ガールズちゃんねる

アホくさ…と思えてくる職場の規則

196コメント2024/05/27(月) 09:54

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:03 

    うちの職場
    職場内で飲んでいい飲み物は、お茶、水、コーヒーのみです
    マジで今時飲み物の種類制限してるとかアホなんかなと思ってます
    返信

    +392

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:36  [通報]

    お酒とかノンアルコールビールとか飲むバカがいるからじゃない?
    返信

    +51

    -18

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:46  [通報]

    >>1
    逆に何を飲みたいの?ミルクティー?
    返信

    +7

    -13

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:50  [通報]

    ネイル禁止
    透明も不可
    返信

    +93

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:56  [通報]

    2週間前からは変わりは自分で探してね
    法律違反だからな!!
    返信

    +132

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:56  [通報]

    私は水筒で🍺やりますよ
    返信

    +8

    -18

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 16:47:57  [通報]

    >>1
    紅茶はお茶に入りますか!
    返信

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:15  [通報]

    就業30分前には出社して掃除
    返信

    +217

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:34  [通報]

    靴下は白
    返信

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:38  [通報]

    >>8
    給料出るの?
    返信

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:39  [通報]

    飲み会強制参加
    返信

    +64

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:49  [通報]

    アホくさ…と思えてくる職場の規則
    返信

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:53  [通報]

    >>1
    会社のホームページに社員紹介で
    社員の名前や顔写真や趣味や出身大学を載せられること
    今年から入社した会社がそういう会社だからマジ最悪
    本名ググられたら職場バレる
    返信

    +215

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:00  [通報]

    休憩中の仮眠禁止。
    電話は昼休み保留になるから対応もいらないのに。
    返信

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:01  [通報]

    タイムカードとか残業の提出書類が多いし
    厳しい
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:24  [通報]

    >>10
    もちろん出ないです
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:41  [通報]

    >>1
    この3種以外を仕事中に飲もうとする人嫌だ
    個人的にはお水お茶のみでいい
    コーヒー飲みながら仕事してる人も嫌なのに
    返信

    +6

    -40

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:10  [通報]

    >>7
    うん、紅茶もお茶の仲間だよ。紅茶は緑茶と同じ茶葉から作られていて、ちょっと特別な方法で作られるんだ。だから、紅茶も広い意味でお茶に入るんだよ。
    返信

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:11  [通報]

    朝礼で前の日に楽しかった話を1人がして、ポジティブな気持ちで仕事を始めるとかいうよく分からないきまりがある。けど上司もお局も性格悪いし怖いしそんな雰囲気じゃない
    返信

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:13  [通報]

    >>4
    職種によってはこれは仕方ない
    返信

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:29  [通報]

    未だにマスク義務付けてるのは流石にアホかなって思う
    返信

    +71

    -22

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:38  [通報]

    毎朝3分スピーチ
    返信

    +106

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:46  [通報]

    >>17
    なんで嫌なの?
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:02  [通報]

    結果同じでも絶対自分通りにしないと
    ずっと愚痴愚痴文句言ってくる
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:11  [通報]

    >>1
    コーヒー入れてくれただけでも私なら感謝だわ
    返信

    +7

    -7

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:18  [通報]

    >>8
    うちは終業後だったけど、掃除って体のいいタダ働きだよね
    清掃員雇ってるならフロアごとやってもらえばいいのに、そこに出すお金は渋るんだよね
    返信

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:24  [通報]

    職員旅行強制
    忘年会(泊まり)強制
    返信

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:25  [通報]

    >>23
    口臭
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:26  [通報]

    >>8
    労基に言ったらアウトだけどねえ
    返信

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:32  [通報]

    >>8
    これほんとやめてほしいよね。
    返信

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:08  [通報]

    毎日社訓を言うこと。
    返信

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:15  [通報]

    カラーマスクはクレームいれられるからマスクは白のみ@スーパー
    返信

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:20  [通報]

    >>1
    今時、高校でもジュース飲めるのにね
    返信

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:30  [通報]

    >>21
    医療系とかなら仕方ない気がする
    返信

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:53  [通報]

    >>17
    何飲んでんの?
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:57  [通報]

    >>9
    病院あるある
    守らず真っ赤なの履いていってます
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:05  [通報]

    思いやりがあればオッケー
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:23  [通報]

    インナーは黒のみ
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:24  [通報]

    >>28

    コーヒーは臭くなるよね
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:26  [通報]

    >>1
    なんの業種?
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 16:53:52  [通報]

    >>27
    日帰りなら百歩譲るけど泊りは無理
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:00  [通報]

    >>1
    学校とか幼稚園?生徒にもそんな感じで要求してるから的な?
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:03  [通報]

    >>1
    お茶、水、コーヒー以外飲んではいけない理由は何ですかね?
    以前いたところは糖分の入っている飲み物禁止でした。
    理由はこぼしたときにベタつくから
    返信

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:22  [通報]

    規則というか、うちの職場はお昼休みも外に出ないのが暗黙の了解だから休み時間なのに息が詰まる
    来客対応がメインの部署の方がシフトしっかり組まれててうらやましいと思う
    電話対応のシフトの話出しても「うち電話もそこまでかかってこないから…」と濁された
    そのそこまでかかってこない電話のために外出できないのが馬鹿らしすぎるんだが
    返信

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:34  [通報]

    >>2

    マイナスついてるけど、外国人とか
    就業中でも酒飲むから注意
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:49  [通報]

    >>27
    飲み会強制も入れて。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 16:54:54  [通報]

    >>1
    ポカリが入ってないのはつらいね…
    夏場とか熱中症になりそうな人がいたらどうするの
    返信

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:11  [通報]

    >>1

    夏の日にポカリスウェット
    飲んでたら集められて
    水とお茶以外はダメなのに誰?

    とあぶりだされた。
    いつの時代だよwwww
    返信

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:20  [通報]

    >>14
    旦那がソフトウェア開発の仕事してるんだけど、昼寝用の休憩時間が別で15分あるらしい。
    寝たことで得られる業務効率とか理解できない人が上に居るんだろうね
    返信

    +59

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:30  [通報]

    >>35
    お水かお茶
    返信

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:00  [通報]

    >>23
    コーヒー飲みながら仕事してる人、マスクしてるから大丈夫と思ってるかもしれないけど普通に臭いからね
    返信

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:06  [通報]

    >>14
    >電話は昼休み保留になるから対応もいらない

    まずここが優良でうらやましい
    返信

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:37  [通報]

    休憩時間がない。
    幼稚園だから昼休みは子どもとの給食の時間が休憩とされているから。
    お茶の時間+打ち合わせが長すぎて外出も出来ないから、なんなんだろうとは思う。
    まあ、辞めたけど。
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:43  [通報]

    「親睦」目的のバレーボール大会
    下手糞は総務係練習を強要してくる
    大会3ヶ月前から毎週2回練習がある
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:54  [通報]

    >>50
    アホくさ
    返信

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 16:56:55  [通報]

    >>19
    うちも朝礼当番が一言エピソード言わないといけない。
    そもそもくだらい規則なのに、話が長かったり正直話がつまらない人のときにスマホを見出す上司がいて嫌味っぽくて気分悪い。
    自分のときは愛想笑い貰ってるだけなのに。
    返信

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:10  [通報]

    ・社長ご執心の新興宗教(入社前には知らされていない)の施設で研修会→勧誘有り。
    ・社員自腹で年一回のボーリング大会。
    ・有給を使う社員はクズ扱い→期限内に使わなかった有給は自然消滅。
    返信

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:29  [通報]

    >>19
    小学時代の朝礼1分間スピーチみたい。
    今の時代は無いかな。
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:40  [通報]

    10分前出社はまだいいとしても、終業10分過ぎて退社、1時間引かれる昼休憩も5分過ぎて10分前に戻る。タイムカードは30分単位。
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:46  [通報]

    スカート丈は膝上10cmからふくらはぎ丈の間って規則
    一般企業のくせに膝上10cmって1番気持ち悪い
    ふくらはぎ丈は足が太く見えるから不評だし

    ロングは歩き姿が綺麗じゃないとかそんな理由で駄目
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:50  [通報]

    >>45
    在宅勤務中に酒飲むガル民居たけど、あれ外国人だったんかな
    返信

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 16:57:57  [通報]

    お局が決めた
    トイレの便座のフタはしめるな

    意味が分からん
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 16:58:01  [通報]

    介護の夜勤だけど
    横になっちゃダメ

    つか、みなし休憩がそもそも馬鹿らしいけど…
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 16:58:28  [通報]

    忘年会
    レクリエーション
    社内旅行
    ほぼ強制、しかもそれぞれ役員が輪番制
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 16:58:45  [通報]

    >>8
    小学校のときから自分たちの教室は自分たちでって刷り込まれるから厄介だよね
    あれやったって家事しない人は大人になっても絶対にしないし、他のことで嫌と言うほど協調性も身につけさせられるのにさ
    外国からは褒められてるらしいけど実態は↑だし、会社でのタダ働きの予行演習みたいなもん
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 16:58:48  [通報]

    社訓唱和

    くだらねえ、時間の無駄。内容も反吐が出る。
    返信

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 16:59:01  [通報]

    >>1
    「先生!カフェオレは飲んでもいい種類に入りますか〜?」って言いたくなるね…
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 16:59:11  [通報]

    >>53
    言われてみれば幼稚園の先生っていつ休憩取ってんの?
    今や延長保育なんて当たり前だし
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 16:59:35  [通報]

    >>1
    昼休憩も職場から出てはいけない。銀行や弁当を買いに行くのも不可。
    返信

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:03  [通報]

    >>9
    引っ越し業者さん?
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:30  [通報]

    奥側のトイレは大
    手前側のトイレは小だからねー





    返信

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:31  [通報]

    >>9
    20年前に総合病院の事務やってた時もそうだった
    ストッキングとタイツは肌色のみ、黒は絶対にダメ
    靴下も白だけ、丈はくるぶしは隠れるように。ハイソックスはダメ
    ついでに内履きも黒はダメで白系のサンダルかスニーカーのみだった
    その病院行かないからわかんないけど、今もなのかなぁ
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:55  [通報]

    教育委員会ではたらいてたときに課の朝礼の他に全体朝礼と終礼があって心底馬鹿らしかった
    教育長がそういうの重視する人だったみたいだけど、フロアが広いから声はっても聞こえもしない他課の予定読み上げとか教育長のお話とか本当時間の無駄だったなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:59  [通報]

    >>68
    職員室でのお茶タイムかな。預かりは専任の人がいる。
    そのお茶タイムも強制的に職員室に集まらないとだめだったから、個人の休憩はなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:30  [通報]

    >>4
    華美や黒系では無いものならOKって言われてるけどコテコテのしてるおばさんがいて見ててイタい
    返信

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:31  [通報]

    名札はフルネーム
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:32  [通報]

    規則じゃなくて日頃の習慣なんだけどトイレで離席する時は
    「お手洗い行ってきます」
    とみんな申告して行ってる
    頻尿だしお腹弱いけど、恥ずかしいから限界が来るまで言えない
    この子おしっこ近いなとか、時間長いからうんこかなとか思われそうで
    返信

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:40  [通報]

    >>1
    アパレルで働いてるけど、
    私服で来て着替えるの禁止!
    どこでお客様が見てるか分からないからお店の服を家から着て来い!帰りもお店の服で帰れ!って言われる
    まじでプライベートまで侵害されてる
    返信

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 17:02:13  [通報]

    >>34
    うちのクリニックは事務員だけピンク可w
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 17:02:14  [通報]

    半休取ったら定時以降働いてはいけない
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 17:02:22  [通報]

    日報にその日やった業務を分刻みで記入し、
    それぞれの業務をやったという証拠写真も20枚ほど添付
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 17:02:48  [通報]

    >>20
    ホテルのレストラン店員がゴリゴリのネイルしてて、印象最悪…って思ってスタッフの身だしなみが悪いって口コミ書いた事ある

    案の定その後集団食中毒出したらしくて、飲食店でその程度の衛生観念じゃ食中毒も出るよなって
    返信

    +12

    -8

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 17:03:03  [通報]

    数ヶ月前からのマスク着用禁止。接客だから笑顔がよく見えるようにとか、コロナ明けた自由な感じを演出したいとかなんだろうけど、お客さんだって食べ物扱うスタッフにはマスクしててほしい人もいるだろうし、何より個人の自由じゃないの?
    返信

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 17:03:18  [通報]

    >>63
    仮眠なしで18時間拘束だから死ぬかと思ったわ。実際帰りに交通事故起こした人いる。
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 17:05:36  [通報]

    >>20
    飲食とか医療関係でネイルしてたら嫌だな。規則があるのかは知らないけど、何となく嫌
    返信

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 17:06:30  [通報]

    内緒話はしてはいけない。
    と言っている上司が若い部下と耳元で内緒話してる。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 17:06:39  [通報]

    >>14
    私なんて事務1人の小さい会社でお昼も電話対応しないといけないから、事務所でしか食べさせて貰えないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 17:09:58  [通報]

    >>22
    ほんとしょうもないよね。
    周りも大して聞いてないし、話してる本人も同じような話の繰り返しになって苦痛だし。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 17:10:40  [通報]

    >>34
    そんなん医療系とか食品工場とかならするの当たり前やん
    そうじゃないからアホくさいうてる訳で
    返信

    +8

    -7

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 17:11:14  [通報]

    >>1
    休憩時間以外水分取っちゃダメな職場あったよ
    エアコンの下とはいえ飲み物飲めるのお昼だけ
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:01  [通報]

    規則ではないけど、お局リーダースピーカーの目に余る言動に耐えなくてはならない。機嫌損ねて敵に回すと厄介なことになるから、嫌でも持ち上げなければやっていけない。アイデアを出せと言われるが、出すと杭を打たれる。愚痴、悪口を毎日聞かないとならない。
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:22  [通報]

    >>13
    あるある
    何の気無しに元カレググったら会社や部署、出身大学まで載ってた
    返信

    +20

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:30  [通報]

    >>1
    服装、髪色、爪の長さと色、メイク。
    すべて地味目
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 17:15:14  [通報]

    >>24
    やり方にまで口出してくる人いるよね。
    非効率だろうが関係なく自分の思い通りに動かないと気が済まない人
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:41  [通報]

    ・ズボン禁止
    ・眼鏡禁止(女性のみ)
    ・靴は7センチ以上のピンヒール
    ・髪染め禁止

    もう辞めた会社だけどこんなアホくさい規則あったよ
    返信

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 17:21:56  [通報]

    >>8
    女性だけが清掃で、さらに女性の中でも昔から勤務していて上層部と親しい事務の人だけ免除されている会社が酷かったなー

    内容はトイレ清掃
    加えて、薄汚いボロ雑巾みたいな手拭きタオル(男性用と女性用)を洗面台で手洗いさせられる

    ま、会社潰れたけど
    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 17:24:23  [通報]

    >>1
    お茶ってのはマテ茶でもルイボスでも、砂糖入りの麦茶でもオーケー?
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 17:25:02  [通報]

    >>95
    白髪染めもだめなの?
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 17:27:08  [通報]

    休んだら菓子折り持って行くのがいやだ。
    病欠して復帰する時なんかは、最後の日まで休んでいたいのに、お菓子買いに出かけたわ。
    パートだから、休んだ分給料マイナスなのに、医療費は仕方ないにしろ、ほかに菓子折り代まで出さなきゃならないって鬱。

    お客さんからの手土産ならわかるけど、身内同士でお菓子のやり取りってどうなんだろう。
    返信

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 17:31:59  [通報]

    >>48
    小学生の学級会かよw
    そこはみんな知らんぷりでいいわ
    返信

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 17:33:49  [通報]

    出社時間が10分間。業務開始時間の10分前からしか出社しちゃ駄目、11分前に来たら怒られる。
    まじで意味わからん。
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 17:34:49  [通報]

    >>4
    きちんとした会社
    返信

    +3

    -7

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 17:36:58  [通報]

    ジーンズ禁止
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 17:37:32  [通報]

    >>101
    いい会社じゃん。誰かが早くきたら、開ける人も早く来ないといけないからとか?
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 17:38:41  [通報]

    >>62
    飛沫が飛ぶから流す前に閉めたほうが衛生的なのにね
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 17:39:41  [通報]

    >>62
    それだと衛生上良くないし臭いも広がるのに……。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 17:39:55  [通報]

    >>19
    このコメント見ただけで胃が痛む
    返信

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 17:40:13  [通報]

    >>101
    良い会社だと思うけど
    しょっちゅう早残する人がいたとかかな
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 17:41:11  [通報]

    朝のお茶出し、当番の人は忙しいから我々派遣がやりましょう

    と言った御局派遣
    朝のお茶出しも当番の仕事内容に含まれてるのに、わざわざ派遣がやる意味よ!!
    しかも御局はやらねぇんだよな~
    アホくさくて、次の年からやらなくなったわ
    めちゃくちゃ文句言われたけど
    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 17:47:44  [通報]

    >>104
    早く来た人が毎回準備作業することになって不公平ってことらしい。でも真面目な人はきっちり10分前に来て準備始めるから結局いつも同じ人がやってる。
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 17:50:40  [通報]

    休み時間のゲーム禁止。体裁が悪いから外でやってだって。今までゲームの開発会社だったりみんなゲームやってる会社ばっかりだったからエッ!?ってなった。体裁が悪いと言っても部屋に私の1人しか居なくて誰も見てないし禁止される理由が分からない。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 17:50:59  [通報]

    >>1
    飲み物だからと言い訳して、味噌汁やコーンポタージュやおしるこを飲む奴が過去にいたから、その規則を設けたのかも
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 17:54:11  [通報]

    >>78
    うち福祉系なのに、ロッカー狭いから家から制服着てこいだってさ。帰りもその制服で帰れって、汚すぎる、辞めたい。
    返信

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 18:01:25  [通報]

    >>4
    透明もNGは結構厳しいね
    衛生面に厳しい業種なら仕方ないかも

    ネイルは休みの日に楽しむしかないね
    返信

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 18:03:44  [通報]

    社員旅行
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 18:06:57  [通報]

    >>95
    メガネ禁止まじか
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 18:09:04  [通報]

    おやつ代月500円回収
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:42  [通報]

    >>117
    高っ。食べたくない人もいるだろうに。

    うちのところはお局が勝手にコーヒー買ってきて、勝手に入れて飲まないとブチ切れ、そしてお金入れる所を用意してた。

    月100円くらいだったけど、自分の飲みたいものを自分のタイミングで飲みたいし、自販機もあるから正直迷惑だった。
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:46  [通報]

    新卒で働いてたネット証券は
    白スカートに黒タイツは禁止という
    コーディネートのダメ出しがあった
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 18:17:39  [通報]

    >>19
    えぇー……(汗)
    返信

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:39  [通報]

    仕事中に水分補給をする時はその都度一言断りを入れないといけない

    めんどくさいから私は暑い日以外は休憩時間でしか水分補給した事ないよ
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:32  [通報]

    >>94
    押しつけがましくて一緒に
    仕事すんのしんどい
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:18  [通報]

    仕事しない(できない)ような人には理由を付けて仕事振らない
    そのために担当業務もその人達用に新しいのが出てくる(よくわからない雑用業務)
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 18:23:26  [通報]

    >>1
    うちの会社
    自由にアイスやらポテチやら食べてるわw
    卒倒するだろうな
    返信

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:16  [通報]

    即辞めた職場だけど
    始業1時間前から掃除と朝礼(全員今日の目標を言わなきゃいけない)
    分からない、知らない、出来ないなどマイナスの言葉厳禁
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 18:33:18  [通報]

    悪口の温床になったり不倫含めた恋愛関係に発展したりするとトラブルがあって良くないからという理由で同僚(社員や派遣などひっくるめて)どうしでご飯、お茶、遊びに行くの厳禁
    なのになぜか社内恋愛も社内結婚もOK
    お茶もダメなのにどうやって結婚まで行きつくのよ
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:24  [通報]

    残業する時は、残業願いと理由を書いて決済もらわないと、残業つけないと脅される。
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:03  [通報]

    飲み会がいまだに参加強制
    断ると必ず理由聞いて来て「次は出て」って怒られる
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:41  [通報]

    >>117
    お茶代1000円回収がちょっと嫌だった
    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:00  [通報]

    レジ点検で金額に誤差が発生すると従業員がお金払わされる事、シフト入って最初にやらされるのがレジ点検だから自分より前の人がミスしたものでも自分が払わされる
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:26  [通報]

    >>4
    それが嫌でネイル可の職場に転職しました
    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:51  [通報]

    >>105
    だよね
    コロナの時も閉めて流してって貼り紙してる所もチラホラあったのに謎ルール
    だから嫌いなんだよ、お局
    勝手にマイルール押し付けるから
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:37  [通報]

    >>106
    うちのお局に教えてあげてもらえませんかね?
    なんの信念持ってトイレのフタは閉めるなって言ったのか
    ちなみにフタを閉めないのでフタの裏側はホコリまるけです
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:37  [通報]

    >>14
    休憩中の自由を制限するのは違法じゃないっけ?
    5分でご飯食べてあとはぐーすか寝てる私には耐えられないな
    返信

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:37  [通報]

    経営者がオフィスに設置した風水のグッズは女性が手入れする
    重たい物もあるから男性にも当番を割り振ってほしいw
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 19:10:39  [通報]

    昔勤務してた会社だと、
    朝礼で毎日1人が前に出て最近あった出来事を5分くらいスピーチして、聞いていた人の中から不意打ちで当てられて感想を言う
    といった朝から頭フル回転しなければならないルールがあったな

    それのおかげかどうかは分からないけど、人前で喋るの全然緊張しなくなったわ(年のせいかも)
    返信

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:45  [通報]

    新人の住んでるアパート名を全社員100名ほどにメールで公開するのは、アウトだよね?
    ついでに卒業校名や年齢、職歴なども。
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 19:55:01  [通報]

    >>1
    有給申請したら面倒な事をする必要ある

    係長に〇日休みますと報告、職場のカレンダーに〇日名前記載
    朝礼で休む前日迄に「〇日休みます」と報告、掲示板に前日に〇日名前記載

    面倒臭いから改善したいと言ったらメリットないと言われた。
    しかも朝礼で言わない人や全部しない人いるのに。何故??
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:43  [通報]

    >>1
    口にするものにまで制限されるなんて人権侵害の範疇じゃないの?それ

    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 20:03:39  [通報]

    最近転職しました
    どうやらトイレットペーパーを使ったら三角折にしないといけないようで(怖くて確認もできません)
    不衛生で本当に嫌です
    誰がこんなルール決めたんだよー
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 20:04:14  [通報]

    >>8
    前の会社これだった。
    守ったことない😂
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 20:05:00  [通報]

    >>100

    京都の祇園町にあるとあるお店です。笑
    接客業だし夏は暑いしポカリでも
    水分補給くらいいいだろって思う。笑
    返信

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 20:05:29  [通報]

    >>22
    過ぎたら『チンっ!』って慣らされてたw
    返信

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 20:13:06  [通報]

    お休み・遅刻するときはパートリーダーでもなんでもないただのパート仲間の仕切り屋のババアにLINE。

    事務所に電話したらババアが拗ねて陰口言う。
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 20:29:36  [通報]

    職場の教養
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 20:29:59  [通報]

    社内恋愛禁止
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 20:33:29  [通報]

    >>14
    お昼休みは休憩所以外の場所で取るの禁止。
    昼休みに家にご飯食べに帰ってた人が事故ってからこの決まりができた。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 21:05:55  [通報]

    >>12
    このパンダさんかわいくて気になってきた、LINEスタンプ?
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 21:06:07  [通報]

    >>7
    www
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 21:17:56  [通報]

    >>43
    それは確かにで納得だけど、酷暑だからさぁ
    スポドリはオッケーにしないと頭痛くなりそうだよね
    返信

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 21:28:01  [通報]

    >>45
    工場勤務で50人は外人さんと一緒に仕事したことあるけどそんな人いない
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 21:39:45  [通報]

    >>1
    規則というか暗黙のルールで、有給は五日まで。
    それ以上はしつこく理由を聞かれたり評価下げられたりする。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 21:47:13  [通報]

    >>1
    接客業でもないのに、髪はひっつめ、ゴムは黒か紺のみ
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:04  [通報]

    事務職で来客もないのに女は全員制服
    平均年齢も高いのにスカートは膝丈のタイトスカート
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 21:54:29  [通報]

    忘年会のために毎月千円ずつ給料が引かれホテルで開催される。
    手土産と料理はあるが明らかに一番下のランク。
    ホテルだから男性はスーツ、女性は綺麗めワンピースで参加。
    ビンゴゲームもあるが景品もしょぼくて人数に対して少ないから当たらない。
    今時、飲み会の強要はハラスメントの一つなのに中止にもしないし行きたくもないのに年1万2千円も取られてる。
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 22:06:44  [通報]

    >>91
    お局ってどこにでもいるイメージだよね
    お局の言うことやること全て禁止、解雇という規約にしてくれたらいいのにと思う
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:52  [通報]

    >>147
    昼ごはんは会社で食べる所多い
    近いから帰ったら事故っただね。それしなくて良かった
    前付き合った男が母親が寂しいから昼一緒に食べてくれと言われたけど断った
    常識ないし、頼むこと全てが無茶苦茶なことばかりだった
    返信

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 22:51:00  [通報]

    >>140  今って公共のトイレでも「三角折禁止」されてる位なのにね!
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 22:52:34  [通報]

    >>142 偏見だけど京都ってそういう風習残ってる店多そうなイメージ。酷い猛暑の時代なのに誰も異を唱えて訴えないのかね?
    返信

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 22:56:16  [通報]

    笑顔の練習あるよ。1分間
    全然笑顔なった事ない
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 22:59:54  [通報]

    >>133
    まるけ
    名古屋方面の方ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 23:06:05  [通報]

    >>81
    20枚も!?そりゃひでぇ…
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 23:30:57  [通報]

    飲み会の点呼

    出席しないとボーナスに影響が出るぞッ!と聞いて白目。
    その後、年功序列制度から基本給制へ移行し、長期勤めていた人の給料が激下がり→月に30人近く人が辞めていくびっくりイベントが爆誕
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/20(月) 23:33:14  [通報]

    >>8
    これを自発的にしてる先輩がいてみんな付き合わなければいけなかった、、迷惑
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/20(月) 23:37:41  [通報]

    社員旅行を不参加の場合、有給休暇ではなく欠勤扱いで処理される。
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 23:48:38  [通報]

    >>62
    外出先だと開ける時にフタに触りたくないのと、開けてから汚いのに気付くのがイヤ過ぎるから開けてある方が有難いんだけど、そんな理由では?
    返信

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 23:52:28  [通報]

    ラジオ体操
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 00:29:03  [通報]

    毎日外でラジオ体操させられる
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 01:05:11  [通報]

    一名体制の受付してます。トイレ行くたびに、電話して!
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 01:32:54  [通報]

    >>21
    すみません:(_;´꒳`;):_
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 02:42:23  [通報]

    >>19
    それと似てるけど、現状の解決手段を間違ってる会社多くない!?

    情報を共有する名目で週3部内会議してるけど、議事録もとらず、ペラペラ話すだけの会議室にいる雑談…
    発言してもリアクション無いし、質問しても面倒臭そうだし、モチベーション下がりまくってる
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 02:45:54  [通報]

    昔数ヶ月だけ派遣で働いた介護施設
    お昼休憩は利用者さんと一緒に食事をする
    お昼ご飯くらいゆっくり食べたかった
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 04:25:56  [通報]

    >>8
    うちも同じ。給料出ないところも同じ。

    特にくだらないのがタオルの干し方。
    毎週女だけ掃除の役割が変わって、2人1組でタオルを手洗いする役割があって組み合わせも毎回変わるんだけど、先輩ごとに先輩好みのタオルの干し方をしないと怒られる。そしてあとで給湯室悪口会のネタにされる。
    先輩というか、40〜50代のいい歳した人達しかいないのに中学生以下のことしてる。
    業務自体はそこまで苦ではないけど、こうした事がストレスすぎて不眠症になった。

    あーくだらねーーー!
    返信

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 06:55:36  [通報]

    定時以降30分間は明日の準備という名のサービス残業
    意地でも定時に帰ってる
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 08:14:52  [通報]

    営業は朝の支度は始業前30分はサー残、湯沸かしとかもする
    一部の事務員はギリギリきて夕方以降の残業はしっかり貰う

    事務が悪いのではなくて、いくら当番制にしてもしない奴はしない。ただそれだけ
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/21(火) 09:44:03  [通報]

    半袖禁止
    でもベスト羽織ってたらOK
    みたいなの
    今クールビスで半袖のブラウスやカッターシャツ認めてる会社増えてきてるのに頑なにそれを認めない
    認めないのにベスト羽織れば許すみたいなのもなんか意固地になってるみたいで意味不明だし
    ちな金融とか公務員みたいなお堅い職業ではなく商社
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:33  [通報]

    コミニュケーションアプリの強制
    会社で持たされてる携帯じゃないのになんで自分でお金払ってる携帯のストレージやギガを使わなければならないのか謎 アプリが無料だからってなんか勘違いしてる その前に知らない人とコミニュケーションなんて取りたくない
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/21(火) 11:29:25  [通報]

    売り場に出る前に出勤したら経営理念みたいなのを声に出して読み上げないといけない。誰も聞いてなくても。めんどくさーと思いながらやってなんか意味あるのだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/21(火) 12:58:55  [通報]

    >>172
    それじゃ休憩にならないじゃないか!
    介護職だと当たり前のことなの?
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 13:24:50  [通報]

    >>62
    理由はなんでしょうか?と聞いたらどう答えるのか
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 13:25:58  [通報]

    >>177
    最近アプリの強制多いですよね。
    うちは歩いて健康になる!
    とかそういうの強制されてる。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/21(火) 13:29:06  [通報]

    >>173
    合わない先輩同士で組んで、
    やりあってほしいね。
    どうでもいい人同士、
    こだわる人同士でやればいいのに。
    悪口の場で、あなたの干し方あり得なくない?
    ってならないの?
    従わなかった悪口だけ?
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/21(火) 13:30:07  [通報]

    >>165
    欠勤でもいいから行きたくない。
    あなたは欠勤するの?
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/21(火) 13:31:35  [通報]

    >>109
    あなたに感謝してくれた人もいるよ!
    なんでおばあさんてお茶出したがるんだろう。
    返信

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/21(火) 13:35:49  [通報]

    週1出社かつTW月16まで(16以下でも週1は必ず出社)
    更にうちの部署だけ16ではなく15という独自ルール
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/21(火) 15:46:06  [通報]

    >>22
    わたしこれで過呼吸なって鬱悪化して休職なった
    ずっと嫌だ嫌だ言うてたんに
    タバコ休憩中とか敵視されてる人たちにボロクソ言われるネタ与えてるようなもんだよね
    くだらなすぎるよね、言い出した人パワハラモラハラ野郎でさトヨタ式にしたいんだって
    トヨタに行けばいいんに
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/21(火) 15:47:30  [通報]

    >>181
    めちゃくちゃ大きなお世話ですねw
    自分の好きなアプリでパンパンなのにそれ入れる為に泣く泣くアプリ消しましたよ
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/21(火) 16:27:06  [通報]

    >>8
    就業前に掃除は一緒
    就業中はニートだから、しょうがないと割り切ってる
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/21(火) 16:54:51  [通報]

    >>8
    うちも同じ。給料出ないところも同じ。

    特にくだらないのがタオルの干し方。
    毎週女だけ掃除の役割が変わって、2人1組でタオルを手洗いする役割があって組み合わせも毎回変わるんだけど、先輩ごとに先輩好みのタオルの干し方をしないと怒られる。そしてあとで給湯室悪口会のネタにされる。
    先輩というか、40〜50代のいい歳した人達しかいないのに中学生以下のことしてる。
    業務自体はそこまで苦ではないけど、こうした事がストレスすぎて不眠症になった。

    あーくだらねーーー!
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/21(火) 17:09:27  [通報]

    >>182
    従わなかった悪口です(笑)
    従ったとしても「下手」とか言われます…
    いつか証拠としてだすために録音しておいて聞いてるんですがメンタルやられます(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/21(火) 19:58:28  [通報]

    >>68
    幼稚園教諭です。休憩なんてないですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/22(水) 12:06:08  [通報]

    日本一感じのいい接客
    激安店で底辺お客に対して丁寧な接客はクレームの的
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/22(水) 13:05:55  [通報]

    毎朝始業時間前30分前に出勤して掃除して、交代で綺麗事ばかりの朝礼読本前に立って読まされて感想を言う。ほとんどの人が綺麗事の感想を言うんだけど「特に何にも感じませんでした」と言う本音を発表した人が居て拍手を送りたくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/23(木) 01:25:52  [通報]

    有給1週間前に口頭で申請書類提出。
    有給前後に
    「すみません。明日休みます」
    「昨日はお休みありがとうございました」
    言わないといけない。

    有給申請書を無言提出したらどえらいめにあった。
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/23(木) 18:57:58  [通報]

    前の職場は休む時に直属の管理職に申請書を出せば休めたが、今の職場は手続き面倒だわ
    事務に行ってパソコンで入力した後、指定のファイルに書き込み、そして直属の管理職に伝える
    理由を聞かれないのはいいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/27(月) 09:54:07  [通報]

    マスクが白じゃないとダメ

    営業じゃない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード