-
1. 匿名 2024/05/20(月) 17:08:34
トピタイですが、ネットで女の友情ってそんなものですかと怒る人を見ました。私は小心者なので、あれが悪かったかな、嫌だったかな、申し訳ないなって思うのですが、みなさんは縁を切られた後の気持ちは怒りに変わりましたか?
最近中高の友達と繋がりを切ったので、怒ってるのかな…なんて思ってしまいました。+112
-11
-
2. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:05
絶縁しな+20
-1
-
3. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:11
ぴえん🥺+6
-1
-
4. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:23
>>1
縁切った原因はなんなの??+69
-1
-
5. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:25
切るとかアピる苦手
自然と疎遠にしたらいいのに+201
-6
-
6. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:33
なんか意味わからないキレられ方して縁を切られた時は
「は?wwwwwwwwww」
って逆に面白くなってきちゃった。+18
-19
-
7. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:38
しばらくは凹んだけど、今は別に
気にされてたらキモいなと思うくらいには他人事みたいな気持ち+116
-6
-
8. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:46
クソヤロー+5
-9
-
9. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:48
所詮、それまでの縁だったと思って割り切る+209
-1
-
10. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:48
私も怒りより悲しみだな
何がいけなかったかな、不快な思いさせちゃったのかなって+183
-2
-
11. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:50
所詮、男と女の関係だったから次行こうと思えた+5
-3
-
12. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:03
>>1
はっきり絶交したわけじゃないなら、まず縁を切られた自覚すらないと思うよ
大人になってただただ疎遠になっただけで連絡自体はとれる子って結構いるし+92
-2
-
13. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:09
>>1
切ったなら気にするなよ+71
-0
-
14. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:10
好きだったなら反省したり怒ったり恨んだり
そうじゃないならお互い様
利益あったなら惜しいことをした
+12
-2
-
15. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:27
切られたことないからわからない
自分から連絡とらないから切られてても気づかないが正解かも…
縁ってそんなに切られるものなの?+63
-1
-
16. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:37
縁を切られた事がないのでわからないけど、縁を切った側から言わせてもらうと、縁を切るほどの理由があったんだから怒ろうが知ったこっちゃない。+119
-5
-
17. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:40
+21
-2
-
18. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:13
不倫して子供捨てて不倫男と再婚した友達、女友達のほとんどから縁切られてるwww+65
-1
-
19. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:21
最初は怒りやら悲しみがあるかもだけど悩むのも最初だけだと思う+59
-0
-
20. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:23
私も縁を切られたら、自分に非があったのかな申し訳ないなって自分を責める方。
でも自分から理由も言わず縁を切ったら、相手から恨まれたり怒ったりしてても仕方ないかなとは思う。+57
-2
-
21. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:30
>>15
ね
気づいたらずいぶん長いこと連絡とってない人とかいるけど+31
-0
-
22. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:32
そもそもどうして縁切りされたって分かるの?LINEブロックされたとか?+9
-1
-
23. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:46
環境が変われば合わなくなることもあるし、逆に新しい出会いもあるよ
またいつか、つながることもあるし+70
-1
-
24. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:21
+11
-0
-
25. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:29
縁が切れた理由、相手の子の性格によるとしか言えないよ。+20
-0
-
26. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:30
まあ、しゃあないわなー+18
-0
-
27. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:45
>>18
ほとんどって事は切ってない人もいるんだ。面白半分なんかな。ネタ探しみたいな?て、勘繰ってしまうわ。+14
-2
-
28. 匿名 2024/05/20(月) 17:13:01
+3
-0
-
29. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:06
嫌われる勇気+19
-2
-
30. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:36
まあ、いっか、次行こー!
って気持ち+30
-0
-
31. 匿名 2024/05/20(月) 17:14:53
>>5
縁切り神社行ってきましたとか言う人無理だ
あくまでこっちが縁切るんで!ってアピールが気が強すぎるし面倒くさそうで関わりたくない+84
-4
-
32. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:01
>>1
普通に合わないなぁと思ったら縁切るよ。
切ったところでなんとも思わないし、相手もなんで切られたかわかるでしょ。+61
-0
-
33. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:12
その日はちょっと落ち込むけど一晩寝たらスッキリ忘れる+9
-0
-
34. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:28
絶縁宣言された事はないけど、向こうが疎遠にしたいのかなあと思ってこちらも距離を取った事はある。
何が悪かったのかなあとか色々考えちゃった。+67
-0
-
35. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:36
>>1
リセット癖の人なんだな、気持ち悪いタイプの人だな〜って思う。自分がこれと言って他人に縁切られるほどの酷いことをした記憶が無いからだけど+3
-18
-
36. 匿名 2024/05/20(月) 17:18:01
私の元友達で友達多いと自分で言ってる人いるけど、なんか割と友達切ったって言うんだけどイチイチ言わんでええわって思う。
切った人は自分が上と思ってるかもしれないけど、相手だって思う事はあるはずってなんでわからんのかな?って思う。+68
-2
-
37. 匿名 2024/05/20(月) 17:18:37
>>1
小心者は縁切って落ち込まないだろ+7
-2
-
38. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:20
>>10
私もー。グループでは繋がってるけど、2人での遊びの誘い断られるようになって察した。怒りより悲しい。+74
-1
-
39. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:28
友達の数や切った切られたって気にする人は自己肯定感低いのかなと…
そういう人ほど人を切るイメージ+3
-5
-
40. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:41
怒ってないよ ちあき+0
-3
-
41. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:06
何でいなくなったんだろうなあ?
まあ聞いても陰キャだから本当のこと言わないから
ま、いっか(もぐもぐ)+7
-1
-
42. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:12
>>1
いろんな人に依存されて愚痴しか言ってこないから気が滅入って病んだので、縁を切った人はいるよ
私は自分を守るためだったので悪いと思ってない
逆に縁を切られたら「大事に出来てなかったんだな」と反省はするけど、怒りはしないよ
今どうしてるかな?元気だといいなと思う程度+63
-1
-
43. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:19
>>5
不快な思いしたのに、自分だけもやもやしたまま嫌じゃん。縁を伐られるだけの理由があった位の爪痕は残すだけ残して去りたい。+27
-11
-
44. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:27
>>1
子どもの頃はそりゃ気にしていたけど、大人になってからは去る者は追わず
しばらくしたら忘れてる+55
-0
-
45. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:04
>>1
縁は見えないからなぁ+7
-1
-
46. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:19
悔しいよ、とても
悲しいよ、とても
+4
-1
-
47. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:18
相手から切ってきたのに、連絡取りたいってきたことある
都合のいい時だけ友達ヅラ
そんな奴いらねーわ
だから、縁切っても切られても何とも思わない
+33
-1
-
48. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:40
考えるだけ無駄だと思う。女って自分と同じような人としか付き合わないから、主が彼女たちと同じじゃなくなっただけなんだと思う。+28
-2
-
49. 匿名 2024/05/20(月) 17:22:47
>>15
私もわからない。
だんだん疎遠になった人はいるけど、縁切った切られたって認識できるほど突然遠くなった人はいないなぁ。逆にどうやるんだろう。+10
-0
-
50. 匿名 2024/05/20(月) 17:23:34
女の友情はハムより薄い+20
-2
-
51. 匿名 2024/05/20(月) 17:24:49
>>43
そう。縁切るなんてよっぽどのことだもん
やった方が、たち悪いと自覚無いこともあるし
+29
-2
-
52. 匿名 2024/05/20(月) 17:25:36
>>50
生ハムだわよ+5
-0
-
53. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:52
>>1
トピ主タイプは「切ってやった」といつまでも思ってそうだけど、去るもの追わずなので、存在しなかった人くらい思い出さないよ。ごめんね。+11
-4
-
54. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:33
優しくて明るくてみんなの幸せを願うような決して黙っていなくならない人がいきなりいなくなったら気になるよ
事故かな?病気かな?心配だなあって
でも陰キャとかコミュ障が消えても
あーやっぱり感が強すぎるんだよね
元々の存在感もないし+11
-6
-
55. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:58
>>5
自然に疎遠を誠実じゃないって言う人いるよね?
ちゃんと縁を切るって宣言しないと相手に失礼って
どっちが正解なんやろか?+37
-0
-
56. 匿名 2024/05/20(月) 17:28:12
その場で反論出来ないタイプだから、あとで「それは流石に言い過ぎでは?」って思うことはある+6
-0
-
57. 匿名 2024/05/20(月) 17:28:21
>>1
縁を切るって「あなたとは絶交です!」って本人に直接言うってことだよね?
普通そんなことある?疎遠になるとさフェードアウトするとかならわかるけど。+19
-0
-
58. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:05
今までの会話から、裕福な人、うまくいってる人を妬んで悪く言う傾向のある友達。
だから、私も妬まれたのかなと思って諦めた。
そういう性格の人だからしょうがない。+23
-1
-
59. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:33
>>51
このトピ見てる限りそういう人多そうだよね+6
-0
-
60. 匿名 2024/05/20(月) 17:29:41
>>31
わかる
こういう事する人って、自分が悪くても自分から切ってやったって表明したくてたまらないんだろうなって。SNSにお参り行った写真とかわざわざ上げたりするんだよね。
+19
-1
-
61. 匿名 2024/05/20(月) 17:36:26
>>59
でも分かんない時は考えても分からないから開き直るしかなくない?
実際謎の理由で人を遠ざける人も、そりゃしょうがないねって人も色々いるし。+10
-0
-
62. 匿名 2024/05/20(月) 17:37:47
20年来の親友だった子ともう5年以上連絡してない。
もちろんきっかけはあったけどライフスタイルの違いでもう合わないなとお互い思ったんだと思う。
喧嘩別れじゃないから多分会えば普通にできると思うけど別に会わなくてもいいなと。
恋愛も友情も一生ものじゃないし後味悪くなきゃいいんじゃない?って思う。+37
-1
-
63. 匿名 2024/05/20(月) 17:37:48
>>18
イングリッド・バーグマンみたい+4
-1
-
64. 匿名 2024/05/20(月) 17:37:52
切られた側が気になるのはわかるけど、切った側が相手どう思ってるんだろうとか考えるの意味わからん+11
-1
-
65. 匿名 2024/05/20(月) 17:38:35
縁切りたいけど中々こっちからは出来なかったから切られた時は救われた気持ちだったよ
無理して付き合わなくていいから楽+24
-0
-
66. 匿名 2024/05/20(月) 17:38:49
スッキリ!解放されたー!と思った+7
-0
-
67. 匿名 2024/05/20(月) 17:40:12
>>1
女関係あらへん…
富裕層はスッと離れるみたいなポスト見たけど+3
-0
-
68. 匿名 2024/05/20(月) 17:40:42
>>1
仕方なくない?
怒る人たちは、主が体調崩して療養中でも、主がストレスを抱えていても「そんなの我慢して付き合い続けろ!」って思ってるってこと?
そんなことないんじゃない?大体は何か察するでしょう。
普通の大人なら。+18
-0
-
69. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:35
>>15
ラインやインスタがない昔はさー
Eメール送ろうとすると送れないわけよ
新しく変えても教えて貰ってないっていうのが縁が切れたって実感がわくの
そっちの方が後腐れなくていい
まあ携帯が壊れてそのまま機種変更したって人もいるんだけどさ
今はラインもインスタも切りたくなっても
ゆる~く繋がりが残るじゃん?嫌だよね+43
-0
-
70. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:52
>>64
まさかとは思うけど悲しいとか悔しいとか思っててほしいとか?+3
-1
-
71. 匿名 2024/05/20(月) 17:43:18
>>70
相手が傷ついて苦しむのが望みだからだよ
悩んで泣いて鼻水だしながら後悔してたら最高に喜ぶだろうね
そしてその姿を見て、反省した?ならもう許すから
とならずにそのまま一生苦しめと思ってるから切った側が今どうしてるかが気になる+2
-7
-
72. 匿名 2024/05/20(月) 17:44:42
>>15
私も。年齢的にも家庭や仕事があってみんな忙しいから切られたというよりも疎遠になったの方がしっくりくるかな。+21
-0
-
73. 匿名 2024/05/20(月) 17:44:48
切られた後は悲しかったよ。ただただショック。
その後、怒りも出てきたけど、また悲しいに戻った。
だいぶ年数経って今思うのは、私も若かったし、向こうも若かった。それも原因になった気がするなということ。
気持ち以外の部分だと、切られて以来、自分の言動を過度に恐れすぎるようになった。これはどうにかしたいなと思ってる。+10
-1
-
74. 匿名 2024/05/20(月) 17:47:16
めんどくせーな、と思う。
+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/20(月) 17:48:53
お金貸してあげて、返してもらうときに利子を要求したら、縁切られた。悲しい😩
お金借りたらふつう利子つけて返しますよね?😅+7
-3
-
76. 匿名 2024/05/20(月) 17:48:55
切られちゃったこともあるけど切っちゃったほうが全然多いわ💦+5
-2
-
77. 匿名 2024/05/20(月) 17:49:45
>>55
元友達が、何回嫌だという事を言っても治してくれなくて5回目あたりでブロックして縁切った。彼女からしたらいきなりなのかな…
共通の知り合いに私の事聞いて回ってたらしいから+26
-0
-
78. 匿名 2024/05/20(月) 17:51:28
旅行先で急に口をきいてくれなくなった友人
帰ってからメールや年賀状を送ったけど返信なし
何か怒らせてしまったんだと思うけど心当たりはなく、何年もずっと悲しかった
気にさわることをしてしまったのなら謝りたかった
先日、同じグループの友人と会い、私を除いたメンバーには声を掛けて集まっていると知った
それから悲しみが怒りに変わった+25
-0
-
79. 匿名 2024/05/20(月) 17:52:24
>>55
私は理由を伝えてからブロックします+12
-0
-
80. 匿名 2024/05/20(月) 17:53:18
>>78
やっぱり理由を知りたいよね+17
-1
-
81. 匿名 2024/05/20(月) 17:53:33
>>1
怒ってたって平気だよー!
縁切ったんだもん+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/20(月) 17:53:47
縁を切られたと思ったことはないけど
フェードアウトされたなって思うことはある
まあ合う合わないし縁がなかったんだなですませて、あんまり考えないようにしてる+23
-0
-
83. 匿名 2024/05/20(月) 17:53:48
>>78
切った側が上手に苦しませてるね+16
-0
-
84. 匿名 2024/05/20(月) 17:55:14
>>15
友達が不倫し始めるともれなく切られる。
私は相談されても何も言わないけど、他のまわりの人達にやめなって言われるんだろうね。
誰もわかってくれない→不倫相手以外はブロックって流れ。+3
-0
-
85. 匿名 2024/05/20(月) 17:59:41
>>1
月に何度も連絡を取り合ってる友達なら自分を責めてしまうかな?
頻繁に連絡したり会って無い友達?は別に何とも思わない…+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/20(月) 18:02:47
>>55
長年マウント取られ続けて来たんだけど
相手に知られないように水面下で地道な努力をコツコツと続け
ようやく大きな夢が叶ったところで向こうが驚いて連絡して来たので華麗にマウント取ってスパーンと切ってやった
向こうは慌てて動揺してたけど痛快でしたわ+16
-6
-
87. 匿名 2024/05/20(月) 18:04:11
>>68
横です
仰ってること分かります
自分を犠牲にしてまで付き合いを続ける必要ないと思ってます
怒ってる人見ると逆ギレに見えるし普通じゃない人ほどそういう傾向にあった
+18
-0
-
88. 匿名 2024/05/20(月) 18:04:24
私は縁を切られた側です
私もその人にたいして思うところがあったんだけど、最初はやっぱりつらかったです
でも、少しずつその人への執着心は薄れていきました
数年後に偶然再会した時に、また遊ぼうって言われたんですが断りました+20
-0
-
89. 匿名 2024/05/20(月) 18:05:11
>>55
なんとなく疎遠派とブロック派って半々くらいに分かれそう
どちらも正解ということで自分にとって楽なほうを選べばいいと思う+20
-0
-
90. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:07
LINE、インスタブロックして忘れる。+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:29
コロナ禍で上手くフェードアウト出来たと思ってる
気持ちが楽になった+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:44
>>1
一年に一度は人間関係を断捨離してる
別に私には必要ないし居なくっても困らない
反対にブロックされても何とも思わない
縁を切った人、切られた人のことをいちいち考えたら生きて行けない+12
-0
-
93. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:49
>>15
大抵は連絡も取らずに疎遠になっていくもんだと思ってる
ただ定期的に人間関係の断舎離するんだ〜☆と言ってる人は軽蔑するわ
なんというか人を人とも思ってないような、相手の気持ちを全く考えずに「人間関係の断舎離するアタシ☆」というのが透けて見えてうわぁ…となる
見てたらその人自分から断捨離してるようで相手からは軽んじられてるというか相手からはあまり興味持たれてないから縁が切れてもどうってことない人
私も早々に連絡とらなくなったけどその人からしたら「また断捨離しちゃった☆」と思われてるのかね(笑)+20
-1
-
94. 匿名 2024/05/20(月) 18:07:51
切られる前に自然とフェードアウトするパターンが多い+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:03
20年来の付き合いある友達に結婚報告したら縁を切られて最初は悲しかったけど
今は所詮そんな関係だったのかなって思ってる
報告した時に死にたい気分とか悔しいとか散々言われたし
関わらなくなって良かったとさえ思う。+8
-0
-
96. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:16
>>55
自然に疎遠→まぁ大人の対応だと思う
園切る宣言→面倒くさそうな人って印象+30
-1
-
97. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:38
お互いの環境の変化で自然と離れることはあっても、縁を切られるとかはないかも
+5
-0
-
98. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:51
わざわざ手紙でもう連絡してこないでください。って送ってきた友達がいた。元々嫌いだったけど2人とも孤立してたから一緒にいただけだった。相手に伝わっていた。もう20年以上前のことだけどまだ覚えてモヤモヤする+4
-0
-
99. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:52
くたばれクソ女
不幸になっちまえ
くらいですかね+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/20(月) 18:11:02
>>96
かまってちゃん枠と炎切る宣言枠が同じ方向だからあってる+4
-0
-
101. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:33
切るでも切られるでも御縁があればまた繋がるか〜くらいの気楽さでいいんじゃないか+9
-0
-
102. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:18
目についた人の悪口
「ねぇ見てあの人ww」みたいな人とは縁切ったわ+21
-0
-
103. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:51
>>1
切るのは別に構わないんだけど、簡単に関わりを切る人って、後からさり気な〜く、何事も無かったかのように復縁しようとして来るのは何故だろう?
あっちから縁を切られて、仕方ないな…って思ってた3年後に「元気〜?」って
グループ内の一人で、後の子達も「仕方ないよね〜」って言って残りの子達で穏やかに過ごしてたのに。
簡単に縁を切ろうとする人って案外何も考えて無いのかな?って思ったよ。+17
-2
-
104. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:12
>>1
我慢して付き合ってた側からしたら好都合よね
やっと向こうから縁切ってくれたーって+11
-0
-
105. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:32
>>57
違うでしょ、下手糞なフィクションじゃあるまいしw
フェードアウトでもある日突然のカットアウトでも絶縁だよ
+2
-2
-
106. 匿名 2024/05/20(月) 18:25:21
>>9
めっちゃ同意
多分私が何か地雷踏んだのだとは思うけど、まあ仕方ないかーとそれだけかな
めっちゃ仲良いと思ってた学生時代の友人からある日突然切られたんだけどさ
実家も知ってるし、その子が結婚妊娠出産、節目節目で心からお祝いしてたのにね
相手はきっと私への静かな怒りを溜めていってただけなんだろうね
何も言わずに突然音信不通だから原因もわからないし最初は切られた事さえわからなかったけど、
もう人生のステージが違うだけ
ありがとうさようならとだけ思って、こちらもデリート+24
-0
-
107. 匿名 2024/05/20(月) 18:26:07
>>103
境界性パーソナリティ障害の傾向を持つ人たちだからだね+2
-3
-
108. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:14
>>6
偉そうな口叩かれたので復讐しょうがと思ったけどやめといた+3
-0
-
109. 匿名 2024/05/20(月) 18:31:59
>>15
気がついたら連絡先消えていたことあったけど連絡取ってなかったしそれまでの縁だったんだな~しか思わなかった。
直接縁切るわ!!って言われたことは無いし、自分も言ったこともない。
+14
-0
-
110. 匿名 2024/05/20(月) 18:32:42
小学生からの友達と疎遠になってとうとう年賀状も来なくなった
なんかさっぱりした気分になったよ+6
-0
-
111. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:39
>>55
相手によるよー。
違う道を歩むようになったんだなって人とはそっと連絡を閉じるし、何度言っても人に迷惑かける人にはキッパリ言って連絡先ブロックするし。+16
-0
-
112. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:58
私は元友人が不倫してて、やめなよ、って言っても悲劇のヒロイン気取ってたから、もう連絡してくんな。って言って絶交した。
+8
-0
-
113. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:57
私は、すっきりする!
人間なんてたくさんいるし、
その中で1人、2人仲良ければ充分(*^^*)+13
-0
-
114. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:42 ID:qcQbF5EclV
頻繁なお誘いが苦痛だったので、正直ラッキーでした。トラブル事も巻き込まれないし、ご縁がなかったのだと思っています。+16
-0
-
115. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:24
ただ何となく理由もないけど疎遠になって、次どこかで会ったらまた仲良くできるってのじゃなくて、心底うんざりして縁切ったことは2回ある。一人は元カレでモラハラ男。もう1人は女友達で高収入なのに鼻にかけて低収入の私に毎回自慢するだけじゃなくて、お金ない私になぜか少しでも集ろうとする集り女。昔から優しいと言われ舐められるような性格だから、たまに図々しい人や私には何をやってもいいって人が現れる。この2人からは何年もこちらから連絡しなくてもずっと連絡来てたけど無視。どこかで会って話しかけられても10秒以上話さない。+10
-0
-
116. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:28
中高の友人って生活レベルも全然違うし付き合えないよ。ずっと地元に住み着いているわけでもないし、この歳で酒飲んでどんちゃん騒ぎとか無理すぎる。+20
-0
-
117. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:13
>>1
ぶっちゃけ母親と高校の時の友達に嫌われなければあとはどうでも良い+1
-1
-
118. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:53
価値観違う人といつまでもつるんでいても、いちいち嫌な気持ちになる。
よくしばらく離れていて数年、数十年ぶりに会ったら前のように仲良くなれたとか聞くけど、明らかに価値観が変わってしまった人と未来なんて無いと思う。
突然縁を切られた人はショックだろうけど、早く忘れた方がいいよ。相手はもう別のところにいるんだから。+28
-0
-
119. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:12
>>117
それ、親目線で言うと、ぶっちゃけ娘と旦那(もしくは再婚相手とか)に嫌われないようにすればいいんよ。+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/20(月) 18:58:52
>>112
私も、友達が離婚してから男いなくちゃ生きていけなくなって、毎晩のように夜這いみたいにあちこち行ったり、服屋の店員とか駅員とか誰からかまわず優しくしてくれた人のストーカーしてるから注意したら、あなたみたいな親の介護の話とか汚い話ばかりしてる人と一緒にいると身体が錆びると言われて捨ててやった。+17
-0
-
121. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:33
>>86
それはお互い友達じゃなかったのよ
やり返してやるとかネチネチやるのもしんどいね+21
-0
-
122. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:04
これ相手の目線からはまた違う観点からの
話があるんだと思うよ
そんな禍々しいこと思いながら普通疎遠になるか?
+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:51
>>10
こっちから連絡しなかったら本当に全く連絡こないんだなってわかると今までも嫌々付き合ってくれてたのかなって思って寂しいけど独りよがりな関係だったんだろうなって諦めちゃう+39
-0
-
124. 匿名 2024/05/20(月) 19:02:29
歳重ねると共に色々と合わなくなってきたら
お互いバイバイすればいいと思うよ
怒ったり、クヨクヨ悩んだりする必要はない+9
-0
-
125. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:37
友達が1歳の子供いる男と不倫してたから
相手はロクなやつじゃないから不倫やめなって言ったら縁切られたよ
相手のことを悪く言われたのが嫌だったって言われた
+7
-0
-
126. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:13
なんか気に入らないことあったんだろうなあ(心当たりあり)って思うだけ。
でもそれは価値観が合わなかったんだからしゃあない。そういうもん。+16
-0
-
127. 匿名 2024/05/20(月) 19:08:54
切った側。約束が守れない。会話を選んでくれない〈◯◯なら何言っても良いだろう〉舐められていると感じたから切った。相当悩んだし共通の友人を巻き込みたくなかったから一人で考えた。
しかしながら そのあと連絡が取れない人が居たので やったことは返ってくるなぁと思った
+10
-1
-
128. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:44
>>10
私も悲しい。
やらかした時は本当に猛反省。
+12
-0
-
129. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:13
縁を切った側です。
めちゃくちゃ言いたい事は沢山あったのですが、私が謝って終わりました。
こういうところが無理だった!と言えば良かったのかもしれませんが言えば…
私のことを勝手に縁切った自己中で頭のおかしい人と思ってると思うので思い出すとムカムカします。
縁切られて当然のことしてきたんだよ!って分からせてから終われば良かったです…+8
-0
-
130. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:36
>>65
そうそうしつこかったし最後色々暴言吐かれたけど
自分が正しいと思い込んでるみたいだったけど
こちらからしてみれば
理不尽な事だらけだった。
+5
-0
-
131. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:53
>>1
波長の合わないのに友達ごっこしても楽しくない
お互い少しでも一つでも尊敬出来る所が有れば良いのだけどそれがなければ別にそんな友達なんて要らない。切った切られたなんて一々ネット友達の事なんて考えてたら何にも出来ない。
反対の立場で突然切られてもその人の事なんて最初から居ない存在だと思ってる+10
-0
-
132. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:12
私は切られたけど怒ってないよ。+9
-0
-
133. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:31
>>129
自分自身に対する歯痒さを
数え切れないくらい悔しがったら
数年後、数十年後に
自分の意見を堂々と言える人になれます
二度と悔しい思い出を増やしたくないから+4
-1
-
134. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:42
最初は悲しかったし、何か悪いことしたかなと考えたりしてた。
でも今思うと価値観合わない所沢山あったし、仮に今から交流が復活してもストレス溜まると思う。
お互いのために、これで良かった+13
-0
-
135. 匿名 2024/05/20(月) 19:38:35
切られた方だけとなんかスッキリしてホッとした+10
-0
-
136. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:34
高校から仲良かった子に縁切られた。
私の失言が原因っぽいけど、私だって今まですっごく我慢してきたのに、私から距離置こうとした時は許されなかったのにってちょっと怒りはある。
でももういいや、もう関わりたくないし。
+15
-1
-
137. 匿名 2024/05/20(月) 19:54:44
私が嫌って思いっきり態度に出されたから、じゃあそれなら申し訳ない、と私も離れたらずっと追いかけてきた子がいた
嫌なら離れてくれてラッキーじゃない?
意味不明だった
+9
-0
-
138. 匿名 2024/05/20(月) 19:57:13
ま〜しょうがないな、私がなんか不快な言動や気に障る事したんだろ、ってあきらめる
+10
-0
-
139. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:26
切られたらどうでも良くなるわ+11
-0
-
140. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:21
>>5
リセット癖があるのか
わざわざ絶縁宣言しなくても疎遠でいいじゃんと思う
人間関係を切りたがる人って極端な人が多い
数年間連絡取らず存在が薄くなって忘れてくれる方を選ぶ+11
-0
-
141. 匿名 2024/05/20(月) 20:42:43
>>55
しつこくて自然に疎遠になれない人いる
ハッキリともう無理だからと伝えても連絡がきて、それならブロックしてもいいよね?
+6
-0
-
142. 匿名 2024/05/20(月) 20:49:30
>>115
共感しかないです。
私も人が良いと言われるタイプで、モラハラ野朗や友達とかでも図々しい系、性格悪め女子が調子のりだすので限界きた時のみ縁切ります。
私も縁切った人とは話したくないです。
+8
-0
-
143. 匿名 2024/05/20(月) 20:50:07
切った事も切られた事もあるけど、最初に切られた時はただショックって感じで、実際に自分が切る立場になった時に「これまで私が縁を切られた人たち、私の事そんなに嫌いだったんだ…」って思って自分の行いを反省したよ。+14
-0
-
144. 匿名 2024/05/20(月) 20:50:54
>>69
メールはメールアドレス変える人もいたよね
送信できなくて後日確認したら『変更したよ』の返事
LINE だとアカウント変更なんでめったにない事だから、繋がり続けているのが地味に良い時もあれば悪い時もあるよね+10
-0
-
145. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:26
切られたとか分からないな。
だから気にならない。+4
-0
-
146. 匿名 2024/05/20(月) 21:00:03
私がいらないことを言ったんだろうな、彼女の気に触ることを言ったんだろうなと思ってたよ。
もう10年経つから自然に任せてるけど。+5
-0
-
147. 匿名 2024/05/20(月) 21:08:54
一度でも意図的に嫌味言ったり無神経発言したら縁切られて当たり前
まともな人って言葉が綺麗で嫌味も言わないから全然嫌な気持ちにならない
それが普通なんだよね+15
-0
-
148. 匿名 2024/05/20(月) 21:46:58
>>1
私は切った側だけど、縁を切るってそれ相応の理由があるんだけど、結局切られる人って自分のことしか考えてないから、切ったところで「なんで私が縁切られなきゃいけないの!!」って思ってるんだろうな〜って、思ってる。+12
-1
-
149. 匿名 2024/05/20(月) 21:56:31
彼氏と別れたり病気になったりしたときに近況を話したくないから会わなくなった人は結構いるよ。
そういう相手は空気読まずに近況聞いてきたりするタイプだった。仲良くしてるのはいちいち恋愛事情とか話さないでも楽しく会話できる人たち。
だから一概に、嫌われてるから疎遠になるわけではないと思う。幸せじゃないときは人に会う余裕がなくなるんだよ。+4
-0
-
150. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:06
>>1
気に触ることしたかなーと少しは思うけど別に怒ったりはしないです。私も環境が変わった時フェードアウトしたことがあるのでそこまでのご縁だったんだなぁと思います。
ただ、疎遠気味だったのに仕事のわからない部分だけ聞いてきてこちらが返信したら既読スルーだった元同僚と、知らない間に引越してて明らかにフェードアウトする気満々だった友達に知らずに用事で連絡した時、長々と自分語りとまた休みには帰ってくるからこれからも仲良くしてね的な返信をいただいた時はイラッとしました。+4
-0
-
151. 匿名 2024/05/20(月) 22:57:01
>>57
絶交宣言する人ってちょっと変わった人だと思う
わざわざ絶縁宣言しなくても連絡取らなきゃ自然消滅だよ
+10
-0
-
152. 匿名 2024/05/20(月) 23:15:43
>>151
分かる
合わなくなることがあるのは仕方ないもん+0
-0
-
153. 匿名 2024/05/20(月) 23:16:48
本当はフェードアウトが一番よかったのだろうけど、大事な約束を適当にあしらわれて逆に文句言われて限界突破してそのまま絶縁したことあるわ。
なんでここまで怒らせるほどの発言や行動をするの?って悲しかったな。怒りで涙が出たのはその時だけ
+5
-0
-
154. 匿名 2024/05/20(月) 23:17:47
>>120
それは縁を切れて良かったじゃない
介護のどこが汚いんだか+6
-0
-
155. 匿名 2024/05/20(月) 23:19:01
>>153
ご縁の賞味期限が切れたのよ
悔しかった分、そのあとに嬉しい事は倍やってくるわ+4
-0
-
156. 匿名 2024/05/20(月) 23:21:11
>>113
前向きでいいね👍✨サッパリ次に行こうっていうのが一番だよ+2
-0
-
157. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:14
みゆきと縁が切れてよかった+0
-0
-
158. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:05
私は、病んでて落ち込んでた時にブラックされた。
あー縁を切られたんだなと思ったら、急にまた向こうから連絡きた。
アイコン的に結婚の報告をしたかったんだと思うんだけど、、
こういう場合は皆さんはどうしますか?+3
-0
-
159. 匿名 2024/05/20(月) 23:36:02
私も中学の時の友達に縁を切られた事があるよ
最初は物凄くショックで何度か連絡をした事があるけど無視されて、私が何かしたんだろうなと思った
もし何処かで会ったとしても話さないと思う
+7
-0
-
160. 匿名 2024/05/20(月) 23:53:32
ママ友のLINEをスルーして1ヶ月になります
自分の事を棚に上げて今までも上から目線で言われる事にん?っと思いながら付き合っていましたが、子供の発達に悩んでる事知ってるのにバカにされた言い方されてもう無理、ってなりました
別に彼氏じゃないし謝ってほしいわけでも改善してほしいわけでもないし、何も言わずにフェードアウトが1番いいと思いました
むこうはどう思ってるかわからないけど
+6
-0
-
161. 匿名 2024/05/21(火) 00:02:13
>>5
フツーに疎遠にしていてもそうすると
「友達じゃん」と寄ってくる
従わないと裏で徒党組んで悪口会
全部知っていたしいい加減ウンザリだったから「友達やめるね、こんなのは友達じゃない」と言って終わらせたよ
丸10年のうち8年近く嫌がらせされてた
しかも原因はしてもいない、私ちゃんが友達の悪口言ってたよ!の大ウソを信じて
ばかばかしすぎるのとウソ吐きの話しか信じない人達にも心底愛想が尽きたのでCOだよ
今は何処で何してるかも知らん
友達なんて片方が嫌になれば簡単に終わるのに嫌がらせや当てこすり出来る人達の神経を疑うよ
+10
-0
-
162. 匿名 2024/05/21(火) 00:10:52
>>152
絶交だと言った相手に恨まれる事もあるからね+1
-0
-
163. 匿名 2024/05/21(火) 00:11:24
>>22
どうせ気がつかないだろうとインスタのフォローそっと外したら察したらしく何か不快にさせたかと手紙が届いた。捨てたけど。LINEブロックされてたら読んでもらえないからとか書いてあった+2
-1
-
164. 匿名 2024/05/21(火) 00:11:44
>>15
切られる奴に原因がある場合と縁の終了がある
なんとなく遊ばないしまあいいか~で自然に疎遠から終了していくものは相手もそうかーってわかっているだろうけど
死ぬほど無神経でやらかしまくり地雷踏みまくりの嘗めた奴は切るでしょ
関わっていても負債にしかならん
悪口広めたり流したりガル子より私が上よ!したいクソ面倒なメンヘラは切りました
身近にサンドバッグ一人作るタイプがいる
メンヘラだからしつこさも異常だしウソ触れ回りしかしない、周りには良い顔してるから誰もこちらの話は真摯に聞かないし、その人達に任せて私は絶縁した
運が戻って来たよ+7
-2
-
165. 匿名 2024/05/21(火) 00:14:25
最初は悲しみの方が強かったけど
そいつに言われた・された嫌な事をどんどん思い出し怒りへと変わった
ひたすら我慢し続け早々に縁を切らなかった自分にも腹が立った+4
-2
-
166. 匿名 2024/05/21(火) 00:17:10
>>53
切られた方は無神経だから
切られた後はそれこそ悪口会開いていると思ってる+1
-1
-
167. 匿名 2024/05/21(火) 00:22:54
>>57
したよ。
事実無根の誹謗中傷を裏で流していた、悪口言ってたと自白してきたから
そんな奴は友達じゃないので切りました
どうせ、自分のしたことは言わずに被害者気取りか又悪口言ってるんじゃないかな?
仲良くなってから悪い本性出してくるのもいるから
+4
-0
-
168. 匿名 2024/05/21(火) 03:00:01
切られた風だけどほんとはね先にこちらから切ってたんだよね有り難うゴメンね~
+1
-3
-
169. 匿名 2024/05/21(火) 03:04:50
>>147
これだわ
1人どうしても無理な子いて、明らかに悪意込めて嫌みとか八つ当たりされてた
他の人とは話して嫌な気持ちにならない
それが普通なんだよね
しかもそういう子に限ってしつこい
ブロックとか縁切り宣言やらなきゃ距離置けない人ってまともな人とは違うんだなと改めて思った
+4
-1
-
170. 匿名 2024/05/21(火) 03:48:49
>>55
縁切るって宣言したわけじゃないけどもうこれ以上関係を続ける気はないということを遠回しに言って連絡先消したことある
相手は黙って去れ派か宣言して派かは分からないけど私にとってはこれが正解だった
+6
-0
-
171. 匿名 2024/05/21(火) 06:35:47
>>158
どうもしない。スルー+3
-0
-
172. 匿名 2024/05/21(火) 09:32:44
男も友達も仕事も趣味も、全て去るものは追わずの精神+1
-0
-
173. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:40
>>5
私もつい最近縁切った後に自然にすれば良かったかなとか思いました、だけど相手にアリバイ対策に使われていたことなど…今後はもうやめてほしい意思など伝えるためにあえて言いました。何かしらのメッセージは伝えたい。+6
-0
-
174. 匿名 2024/05/21(火) 10:32:10
縁を切られた方
ただただ悲しかった+4
-0
-
175. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:49
>>93
人に興味ない!て言う人もそうだね。まず誰もあなたに興味ないし、持ちたくないよって性格。
前職にまさにそんな人がいたので。
ちなみにその人、会社の飲み会連絡のためにLINE交換したんだど、いつの間にかブロックされてた。そんな親しくもないし、苦手なタイプだから連絡するつもりなんて1ミリもないのに。もちろん親しくなりたいなんて態度出してない。というか話してない。
なにこの自意識過剰人間。。と引いた。+1
-0
-
176. 匿名 2024/05/21(火) 12:41:39
>>5
私も自然に疎遠になりたかった
でもそういう人ってターゲットを逃さないように囲い込もうとするね
私の場合ははっきりと「うちにはもう来てほしくない」と言わざるを得なかった+7
-0
-
177. 匿名 2024/05/21(火) 15:48:55
>>1
長く付き合った人で縁を切られたことはないんだけど、最近、習い事で二度しか会ってない人で、プライベートな話もしてない、一緒に授業受けただけの人からブロックされていたから意味がわからなかった。
習い事関係の他のメンバーとは仲良いから、どうしようと悩んでる。
自分は波風立てたくないなあとか。
+1
-0
-
178. 匿名 2024/05/21(火) 16:46:42
>>176
あれなんの「ターゲット」なんだろうね。さらに不気味なのは自分がしてる事を異様と自覚してるところ、嫌われてる事実も。なのに直に対処されるまでやめないのも怖い。縁を切れるくらいならターゲットにもしなくてよかったってことだよね?+5
-0
-
179. 匿名 2024/05/21(火) 16:58:01
>>1
怒りとか自己愛がよくも自分を切りやがってー!みたいなのは正直人間だからあるよね。
でもそれのもっと深くにあるのは、あーあ寂しいなあ、と、甘えすぎていたのかな?もっと大事にすればよかったな、もっと仲良くすれば良かったなって後悔だったな私は。
切りたがってたおばたちをこちらからきったときも、やり返すの半分、そんなにいやだったんなら仕方ないか・・ってさみしさと諦め半分だったし。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する