-
1. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:05
主は職場で教えられてる内容とか言い方と態度とかおかしいと思っても黙って はい しか言わないし効率的なやり方を知っていても言いませんし絶対に歯向かわない人間です。(仕事では。)
でもこれしてるとすごく疲れます。
でもそれ以上に態度が悪い上司や同僚、部下とやり合う方が面倒なのでそうしてます。ただ、時々爆発するのか体調不良でポっと休んでしまいます。
同じような人や、こういう風に抑える人、ストレスとかどうしてますか?+211
-6
-
2. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:52
+45
-4
-
3. 匿名 2024/05/21(火) 11:16:21
パワハラやセクハラされても?+11
-6
-
4. 匿名 2024/05/21(火) 11:16:27
>>1
体調不良起こすなら
効率的なやり方では無いですね+127
-8
-
5. 匿名 2024/05/21(火) 11:16:48
>>1
効率化なんて上がどうせ聞かないから、言われた事をやる仕事としてお金を貰ってると割り切ってる+98
-1
-
6. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:05
>>1
納期までにできない時はどうやって断っているのですか?+8
-1
-
7. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:08
私の座右の銘です。+23
-21
-
8. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:10
ぽっと休むの頻度によっては主めっちゃ迷惑な人だよ+10
-23
-
9. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:10
>>1
時々爆発して体調悪くなるのと、毎日ギスギスするのとを天秤にかけて前者取ってるなら理にかなってる気がする
ただ体調悪くなるのが続いたら体やばくなりそう+101
-2
-
10. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:24
たまにはブチ切れてみたら?+45
-1
-
11. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:36
>>1
歯向かうのと歯向かわないのと
どっちがストレスになるか
ただそれだけじゃない?+23
-2
-
12. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:43
>>1
今まさに。ゴミ捨てておいてって言われたから
済ませて別のしごとしてたら
報告がないってゴミ捨てましたって言うたらよかったんか🤛+106
-3
-
13. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:43
昔そうだった!
そうしたらこの人は自己主張も何もしなくて自分で考える力のない無能って言われて流石にイライラしたから違う日にまた文句言われた時に今私はこのやり方で進めてますって初めて主張したらこの生意気が!!!って叫ばれた。
私が言っても言わなくてもこういう人達は文句言ってくるんだなぁ🥺+114
-0
-
14. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:44
教えてもらってる最中なら「はい」でいいのでは?
流れもわからないうちから疑問をいちいち指摘するのはただの独り善がりじゃないか?
+1
-16
-
15. 匿名 2024/05/21(火) 11:18:07
>>1
私はそれで病気になったよ+25
-1
-
16. 匿名 2024/05/21(火) 11:18:32
帰路の車中、一人暴言を延々と吐いてます。+24
-0
-
17. 匿名 2024/05/21(火) 11:19:03
疲れるなら、普通に話せばよくない?
部下が上司になにか話したら=歯向かってるってわけじゃないんだし+30
-2
-
18. 匿名 2024/05/21(火) 11:19:42
その仕事は年収いいの??
会社は儲かってるの?
利益高くて年収も高いならやり方に口出さないけど、利益低くて年収低いなら、効率よく仕事できる環境に転職する+15
-1
-
19. 匿名 2024/05/21(火) 11:19:47
>>1
後々になって体調に支障をきたすくらいストレス感じてるならそのつどガス抜きした方がいいと思うよ。言い方さえ気をつければそこまで面倒な事にはならないと思うし、自分の意見も言わないイエスマンだと思われたらそれこそ面倒な事を押し付けられたりするかもしれないし。+12
-2
-
20. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:05
私はやる気責任感がないから 言われたとおりにはいーってやってる
こうやったほうがいいのにとか思ってても言わない
社員の好きにすればいい
パートでもちゃんと責任持ってやってるひと?は
こうしたほうがいい!!!ってフンガフンガしてる
逆に偉い+68
-3
-
21. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:18
>>17
言い方だよね
意見として言うのは歯向かうでは無いし。+3
-0
-
22. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:58
>>12
それは、嫌がらせじゃない?
どんな仕事かわかんないけど、ゴミ捨てに報告いらんがな+69
-0
-
23. 匿名 2024/05/21(火) 11:21:02
>>1
我慢して定期的に体調不良になって休むくらいだったら転職したほうがいいと思う
違うなと思ったり納得いかないことがあれば、ある程度ちゃんと自分の意見を言ったり話を聞いてもらうことも社会人だよ+20
-2
-
24. 匿名 2024/05/21(火) 11:21:25
>>10
言うなりになると思うと都合良く利用されたりもするしね。+32
-0
-
25. 匿名 2024/05/21(火) 11:21:27
>>13
無でいるのが勝ち+8
-0
-
26. 匿名 2024/05/21(火) 11:21:54
まぁ、それが多くのサラリーマンよ
言い返すとより状態が悪化することもあるしね
明確なパワハラセクハラは上に相談した方がいいけども
上手くストレス発散方法みつけてやっていきましょう+24
-0
-
27. 匿名 2024/05/21(火) 11:22:20
>>1
「諦める」といいんじゃない?
私の時間だけは絶対確保してストレスはためない。
仕事の時間は、仕事と割り切ってお金の為だけに仕事する。
体調不良も年休なら、当然の権利なので、いちいち気にしない。+13
-2
-
28. 匿名 2024/05/21(火) 11:22:22
>>8
主です。年に1.2回です。小中高大と無遅刻無欠席の健康優良児だったので自分的にはしんどいです。+30
-1
-
29. 匿名 2024/05/21(火) 11:22:41
>>1
職場ではYESマンでいる人がほとんどだと思うけど…
とにかくストレス溜まって突然休む、これは周りはかなり迷惑
主が人間関係上手くいってるとはちょっと思えないな+16
-10
-
30. 匿名 2024/05/21(火) 11:23:21
理解できない人に何言っても時間の無駄だと思って何も言わない
動物園の動物に「うるさいから静かにしてね」と言わないのと全く同じ。ストレスも何もないです+38
-0
-
31. 匿名 2024/05/21(火) 11:23:36
>>12
お疲れ様!
何関連のお仕事か分からないけど私ならゴミ箱🗑️その人に差し出して自分で捨てる🚮だけはしてもらう
そして、ゴミ箱🗑️を定位置に戻してから報告する「ゴミ箱🗑️戻しときました」って+4
-4
-
32. 匿名 2024/05/21(火) 11:24:34
今の職場、電話がかかってきたら本社や支社には「ご苦労さま」、取引先には「お世話様です」って言えって指示されてる
頭おかしいだろって思いながらも毎回頑張って電話取ってる
配送でお世話になってる業者さんにもご苦労さま〜って声かけてる人がいて震えた…+9
-2
-
33. 匿名 2024/05/21(火) 11:27:22
私もそうなりたいなぁ つい口出しちゃう でも、最近は非効率だなぁとか、それダメじゃんって思ってもできるだけ言わないようにしてる その人にとったら良かれと思ってしているかもしれないしその人にとったら効率的なのかもしれないと…私、ただの雇われだし、私が正しいかも分からんしね+9
-0
-
34. 匿名 2024/05/21(火) 11:28:31
>>12
「報告がないじゃなく、ありがとうだろ!」と言ってやりたいな+87
-0
-
35. 匿名 2024/05/21(火) 11:29:48
>>1
私も同じ。
何かを変えるのって難しい。
色んな考えの人がいるからねー。
そこまで、仕事に情熱がない。
淡々と仕事してお給料貰って、お出かけしたり美味しいもの食べるのが幸せ!!+27
-1
-
36. 匿名 2024/05/21(火) 11:29:51
>>12
今からこのゴミをここのゴミ箱に捨てに行きます。
行ってきました。
まで報告してみー
そんな報告いらんって言ってくる人だよー
相手にするだけムダな人+79
-0
-
37. 匿名 2024/05/21(火) 11:30:33
>>1
舐められてるよ
みんなに
+3
-6
-
38. 匿名 2024/05/21(火) 11:30:54
>>1
みんなそんなもんじゃないかなあ?
友達やガルで愚痴ったり
趣味で発散したり+9
-1
-
39. 匿名 2024/05/21(火) 11:31:26
そっちのが賢いよ
私嫌なら態度出ちゃう
+14
-0
-
40. 匿名 2024/05/21(火) 11:31:36
私だわ!!私なんて向こうから色々言ってきたから言い返したら間の上司は、こっちの言い分を聞いて貰えないし、私が悪い!!って言われて向こうの見方をするし、自分の立場が悪くなって揉めて辞めている。
てか、人の事を告げ口?チクるのは面倒臭いし、時間労働外でそんな無駄な馬鹿らしい時間の使い方をしたくない。
私の場合は、パートだし。
たかが、パートで馬鹿らしい。
あと、そういう人って、私がやっていることを仕返しのつもりか知らんが自分等も段々同じ態度?同じ事をやっているし。
人がやっているからって自分もやって良いんですか?って感じだわ。+5
-1
-
41. 匿名 2024/05/21(火) 11:32:16
>>1
ストレスたまったら仲間と悪口言ったり辞めた〜いって愚痴ったりしてるよ
それでもストレスたまったら辞めちゃう+8
-2
-
42. 匿名 2024/05/21(火) 11:32:23
>>4
無駄な言い争いは避けて、でもできないことは正直にできませんって断れるならちょっと負担軽減になるのかなぁ+5
-0
-
43. 匿名 2024/05/21(火) 11:34:11
「効率的なやり方」を職場で受け入れてもらうためには条件がある。
・上司と普段からかなり仲が良いこと
・謙虚な言葉遣いと言い回しをすること
・上司の面子を保つこと
これら全てできないと、提案したら激しくうとまれることになる。
例えるなら、自分が家に数人の友達を招いて楽しく集まってるところに、普段から交流も無い近所の人が寄ってきて「食べ終わった食器、早く片付けたら?もっと家事を効率よくしなよ」って言ってきたら、ムカつくし恥かかされるでしょ。
人間関係ってめんどくさくてそういうもん。+7
-3
-
44. 匿名 2024/05/21(火) 11:34:38
>>1
別にストレス感じない
バカだなーと思って言う通りやってる
別に情熱とかないから適当+9
-1
-
45. 匿名 2024/05/21(火) 11:36:48
異動してきた時、かなり我慢して何も言わないようにしてたんだけど、急にどこか行っちゃうとか勝手に決めるとか苦情がでてる。って呼び出しくらってから、もう何も言わないって決めた。心を無にして働いている。+8
-3
-
46. 匿名 2024/05/21(火) 11:37:39
私も何もいわずに我慢するけど、ストレスが限界になると上司に文句を言って、異動させてもらったよ
それまでは、言う事をちゃんと聞いていたから、私の言う事も聞いてもらっても良いよね
まぁ、異動させてもらいたいから、休日出勤もしてた
権利だけ主張しても無理だからね+10
-0
-
47. 匿名 2024/05/21(火) 11:38:15
>>14
疑問もたない方がおかしくない?+2
-0
-
48. 匿名 2024/05/21(火) 11:38:43
>>32
横だけど、パートで行ってる私の職場、私が(急な欠勤などで)電話をかけるといつもお世話になっておりますって言われるんだけど、普通にお疲れ様ですでいいんじゃないの?〇〇(社員呼び捨て)に確認しますとかも言われるんだけどいつも通り〇〇さんでいいじゃん
社員とパートの線引き的なもの?どうでもいいけどさ…+9
-0
-
49. 匿名 2024/05/21(火) 11:39:46
>>42
仕事に関しては、出来ないことは出来ないの報告が必要かと。+2
-0
-
50. 匿名 2024/05/21(火) 11:41:25
>>1
私パワハラ上司には歯向かってそれ以外の人には流されるようにしたら割と安寧になった。
これ逆に生きたらすごくしんどいだろうなと思う。+5
-1
-
51. 匿名 2024/05/21(火) 11:43:26
>>2
ワンちゃん、こういうの見ると獣よなって思う+23
-0
-
52. 匿名 2024/05/21(火) 11:43:42
バカに何を言っても無駄+10
-0
-
53. 匿名 2024/05/21(火) 11:44:03
爆発してないけど休みたい+1
-0
-
54. 匿名 2024/05/21(火) 11:44:49
>>16
電車内じゃなくてよかった😊+0
-0
-
55. 匿名 2024/05/21(火) 11:46:03
>>12
捨ててくれたのか気になってたんじゃないの
捨ててなかったら捨てなきゃって
コメ主捨てなきゃ誰が捨てる役なんだろう+1
-0
-
56. 匿名 2024/05/21(火) 11:49:43
>>2
私もこれくらい覇気があれば舐められないんだろうな…+22
-0
-
57. 匿名 2024/05/21(火) 11:51:11
何も考えず黙々と仕事をする+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/21(火) 11:52:56
それなのに生意気だとか言い付けされててさ。なんでかなぁ、って考えたらコッチに目立たなくて面倒な事を山の様に押し付けている先回りなんだよね。
世の中メンタルおかしいクセに、極めてまともな振りしてる病気持ちって沢山いるからなぁ。
おかしな奴殆どまともな振りをしている。人格障害者とか自己愛なんかの病気だろうね。+11
-1
-
59. 匿名 2024/05/21(火) 11:53:25
>>5
それだよね。金もらってるだけの事するだけ。+10
-0
-
60. 匿名 2024/05/21(火) 11:56:07
>>1
正しい仕事のしかたまでは言わないですが、いろんな人がいて当たり前だし問題ない方法ですよね。
ただ、体調に影響がでるようなストレスが溜まるのは、よくないです。
どこかが間違っているので、少しだけやり方を変えたほうがいいと思います。
私は、絶対に間違っている上司にだけは言い返すようにしてました。
ガス抜きもですが、事態を悪化させる影響も大きいと思ったので。+7
-1
-
61. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:13
私は以前が我慢せず意見を言ってぶつかり、よく言い合いしてました。
ただ、何回話し合っても約束したことを忘れてすぐ以前と同じことをするので、これはもう嫌がらせだと思い今は諦めて無視してます。何をされても何も言いません。
引き継ぎもせず辞めてやろうと計画してます。+10
-0
-
62. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:20
意見すると「私が私が」みたいに思われるから、もう金輪際仕事ではロボットに徹することにした。
+7
-0
-
63. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:30
>>10
「コイツは言い返してこないな」と思われちゃうと本当に好き放題されることありますよね。
私転職先で新人のうちは大人しくしとこうと思ってたら明らかに他の人のミスなのにこっちが注意されるし、サボり魔の皺寄せくらうし本当ろくな間に合いませんでした。
溜まりかねて言い返したら「あなたの本性ってそんなだったのね」とか意味わからんこと言われるし。
ある程度は自己主張も大事だと思います。+42
-1
-
64. 匿名 2024/05/21(火) 11:59:57
>>1
とにかく全部細かく記録。酷い場合は辞めてから訴えてやればいい。+6
-0
-
65. 匿名 2024/05/21(火) 12:07:21
いざという時はきちんと自分の意見や思いを伝えるようにしているよ。何も言わないと大丈夫だと思われて次から次へと仕事振ってくる。言ったもん勝ちじゃないけどわーわー言った人が仕事しやすい環境になっている節もあるから+15
-0
-
66. 匿名 2024/05/21(火) 12:11:02
わざと話しかけてきて仲良いように見せて、仕事を押し付けてくる人がいる。そこまで仕事したくないのかと不思議。むしろ、仕事振るより自分でやった方が早いのにと思う。世の中変な人いるんだなと思う。そういう人に限って、皆から嫌われていると気づいていないし。この仕事は、私の仕事ですか?と言うと、同僚の人はやっているからと言う。いやいや、同僚がその仕事をするのは、あなたが何も仕事をしないから仕方なくやっているんでしょ。本当に理解に苦しむ。+12
-0
-
67. 匿名 2024/05/21(火) 12:12:07
ある程度、お金があると人の顔色などほとんど気にもしなくなり、言いたいことはハッキリ言えるようになるよ。よって、ストレスも溜まらず。
何でもかんでもハイ、ハイ言っていたら、いいように遣われ、自分がない人認定されるだけだよ。+5
-0
-
68. 匿名 2024/05/21(火) 12:13:29
>>21
えっ、上司に意見するの?
それを世間では楯突くっていう+2
-7
-
69. 匿名 2024/05/21(火) 12:16:35
>>68
横だけど、上司の上司に相談した方が良いと思う+4
-0
-
70. 匿名 2024/05/21(火) 12:17:33
数ヶ月単位で見ると、意見を言わないことは自分にしっぺ返しくるから気づいたら言うようにしてたけど、
退職まで1ヶ月を切った今は何も言わずに全部従ってる。すごい楽。+6
-0
-
71. 匿名 2024/05/21(火) 12:17:59
>>43
上司が家に数人の友達を招いて楽しく集まってるところに、普段から交流も無い近所の人に「おい、金やるから皿洗っとけ」って命令する感じじゃない?
主は金が欲しいから黙って洗ってるんでしょ。
金があれば断るよ。+4
-0
-
72. 匿名 2024/05/21(火) 12:20:03
パートだけど、理不尽なこともハイハイ聞いていたけど、さすがに一年経って、こちらからは話しかけず素っ気ない態度を取るようになった。すれ違っても目を合わさずムスッとし、話しかけるなオーラを出すようにしてる。+7
-0
-
73. 匿名 2024/05/21(火) 12:20:28
>>12
「大きいゴミですね〜」って言いながらそいつの頭にズボッと被せたいね。+25
-0
-
74. 匿名 2024/05/21(火) 12:23:40
>>68
上司の命令は絶対なんて、そんななんも間違えない常に的確なパーフェクト上司なんて滅多にいなくない??
実務者としてより良い案があるなら、言い方にはめっちゃ気をつけるけどちゃんと意見言うべきだと思う
社員として会社の利益になる事を考えて言うのは大事では
そこで部下からの意見を全部盾突くって感じるような上司は器が小さすぎるか、かなりの独裁者だと思う+8
-0
-
75. 匿名 2024/05/21(火) 12:26:16
>>68
うちの職場は『部下の意見もちゃんと吸い上げるように』となっているから、
どんどん意見上げてるよ。
単に楯突くんじゃなくて、
こうすれば更に良くなるとか、代替案を出す。+8
-0
-
76. 匿名 2024/05/21(火) 12:28:09
仕事を教えてもらっているうちは、言うこと聞いていたけど、もう聞かなくても大丈夫なくらい仕事できるようになったら、抵抗するようになったよ。嫌われても仕事に支障なくなったから。+9
-0
-
77. 匿名 2024/05/21(火) 12:30:15
地頭がよくなくてアイデアとか出すのが苦手なタイプだから何も言わない
他の人と違って武器がないから何も言わない事を売りにしてる+2
-0
-
78. 匿名 2024/05/21(火) 12:33:22
>>16
私もです。
+3
-0
-
79. 匿名 2024/05/21(火) 12:34:16
主みたいにかなりキツいこととか何言われても黙ってはいって飲み込む同僚がいて、ストレス大丈夫なのかなって思ってたけどやっぱり大丈夫な訳ないよね
私は主と逆でそういうのあまりにひどいと思ったら耐えられなくて言い返すし顔にも出る
確かに上司とぶつかりまくって来て大変だったけど、だんだん全面戦争しなくても話し合いで納得できないことや困ることの解決ができるようになってきたよ
波風立てるのが苦手だと、何も言い返さない奴って認識された立場からの逆転はとても難しいから、可能なら異動や転職で上司をリセットして、次の環境では自分の意見をちょっとずつでも上に対して言う練習して経験積んでくのがいいと思う
+11
-0
-
80. 匿名 2024/05/21(火) 12:35:21
私も何も言わないです。毎日締め切りに追われる仕事だから、不機嫌になられるとただでさえ忙しいのに余計に時間がなくなっちゃうので。
八つ当たりされがちなので、めちゃくちゃ舐められてるな~っては思います!ニコニコしていますが家に帰ったらイライラが止まらないです。
ヒスお局、ネチネチおじさんってどこにでもいますよね。なんでこっちがご機嫌取ってやらないといけないの?って思います。+6
-1
-
81. 匿名 2024/05/21(火) 12:37:03
>>12
あー…ゴミ捨てましたよってご報告した方がよかったのですね
と私なら素で返しちゃいそう+9
-0
-
82. 匿名 2024/05/21(火) 12:37:22
私はWebデザインの仕事してるけど事細かく上司に訂正されるけど何も言わない。
上司とバトって辞めてった人多数いるんだけどね。
全然技術もないし、なんじゃそのセンスって思うけど私の責任じゃないからお金貰えたらそれでいいかって割り切ってる。
個人で仕事もしててそっちで好きにやってるからそれもストレス発散になってるんだろうけどね。
+5
-0
-
83. 匿名 2024/05/21(火) 12:38:01
>>1
私もそうでした
他の人が拒否したやりたくない仕事
上が仕事もってくることおおかった
+2
-0
-
84. 匿名 2024/05/21(火) 12:39:54
>>1
心を殺し過ぎ。
嘘は長く続かない。+7
-2
-
85. 匿名 2024/05/21(火) 12:40:49
>>1
効率的なやり方を知ってるのに言わないのはとても勿体無い…評価が上がる可能性もあるのに+4
-1
-
86. 匿名 2024/05/21(火) 12:41:11
>>1
私も同じ。
何かを変えるのって難しい。
色んな考えの人がいるからねー。
そこまで、仕事に情熱がない。
淡々と仕事してお給料貰って、お出かけしたり美味しいもの食べるのが幸せ!!+6
-0
-
87. 匿名 2024/05/21(火) 12:42:12
>>20
パートでフンガフンガしてる人すごいよね
それで時給上がるならまだしも、むしろめんどくさい人みたいな立ち位置になりそうなのに
「パートは社員の言うことを聞くのが仕事」と思ってる自分は、例えお金貰っても息巻いて仕事なんて無理+12
-1
-
88. 匿名 2024/05/21(火) 12:44:12
やり合わないで交渉する技術を身に着けたら?
自分が圧倒的に下のポジションなら、馬鹿なふりして質問しつつ相手に気づかせるとか
そこそこの立ち位置で相手が癖強いときは、あなたが得しますよ、という情報だけ出し続けると、そのうち交渉に応じてくれるようになる+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/21(火) 12:45:13
まともに話が通じる相手じゃないので黙ってる
でも舐められないように適度に主張したりしてる
ストレス溜まってきたら遠慮なく休むよ
その辺裁量持って調整できるから存分に利用させてもらってる+9
-0
-
90. 匿名 2024/05/21(火) 12:53:59
後ろから刺すことを考えるよ
+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/21(火) 12:54:34
>>12
すごいわかります!
〇〇の荷物送りますねって了解の返事もらって送ったあと、送った報告がないって言われたことありますよ。
了解のあとすぐ送ったの知ってるくせに、報告がないって意味がわからなかった。+17
-0
-
92. 匿名 2024/05/21(火) 12:55:17
置く場所がわからないので専務に質問したら
そっちに置けばいいたろ!
ここにないと仕事ができないのか!って
威圧的に言われて、今までの溜まってた専務へのストレスが爆発してしまい、じゃあ動かしてくださいよ!って言ったら
なんだその言い方!!って言われた。
+7
-0
-
93. 匿名 2024/05/21(火) 12:56:03
>>13
自己評価と他者評価は違うよね
自分のこと「何も言い返さず歯向かわない」と思ってても人がそう思ってくれてることはまずない
自分で考える力がないとかそんな愚痴のターゲットになる+8
-1
-
94. 匿名 2024/05/21(火) 13:08:24
>>7
私は、権力のある人ほど
逆らいたくなるんです。
何をこじらせているんでしょう?+9
-0
-
95. 匿名 2024/05/21(火) 13:09:32
完全なワンオペなら別だと思うけれど、こういうモヤモヤって、働いてる限り尽きないよね
幼稚な人とか傲慢な人ほど、自分のやり方を推し進めたがって、気に入らない人達に突進する
それが非効率だったり正しくないものだったとしても、言う通りにしないと騒いで面倒だから、周りも従わざるをえないっていう
それが繰り返されて、自分は間違ってない、自分が言えば何でも通ると学習しちゃってるんだと思う
仕事に支障を来すほどの理不尽な事とかでなければ、もう心を無にして言われたように動いて、極力関わらないというのが、やっぱりいいような気がする
もう変わらないもん、そういう人は
+9
-0
-
96. 匿名 2024/05/21(火) 13:43:27
わかります。私もなにも反論しない日々空気です
愚痴アプリで怒りをぶちまけてます+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/21(火) 13:58:17
>>1
ブラック国家や企業と日本国民の話+2
-1
-
98. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:00
>>1
お金使いまくってた
お洒落なんて興味ないのに馬鹿みたいに服買ってお出かしたり
映画見に行ったり、温泉行ったり、プチ旅行したり
そしてお金が無くなりお金の為に心を無にして働く+8
-0
-
99. 匿名 2024/05/21(火) 15:25:47
>>1
それで仕事を丸投げされてもやりますか?
本来上司がやる仕事を「経験のため」と言い丸投げします
上司が部下の仕事を自分の成果として出す人でもやりますか?
うちの上司がこれで悩んでる
+5
-1
-
100. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:25
これ自分が弱いから意見出来ないと思い込んでたけど辞めて他に行ったときに聞いてくれない圧がある職場だっただけだと気づいたよ
なんか聞きづらい言いづらい圧のとこってある+6
-0
-
101. 匿名 2024/05/21(火) 16:11:08
ほんと何もしない上司が退職1ヵ月前に「いつも我慢してないでムカついたら相手に言ってやればいいんだよ」とか言い出してアホな人だなと思った
仕事の連絡調整、サボり社員の注意、何もしてこなかったくせに最後は味方アピールなのかと思うと、こんなやつに心開かなくて本当に良かったと思った
ただ1年間本当にしんどかった+9
-0
-
102. 匿名 2024/05/21(火) 16:38:40
何も言い返さないのではなく「言い返す価値すらない」って思ってる+14
-0
-
103. 匿名 2024/05/21(火) 16:42:05
>>2
ベロのベスポジここ?+1
-0
-
104. 匿名 2024/05/21(火) 17:04:56
給料のために何も考えず与えられた仕事をするだけ。
与えられた以上のことはしないし効率とか考えない。頑張ったところで手当が出るわけじゃないし。最低限のことだけしてなるべく労力使わないのがいいと思ってる。+12
-0
-
105. 匿名 2024/05/21(火) 17:17:30
>>12
わたしもこのレベルのことで報連相がなってないやつ扱いされたので
毎日の仕事がすごいやりづらく感じて転職しました
相手との感覚が合わないとかじゃなく
最早ただのイチャモンだろうこれって思った+21
-0
-
106. 匿名 2024/05/21(火) 18:05:36
いま正にこのことで悩んでた。反抗しない人って本当に大人だなって思うし尊敬する。
私は理不尽なこと言われたり腹立つ態度とられたりするとすーぐファイッ!てなって反抗しちゃう。例えば、相手が物をバン!ってやってきたらこっちも倍返しでバーン!ってやり返したり。。
こっちが黙ってたらつけ上がりそうで嫌なんだよね。スルースキルが無いから嫌なことされて黙ってたらストレスで死んじゃう。そのくらいだったらやり返してスッキリしようって考えちゃう。
社会人としてよくないよなぁ。+6
-0
-
107. 匿名 2024/05/21(火) 18:20:45
私はいつも利用されるよ
自分で言うとよくないけど私は仕事など何でもすぐにできる
周りにも一回で覚えることと、仕事が早い事で驚かれる
調べておいてと言われたことは完璧に調べてしまうし、
準備など全部できてしまう
器用貧乏とでも言うのかもしれない
そしておとなしい、怒れない、キレられない、何でもニコニコ笑ってしまう
そのためにめちゃくちゃ利用される
利用される→半年我慢→やっと言える→なめられてる為に反論される→フェードアウト→相手(おばあさんや同僚等)は驚いてストーカーのようにになる
人生これの繰り返し+9
-0
-
108. 匿名 2024/05/21(火) 18:21:46
>>106
羨ましい+5
-0
-
109. 匿名 2024/05/21(火) 18:24:13
ずっと我慢するのもよくないかなと思って希望伝えてみたけど何も聞いてもらえず…
余計ストレス溜まったし、話してる時間で仕事進めた方がよかったかも+4
-0
-
110. 匿名 2024/05/21(火) 19:14:19
>>1 最近入った職場で先輩に仕事教えてもらってるけど、あからさまに「あなたが嫌い」という感情込みの指導をされる
相手するのめんどくさいので何でもハイハイ言ってる
教え方が自己中心的で大声で私を罵倒してるけど冷静に客観的に見たら痛い先輩である
+16
-0
-
111. 匿名 2024/05/21(火) 20:33:51
>>5
えーとかめんどくさいからヤダとか言われる。導入しない方が面倒いわ!腹立つ!
1日かかる作業が30分の作業で済むサブスクがあるから上司に提案したら何か誤魔化された。前にも誤魔化された事があってムカついたから社長にお願いしたわ。えーって言われても社長がOKって言ってますから!って言える。+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/21(火) 20:48:28
>>109
同僚があまりにもキツすぎて、社会人としてこんな事を言うのはどうかと思うが、もう会話をしたくないのでシャットダウンするためにイヤホンで音学を聴きながら作業して良いか聞いたら何かゴニョゴニョ言って誤魔化された。
社長にも確認>辞められてまた面接やら一連の採用やり直し で目先の面倒くささが優って後の事が考えられないんだよね。困って相談したのに何もしてくれなかったと信用もガタ落ち。バカだね。+4
-0
-
113. 匿名 2024/05/21(火) 22:31:38
>>105
無駄な報連相は時間の無駄。+5
-0
-
114. 匿名 2024/05/21(火) 22:32:47
人間性に問題ある奴は相手にしない方がいい。+6
-0
-
115. 匿名 2024/05/22(水) 00:33:40
私も先日そうだった。
その日のパートは私と私より4年も長く勤めている先輩と2人。
ところがその先輩がけっこうありえない単純ミスしてくれて
私は逆にそのミスに気がついて指摘して、先輩はミスを訂正したはずだったのに、
その訂正が完璧ではなく更にミスしていたらしく、
次に出社した時に上司に嫌味ったらしく怒られた。
私がやった部分は完璧だったけど、それを反論すると先輩に責任を押し付けるだけになりそうで
黙って謝った。
先輩の仕事を私が逐一チェックすることもできないし
そんな事してたら時間が足りないし
パートの人間関係も悪くしたくないし
黙って怒られて謝っておくのがその時は無難だと思ったんだけど
ストレスは溜まる。
反論できる人はこういう時はどうするんだろうか?
+8
-0
-
116. 匿名 2024/05/22(水) 16:14:04
>>75
すごいなー
会社が良くなろうがなるまいが関係ないからなーんにも言わないや+1
-0
-
117. 匿名 2024/05/22(水) 16:23:44
>>107
利用されてるんじゃなくて信頼されて仕事を任されてるんじゃ
羨ましいよ+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/24(金) 20:22:17
>>1
主さんすごいなぁ…。
私感情的で恨むタイプだからいつも困惑してる。
昔、復讐するつもりで我慢に我慢かさねて爆発したことある。
今はとりあえず、よーく考えて耐えられなくなったら
上司に相談してます。
上司不在で殴り合いに(なるのか?)なるのも嫌だし
まぁ、殴ってくれた方が圧倒的に大いに優位なんだけど…。
結構、オンナってだけで舐められる事あるから大変だよね…。 その舐めた女(しかも年下)に 言い返されたら萎えてしっぽ巻くの ジジィなんだけど…。
機嫌損ねるとみんなに迷惑だから、泳がせてます。
※私の職場は男だらけなので 結構 接客業で出くわすクレーマーみたいなジジィ腐るほどいるんだよなー。
今の時代に合わせた働き方メンタルの使い方出来ないからこうなってんの、怖くて誰も指摘できないまま来たからこじらせてるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する