ガールズちゃんねる

革のバッグを愛用している方

115コメント2024/05/28(火) 08:51

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 15:35:46 

    扱いにくくないですか?
    主はすぐに型崩れさせてしまいヨレヨレ感が出ます。
    皆さんどのようにして使いこなしていますか?
    返信

    +20

    -21

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:41  [通報]

    あらかじめ手入れをするかしないか
    返信

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:49  [通報]

    >>1
    そんな事ないよ!
    それ、まさか合皮じゃないよね?
    返信

    +37

    -24

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:40  [通報]

    革のバッグを愛用している方
    返信

    +26

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:41  [通報]

    型崩れしないデザインのやつ使ってる
    柔らかくなるのはそういうもんだから
    返信

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:44  [通報]

    革のバッグを愛用している方
    返信

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:53  [通報]

    すごい気をつけてメンテナンスしてるよ。
    革だし。
    返信

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 15:38:08  [通報]

    これからの時期はもう使えないな
    日焼け止め塗りまくるから
    返信

    +63

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 15:38:28  [通報]

    上質な本革は使えば使うほど味が出てくるからね
    返信

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 15:38:55  [通報]

    型崩れしなさそうながっちりタイプを買っている
    それでも
    経年で多少はヨレ感が出るけど
    ヨレヨレって感じにはならないかな
    今のところ
    返信

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 15:38:56  [通報]

    日本海側の某豪雪地帯に住んでた時に雰囲気でIL BISONTEのバッグを買ってしまい「雨雪が多いし濡れたら終わりなのに何で買ったんだろう!」って後悔した

    関東に引っ越したら晴れの日が多くて、使う機会が増えた
    返信

    +45

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:22  [通報]

    クリームで栄養を与えてブラシでピカピカに磨くのが楽しいね
    返信

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:23  [通報]

    全然型崩れしないです。
    硬めの型崩れしない革を選べばいいんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:00  [通報]

    革製品を手入れしてくれるお店に持っていったら?
    なんだかんだで10年以上使ってても現役でいてくれる頼もしいバディだよ
    一方の合皮は予定通り数年でゴミになる
    バッグに関しては安物買いの銭失いはほんと当てはまる
    返信

    +66

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:15  [通報]

    ミンクオイルを買いました。ミンクオイルでお手入れしている人いませんか?
    返信

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:29  [通報]

    しばらく使わないとカビる
    返信

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:30  [通報]

    >>11
    雨で染みができても最終的には目立たなくなる
    返信

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:32  [通報]

    黒くて柔らかめの革バッグなら、変色目立たず傷も付きにくく使いやすいかも
    返信

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 15:40:35  [通報]

    900gくらいあるから自立するくらいしっかりしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 15:41:22  [通報]

    >>1
    使い終わったら中身抜いてタオル詰めてるよ。
    返信

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 15:41:27  [通報]

    >>1
    そういやバッグは革製品しか持ってないや
    そして茶色はシミが目立つから黒が多い
    返信

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:17  [通報]

    >>3
    コーチのバッグなので合皮ではなさそうです。
    柔らかい革です。
    返信

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:34  [通報]

    >>12
    分かるよー
    私も革の手入れ大好き。
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:40  [通報]

    イタリアンレザーとブライドルレザーはどっちがいいのかな
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:48  [通報]

    ヨレヨレはしてないけど、重い。
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:50  [通報]

    >>17
    1段濃いめの塗装クリーム買って、シミ出来たら塗ってなじませて誤魔化す…の繰り返し

    ヌメ買ったのに今は赤茶色みたいになってる
    返信

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 15:42:56  [通報]

    もともと本革バッグを使ってたんだけど、高いし、合皮でも変わらないかと買ったが、一年すぎたころから取っ手がボロボロしてきてすぐダメになった。それから買うときは本革かどうか確認して買ってる。
    返信

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:12  [通報]

    >>3
    合皮かどうかじゃないよ。本革でも質感は全然違うしね。
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:21  [通報]

    結構高いお買い物になるのに
    ナイロンや合皮は買えない
    型崩れが気になるなら
    シャリンクカーフのバッグなんて
    良さそう
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:28  [通報]

    柔らかくなったり、経年変化で色艶が出るのが味わいがあって良いと思うけどな
    だから夏は雨の日以外はガンガン使う




    返信

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 15:43:48  [通報]

    本革しかないけど型崩れ気になったことないな
    定期的に磨いたりはしてる
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:02  [通報]

    本革といってもピンキリなんだろうけどふつうに一万円台の使ってるよ
    返信

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:09  [通報]

    定期的にクリーム塗って形崩れしないように保管してると合皮より長持ちするよ
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:21  [通報]

    >>1
    クタッとした感じの革も好きなんだよねー。そういうものを最初から選んでみたらどうかなぁ。味が出ていいと思うんだけど。
    返信

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 15:46:36  [通報]

    黒のA4サイズで革のショルダーバッグあれはオススメありましたら教えてくださいませんか。
    わかりやすいブランドのものは散々買いましたが今は興味ありません。値段やブランドではなく、品質や使い勝手の良い物だと助かります。
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 15:47:36  [通報]

    ショルダーバックのサイドのポケットのフタが反ってきた。どうしたらまっすぐになるかなぁ?
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 15:47:42  [通報]

    >>4
    おっしゃれー🤯
    返信

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 15:47:53  [通報]

    >>15
    ミンクオイル塗ると革が柔らかくならない?
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 15:48:31  [通報]

    >>29
    シュリンク?
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 15:48:33  [通報]

    イタリアンレザーがいいよね
    ブッテーロやミネルバボックスとかね
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 15:50:13  [通報]

    >>1
    扱いも叱り、ものは良くても重い!
    荷物入れると赤ちゃん一人抱っこしてるような加重感
    返信

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 15:50:35  [通報]

    ゾウ革は耐久性も高いよね
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 15:50:38  [通報]

    型崩れは保管に注意すれば防げるけど、重いのと大雨の時の雨水の染み込みが気になるので雨の日は本革のバッグは使わないようにしてる
    返信

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 15:51:00  [通報]

    >>8
    黒とか日焼けもしちゃうし、紫外線怖いよね
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:43  [通報]

    1年くらいしまっておいたらカビだらけになってダメにしてしまった
    本革の保管って難しい
    保管しないで常に出しておかなきゃいけないのかな
    返信

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 15:53:30  [通報]

    お気に入りだったんだけど中に入れてたアルコール除菌シートから水分滲んでシミになっちゃったよ…
    シミ取り素人には難しいよね…
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 15:54:28  [通報]

    重さが苦にならないうちにたくさん使っておくといいよ
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 15:56:01  [通報]

    >>45
    新聞紙や乾燥剤を入れとけば大丈夫でしょ
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 15:57:22  [通報]

    >>39
    そうです💦
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:25  [通報]

    >>24
    ブライドルレザーってメンズ感強くない?
    イタリアンレザーの方が柔らかな風合いって印象受けるかな。
    まあ好みの話ではあるけどね😆
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:42  [通報]

    >>35
    国産ブランドで日本人が作ってる土屋鞄やorganやアナロジコ
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 16:01:51  [通報]

    >>26
    ヌメ革でも最終的には真っ黒に経年変化するのかな
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 16:02:45  [通報]

    >>35
    a4の入るトートバッグじゃなくてショルダーですか?
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 16:02:59  [通報]

    昔なんだかアタオにハマっていろんなバージョンのバッグ買ったけど
    なんか品質の割に高いなと思い出したら冷めた
    今は仕事柄無印のリュックしか持ってない
    返信

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 16:04:34  [通報]

    >>22
    それは失礼しました。
    元から柔らかいんだね。

    私は牛、羊、カンガルーだったか、色んな種類使ってるけど、今までそんな事なかったもので。
    返信

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 16:07:40  [通報]

    普段使いの牛革バッグくらいなら雨でも気にせず使ってるわ
    染み込む程長時間雨に当てる事はないから
    一張羅のラムレザーのは雨天の日は使わない
    クローゼットのいちばん上の段に布袋に入れてしまってて、中には紙をくしゃくしゃにしたの入れてる程度の保管法だけど今のところどれもカビたりしてないな
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 16:11:09  [通報]

    >>45
    私出しっぱなしにしてるわ(笑)
    土地柄カビ発生し易いから。
    陽に当たらない様には気を付けてるけど。
    (ライダースなら洋服カバーかけてる。)
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 16:14:17  [通報]

    牛革、ゴートレザー、ピッグレザー、ホースレザー、オーストリッチ、クロコダイル、どれがいいのか
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 16:18:01  [通報]

    >>55
    いえいえ、コメントありがとうございます☺
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 16:21:07  [通報]

    >>14
    合皮は数年で加水分解してしまうもんね
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 16:21:31  [通報]

    >>1
    ハリのあるやつ買うことが多いかな~
    返信

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 16:23:01  [通報]

    >>58
    全部の種類は使った事ないから分からないけど、元の素材自体の違いは正直分からない。
    例えばライダースジャケットなら、牛は重いのに対して、羊は軽くて柔らかいけど。
    バッグに関しては、素材云々より実際持った重みとか、造りで判断するかな。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 16:23:53  [通報]

    >>45
    桐でできてるバッグ用の棚に収納しているからか、今のところカビは生えないよ〜。楽天とかで「桐 バッグ」とかで検索してみると出てくるよ。
    革のバッグを愛用している方
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 16:26:33  [通報]

    >>14
    親戚にシャネルのバッグをもらったんだけど、クローゼットに入れっぱなしだったらしく一度お手入れ出そうかな。
    公式に出すのと、それ以外とでは違ってくるのかな
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 16:27:24  [通報]

    >>1
    大きいの持ってないからクタッとはならないな〜
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 16:27:25  [通報]

    >>59
    そう言えば姪もコーチの赤いバッグ使ってて、見た目小さいのにいっぱい入って良いなぁと思ってたのが、柔らかい革でした。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 16:36:48  [通報]

    革って皮なんですか?ワニ皮?何革?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 16:41:56  [通報]

    本革が好きよ。
    合皮の安物は雨天兼用にしている。
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 16:47:05  [通報]

    手入れが楽かと思って、合皮のトートバッグ買ったんだけど後悔してる
    まだ2~3ヶ月しか使ってないのに、角のあたりが擦れたみたいにめくれちゃった
    やっぱりビニール感は否めない
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 16:47:48  [通報]

    >>63
    横ですがこんな商品があるんですね
    買ってみようかな
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 16:49:15  [通報]

    >>15
    ミンクオイルと言っても実際にはほぼワセリンなので浸透力はそこまで無いですから革がカサついたら薄く塗ってから柔らかい布で乾拭き、これだけで充分です
    他にお薦めはホホバワックス、ビーズワックス(蜜蝋)、ラノリン(羊毛に含まれてる油分)等々です
    メーカーで革製品のお手入れのクリームを売っていたら含有されてる成分をチェックしてみましょう
    ホースオイル(馬油)やニートフットオイル(牛の脛から取った油)は浸透力が強いので少し注意です
    これらは堅い革ジャンなんかに使うオイルなのでバッグに使うのはあまりお薦めしません
    レースアップの革ブーツでも柔らかくなり過ぎてグニャグニャで履きにくくなるほどです
    革バッグなら無難にラナパーかレザーバームローション辺りいかがでしょうか
    あ、一応某ブランドの革職人です
    返信

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 16:54:08  [通報]

    ネットショッピングで実際に見られないとき、
    商品説明のところをよく読まないと
    ○○レザーって書いてあるから本革なのかと思ってよーく見たら「…(合皮)」って書いてあって紛らわしい
    新素材みたいにごまかして、しれっと合皮使うのやめてよ~
    返信

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 16:56:38  [通報]

    >>1
    革靴クリームをたまに少し塗ると綺麗に長持ちする
    本当はちゃんとしたクリームがいいんだろうけど、革靴クリームが手軽で使ってる
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 16:57:30  [通報]

    >>67
    革は動物の皮全般の事だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 17:00:02  [通報]

    皮のバッグはお手入れがこれまた楽しいのよね
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 17:11:55  [通報]

    >>72
    最近エコレザーとかソフトレザーだったり他の呼び方だったりするから、始め騙された。
    合皮にレザーって付けんの反則だよね。
    返信

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 17:18:01  [通報]

    >>22
    柔らかくて好きなのですが羊やバイソンのバッグだと柔らかくて直ぐヘナってました
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 17:39:42  [通報]

    >>52
    ヌメの場合は数十年丁寧に手入れしながら使うと綺麗な飴色になります
    この上なく綺麗ですよ
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 17:40:01  [通報]

    柔らかいのはクタッとしたのが好きな人が選ぶバッグだと思う
    皮だからこそ良い感じのクタっと感を楽しんだらいい

    使いにくいなら中にしっかりめのバッグインバッグ使うか
    収納で使うようなプラケースをつかってる人もいたよ

    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 17:45:18  [通報]

    ミニバッグは型崩れしないし、ある程度の大きさのは型崩れしてもそのくたっと感が良い感じに思えるやつしか買わない。

    ハイブラなら専用のバッグインバッグとか売ってるからそれ入れてる。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:46  [通報]

    >>58
    基本的な革だとそれに加えて鹿があるのですがバッグにはあまり使いません
    手入れやリペアを考えると牛革、それもサドルレザーやブライドルレザーが最良だと思います
    ユニセックスの国産ハンドメイドブランドだと青山ヘルツか土屋鞄でしょうか
    上野の万双はユニセックスと言っても男性向きのダレスバッグ等に力を入れてますので
    海外でオススメはイタリアのヴェネツィアのチェッレアーニというブランドです
    以前に偶然イタリア旅行に行った時に路面店のショーケースを見て一目惚れで購入しました
    シンプルなデザインで職人の気合いが感じられる逸品で、その時は私は知らなかったのですが、ヴェネツィアではフェラガモより老舗の工房だと知って驚いた記憶があります
    のちに三越のセレクト企画で日本でも手に入る機会がありましたが、今はちょっとわかりません


    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 17:54:45  [通報]

    本革でも酷いのあるよね
    ガルで人気のフルラとかケイトスペード買ってみたら質悪くてビックリした
    床革だっけ?手触りも悪いし…

    やっぱり私にはHERMESやTOD'S、LOEWEだわ。
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 18:03:06  [通報]

    表面の見えるとこは本革で、中の仕切りやファスナーなどに一部合皮を使ってるバッグを買ったら、暫く使わず久々に出して見た時に鞄の中だけ加水分解でベタベタになってた。
    結構値段も高かったから悔しかったなー。
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:07  [通報]

    >>73
    基本的に靴クリームは革バッグの手入れに使えるのですが、メーカーによってはかなり匂いがキツいので用心が必要かも知れません
    コロニルというドイツのブランドの無色クリームならシダーオイル使用で嫌な刺激臭がしませんよ
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 18:10:00  [通報]

    型崩れしないのを、手入れしたり保管気をつけて使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 18:12:54  [通報]

    >>22
    coachは元々野球のグローブを作っていたメーカーが興したブランドなので革は柔らかくて強いのでブランドのノウハウなのです
    出来れば模様がエンボス加工されてないスムースレザーのシンプルなバッグがオススメです
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 18:13:25  [通報]

    >>84
    こういう情報は嬉しいな
    コロニルの無色クリーム買って使ってみたいな
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 18:15:08  [通報]

    >>1
    経年変化と感じるか?
    経年劣化と感じるか?
    人それぞれなんだけど
    男性は傷も擦れも染みも経年変化だから
    愛着がわく、良い味が出たと言う
    だけど男性でも人によっては汚えだけだと言う
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 18:17:26  [通報]

    >>51
    ありがとうございます!オンラインチェックします。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 18:25:04  [通報]

    >>82
    エルメスはフランスのデュプイというタンナーがグループに入ってるので他のブランドと比較しても頭一つ抜けてます(トッズも元々が靴ブランドなのでバッグもいいです)
    後にシャネルがエルメスクラスのボックスカーフをバッグに使いたくて某タンナーに交渉したのですが数百年のエルメスとの取り引きを理由に断られ、エルメスと同等の革はついに手には入らなかったという逸話があります
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 18:39:29  [通報]

    >>71
    ありがとうございます!
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 18:57:30  [通報]

    テディブレイクのバッグ持ってる方いませんか?
    なんかよさそうだなって思ってます
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:38  [通報]

    >>82
    床革なら元から手触り悪いじゃん。
    HERMES買う人が床革なんて買うの?
    返信

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:35  [通報]

    このトピ、何気なく覗いたけど、参考になるコメントもあって良かったです
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 19:40:04  [通報]

    >>70
    買う前に家に代わりになりそうな物がないか一回探してみ
    返信

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 19:42:51  [通報]

    >>1
    年になってから合皮を使うことに抵抗が出てきて今は何が何でも本皮一択
    ただ、手入れが大変でもある
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 20:09:36  [通報]

    私ズボラで丁寧な手入れなんてしてないけど、ノーブランドでも長年使えるから、革好きだわ~。
    あと、革好きはあの匂いも落ち着くよね(笑)
    返信

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 20:18:24  [通報]

    >>8
    外出時は長袖+手袋
    塗り直しは顔パウダー、首などはスティックタイプだと手が汚れないからバッグも汚れないですよ😃

    ガッツリ塗り直したいレベルのレジャーなら革のバッグを諦めます💦
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 20:27:49  [通報]

    >>1
    保管のとき、ちゃんと詰め物した方がいいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 20:29:23  [通報]

    型崩れしないように詰め物はしておくかな
    お手入れきちんとしたり、保管には気をつけている
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 21:12:57  [通報]

    本革って生きた皮じゃなくて死んだ皮でしょ?
    SDGSなのになんで高いの?
    返信

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 21:19:48  [通報]

    >>1
    最近はシュランケンカーフとかのシュリンクレザーばかり買ってます
    汚れや傷にも強くていいよ
    型崩れは使い終わったら、型崩れしないように要らない布を詰めてます
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 21:21:53  [通報]

    >>11
    同じく日本海側の某豪雪地帯住みですが
    もう気にせず革のバッグを使ってます〜
    黒でシボ感があるから目立たない笑
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 22:36:07  [通報]

    黒の革は色の変化はないけどどんどん艶が出てくるのが楽しい
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 23:14:45  [通報]

    >>4
    誰かのカバン持ちしてるふうにしかみえん
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 06:57:26  [通報]

    通勤で使ってるバッグは革が硬めのせいか型崩れは心配なさそう
    もっと軽いバッグがいいと思ってるけど、合皮は加水分解してくるから嫌で
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 07:28:52  [通報]

    >>46
    それがどんなシミかわからないけれど、私の場合はお店の入口のアルコールスプレーの飛沫で幾つも色抜けのようなシミが出来てガッカリ。

    ネットで調べてワセリン塗り込むと消えるとあったので早速塗ったら綺麗に消えたよ。
    もう捨てるしかない思ってたから助かりました。
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 08:56:41  [通報]

    >>1
    他にどんなバッグを?
    革に決まってるやん
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 08:58:02  [通報]

    >>41
    いいバッグは重くない
    中途半端なのが重い
    返信

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 08:59:13  [通報]

    >>96
    何もしてないな
    何からしよう
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 14:23:18  [通報]

    >>109
    は?
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/22(水) 22:55:42  [通報]

    >>13
    硬い皮は丈夫だし型崩れしないよね。キャビアスキンとかサフィアーノとか丈夫。けど重い。
    薄い皮は軽くていいけど型崩れする。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:56  [通報]

    >>45
    本皮の靴もレザージャケットもバッグもカビた事ないよ。環境じゃない?
    あと下は湿気たまりやすいから棚の上の方で保管してみては?
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 06:49:08  [通報]

    >>35
    Ferragamoはどうかな
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/28(火) 08:51:48  [通報]

    >>67

    「皮」とは、加工されていないそのままの状態を意味し(英語:skin、hide)、「革」とは、皮を製品の素材に仕上げるために加工されたものを意味しています(英語:leather)。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード