ガールズちゃんねる

献立教えてください!

61コメント2015/10/22(木) 03:18

  • 1. 匿名 2015/10/21(水) 08:19:09 

    料理勉強中なのですが、いつも食べたい物を作るので組み合わせがおかしくなります。
    極端に言うと、グラタンにお味噌汁みたいな感じです。
    メインを先に決めて合わせようとしても中々上手くいきません。
    なので、オススメの献立を教えていただきたいです。

    +23

    -1

  • 2. 匿名 2015/10/21(水) 08:22:02 

    +33

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/21(水) 08:22:41 

    コンソメスープやミネストローネにしたらどう?バゲットとサラダもつけて。

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2015/10/21(水) 08:23:07 

    グラタンに味噌汁?なんかバランス悪いね(笑)コンソメスープにしたらオシャレだし簡単だよ♪

    +55

    -9

  • 5. 匿名 2015/10/21(水) 08:23:51 

    漢字調べちゃった

    +1

    -12

  • 6. 匿名 2015/10/21(水) 08:23:53 

    私も主さんみたいな感じだ(^^;
    グラタンに「あえて」味噌汁とか言い訳してしまう。
    ここで勉強させていただきます。

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/21(水) 08:24:19 

    ごく普通のことだけど主食、主菜、副菜、汁物を考えて一汁三菜(二菜)を心掛ける
    色味を考える赤、黄、緑、白、茶色

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2015/10/21(水) 08:26:19 

    系統揃えたら考えるの楽じゃないですか?
    メインが中華ならわかめスープやバンバンジー
    洋風ならコンソメスープにサラダ
    和食なら味噌汁、お吸い物に小鉢で和え物や煮物など

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2015/10/21(水) 08:26:22 

    トピズレすみません。
    2の画像みたいなレシピ本作れる人本当に憧れます。
    可愛いイラストとかさらっとかけたり三色ボールペンでこんなにも可愛くできるなんて本当羨ましいです。

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/21(水) 08:30:58 

    自分一人で食べるんならそこまで完璧な組み合わせじゃなくてもいいんじゃないかなとは思う!

    家族ができてから、いろいろ考えるようになった。
    作りたいもの(主さんの場合グラタン)が和洋中どんなものか、そのメニューに足りない栄養素や食材は何かというところから考えます!

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2015/10/21(水) 08:32:20 

    別に食べたいものでいいと思う
    グラタンに味噌汁かコンソメ?
    そりゃあコンソメなんだろうけど、出汁と味付け違うだけだし野菜とれたらいんじゃないかなあ

    グラタン&味噌汁
    グラタン&クラムチャウダーとかミルクスープなら
    私なら味噌汁にしちゃう

    +45

    -7

  • 12. 匿名 2015/10/21(水) 08:36:05 

    家で家族、自分が食べる分なら別にかまわないと思うけどな
    主菜を指定してくれた方が献立例が出しやすい

    家の昨日のご飯は
    ぶりかまの塩焼き
    白菜、豆腐、ネギ、きのこの小鍋(キムチ味)
    根菜の味噌味の煮物
    じゃがいものチーズ焼き
    お酒を飲むから夕飯は汁物ご飯は出しません

    今日は
    餃子(エビ餃子と肉餃子)
    ごぼうサラダ
    長芋とネギの薄焼き
    の予定です


    +20

    -4

  • 13. 匿名 2015/10/21(水) 08:37:27 

    和食なら和で統一。
    中華なら中華、洋なら洋で。

    同じ材料使う炒め物でも、ソースとか使い分ければ三種作れるよ!
    (醤油、オイスター、ウスター等)

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2015/10/21(水) 08:37:38 

    固定観念とかなくして、素材を考えたり>>7さんが言ってるけど色味を考えられれば完璧と思うよっ

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/21(水) 08:38:26 

    >>12
    すごい…
    もはや定食屋さんだ!

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2015/10/21(水) 08:38:39 

    味噌風味の牡蠣グラタンなら味噌汁でも合うよ。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2015/10/21(水) 08:39:07 

    グラタンならスープとサラダとか
    肉じゃがならほうれん草のお浸しに焼き魚とか
    系統を合わせていけば出来るんじゃないかな
    私も料理始めたばかりの頃は本当に献立に苦労しました
    主さん頑張って!

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2015/10/21(水) 08:39:33 

    炊き込みごはんのときのメニューよく悩みます。

    焼き魚、葉物のおひたし、味噌汁は豆腐とか…そんな感じで大丈夫でしょうか?^_^;

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2015/10/21(水) 08:40:04 

    白飯
    かきたま汁
    さばの塩焼き
    きんぴらごぼう
    ほうれんそうのお浸し

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2015/10/21(水) 08:41:13 

    主の場合、組み合わせが合わないとわかってても食べたいから作るわけだよね?

    もうそれならそれでいいと思う(笑)
    また慣れてきたり誰かに食べさせるとなったら自然と変わってくるだろうし。

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2015/10/21(水) 08:43:18 

    >>12さんのメニュー、美味しそうだけど塩、キムチ、味噌、チーズと塩分が高そう!
    おつまみメニューだから成り立ってる気がする〜

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2015/10/21(水) 08:44:29 

    十六穀米ごはん
    すきやき風煮
    あじの開き
    酢の物

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2015/10/21(水) 08:44:48 

    なんだか季節感のない献立だねw
    秋なんだから、サンマ、キノコ、栗、なすとか旬な物使ってよ。

    +4

    -17

  • 24. 匿名 2015/10/21(水) 08:45:19 

    見た目がどうこうより、バランスだと思う
    和には和 洋には洋じゃなくても栄養バランスと色と思います

    色がバランスいいと自然に栄養のバランスもいいんだってね
    赤 黄 緑 みたいに。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2015/10/21(水) 08:47:58 

    もう、パターンを決めたら楽かも。
    例えばうちは、しょうが焼きの日はかぼちゃの煮物、れんこんチップかフライ、高野豆腐、大根の味噌汁。シチューの日は、ピラフとサラダ。グラタンの日は、サンドイッチかミネストローネにしてます。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/21(水) 08:49:59 

    私の実家もグラタンに白ごはんと味噌汁が普通だった。
    サラダと汁物で野菜、きのこ、海藻をいれるとバランス良くなっていいと思います。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2015/10/21(水) 08:51:45 

    主さんのグラタン&味噌汁 
    野菜いっぱいのお味噌汁だったら全然いいと思う
    ちょっと生野菜とか茹でた野菜食べたい気もするけど。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2015/10/21(水) 08:52:06 

    献立 クックパッドで検索
    参考にしてます

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/21(水) 08:52:07 

    >>23
    じゃあそれらの食材を使ったメニューをあなたが教えてください。
    できないだろうから期待はしませんが。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2015/10/21(水) 08:54:00 

    けんりつ教えてください?

    +0

    -13

  • 31. 匿名 2015/10/21(水) 08:54:58 

    >>30けんりつってなぁに?

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2015/10/21(水) 08:56:09 

    昨日は
    レンコン挟み焼き
    レタスサラダ
    もやし煮浸し
    ところてん
    味噌汁(シメジとわかめ)でした。

    今日はサンマが特売なので
    塩焼きと何にしようかなー?
    筑前煮が食べたいなー(≧∀≦)

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2015/10/21(水) 08:57:39 

    >>30
    まさか「こんだて」の事?

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/21(水) 08:58:58 

    みんな豪華だな。
    昨日の夕飯は
    わかめとジャガイモの味噌汁
    さんまの塩からあげに、千切りキャベツとレモンの付け合わせ
    大根のゴマきんぴら
    ご飯
    最近一汁二菜が多いや。
    余った味噌汁は、中華だしとキャベツとウィンナーのゆで汁足してスープにして今朝食べた。
    あと目玉焼きとご飯。
    余り物をいかに無駄にしないで食べるかも大事だと思う。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2015/10/21(水) 08:59:33 

    私もパターン派。作り置きレシピの本をいくつか参考にして常備菜を用意してある。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/21(水) 09:02:22 

    今日はロコモコ丼とコンソメスープにするよ〜(^O^)
    びっくりドンキーを意識した大根サラダを添えようと思ってます!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2015/10/21(水) 09:03:55 

    >>33さん
    うわっ わたし頭がっちがちで考えられなかった・・・ありがと
    ってか、くだらなすぎw

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2015/10/21(水) 09:04:58 

    >>6
    こういう人って日本の血が純粋ではないんだろうな。

    +0

    -9

  • 39. 匿名 2015/10/21(水) 09:06:06 

    今日は昨日作ったハンバーグとちくわのチーズフライと味噌汁にしようかな。つまみにさんまも焼いて洋食と和食が入り乱れてるけど別に誰かが来る訳じゃ無いから家族だけじゃ気にしない。元々料理のセンス無いからね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2015/10/21(水) 09:06:36 

    >>6

    敢えて、お味噌汁とグラタンが良くてしたのではなく

    わからなくてするのでしょう。
    勉強とか。

    どこの血や文化なのだろうか

    +2

    -9

  • 41. 匿名 2015/10/21(水) 09:07:46 

    鶏モモ肉を解凍してるから唐揚げにする予定だけど
    今貧乏 買い物行けないので 家にあるもので何とかするわ
    小松菜ナムル 人参のラペ
    しし唐もついでに揚げようかしら
    あとは漬けてあるぬか漬けかな
    コンソメかダシダでタマゴスープも作るかも。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2015/10/21(水) 09:08:32 

    >>11
    食べたいから故意にするならいいのだけど

    「わからない」「勉強」「敢えてという言い訳をしながら」

    ってあるから。

    こりゃ本気のやつだ

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2015/10/21(水) 09:09:36 

    今の時期なら、秋鮭ときのこのホイル蒸しとか旨いよねぇ。簡単だし、ホイルで包まなくても、フライパンに材料と日本酒か白ワイン振って蓋して火が通るまでほっとけば出来るし。これだと味噌汁でもスープでも合う。
    我が家もグラタンやハンバーグに味噌汁普通だ…。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/21(水) 09:12:30 

    >>30
    こういうバカって
    こちらにも何らか伝染しそう。
    ぞっとする違和感、嫌悪感あるから

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2015/10/21(水) 09:15:13 

    献立も読めない知らない解らないとか
    どこの国の人なんだろう。

    百歩譲って漢字が読めなかったとして
    文面から判るだろうに。

    日本語が完璧でない不自由な人だね。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/21(水) 09:15:22 

    >>42
    そっか 本気だったかっ

    ならばあれだ
    まずは外食の和定食 洋風セットを参考にしたらいいかも?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2015/10/21(水) 09:16:00 

    なんかこのサイト本当に
    感覚や思想など異国情緒満載でズレていて怖い

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/10/21(水) 09:17:24 

    私は基本的に、定食屋を参考にしたり、テーマを決めて献立を考える。
    『今日は和定食!』と思えば和食のオカズや汁物で統一。
    『カフェ風』とか『中華屋の定食』とかね。
    イタリアンで統一してみたり、貰い物の高級ソーセージをメインにするなら、ザワークラウトとジャーマンポテトを用意してパンを添えてみたり...

    テーマを考えれば、献立を考えるのが楽しくなるよ!(*^^*)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2015/10/21(水) 09:23:44 

    国とか血とか文化とか
    毎回言い出す人が出てきてイヤだ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/21(水) 09:29:02 

    どうしても決められないときは定食屋のメニューを参考にしてる。大戸屋とか。
    献立教えてください!

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2015/10/21(水) 09:52:56 

    今日はチキンカレーとマカロニサラダのみの予定\(^o^)/

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/10/21(水) 11:03:48 

    献立教えてください!

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2015/10/21(水) 11:44:07 

    旦那の実家がカレーライスにお味噌汁付きでビックリした。
    しかもお箸だし。
    ボリュームにもよるけど、カレーやグラタンの時はサラダだけで良くない?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/21(水) 11:53:35 

    今日は、鶏団子と大根、人参、玉ねぎ、ジャガイモのポトフを作る予定。

    あとの献立が思い付かない…
    鮭が冷蔵庫で眠っている…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2015/10/21(水) 15:35:20 

    シチューの時悩みます。
    旦那は夕飯にパンはありえない。
    だけどシチューでご飯食べれないと言う人。
    何を一緒に出せばいいのか(-_-;)

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2015/10/21(水) 15:45:21 

    >>53
    そうですよね。献立的にはスープ類つけた方が格好がつくんでしょうけど、
    カレーもグラタンも塩分強いから、スープつけちゃうと塩分摂り過ぎって感じがします。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/21(水) 17:59:17 

    >>44
    お前は死ね

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2015/10/21(水) 22:23:30 

    今日の晩御飯は、鯖の塩焼き。ひじきの煮物。サラダ。ワカメの味噌汁。黒豆。豆腐。もやしキムチ。炊き込み御飯。
    お肉なしで食べ応えある食事作れたら達成感。自己満。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2015/10/22(木) 02:23:30 

    マカロニサラダ・小松菜のごま和え・餃子・湯豆腐スープ(鍋)

    今日は遅め帰宅の明朝出勤なので、冷蔵庫にあるものでサクッと15分調理のお風呂入って即就寝!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/22(木) 02:33:03 

    マカロニサラダ・小松菜のごま和え・餃子・湯豆腐スープ(鍋)

    今日は遅め帰宅の明朝出勤なので、冷蔵庫にあるものでサクッと15分調理のお風呂入って即就寝!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2015/10/22(木) 03:18:16 

    >>55さん
    うちは納豆とか漬物ほいっと出してるw
    時間あるときはピラフにしたり。
    それかシチューにカレー粉とか味噌足しても意外といけるので、それでご飯と食べてもらってるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード