しない?と気になる子数人に声かけさせる。
招待するのは息子さんにとってハードル高いことだろうけど、そこ頑張ればこの時期の小1はスッと仲良くなると思うよ
もてなしは主さんが頑張って。+7
-0
-
44. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:16
同じ小学校の子が通うスイミングやそろばん、空手などの地域密着の習い事をさせてみたら、良かったですよ。お母さん同士でまず仲良くなると、遊びに来てもらいやすいし。+1
-2
-
45. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:17
友達関係のことを親にあれこれ言われるのめちゃくちゃ嫌だ
善意や心配からのアドバイスだったとしても+13
-2
-
46. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:18
友達ってどうしても居るものかな?
今一番したい事楽しい事を聞いてみてそれを極めてみたら
物の好きは上手たれって言葉もあるしそうやって集中してると
それが好きな子って人の輪が広がっていくと思うよ
親はそういう導き方をしてあげるのも良い事だと思うけどな+5
-4
-
47. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:30
>>32
恥を捨てる必要はないけど、話しかける事はそこまで恥ずかしい事じゃないって気がつくといいね+11
-0
-
48. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:36
>>1
うちの小1息子も友達いないみたいです…うちは園からの友達は誰もおらず、また本人が素直な性格ではないこともあり、一匹狼みたいな感じのようです。。
園時代は割と周囲から好かれなんなら息子をめぐって取り合いみたいなこともあったみたいなのですが、それゆえに「自分からいかなくても友達が寄ってきてくれる」状態に慣れてしまっていたために自分から素直にお友達への声かけが出来ないみたいで。
別にクラスの輪の中心にいてほしいとまでは思わないので、少数でも気の合う友達ができてくれれば…と願うばかりです。また一方で親がヤキモキする姿を見せるのも逆効果かなとも思うので、どんと構える(ふりをする)ようには気をつけてます。+46
-0
-
49. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:42
ボッチが嫌なら行動しないとね。本人がボッチでいいならボッチでいいと思うけど。+2
-1
-
50. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:53
>>37
友達のハードル低い人ならすぐできそう!
おはようって挨拶したらもう友達!みたいな+2
-1
-
51. 匿名 2024/05/22(水) 16:48:26
>>29
リア充まで変化ってすごいね
どうしてそんなに変わったの?+11
-0
-
52. 匿名 2024/05/22(水) 16:48:27
>>32
あまりに受け身すぎると苦労することが多いしね+15
-1
-
53. 匿名 2024/05/22(水) 16:48:27
>>32
積極的な子は頑張ってもいないし恥なんて概念なく普通に話しかけてるよ
姉がそうだけど、人見知りじゃないタイプはそれが自然で普通のことなの+21
-0
-
54. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:00
>>45
わかるわーいじめられてるとかじゃないならほっといて欲しいよね+5
-1
-
55. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:23
>>6
1人を謳歌しているようにもみえる+11
-0
-
56. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:24
べつにいなくてもいいじゃん+2
-2
-
57. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:52
入学して間もない頃は親同志の繋がりで友達ってのあるよ。
そのうちバラけるから安心しな。+6
-0
-
58. 匿名 2024/05/22(水) 16:50:13
友達の子もうちの子も同じだったけど、学年上がるにつれて友達できるから大丈夫だよ。
大事なのは「今日は休み時間何してた?」「誰と帰ってきたの?」みたいにやたら聞き出そうとしないこと。友達いなかったり1人で過ごしたり積極的じゃないのが悪い事みたいにお子さんが思っちゃったらかわいそうだしお家でも安らげない。まだ学校生活に慣れるだけで精一杯の時期だし。+26
-0
-
59. 匿名 2024/05/22(水) 16:50:42
>>46
この小1の子は友達が欲しいみたいだよ
今の段階で1人で殻にこもっちゃったら好きな事が上手になってもコミュニケーションが出来ず浮いちゃうのは可哀想じゃないかな
友達が欲しいがやりたい事なら親はそれを手助け出来るといいね+9
-1
-
60. 匿名 2024/05/22(水) 16:50:53
>>19
悩むけど主はすでにアドバイスしてるしどうしようもないよね
消極的な性分だもん
遠足とか運動会とか何かのきっかけに友達は自然とできてくると思う
揉めてるならまだしも新規の友達作りは親が出てくる話じゃない+4
-0
-
61. 匿名 2024/05/22(水) 16:50:54
うちのこ年長だけど、仲いいことクラス離れてぼっちだわ。同じバス停のこと一緒のクラスになったのに幼稚園では遊んでないし。バス停でもきゃっきゃっやってるわけじゃないけど。自分から遊ぼ、いれてが言えないみたい。一人でも平気ならいいけど心配すぎる。+13
-0
-
62. 匿名 2024/05/22(水) 16:51:16
>>50
それ知り合いじゃないんだw+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/22(水) 16:51:17
小5のうちの子は、入学当初はそれなりに友達いたのに今は「遊ぶの疲れる」って言って休み時間は自らポツンとしてるよ。誰かに誘われてドッジボールやる日もあれば断って図書館行く日もあるらしい。1人が好きな子に無理矢理友達といなさい!って言うのも変だし、そっとしてる+25
-0
-
64. 匿名 2024/05/22(水) 16:51:47
うちも保育園の頃から一人遊びしてるような子だっただから心配だったんだけど、高学年の今はそれなりに似たような友達といるみたい。
学校から帰ったら友達と遊ぶとかはないけどね。
主さんの子供も時が経てば友達できるはず、長い目で見てあげて^^+7
-0
-
65. 匿名 2024/05/22(水) 16:52:32
芸能人とかって学生時代ぼっちでした、友達いなかったて人割といるよね そんなタイプになるのかも?
恥ずかしいから一人が嫌なのか、友達作りたいけど動けない自分が嫌なのか
とにかく本人が考え方か、行動か何かを変えるしかない+2
-0
-
66. 匿名 2024/05/22(水) 16:53:47
うちも消極的で緊張しいで自分から声をかけられない。穏やかでいつもニコニコしてるタイプ。主のお子さんと違うところは発達グレーなとこ。発達に問題なければそのうちお友達出来そう。グレーだと更に同級生が離れていきそうで心配。+8
-0
-
67. 匿名 2024/05/22(水) 16:54:52
>>59
そうやって頑張ってもぼっちはぼっちだから
向き合える物がある方がいいと思ったのよね自分が経験した上はね
変にキョロ中になるより自分ってものがある方が強いと思うよ
今時で言うと他人軸で居ないで自分を主人公にしなさいかな
合わないのと無理に仲良くする必要もないってのも大切だと思う+0
-3
-
68. 匿名 2024/05/22(水) 16:55:46
うちも娘がそんな感じだった。
「ねぇ、お友達になろう?って声かけてみたら?
お友達になろう?って言われて、イヤなんて誰も思わないよ。最初の一言、頑張ってみ?」
って言ってみた。
+2
-3
-
69. 匿名 2024/05/22(水) 16:56:04
似たような子と仲良くなれるといいね!+5
-0
-
70. 匿名 2024/05/22(水) 16:56:42
うちの子、3年だけどちゃんとした友達というのができなくて、その場でワーワーして解散みたいな遊び方ばかりしてて、これではまずいと思って、家で遊ぶ場を提供したり、一緒に遊んだり色々やって、ようやく遊ぶようになったけど、子供と遊ぶのが目的というより都合よく使われてる感じで家の中いつもめちゃくちゃ…
けどこうもしないうまくやれないのかなってちょっと悲しくなる
それでも子供は楽しそうだし、どうしたらいいんだろ+8
-0
-
71. 匿名 2024/05/22(水) 16:58:28
>>1
先生に相談するのがいちばんなんだけど
以前支援員で行ってた学校が信じられないところで
休み時間や昼休みずーっとプリントの間違いを
直させている学年で
全然先生が子供と遊んでいないのでびっくりしたことがある
だけど先生が一緒に遊んでくれる方なら
連絡帳で相談すれば巻き込んでみんなと遊んでいますよ
そこで人間関係も作れるようになりますよ
早い方がいいです+8
-0
-
72. 匿名 2024/05/22(水) 16:59:06
近所の元々いた友達とすら遊ばなくなった(遊べない?)のは本人もキツイかもね。+3
-0
-
73. 匿名 2024/05/22(水) 17:03:27
自分からちゃんと挨拶してるかな。
小学生なんて挨拶したらもう友だちじゃん。
本人が困ってないなら、余計なお世話だけど。+0
-1
-
74. 匿名 2024/05/22(水) 17:07:05
運動会の後は友達増えるタイミングだと思いますよ+1
-0
-
75. 匿名 2024/05/22(水) 17:07:41
ガルはぼっち肯定派多いけど、学生が休み時間も一人は寂しすぎるよね
続くようだったら先生に相談するとかママ友の子に登校一緒にしてもらうとかしてもいいかも+7
-1
-
76. 匿名 2024/05/22(水) 17:08:29
>>30
うちの子も習い事(そろばん教室と英会話)始めてから友だちが増えました。
学校に知ってる子が増えて自分から話しかけることに抵抗がなくなったようでした。+5
-0
-
77. 匿名 2024/05/22(水) 17:09:01
>>7
気にしてない子はいいんだよ。
うちの子は放課後は人といたくないタイプ。
一人でさっさと帰ってくるけど親も気にしてない。+37
-1
-
78. 匿名 2024/05/22(水) 17:09:42
生涯ボッチの人もいるんじゃないかな
個性ととるしかないのかな
+1
-0
-
79. 匿名 2024/05/22(水) 17:11:04
>>17
やってくれる先生はありがたいけど、自分から話しかけてみようねって励ますだけの先生もいると思うよ。
やってくれない先生を悪く思う人も出てくるかもしれないから気を付けて。先生の仕事親が気軽に増やし過ぎだよ+12
-4
-
80. 匿名 2024/05/22(水) 17:11:16
>>1
うちの子も一人で本読んだり絵描いたりするのが好きなようで、一人でいる子何人もいるみたいでその一人もん同士で昼休み固まるみたい笑
一人でいたいというか、外遊びが嫌いな子たちみたいだけど。
そのうちできますよ!本当心配しないで!+12
-0
-
81. 匿名 2024/05/22(水) 17:11:48
小1ならまだそこまで焦らなくていいし、どうしても不安なら担任に電話とかで相談したっていい
我が子が1人で寂しそうにしてるのは辛いよね、わかるよ+6
-0
-
82. 匿名 2024/05/22(水) 17:12:26
>>66
やっぱり発達に問題あるとできにくいのかな...
まだ年少で未診断ですがほぼクロ
今から心配してます+3
-0
-
83. 匿名 2024/05/22(水) 17:14:40
>>1
ゲーム持ってたり、アニメ見たりする?
うちは下の子が2年生だけど、1年生のときはポケモン好きな子が多くてゲーム買ったりアニメ見せたりしたよ。
元々、ポケモン系は知らなかった子だけど、それから友達と一緒にポケモンの絵を書いたり当てっこゲームしたりしてるみたい。
後は自己肯定感をあげることも大切。
勉強でもスポーツでも良いから得意なことを一つでも見つけてのばしてあげるのもいいかもしれないです。
……ただ、うちの子たちは、あまり人数の多くない学校(全校400人程度)だから、先生たちのサポートもかなりある。
マンモス校なら……どうなんだろう。人数が多い分、合わなければ付き合わない、みたいな感じになりやすいのかな。+2
-2
-
84. 匿名 2024/05/22(水) 17:15:32
>>18
うちの子、勇気を出して声をかけてみても素っ気なく嫌って言われて落ち込んでたな、、、
自分がそれぐらいの頃って、遊ぼって言われたらいいよとしか言ってなかった記憶だけど、今の子は難しいのかな、、、+24
-0
-
85. 匿名 2024/05/22(水) 17:15:32
まだ1ヶ月くらいだしそれでも
おかしくないと思う+2
-0
-
86. 匿名 2024/05/22(水) 17:16:15
同じ園からの友達がクラスに1人しかいなかった息子も5月はほとんどその子としか話さなかったみたい。6月になって運動会で一緒に応援しているうちに仲良くなったみたいで「友達できた!」と言いながら帰ってくるようになりました。
何かうちとけられるきっかけがあるといいね。+5
-0
-
87. 匿名 2024/05/22(水) 17:17:17
>>2
本人がお友達が欲しそうにしてるのにズレてるよ。+5
-1
-
88. 匿名 2024/05/22(水) 17:18:27
>>3
習い事してる前提かい+5
-0
-
89. 匿名 2024/05/22(水) 17:21:03
うちも一年生だけど〇〇ちゃんと〇〇ちゃんとーって友達教えてくれるから安心してた。参観日の日ちょっと早く行って教室覗いたら1人で外眺めてて心配になったよ。笑
うちの子は喋ったらみんな友達!って感覚みたいで小学校も楽しいって通ってるからそんなに気にしてないけど、本当は友達いないのかも。+12
-0
-
90. 匿名 2024/05/22(水) 17:21:53
>>5
同じ学年40人しかいないんだよね。+4
-0
-
91. 匿名 2024/05/22(水) 17:23:15
>>30
すごいなぁ。私はスイミングと絵画教室6年間通ってたけどひたすら泳いだり、絵を描いたりするだけで誰とも喋らなかった笑+4
-0
-
92. 匿名 2024/05/22(水) 17:24:23
>>1もしかすると友達が出来ないんじゃなくて お子さん本人が友達を作らないことを考えられたことはありますか?
優しい過ぎる子は他者の意見や気持ち優先したり思いやるが故に自分が疲れてすり減ってしまうからそれが苦になるので一人でいる選択をしているのかも。
友達がいなくて辛いとか本人が言っているのなら相談にのったり本人にとって最善の方法を一緒に考えてみて学校での様子を担任の教員に尋ねてみては?
お子さん本人が1人が楽で心穏やかに過ごせるのならば 友達を作らなければというプレッシャーを御家族の方がかけない様にしてあげてほしいです。
この御時世若年層でも学校以外での交友はスマホやSNSでの繋がりもありますし 友達と思っている人に影で何を言われているか解らないことがあるので大人でも人間不審に陥ったりするぐらいなので 心の成長段階で是が非でも友達と遊ぶのが子供の幸せとは限らないと思います。
ある程度 自分の周りの環境が理解できて心の成長が伴っていれば何歳になっても本当の友達はお子さん本人が選び遊ぶと思うので 御家族は心配でしょうが本人の意思を尊重してあげてほしいです。+7
-1
-
93. 匿名 2024/05/22(水) 17:25:19
ほっとけ〜〜!(良い意味で)
友達いなくても平気な子もいるし
そのうち出来るかもしれないし
親が色々言う必要ないと思う
子どもに相談されたら話聞いてあげたりすればいいんじゃないかなー+9
-0
-
94. 匿名 2024/05/22(水) 17:26:11
>>37
幼稚園10人
小学校 10人
中学校 10人
高校生 10人
大学 10人
バイト先 10人
職場10人
趣味とも 10人
習い事 10人
老人ホーム友達10人
頑張ればできそう
+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/22(水) 17:27:20
>>75
ママ友の子かぁ、親しくないと難しいね。私は年が同じだからってことで親の友達の子供と遊ばされてたけど正直苦手だったな。+6
-0
-
96. 匿名 2024/05/22(水) 17:27:46
>>88
聞いただけなのに勝手に前提扱い…+3
-5
-
97. 匿名 2024/05/22(水) 17:28:10
>>84
そうなの!?お子さんの気持ち想うと心がキュッとなる…
その嫌って言った子が意地悪なだけだろうから、めげないで欲しいけど、傷ついただろうね+28
-0
-
98. 匿名 2024/05/22(水) 17:35:58
>>68
それ、距離感無視で危険なアプローチ
お友達になろうに嫌と思う人はいない、いるんだな、これが
気が合わないのに「うちの◯◯とも遊んであげてね」て公園や学校でクラスメートの親からいきなり言われた事が数回あって、もうほんとーーーに困ったしこりごりだった
おかげで元は群れる陽キャだったけど、ぼっち上等1人でもサイコー😃⤴️⤴️みたいなメンタルに成長できたけど+4
-1
-
99. 匿名 2024/05/22(水) 17:39:07
>>14
先生有能スギィ!!!先生に感謝だね!+60
-2
-
100. 匿名 2024/05/22(水) 17:39:40
>>98
親が言うのと、小学校1年生同士で交わされる会話とは違うのでは?+2
-0
-
101. 匿名 2024/05/22(水) 17:40:11
>>11
0からどうやってそこまでになったのか具体的なエピソードが知りたいってトピなのでよろしく+19
-0
-
102. 匿名 2024/05/22(水) 17:41:42
>>96
横
それなら「習い事はしてないの?してればそこで友達できないかな?」とか言うもんだよ。
トピ文に習い事してるって書いてないのに、3のコメントはおかしいよ。
+7
-3
-
103. 匿名 2024/05/22(水) 17:43:27
>>3
習い事でも友達がいない時はどうしたらいいのでしょうか?+7
-0
-
104. 匿名 2024/05/22(水) 17:44:57
うちの子は2年生になってからクラスの中心みたいな子がごく自然に輪に入れてくれて友達が出来た
本当に人気があっていい子だったな、今も感謝してる+17
-0
-
105. 匿名 2024/05/22(水) 17:46:17
>>1
まだ1年生が始まって2ヶ月も経ってませんし、大丈夫ですよ〜。
また席替えをしたり、昼休みに先生や係の子主導で、大縄やドッチボールをクラスでするようになったら、きっと過ごし方も変わると思います。
あと、今の潮流としては、休み時間に本読み、お絵描き等で1人気楽にマイペースに過ごしている子も多いみたいですよ。
ただ、プラスで何かあるとしたら、
平日の放課後に公園や校庭(開放してれば)に遊びに行くとかですかね。
今、学童に行っている子が多いから、放課後に遊べる子はそれはそれで結束が固くなる気がします。+11
-1
-
106. 匿名 2024/05/22(水) 17:47:07
>>1
うちの子も、友達がなかなか作れない子な上、入学と引越しが重なったので、知り合い0スタートでした。
昔、職場の後輩に「人見知りは甘え」と言われたのを思い出し、私自身が凄いコミュ障だけど頑張りました。
子から聞いた少しでも仲良くなれそうなお友達の名前を覚えて、清水の舞台から飛び降りる思いで参観会でお母さん2人とLINE交換し、今では家族ぐるみのお友達です。
母が頑張ってみるのもありかもです。
でも、まだ5月。焦らなくて良いとは思います笑+14
-0
-
107. 匿名 2024/05/22(水) 17:47:20
>>1
スイミングとか公文とか同級生がたくさんいそうな近所の習い事を始めてみる。そしてその後が大事なんだけど、まだ送迎すると思うからお母さん同士がまずは知り合いになる。別にママ友になるレベルではなくてよい。ただ立ち話はできるぐらいになる。そして帰り際のママたちの立ち話に参加してその間の10分でいいので子供同士を同じ場所に待機?させておく。そうするとそのうち友達になれるよ。
ママたちの輪になんて入れないと主が思うなら、それはそういう気質が子供に遺伝しただけなので仕方ないと割り切る。+13
-0
-
108. 匿名 2024/05/22(水) 17:47:39
>>36家も同じ感じ
1年生のときは同じクラスに積極的な友達がいたから遊ぶことはあったものの、クラス替えして2年生になったら殆ど遊んでない
学校で遊ぶ子はいるみたいだし、イヤイヤ言ってないから見守ってる感じ
親も友達多いタイプじゃなかったから仕方ないと思ってる+11
-0
-
109. 匿名 2024/05/22(水) 17:48:25
>>1
主さんのコメント読むと私はこう思う、私は心配だ、って自分主体だけどお子さんの気持ちは聞きましたか?
まだ友達要らない…かもしれないし、ほんとは欲しいけどまだ話しかけるには勇気が足りない(そのうち自力で頑張れそう)、ってレベルかもしれない。
色んなパターンがあるし、心配なら担任の先生に相談した方が良いけどまずはお子さんともっと対話してみたらよいかと。
+4
-2
-
110. 匿名 2024/05/22(水) 17:49:50
>>1
何かの行事がきっかけで仲良くなったりするかもだし、休み時間に遊ぶような何か流行るものがバチっと合えば輪が広がるかも
それに近所の同い年を集めて「クラスメイト」なんだから、その中に気が合う子がいること自体奇跡だよ+6
-0
-
111. 匿名 2024/05/22(水) 17:50:04
ここで聞くより個人面談とかで先生と話す方が安心するかも
授業とか必要な時話せてるなら気にしなくていい気がする
休み時間誘ってくれる子と仲良くなれたらいいね
子どもだって積極的に他の子と関わりたい子も内気で自分から話さない子も色々いるよ
内気で悩んでる方からは積極的な子が良く見えるけど逆もあるかもしれないよ
習い事で学校と別の世界作ってあげるのもいいかもね+6
-0
-
112. 匿名 2024/05/22(水) 17:50:16
>>1
こういうことは本当に不思議で答えのないことの一つだよね
何歳でもそうだし彼氏でもそう
作ろう!作ろう!ではないしそうやって声をかけて来た子達とは長く続かなかったりあまり仲良くならなかった友達もいるし
中学の時にクラス替えがあり頭も良くて見た目も良くてその子は小学生の頃から先生にも容姿を褒められていたり合唱の様子も褒められていたりするような子で明るくて普通に性格良い子なんだけど
私のクラスまで来て友達できた?私全然できないって最初の頃悩んでた(塾も一緒でした)
でも結局なんとかいつの間にかできていたようだし同じ条件でもあの時はこうこうでもこの時はなぜかダメ
みたいに「タイミング」というものも非常に関係するなと感じさせられる
自然とかたまたま…というのがつくづく人間だな…と感じてならないよ
作ろう作ろう!と努力してもそれは自分の自然な心ではないから
この世は人の至極、自然なこととタイミング重視で巡っているよ
特に私は小中高と様々なタイプの子達からいろいろな理由で寄って来られるタイプだったので人間って本当に面白いなと思っている+9
-0
-
113. 匿名 2024/05/22(水) 17:50:37
私友達いない小1だったけど、図書室で時間潰してたよ。同じような子と友達になって、あとは幼稚園からの友達がいた。
娘が小1で同じく友達少なそうだけど、基本はお絵描きして過ごしてるみたい。隣の席の子とは気が合うらしい。
放課後の約束とかは全然してこないけど、親がコミュ障だし遺伝的に仕方ないと思ってる。無理はさせたくない。+9
-0
-
114. 匿名 2024/05/22(水) 17:51:35
>>1
うちの子も一年生の頃そんな感じでした。学年の8割が同じ幼稚園からの子ですが、見事に仲のいい子が1人もいないクラスになりました。話す子がいないわけじゃないけど遊ぶほど仲がいいわけでもない。休み時間何したの?と聞くと本読んでたとか、校庭見てたとか。本人はそれを気にしていなかったし、帰ってくれば近所の子や幼稚園の時の友達と遊んでたので私もあまり急かさないようにしました。一年生の頃はそんな感じでクラスの中で特定の友達ができないままでした。
でも、本人もこれではダメだなと思ったらしく、2年生になって新しいクラスになったら自分から話しかけたりして友達を作る努力をしたということを3年生の頃に打ち明けられてびっくりしました。
おとなしくて消極で友達は決して多くはないですが、自分で自分の世界を広げていくのを親としては見守ることしかできないので、見てる方はもどかしいですが、まだ入学して3ヶ月も経っていないのでもう少し様子を見て温かい目で見てあげれば良いと思いますよ。子供には子供のペースがあると思いますし。+12
-0
-
115. 匿名 2024/05/22(水) 17:53:11
>>26
>>99
20代半ばの女性の先生だったんだけど、すごく良い先生だったよ!
がるちゃんでは先生の悪い評価多いけど熱心で良い先生もいるよー!って声を大にして言いたい+43
-0
-
116. 匿名 2024/05/22(水) 17:55:40
>>109
横だけど
>>1人でも大丈夫な強い気持ちがあればいいのですが、息子はお友達と遊んだり話したりしたい気持ちがあるようです。
思いっきり読み飛ばしたのかい?+12
-0
-
117. 匿名 2024/05/22(水) 18:03:02
>>1
家の娘も小1、友達いないよ。
今中学生の上の子も小1の頃は友達がいなかったけど、小2頃から仲良しの友達ができてきたよ。+4
-0
-
118. 匿名 2024/05/22(水) 18:04:00
うちの子は、休み時間いつも何人かで遊んでるらしいのに、この前の遠足は1人でお弁当食べたらしい。
胸が苦しくなるよね。
友達できたと思っても次の学年でまたクラス替えあるし。+6
-0
-
119. 匿名 2024/05/22(水) 18:05:53
>>55
いやあ、かまってちゃんでしょ。飼い主がどうしたの〜?って起こしに来てくれるの待ち。
行っちゃうよね〜可愛くてさ+5
-0
-
120. 匿名 2024/05/22(水) 18:13:39
うちの子も同じような感じで、5月のクラス懇談の後に担任の先生に相談したんだけど『5月はまだみんなグループもお友達も固まってないのでもう少し見守ってあげてください』って言われたよ。+6
-0
-
121. 匿名 2024/05/22(水) 18:13:56
>>1
うちの大学生の息子が1年生の時とまったく
一緒
冬あたりにやっと気の合う友達が出来たけど
小中高大とずーっと友達は少ない
ずーっと心配してるよ
でも不登校にもならず今は一人暮らしもしてる
長い目でみてあげよう
そして家族とたくさん遊びに行こう
+5
-0
-
122. 匿名 2024/05/22(水) 18:21:05
>>1
私の娘も同じ感じです。
そして昔の私もそうでした。
一番やって欲しくない事は、親に心配される事でした。
私も親に心配されたり、姉にバカにされたりしたのが未だに心の傷です。
別に私は当時仲良くしたいと思える友達がいなかっただけで、寂しい思いとかはしていなかったです。
周りの大人が友達が出来ないとダメ、みたいな先入観を与えてしまっていると思います。
ちなみにその後親友は出来ました。
なんか言いたくなっちゃう気持ちは分かるんですけど、ただ優しく見守ってあげて欲しいです。
+10
-0
-
123. 匿名 2024/05/22(水) 18:26:19
この手のトピ毎度だけど、友達がいないのを本人がさみしがってるのか?本人はあまり気にしてないのに母親が心配からの暴走してるかで対応が全然ちがう
大体は、後者なんだよね
そして子どもを追い詰めてるやつ+2
-3
-
124. 匿名 2024/05/22(水) 18:30:27
>>1
何かの行事がきっかけで仲良くなったりするかもだし、休み時間に遊ぶような何か流行るものがバチっと合えば輪が広がるかも
それに近所の同い年を集めて「クラスメイト」なんだから、その中に気が合う子がいること自体奇跡だよ+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/22(水) 18:35:18
うちも支援級だからか友達少ないけど、友達作りばかりは自分で頑張るしかないと思ってる。
とにかく、友達が嫌な気持ちになることだけは言うなと言ってるよ。
嫌われないように気をつけてる。+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/22(水) 18:45:21
親が子供に友達いないとか言い出すのは過干渉だと思う
そういう親の性格が子供をだめにしてしまう+4
-0
-
127. 匿名 2024/05/22(水) 18:45:47
>>12
うちもたまに学校のこと話してくれるから聞いてるんだけど、お友達と遊んだって言う日もあれば、誰とも遊ばなかったとかずっと絵を描いて過ごしたとかある。
そういうものなんだね
+11
-0
-
128. 匿名 2024/05/22(水) 18:49:16
>>9
そだよね!
うちも小1息子。友達そんないなさそうだけど、あんまり気にしてないよ本人も私も。
とにかく無事に登下校できてるだけで今は満足。+18
-1
-
129. 匿名 2024/05/22(水) 18:54:43
>>102
なんでそんなに怒ってるの?怖いよ+2
-3
-
130. 匿名 2024/05/22(水) 18:55:08
みんな親身になってアドバイスしてあげてて優しいね〜+2
-0
-
131. 匿名 2024/05/22(水) 18:57:42
小学低学年なんて何もしなくても、引っ込み思案ならそのままでいても自然と友達ってできる。できないでいるほうが難しい気がする。中学生ぐらいになると自意識、差別意識みたいなのがはっきり出てきてグループや派閥ができて、そこでどこにも入れないとぼっちになる+1
-0
-
132. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:56
余計なお世話
泥棒うるさいよ+1
-1
-
133. 匿名 2024/05/22(水) 19:19:32
>>1
まだコメント見てないけど、
友達なんていらないよ!(できないだけ)
1人でいいじゃん!自由だよ!
みたいなコミュ障ボッチの意見を信じちゃダメだよ。
+6
-0
-
134. 匿名 2024/05/22(水) 20:10:03
これくらいの歳って、友だちになろう!いいよ!で友だちなんだから気にする事ないよ。
帰ってから友達出来たって言うから、お友だちの名前は?って聞いたら知らんって言うてるからね、そんなもんだよ。
逆にこの歳から1人の子に執着して親友とか言ってるこの方が危ういみたいよ。+5
-0
-
135. 匿名 2024/05/22(水) 20:38:01
>>77
そういうぼっちタイプは安心できる
人間関係悩むタイプは、かまわれるのが嬉しくて悪い方向に引っ張られないかまじで心配になるわ
娘も小学校高学年の頃、評判よくない子とつるんで引き離すの大変だった
つるんでどんどん悪いことばっかりやってたし
中学から色々気づいてきて、あいつといたら振り回されるし損するからつるむのやめたとか、自分から切ってくれて(安心した)友達といる方が疲れるっていって放課後、塾と習い事しか行かず友達と遊んでなかったよ(遊んでも月1w)高校入ったらバイト入れまくって、更に祖父母のお世話しにいって、おこづかいもらって帰ってきて、好きなもの買って自分の時間楽しんだりしてるわww
学校ではそれなりに友達いるみたいだけど、距離あるんじゃないかな??
私は、子供が自分の力で生きていける自立心が少しでも見えるようなら、ぼっちであろうが、友達とワイワイしてても、本人が良いんであればどっちでもいいやと思って育ててきたな〜
+9
-0
-
136. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:11
>>128
姿形そのままで帰ってきてくれることって、一番大切なことだよね+15
-0
-
137. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:07
本人が辛くて学校行きたくないとかなら、担任に相談。本人がケロリとしていれば様子見かな。+2
-0
-
138. 匿名 2024/05/22(水) 21:13:25
>>2
望んでボッチならいいけど、自分の子供が1人で寂しくしてると思うと本当に辛い。
どうしたらいいんだろうね、先生に相談して何とかなるもんなのかね。+4
-0
-
139. 匿名 2024/05/22(水) 21:33:21
一年生女子。最近楽しそうに過ごしてるのかなーと思ってたけど、今日昼休みがしんどいと言ってた。外に行くけど鉄棒でひとりボーッとしてるらしい。ちょっと切ない+9
-0
-
140. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:06
同じ幼稚園から大量に小学校に上がったのにやがて孤立しちゃうって、あんまりないと思うけどなあ…
幼稚園の時は馴染めてたの?結構同じ園上がり同士で最初は固まるじゃない?そこから徐々に外れて行っちゃったってこと?+0
-3
-
141. 匿名 2024/05/22(水) 22:35:27
2年生になってもぼっちです。
子どもは自閉症だからかな?
とりあえずいつも先生に声かけしてもらって輪に入れてもらってる。
私も自閉症、ADHDだけど低学年の頃は積極的で友達居たんだけど…何が違うんだろ?+4
-0
-
142. 匿名 2024/05/22(水) 23:33:25
>>1
待ってるだけじゃダメだよ
+1
-0
-
143. 匿名 2024/05/23(木) 00:34:27
>>14
うちも2年のとき1ヶ月くらいぼっちで学校行きたくないって言うので相談してみたら昼休みに先生の企画でみんなでドッヂボールをやってくれてそれから溶け込み始めて安心した。+9
-0
-
144. 匿名 2024/05/23(木) 00:58:43
>>1
同じです。
明るくて優しい子ですが、自分から誘うのは苦手です。
1年生になる直前に引越してきました。
転勤族でしたが息子に転校などの負担をかけたくないので定住を決め、もう引越しはしません。
母として過保護にはならず、聞き過ぎず沢山の愛で包もうとはしていますが、昼休みに1人でいることを思うと胸がギュッとなります。
一人でいたくて居るなら全然問題ないけど、本音はさみしいみたいで私も何ができるか悩みました。
地域の子ども会に入っても、役員などが面倒だからと同じ一年生の子は入らなかったようで…。
勉強は楽しいらしいですが、引越してきたこともあり小1からすでに同じ園上がりの子同士で遊んでてそこに入れというのは大人でもやりづらいと思ってます。
隣の席の男の子とはふざけあったりしてるようだけど、休み時間は他の子とどこかへ行っちゃうようで、息子は声をかけられない限りは教室で勉強したりしてます。
あと、初めの席が女の子にたまたま囲まれていたためか女子とは仲良しみたいです。
いつも近所の女子と帰宅してます。
初めはさみしいと話していましたが、最近は強がりかあまり言わなくなりました。
毎日抱っこして学校の出来事をただ楽しく聞くようにはしています。
担任の先生に相談はしましたが、何かしらのきっかけでみんなと楽しく遊べたらいいなと願ってます+7
-0
-
145. 匿名 2024/05/23(木) 01:08:31
>>139
うちもだよ。男の子だけど…
みんなと遊びたいけど運動場まで来て、ウロウロしてみたり、お花とか見てたらしい。😭
1人でいたいのならそれで全然大丈夫なんだけど、話してみるとやはりそうではないようです。
幼稚園一緒のメンバーの輪に入れなくて…引越ししてきてごめんねと辛い。
でも頑張って運動場に出たんだ、それだけでよく頑張ったね!と抱きしめた。+11
-0
-
146. 匿名 2024/05/23(木) 01:12:09
>>32
それはそうだけど言い方さぁ。
思い遣りに欠けてるね。
子どもにそんな理詰めで説明してもね。。
学校行くだけでも頑張ってるんだし。+6
-0
-
147. 匿名 2024/05/23(木) 03:31:11
>>67
それを小学校の初めで楽な方に逃げちゃダメだって。
孤独で生きていける人なんて居ないんだから。
孤独に引っ張るな。+5
-0
-
148. 匿名 2024/05/23(木) 08:10:32
>>144
うちも同じです!
転勤族で、入学と同時に今の所へ引っ越してきました
うちも子供会入ったのですが、少子化やコロナの影響で活動が全然なくて…
親は本当に心配だけど、あまりあれこれ聞き出したりも出来ないのでとにかく家ではのんびり甘えさせてあげることしか出来なくてもどかしいです。+2
-0
-
149. 匿名 2024/05/23(木) 13:14:58
私なら担任に相談します。まだ一年生だもん
担任の手を借りるのは当たり前です。
小学校入学で同じ幼稚園、保育園はあまり関係ないと思ってます。だからそこは心配いらないと思います。
早くお話しできるお友達ができるといいですね。+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/23(木) 20:19:41
>>77
こういう子ってやっぱり男の子が多いのかな?
うち中3女子だけどそんな感じで休みも部活で疲れてるって言ってずっと寝てたり動画見るしかしない。
学校は休まず行くし、そんなに心配はしてないけど、中1の妹はリア充っぽく色々出かけたりするから余計なお世話だけど、もっと友達と遊んだらいいのにとか思っちゃう。+3
-0
-
151. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:06
>>139
同じく1年、女子。
外で一人で遊ぶの寂しくて、途中で部屋に戻って一人で本読んでると言っていた。
本当は友達ほしいんだけど、どうやって友達作ればいいのかわからなくなった…って話してきた。
自分で乗り越えるしかないと分かってるけど、聞いてて切ない。
母は、家でリラックスさせて、抱きしめたり、美味しいもの食べさせ位しか出来ないんだよね…。+9
-0
-
152. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:52
>>1
娘も繊細で、人見知りが強く、勇気が出せないタイプです。
友達がほしい、一人は寂しいと思ってるけど、行動に繋げる勇気がまだないようです。
4月から、習い事を始め、偶然同じクラスの子と一緒になり、習い事先では勇気を出して、話しかけたり、一緒に遊んでいるようです。
でも学校では、その子に別の友達がいて、なかなか入れないようです。
上手くいかない葛藤を糧に、一歩踏み出してくれればな、と願ってはいるのですが…
行き渋りはないから、先生に相談すべきか、もう少し様子見るか悩んでいます。+4
-0
-
153. 匿名 2024/05/23(木) 22:11:40
小1女子です。うちも校区外の幼稚園から1人で入学しました。
休み時間もぼっちが続き学校やだ、、と元気が無くなってきたので先生に相談しました。
そしたら、下校班が一緒の同じクラスの女の子と席がえで隣同士にしてくれて、最近は休み時間も一緒に塗り絵したりするようになったそうです。
子供は先生が味方についてくれてると分かっただけでも気がラクになったと言っていました。先生に相談も有りだと思います。+3
-0
-
154. 匿名 2024/05/28(火) 20:33:25
子どもが繊細でお友達関係心配しています。ここのトピ見て、当たり前だけどうちだけじゃないんだ!と安心しました。気長に見守ります。+3
-0
-
155. 匿名 2024/05/28(火) 22:50:53
長い休み時間何してるか聞いたら自由帳に絵を描いていると言うので授業参観に行ったら本当だった。2〜3人以外はチャイムが鳴ると同時に校庭にダッシュだったのにずっとうちの子だけ机からも離れない、インドア過ぎて不安だし先生が前で宿題の丸付けしてるから気まずくないのかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する