-
1. 匿名 2024/05/19(日) 23:50:27
出典:www.webcartop.jp
軽バンやミニバンのバックドアがへこんでる理由を真面目に考察! ぶつけても直さない背景に迫る | 自動車情報・ニュース WEB CARTOPwww.webcartop.jp軽バンやミニバンのバックドアがへこんでる理由を真面目に考察! ぶつけても直さない背景に迫る | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP
四角くて小さな軽バンは車両感覚がつかみやすく、なおかつドライバーの視点も高いため、運転はしやすい。だが同時に「リヤガラスの位置も高い」という特徴もあるため、後方の低い位置にある障害物は死角に入りやすい。そして、商用軽バンというのは基本的には常に急いでいるため(急がないと配達時間などに間に合わなくなる)、どうしたって障害物の確認が甘くなってしまう局面は稀にある。
そんな状況下でバックしていたハイゼットやエブリイなどが、じつは低い位置にあったポールなどにガチャンとぶつけてしまうわけだ。
そして、「ぶつけてしまったものは仕方ないとして、なぜ直さないのだ?」という疑問もあるが、これはもう費用対効果の問題であろう。+105
-12
-
2. 匿名 2024/05/19(日) 23:50:58
下手くそだからです
すみません+465
-14
-
3. 匿名 2024/05/19(日) 23:51:19
ださ。ださ。ださ。ひたすらださ。+29
-80
-
4. 匿名 2024/05/19(日) 23:51:44
>>1
直さなくても動くから。+605
-5
-
5. 匿名 2024/05/19(日) 23:51:45
ベト公が増えてるからだと思ってた+14
-12
-
6. 匿名 2024/05/19(日) 23:51:50
修理も出さない軽とか保険も入ってなさそうだし近づかない方が良い。
移動する地雷。+459
-39
-
7. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:19
なぜ直さねばならないのか?乗れるのに!
修理業者の回し者か?
大事ならクローゼットにしまっておけ+216
-78
-
8. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:31
修理代が高いから+450
-5
-
9. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:36
直す金も無いんだろうよ
近づかないのが1番
別に関係ないんだからほっとけば良いのに+344
-10
-
10. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:46
ガムテープで補修してある車を見たときは驚いた+342
-5
-
11. 匿名 2024/05/19(日) 23:52:53
・そもそも運転が下手くそだから小さい車を選んでる
・そもそもお金がないから小さい車を選んでる→ぶつけても修理代を渋る
・逆に車好きは良い車に乗り、ぶつけてもすぐに直す+115
-18
-
12. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:03
>>1
貧困だから+45
-1
-
13. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:10
凹み箇所をデコってる軽とかあるけど余計目立つ+2
-0
-
14. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:13
軽乗っててボコボコの車の人(自分でぶつけたのなら)は免許返納して欲しいわ
スーパーの駐車場で停まってたら絶対横に停めないw+187
-15
-
15. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:16
軽箱だとバックカメラが
ないんじゃない?
直したとてダサいしね。+2
-8
-
16. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:27
ヨーロッパ行ったらボコボコの車がけっこう走ってるよねw+112
-0
-
17. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:28
個人事業主の配達業の車って大抵ポコってる。+46
-2
-
18. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:41
>>1
外人がびっくりする日本の不思議に、バンパーをぶつけてる車がない、凹んだ車が走ってないって言ってた。
海外だとバンパーで邪魔な車おしたりするらしい+153
-3
-
19. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:43
お金無いんです
運転下手なんです
任意保険何それ?
って自己紹介だと思ってるよ+12
-16
-
20. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:48
時々、高級車の傷そのままってのを見かけるんだけどあれは何、田舎だからかな+5
-0
-
21. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:52
どうせまたぶつけるから+97
-0
-
22. 匿名 2024/05/19(日) 23:53:55
>>13
絆創膏のステッカーみたいなの貼ってる人たまに見るw+5
-0
-
23. 匿名 2024/05/19(日) 23:54:01
1度目ではないんでしょう。何度もぶつけててどうせまたやるから直してなさそう。+57
-0
-
24. 匿名 2024/05/19(日) 23:54:12
当て逃げしてそうでヤバい+10
-3
-
25. 匿名 2024/05/19(日) 23:54:16
>>17
自腹だからね、はしればいいさ+12
-2
-
26. 匿名 2024/05/19(日) 23:54:25
配達用の軽なら少しぶつけたくらいならそんなもんじゃないの
宣伝兼ねてるような車ならアレだけど+9
-0
-
27. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:00
>>16
ヨーロッパ式だと言って直さない人がいたわ…+36
-0
-
28. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:08
中古車業だけど、直さないのは漏れなくヤバい運転手だよ
まともな人は直すよ+17
-28
-
29. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:20
お馬鹿な質問でごめん
トイレのスッポンで直ったりするのかな?+2
-3
-
30. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:23
>>10
不景気でお金ないのか、最近ぶつかった跡直さない車多いよね。+102
-1
-
31. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:37
すぐ人の足元を見るやつも大概だけどな+28
-2
-
32. 匿名 2024/05/19(日) 23:55:57
>>20
田舎の高級車は、高齢者かヤンキーだから、高齢者の場合、気づいていない。目が悪い為、
ヤンキーの場合、金がない。
のどちらかだと思います。+18
-1
-
33. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:06
パチンコ屋でよく見かけるボッコボコの車達思い出す+4
-0
-
34. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:14
どっちも購入層が能力の低い貧乏人が大半だからな+2
-7
-
35. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:15
黒ナンバー
ボッコボコのミニバン
運転が荒い
スリーアウトや+7
-1
-
36. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:20
乗用車でもべっこり凹んだまま乗ってる人けっこう居るよね
別に恥ずかしくないのか単にお金がないのか+17
-1
-
37. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:21
味です+3
-0
-
38. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:24
ドアも閉まるし、またぶつけるかも知れないから大丈夫。社名の入ってない仕事車なんてそんなもんよ。いちいち修理してたらお金が掛かる。+44
-1
-
39. 匿名 2024/05/19(日) 23:56:33
>>29
凹みは内側から叩いて直すらしいけど..+2
-0
-
40. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:02
良く佐川でその凹みのバン見るけど
会社があれだもんなぁと納得する
あと治してない人の顔見ると
納得出来るよね…+7
-4
-
41. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:09
お金がないからそんな事にはかね使いたくないからだよ+19
-1
-
42. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:12
直してもすぐにまたぶつけるんじゃない?+20
-0
-
43. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:27
>>1
私が乗ってる車も後ろの部分少し凹んでる
そして直してないw
駐車場の石垣にぶつけて少し凹んだんだけど、直さなくても動くし直すと高いし保険料も上がっちゃうし別に直さなくてもいいか。と思って直してない。+76
-6
-
44. 匿名 2024/05/19(日) 23:57:52
>>29
海外の動画でお湯かけといてスッポンで直すのあるね
本当に直るのかは怪しいけどw+10
-1
-
46. 匿名 2024/05/19(日) 23:58:14
>>29
あるよ!
お湯をかけてスッポンすると効果的。+2
-0
-
47. 匿名 2024/05/19(日) 23:58:19
金がない+3
-1
-
48. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:01
iPhoneの画面割れてるのもみっともない+12
-1
-
49. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:10
どうせまたぶつけるから、とか?
凹んだり大きな傷のある車には近づかないよ。運転下手なんだろうと認識してるから。+8
-0
-
50. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:23
エブリイワゴン乗ってるよ~+3
-0
-
51. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:39
>>18
それな。日本でも沖縄なんかは潮風でやられるという理由もあってか、ボロ車が多い。そんなに気にしないんだよ+24
-0
-
52. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:52
+7
-0
-
53. 匿名 2024/05/19(日) 23:59:53
>>10
それって車検通……らないですよね?
ガムテープはすごいww+18
-0
-
54. 匿名 2024/05/20(月) 00:00:39
直してない車見るとお金ないんだろうなって思う。余談だけど、うちの会社、任意保険入ってないと会社の駐車場停めさせてくれなくなった。だからか、そんなへこんでる車乗ってる人いない。+2
-1
-
55. 匿名 2024/05/20(月) 00:01:40
>>18
フランスとか路駐が普通だから、前後の車を押し退けてはいるって聞いたけど本当なんだろうか+42
-0
-
56. 匿名 2024/05/20(月) 00:02:02
バキバキスマホそのまま使ってる人みたいな?+2
-0
-
57. 匿名 2024/05/20(月) 00:02:02
>>1
最近は個人の車でも直さない人が多くなった。
よく見かけるよ。
格好悪いからって直すのが当たり前だったけど堂々としてるあたり、貧乏な国になったなぁって切なくなってる。
+9
-4
-
58. 匿名 2024/05/20(月) 00:02:33
仕事の車は安いからいいけど
乗用車だとカメラもセンサーも無いボロ中古車なの?+2
-0
-
59. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:00
>>10
外仕事してる感じの人たちが乗ってる。割といるよ。
現場で雑になってるんだろうよ。
コンビニで働いてるといろんな車見るよ。
駐車下手な人も多くて怖い。+52
-0
-
60. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:03
>>14
いや、軽に限らず。+29
-0
-
61. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:04
私の彼氏だ
車ぶつけたけど直すお金無いからそのままにしてる
そのうち傷錆びてきたよ
私が出してあげることも出来るけど、自業自得だからほっといてる+3
-1
-
62. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:06
うちの父、家の車庫である雪の日に滑って後ろぶつけてそのままにしてたな…。長年乗ってたしどうせ近いうちに買い替えるからって思ってたのかも。+5
-1
-
63. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:09
>>16
都会だとバンパーはぶつけてもいいものだからね・・・
バンパーで済んでないのも普通に走ってるけど+10
-1
-
64. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:14
トピ画くらいのへこみなら私も直さないわ(笑)+7
-0
-
65. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:16
>>51
そういえば沖縄じゃないけどうちも海近いからかボロい車多いかも+2
-0
-
66. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:25
>>41
そのうち税金も払えなくなってそう
お金に余裕ない人は車乗るのを
辞めたらいいのに
何のために足があるんだよ
+5
-5
-
67. 匿名 2024/05/20(月) 00:03:52
>>10
私も見たことある
ガムテープってそんな使い方もあるのかとびっくり+29
-0
-
68. 匿名 2024/05/20(月) 00:04:06
>>57
引っ越してきてから2回当て逃げされてる。粗雑で民度も低い人が増えたのかな+0
-0
-
69. 匿名 2024/05/20(月) 00:04:12
>>1
で?+0
-0
-
70. 匿名 2024/05/20(月) 00:04:14
>>1
直したところでまたぶつけるからでしょ+9
-1
-
71. 匿名 2024/05/20(月) 00:04:20
>>18
私も外で使うものだから、少々どうなっても気にしないわ。
現状はキレイだけどね。
逆に、やたら気にする国民性が貧乏くさくみえる。+52
-7
-
72. 匿名 2024/05/20(月) 00:04:57
>>7
車雑誌の記事だからしゃーない+7
-1
-
73. 匿名 2024/05/20(月) 00:05:06
ボコボコになってる車結構いて、下手くそなんだなーと思って見てる+2
-0
-
74. 匿名 2024/05/20(月) 00:05:26
>>14
目印になるからよくない?
こまめに修理されちゃ油断するから、わかりやすいくらいでいい。+9
-1
-
75. 匿名 2024/05/20(月) 00:05:40
>>66
税金払えなくなってそうは貴方の想像+7
-1
-
76. 匿名 2024/05/20(月) 00:06:42
>>1
車持ってないし免許も持ってないけど、私ももし免許持ってて車運転してても直さないな
車に愛着も興味も無い人だからだと思う
走ればいい、乗れればいいって思うから、そういう人はお金有り無しってより、そこまでする程の必要性を感じないんだろう
余っ程派手に凹んでたら直す程度だと思う+17
-4
-
77. 匿名 2024/05/20(月) 00:06:49
>>6
近所の任意保険入ってない爺さんが停車中の車に突っ込んだ
相手の車修理代だけでもう一台買えそうな額らしい…+31
-1
-
78. 匿名 2024/05/20(月) 00:09:31
>>6
駐車場で隣に停めたくないし、停められたくもない。+75
-3
-
79. 匿名 2024/05/20(月) 00:09:56
>>6
仕事に使ってる軽バンだと、修理に数日かかるし、代車があっても仕事に使えない(車屋、業務委託先の関係で)だからへこみくらいでは直さないらしい+65
-1
-
80. 匿名 2024/05/20(月) 00:10:02
駐車場のバックの事故は凄い多いらしいよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/05/20(月) 00:10:37
>>76
ただの移動手段。自転車倒して凹んだり塗装が剥げてもいちいち修理に出さないでしょ?その類+6
-1
-
82. 匿名 2024/05/20(月) 00:11:20
>>1
車に愛着心無いから凹み直してない
凹んでてもすってても自分は全く気にならない
ただの移動する手段なだけでどうでも良いから
自分の車の凹みやスレも日頃忘れてるから、周りからどう見られてても気にならない+9
-0
-
83. 匿名 2024/05/20(月) 00:11:31
ダッシュボードがゴミ、ガムテープ、書類?、使用済み紙コップが散乱しているボコボコの車が走ってた。
とにかく近付きたくなかった。+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/20(月) 00:11:35
>>66
ムエタイする為+0
-0
-
85. 匿名 2024/05/20(月) 00:11:42
>>75
いや多いよ実際
直せるお金も無いんだから
計画性無さすぎる証拠でしょ
ペットを気安く飼ってもいざ病院て
なると行くお金無くて放置してる人もいるし
+1
-1
-
86. 匿名 2024/05/20(月) 00:12:07
でかい車乗ってる女の人って大半が乗りこなせてなくて迷惑運転する人多いんだけど旦那の車乗ってんの?
旦那にでかいの乗るの諦めさせるか自分用の軽買うかしてほしいんだけど まじで迷惑
+8
-0
-
87. 匿名 2024/05/20(月) 00:12:07
>>28
私もそう思うので凹ってる車の横には駐車しないようにしてる+7
-1
-
88. 匿名 2024/05/20(月) 00:12:18
>>76
私もそう思う。
あんまり酷いのはさすがに直すけど、少し凹んだくらいならあんまり気にしない。
別に直すお金もあるけど、車にそこまでお金かけたくないというか。
故障したなら困るからすぐ修理出すけど、少し凹んだくらいならちゃんと走るしね。+15
-1
-
89. 匿名 2024/05/20(月) 00:12:49
軽ってボコボコ率高い。直す金もないんかと警戒するな。トラブったらやばそう+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/20(月) 00:13:04
>>10
意外によく見る+37
-0
-
91. 匿名 2024/05/20(月) 00:13:29
>>10
窓ガラスにビニール貼ってる人見たことあるw
修理屋に行く途中だったのかもしれないけど+45
-1
-
92. 匿名 2024/05/20(月) 00:14:23
直さないでいる車には近づかないようにしてるよ、保険かけてない人が多いと聞く。またぶつけたりするから車検の時にまとめて修理すると考えてるかもね。+2
-0
-
93. 匿名 2024/05/20(月) 00:14:36
>>10
わたしはリアガラスない車見たことある
代わりにマスカー貼ってたような+8
-0
-
94. 匿名 2024/05/20(月) 00:14:38
>>10
旅行先で右側の下全部をガムテープでとめてる車を見た事あるw
地元の人かなと思ったら品川ナンバーでえっ⁇ってなった
都内であんなん乗ってたら絶対に止められる+8
-0
-
95. 匿名 2024/05/20(月) 00:15:56
1つ前の型のシエンタで後ろが凹んでる車をよく見かける。センサーが付いていないからかな、新型シエンタで凹んでるのままだ一度も見たことない+1
-0
-
96. 匿名 2024/05/20(月) 00:16:13
>>52
こんなん貼らないほうがましでは?+14
-1
-
97. 匿名 2024/05/20(月) 00:16:46
助手席のドアが閉まらないのか中から乗ってる人が紐を持って押さえてるの見たよw+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/20(月) 00:17:20
>>85
そうなのね
ペットの話されても困る+1
-1
-
99. 匿名 2024/05/20(月) 00:17:45
>>5
ベトナム人を見たら強盗犯だと思え。
コレ日本人の常識。+14
-7
-
100. 匿名 2024/05/20(月) 00:18:33
>>55
タイもそうだったよ。例えば駐車場いっぱいで停められる場所がない、となると、停めてある車の前に停めちゃうの。けど奥の車は出られないから、手前の車を押して退ける。割とある。+8
-1
-
101. 匿名 2024/05/20(月) 00:18:44
>>4
そしてまたぶつけるから+48
-0
-
102. 匿名 2024/05/20(月) 00:19:40
>>93
母がキャンプ場でバック駐車して後ろに立ってた曲がった木に思いっきりぶつけてリアガラスなくなったことある。応急処置でビニールをかけて固定して修理屋まで走らせたよ+7
-0
-
103. 匿名 2024/05/20(月) 00:19:41
>>2
我が家の場合、傷関連は全て夫が犯人だわ。
何回直してもぶつけるから直すのやめました。保険料もあがるし。+11
-0
-
104. 匿名 2024/05/20(月) 00:20:51
別に乗れるから多少の傷ヘコミは気にしない、どうせ買い替えるし+6
-0
-
105. 匿名 2024/05/20(月) 00:21:55
>>86
運転下手だからこそ大きい車の方乗って旦那は軽で通勤とかあるかもね。私も初心者マークの頃、「ガル子はまだ下手だから軽だと危なっかしいな、事故ったら死ぬな」と言われたわ+3
-0
-
106. 匿名 2024/05/20(月) 00:22:21
軽バンが前にいるとチェックしちゃうw
綺麗な軽バンならラッキーみたいな事を1人でしてる
大抵ポールなんかにぶつけたであろう凹みあり+2
-1
-
107. 匿名 2024/05/20(月) 00:22:51
>>86
旦那社用車で妻ファミリーカーはよくある+1
-0
-
108. 匿名 2024/05/20(月) 00:27:37
>>10
私不注意で事故った時走行はできるんだけど外れてるところプラプラして危ないからって警察の人にガムテープでとめられて、そのまま自走して修理に向かったことがあるよ
見かけた人達驚かせてごめん+28
-0
-
109. 匿名 2024/05/20(月) 00:28:11
>>3
ガル。ガル。ガル。アータはガルい。+5
-1
-
110. 匿名 2024/05/20(月) 00:30:04
>>18
えーむりむりww+2
-0
-
111. 匿名 2024/05/20(月) 00:30:50
>>82
私も同じタイプ
親から譲ってもらった車だから大切に大切に…って感じではない
縁石乗り上げて盛大に擦った傷があるけど、イエローハットで見てもらって走行に支障は無いって言われたから直さないでそのまま…
普段は良いんだけど幼稚園の保護者会とかの時はやはり恥ずかしい気持ちにはなるから目立たない場所に停めている+4
-2
-
112. 匿名 2024/05/20(月) 00:31:36
>>1
お金がないから修理費出せない。車検にも通るし問題はないです。ただ見栄えが悪いだけ+6
-0
-
113. 匿名 2024/05/20(月) 00:31:52
前に事件事故の再現番組でみて怖っと思ったのが、
若いカップルが出先の駐車場で亡くなっていたというやつ。
後ろをぶつけたけど修理せず、それが原因で車を止めていたときに
二酸化炭素中毒になってそのまま、、と。
ぶつけどころが悪くて排気がうまく行かなくなっていたところにエアコンのため
エンジンかけたままだったらしい
やっぱりそんなこともあるからちょっとでもぶつけたら修理せな!
と思った+4
-1
-
114. 匿名 2024/05/20(月) 00:33:03
>>103
そんなに下手なの?
都会だから駐車場とかが狭いとか?+2
-2
-
115. 匿名 2024/05/20(月) 00:33:21
>>8
板金修理何万もするよね+26
-0
-
116. 匿名 2024/05/20(月) 00:34:34
>>16
北海道もボコボコのままで平気じゃんw+6
-0
-
117. 匿名 2024/05/20(月) 00:35:22
多分またぶつけるかもしれないからだよね?
私のは塗装が禿げてきてる
調べたらt車のパールホワイトの塗装は取れやすいみたいでお直ししてもまた剥がれてくるらしくて
直すのに六万以上かかるらしいの馬鹿馬鹿しい
もうパールホワイトには乗らない
ライトも黄ばみが凄い、ライトクリア直してもまたすぐ黄ばむ
+3
-1
-
118. 匿名 2024/05/20(月) 00:35:30
>>1
リースではなく購入した軽自動車(特にバン)の傷や凹みは見栄えを気にしない人であれば直さなくていい。
入れ替えを考える5〜10年後で距離が10万近く走っていると数千〜1、2万円程度の価値にしかならない。(ハイゼット、エブリィはもうちょいつく可能性あり)
+1
-0
-
119. 匿名 2024/05/20(月) 00:37:54
ディーラーにお願いしようとしたら30万以上はかかるって言われたので、そんなかかるならそのままでいいわって感じ+9
-0
-
120. 匿名 2024/05/20(月) 00:37:57
>>51
え、沖縄生まれ育ちだけど多くないよ。大学生の時ですらみんな綺麗に大事に乗ってたよ+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/20(月) 00:38:04
あのやっすくてうっすい外板がべっこり凹んだ惨めさ…やっすい車乗るくらいの層だから直せない
貧乏って嫌だね+0
-2
-
122. 匿名 2024/05/20(月) 00:42:05
>>6
軽バンって作業車多くない?
めっちゃ細い住宅街の道入ったりするし、ぶつけたぐらいで修理出してたら仕事できんくなるよ+39
-6
-
123. 匿名 2024/05/20(月) 00:42:47
>>86
大きい車の女性運転手の下手くそ運転確かに多いね。私も迷惑したこと何度もある。何でわざわざ大きい車乗るんだろうって疑問だった。+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/20(月) 00:43:25
娘は初心者で納車から3日目で後方バンパーぶつけた。幸い傷が目立たなかったし、直してまたぶつけるとお金キツいから今は放置してる。
でもぶつけてる車結構いるよね。相手が物だからいいけど、もし相手が人だったら・・・とか思うと怖いから後退は慎重になるし、娘にもしつこいくらい注意を促してる。ウチのアパート、たまに近所のお子さんが駐車場に入ってきたりするから本当心配で。+4
-0
-
125. 匿名 2024/05/20(月) 00:44:38
>>122
ネットショッピングをよく利用するから届けてくれるのありがたいなとしか思わない。そんな馬鹿にするようなこと?+4
-4
-
126. 匿名 2024/05/20(月) 00:52:59
>>1
カメラとかないのかな
本体が安いからもう乗り潰すつもりだし修理なんてしなくていいやって感じ?+2
-0
-
127. 匿名 2024/05/20(月) 00:53:05
おそらく、これ修理するのにはリアゲート丸ごと交換
しなくてはいけないからだと思う約10万円程かかる
別に塗装が取れてないから錆びることも無いだろうしまたぶつける可能性もあるわけで、それで直さないのかと、+0
-0
-
128. 匿名 2024/05/20(月) 00:54:32
>>6
軽にかぎらずぶつけた形跡のある車は運転下手くそなんだろうなと思ってる。
ただし、雪国の道路事情でのバンパー破損は別。それはもう道路の現状分かってるから上手い下手だけの問題じゃない。+18
-3
-
129. 匿名 2024/05/20(月) 00:54:55
>>6
「下手」の証だもんなぁ+9
-2
-
130. 匿名 2024/05/20(月) 00:55:02
カメラやセンサーがあるからそうそうぶつけないと思うんだけどすごい勢いでバックするのかしらね
私の車はちょっとスピード出してバックすると勝手にブレーキかかるけどこういうのもないか、無視してしまうくらいのスピードなのか+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/20(月) 00:56:47
>>10
サイドミラーをガムテープで固定してる車見たことある。絶対角度合ってないと思う…無いよりマシなんだろうけど。+7
-1
-
132. 匿名 2024/05/20(月) 00:59:58
うちもぼーっとしてスーパーの柱にぶつけてしまった!
対人は事故したことなく警察に来てもらって届けるのは初めてでめっちゃ反省した。
車も5年乗ってたし、教訓のためになおさないことにした。+1
-0
-
133. 匿名 2024/05/20(月) 01:06:57
>>114
たしかに都会で自宅の駐車場も狭い。そして運転センスがない。下手くそ。
+5
-1
-
134. 匿名 2024/05/20(月) 01:11:25
>>1
戦争のせいかコロナのせいか、今車の部品値上がりしてんだよ。マフラーとかも倍の値段になったし。その車種に合ったものじゃないといけないからメーカーの言い値だよね。
そりゃ直さないって言うより直せないよ。
数年前の大雪で道路がボッコボコになってバンパーやられた車続出した年は修理も1か月以上待ちで、うちもバンパーちょっと割れてしまったけど諦めて補修に留めたよ。
車関係はほんとに高い。もともと安くはなかったけど輪をかけて高い!お金に余裕なかったら走行に問題ないならそのままにしてしまうんじゃない?しかも車好きが乗る車種でもないし多いのは納得。+3
-0
-
135. 匿名 2024/05/20(月) 01:12:25
>>52
どこの何にぶつけたのか気になるわ+2
-0
-
136. 匿名 2024/05/20(月) 01:16:06
直すお金が…+0
-0
-
137. 匿名 2024/05/20(月) 01:17:17
>>103
うちの旦那なんか3台廃車にしてる
+2
-2
-
138. 匿名 2024/05/20(月) 01:21:24
軽の時は多少の擦り傷なんて気にしなかったなー
どうせまたやるし、中古で安く買ったのに、お直しに何万も出すの惜しくてね
+3
-0
-
139. 匿名 2024/05/20(月) 01:35:45
>>7
民度が低そう+19
-6
-
140. 匿名 2024/05/20(月) 01:35:51
先日追突されて、ディーラー持っていったら、工場の職人不足で
2週間先まで修理できないって言われた。 他人から見たらヤバイ人なのね。+3
-0
-
141. 匿名 2024/05/20(月) 01:36:18
アメリカみたいになってくね
貧困層は車ボコボコのまま乗ってる+0
-0
-
142. 匿名 2024/05/20(月) 01:42:24
一箇所の修理に出さずに複数の修理をまとめてやったほうがいいかな+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/20(月) 01:42:52
凹みどころかリアウィンドウなくてラップみたいなので覆ってる車いたぞ+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/20(月) 01:43:36
ああ、私も最近見て気になってたわ
スマホ画面割れたまま使ってるのと同じ感覚とか?+0
-0
-
145. 匿名 2024/05/20(月) 01:45:56
>>134
社会状況が急激に変わってるんだ+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/20(月) 01:47:44
>>137
危ないから運転するのをやめた方がいいかも😅。+16
-0
-
147. 匿名 2024/05/20(月) 02:07:37
「なぜ直さないのか」を疑問に思うこと自体が謎。あんたには関係ないやん。+1
-1
-
148. 匿名 2024/05/20(月) 02:07:40
>>137
3台廃車wやばすぎる
笑い事じゃないけどわろてまうわw+11
-1
-
149. 匿名 2024/05/20(月) 02:08:59
この間コンビニに車体にテープぐるぐる巻き、更にサイドミラー付近のガラス割れてるという車がいた
若い男性が複数人で乗ってたけど普通じゃないよなって言う思ってその車から離れた位置に駐車した+0
-0
-
150. 匿名 2024/05/20(月) 02:09:52
>>1
初心者なら下手くそだからぶつける。直したってどうせまたぶつけるんだから、ぶつけなくなるまでそのままでいい。どうせ安い中古だし。+0
-0
-
151. 匿名 2024/05/20(月) 02:12:30
軽みたいな小回りきく車に乗っててぶつけて変なキズある車って圧倒的に運転が下手で、ミラーも見ない、見えない死角を気にしない、確認作業もしない車だから運転免許剥奪していいと思ってる
そのうちバックしながら誰かの命奪う予備軍+2
-0
-
152. 匿名 2024/05/20(月) 02:15:53
直したところでまたぶつけるから+1
-0
-
153. 匿名 2024/05/20(月) 02:20:00
>>18
付いてるバンパーの種類が違う。
日本のはあんなにタフじゃない。+3
-0
-
154. 匿名 2024/05/20(月) 02:29:52
前も横も後もベコベコに凹んだ車見かけると何があったんだよって思う。
もはやデザインみたいになってる。+2
-0
-
155. 匿名 2024/05/20(月) 02:34:08
直してもまた直ぐにぶつけちゃうからじゃない??自分の運転技術に自信が無いとか?+0
-0
-
156. 匿名 2024/05/20(月) 02:49:43
免許持ってないし全く車に興味ないんだけどキズとか凹みとかそんなに細かく気になるなら外で運転しないでショーケースにでも入れとけば?って思っちゃう+5
-1
-
157. 匿名 2024/05/20(月) 02:55:03
>>33
パチンコで大金はたいても
車修理する金は無いのね。+2
-0
-
158. 匿名 2024/05/20(月) 03:15:28
直す金がないからだろうな。
そういう人に限って任意保険を入ってないんだよ。
これこそ強制的に法律化すれば良いのに。
そして保険は保険で高すぎ。
メスを入れる業界だと思う。+5
-0
-
159. 匿名 2024/05/20(月) 03:17:23
中学時代の歴史の先生の車がドアとかボコボコで走り出すと変な音してた
気にしなさすぎだろ…
でも、ちゃんと結婚したからいいのかな…+1
-0
-
160. 匿名 2024/05/20(月) 03:21:25
>>86
あれ不思議なんだけど、教習所卒業した時点で下手なのに何で乗るのかな?
恐くないのかな?
ていうか、長いこと乗ってたら上手くなるの?
+4
-0
-
161. 匿名 2024/05/20(月) 03:50:19
>>18
車綺麗に乗ろうとするのは日本人くらいなんだっけ?
ただの道具なんでピカピカにしてんのって扱いだよね。+33
-2
-
162. 匿名 2024/05/20(月) 03:59:58
車に興味ないからじゃない?
凹んでても走れれば良いって人とか。+4
-0
-
163. 匿名 2024/05/20(月) 04:00:22
>>108
それ聞いて思い出した。
女友達に誘われて、その子の車でスノーボードに行った時の話。
(超長い愚痴みたいな話だけど、暇じゃなかったら無視してね)
友達と数時間ゲレンデで滑ってから車に帰ってきたら、車上荒らしに友人の車がガラスを思いっきり割られてて、事故車みたいにガラスがプラプラしてた。
(車に金目の物は置いてなかったけど、犯人はいちかばちかでガラスを割ったらしい)
友達(=当時31歳)はパニックになってワンワン声をあげて泣き出して、とても電話ができる状態じゃないから私が警察に電話をした。
少し待ったら警察が来てくれて、色々と被害の状況を聞かれたりしたんだけど、友達はずっと肩を上げてヒック、ヒック…って泣いてるし、私が代わりに警察の人と話した。
ひと通り状況確認の質問が終わって、警察の人が『被害届』を車の所有者の自筆で記入してくださいと言うから、まだ泣いてる友人に被害届を私から手渡して、自分で書くように言った。
そしたら友人が、『私、いま泣いてるんだよ?私が書かないとダメ?ガル子ちゃんか警察の人に書いてほしい』って言ってきてさ。
でも本人の自筆で書かないとダメだから、って友達に被害届を自分で書くようにもう1回言ったら、とりあえず泣きながらも書類を書き始めた。
でも、被害届に書かれていた
『被害にあった物があれば時価で価値を記載してください』
の『時価』が読めない、意味も分からない、何を書けばいいの?って言ってきて私が読み方と意味を説明したり、他にも小学生レベルの漢字も読めない、書けないものがあって、またそこでパニックになって泣き出したりしてさ。
友達はパニックだから書類が読めないんじゃなく、普段から漢字の読み書きや簡単な日本語も知らないタイプの31歳だったから、被害届を書く時も私が横から意味を教えながらじゃないと書けなくて、本当に疲れた。
※被害届には、ここを見ている人なら誰でも理解できる日本語しか使われていなかった
そんなこんなで、被害届を書き終わる頃には友人も少し落ち着いてきていた。
で、すべてが終わって警察の人が『それでは、本日はこれで終わりです。お気を付けてお帰りください!』と言ってパトカーに乗り込んだ時に、また友達が急に激しく泣き出してさ。
『えっ…ちょっと待ってください!私の車、ガラスもプラプラしてるし、私は泣いてるのに警察が私の車を運転して行ってくれないんですか?(ウワ〜ン)』
もちろん警察の人は優しく『そういった決まりなので…』と言って去って行ったけど、もう、友人の甘えが酷すぎて、聞いてるこっちもストレスで、その日のことは今でも忘れられない。
その友人は親から激甘で育てられてきて、親に何でもかんでもやってもらってきたタイプだから、世間の人みんなが自分を助けてくれて当たり前って普段から思ってる感じだった(甘えが強い)。
普段から甘えが強いことは気になってたけど、この日は本当に酷かった。
私も運転するから、もちろんショックは分かるし、ガラスの修理代も半分出した。
でも、31歳でずっと子供みたいに泣いてるとか、警察の人が運転してくれないんですか?とか、あの日は本当に疲れた。
その日すぐではないけど、その友人とは色々あってもう疎遠+7
-1
-
164. 匿名 2024/05/20(月) 04:31:40
保険入ってるけど直さない
原因は脇相手側道からの無理な進入での衝突
仕事が忙しすぎて面倒
近づかないって言われてるけど御の字
警察に怪しまれるのはちょっと嫌
+0
-0
-
165. 匿名 2024/05/20(月) 04:40:41
>>163
横だけど
昔のバイト仲間も車上荒らしにあったけど、窓ガラスが割れたままの車でバイトに来てたわ。
(バイトの直前に気付いたらしい)
みんなが心配する中「まあ、動くんで!」って言ってガラスが割れたままの車で帰って行ったよ。
強っ!って思った+7
-0
-
166. 匿名 2024/05/20(月) 04:41:18
>>43
その理由の人多いと思うよ。
直すも直さないもその人がそれでよければいいと思う。明日修理に出す予定かもしれないし、こんなの考えたってしかたないんじゃないかなと思うよ。+23
-0
-
167. 匿名 2024/05/20(月) 04:45:22
車に対する価値観って人によって違うからなぁ
走ればいいって人もいるし、個人の仕事用であれば直したところでまたってこともあるだろうし。特に現場行く人とか傷付けられることも多いのかなと。
海外住んでたから他の車がどうであれ気にならないけど自分の車なら直す+2
-0
-
168. 匿名 2024/05/20(月) 05:09:41
こういう車見たことある。そのドライバーは段ボール貼り付けていたw+3
-0
-
169. 匿名 2024/05/20(月) 05:35:31
>>1
初心者じゃないのにぶつける人は乗らない方がいい+2
-0
-
170. 匿名 2024/05/20(月) 05:48:45
>>10
ガムテープで補修してる紅葉マークには近付きたくない。
古いカムリとかマジェスタとか、結構居る。+4
-1
-
171. 匿名 2024/05/20(月) 05:59:59
>>1
これ子供だったらアウトだよね
ぶつけまくってる人はいつかやらかしそう+2
-0
-
172. 匿名 2024/05/20(月) 06:10:20
こういうのとか軽トラとか運転荒い人多くない?+2
-1
-
173. 匿名 2024/05/20(月) 06:25:00
先週当て逃げされた(駐車場 ドアが当たった感じ)
保険で直せば0だけど掛け金上がるの嫌だし、しょせんドアが当たった軽い凹みだから悔しいけど自腹で直すか…と見積り出してもらったらなんと10万。
当て逃げの修理で10万自腹なんて絶対嫌!そのまま乗ってます。+2
-0
-
174. 匿名 2024/05/20(月) 06:29:34
>>5
そんなこともないよとはいいたいんだけど、外国人かなり教習してるけど否定できん。日本の教習って色々細かくて、ゆるいお国柄の人(特に「ダイジョブ(大丈夫じゃない)」が口癖みたいな国)はまじで日本の運転と相性が悪い…。+6
-2
-
175. 匿名 2024/05/20(月) 06:57:42
>>14
そう思うならそういう制度作って欲しいわ
自分の車だしボコボコで何が悪い。
勝手に妄想して免許返納とか言われてなんだろうか+4
-3
-
176. 匿名 2024/05/20(月) 07:11:28
>>168
これは飛び石じゃない?
現場あるある+0
-1
-
177. 匿名 2024/05/20(月) 07:15:04
>>54
私も車通勤だけど任意保険加入必須で対物対人無制限とか条件も決まっていて保険証券のコピーも会社に提出してるけど
逆に任意保険未加入で車通勤OKしてるゆるい会社がある事に驚いてる+3
-0
-
178. 匿名 2024/05/20(月) 07:15:11
>>55
本当。
ちょっとミラーこすったくらいでムキームキー言うの日本人くらいだよ
路駐の分際でぶつけられるとキレたりするし神経質な人多いと思う+11
-3
-
179. 匿名 2024/05/20(月) 07:15:39
>>156
子供の頃親が小さいキズで大騒ぎしてるの理解出来なかったけど今は自分の車有るからよくわかるよ+0
-0
-
180. 匿名 2024/05/20(月) 07:38:40
>>10
横から突っ込まれて後輪のタイヤホールあたりが歪んだ時は、相手側と揉める以前に自分側の保険担当者がやる気なくて話が進まず、暫くグリーンのガムテープで凌いだよ。
でもパトカーに後ろにつかれて走られて(バックミラーにはうつらない)ナンバー検索された。
ガムテープ貼ってるからって犯罪車両じゃないって。+0
-0
-
181. 匿名 2024/05/20(月) 07:43:32
>>103
うちもだわ。
高学歴で稼いでるけど仕事できてる?って心配になるくらい。+1
-1
-
182. 匿名 2024/05/20(月) 07:50:28
>>10
追突されて警察呼んだ時後ろボロボロなのにガムテで貼って帰れって言われてガムテ貼って帰ったよ
貧乏みたいでめっちゃ恥ずかしかった+0
-1
-
183. 匿名 2024/05/20(月) 07:50:49
アメリカ映画で路肩に縦列駐車する時
後ろと前の車に当てて
場所を広くするシーンがあったわ+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/20(月) 07:51:43
>>1
ちょっとの傷で大騒ぎするほうが不思議+1
-1
-
185. 匿名 2024/05/20(月) 07:55:27
>>10
Amazonなのか分からんナンプレが黒の業者の軽箱何て、後ろのガラス割れてるから透明のビニールにガムテ貼って補修してそのままなの良く見かける。(笑)
会社なんだったら保険使って直せよ。て思う。+1
-1
-
186. 匿名 2024/05/20(月) 08:04:27
>>79
そう、社用車だからちゃんと保険入ってるけど
現場用の車だと沢山機材とか入ってるから
機材の入れ替えめんどくさいしのもあり
凹みや傷ぐらいじゃ修理に出さないのよね。
+4
-0
-
187. 匿名 2024/05/20(月) 08:06:17
バックモニターついてる人が「車修理しないなんて信じられない」っいってそう。+1
-0
-
188. 匿名 2024/05/20(月) 08:07:37
>>1
そこまでボコボコ潰れてない程度なら乗っても動くんだし。
いっぱいいるやんそういう車。+2
-1
-
189. 匿名 2024/05/20(月) 08:08:40
>>168
うちの会社は、修理出すまで
何日か、アクリルボード貼り付けてた‥
現場用の車って後ろの荷台、荷物だからだから後ろよく見えて無いからフロントガラスぶつけたりするんだよね‥現場車の後ろは、気をつけてー
+4
-0
-
190. 匿名 2024/05/20(月) 08:09:02
>>120
ウソつくなw
ボコボコの車ばっかじゃんw
あと沖縄の車にはウィンカー付いてないのかな?w
自分は本土から持ってきたから付いてるけど+0
-3
-
191. 匿名 2024/05/20(月) 08:12:14
前走ってたら距離あけてる+0
-0
-
192. 匿名 2024/05/20(月) 08:12:18
>>2
運転向いてないのでは…?
怖い。+14
-1
-
193. 匿名 2024/05/20(月) 08:15:15
>>10
なんで驚くの?
専用のガムテ売ってるし
何でもかんでもすぐ修理してたら金がなくなるんだわ+0
-4
-
194. 匿名 2024/05/20(月) 08:16:21
>>16
あっちはすごいよね
せっまい路地に車間なく詰め詰めで路駐が当たり前だし+8
-0
-
195. 匿名 2024/05/20(月) 08:17:45
居眠り運転にぶつけられた時、運転席側のドア2枚ともでかい擦り傷ついたんだけど、修理の受入れに1週間位掛かるからって言われて暫くそのままで乗ってたんだけど、恥ずかしかったなぁ…その間私も車の修理出さない系だと思われてたのかな+0
-0
-
196. 匿名 2024/05/20(月) 08:18:31
治すのもたけーんだよ
バンパーだけでも7.8万て言われる
もうすぐ車検やしってのままの場合もある+3
-1
-
197. 匿名 2024/05/20(月) 08:19:44
>>178
路駐の分際w
高級車で屋外に止めている人いるけど、金ないのに頑張っちゃったんだねと思ってしまう。+11
-0
-
198. 匿名 2024/05/20(月) 08:20:21
>>14
いいトナラー対策になりそうね+7
-0
-
199. 匿名 2024/05/20(月) 08:21:29
>>18
バンパーの役割は車の本体を守るためのものだからそんなに神経質に直さないらしいよ+4
-0
-
200. 匿名 2024/05/20(月) 08:22:12
軽自動車だからでしょ
普通車だったらカッコ悪いもん+1
-0
-
201. 匿名 2024/05/20(月) 08:27:33
>>163
修理代は貴女が半分出さなくても良かったんじゃ?易しすぎるよ。
保険効かなかったのかな。+7
-0
-
202. 匿名 2024/05/20(月) 08:28:07
>>1
軽バン、ミニバン
お察し。
+3
-3
-
203. 匿名 2024/05/20(月) 08:28:17
>>40
軽でまわってるのは社員じゃなくて傭車だよ
不在だったらお金にならないしガソリン代も自腹みたい+1
-0
-
204. 匿名 2024/05/20(月) 08:30:41
ぼっこぼこの車ガムテープでとめてる車たまに見るんだけど(みんな高齢者マーク)
あれって車検通るの?
剥がれてる部品ガムテープではってる感じ+1
-0
-
205. 匿名 2024/05/20(月) 08:33:07
>>5
うちの地域は中国や中東っぽい人はレクサスやベンツ、ボルボ。東南アジア系はヴェルファイアやノアとか乗ってて、軽自動車の我が家よりお金ありそう
+6
-0
-
206. 匿名 2024/05/20(月) 08:37:29
>>18 えー!びっくり笑
+0
-0
-
207. 匿名 2024/05/20(月) 08:42:48
>>194
ヨーロッパのどこかの国は縦列駐車だとぶつけないと出られないからそれが普通みたいな事を聞いた事がある+5
-0
-
208. 匿名 2024/05/20(月) 08:44:22
>>2
直さなくていいの
またぶつけるからw+7
-1
-
209. 匿名 2024/05/20(月) 08:45:45
>>6
時々、直すお金ないのかガムテープで補強?してる車見る。めっちゃ怖いから絶対近づかない+28
-0
-
210. 匿名 2024/05/20(月) 08:55:25
>>99
チョンを見たら凶悪犯罪者だと思え
これ日本の常識+5
-1
-
211. 匿名 2024/05/20(月) 09:00:48
>>131
無い状態で走行したら、整備不良で違反、罰金だよ
向きは合ってなくてもつけとかないとダメだね+0
-0
-
212. 匿名 2024/05/20(月) 09:03:35
仕事で使うだけの軽ならなんの思い入れもないだろうし、凹みくらいなら直さなくてもいいんじゃない?+0
-0
-
213. 匿名 2024/05/20(月) 09:05:04
ママさんワンボックスの後ろを走りながらどうやって傷ついたか推理するの好き+0
-0
-
214. 匿名 2024/05/20(月) 09:12:55
①運転下手くそ過ぎて修理してもすぐぶつけるから無駄
②お金が無くて修理できない
③見た目は気にしない
理由は大体この3つだろうけど、どの理由でもベコベコに凹んだ車に乗ってる人とは関わりたくない。+3
-0
-
215. 匿名 2024/05/20(月) 09:15:46
>>9
雹害被害で修理工場が何ヶ月も待たされるくらい混雑してて治せなかった時期、周りからそういう目で見られるの嫌だったわ+4
-0
-
216. 匿名 2024/05/20(月) 09:17:49
>>213
わかる。後ろ側が縦に真っすぐ凹んでると、バックした時ポールに直撃したんだろうなーとか想像してる。笑+1
-0
-
217. 匿名 2024/05/20(月) 09:18:19
日本みたいに綺麗な車しか走ってない国ない+1
-0
-
218. 匿名 2024/05/20(月) 09:19:24
うち旦那が直してくれる
なんちゃって整備士(笑)+0
-2
-
219. 匿名 2024/05/20(月) 09:29:22
日本てみんな車綺麗だよね
海外いた時すごい古い車とか凹んでる車とか普通に走ってたよ+1
-0
-
220. 匿名 2024/05/20(月) 09:29:53
>>54
車両保険のことかな?+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:00
この前、ボンネットが開くのか、ガムテープで全体止めてる車見たなぁ。ガムテープてw
+1
-0
-
222. 匿名 2024/05/20(月) 09:36:26
>>6
沖縄もボコボコの車直さない人多い
塩害ですぐ駄目になるからって言ってたけど、任意保険の加入率くっそ低いから「直すお金がない」のがほんとのところなんだと思う+4
-1
-
223. 匿名 2024/05/20(月) 09:42:39
>>186
うちの会社は逆に社用車だからこそすぐ直すよ。
会社の名前付いてる車でガンガン傷付いてる車乗ってたら会社の信用も下がりそうだからって。+3
-0
-
224. 匿名 2024/05/20(月) 09:59:19
>>30
車検が通るなら直さない人多いよ。
+8
-1
-
225. 匿名 2024/05/20(月) 10:02:20
後ろ凹んでる車には絶対注意だよね。スーパーの駐車場とかで轢かれるおそれあり。+1
-0
-
226. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:51
>>14
うちの周り、ボコ車は大体ジジババ。
この前はそれ、もう廃車やろ並のボコ車にヨボヨボの爺さん運転してましたわ+5
-0
-
227. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:36
車の修理、めちゃくちゃ高いからね+1
-1
-
228. 匿名 2024/05/20(月) 10:07:39
ケチな軽乗りが直すわけないだろ+3
-0
-
229. 匿名 2024/05/20(月) 10:09:16
どうせまたぶつけるからって言ってる方がチラホラいる事にびっくり
そういう人って空間認識能力とか注意力がないんじゃないかな? 自分が乗ってる車の幅とか長さが認識できてないって事だもんね? 自分の家の敷地内でぶつけたとかならいいけど、そんなにぶつける頻度が高いなら他人の車にぶつける確率も上がるじゃん マジで怖いよ+3
-0
-
230. 匿名 2024/05/20(月) 10:17:37
>>219
日本は洗車もよくしててすごいなと思う
そんなに綺麗なのに洗車するの?って車もよく見かける
昔中米で床に穴が空いてて道路が見えてたタクシーに乗ったな
あと雨の日バケツで車内の水出してた車も見たことある+0
-0
-
231. 匿名 2024/05/20(月) 10:18:27
>>223
うちの会社もそうだわ さすがに会社の名前入ってるのに汚れてたり凹んだりしてるのなんて論外 現場に向かう車でさえめちゃくちゃ綺麗+3
-0
-
232. 匿名 2024/05/20(月) 10:22:07
軽でぶつけるのは異常ですよ
ヘタクソは乗るなよ+3
-0
-
233. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:16
>>1
うちのクルマ、バンパー一体型だったから、見積もり取ったら20万。
旦那がぶつけた凹みを直したくて必死に貯めてたら、また事故られて一所懸命貯めた20万がまぼろしに😭
私がぶつけたと思われるの恥ずかしくて!+0
-1
-
234. 匿名 2024/05/20(月) 10:41:31
>>55
映画で観たよ 前と後ろの車ぶつけまくりで止めてたわ びっくりしたし
あと車の運転も荒い+2
-0
-
235. 匿名 2024/05/20(月) 10:45:40
>>91
草刈りの飛び石でガラス割れた時、ガラスが届くまでの数日間凄く恥ずかしかったよ。やっぱりすれ違ったりして見るだけだと、修理しないの…?って感じるよね😂+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/20(月) 10:46:18
>>2
同じです
自宅の車庫が狭いし、道路幅も狭め
はずせないトラップがある
修理した時もある
油断すると同じ所を擦る
+0
-2
-
237. 匿名 2024/05/20(月) 10:47:38
>>131
鹿に激突された時にミラーが折れて配線で繋がってプラプラしてたので、修理までの間テープで固定してた事あります🥹+0
-0
-
238. 匿名 2024/05/20(月) 11:03:47
対向車からの飛び石でへっこんだとこあるけど、よくよく見ないと分かんないから放置してある+0
-0
-
239. 匿名 2024/05/20(月) 11:08:16
>>10
たまにいるね。
結構貼ってる車見た、それを見た家族の母親がヤバいヤバいwとでかい声で言ってた事もあったな。
あんたのヤバいヤバいとでかい声も下品でヤバいってと思った。+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:30
>>2
私もです
全部直してたら中古車買える値段になります
乗れればいいんです
運転苦手だけど、車がないと生活できない僻地住まいなので+1
-6
-
241. 匿名 2024/05/20(月) 11:14:14
>>52
なんか絆創膏みたいで可愛いw
車が怪我してるみたいでw+2
-0
-
242. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:00
いい車だと多少ぶつけても全く傷がつかない。
安ものだからそうなるんだなぁっと痛感した+0
-1
-
243. 匿名 2024/05/20(月) 11:24:16
>>4
スマホの画面割れ放置と同じカンジかな+2
-0
-
244. 匿名 2024/05/20(月) 11:25:13
>>67
私もランプ部分をぶつけた時に部品が届くまで
透明のガムテで補正してました+0
-0
-
245. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:07
>>18
そのためのバンパーやんって言ってたよw
縦列駐車でやってた
+4
-0
-
246. 匿名 2024/05/20(月) 11:35:23
>>225
すみません
凹んでる車に乗っている者です
買い物帰り隣に修理が高そうな車がとビビります
空いてるところにしか停めませんが帰りに両側塞がれ
毎回怖いです
はい、私が悪いですが免許返納したら生活出来ない
驚くほど田舎住まいなんです
+0
-1
-
247. 匿名 2024/05/20(月) 11:37:22
>>8
形状記憶機能があったらいいのになぁ
凹んでもお湯をかけると元の形に戻るとか、女性の力でも吸盤くっつけてひっぱったら簡単に戻せるとか。
私もこないだ点検の時に、ついでに小さく凹んだとこを見積もりしてもらったら78000円だった。
放置することにしました。
+1
-0
-
248. 匿名 2024/05/20(月) 11:40:47
>>14
コストコの駐車場も要注意かな
カートがデカいし、たくさん荷物積んで車まで運ぶでしょ。
あんなのぶつけられたら恐ろしい。+1
-0
-
249. 匿名 2024/05/20(月) 11:50:38
>>192
向いてなくても車が必須な地域もあるんです
+1
-6
-
250. 匿名 2024/05/20(月) 11:55:47
>>115
私こないだこすって、板金じゃないけど部分的に直すのに4万かかったよ・・・+3
-1
-
251. 匿名 2024/05/20(月) 11:58:09
>>129
下手だけど保険入ってます
むしろ下手だから入ってる+4
-0
-
252. 匿名 2024/05/20(月) 11:58:56
ただ単に、どこにお金をかけるかだと思う。
動けばいいって考えの人もいるし。
+2
-2
-
253. 匿名 2024/05/20(月) 12:41:30
ベコベコの車の隣に停めたくないよね。人の車にぶつけても気にしなそうだし。+4
-0
-
254. 匿名 2024/05/20(月) 12:44:13
>>10
アメリカとか海外みたいな対処法やな+1
-0
-
255. 匿名 2024/05/20(月) 13:01:44
>>77
私それで任意どころか自賠責まで未加入(車検切れってことみたい)の軽トラにやられたよ
車検通してなかったけど、他の車検通してある車のナンバープレートを自分で付け替えてたみたい
当然その罰金払わないと懲役になっちゃうからってその罰金払ったのにこっちの修理代はお金ないから払えないってバックれられた
罰金関係は警察が入るけど、補償の方は民事だからって警察はノータッチ
じーさん、ばーさん乗ってる車には本当に気をつけた方がいいよ+19
-0
-
256. 匿名 2024/05/20(月) 13:36:33
>>246
凹んだ車をそのままなのが問題じゃなくて、ぶつけてしまうほど下手ならまじで人を轢き殺さないように注意して欲しい。人にあたった凹みなんてシャレにならない。車必須とか関係ない。+4
-0
-
257. 匿名 2024/05/20(月) 13:44:53
>>74
面白いお人や笑+0
-0
-
258. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:17
>>125
よこ
馬鹿にしていないと思うけれど+6
-0
-
259. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:22
>>138
母から貰った20年モノの軽自動車にいまも乗ってるけど、元々中古だし底は錆が見えるしサイドミラーに他所で付けられた蜘蛛の巣みたいなキズもあるけど、毎日使うもんだからキズは付くもんだと思って気にしないことにした
へこみはまだないけど、よっぽど派手に凹まないと直さないと思う
+3
-0
-
260. 匿名 2024/05/20(月) 14:21:41
>>196
コロナ前に前方のバンパー壁にちょっとぶつけたら、取れそうな状態になってビニールの紐で止めて何とか車屋に自力で持って行ったわ、しばらく乗るので仕方なく修理代に8万払った
中古なのにマジで高く付いた+0
-0
-
261. 匿名 2024/05/20(月) 14:36:04
>>4
うどん県行った時に凹んでる車沢山見かけましたが確かに皆さん運転下手くそでしたw+1
-0
-
262. 匿名 2024/05/20(月) 14:36:39
>>1
見た目の修理をなぜしないといけない?
修理しろという奴がお金を提供してやれと言いたい。+0
-2
-
263. 匿名 2024/05/20(月) 14:40:08
>>1
謎が解けましたありがとう+0
-0
-
264. 匿名 2024/05/20(月) 14:44:47
>>91
私も!
しかも高速だった。+1
-0
-
265. 匿名 2024/05/20(月) 15:06:23
>>207
>>194
イタリアですよね!縦列で停めてぶつけながら出て行く。うちの車もでかいし雪にこすってしまい小さい傷たくさんあるけど、イタリアはこれが普通♪とか思っちゃう。傷あるほうが愛着ある。古いからそろそろ手放すけどさみしい。マイナスだろうけど+3
-0
-
266. 匿名 2024/05/20(月) 15:09:53
>>6
私もとりあえず軽、軽バン、軽トラあたりは警戒する
高級車は傷もないし運転も安定している場合が多いから安心だけど、安い車ほど運転も荒いし雑に扱うから信用できない+7
-2
-
267. 匿名 2024/05/20(月) 15:10:50
>>4
うどん県行った時に凹んでる車沢山見かけましたが確かに皆さん運転下手くそでしたw+0
-0
-
268. 匿名 2024/05/20(月) 15:55:04
>>79
今は整備士不足だから修理に出しても時間かかるしね
私はぶつけられて修理に1ヶ月半かかった
あっちが10割悪くてすぐリース車がきたから良かったけど自腹なら修理伸ばす人もいると思う+3
-0
-
269. 匿名 2024/05/20(月) 15:57:23
>>6
保険入ってるけど直し行った帰りにまたぶつけてからもう直す意味無いよな~って。警察に止められたり車検に通らないとかじゃなけりゃ直さないわ、動けば良いし+6
-0
-
270. 匿名 2024/05/20(月) 16:17:03 ID:7c6avEPPQ6
>>14
戻ってきたら隣に止められてることもあるよ+1
-0
-
271. 匿名 2024/05/20(月) 16:20:48
>>16
イタリア行ったら転がして恥ずかしくないのか?って
レベルがゴロゴロ走ってたw+1
-0
-
272. 匿名 2024/05/20(月) 16:26:00
>>6
修理してない車って100%任意保険入ってないと思ってるw+0
-9
-
273. 匿名 2024/05/20(月) 16:27:50
>>10
プリウスとハイエース率が高い+0
-0
-
274. 匿名 2024/05/20(月) 16:29:34
>>157
パチンカスはケチなのよ
(サンドは除く)+1
-0
-
275. 匿名 2024/05/20(月) 16:31:01
>>78
無敵だもんね
+1
-1
-
276. 匿名 2024/05/20(月) 16:33:25
>>86
うちのアパートの人は旦那社用車(ハイエース)で妻ヴェルファイアだわ。
赤ちゃん毎日ヴェルファイアで通園してる。+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/20(月) 16:34:53
>>61
よく冷めないね…+1
-0
-
278. 匿名 2024/05/20(月) 16:49:04
海外いけば価値観かわるよ 駐車していたらタイヤが全部なくなっていたときがあったから+1
-0
-
279. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:03
単純に金ないから+0
-0
-
280. 匿名 2024/05/20(月) 17:00:25
>>1
そもそも車に興味ない人が増えてるんだよ
ただの移動手段→軽買う→ぶつけたところでただの移動手段+4
-0
-
281. 匿名 2024/05/20(月) 17:01:15
>>1
縁石に派手にぶつけてドアの下かなりへこんだけど、ディーラー行ったら修理費80万と言われた
でも売るときの下取りにはほとんど響かなくて車検も問題ないらしいので修理やめたわ+1
-1
-
282. 匿名 2024/05/20(月) 17:12:49
>>3
車にお金かけたくない層もおるからさ+2
-0
-
283. 匿名 2024/05/20(月) 17:19:19
>>269
我が家はこれ。
普通車だけど、車種的に駐車場とか止めづらくてさ。
私がまずぶつけて13万で直したら今度は旦那がぶつけた(T_T)
次は中古の部品取り寄せて直したら6万かかった。
んで、また私がまたぶつけた…。
軽い傷だから自分で塗って誤魔化してる。。+1
-0
-
284. 匿名 2024/05/20(月) 17:26:54
うちの夫も治さない
私がいくら修理代私が出すから修理出そう!と言っても金が勿体無いと直さない…+0
-0
-
285. 匿名 2024/05/20(月) 17:52:46
原付バイクとか衝突したのかと思ってた。
ぶつけただけてすか……。+0
-0
-
286. 匿名 2024/05/20(月) 18:00:38
少し前に駐車場で停めて車から降りたらぶつけられて相手の人の車がぶつけてない場所が無いボコボコの車で色々察した。警察官に運転やめた方がいいって説得されてた+0
-0
-
287. 匿名 2024/05/20(月) 18:10:29
>>4
それはあるよねー+2
-0
-
288. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:49
>>30
でも見た目なんかみっともない。+4
-4
-
289. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:27
>>30
サイドに擦り傷あるけどなおしてないし、ぶつけられたけど、0じゃなかったから動くし問題ないからなおしてない。
2つ直したら50万くらいする。もともと中古だしあと5年したら変えるし、それならみっともないけど別にいいかなって。50万あれば近場の海外旅行いけるし。+4
-0
-
290. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:43
車種にかかわらずうしろががっつりへこんだままの車見るとどうした?ってなる+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/20(月) 18:34:46
電柱の横の細い線にぶつけました+0
-0
-
292. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:39
修理代高いし車に愛着もないからでしょ
ボッコボコの車にはさすがに下手くそすぎて怖くなる+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:22
職場の駐車場で水道蛇口があるのに気付かずぶつけました。
直したら40万かかるとか言われたんでそのまま放置してます。+1
-0
-
294. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:11
>>1
スーパーの駐車場とかで
知らぬ間に当てられてると気づかない
+0
-0
-
295. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:37
>>10
ここ最近特によく見かけるようになった
これだけ物価高になってしまって本当に経済難の人が増えてるんだろうね
日々の生活に手一杯で修理は後回しになるんだと思う
整備不良で捕まるレベルはあれだけど、軽微なものならとりあえず乗れればいいからね…
+0
-0
-
296. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:51
修理、頼んでるけど、代車がないのでまだ無理みたい。直すお金がない訳じゃないけど。半年以上かかるかも。+0
-0
-
297. 匿名 2024/05/20(月) 18:55:16
>>55
アナウンサーだった人で今はフランスに住んでる人が
こっちはバンバンぶつけられるって言ってたよね+2
-0
-
298. 匿名 2024/05/20(月) 18:56:50
>>163
長いけど読みやすかったよー!+3
-1
-
299. 匿名 2024/05/20(月) 18:58:23
>>86
子供乗せてて軽は怖いからと
何人か子供いたら奥さんが大きい車
通勤にしか使わない旦那の車を軽にしたりする
そのまま練習しないで乗ってる人は下手なのかな+0
-0
-
300. 匿名 2024/05/20(月) 19:00:02
>>8
単純にこれ
凹み終了も4万~とかお高いから
急ぎで治してないだけだと思う+0
-0
-
301. 匿名 2024/05/20(月) 19:01:13
>>1
軽自動車に乗っている層は、貧困層が多い
よって、修理までお金が回らないため+6
-2
-
302. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:25
>>1
愛着の違いじゃない
ただ乗れれば良いと思ってる高齢者と、
今、若い人にも箱バンは人気で
DIYして車中泊仕様にしてる人とかは拘りまくってて
すごく大事にしてるからへこみそのままにしてる人なんていないし+2
-0
-
303. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:05
1、2箇所じゃなくて10回近くぶつけてるっぽい車はさすがに怖いので車間距離開ける+0
-0
-
304. 匿名 2024/05/20(月) 19:17:59
ベコベコ+傷だらけ+高齢ドライバーの軽自動車は怖すぎる
近くにいたらとりあえず離れる+2
-0
-
305. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:13
>>7
普通直すだろ
信じられない+10
-5
-
306. 匿名 2024/05/20(月) 19:21:53
>>6
保険入ってるけど車両補償は入れてないだけ+4
-0
-
307. 匿名 2024/05/20(月) 19:39:54
>>71
自分のお金で買ってる人は気にする人少ない!
残価設定組んでる人がやたらと気にして車イジらないステッカーも貼らない系ね!
あとは高いうちに売ろうとしてる輩!+1
-1
-
308. 匿名 2024/05/20(月) 20:06:19
>>10
田舎だとちょいちょい見る
割れたところ段ボールで塞いでる車とか
ちょっと凹んでるくらいじゃなくてリア側もしくは左側が何度もぶつけたらしくベコベコになってる車も見たことある+1
-0
-
309. 匿名 2024/05/20(月) 20:16:14
>>178
ところで停まってる車にどうやったらぶつけるんだ…
下手すぎ…+5
-0
-
310. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:50
>>71
外で使うからって服もバッグも汚れても穴が空いても気にしないタイプ?
日本人って車に限らず物を大事に綺麗に使う文化だと思うよ+8
-3
-
311. 匿名 2024/05/20(月) 20:21:18
常に新車同様の状態を保たないといけない文化の方が謎だわ+4
-1
-
312. 匿名 2024/05/20(月) 20:57:24
少しの傷凹みなら別に何とも思わないけど何か薬品でもかけられたの!?ってくらいマダラに塗装剥げてる車はさすがにヒヤヒヤする+0
-0
-
313. 匿名 2024/05/20(月) 21:01:17
>>10
20歳位の時にナンパされて
仲良くなった男の子がいてさ
いつもは友達の車に乗ってたんだけど
いざ二人のデートの時に自分の車で来てくれたのよ
そしたら天井部分が八割ガムテープだった…。
でもどうにか頑張ってその日はドライブ!してきた
偉いな私+1
-0
-
314. 匿名 2024/05/20(月) 21:13:04
この間うちのセレナ壁にガリガリやって修理したら50万だったらしい
二週間かかって、代車特約と車両保険あったから無料だったけど、修理後に50万でしたと言われた
50万負担なら絶対やらなかった
そんなお金無いわ+1
-0
-
315. 匿名 2024/05/20(月) 21:14:36
>>289
私もあるけど初心者マークで隠してる+0
-0
-
316. 匿名 2024/05/20(月) 21:23:54
どうせまたすぐぶつけるからだよ
ソースは私
後ろ両角とも凹んだまま乗ってるから皆近づくなよ+0
-0
-
317. 匿名 2024/05/20(月) 21:29:56
>>160
度胸あるよね
私こわくて小さいのしか運転できないよ+1
-0
-
318. 匿名 2024/05/20(月) 21:47:24
>>15
古いのはないけど、今の新型はだいたいあるだろ+2
-0
-
319. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:48
>>55
住んでたマンションの前が駐車場で
窓から見たことあるよ
押された車の持ち主が出てきて
ブチギレて 車に乗ろうとしたけど
カギ忘れたみたいで
マンションに向かってカギを投げろーーって叫んでた
その間に押した車は逃げた。
これ完全に押され損じゃん!
って思った
25年前のフランス+2
-0
-
320. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:52
田舎のどこかのじっちゃんがどうせぶつけちゃうからそのまんまとか言ってた…危ねえ+0
-0
-
321. 匿名 2024/05/20(月) 21:53:15
>>43
穴の空いた服や黄ばんだシャツ着てても平気なひと?+1
-2
-
322. 匿名 2024/05/20(月) 21:56:24
>>210
それプラス 強○魔と思え+1
-0
-
323. 匿名 2024/05/20(月) 22:10:03
軽貨物でリースの車だったりするんですよ。
+0
-0
-
324. 匿名 2024/05/20(月) 22:13:33
>>9
直す金ない人がもしもの事故の時に保険も入ってるかわからないし支払ってもらえるかもわからないから
本当に、近寄らないのが1番だよね…+2
-0
-
325. 匿名 2024/05/20(月) 22:15:27
>>5
プラス高齢化かな
結構ボコってる車を直さず乗ってるのは若い層じゃないよね+2
-0
-
326. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:18
>>6
地元の本田の営業マンに聞いたらウチの界隈の話だけど半分くらいは無保険だって言ってた
こわいよ+1
-0
-
327. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:34
>>168
風の強い日の高速とか走らないでほしいね
ガムテが剥がれて後ろに飛んてきそうでこわい〜+1
-0
-
328. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:42
>>305
普通ってなに笑+3
-5
-
329. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:54
>>6
私は外国人の人にぶつけられた。しかも郵便局の駐車場に停まっていた(エンジンも切ってた)状態でぶつけられた。相手は保険は入ってないし、警察に来てもらって連絡先は交換したけど、その後音信不通になってしまい、仕方なく自腹で直した…+1
-0
-
330. 匿名 2024/05/20(月) 22:56:15
駐車場で戻ってきて、横がボコボコの車とかだと、ギョッとする。一応当てられてないかとか確認してる。+1
-0
-
331. 匿名 2024/05/20(月) 23:02:15
>>280
田舎だとマフラーぶんぶん言ってるスポーツカーとかロードスターみたいな形の車から降りてくるのは大抵おじいちゃん+0
-0
-
332. 匿名 2024/05/20(月) 23:03:33
フィルム真っ黒の旦那、思いっきり駐車場のポールにバックでぶつけやがったw黙視出来ないとか私は運転したくない。+0
-0
-
333. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:20
>>27
聞いた話だけど、外国はバンパーふつけても平気だし、ぶつけるためにあると思ってるとか。
例えば縦列駐車で詰められてるとき、バンパーぶつけながら出るらしい。
日本は、昔はバンパーだけ取替ですんだけで済んだ修理が
いまは、車体と一体化したデザインに
なってるからお金も掛かるとか。+1
-0
-
334. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:03
20年物の軽に乗ってるけど運転初期の頃につけた傷やら凹みはもうそのままにして今に至る…
+0
-0
-
335. 匿名 2024/05/20(月) 23:40:55
>>199
車の本体じゃなくて、乗員の命を守るのがバンパーの役目。
+0
-0
-
336. 匿名 2024/05/20(月) 23:49:33
>>10
修理工場までの運転てことはないのかな
私も事故したあとレッカーじゃなく運転していったから+0
-0
-
337. 匿名 2024/05/20(月) 23:51:52
動くからかなー。あとはもう乗り換えるからいいや みたいな感じじゃないかな。+0
-0
-
338. 匿名 2024/05/21(火) 03:42:35
>>3
あほ。あほ。あほの坂田♪+2
-0
-
339. 匿名 2024/05/21(火) 08:16:30
車両保険ちゃんと入ってるけど、直すと保険料上がるしちょっとくらいの凹みだったらいいかと直してない。。+0
-0
-
340. 匿名 2024/05/21(火) 17:11:37
>>70
ぶつけるもあるし、ぶつけられるもあるよ。
野生動物に体当たりされたり、当て逃げされたり。+0
-0
-
341. 匿名 2024/05/21(火) 17:15:56
>>3
あなたが修理代出してくれるの?
私の車、修理代50万円位かかるんだって言われたよ。自分がぶつけたんじゃなく、イノシシに体当たりされたの。+1
-0
-
342. 匿名 2024/05/21(火) 20:05:47
>>36
いるいる。恥ずかしくないのかな?って不思議。
前にぶつけられた事あったけど、修理工場が混んでてなかなか直してもらえなくて、傷付いた車に乗ってるのが恥ずかしくて仕方がなかった。
自分で擦ったとしても必ずすぐ直すよ。+1
-0
-
343. 匿名 2024/05/21(火) 20:10:12
>>341
横だけど、動物にぶつかったら保険出なかったっけ?+0
-0
-
344. 匿名 2024/05/22(水) 05:45:09
配達員で軽バン乗ってるけど、後ろはほんとに見えないし、低めの障害物はセンサーに反応しない。
自分の不注意ですがぶつけてしまいました。 板金して昨日やっと相棒が戻ってきました。これからは気を付けます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する