-
1. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:03
学生は不採用通知の内容を受け、「名前のみで留学生だと判断されたこと、非常に残念に思います」「結論から申しますと、私は日本人です。留学生ではございません。私はナイジェリアにルーツを持ちますが、日本生まれ日本育ちで、日本国籍を持っております」「見た目や名前で外国人であるか否かを判断するのはとても失礼なことです。今後二度となさらないようお願いいたします」と企業に対し抗議のメールを送っており、その後企業から「この度は大変申し訳ございませんでした。今後の対応を改めて参ります」という謝罪のメールがあったと伝えている。
学生は一連の投稿で「敬語とかぐちゃぐちゃになっちゃったけど言いたいことは伝えられた 朝から気分最悪」「名前ひとつでその人の国籍を判断するのはとても失礼なことだってわかって欲しい」とつづっている。ネット上では「これはコンプライアンス的に問題。時代錯誤過ぎる」「企業を晒さないのすごい理性的でえらい」「これは企業名晒すべき」と企業に対する批判の声が殺到。「私もハーフで新卒の就職活動で同じ経験を数社で経験しました」「以前、私も名前を理由にマンション申込みを断られたことがあります」といった共感の声も寄せられている。+106
-181
-
2. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:44
人事部って別に社内では優秀な人が集まる部署ではないよね+921
-28
-
3. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:46
まぁ
名前がアレだと
面倒だからね+662
-80
-
4. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:50
そんな会社入らなくて正解🤣+463
-34
-
5. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:52
そういう企業はねられて良かったと思って次に進むしかない+406
-8
-
6. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:09
最近ニュースか何かで見たような…気がするけどその方かなぁ+14
-2
-
7. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:14
留学生っぽい名前って何?
メアリーとか?+158
-7
-
8. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:18
プリンセスキャンディさんとかもいるのにね+166
-2
-
9. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:36
>>2
Xの人事垢とか何故かやたら意識高い&上から目線で苦手+327
-9
-
10. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:47
>>2
優秀な人は外からお金を稼いでくるからね+98
-11
-
11. 匿名 2024/05/22(水) 15:53:59
滝沢カレンとか日本語めちゃくちゃだけど+114
-8
-
12. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:03
いやなら国に帰れ+14
-95
-
13. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:05
どんな名前なんだろう
確認もなく留学生判定されたということは例えばマキとかユキナみたいな名前ではないよねきっと+61
-2
-
14. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:07
この人事部の思い込みヤバイな
そもそも会社には日本人しか雇いませんよって言ってるようなもん+20
-30
-
15. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:11
>>7
なんか、メアリーなら大丈夫で、企業の方に人種差別的な判断がありそう…+73
-14
-
16. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:27
>>1
外国人ではなくても、日本以外の血が混ざってるとなにかと面倒だとか…?+33
-32
-
17. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:28
>>12
日本人だっての+99
-12
-
18. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:30
>>2
拘束時間がエグいから体力ある人が行くところだと思う+8
-7
-
19. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:31
>>5
なんか返信メールがあんまりちゃんとした企業じゃなさそうだしね
そんな企業相手にいつまでもギャーギャー言う時間も勿体無い感じ+256
-15
-
20. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:38
人は見た目が9割+13
-14
-
21. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:40
>>12
日本人なのに、どこに帰るのよ+85
-10
-
22. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:43
留学生さん
店長みたいな肩書だから、さん付けしなくていいやつだよね。人事とことんアホっぽい+201
-2
-
23. 匿名 2024/05/22(水) 15:54:45
肝心な部分をみない企業だとわかってよかった気がする。すごくイヤな思いをしただろうけど。+26
-2
-
24. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:12
てか国籍を理由に雇い入れを拒否するのって普通に違法だよね?+14
-31
-
25. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:20
なんかバカっぽいメールの文面だね。
本人に聞きもせず決めつけるとか。
やめとけこんなとこ。+139
-2
-
26. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:32
ちょっとこの人事は仕事できなさすぎ。入社二年目とか?+72
-5
-
27. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:40
>>7
ナイジェリア人だからそれっぽい名前なんじゃない?+160
-2
-
28. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:42
キラキラネームで拒否された事例もあったよね
名前だけでバックボーンを決めつけて本人の能力無視という会社は生き残っていけるんだろうか+7
-26
-
29. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:43
>>16
たとえば献血とか?
+1
-26
-
30. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:52
日本人っぽい名前でも、思いっきり日本人以外の外見の人もいるのに、いろんな人がいるんだなって判断できない企業だな+23
-4
-
31. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:57
>>9
日々採用で人をジャッジしてるから、なんか自分が選ぶ立場になったと勘違いしちゃうんだろうね。
新卒ですぐ先生先生って呼ばれて偉い人の気になった学校の先生みたいな。+152
-8
-
32. 匿名 2024/05/22(水) 15:55:59
>>1+62
-30
-
33. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:05
これが企業の人事のお詫びメールだっていう衝撃
舐めすぎでしょ
今ってこんな返し方すんの? 学生だと思ってこんなラフなのか?+132
-3
-
34. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:07
名前だけってか
パッと見だけで判断されるしねー+4
-1
-
35. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:11
>>2
人秘を扱うから信用はある人達だと思うよ
これは残念な対応+18
-34
-
36. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:12
>>7
ナイジェリアをルーツにって言ってるからアフリカっぽい名前じゃ無いのかな?サンコンとか?+143
-2
-
37. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:19
>>24
求人によっては日本国籍を有してることみたいな項目あった気がするけどあれダメなのかな+32
-2
-
38. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:24
>>19
なんでこうやって正当な抗議をすることを
「ギャーギャー言う」みたいな揶揄した表現をして
「スルーが美徳」「同じ土俵に立たない」が正しいみたいにする風潮があるんだろ??+151
-8
-
39. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:38
>>19
相手が外国人だと思ってるから
なるべくわかりやすく書いてるのかもよ
あと、新卒にそんな難しい言葉で書く人もいなさそうだけど…+12
-31
-
40. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:52
>>28
まああまりにもキラキラは避けたい気持ちはわかる…+55
-2
-
41. 匿名 2024/05/22(水) 15:56:59
>>24
吉野家は外国人は採用しないよ。説明会に申し込んだだけで断る。それで去年炎上した
+49
-0
-
42. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:04
コンビニの店員の名札がグエンだったから説教してやったわ+2
-30
-
43. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:05
>>28
生き残れるかは知らないけどがるちゃんではそういうの好きな層が割といる
うちの会社はキラキラネームだと書類で落とすよ!てコメントにけっこうプラスがついているの見かける+18
-1
-
44. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:09
>>13
学校にも両親共に外国の方の家族が割と居るけど、みんな日本で仕事して永住権?もってるし子供達もザ・外国の名前だけど日本生まれ日本育ちの日本国籍だよ
見た目や名前は外国的でも日本人なのよ+19
-15
-
45. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:11
どこの会社か分からないけど留学生さんって言葉の使い方変やな+45
-1
-
46. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:14
>>1
なんでスカウトメールを出したんだろ+46
-0
-
47. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:26
日本生まれ日本育ち、国籍日本
だけど外国人と思われる名前なの? あえて?+4
-15
-
48. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:30
何卒、をひらがなで書くと変な感じ+6
-2
-
49. 匿名 2024/05/22(水) 15:57:32
>>24
今回は外国人だからというより留学生だからと断ってるから就労ビザとかの問題で断ったんじゃない?+58
-1
-
50. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:00
>>39
留学生さん、はやっぱりアホっぽいと思う+69
-2
-
51. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:10
>>29
宗教的なこともだし
祖父母くらいまでがどんな人間が日本人よりもわかりにくいし、なんなら本人も把握してなかったりするんじゃないかな?
国外逃亡してたりしてもあやふやになりそうじゃん+11
-7
-
52. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:12
日本名を名乗ってる外国人多いよね
言われなきゃ気付かない見た目の人も居たし+8
-2
-
53. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:19
でもなんだか面倒な人ってわかったからやっぱり採らなくて良かったと思われたかも?
ちょっと言い方がキツい気がした。+20
-26
-
54. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:22
>>12
こういうのが馬鹿なんだよね(笑)+52
-6
-
55. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:23
>>46
卒業見込みの学校のランクと学部でソートかけて、中身ろくに見ずに一括送信でしょ+44
-0
-
56. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:32
今の履歴書って本籍欄がないもんね。+5
-1
-
57. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:51
>>2
間接部門のくせに偉そうなんだよね人事って+129
-8
-
58. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:53
でも、ぶっちゃけ
黒人系は嫌だよね+1
-20
-
59. 匿名 2024/05/22(水) 15:58:55
>>36
サンコンって日本でいうと正男みたいな感じでメジャーなの?+2
-9
-
60. 匿名 2024/05/22(水) 15:59:20
>>53
私ならもっと怒ってるからこの人は冷静だなと思ったわ
過去の例も出して決めつけはよくないよとアドバイスまで人事にしてくれてるじゃん+6
-12
-
61. 匿名 2024/05/22(水) 15:59:22
>>12
こういうやつね…+36
-4
-
62. 匿名 2024/05/22(水) 15:59:31
>>2
人とのコミュニケーションが上手い人は多いかも。優秀かと言われると微妙。+5
-22
-
63. 匿名 2024/05/22(水) 15:59:40
てか理由なんて書かずにお祈りしたらいいのにバカな会社だな+13
-5
-
64. 匿名 2024/05/22(水) 15:59:49
>>2
まぁ今まで差別心丸出しのほうがうまくいった部分もあるんだろうというのは想像に難くない+2
-12
-
65. 匿名 2024/05/22(水) 16:00:18
>>22
ほんとに
日本人なのに日本語不自由なんですねって返信したくなる+46
-1
-
66. 匿名 2024/05/22(水) 16:00:45
日本人でもB地区出身者はハネるよ+2
-11
-
67. 匿名 2024/05/22(水) 16:00:53
村雨辰剛+5
-2
-
68. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:03
>>42
私の行くコンビニには研修中って言う中国人がいたわ+4
-4
-
69. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:08
>>7
陸上のサニブラウンはお父さんがガーナでフルネームがサニブラウン・アブデル・ハキーム。こんな感じの名前なんじゃない?+138
-0
-
70. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:10
>>1
日本のオジサマ達はこういうのに慣れてないからね〜💦芸能界とかスポーツ界にもこんなにいろんなルーツ持つ人がいるのにね。+17
-3
-
71. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:18
>>53
まぁめちゃくちゃ怒ってるからでしょ。
送受信共に〇〇株式会社人事部採用ご担当者様みたいなのが抜けてるのはわざと切ってあるのかな。+18
-0
-
72. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:25
>>3
スカウトメール出したの企業の方やぞ
最初から出さなきゃ良いだけじゃん+144
-9
-
73. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:30
>>66
今は判断できないよ
引っ越したらわかんないじゃん+0
-0
-
74. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:51
>>53
わざとキツイ言い方にしてるんでしょ
2度と関係ない会社なんだし+18
-1
-
75. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:53
>>63
純日本人以外が嫌いなんじゃないの~+2
-6
-
76. 匿名 2024/05/22(水) 16:01:59
>>46
スカウトと言いながら、
条件合う人に一斉送信だからでしょ+30
-1
-
77. 匿名 2024/05/22(水) 16:02:17
>>14
そもそも
郷に入っては郷に従え
ということが出来ないのが留学生
これさえしていれば排除するようなことをしないのだから
郷に入っては郷に従え
ができない外国人を叩けと言いたい+3
-17
-
78. 匿名 2024/05/22(水) 16:02:20
>>58
白人にアジア人嫌って言われたらめっちゃキレそう+12
-0
-
79. 匿名 2024/05/22(水) 16:02:23
>>51
豚肉食べられないとか酒飲めないとか接待の席に行けないね+3
-7
-
80. 匿名 2024/05/22(水) 16:02:45
>>75
たぶん、ここまで炎上するかもとか、何にも考えず送ってると思う
+5
-0
-
81. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:00
>>12
文章もまともに読めないなら幼稚園に帰れ+33
-3
-
82. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:14
>>79
接待の席に行く必要のある会社ならそうだね+4
-0
-
83. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:15
>>77
留学生じゃないからこの場合無関係+17
-1
-
84. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:31
>>1
ムカつくのはわかるけど、会社も大変だな。
一歩対応間違えるだけで世に晒される時代。+53
-10
-
85. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:37
>>7
日本生まれ日本育ちまでしか書いてないし、苗字が日本で山田エリザベスとかならハーフの可能性もあるから留学生判定もされないし、姓名がスミスエリザベス(アフリカの苗字わからないからすまん)とか外国人名なんかも
だったら留学生判定も仕方ないし、サイレントで落とさずにこうして「留学生だから」と理由をはっきり書いたことで発覚して良かったかも+85
-1
-
86. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:52
>>38
就活なら正当に抗議して上でその後は話のネタにするのがベストだと思うけどな(困難を乗り越えたことのネタにもなるし)
SNSで炎上すると自分にもダメージでかいよ+6
-15
-
87. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:53
>>69
そんな名前で日本国籍持ってるの+4
-35
-
88. 匿名 2024/05/22(水) 16:03:58
いいか悪いかは別として、実際問題、雇った場合に就労ビザとか扶養家族がどうとか確認するのにも人件費かかるから、一括名前で判断ってのはあるんだろうなぁと思う+3
-4
-
89. 匿名 2024/05/22(水) 16:04:52
>>1
アメリカやイギリスでも名字次第で採用率変わるらしいもんね+20
-2
-
90. 匿名 2024/05/22(水) 16:05:02
>>58
営業とか顔名前覚えやすいし喜ばれそうだしめっちゃ有利そうだけど+5
-1
-
91. 匿名 2024/05/22(水) 16:05:15
>>63
企業の応募に求職者が申し込んだ形ならそれもできるけど、この場合はリクエストしちゃった手前、書類だけで理由も告げず落とせなかったんじゃない?
+10
-0
-
92. 匿名 2024/05/22(水) 16:05:25
>>87
ハーフだからじゃない?同級生にアメリカやスペインやブラジルハーフの人いたけど名前にカタカナ入ってたよ+40
-0
-
93. 匿名 2024/05/22(水) 16:05:59
>>58
そう?仕事ちゃんとやってくれたら別に。+3
-1
-
94. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:05
なんでもかんでも気に入らないことがあるとSNSに晒すのなんなん。+10
-7
-
95. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:30
>>1
その感じんな名前だけで留学生と判断された証拠はどれ??+2
-4
-
96. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:35
>>87
ダルビッシュと同じで、お父さんが外国人でお母さんが日本人パターンかも?
日本は父親の苗字にするから+41
-1
-
97. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:54
>>91
リクエストだと絶対に断れないってことはないでしょ+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/22(水) 16:08:07
>>87
なんで名前で国籍判断すんの?
親戚が日系アメリカ人でアメリカ生まれアメリカ育ちアメリカ国籍だけど、名前は普通に日本人の名前だよー
ちなみに某芸能人と同姓同名w+23
-2
-
99. 匿名 2024/05/22(水) 16:08:12
>>97
よこ
そうじゃなくて、企業として最低限返信はするのが当たり前だからだよ+3
-0
-
100. 匿名 2024/05/22(水) 16:08:20
>>11
ネット情報だから本当かは分からないけど、セミリンガルやダブルリミテッドに近いんじゃないかと言われてるみたい滝沢カレンの変な日本語は障害でもわざとでもない 両親に原因があると考える理由|まめJOHOjyouhonet.comWarning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/torendo1223/jyouhonet.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524 「...
+9
-5
-
101. 匿名 2024/05/22(水) 16:08:28
>>1
でも、今はいい時代じゃないの
こうやって発信出来るしね
30年前は女ってだけではねられてたし 不満すら言えなかった+40
-0
-
102. 匿名 2024/05/22(水) 16:08:41
>>82
今時接待があるのってどんな業種?打ち合わせもZOOMなのに、直接会う機会ってある?+0
-7
-
103. 匿名 2024/05/22(水) 16:09:38
>>95
企業からすれば名前以外に判断するところないじゃん
履歴書送ったわけでもないんだし+4
-3
-
104. 匿名 2024/05/22(水) 16:09:45
>>87
日本人とのハーフの子だと日本生まれ日本育ちだけど明らかに外国の名前の子いるよね+19
-0
-
105. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:13
こういう苦労があるから、父親が外国人の場合は名前をその土地の名前にした方がいいんだろうな
ダルビッシュ莉子とかならハーフ、日本育ちだと見当つくからこういう対応はされなかっただろうから+11
-1
-
106. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:20
どこの企業なのか公表してほしい+4
-6
-
107. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:39
>>9
うちの会社で働きたいなら給料とか関係ないよねとか言ってた人事部のなんとかさんいたよね
意識高いだけで全然仕事出来てないタイプだったけど+53
-1
-
108. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:50
黒人差別?+3
-1
-
109. 匿名 2024/05/22(水) 16:11:20
>>102
いや、知らん
営業だとあるんじゃない?+5
-0
-
110. 匿名 2024/05/22(水) 16:11:38
>>3
とは言え、今回のこの企業の対応は失礼以外の何者でもない。
例えば両親ともにごく普通の日本人でも、子供が『マリア』とか外国人のような名前であるケースもあるし、ハーフだったりでも日本国籍を持っていれば法的に日本人じゃん。
『名前の響きで』留学生と決めつけるのは想像力の欠如だし、企業なんだからそこは慎重に気をつけないといけなかった。
ちなみにうちの近所のレストランで『オコエ選手』のような見た目で&ネームプレートにも外国人の苗字が表記された男子高校生がバイトしてるけど、めちゃくちゃネイティブの日本語だから、おそらく留学生ではないと思う。
幼少期から日本で生きていないと習得できない、ここのみんなとまったく同じレベルの自然すぎる日本語だったし。
その子がオーダーを取ってくれた時、私が家族の注文をまとめて伝えて、うちの家族はそれぞれスマホを見たりしていてその男の子の顔を一切見ていなかった。
※男の子の声だけ聞いていて顔は見ていない状態
男の子が去った後に『今の子、おそらく日本育ちのハーフ?か外国人の子だね』と家族に話を振ったら、誰も気付いてなかった。ネイティブの日本語だったから。
▼バイトの男の子はオコエ選手に似た雰囲気だった。おそらく日本育ち+35
-23
-
111. 匿名 2024/05/22(水) 16:12:08
>>2
不倫女が人事に異動になったことあるわ
よく聞く厄介な人材をあてがうとかじゃなく外面のよさだけで通った感じ+52
-2
-
112. 匿名 2024/05/22(水) 16:12:52
外国人を敵に回して不買運動でもされたらどうするの?+3
-1
-
113. 匿名 2024/05/22(水) 16:13:25
>>1
留学生ではないが、
移民ハーフ、国籍は日本人ではない。
日本人を採用したいんだよ。
当たり前じゃん+8
-15
-
114. 匿名 2024/05/22(水) 16:13:42
>>10
営業ってこと?
ソルジャー要員と管理職コースは
採用別だけど笑+7
-5
-
115. 匿名 2024/05/22(水) 16:13:54
でも、韓国人なのに日本人のふりして会社に入ろうとする人が一番害あるよね。
韓国人に騙されてお金取られたことがあるから、韓国人が嫌いになったよ。
絶対に韓国人とはもう一緒に働きたくない。+9
-9
-
116. 匿名 2024/05/22(水) 16:14:16
>>2
人事は出世コースだよ
ガルってまともに働いたこと少ない人ばっか?+14
-52
-
117. 匿名 2024/05/22(水) 16:14:16
>>2
基本的には、人事部はバカしか集まらない。意識高い系のバカ。+17
-17
-
118. 匿名 2024/05/22(水) 16:14:39
>>3
会社の対応もアレなんだけど。日本名で日本人じゃないんじゃない?ガルお得意のやつ。+32
-6
-
119. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:10
>>69
>>96
私もそう思った。
友人は、ミドルネームがあるけど、母親の名字だから、日本人らしく感じる。父親の名字だと留学生に感じると思う。
+8
-2
-
120. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:16
>>84
まあね。大学に共有するで終っておけばいいのに、結局ネットにあげてる。人に叩かせて溜飲下げてる。
企業名出してないにしても、企業は横の繋がりもあるから、同業他社にネットにあげるタイプって逆共有されるよ。+35
-10
-
121. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:16
>>62
人事に配属されたときに「3人いるのにもう一人にだけ話しかけて除け者にする」被害に遭ったことあるよ。受け身じゃいけないかなと思って話しかけても話広げるでもなく塩対応、直後もう一方の人とは大盛り上がりみたいなのもしょっちゅう。他の部署ではこんなことなかったから幼稚すぎてびっくりした+10
-1
-
122. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:24
>>106
この場合は仕方ない気もするし、晒すのは可哀想かも+4
-7
-
123. 匿名 2024/05/22(水) 16:15:47
>>116
会社による。+26
-5
-
124. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:04
>>2
今回の会社なんて「留学生さん」なんて呼んでるもんね。
前の会社も優秀な人材はいなかったなぁ。+69
-5
-
125. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:10
>>109
あるよ+4
-1
-
126. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:37
>>1
見た目が黒人なら断られるんだろうな
白人の見た目なら受かっていた可能性高いかもしれない
受け入れたとしてその社員が何か問題起こした場合人事に何であんなやつ合格にしたんだって噛みついてくる役員居そうだしそれならば断っとくかってなるのは会社としては有りがち+12
-10
-
127. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:49
>>36
私の知ってるナイジェリアの方は
名字が
ン
から始まる。+20
-1
-
128. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:57
>>9
人事垢とかあるんだ…
なんかいろいろとすごいね+45
-1
-
129. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:04
>>43
まぁがるも苗字に金が入ってるだけであちらの方扱いする人多いからねwこの人事のこと言えんわ+16
-0
-
130. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:05
>>87
三代前まで日本人、両親日本人、日本国籍でもジェニファー、クリストファーとかいるよ。狭い世界に住んでるんだね。+5
-5
-
131. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:09
最初から留学生は採用しないと書いとけばいいのにね+4
-2
-
132. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:27
>>1
人事部の人はよく見てるわ。
それくらいでキーキー喚くような人材要らないよ。
迷惑移民ハーフです+18
-19
-
133. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:31
留学生の応募が多いところだと名前聞いただけで思い込みはあると思う。過去に雇って大変な思いしたとか+6
-2
-
134. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:32
>>116
総務系だしそういうイメージないけどな
大手の役員社長ってフロント部門出身じゃない?
本部長クラスでも役員並みの扱いだし+13
-6
-
135. 匿名 2024/05/22(水) 16:17:38
>>124
それは自分がその優秀じゃない人に選ばれたって言ってるようなもんだけど大丈夫?+6
-5
-
136. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:00
ナイジェリアにルーツがあるけど、日本生まれ、日本育ち、国籍は日本ですって事なんて、企業側も把握するの難しいんじゃない?名前が明らかに外国人なら、まぁ今までもこれからも起きる事案だろうね。+10
-2
-
137. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:24
>>19
お祈りでいいじゃん。そんな面倒なやつらなんかさ
要らない+6
-4
-
138. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:24
>>131
書いても応募してくる人がいるからこういうテンプレ用意してるんじゃないかな
理解してないケースもあるけど、ワンチャン応募とかもありそうだし+1
-1
-
139. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:26
>>134
一般的には事務系の中のトップだよ+4
-6
-
140. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:33
>>129
横
私の苗字珍しくて難しい漢字が入ってるんだけどそれだけで「本当に日本の人?笑」って聞いてくる人たまにいるよ。失礼だしデリカシーなさすぎてびっくりする+17
-1
-
141. 匿名 2024/05/22(水) 16:18:50
雇う人を決めるのは会社の方だから、断っても良くない?+1
-3
-
142. 匿名 2024/05/22(水) 16:19:11
>>2
変な人が採用されると本当に人を見る目があるのかなって思う時がある。
人事部というか採用担当者のせいだと思うけど。+27
-3
-
143. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:03
>>20
見た目ではなく名前で判断されてるようだが…+9
-0
-
144. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:05
>>2
「あの人いい人だよ~」と周りからの評判は良くても、なぜか私はそういう人たちの悪い面を見せられることが多かったから人事の人はちょっと苦手な印象ついたな+17
-0
-
145. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:23
>>139
それは結局事務系、バックオフィス部門の話だよね?
その中ではトップでも、出世コースってイメージないけど+7
-2
-
146. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:26
>>132
いや、よく見てるって何を?w
面接すらしてないのに+18
-1
-
147. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:28
>>100
>>1
両親の教育が悪いから
頭悪いハーフができました!🩷+4
-19
-
148. 匿名 2024/05/22(水) 16:20:33
だけど、今の日本で変わった名前だと誤解されるって知らないのかなこの人。日本人ならその辺わかってるはずだけど。自分なら何らかの形で知らせるかな。こういう名前ですが〜って。+2
-7
-
149. 匿名 2024/05/22(水) 16:21:19
>>97
そうだけどさw
絶対に断れないからって、それが企業のやることとして社会通念上相応しいかどうかってことだよ。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/22(水) 16:21:21
>>2
なんでこれにプラスなのw
普通見られない給与や個人情報を扱うのに
人としての信用&法令やコンプラに明るい人しかできない部署だよ?+13
-26
-
151. 匿名 2024/05/22(水) 16:22:03
>>116
企画・広報・海外事業・秘書が出世コースだな、うちは
出世コースの前に入社時点で最優秀なのが配属されるのがこの辺+13
-3
-
152. 匿名 2024/05/22(水) 16:23:05
>>104
でもハーフって日本の名字+ミドルネーム+名前みたいなの多くない?
+7
-1
-
153. 匿名 2024/05/22(水) 16:23:13
>>103
だとしても、「留学生」は採用しない理由って何?ってなるよね。
採用しても帰国しそうだから?日本語教育から必要だと困るから?
もちろん、どんな会社にもこういう人が欲しいって基準はあるし、何らかの理由があって留学生は極力採用したくないという裏方針はあるだろうけど、公にしちゃだめでしょ。+3
-10
-
154. 匿名 2024/05/22(水) 16:23:14
こういう晒すような行為をする人をお断りした人事の感は正しかった+10
-6
-
155. 匿名 2024/05/22(水) 16:24:15
日本生まれ日本育ち日本国籍の日本人だとしても、ルーツは外国にある◯◯系日本人は増えていきそう。+2
-3
-
156. 匿名 2024/05/22(水) 16:24:34
>>39
就活生に送るメールなんて「君はいらん」をオブラートに包みまくって文句言わせない文面にするのは普通だよ
理由なんか書いちゃう企業はアホだし、この学生さんもこの企業はさっさとさよならして関わらない方がいいよってこと+24
-0
-
157. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:11
>>113
私はナイジェリアにルーツを持ちますが、日本生まれ日本育ちで、日本国籍を持っております
と書いてありますがw+21
-2
-
158. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:16
アジア人男性と結婚する日本人嫁は
ほぼ名字を変えずに子供も日本名字にするけど
日本人の名前にしちゃうけど
白人夫、黒人夫を持つ日本人嫁って
相手の名字に変えちゃうんだよね。
あれ、なんでかな?
やっぱり白人ハーフ、黒人ハーフになると
見た目日本人とかけ離れるから分かりやすくするため?
その逆パターン
日本人夫と白人嫁、黒人嫁がほぼいないからどうなんだろう?
+1
-1
-
159. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:33
>>116
うちでは人事はいわゆる花形部署ではないから企業によると思います+19
-4
-
160. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:33
>>145
横
あくまでも基幹部門で卒なく仕事こなす人たちってイメージだね
出世する人は花形部署や逆に泥臭い部署にも配置されてともかく現場慣れさせてくイメージ+5
-0
-
161. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:44
>>135
うん大丈夫だよ
難癖付けて絡みたいだけのあなたも大丈夫??+9
-2
-
162. 匿名 2024/05/22(水) 16:26:47
>>1
留学生じゃなく留学生さん?+8
-0
-
163. 匿名 2024/05/22(水) 16:27:30
>>2
社内探偵の久我さんみたいな人はなかなかいない+9
-0
-
164. 匿名 2024/05/22(水) 16:27:40
>>155
もう少し自国の事を勉強した方がいいのでは
日本は出生地主義ではなく、血統主義だから両親のどちらかが日本国籍を持ってないとその子供は日本国籍付与されません+5
-2
-
165. 匿名 2024/05/22(水) 16:27:44
>>4
今のうちにやばい会社ってわかってよかったと思う
これで入社しても色んな場面で「あいつは外国人だから」みたいな対応されそうだし
何よりメールの文面が妙にフランクで本当に企業の人事部なのか…?と思ってしまったわ+16
-4
-
166. 匿名 2024/05/22(水) 16:27:47
採用してはいけない人を見極めるのが人事なのに+0
-0
-
167. 匿名 2024/05/22(水) 16:27:52
>>153
よこ
今回は名前で勝手に留学生だと決めつけたのが悪いんだけど、このトラブルは別にして留学生で学生ビザで来てると働いちゃだめだからバイトでも追加の手続きが必要だったはず。
会社側も用意する書類はあるしその手間をかけてまでその留学生を雇いたいか?って部分はあると思う。+18
-0
-
168. 匿名 2024/05/22(水) 16:28:27
>>153
ビザ出せないからじゃないの?
こんなの世界的によくある話だよ。
+11
-1
-
169. 匿名 2024/05/22(水) 16:28:39
>>142
横
まあ人を見る目がある人なんてほとんどいないってことだろうね
最低限の経歴・愛想(その場しのぎでも)を満たした上で入ってくる変な人なんていっぱいいる(人事含め)
逆に癖がない人の方がめずらしくてそういう人は問題も起こさないし潤滑油になるのもうまくて仕事できるんだよね+6
-2
-
170. 匿名 2024/05/22(水) 16:28:41
>>130
それはそれでそういう親に育てられた人は避けたいと会社に思われても仕方ないような+5
-5
-
171. 匿名 2024/05/22(水) 16:29:31
>>7
陸上の高松望さんみたく親御さんの名字がファーストネームの前後に入ってるとか+3
-0
-
172. 匿名 2024/05/22(水) 16:31:02
>>36
サンコンさんはギニアの方
ナイジェリア関係ない+18
-0
-
173. 匿名 2024/05/22(水) 16:31:43
>>170
よこ
そういう親ってどういう意味?理解できなかった+3
-0
-
174. 匿名 2024/05/22(水) 16:33:02
抗議メールして返ってきた返信も文章が企業としては幼稚すぎるきがする+2
-3
-
175. 匿名 2024/05/22(水) 16:33:34
>>2
人事部がある時点で、それなりの企業だと思うけどね
まともに働いたこともない主婦やニートが
「人事部は別に優秀じゃない」とか
偉そうにコメントして笑うわw+37
-21
-
176. 匿名 2024/05/22(水) 16:33:50
>>7
考えてみるとハーフでも色々なパターンの名前があるよね
松島幸太朗
馬瓜エブリン
ケンブリッジ飛鳥
サニブラウンアブデルハキーム
全て日本式、名字だけ日本、名前だけ日本、日本風味なし
全てのパターンがある+70
-0
-
177. 匿名 2024/05/22(水) 16:33:52
>>3
この人は外国にルーツのある人だから可哀想。
キラキラネームは落とされても文句言えないけど+21
-10
-
178. 匿名 2024/05/22(水) 16:34:09
>>174
AIじゃないの?+1
-1
-
179. 匿名 2024/05/22(水) 16:34:48
>>104
日本でも海外でも呼ばれやすい名前にする親もいる
例えば
英斗(エイト)
優(ユウ=you)
+1
-1
-
180. 匿名 2024/05/22(水) 16:37:41
>>133
だとしたら会社も可哀そうだよね。
+3
-3
-
181. 匿名 2024/05/22(水) 16:38:10
>>124
実際選んだ人はもういなかったからなぁ
+0
-0
-
182. 匿名 2024/05/22(水) 16:38:52
留学生さんっておかしくない?
不特定多数を表す名詞にさんは基本的に使わないよね。留学生の方じゃない?+5
-0
-
183. 匿名 2024/05/22(水) 16:39:03
>>150
社会人なら守秘義務は当然だと思うけど、人の情報が入ってくる分噂好きの人も結構いたよ
もちろんそういう人は本来配属するのに避けなきゃいけないんだけどね
入社はもちろん異動に関しても結局人を見極めるのは難しいんだと思った+10
-1
-
184. 匿名 2024/05/22(水) 16:40:06
投稿主はエンタメ系の専門学校か大学で企業からスカウトメール送られてきたらしいから学校の就職担当にも伝わってヤベー会社として広がっていくね!+9
-2
-
185. 匿名 2024/05/22(水) 16:40:07
>>26
入社2年目でもこんなメールは送らないよ。+11
-0
-
186. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:02
>>133
応募じゃなくて会社からスカウトメール送ってきたのに?
+4
-0
-
187. 匿名 2024/05/22(水) 16:41:07
>>173
さらによこだけど、キラキラネームを付けちゃうような親って事かと思った+3
-2
-
188. 匿名 2024/05/22(水) 16:42:54
>>176
よこだけど
サニブラウンアブデルハキーム
これできたら確かにハーフとは思わんね…
でもスカウトしておきながら留学生ならいらんというのは企業側の落ち度しかない+58
-1
-
189. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:06
>>150
新卒で人事に配属された同期から「ガル子の写真、目の焦点ズレてるって笑われてたよ~」って言われてすごく嫌だった。冗談のつもりなんだろうけど不快だったよ。一見コミュ力あるけど不快なこと言う人も行く部署だと思ってる+13
-2
-
190. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:19
>>72
スカウトメールなんて一括送信のとこも結構あるよ+26
-3
-
191. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:24
>>32
この企業はクソだから辞退も抗議もするべきだけど、
抗議する側もきちんとした文章で送ってたらより良かったのに~って思った+11
-43
-
192. 匿名 2024/05/22(水) 16:44:27
この企業の対応は最低だしメールの内容もとても不誠実で看過できないものだと思うけど、名前を見て日本国籍の方ですか?となるのは仕方ない気もしている。
留学生だから雇えないとかじゃなくて、ビザやらなんやらの問題で確認したい企業もあるよね
はなから日本語喋れないと決めつけて話しかけるとかは失礼だと思うけど。
+3
-0
-
193. 匿名 2024/05/22(水) 16:46:42
>>32
しっかりした子だなー+108
-22
-
194. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:33
嘘くさい+4
-1
-
195. 匿名 2024/05/22(水) 16:47:50
>>151
よこ
秘書だけわからんw
あと入社時点で優秀だとしても、とりあえず数年は営業経験させることが多い+8
-1
-
196. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:30
>>142
社会に出たらぶっちゃけ変な人や自己中な人の方が多いのわかるし、そういう人たちって外面とコミュ力だけはあったりするからね。蓋を開けたら噂好きや影口好きの無責任で自分が楽することしか考えてない大人ばっか。人事にいるのも似たり寄ったりの人たちだし+7
-1
-
197. 匿名 2024/05/22(水) 16:49:50
>>19
Xに一度投稿しただけ
いつまでもギャーギャー言ってない+29
-2
-
198. 匿名 2024/05/22(水) 16:52:38
>>187
英語圏生まれ日本国籍でクリスチャンネーム。そういう親なのか。+2
-2
-
199. 匿名 2024/05/22(水) 16:53:05
>>68
チョンさんもいたわ!+2
-1
-
200. 匿名 2024/05/22(水) 16:53:09
>>22
うちの人事部にも「〇〇部長 様」ってメールの宛名書いてる人いたよ
最初はテンプレに間違えて打っちゃったのかなと思ったけど、毎回それだったから「本気で間違えてるんだ…」とひいた+13
-0
-
201. 匿名 2024/05/22(水) 16:56:10
>>44
>>1
外国人でいいだろ
外国の方 って日本語としておかしい。
永住権の中国人や
血筋中国人お断り。+22
-10
-
202. 匿名 2024/05/22(水) 16:57:54
>>153
>>1
どこの国の留学生
にもよるよね。
シナチョンは採用しません。+8
-9
-
203. 匿名 2024/05/22(水) 16:59:59
>>1
はー、外国人面倒くさい。
採用する前からこんなだもの。迷惑。
なんなら両親日本人の人を普通に採用した方が
後々トラブルにならなさそうね。
+27
-18
-
204. 匿名 2024/05/22(水) 17:01:05
>>1
シナチョンお断り+4
-5
-
205. 匿名 2024/05/22(水) 17:03:24
>>150
「そうではないと思う」という意味のマイナスでは
細かい事を言えばコンビニ店員は個人情報を扱うけどほぼアルバイトだし+5
-1
-
206. 匿名 2024/05/22(水) 17:04:00
>>1
日本でルーツは通用しない+7
-2
-
207. 匿名 2024/05/22(水) 17:04:55
>>203
面白くないし最初ならともかく200過ぎてそれ書いてもいいねもらえないのがわからないのはもう中毒になってると思う+8
-0
-
208. 匿名 2024/05/22(水) 17:05:20
>>1
これってヨーロッパでも「あるある」どころかもっと露骨で、フランスでは採用面接の申し込みでモハメドとかサダムとかイスラム系丸わかりの名前出した途端、お断りされることがデフォ。イスラム過激派のテロが相次いだから、イスラム系への偏見や差別が凄まじい。+22
-1
-
209. 匿名 2024/05/22(水) 17:06:37
企業が企業なら求職者も求職者ってかんじだね。+6
-1
-
210. 匿名 2024/05/22(水) 17:07:08
>>98
日系人でカタカナ表記の人いるよね。タナカ花子みたいな。
昔学校の子で手書きでプリントに名前書くところにタナカみたいに書いてて面倒でカタカナで書いてるのかな?なんでちゃんと漢字で書かないんだろうと思ったらその子は戸籍上カタカナ苗字の子だった。
親は日系〇〇人みたいなかんじでその子は日本国籍、日本人だったみたい。
それこそ名前で判断されそう+5
-0
-
211. 匿名 2024/05/22(水) 17:07:32
名前で差別はもちろんいけないけど、経緯をTwitterで拡散することからして結局要注意人物だっていうのは変わらない
他の事でも嫌なことがあったら都度発表するんだろうし+16
-5
-
212. 匿名 2024/05/22(水) 17:08:28
ガルって強烈な差別主義を持った超がつくほど保守的な人居るけど、今のグローバル社会の日本でめちゃくちゃ生きづらいと思うんだけど
テレビであるポツンと一軒家みたいな所に住んでるんかな+9
-4
-
213. 匿名 2024/05/22(水) 17:08:31
>>208
履歴書見ればどこの高校出身とかもわかるはずだけどね+3
-0
-
214. 匿名 2024/05/22(水) 17:10:51
>>2
トンボ鉛筆の佐藤さん、まだ働いてんのかな+14
-0
-
215. 匿名 2024/05/22(水) 17:11:17
>>81
あの小さな椅子に座れないじゃん+3
-2
-
216. 匿名 2024/05/22(水) 17:12:38
>>211
でもこれは腹が立つよ
本当に自分が留学生で留学生お断りって言われたんじゃなくてそもそも相手が決めつけてきてるし、
留学生ですかって聞かれたならまだしもいきなりお断りメールだったらムカつくよ
日本人ですって説明して試験受けさせてもらおうって気にももうならないし、しょーもない企業だって知らしめたくもなる
なんの会社かわからないけど、これに限らず採用試験関連でやらかしてる企業って、試験終われば学生もお客さんになる可能性がある人たちだって忘れて邪険にしすぎ。+10
-5
-
217. 匿名 2024/05/22(水) 17:14:19
>>203
そもそも外国人や留学生じゃないって言ってるのに
前提が違うから話が一生噛み合わない
教育の問題?+9
-2
-
218. 匿名 2024/05/22(水) 17:16:16
たまに日本人でルーツも日本で一文字漢字苗字の人とかいるけど、中国人か韓国人って勝手に判断されてる可能性もあるのかね?
採用試験の合否の匙加減なんて明確じゃないし公開されないから裏でどんな理由で落とされてるかなんてほんとわからないんだよな+3
-0
-
219. 匿名 2024/05/22(水) 17:20:09
公務員になれば?
外国籍優先採用ですからw
あ、自衛官とか警察官は帰化しないとダメみたい。+0
-6
-
220. 匿名 2024/05/22(水) 17:23:16
>>28
いや、あまりにもキラキラネームだとそういう名前つけてる親に育てられたお子さんって…と、おのずと分かるというか感じることあるんじゃない?
使ってる漢字とかでもさ…まさか人名にそんな漢字を…って人いるよね?
漢字の意味分かってないのかなぁ…て
+13
-1
-
221. 匿名 2024/05/22(水) 17:25:19
>>35
信用はあるけどざんねんな人は多い+3
-0
-
222. 匿名 2024/05/22(水) 17:26:51
>>1
お気の毒ではあるけど、誤解されそうな名前なら備考欄に日本国籍である事や日本育ちであることも書いておけばいいのでは?吉野家の様な前例知ってたなら尚更。
そういうの書くのが履歴書なんじゃないの?皆書いてないから自分も書かないなのかな?メリッにもなりうるのに+16
-7
-
223. 匿名 2024/05/22(水) 17:27:50
>>150
バイトしてた時に扱ってたわ、給料に異動に名簿+2
-1
-
224. 匿名 2024/05/22(水) 17:35:44
>>218
クラスに秦さんって人がいたんだけど、ある教科の最初の授業で先生が「両親のどちらかが中国人?」と聞いてたのを思い出した。その人しっかりした人だから、「間違われるのを嫌だと思うのも失礼だから気にしてない」と言ってたけど。+5
-0
-
225. 匿名 2024/05/22(水) 17:42:47
入学試験などと入社試験は根本的に違う。
入社試験は、全員を公平に審査する必要も義務もない。
学歴や性別、年齢以外にも、その会社の好みや偶々その時期に必要なキャリアがあるとか、なんとなく社風にあうとか、合わないけど今回採用してみようとか、なんだってアリだと思う
名前を理由に不採用と言われたら、「こんな有能な私を知ろうともせずお気の毒に」くらい思って、はい次!でいいのに。
それでも、どうしてもその会社に、と言うなら、Twitterでグチるのでなく、会社に直にその熱意伝えたほうがまだ建設的かと。+4
-3
-
226. 匿名 2024/05/22(水) 17:43:11
>>128
いやまじですごいよ
「優秀な学生の特徴7選」とか「これ言ったら落とす!残念な面接の受け答えベスト5」とかを上から目線で箇条書きにしてる業者垢みたいのめっちゃいるw+26
-2
-
227. 匿名 2024/05/22(水) 17:43:48
>>42
こういうのさ本当になんというか
人として終わってる+8
-2
-
228. 匿名 2024/05/22(水) 17:44:48
>>211
こんなもん拡散されて当然+2
-6
-
229. 匿名 2024/05/22(水) 17:48:41
>>211
人種差別につながる
企業は批判されても仕方ない+2
-6
-
230. 匿名 2024/05/22(水) 17:48:50
>>225
会社に連絡していたね
でも、不快感伝えただけで、入社したいわけではないようで
権利の主張が強くて、なんか会社も気の毒
どれだけのエントリーさばいてるのか+3
-4
-
231. 匿名 2024/05/22(水) 17:52:45
>>2
すぐに「あいつ絶対アスペ!」「あの人発達入ってるよね」「あの人浮いてるよねww」と噂話や陰口好きのスピーカー、かつ上や外には媚びへつらい直近の担当や下には声低くなる同僚(女性)が配属されたときに察した。おまけにその同僚、不倫がバレたらしく逃げるように退職していった+1
-1
-
232. 匿名 2024/05/22(水) 17:55:25
>>35
上はそうかもしれないけど、中下(採用担当含む)はそうでもない人多い
上で人事にくる人は大抵花形や激務部署もめぐって人事で管理職になるパターン多い+6
-1
-
233. 匿名 2024/05/22(水) 18:04:31
>>211
この子は企業名出してないんだから別にえーやん
+1
-4
-
234. 匿名 2024/05/22(水) 18:07:17
>>113
トピ文読めないお前よりは仕事に向いてると思うんだけどなあ+7
-3
-
235. 匿名 2024/05/22(水) 18:11:27
しょうがないよ
見た目と名前を変えるしかないね+0
-2
-
236. 匿名 2024/05/22(水) 18:18:33
>>2
人事の女性に、勝手に姓名判断と、生年月日で見る占いやられた。
ランチに行こうと誘われ、そこで結果を聞かされた。紙を見ながらペラペラと話す姿を見て、頭が真っ白になってしまい何も言い返せなかった。
いつか口コミで書いてやろうと思ってる。+3
-2
-
237. 匿名 2024/05/22(水) 18:20:39
>>226
何様なんだwww
そのうち人事様とか言われるねw+17
-2
-
238. 匿名 2024/05/22(水) 18:27:17
>>145
人事権があるってことは、生殺与奪の権限を持ってるってことだよ。
トップとも近いし、営業が花形なんて言われる企業でも人事には逆らえない。+3
-2
-
239. 匿名 2024/05/22(水) 18:31:38
>>218
私、旧姓が一文字だけど、「沖縄のひと?」って言われたことある。
むしろ沖縄に漢字一文字はいないと思う+1
-1
-
240. 匿名 2024/05/22(水) 18:36:44
>>19
時間は確かに勿体ないかもしれないけれど、これはきちんと抗議しないといけないよ
相手の会社の対応を黙認することになってしまう+12
-0
-
241. 匿名 2024/05/22(水) 18:41:06
>>189
あなたの同期=人事のすべてじゃないけどね
ガルって高学歴とか
個人的な感情だけで、何もかもわかったようなコメするけど。+3
-3
-
242. 匿名 2024/05/22(水) 18:43:42
>>49
大学生であれば新卒で正社員採用なら会社のハンコがあって本人の素行に問題無ければ就学ビザから就労に変えるのはそんなに難しくない
+1
-4
-
243. 匿名 2024/05/22(水) 18:46:01
>>3
最近外国人の犯罪多いし
企業としては保険かけて、日本人とっておきたい気持ちはわかる
採用だってボランティアじゃないんだし…+54
-15
-
244. 匿名 2024/05/22(水) 18:46:20
>>225
学校名や成績など自分で変えることで分け隔てるのは区別
施設出身など自分の力で変えられないことで分け隔てるのは差別+2
-0
-
245. 匿名 2024/05/22(水) 18:47:43
>>31
匿名で学生にしかイキれないと言うだけでそいつの能力は推して知るべし+4
-0
-
246. 匿名 2024/05/22(水) 18:49:25
いちいち晒さないで、日本生まれ日本育ち日本国籍ですって言えばいいだけなのに+2
-4
-
247. 匿名 2024/05/22(水) 18:53:38
>>1
いやーこれは無いわ。
やっちまったなら普通に書類審査で落としてしれっとしておけよ。+7
-0
-
248. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:46
>>8
あの人はフィリピンハーフだっけ?+6
-0
-
249. 匿名 2024/05/22(水) 19:11:16
>>9
定期的に炎上するよね+4
-0
-
250. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:57
>>1
ここだけの話
黒人さんやインド系の外見綺麗と思わない
ってか、嫌い(リアルでは仲良い人にしか言えない)
あちらもアジア人の外見そう思ってるだろうけど
ハーフや海外ルーツの人が繊細ヤクザ 人権主張してるの見ると、無理に日本にいなくて良いんやで、と思う+9
-7
-
251. 匿名 2024/05/22(水) 19:32:41
>>248
中国や韓国ハーフは通名で外見も変わんないからしれっと生きてるしこれ系の話題無視だよね
フィリピンハーフの人ってよほど父親側の遺伝子が強く出ないとやっぱ顔や肌色違うからめちゃくちゃ差別に敏感で声でかい…。ウザい…
の割に、私はただのフィリピンハーフじゃなくてスペイン系フィリピン人ハーフだから!!って聞いてないのに言ってくる笑 差別者はどっちだよ+17
-4
-
252. 匿名 2024/05/22(水) 19:37:42
>>224
それを聞いたの歴史の先生ではないの確定だね
あまりにも日本史知らなさすぎすり、日本文化知らなすぎる…英語の先生じゃない?+4
-2
-
253. 匿名 2024/05/22(水) 19:40:23
>>11
わざとだよね?+10
-0
-
254. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:53
>>3
確かに…例えば名前が 田中きらら 田中奈津子 ほぼ同じスペックなら奈津子を採用したい。+48
-3
-
255. 匿名 2024/05/22(水) 19:46:10
>>236
横だけど怖…
個人情報管理するところに絶対置いちゃダメなタイプだね
ガルにも占いで決めつけて人の悪口言う人見かけるけどさ、嫌いな人の誕生日わざわざ聞いてんの…?といつも不思議だったけど中にはこういう人もいるのかもね+7
-0
-
256. 匿名 2024/05/22(水) 19:47:51
>>211
人事のくせにコンプラも何もないところからは言われたくないだろうけどね+5
-2
-
257. 匿名 2024/05/22(水) 19:50:09
>>241
同期にもモヤモヤしたけど、写真で笑ったという先輩方も含め人事ってデリカシーない人でも行けるんだなと思ったよ。あと、他にも私情で人事を悪く言う人いるのに私にだけつっかかる(人を選ぶ)ところがまさに人事脳って感じですね+0
-0
-
258. 匿名 2024/05/22(水) 19:51:24
>>216
うーん、普通の賢い子ならXで拡散もしないし、この企業を受けないと思う。差別的な会社って分かったのにいちいち関わったり、被害をXにのせるのが面倒な人だなって印象しかない。会社や人それぞれ、とりたい人材は違うのは当たり前。外国人や留学生歓迎の業界も沢山あるんだし…+11
-11
-
259. 匿名 2024/05/22(水) 19:54:34
>>226
そういうので炎上した人事の人もいたね+9
-0
-
260. 匿名 2024/05/22(水) 20:05:54
>>9
人事垢の炎上やばいよね。
うちの人事担当もリクナビとかで凄い上から目線のブログ書いてる…そのうち炎上しそう…。+30
-1
-
261. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:22
国際結婚しても日本で生きていくなら日本の苗字名乗ったほうがいい。
ファーストネーム英語名でもいいけど。+3
-3
-
262. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:48
>>212
しかも「くさいものには蓋」と言わんばかりに被害者がまっとうな抗議してると思考停止の加害者思考で叩くよね。面倒事起こすなって感じで(そもそもきっかけは人事なのに)+9
-0
-
263. 匿名 2024/05/22(水) 20:27:40
ちゃんとしてなさそうな会社なのに、背伸びしてキチンとした会社風に取り繕ってるのが透けて見える…
自分に「お出し」て敬語使ったり、そもそも「人事部」だけの結びもおかしい。変な会社。+6
-2
-
264. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:15
>>176
エブリンはご両親ともガーナ出身だよ
帰化したから国籍は日本だけど+28
-0
-
265. 匿名 2024/05/22(水) 20:59:10
苗字がカタカナ2文字だけど、日本国籍、優秀な同僚いるよ。親は外国人で(国籍を日本にしてるかわからないけど)見た目外国人だから、いちいち面倒なことも多そう。日本育ちで日本語ネイティブだし、他言語も流暢なマルチリンガル。
この会社の人事は、無知なためにもったいないことしてるかもね。+5
-6
-
266. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:26
>>19
この投稿で他の企業が「やべ、気をつけよう。」と思ったのなら意味がある。+14
-1
-
267. 匿名 2024/05/22(水) 21:09:50
キラキラネームは実際地雷なんだから企業の対応は正しい+3
-2
-
268. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:30
>>153
なぜって留学生は就労ビザを持ってないから+5
-1
-
269. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:17
>>176
全て日本名に出来るんだからそうすればいいのに+2
-9
-
270. 匿名 2024/05/22(水) 21:31:23
いちいちSNSに上げるなよ
しかも私信の内容を
落として正解だったとしか思えない+10
-4
-
271. 匿名 2024/05/22(水) 21:54:10
>>44
日本国籍を持っていたら日本国民ではあるけど、日本人ではないよ
+7
-9
-
272. 匿名 2024/05/22(水) 22:09:35
めんどくせー世の中になってきたねー+3
-1
-
273. 匿名 2024/05/22(水) 22:22:49
>>7
朴トンスラ+1
-4
-
274. 匿名 2024/05/22(水) 22:33:29
通名で応募しても見た目がアフリカ系だったら結局面接でルーツを聞かれると思うから、それで嫌な思いするよりはマシだったんじゃない?
メールの件名もおかしいし、まともな会社じゃない+0
-1
-
275. 匿名 2024/05/22(水) 22:54:24
>>36
上田カロリーナ可奈とかだったら欧米系のハーフだと思うんだろうなその人事
あと通称じゃなくて本名の在日韓国人3世とかだったらどんな対応するんだろう+5
-0
-
276. 匿名 2024/05/22(水) 22:54:50
>>7
下の名前だけなら留学生ではなくハーフかな?と判断する
山田トニーとか鈴木ステファニーとかになるはず
留学生と間違われたってことは、丸々片仮名だけなんだと思う
そりゃ留学生だと思われる仕方ないよ+13
-2
-
277. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:09
>>275
上田カロリーナならハーフだろうけど、サンコン・カロリーナだと留学生かなと思うよね
生まれも育ちも日本だけど、日本人の血は全く入ってないのかも
それだと姓も名も外国名だから留学生にみえるよ
+9
-0
-
278. 匿名 2024/05/22(水) 22:59:02
まぁどんなに日本国籍だろうと、日本生まれだろうと、ハーフの人(片親が違う国籍)は、純日本人の感覚とは違うよね。良い悪いは別として。
小学校の時、日本生まれ日本育ちのフィリピン人の子がいたけど、全然日本人の感覚と違った。
+5
-5
-
279. 匿名 2024/05/22(水) 23:07:41
>>16
昔はもっとえげつない差別をしていたとか聞くしね
そういう本があったんでしょ?
+2
-0
-
280. 匿名 2024/05/22(水) 23:11:05
>>9
めちゃくちゃ分かる。
あいつら何なん?雇われている分際で、自分の会社とか思ってんの?何なら社会人経験どころか人生経験も豊富じゃなさそうな奴らが面接官とかやってるよね。無能で他の部署で使い物にならんから人事やってんのかな。+10
-2
-
281. 匿名 2024/05/22(水) 23:28:15
>>68
このネタ好き+2
-1
-
282. 匿名 2024/05/22(水) 23:29:31
>>44
フィフィさんみたいな?エジプト人の親だけど小2から日本育ち。+3
-4
-
283. 匿名 2024/05/22(水) 23:41:23
>>142
面接の少しの時間しか話さないんだから、流石に限界あるよ。+2
-0
-
284. 匿名 2024/05/22(水) 23:43:22
そういや名前は日本人だけどおばあちゃんだけが日本人な外国人の知り合いいたなあ
顔は日本人ぽさ残ってた+0
-0
-
285. 匿名 2024/05/22(水) 23:50:43
>>72
スカウトメール送る時は、名前とかまでは見えないところも多いから、条件絞って一括送信だよ+9
-1
-
286. 匿名 2024/05/22(水) 23:51:40
>>278
日系2世の子が日本に来た時外国人と言われてショックを受けたって話を思い出した
あと日系関係なく外国に長く住む日本人もちょっと違うかも
…と外国でも育ったハーフの自分が言ってみる…笑+1
-0
-
287. 匿名 2024/05/22(水) 23:51:45
>>49
不法でやらかしてる出稼ぎ野郎も多いからじゃねーの
まともに働けないガル婆なら感情だけでお気持ち表明してるし底辺同士合ってるよww+4
-1
-
288. 匿名 2024/05/23(木) 00:05:19
でもどうせ差別するならはっきり断ってくれた方がマシ。
もう20年以上前だけど東京三菱銀行は自宅外女子を採用しないって噂が当時も
あったので「とらないんですか?」って電話したら「はい、自宅外の地方出身者は
採用しないですねー」って言われたんで「あそうですか」ってその時は憤慨したが
結局当時はそもそも女子9割がた採用しないのに途中まで選考呼んでたので
マジ時間の無駄だった。それに比べたら採用しないなら最初から書いてほしい。
縁故でとる場合も。から求人はいいかげんにしてくれ。あと属性で落とすつもりなら
最初からバリバリ差別して書けよ。
+7
-0
-
289. 匿名 2024/05/23(木) 00:13:28
>>175
まともに働いたことなさそう。大企業でも人事に力入れてない会社なんてたくさんあるし、差があるよ。+5
-8
-
290. 匿名 2024/05/23(木) 00:24:57
気にする必要ないよ
純粋な日本人ですら苗字だけで在日認定されて思い込みで叩かれるのが日本だし+5
-2
-
291. 匿名 2024/05/23(木) 00:25:47
>>9
人事部事情ポストしてめちゃくちゃ突っ込まれてるもんね。+5
-0
-
292. 匿名 2024/05/23(木) 00:33:54
>>63
寧ろ理由も言わず確認不足と気付かないまま落とし続ける方が馬鹿でしょ、本来はエントリー資格がある人なのに人事の調査不足で落とされてんだよ?問題なった方がいいよ+2
-2
-
293. 匿名 2024/05/23(木) 00:41:19
>>9
自分達も選ばれる立場なんだって自覚ないよね+11
-1
-
294. 匿名 2024/05/23(木) 00:45:12
履歴書見たら分かるのに選考進めて通勤距離とか自動車免許とか履歴書で分かる範囲での条件面の不一致で落とされた時はイラッとしたよ、じゃあなんで選考進めたの?って思う
ちゃんと確認してよって思ったし、人事という仕事に対して信用無くす+2
-0
-
295. 匿名 2024/05/23(木) 00:47:17
採用するのは企業なんだから
どんなリスクマネジメントしようが企業の自由+2
-1
-
296. 匿名 2024/05/23(木) 00:54:37
>>33
アフリカ系の留学生だと思ったからラフなんだよ。つまり、無自覚に見下している+10
-1
-
297. 匿名 2024/05/23(木) 00:59:47
>>7
フルネーム外国人の名前だとしても日本で生まれ育ってる人ってたくさんいるよね?
留学生判定の意味が全くわからないわ………+7
-1
-
298. 匿名 2024/05/23(木) 01:12:41
>>3
王林というタレントさんも日本人だと知ったときはちと驚いた
ずっと中国の人かと思っていたから…+9
-10
-
299. 匿名 2024/05/23(木) 01:17:00
>>13
カタカナ表記だったとか
関係ないけどダルビッシュはミドルネームあるんだけど卒アルだったか何か忘れたけど、名前を表記する際にダルビッシュ有だけにしてくれと学校側に言われたとかなんとか+3
-1
-
300. 匿名 2024/05/23(木) 02:03:42
>>127
私の知り合いでも
ンボーボーヌイ
みたいな名前、アフリカ系の見た目の人がいて、生まれも育ちも日本の日本人。+5
-2
-
301. 匿名 2024/05/23(木) 02:05:21
企業側、文章の内容とか書き方が幼稚過ぎない?
ビジネスメールじゃなくそこら辺の学生とかバイトとかが送ってきた内容みたいに見える
逆にそんな人事のいる企業行かなくて正解!+6
-1
-
302. 匿名 2024/05/23(木) 02:14:47
なるほど
落として正解だったね+9
-2
-
303. 匿名 2024/05/23(木) 02:15:02
>>13
企業が悪いのは前提だけど名前が日本人とは違くて見た目も外国人よりだったら勘違いは起きやすいのかもね
知り合いがブラジル系で同じように名前も見た目もブラジル人で、市役所で手続きしようとしたら
受付で日本語話せますか?ってきかれたらしく、今日本語で話してただろ!って内心腹立ったらしい
でも私もその人と知り合った時に日本語話せるの?って友だちにきいたから、市役所の人の気持ちは解る、、と思ってしまった
見た目で差別した、というよりも視野が狭くて思い込み?があったんだと思う+4
-2
-
304. 匿名 2024/05/23(木) 02:18:59
>>10
出世コースは内勤多めだよ。でないと経営できない。+3
-0
-
305. 匿名 2024/05/23(木) 02:20:10
ぐえーん💧+1
-0
-
306. 匿名 2024/05/23(木) 02:22:23
>>289
大企業で人事に力入れてないとかないない。細かく働く人事部を掌握してる秘書課などがあってしっかりしてるよ。その辺りは企業の編成によるだけの話。+9
-0
-
307. 匿名 2024/05/23(木) 02:39:21
こんなヤバい人採用しなくて正解だったねとしか思わん
会社の極秘情報とかネットで垂れ流しそうだもの+6
-8
-
308. 匿名 2024/05/23(木) 03:18:55
採用する側だから偉いみたいな意識が透けて見えるから、仕事出来なさそう。営業向きでもなさそうだし+1
-1
-
309. 匿名 2024/05/23(木) 03:25:32
>>2
プライドが低くて社交性が高いのが営業
プライドが高くて社交性が高いのが人事+0
-4
-
310. 匿名 2024/05/23(木) 03:32:54
てかこれ掲載規約には違反しないのか?+1
-0
-
311. 匿名 2024/05/23(木) 03:58:38
>>2
うちの会社は優秀な人がいく部門。
いつももったいないなと思ってる。優秀な人は表舞台にだすべき。+6
-1
-
312. 匿名 2024/05/23(木) 04:35:35
人事って、トンボ鉛筆のポンコツみたいなのが1人は居そうなイメージ
責任者だけ常識があれば体裁は整うし+5
-0
-
313. 匿名 2024/05/23(木) 05:36:59
>>162
私も留学生さんなんだとは思った。
受験塾の先生が「四年生さん」て言ってて、学年にも”さん”付けるんだ!とビックリしたことある。
国語の先生だった。+7
-0
-
314. 匿名 2024/05/23(木) 06:38:26
>>150
私は税理士社会保険労務士事務所勤務だから人事系の仕事もあるんだけど、法令の勉強も必要だし、育休や労災申請も結構難しい。
入社退社手続きもある。稼ぎはしないがきちんとやらないコストがかかる。
まぁ、人事が墓場みたいな会社もあるけどね。
こんな130万円と106万円の壁も理解しない、働かないオジサン&不潔な外見を人事採用に据えて、人が来ないって言う社長には苦笑いしか浮かばない。
+2
-0
-
315. 匿名 2024/05/23(木) 07:18:06
>>164
外国人が帰化して日本国籍取得するケースはどうなの?+3
-0
-
316. 匿名 2024/05/23(木) 07:30:53
>>297
9割以上の確率で留学生と思っても、念のため確認した方が良いよね。今は日本生まれの外国ルーツ持ちも少しずつ増えてるし。+7
-2
-
317. 匿名 2024/05/23(木) 07:59:20
>>1
【留学生さん】は草。なかなかビジネスの場ではお目にかからない言葉だよね
というか国籍を理由にするなんて差別になることくらいわかるだろ
黙って別の理由で落とせばよかったのに
企業がアホすぎ
+16
-1
-
318. 匿名 2024/05/23(木) 08:05:10
>>49
それを名前だけで判断したのが良くなかったんじゃないかな。
留学生なのか日本育ちなのかは学歴を見ればある程度はわかるよね。
留学生なら、中高どこかで自国の学校が入るはずだから、
企業の担当者はそれさえも見なかったのかなと、疑問よ。+11
-2
-
319. 匿名 2024/05/23(木) 08:05:59
>>1
企業もアップデートできてない感じあるけど
名前なんてルーツの看板みたいなもんなんだから日本定番の姓名じゃないなら間違われるの仕方ないよね?
島国文化長くて移民に馴染みない日本生まれ日本育ちなら、日本のそういう国民性も理解して歩みよる精神あると思うけどなー
この子のメンタリティは「日本人」じゃなくて「ダブル」て感じ。自分中心の主張力強いもん
多様性って正直歓迎出来ない部分もあるわ+10
-3
-
320. 匿名 2024/05/23(木) 08:43:21
引越したんで、保険の担当が変わるし、
ちょっとした更新事項もあったんで、
某保険会社を自宅に呼んだんですが、
某国人、でした・・・
マジで固まったわ・・・
保険なんて究極の個人情報なのに、
大丈夫なんだろうか・・・
めっちゃ大手です。
外国人、普通に採用されてんじゃん。
コンビニとかの仕事じゃないよ?+2
-4
-
321. 匿名 2024/05/23(木) 08:57:25
>>135
うん。でも、それなりに誰でもわかる高スペックだから、問題ないかな。+0
-1
-
322. 匿名 2024/05/23(木) 09:20:41
>>3
見た目外国人だけど、日本生まれ日本育ちで中身日本人
見た目ハーフで日本生まれだけど、アメリカ育ちで価値観アメリカ
色んな事になってきているな
昔は、国際結婚なんて本当に珍しいことだったのに
+6
-0
-
323. 匿名 2024/05/23(木) 09:24:35
>>300
そういう明らかに日本人じゃなさそうな名前だったからお断りにしちゃったのかな
スカウトメールは名前とか個人情報の詳細分からない状態で送るんでしょ
で、相手から返信あった時に初めて詳細を知れるから、その時に日本人じゃなかったんかってなったのかも
これからは日本国籍を有する者のみとか注意書きしないとダメなのかもね+0
-3
-
324. 匿名 2024/05/23(木) 09:34:31
>>1
あらかじめ日本国籍保有とか書いておけば?
氷河期ならそれぐらいするわよ+6
-2
-
325. 匿名 2024/05/23(木) 09:37:08
>>238
人事は生殺与奪の権なんて握ってないよwww
ルールを決めるだけ
リストラの時も「一定評価以下の人を何人リストラしてください」って各部署に通達するだけ
マルマル部のあいつがムカつくからあいつリストラしたろ!とかはむり
働いたことないでしょ+0
-0
-
326. 匿名 2024/05/23(木) 10:00:44
>>317
企業がアホは間違いないんだけど、国籍差別というよりは、留学生だと就労ビザの申請とかあるから却下なんじゃないかな。
いや、私の単なる想像ですが。+0
-4
-
327. 匿名 2024/05/23(木) 10:44:40
>>1
別に理由書かずにお祈りメールで良かったのに+5
-0
-
328. 匿名 2024/05/23(木) 10:47:40
>>298
王林はりんごの名前からとった芸名であって本名じゃないからね+12
-0
-
329. 匿名 2024/05/23(木) 10:55:51
>>112
でも、嫌な事、ダメな事は外国人にもハッキリ言うべきだと思うけど。+0
-0
-
330. 匿名 2024/05/23(木) 10:56:56
>>320
怖い時代だよね、、+1
-2
-
331. 匿名 2024/05/23(木) 11:07:51
名前で判断されても仕方ないよ
縁がなかったと思って、次いけばよい
SNSにあげるのはなんかな、と思う+2
-1
-
332. 匿名 2024/05/23(木) 11:55:34
>>104
タレントのJOYとかそうだよね+0
-0
-
333. 匿名 2024/05/23(木) 12:03:29
>>258
拡散の仕方的に間違いなく賢い
晒しではなく問題提起だから
おばあちゃんはSNSが特別なものだと思ってるみたいだけど、友達に「留学生だと間違えられた」って愚痴るようなもん
企業名晒してないんだから+1
-1
-
334. 匿名 2024/05/23(木) 12:05:29
>>222
あほくさ
自己責任論にすんなよ+3
-1
-
335. 匿名 2024/05/23(木) 12:15:22
>>154
賢いやり方ではないけれど
あえて餌撒いたのかも。
大人しく引き下がれば、他社が拾うかもだし
大事()にされたら、ほらやっぱりねと吹聴する+0
-0
-
336. 匿名 2024/05/23(木) 12:15:37
偉そうにしてるけど人事部はコストセンターだからな+1
-0
-
337. 匿名 2024/05/23(木) 12:38:55
>>334
自己責任以外の何者でも無い
晒された企業は何の非も無い一方的な被害者+1
-5
-
338. 匿名 2024/05/23(木) 12:41:37
>>4
そもそもメールの文章がおかしいけど本当にこんなメール来たのかな?自作自演とかじゃなくて?と思ってしまうくらい拙い文章。+2
-0
-
339. 匿名 2024/05/23(木) 13:14:25
名字マウントもある気がするし、なんとも言えない。
私、武士みたいな旧姓の時は色々丁寧に扱われてたのにすごく多い名字に変わったら雑で驚いてる。+1
-0
-
340. 匿名 2024/05/23(木) 13:45:55
>>28
バックボーン決めつけっていうか、キラキラネームつけるような親がバックにいることは事実でしょ
決めつけではなく事実ね+3
-0
-
341. 匿名 2024/05/23(木) 13:49:30
>>1
>>2
「留学生さん」www+2
-0
-
342. 匿名 2024/05/23(木) 13:56:14
>>1
けど仕方ないよね
名前や見た目で誤解されると予測されるならあらかじめ日本生まれの日本育ちだとある意味純ジャパであることを伝えるべきだよね
そういうことができないところが不採用なんだよ
働き始めてもその誤解はついて回るし相手のちょっとした不安を自ら察してスムーズに行くようにしろよと思う
留学生が困る企業だってあるんだから+0
-1
-
343. 匿名 2024/05/23(木) 13:58:37
>>191
大学生だったらこんなもんじゃない?+6
-0
-
344. 匿名 2024/05/23(木) 14:04:29
>>336
ほんとそれ
プロフィットセンターのほうが腰が低いの謎だわ+1
-0
-
345. 匿名 2024/05/23(木) 14:07:45
>>116
仕事出来なすぎて、受入先の無い人も配属されますよ。
雑務担当で。+2
-1
-
346. 匿名 2024/05/23(木) 14:15:06
>>132
迷惑移民ハーフとか決めつけ怖いね。
日本では知名度なくても世界的に有名な外国人と日本人のハーフかもしれないのにね。
+1
-0
-
347. 匿名 2024/05/23(木) 14:34:59
その程度の会社なんだよ
大卒しか取らないからFランだらけの会社と同じ。
企業ってそういう似た人間の集まり。+0
-0
-
348. 匿名 2024/05/23(木) 14:39:10
>>1
お母さんが日本人でお父さんがインド人のハーフの知り合い、
見た目が日本人離れした濃い顔立ちなんだけど、
生まれ育ちは日本だし、普通に日本の学校行ってて
英語は全然喋れない。
名前はお母さんの方の苗字だし下の名前も漢字で
全然外国の要素がないから、名前だけ見れば日本人。
見た目とのギャップが凄い。
+1
-0
-
349. 匿名 2024/05/23(木) 14:43:27
>>322
今は珍しくないよ。
私自身も主人が日系アメリカ人だし。
日系人だから、通称として漢字の使用が出来る。
戸籍上の苗字の表記はカタカナだけど。
子供の学校には、お父さんが韓国人のハーフとか
お母さんが中国人のハーフとか、ブラジル系やフィリピン系の子とかいる。+2
-0
-
350. 匿名 2024/05/23(木) 14:57:57
>>2
そんな人が採用した会社ってどうなん?最終的に採用するのは社長とかだとしても。+1
-0
-
351. 匿名 2024/05/23(木) 15:05:19
ルーツを外国に持つ人が身近にいなかった、そういう人の多様性も認めるべきだよ。
ちゃんと謝ってるのにクドクドネットにアップするような若者はリテラシーなくて採用控えるわ。+1
-2
-
352. 匿名 2024/05/23(木) 15:18:20
>>298
え!そうなの?
私もてっきり中国の人かと思ってたよ
だって日本語もたどたどしいじゃん
+0
-5
-
353. 匿名 2024/05/23(木) 15:26:21
>>116
新卒で入った会社はそうでもなかった
一旦退社してしばらくして入ったグループ子会社では人事出身が出世コースに乗っていた
中途半端な規模の会社がそうなるのかなと思ってしまった+2
-0
-
354. 匿名 2024/05/23(木) 15:31:00
>>27
ところでナイジェリア人ってなんでこんなに日本に来てるの?
六本木辺りを仕切ってるのってナイジェリア人でしょ?
他のアフリカンより群を抜いてる。
たぶん最初に日本に来たグループが「日本チョロイヨ」ってどんどん仲間を呼んだのかな。
それで今 その人らの2世が社会にでるようになったんだね。
申し訳ないけど、皆自国から出ないで、自分達の国土で養えるだけの人口で暮らすべきだよ。
結局人口増加によるはみ出しが、紛争の原因だもの。あとエネルギーね。
アフリカもインドも、人口増えすぎて国外へ移民するのはワガママだよ。
「私の部屋のクローゼット一杯だから、あなたのクローゼット使うね」ってのと同じ行為。+2
-3
-
355. 匿名 2024/05/23(木) 15:35:51
>>354
アフリカの某国人って呼ばれてるよね。
私の知ってる人も前科者だし、
ニュースでよくその国籍見るのよね。+2
-0
-
356. 匿名 2024/05/23(木) 15:40:47
>>337
いや、非はあるでしょ。
それこそ企業も決めつけずに「確認させていただきたいのですが~」って尋ねたらよかったじゃん
それができずに一方的に決めつけてお断りされたら私でも同じことするな+0
-1
-
357. 匿名 2024/05/23(木) 16:52:50
>>143
だからその名前が見た目を彷彿とさせた、
という事でしょうに…
外人を雇いたくなかってんだろうね
まぁでも採用する、しないは会社側の権限だから
断られたら仕方ないよ、文句言っても
+3
-0
-
358. 匿名 2024/05/23(木) 17:39:31
>>24
警察とか国家公務員は日本国籍でないとダメ+1
-0
-
359. 匿名 2024/05/24(金) 00:07:20
>>356
無いよ
そもそもどう選考しようが企業の自由
公正に選考する義務などない+1
-0
-
360. 匿名 2024/05/24(金) 00:18:47
>>35
信用と優秀さは違うからね+0
-0
-
361. 匿名 2024/05/28(火) 22:03:48
外国人を採用しないとしても、理由そのまま伝えるのバカすぎでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月20日、ある学生が投稿した企業からの不採用通知がSNS上で拡散。