-
1. 匿名 2024/05/19(日) 00:41:54
5月17日、大阪府の吉村洋文知事が自身のXに、読売テレビで同日に放送された「最高価格10億8千万円の超高級マンション完成 タワマン建設続々 梅田が“住む街”に変貌のワケ」というニュースを引用したところ、大阪府民からツッコミを喰らっている。
「このニュースを引用して、吉村知事が《今年秋にうめきた2期の先行街びらきをする。来年春の万博時には更に街びらきを拡大。都市のど真ん中に本物の緑。駅直結の都心大公園。商業エリアも拡大させる。梅田を強化する》と書き込んだのです。
この知事の書き込みに《誰が住むんすか?住む町言うなら府営住宅作れよ》《タワマンで実績アピール。似合ってるわ~》《何を言っているのやら…梅田は住む街ちゃうわ!》などのコメントが寄せられているのだ。
+158
-14
-
2. 匿名 2024/05/19(日) 00:42:53
中国人向け物件+514
-8
-
3. 匿名 2024/05/19(日) 00:42:55
右手が上がりづらくなって診察受けてるみたい+192
-6
-
4. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:16
最近評価下がりまくりだね+383
-9
-
5. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:16
+48
-3
-
6. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:51
>>1
大阪の方
梅田って住む街じゃなく観光地なんですか?
10億のマンション
アチラの方が買いそうですね…+337
-8
-
7. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:56
大阪に大金持ちって沢山いるの??
外国人富裕層に買われるのかな??+188
-9
-
8. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:59
マンション抽選落ちた、、エレベーター付きの二つも抽選したのに+18
-3
-
9. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:00
さすがに
うめきたが開発されてる事を
維新や万博批判するのって違うよ+119
-29
-
10. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:04
>>1
マジで誰が住むねん…住めるねん。+151
-5
-
11. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:21
>>5
絶対働かない+18
-3
-
12. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:32
>>1
子供に選挙権は案外良いと思うんだよなあ。
200万人という寝たきり老人が何故か投票してるってホリエモン言ってたし。+35
-52
-
13. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:37
大阪府だけ日本から独立させたら?
もう大阪に支出するお金は国にはありません+14
-30
-
14. 匿名 2024/05/19(日) 00:44:47
>>1
庶民は出禁の億ションですか+90
-2
-
15. 匿名 2024/05/19(日) 00:45:07
コメントの府営住宅言ってるのはさすがに引くわ+44
-15
-
16. 匿名 2024/05/19(日) 00:45:17
>>9
あの辺ほんとに綺麗になったよね。
テレビでは意地でも汚いとこしか映さないけどさ。+75
-10
-
17. 匿名 2024/05/19(日) 00:45:28
ウチはなにわの女やけど、大阪万博楽しみにしてるなにわ民なんて周りに一人もおらへんよ
何をするのかよくわからへんし、それやのに大阪に多額の費用が請求されとる
ウチは大阪万博開催反対や+228
-47
-
18. 匿名 2024/05/19(日) 00:46:06
庶民に寄り添うことも大事だけど大量に納税してる金持ちにも寄り添ってもらいたい
別いいやん10億ション+15
-12
-
19. 匿名 2024/05/19(日) 00:46:06
>>6
観光地でもない。
東京でいえば渋谷的な感じ。+108
-2
-
20. 匿名 2024/05/19(日) 00:46:07
>>16
緑も少なかったから綺麗+緑増えていいよね+34
-3
-
21. 匿名 2024/05/19(日) 00:47:14
>>14
出禁じゃないけど
大阪限らず
高級マンションなんてそういうもんだよ+47
-3
-
22. 匿名 2024/05/19(日) 00:47:24
>>20
そうなんよね。
あと大阪駅のトイレも数年前からホテルみたいにめちゃめちゃキレイになって嬉しい。+73
-1
-
23. 匿名 2024/05/19(日) 00:47:39
どうせ中国人向けの物件だろうね+45
-5
-
24. 匿名 2024/05/19(日) 00:48:02
渋谷区みたいになるわけだ+1
-2
-
25. 匿名 2024/05/19(日) 00:48:38
誰が住むんすか?住む町言うなら府営住宅作れよ
いやいやおかしいやろ
+28
-8
-
26. 匿名 2024/05/19(日) 00:48:39
吉村を支持してる大阪人は全国から嫌われている+59
-12
-
27. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:10
>>7
いるよ
ママ友にもたくさんいる。
うちはサラリーマンだから全然世界が違うけど。
自営とかお医者さんが買うみたい。
ていうかお医者さんで買えるんだ?どんなカラクリが?って思っちゃいます。+82
-6
-
28. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:15
>>1
東京オリンピック以降
都内のマンションは高騰し続けてるよね
もう手も足も出ない感じ+19
-0
-
29. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:31
お金持ってる人がどんどんお金使ってくれるシステムだからむしろありがたいけどね
なんで買えないもの作るなーって怒るのかな
買えるもの買えばいいだけだよね+17
-2
-
30. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:32
>>4
赤ちゃんに選挙権はマジ意味不明だったわ。おつかれなのかね+187
-5
-
31. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:41
なんかズレてるよね
万博の話とかマジで失笑どころか怖いんだけど突貫工事にガス爆発
恐ろしくて近づけないわ私はね+89
-6
-
32. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:44
下級の減少に焦ってる維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え | 毎日新聞mainichi.jp日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は13日、次期衆院選の公約に少子化対策として、0歳児への選挙権付与を盛り込む考えを示した。府庁で報道陣の取材に答えた。実現には公職選挙法の改正が必要となる。
+9
-1
-
33. 匿名 2024/05/19(日) 00:50:15
>>12
寝たきり老人200万人が投票してるソースは?+14
-5
-
34. 匿名 2024/05/19(日) 00:50:26
>>13
独立するなら生活保護を受けてる地方出身のニートと年寄りと犯罪者とシングルマザーを返してからや
どれだけ面倒みてやってるか、今でも毎日毎日入ってきてる+12
-5
-
35. 匿名 2024/05/19(日) 00:50:27
大阪はお金持ちでんな+5
-3
-
36. 匿名 2024/05/19(日) 00:50:55
庶民には何の関係もない、梅田は再開発されすぎて
遠い存在に感じるようになった+7
-8
-
37. 匿名 2024/05/19(日) 00:51:20
>>2
本当中国人が買い漁っると思った+93
-7
-
38. 匿名 2024/05/19(日) 00:51:31
一等地に府営作れってか+11
-1
-
39. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:34
>>33
普通に介護施設や病院に政治団体が来てやっとるんよ。
ホリエモン自身立候補した時、寝たきりの人の前で形だけ演説させられて、あとは自動的に票が入るからって説明されたみたいだし。+25
-2
-
40. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:41
>>12
200万とかはわからないけど
昔うちの祖母が入院してるときに
もしよければ変わりにやりますよって看護師が言ってきて母がびっくりしたって言ってた+24
-2
-
41. 匿名 2024/05/19(日) 00:56:20
>>22
地下鉄もメトロになってトイレ綺麗だよね+37
-0
-
42. 匿名 2024/05/19(日) 00:57:09
>>33
なんなら寝たきり老人だけじゃなくて市営住宅にバス出して生活保護や年金暮らしの老人達を乗せて特定の政党に入れさせるなんてこともやってますよ。
普段から思想は仕込み済み。+33
-1
-
43. 匿名 2024/05/19(日) 00:57:28
最近、自民下げ・維新下げのトピが多いな。運営の意向?+7
-7
-
44. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:54
>>6
都内から比較すると、高級マンションの最高価格にしてはかなり安くてお買い得に感じる
外国人なんかどの都道府県にもいる時代よ
同じ○○人でも、都会に来る人は金持ちとかエリートとか、そうじゃなくても(偽装じゃない)留学生とか、コンビニバイトであっても日本語話せてきちんと働いてる人ばかり
田舎だと日本語喋れないやばい犯罪者や密入国者とかいるし、何年も前からブラジル人村とかで乗っ取られてるところもあるから深刻+44
-2
-
45. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:35
>>42
それおかしいよね
洗脳するような政党は政治に関わっちゃだめだよね+28
-0
-
46. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:12
>>19
よこ
渋谷はバリバリの観光地だよー
梅田はビジネス街みたいな感じ?+12
-5
-
47. 匿名 2024/05/19(日) 01:04:23
>>17
万博失敗したってクミアイ天下へは戻らないよ+2
-11
-
48. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:04
>>46
そうなの?
梅田の横に堂島っていうビジネス街あるし梅田にもオフィスビルたくさんあるけど、若者が集まる街でもある。+26
-0
-
49. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:07
>>2
高級タワマンてやたら中国人中国人言われるけど、実際中国人いないわけじゃないけど日本人のがずっと多いんだけどな
アマンレジデンス3桁億円の部屋だって4部屋のうち3部屋は日本人だよ買ったの
(あと1部屋は知らん)+43
-6
-
50. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:44
>>6
梅田は住む街でも観光地でもないです。
ざっくり言うと仕事場(オフィス、百貨店や複合施設を含むお店、飲食店、ホテルがとても多い)、買い物するところ、友人達とレストランやカフェで楽しく過ごすところ、その他娯楽を楽しむところ、または電車の乗り換え地(同じエリアに駅が5つ以上ある)という感じです。
+127
-0
-
51. 匿名 2024/05/19(日) 01:10:53
>>31
まじでガス事故には気をつけたほうがいいかもしれない
天六ガス爆発事故は1970年の万博の前年の地下鉄の工事現場だった+16
-2
-
52. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:52
>>1
何かの歴史の本に「国が滅びるときは一種のパニック状態になってまともな判断力がある時は絶対にやらない行動を繰り返す」ってあったけどホントだ
オリンピックしかり万博しかり山梨のベトナム人医療しかり+26
-1
-
53. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:18
>>4
橋下徹みたい。出始めは勢いあって期待されて、その後胡散臭さがバレて終わる。+113
-8
-
54. 匿名 2024/05/19(日) 01:15:57
>>24
もうなってるよ 来たことないのでは?大阪の一番中心街が渋谷以下な
わけ、普通に考えてあるわけないでしょ+4
-4
-
55. 匿名 2024/05/19(日) 01:17:53
>>31
小学生を来させるんだよね?
何かあったら誰が責任取るんだろうね+21
-1
-
56. 匿名 2024/05/19(日) 01:17:55
>>1
吉村「私にはあと5回変身します」
府民「顔色悪いぞ!朝飯ちゃんと食ったんか?それとも今血圧計で腕がギューってされているのか?」+2
-2
-
57. 匿名 2024/05/19(日) 01:18:59
大坂に住みたいなby奈良市民+6
-0
-
58. 匿名 2024/05/19(日) 01:19:02
>>10
中国人ほか外国人じゃない?+10
-1
-
59. 匿名 2024/05/19(日) 01:22:03
>>48
渋谷はオフィスビルもあるけど繁華街観光地としての役割のが大きいと思うよ
+1
-0
-
60. 匿名 2024/05/19(日) 01:23:59
>>49
だね、ほかのタワマンも大半日本人
この手のコメントはタワマン嫌い民の嫌がらせだと思う+19
-2
-
61. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:24
>>46
昔は梅田はビジネス街だったけど、HEPファイブが建設された
ことを発端にファッション街になり、どんどんその後に再開発が地域で起こり、
梅田駅大阪駅丸ごと再建設されて、周辺にもビル建設ラッシュ
今は、ビジネス.ファッション.観光地の全部要素がある街
+20
-0
-
62. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:25
貧乏人だって銀座歩けるし空気吸える
梅田も歩いていいぞ!+6
-0
-
63. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:30
大阪に限らず、昔ながらの街並みの良さも残していってほしいな
地方都市がどんどんリトルトーキョーになりつつある気がしてならない+5
-2
-
64. 匿名 2024/05/19(日) 01:26:39
>>61
ご丁寧にありがとうございます
同じような感じですね
やはり都会のそういう街だと自然に観光地になりますよね+7
-1
-
65. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:55
>>10
でも、梅北に府営住宅なんか作ってほしくないわ
東京の30億円のマンションは普通に完売してて、日本人だったらしいし、持ってる人は持ってるんで無いの?+38
-0
-
66. 匿名 2024/05/19(日) 01:29:05
>>63
頑張ってるけど大阪はまだ横浜に負けてるよ この程度ではなく
もっと上を目指して欲しい まだ、たいしたことないからね+4
-4
-
67. 匿名 2024/05/19(日) 01:29:42
>>57
来てな(о´∀`о)+2
-0
-
68. 匿名 2024/05/19(日) 01:33:25
>>60
別に煽ったりするわけじゃないけど、知り合いが買った池袋のタワマンは中国人多いって聞いたよ。場所によるんだろうけど+6
-3
-
69. 匿名 2024/05/19(日) 01:33:31
>>38
府営なんか、それこそ金の無駄遣いやんな
+8
-0
-
70. 匿名 2024/05/19(日) 01:40:26
大阪南港に半導体工場、台湾TSMC工場作って~+2
-1
-
71. 匿名 2024/05/19(日) 01:42:25
>>68
タワマンが、ではなく、問題は池袋じゃん+6
-1
-
72. 匿名 2024/05/19(日) 01:43:09
>>71
かもね、他の地域が少ないなら良かったわ+2
-0
-
73. 匿名 2024/05/19(日) 01:43:53
>>1
中国人富裕層向けですか?
0歳選挙権もそうですか?+0
-2
-
74. 匿名 2024/05/19(日) 01:46:54
>>50
でも梅田は単体としては日本一の繁華街なんだよ。東京にもあんなに大きな繁華街はない。+13
-12
-
75. 匿名 2024/05/19(日) 01:49:36
「アモス」「アモス」言ってたアモサーの方達は今はどうしているんだろう。+5
-0
-
76. 匿名 2024/05/19(日) 01:50:20
>>17
周りは本当に出来上がるのか、成功するのかとか、結構ワクワクしてるよ。あと実物の回廊は凄いから、多分人は来るやろなーって。あれだけでも必見の価値ありだって。興味ない人は何を言っても無駄だろうけど。どうせするなら沢山に来てもらって盛り上がる方が良くない?+16
-20
-
77. 匿名 2024/05/19(日) 01:50:21
>>1
安くてええもん
これが大阪の文化なのにね。+2
-3
-
78. 匿名 2024/05/19(日) 01:50:30
>>72
都内住みだけど、池袋と埼玉県の一部地域は中国人の占領地域みたく
なってんの 中国人は、池袋、新宿歌舞伎町、埼玉県大宮、神奈川県横浜市でビジネスしてる+4
-1
-
79. 匿名 2024/05/19(日) 01:51:54
>>7
大阪住んでたけど、大阪のお金持ちは桁違い。
幼稚園のママさん、バーキン何個も持ってた。ご主人はなんの仕事してるかわからない風貌だったわ。+19
-0
-
80. 匿名 2024/05/19(日) 01:54:49
>>7
いるけど、東京でも外国人が買ってるよ。+10
-1
-
81. 匿名 2024/05/19(日) 01:54:52
>>74
東京にはいくらでもあります 東京は山手線の各駅が前の梅田クラスの街なの+4
-12
-
82. 匿名 2024/05/19(日) 01:56:06
>>77
底辺に合わせるのは愚策だよ。金持ち向けも用意しとかないと、お金落とす人が居なくなるでしょ。+4
-1
-
83. 匿名 2024/05/19(日) 01:58:13
>>81
梅田は渋谷よりも繁華街としては大きの。街全体ではなく単体での話だよ。あと、山手線のメインでない駅は天王寺クラスだよ。+12
-3
-
84. 匿名 2024/05/19(日) 01:59:26
>>51
自己レス、もう1970年の万博は開催中だったみたい+1
-0
-
85. 匿名 2024/05/19(日) 02:00:13
車専用エレベーターにカーギャラリーのあるマンションとか金持ちニッチ層向けとか大阪っぽいかも+0
-0
-
86. 匿名 2024/05/19(日) 02:04:21
>>83
そうかなぁ?梅田よりも渋谷のほうがまた再開発されてデカイですよ
もと大阪地元だけど、渋谷に行って梅田より小さいなんて
一度も思わないよ+3
-12
-
87. 匿名 2024/05/19(日) 02:04:43
中国の人が日本のマンション買うと
トラブル絶えないっていうよね……
買うだけ買って積立修繕費とか払わないまま
音信不通にするとかって+5
-0
-
88. 匿名 2024/05/19(日) 02:05:23
>>6
観光地じゃないね
買い物に行くところ。
そして臭い汚いうるさい……
梅田に住んでいましたが天王寺の方の住宅街に引っ越しました。
まず病院が多くて夜救急車めちゃ通る。
うるさい。曽根崎警察近辺がもう汚い臭い汚れ下品。+6
-26
-
89. 匿名 2024/05/19(日) 02:08:05
>>87
それだけじゃなく中国人マフィア同士の抗争があるの
金がある中国人は中国マフィアで中国共産党員
常に対立組織とビジネスで殺しあいばかり+5
-0
-
90. 匿名 2024/05/19(日) 02:09:37
>>6
梅田をどこまで指すかで変わる
+20
-0
-
91. 匿名 2024/05/19(日) 02:13:05
>>38
府営ってどこもカビ臭くて行くと匂いが取れない+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/19(日) 02:14:06
>>49
知らなかったからググッてしまった
すごいねえ、お金持ちっていうのはいるもんだね
韓ドラのペントハウスみたいな感じなのかな
ドラマのは架空のマンションだけど+19
-0
-
93. 匿名 2024/05/19(日) 02:16:24
>>3
医師「あぁ〜、肩腱板断裂ですねぇ」+7
-0
-
94. 匿名 2024/05/19(日) 02:21:59
>>40
組織票ってもしかして組織ぐるみの違反のことなのか?
老人ホームにも実は結構生活保護の民とかはいたりするんだものね
そこら辺の人は身よりもなかったりするし考えようによってはみんなグルならやりたい放題だな+20
-0
-
95. 匿名 2024/05/19(日) 02:24:14
>>65
よこ
あそこ高い部屋は50億越してたはずw+0
-0
-
96. 匿名 2024/05/19(日) 02:25:07
>>83
梅田駅は大阪駅とほぼ一緒なんだっけ?
東京駅と大手町駅ぐらいのイメージで良い?+2
-4
-
97. 匿名 2024/05/19(日) 02:29:39
お金持ちってお金があり過ぎて有り余ってて使う場所もそうなかったりするんだろうね
食事とか服とかバッグとかなんてブランド物や高級店でも大したことない程なんだろうな+5
-0
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 02:30:10
うーん、大きさがどうこうじゃなくて、知名度が渋谷とは違うと思う…+2
-0
-
99. 匿名 2024/05/19(日) 02:30:59
>>1
ガチョーーーーン+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/19(日) 02:36:08
>>2
と、見せかけてフィリピン多い+4
-3
-
101. 匿名 2024/05/19(日) 02:56:18
>>74
>でも梅田は単体としては日本一の繁華街なんだよ。東京にもあんなに大きな繁華街はない。
>>50の話の流れからだと「でも〜」の意味が良く分からない。
繁華街ってお店とかがたくさんあって栄えてる所って意味だとおもうんだけど。
50は観光地かどうか聞かれたことに対して、観光地じゃなくてこんな場所だよっていう内容のレス
観光地≠繁華街(例えば大阪城とか観光地だけど繁華街じゃない)+11
-4
-
102. 匿名 2024/05/19(日) 02:57:30
>>17
私も大阪人だけどなんか言葉遣いおかしくない?
大阪人じゃない人が無理やり大阪弁にしてるような文章。わざわざ女と書いてるところがもう怪しい。男じゃないかと思ってる。+107
-3
-
103. 匿名 2024/05/19(日) 02:58:49
>>17
えせ関西弁きっしょ
生まれも育ちも大阪市内だけど
こんな変な関西弁使わないわ。+80
-3
-
104. 匿名 2024/05/19(日) 03:04:24
>>4
化けの皮が剥がれただけ。そもそもこういう人間だったって事。+66
-3
-
105. 匿名 2024/05/19(日) 03:08:53
>>3
生命線めっちゃアピールする人って感じ+7
-0
-
106. 匿名 2024/05/19(日) 03:10:00
>>88
天王寺の方が混沌としてそうだけど違うの?+21
-0
-
107. 匿名 2024/05/19(日) 03:17:55
>>17
なにわの女って何よ🤭
なんか変やし、おかしい!+60
-2
-
108. 匿名 2024/05/19(日) 03:21:19
>>49
まあ、ここ日本やしな+6
-0
-
109. 匿名 2024/05/19(日) 03:22:23
汚いってのは大阪人はマナーが悪いからに尽きる
梅田の駅は色んな意味で日本一でしょう+4
-5
-
110. 匿名 2024/05/19(日) 03:26:17
>>17
そんな大阪弁聞いたことないけど使いたくなるけど飽きれてるんですね。とても評判の良い知事だったのにね。+22
-0
-
111. 匿名 2024/05/19(日) 03:32:02
>>1
サイコパスは瞬きが少ない+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/19(日) 03:51:18
大阪って東京以上に貧富の差激しそう(持ってない人の深刻度合いがひどそう。)+3
-3
-
113. 匿名 2024/05/19(日) 04:01:40
>>2
梅田のマンション欧米系も割といる+1
-1
-
114. 匿名 2024/05/19(日) 04:07:26
結局うめきたの25億のマンションは誰が買ったん?+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/19(日) 04:17:12
>>102
ウチって言わないよね
私は大阪市内で生まれ育ったけど違和感すごくある+26
-5
-
116. 匿名 2024/05/19(日) 04:20:55
>>17
なにわ民って言わないよ
普通は大阪市民、大阪府民って言う
請求されとるって言い方もしない
請求されてるならわかるけど+41
-1
-
117. 匿名 2024/05/19(日) 04:21:33
この知事あんなに持ち上げられてたのに、あの頃の印象と正反対だなあ+0
-2
-
118. 匿名 2024/05/19(日) 04:38:35
>>1
タワマンなんて最終的にどうやって壊して良いかわからないものを梅田に建てるのはやめてほしい
大阪が好きだからこそ、長い目で見た時に素敵な街作りになっているかどうか考えてほしい
心斎橋も昔は大人の街で高級感があったのになんともガチャガチャした粗雑な街並みになってしまった
歩いてて心躍るような街並みを作ってもらいたい+8
-2
-
119. 匿名 2024/05/19(日) 04:42:47
>>1
これだけは確実に言える
こいつに商才は無い+7
-1
-
120. 匿名 2024/05/19(日) 04:46:50
>>2
それで町おこしして金取ればいいのに金ない庶民がわんわん吠える地獄絵図+4
-2
-
121. 匿名 2024/05/19(日) 04:55:22
>>17
なにわ民ってなんなんよ。バカにしとるんか!
なにわ民なんて大阪人は使わないわ。+62
-0
-
122. 匿名 2024/05/19(日) 04:57:29
>>109
梅田の駅綺麗なところは綺麗だよ。再開発でどんどん小綺麗になってるよ。+7
-0
-
123. 匿名 2024/05/19(日) 04:58:05
>>7
新興のお金持ちが梅田に買うのかな。
昔ながらの人たちは梅田に住もうとは思わないと思うけど。墓だし沼地だし地盤弱いよ。+31
-1
-
124. 匿名 2024/05/19(日) 05:23:10
>>25
府営住宅なんて
今度はお金の無い方の
外国人の街になるよ+8
-0
-
125. 匿名 2024/05/19(日) 05:26:39
>>2
これって低所得者がよく言うけど、東京の高額物件もほぼ日本人だよ
中国人は経済悪化と外貨規制で人数が減ってる
情報をアップデート出来てない日本人が多くて驚くわ
だから貧乏のままなんだろうけど+9
-3
-
126. 匿名 2024/05/19(日) 05:56:13
それよりも生産企業と商業ビル、オフィステナントビルをもっと増やして
労働場所がないのにどうやって生活資金稼いでその地域を
活性化するつもるだ❔
生活資金稼げるように大阪に企業を増やせ!!+2
-1
-
127. 匿名 2024/05/19(日) 06:02:58
大阪ってね、自転車で走ってると分かるんだけどインフラが終わってるんだよ
梅田周辺はもちろんましだけどね、ちょっと離れたらもう道路はボコボコ
歩道のど真ん中に電信柱とか当たり前にあって昭和初期!?みたいな場所がめっちゃ多いよ
某家電メーカー大手の周辺なんてスラムだし難波より南側なんて論外
小学生が歩く歩道はえ?マウンテンバイクのオフロードコースですか?みたいな状態
なのに投資するのはこうやって最終的にギャンブルに結び付くものばかり
広島とか福岡とか札幌の方が圧倒的にインフラ綺麗だし都会
住んだら分かる、大阪はゴミ+4
-12
-
128. 匿名 2024/05/19(日) 06:06:42
>>6
東京だと街ごとに役割が分かれているけど大阪は難波(ミナミ)がきったない飲み屋街なので必然的に梅田にそれ以外のものがかたまってます
オフィス街でもあるし(一駅南の淀屋橋まで含めて)飲食店街もあるしホテルもあるし買い物する場所でもあるしテレビ局もかたまってるし、要は場所が無いのでごちゃまぜの街
大阪は関空が無かったら日本一面積の狭い自治体でその中に日本人以外も含めてあらゆる闇が住んでるのでカオスです+14
-0
-
129. 匿名 2024/05/19(日) 06:07:12
>>36
ヨコだけどなんでマイナスだらけ?
いろんな街に行く機会あるけど、梅田の勢いは東京を超えてる部分もある
皆さんちゃんと見てるのかな+8
-2
-
130. 匿名 2024/05/19(日) 06:08:15
>>126
あなたは大阪駅前ビルとかいうなぜ梅田の一等地にあんな古い古い昭和のビルが我が物顔で残ってるかご存じ?飛鳥会事件でも調べてごらんなさい。ビルを増やそうにも関わってはダメな闇が多すぎるんだよ。無理。+5
-0
-
131. 匿名 2024/05/19(日) 06:10:52
>>3
この人の手相、珍しい+4
-0
-
132. 匿名 2024/05/19(日) 06:12:38
>>1
万博の赤字が税金増税にやっぱりなったから許せない+5
-3
-
133. 匿名 2024/05/19(日) 06:12:40
>>102
私も感じた
なにわなんて口にする事ほぼないよね+37
-0
-
134. 匿名 2024/05/19(日) 06:14:59
生活保護だらけの大阪だからこそ富裕層向け増やしたほうがいい 貧乏人は金持ちに生かしてもらってんだから
もしくは再開発しまくって追い出して欲しいよ+5
-2
-
135. 匿名 2024/05/19(日) 06:21:48
>>17
エセなにわの女って感じの文面やな+27
-0
-
136. 匿名 2024/05/19(日) 06:23:29
>>96
同じ地域内に二つの駅名があって、それぞれ鉄道会社が違うと思ってくれたらいいよ
東京では山手線にあたるJR 大阪は環状線と呼び、JR西日本による運営 この駅名が大阪駅 さらに、同じ梅田地域内に阪急電鉄の鉄道会社の駅があり、その駅は
梅田駅、と名付けられてる
大阪駅と梅田駅は有名で利用者が多いことから、利便性を考え、それぞれ駅ビルとなっていて、駅ビル同士が繋がっている
住所では梅田表記が正しい
大阪駅と新大阪駅は、大阪駅を名乗る駅が2つ存在することに
なるが、新大阪駅は新幹線を開通する為に後からできた新駅です
しばしば大阪駅と新大阪駅で??になるけど、
大阪駅は梅田地域、新大阪駅はかなり離れた他区の淀川区にある駅で、区が変わるほど違う場所です+7
-1
-
137. 匿名 2024/05/19(日) 06:27:51
>>136
横だけど別に梅田は阪急だけのものじゃないし
むしろメインはOsakaMetro御堂筋線だし
そして新大阪駅も淀川を渡ってすぐだし
いろいろと嘘を教えないように+7
-0
-
138. 匿名 2024/05/19(日) 06:31:30
世界恐慌前夜で買うかなぁ?
ほっとけば値下がりするよね。+2
-1
-
139. 匿名 2024/05/19(日) 06:41:42
>>137
あなたのすぐ、は普通のすぐ、ではないの
誰があの距離歩くの? すぐ、の定義は徒歩で苦もなく移動
できる距離 地元の私が言ってるからあなたの知ったかも
いらないよ 他府県の人に説明する時は要点だけ話すもの
いろいろ線が混在していても、そこまで説明してややこしく
する必要ないの 後からダイヤ見ればわかること
一番は、相手の疑問に直球で答えることで、他の細々は省く
こと 他者は一度にそこまで理解できないからね
人の一度の理解力はそこまではキャハシティないよ+0
-1
-
140. 匿名 2024/05/19(日) 06:44:27
>>130
関連検索完了!
同和と官製談合の件があったけど、官製って具体的に○○党の誰?が邪魔したの?+2
-0
-
141. 匿名 2024/05/19(日) 06:55:12
>>139
なぜ電車での距離をいきなり歩くに変換?意味が分からない
大阪駅(梅田駅)と新大阪駅は直線距離でたった3km
そして梅田駅は阪急だけではなくむしろメインは地下鉄だって誰でも思うでしょ
他の場所の人は理解できないからこそ嘘を教えないようにと言ってるの+1
-0
-
142. 匿名 2024/05/19(日) 06:56:21
>>1
中国人の街にしたいのかな+0
-4
-
143. 匿名 2024/05/19(日) 06:59:30
オリンピックとか万博で不動産価格が騰がる、の意味がわからない
一時的なイベントのためにマンション買うの?+1
-1
-
144. 匿名 2024/05/19(日) 07:05:21
>>140
あんまり深掘りして余計なコメはしない方がいいですよ
要はあの超一等地の大阪駅前ビル群(第一~第四)は区分所有なので‘誰が’持ってるのかほじくりまくるとヤバいって話です+6
-0
-
145. 匿名 2024/05/19(日) 07:06:18
>>141
直線距離で移動なんて物理的無理で、実際はもっと移動距離がある
こともわからないバカが話しかけないで
勝手に自己満していてよ あなたみたいに直線距離移動で空飛べる人間
なんて人類にいませんから 全く現実的意見としては参考になりませんよ
+0
-2
-
146. 匿名 2024/05/19(日) 07:07:48
>>22
大阪のトイレに慣れてるから、東京行った時に便座が冷たくてヒャッ!ってなった+8
-1
-
147. 匿名 2024/05/19(日) 07:09:00
>>25
令和5年4月に市内の府営住宅はみんな市営に変わったで+4
-0
-
148. 匿名 2024/05/19(日) 07:13:18
>>145
最後にあなたに一つだけ
もちろん分かってるだろうけど大阪駅(梅田駅)と新大阪駅はほぼ直線
だから梅田駅のメインは阪急じゃなくて大阪のど真ん中を南北に通ってる御堂筋線でしょ?って言ってるの
別に空を飛ばなくても大阪駅(梅田駅)と新大阪駅は直線だよ、車だろうと電車だろうよ
さっきから何を言ってるの?+3
-2
-
149. 匿名 2024/05/19(日) 07:13:24
>>144
登記謄本なんて誰でも写しとれますよ 簡単にわかります+3
-0
-
150. 匿名 2024/05/19(日) 07:14:17
>>142
よっぽどの金持ち以外は他のアジア圏由来の人はミナミの方にいる
キタはミナミで手に入らなかった物を買いに行く感じ+2
-0
-
151. 匿名 2024/05/19(日) 07:14:53
かっこいいビル作ってももぬけの殻みたいなビルもあるよね
そういうの見るとビルだらけの街をみんな望んでるのかなと思う+4
-0
-
152. 匿名 2024/05/19(日) 07:15:09
>>1
10億円のマンションはエレベーターで部屋に車が運べて置けるんだっけ?
淀川の花火も見れますって宣伝だった
物好きの大金持ちが買うんちゃう?
墓場跡に住みたいとは思わんわ
でも仕事帰りに買い物客や食事や飲みに使う街だから、住んだら便利だろうね+6
-0
-
153. 匿名 2024/05/19(日) 07:15:30
>>148
ウザいウザい いらないいらない 笑+2
-1
-
154. 匿名 2024/05/19(日) 07:15:42
>>34
そういう場所なんだろうね+2
-0
-
155. 匿名 2024/05/19(日) 07:16:15
>>15
大阪だね+5
-0
-
156. 匿名 2024/05/19(日) 07:17:26
>>22
でも使うのが大阪人だからなあ+2
-16
-
157. 匿名 2024/05/19(日) 07:17:40
>>143
オリンピックや万博で例えば新たに線路とか道路が出来たら便利になるから土地の価格が上がるのは分かるでしょ?
でも今回の大阪万博ではそれは無いよ
あの場所は新たに線路や道路なんて不可能だしそもそも今でも引火性のガスが噴き出るきったないゴミでできたただの島だし
ちなみに大阪で1990年に花の万博があった鶴見緑地も元々は汚水を溜めてた場所です+3
-0
-
158. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:23
句読点をまともに使わず意味不明なスペースで文を区切る日本人‘以外’のおっさんがさっきから暴れてるね
さすが大阪、中韓に支配された街
笑+4
-1
-
159. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:40
>>1
ちょっと前に梅田の最上階25億円のマンションもテレビでよく取り上げられてたね
+2
-0
-
160. 匿名 2024/05/19(日) 07:20:13
大阪駅から新大阪駅は直線では行けないから空を飛ぶ笑
意味不明+0
-0
-
161. 匿名 2024/05/19(日) 07:21:54
またガルの大阪叩き
ガルの運営ってほんと大阪嫌いだよね+6
-5
-
162. 匿名 2024/05/19(日) 07:24:25
>>41
運賃も安くなったしね
+4
-0
-
163. 匿名 2024/05/19(日) 07:24:40
今、大阪がやらないといけない重要課題は大阪湾沿岸地域にTSMC工場誘致建設
の一択だよ
これだけで、この半導体に携わる企業が周辺に集まってくるんだから
この一社だけで複数企業誘致に成功する+1
-4
-
164. 匿名 2024/05/19(日) 07:26:52
>>163
きったない水しかないのに出来るわけないでしょ、、、
しかも南海トラフで最低でも震度6強以上で津波が襲ってくる場所なのに+4
-1
-
165. 匿名 2024/05/19(日) 07:34:09
>>101
イメージが悪すぎるんだよなあ+2
-1
-
166. 匿名 2024/05/19(日) 07:34:35
>>1
この人昔っから人相悪くて好きじゃない
大阪人はこういう人が好きなん?+2
-4
-
167. 匿名 2024/05/19(日) 07:38:07
>>1
うめきた
ダサい名前+3
-4
-
168. 匿名 2024/05/19(日) 07:39:13
>>2
東京もそうよね。
新しく数億のマンションできてるけど、買えるのは一部の富裕層だけで、あとは外国人。+9
-2
-
169. 匿名 2024/05/19(日) 07:42:03
吉村さん、最近怪しいなと感じる。
万博、0歳児選挙権とか…上からの圧力なのかなぁ+8
-1
-
170. 匿名 2024/05/19(日) 07:45:00
>>123
昔ながらの金持ちはいない+4
-1
-
171. 匿名 2024/05/19(日) 07:48:01
>>156
どういう意味?
+7
-0
-
172. 匿名 2024/05/19(日) 07:56:13
>>17
ウチもなにわの女やけど、あんたの意見に賛成やわ+3
-8
-
173. 匿名 2024/05/19(日) 07:58:10
>>6
梅田は地盤弱いから南海トラフ来たらめちゃめちゃ揺れる
高層マンションやビル怖いわ+44
-0
-
174. 匿名 2024/05/19(日) 08:00:38
高くても安くても文句言うだけ
叩くだけの記事書くだけで金貰える記者って楽でいいな+3
-0
-
175. 匿名 2024/05/19(日) 08:03:04
>>163
TSMCの日本における第3工場建設地が大阪になる可能性が浮上、台湾メディア報道 | TECH+(テックプラス)news.mynavi.jp日本におけるTSMCの3番目となる3nmプロセス対応ファブが、リスク分散を目的に既存工場のある熊本県ではなく、大阪に建設される可能性が出てきたと1月に入って複数の台湾メディアが報じている。
第二工場は大阪になる可能性が高い+3
-0
-
176. 匿名 2024/05/19(日) 08:04:45
>>166
めちゃ人気ある+3
-3
-
177. 匿名 2024/05/19(日) 08:05:48
>>157
夢洲に新しく夢洲駅が出来て電車が通るよ
+2
-0
-
178. 匿名 2024/05/19(日) 08:08:44
>>4
AMSからAMKへ+3
-0
-
179. 匿名 2024/05/19(日) 08:10:17
カジノの話はどうなったの?+4
-0
-
180. 匿名 2024/05/19(日) 08:14:00
>>177
汚い廃棄物の処理場でいまだにガス噴出
駅が出来たところで周りにできるのはギャンブル場だけ
しかも海の中だから南海トラフの津波で終わり
そんな場所なので儲かるのはビルと駅作る業者だけ+2
-4
-
181. 匿名 2024/05/19(日) 08:14:17
>>1
この方、次はなさそう+2
-2
-
182. 匿名 2024/05/19(日) 08:15:34
>>70
半導体はきれいな水が必須だから大阪南港は無理だと思う+2
-1
-
183. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:34
>>1
とりあえず税金を散財するの一旦やめてもらわれへんかなー。
+4
-2
-
184. 匿名 2024/05/19(日) 08:18:19
万博の攻防って裏でものすごい金が動いてそう
アンバサダーのダウンタウンがいきなり消えたし被災地そっちのけで金掛けてるしなんか怖い
+1
-2
-
185. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:08
梅田開発はいいんやけど、それなら梅田ダンジョンもどうにかせい
いっぺんゼロから作り直す必要があるレベルやぞ+2
-0
-
186. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:32
>>17
スゴイな。
大阪の人じゃないってすぐ分かる。
変な関西弁。わざと?面白いね。+28
-0
-
187. 匿名 2024/05/19(日) 08:25:00
>>127
投資するのは
ってこれ税金じゃないでしょ(笑)
大阪を叩く為に民間の会社の投資を叩くって無理があるわ(笑)
+5
-0
-
188. 匿名 2024/05/19(日) 08:26:03
>>128
実は島を抜くと面積が一番狭いのは東京
+0
-0
-
189. 匿名 2024/05/19(日) 08:28:13
>>179
順調に進んでる+3
-2
-
190. 匿名 2024/05/19(日) 08:28:13
>>46
渋谷が観光地だと思うのはアラフォーミドフォー以上の感覚だよ+1
-1
-
191. 匿名 2024/05/19(日) 08:39:31
>>1
全然住めるなら住みたい
便利だし+0
-0
-
192. 匿名 2024/05/19(日) 08:45:42
>>4
コロナ辺りから怪しかったし最近でもない+26
-2
-
193. 匿名 2024/05/19(日) 08:46:34
>>14
マンションなんて住人以外基本的に出禁だよ 用もないのに何しに行くの+7
-0
-
194. 匿名 2024/05/19(日) 08:47:30
>>190
と思うのってもっと上の世代では?
今は外国人も日本人もスクランブル交差点で動画撮ってるし昔より全然観光客の数すごいよ+4
-1
-
195. 匿名 2024/05/19(日) 08:48:16
>>190
渋谷、、、完全に観光地だと思うけど。+3
-1
-
196. 匿名 2024/05/19(日) 08:51:54
>>74
まあまあ落ち着いて。みんな大阪にそんなに興味ないから大丈夫よ。+0
-5
-
197. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:50
>>161
大阪が好きな人は居るのかなあ?+1
-6
-
198. 匿名 2024/05/19(日) 08:58:32
>>182
未だにカドミウムが検出されるんだっけ?+2
-0
-
199. 匿名 2024/05/19(日) 09:01:37
この知事潮時じゃなくて?+2
-1
-
200. 匿名 2024/05/19(日) 09:08:20
>>189
経済波及効果年間1.14兆円w
これ万博の経済効果3億に入れてないだろうね?w+2
-0
-
201. 匿名 2024/05/19(日) 09:12:28
>>76
あほか+3
-4
-
202. 匿名 2024/05/19(日) 09:14:05
>>197
大阪来たことないんだね
観光客であふれてるよ?
+4
-0
-
203. 匿名 2024/05/19(日) 09:14:59
>>201
おまえがなー+4
-3
-
204. 匿名 2024/05/19(日) 09:17:12
>>173
津波来たら地下街も全部浸水すること考えたらずっと住む前提ではなさそう
住まない不動産保有するにはいいけど
梅田はオフィスも買い物の施設もなんでもあるからいいのかな
自分は最近再開発されてる天王寺とかの方がいいや+6
-0
-
205. 匿名 2024/05/19(日) 09:23:53
>>15
築地の再開発のトピでも都営住宅作れとか言ってる人いて、あんな一等地に作る必要ないのに図々しくてびっくりした+5
-0
-
206. 匿名 2024/05/19(日) 09:26:31
>>178
何があってAMSだったんだっけ?+1
-0
-
207. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:45
>>128
埋め立てしなかったら都道府県の中で一番小さいんだっけ
廃藩置県で真っ二つにされたもんね…+3
-0
-
208. 匿名 2024/05/19(日) 09:37:39
>>96
大手町と東京駅はよく知らんけどJR大阪駅と阪急梅田駅はほぼ同じ場所 阪神梅田駅も同じ 少し離れたところに御堂筋梅田
京阪神の人たちがどこかの路線を使って大阪駅もしくは梅田目指すーって感じ+1
-0
-
209. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:34
>>65
府営住宅って生活に困窮している人達が住むところで、街の中でも駅から離れたちょっと不便だけど地価の安いところにあるものでしょう
梅田の一等地に作れ!って言ってる人達の方がヤバいよね
どんな団体なんだろ+13
-0
-
210. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:50
大金持ち数人から大金を巻き上げる方が簡単と思ってるのかな?
+0
-0
-
211. 匿名 2024/05/19(日) 09:44:42
>>209
同意
そもそも都心部に公営住宅なんかいらん
公営住宅は全部郊外で良い
立地の良い場所に住みたいなら相応の対価を払えよ+7
-0
-
212. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:19
>>102
なにわの女ww
大阪人だけど誰もそんなこと言わないよ?
+15
-0
-
213. 匿名 2024/05/19(日) 09:50:52
>>6
+0
-0
-
214. 匿名 2024/05/19(日) 10:05:32
>>7
三船美佳が梅田のタワマンに住んでたよね
今はわからないけど+1
-0
-
215. 匿名 2024/05/19(日) 10:12:58
宇多田ヒカルが、ラジオだったと思ったが
初めて梅田に行った時に梅田がニューヨークに似ていると言っていたのを思いだすわ
梅田に行った事ないけど、梅田を散策してみたい+4
-0
-
216. 匿名 2024/05/19(日) 10:15:01
>>169
中国からの?+0
-0
-
217. 匿名 2024/05/19(日) 10:20:22
殉愛の弁護士+4
-0
-
218. 匿名 2024/05/19(日) 10:25:13
>>4
何年か前は、あ〜好き、、てやってたのに、、、+8
-1
-
219. 匿名 2024/05/19(日) 10:26:45
>>16
テレビでいつも阪急から見たJR大阪駅の高架下を映すのなんなんだろね笑
同じ場所を映すのでも、ちょっとカメラをずらすか、阪急側を映したらかなりイメージが変わると思うんだけど
東京のマスコミは何十年もずっとそうだね+16
-1
-
220. 匿名 2024/05/19(日) 10:28:47
大阪民は万博行く予定?
どうなるんだろう万博……+1
-0
-
221. 匿名 2024/05/19(日) 10:31:50
>>205
ちなみに中央区の区営住宅は銀座の一等地にあります
キラリト銀座の裏、銀座一丁目駅直結+0
-1
-
222. 匿名 2024/05/19(日) 10:39:36
>>1
この人まともな人だと思ってたけど違うんですね…+2
-0
-
223. 匿名 2024/05/19(日) 10:42:34
>>81
山手線の各駅が梅田クラス?
それはないよ
本当に梅田に行った事あるの?笑+6
-0
-
224. 匿名 2024/05/19(日) 11:04:49
>>221
青山にもあるけど、家賃高騰してる今から建てるのはないわ+1
-0
-
225. 匿名 2024/05/19(日) 11:05:17
>>169
前から十分怪しかったよ
イソジンとかさ
松井と橋下と馬場はもっと怪しいけど+2
-3
-
226. 匿名 2024/05/19(日) 11:13:20
>>57
私は奈良に住みたい大阪民+0
-0
-
227. 匿名 2024/05/19(日) 11:38:40
>>5
今、販売中なのは
「能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ宝くじ」なんだよね。
前後賞合わせて5億+0
-0
-
228. 匿名 2024/05/19(日) 11:43:18
>>1
堂島とか北新地の辺りって小さいスーパーしか無かったような?交通の便以外はそんな便利か?
10億出せる金持ちは梅田の百貨店を普段使いするかもだけど。+5
-0
-
229. 匿名 2024/05/19(日) 11:45:38
>>221
地図で探したけどなかった
表示させてないのかな?+0
-0
-
230. 匿名 2024/05/19(日) 11:46:26
>>219
だってこうだもの
北朝鮮を笑えないレベルの情報統制をしてる+9
-1
-
231. 匿名 2024/05/19(日) 11:53:22
>>215
来て来て!
梅田界隈と、中之島界隈は、全国映像ではあんまり映らないけど、凄いよ+6
-0
-
232. 匿名 2024/05/19(日) 12:02:16
大阪の都心部が住む街になったのは
東京へ本社移転する企業が続出した結果なのに
イソジンはアホなのか?
梅田再開発だって
都心部に残った貴重な貨物駅を潰した結果じゃないの
半分でも残しておけば2024年物流問題にも生かせたのに+1
-3
-
233. 匿名 2024/05/19(日) 12:05:11
>>228
堂島なんて戦時中に
真っ先に市電が廃止されるくらいどうでもよいところというのが
大阪人の感覚+2
-0
-
234. 匿名 2024/05/19(日) 12:07:51
>>214
梅田じゃなくて中之島方面だね、ABCまで徒歩圏
結婚前だから今は住んでないよ+4
-0
-
235. 匿名 2024/05/19(日) 12:08:01
>>49
そこまでの高級タワマンは知らんが、近所のタワマンは中国人多いよ。住んでるのは日本人の方が多いけど、明らかに15年前より外国人が多い。SC行けば中国語を聞かない日はない。
買っても住んでない(転売用)
税金対策だったりしてる。
今の日本人の平均年収360万の若いカップルには買えない値段だよ。駅から20分のマンションでも6000万だからさ。+6
-0
-
236. 匿名 2024/05/19(日) 12:10:02
>>223
梅田と比較対象になるのは東京でも新宿だけよ
東京でも一つの駅に3つのデパートが存立できるところってないじゃん
小田急百貨店も無くなったし京王百貨店も再開発で無くなるだろうし
ただ東京の凄いところは山手線の駅のほとんどが難波レベル
郊外の乗換駅が天王寺レベルの駅が沢山あるということ+9
-1
-
237. 匿名 2024/05/19(日) 12:16:08
>>231
ありがとう!
梅田ダンジョンと言うのは、梅田の地下街の事だよね?
梅田の地上はわかりやすいの?
+1
-0
-
238. 匿名 2024/05/19(日) 12:21:20
>>61
梅田は
ビジネス街とも言えたけど
HEPできるまでも
阪神、阪急、大丸その他商業施設があって
ご飯食べにいく、遊びに行く、買い物に行く
イメージ強い所だったよ。
+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:16
>>17
エセっぽい
「なにわの女」「おらへんよ」「されとる」に違和感+8
-1
-
240. 匿名 2024/05/19(日) 12:49:49
>>30
いろんな意見あるだろけど、コロナの時は頑張ってくれてるって思ってた
だけど万博、今回の赤ちゃんに選挙権ってので完全にもうダメだって思ったわ
大阪府民だけど維新には入れない
+9
-12
-
241. 匿名 2024/05/19(日) 13:02:55
>>1
税金の中抜きを法律で禁止しろ
手数料とかは一定額決めた額以上貰えないようにしろ
とにかく中抜きがひどすぎる
+1
-0
-
242. 匿名 2024/05/19(日) 13:03:43
江戸時代までは日本球一番の栄えてた都市大阪
今は在日日本一
悲しい+0
-2
-
243. 匿名 2024/05/19(日) 13:05:15
>>136
詳しくありがとうね
そもそもJRって全国的な国鉄だったものね
地元の地名由来の梅田駅と全国的なののわかりやすい大阪駅ととなってしまったのかもと理解出来たし、横浜駅と新横浜駅は全く別の駅(駅でいえば4つ先の駅)なのにものすごく勘違いしてしまう人がいる理由も納得+0
-0
-
244. 匿名 2024/05/19(日) 13:06:21
>>125
あなたがどんだけ富裕層だかなんだか知らないけど、日経新聞でもしっかり記事になってたからそこまで否定するのも変な話だよね。
日本の新聞記事なんてwwって言い出すのかな。「数十億円を一括払い」中国人投資家が日本の不動産に熱視線 円安続く影響で割安に | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア36kr.jp中国から日本に留学している周岩さんは昨年、不動産会社でアルバイトをし、日本の不動産購入を希望する外国人客を不動産会社に…
+3
-0
-
245. 匿名 2024/05/19(日) 13:13:15
>>195
とはいえ特別に何があるってわけでもないよね
スクランブル交差点なんてただの道だし+2
-1
-
246. 匿名 2024/05/19(日) 13:19:45
>>30
自民党が大変なことなってるからでしょ
弁護士みたいな超現実主義者が「赤ちゃんに選挙権」なんて言うはずないわw+3
-4
-
247. 匿名 2024/05/19(日) 13:38:20
トイレとか綺麗になっても
外国人の利用者多いからペーパー流さず
ゴミ箱に捨てられてて気持ち悪いよ。
日本に入る時にトイレの使い方くらい学んできて欲しいわ。+0
-0
-
248. 匿名 2024/05/19(日) 13:42:11
>>1
佳子さまの1人住まいと同額+2
-0
-
249. 匿名 2024/05/19(日) 14:07:07
>>189
万博跡地にカジノ作るの本当になんだ+0
-0
-
250. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:36
>>76
大阪府民に一昨日の費用負担が無いのならば、お好きにやってもろてもええんですけどね
蓋開けてみたら、この有り様なんでね
喜ばしいこと、ひとつもないわ+0
-4
-
251. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:55
>>244
新聞なんて針小棒大の典型でしょ
恣意的だし
いまだに新聞記事を間に受けて、wを連打してるから昭和世代はバカにされるんだよ
ちなみに我が家は都内の数億ションだけど、中国人は数組しか見ない+1
-3
-
252. 匿名 2024/05/19(日) 14:38:08
>>229
この立地で破格
さすが区営住宅+2
-0
-
253. 匿名 2024/05/19(日) 14:40:51
>>232
そもそも貨物駅の廃止なんて橋下さんが知事になる前から決まってた事なのになんでもかんでも吉村知事のせいにするとか頭悪すぎるw+5
-0
-
254. 匿名 2024/05/19(日) 14:42:49
>>240
こうなりたいならどうぞどうぞ+1
-0
-
255. 匿名 2024/05/19(日) 14:58:03
>>30
子持ち票ね
バカな子持ちの票が狙われるから過去5年真面目に選挙行ってる人なら賛成+3
-0
-
256. 匿名 2024/05/19(日) 14:58:33
>>76
回廊出来上がってしまうと車が通れない問題はどうにかなったの?
パビリオン作りあがってから回廊仕上げる時間がないとかいう話だったけど+1
-0
-
257. 匿名 2024/05/19(日) 15:01:30
>>115
うち言うよー!
泉南民だけど+8
-1
-
258. 匿名 2024/05/19(日) 15:12:31
>>104
維新の人間、皆こんな感じ。税金使っていかに自分たちの私服を肥やすかという事しか考えてない連中。+10
-2
-
259. 匿名 2024/05/19(日) 15:31:36
>>226
奈良いいとこだけど大きな病院がたくさんある大阪市内がやっぱりいいわ+4
-0
-
260. 匿名 2024/05/19(日) 15:49:59
>>254
万博会場って浚渫土砂の埋め立て地だったから、その真ん中の写真みたいな汚い川の土砂を埋め立ててるよ
(2ページ目)大阪・関西万博 災害リスク上「夢洲」は最も危険、「建築物をつくるのは論外」と専門家が指摘する理由 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com(2ページ目)大阪湾を埋め立ててつくられた、人工島の「夢洲」。この島で今、2025年4月開幕の「大阪・関西万博」に向け、急ピッチで工事が進む。だが、地震が起きた時の液状化や避難、土壌汚染など問題は山積みだ。AE…
+0
-0
-
261. 匿名 2024/05/19(日) 16:04:09
>>258
こんなだから減税日本の河村たかし(名古屋市長)は嫌気がさして関係を絶ったのかなって思った
あの人は市長報酬半額のままで頑張ってくれてるし、金に執着してる感じはあまりないように見えるけど+3
-3
-
262. 匿名 2024/05/19(日) 16:22:05
>>237
地下は初めての人には難易度高いと思う
地上は大阪駅そのものや、グランフロントとかは、わかりやすくザ凄いビルです!+4
-0
-
263. 匿名 2024/05/19(日) 16:31:58
>>258
自民と維新ってよく似てる
自分らと仲間たちが利権で美味しい思いするために政治を利用してるとしか思えない
予算が足りないで税金を引き出せればよくて、計画がずさん+3
-3
-
264. 匿名 2024/05/19(日) 17:43:58
こんなんでいいなら
もう政治家なんてこの世に必要なくて
不動産会社か土木利権関係の社長が社会の首長になればいい
+0
-3
-
265. 匿名 2024/05/19(日) 17:48:59
気になるのが、大阪はタワマンが多いイメージで都内の高級低層マンションの様な物件が少ないイメージ。
大阪にも低層マンションもあると思うけど、都内ほどあるイメージがないです。
実際はどうでしょうか?+2
-0
-
266. 匿名 2024/05/19(日) 18:08:16
>>250
また変な大阪弁。+4
-1
-
267. 匿名 2024/05/19(日) 19:00:25
>>49
うちは10年以上前に買った大阪市内のタワマンだけど、入居時に中国人らしき10人以上見かけたよ
でもその後見てると住んでる様子はない
分譲貸ししてると思われる
投資目的で買ったんだろうよ+6
-0
-
268. 匿名 2024/05/19(日) 19:20:51
>>4
大阪の個人で商いやってる人、切実に不景気って言ってる。何かと再建っていいながら、利権で富が外国に移されてるんだよ。+9
-2
-
269. 匿名 2024/05/19(日) 20:09:21
上に立つ四角なし+0
-0
-
270. 匿名 2024/05/19(日) 20:19:52
>>5
安倍ちゃん生きてた頃に山口県の大手企業がある町で短期に1等集中当選したって話題見てから宝くじ買わなくなった。馬鹿の税金と呼ばれてたけど本当にそうなんだと思った。やっぱり高額当選は政治家のお友達や上級に当ててるんだと。+2
-3
-
271. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:23
>>4
他県民だけど、イソジンから怪しい感じに思えてる。+8
-2
-
272. 匿名 2024/05/19(日) 20:24:44
>>88
田舎モノだなwww
臭いと言えば天王寺が有名+1
-0
-
273. 匿名 2024/05/19(日) 20:31:17
>>260
ふーん
アエラか
解散+0
-0
-
274. 匿名 2024/05/19(日) 20:33:45
>>17
大阪人やけど、うちのまわりはめっちゃ万博楽しみにしてる人多いよ
前売り券もう買ったって言うてる人ちらほらおるよ+4
-0
-
275. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:26
>>273
地下鉄工事をやってる大林組
「工事区域の地盤は建設工事に伴う掘削残土、大阪港や河川の浚渫(しゅんせつ)土砂が主な埋め立て材である」
大阪・関西万博の舞台「夢洲」に地下鉄をつなぐ | OBAYASHI Thinking|大林組www.obayashi.co.jp大阪湾の人工島夢洲(ゆめしま)で、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催される。現在、この会場への主要交通ルートとなる地下鉄の延伸計画が進む。臨港鉄道・北港テクノポート線の工事を担当す...
+0
-0
-
276. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:57
>>55
仮に人命が失われたなら、誰も責任なんて取れないよな
謝ったところで生き返るわけじゃ無し
+3
-0
-
277. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:45
>>1
外国人が日本の不動産購入する時は固定資産税10倍にしましょう!+2
-0
-
278. 匿名 2024/05/19(日) 20:55:45
いつの間にか中国☓中国に
ハニトラにでも引っかかったんだろうね〜+1
-0
-
279. 匿名 2024/05/19(日) 21:25:39
>>1
大増税?
というか、富裕層だけのエリアをつくりたいらしいな(呆)
+1
-0
-
280. 匿名 2024/05/19(日) 21:27:29
>>264
もうすでにそんな感じ
土建屋さんから出馬してたり+1
-0
-
281. 匿名 2024/05/19(日) 21:32:15
>>251
うちは梅田徒歩圏内の億ションだけど中国人めっちゃ増えたわ
住んでないオーナー含めるともっと多いだろうな
東京もオーナーは多いとかじゃないかな+0
-0
-
282. 匿名 2024/05/19(日) 21:35:12
>>265
大阪は本当に低層高級マンションってない気がする
真田山とかそういうあたりにはあるのかな
でも東京の広尾や元麻布とかあるようなそういうレベル物件はない
西宮、芦屋、御影とかにしかなさそう+0
-1
-
283. 匿名 2024/05/19(日) 21:53:50
>>274
うちの爺ちゃんも楽しみにしてるよ+2
-0
-
284. 匿名 2024/05/19(日) 22:03:37
>>1
梅田は住むとこちゃう。
空気汚いし、
スーパーないで。+1
-3
-
285. 匿名 2024/05/19(日) 22:55:28
>>284
イカリもハーベスもあるし、デパ地下でも生鮮食品買えるよ?
お金があるなら住みたいけど+2
-1
-
286. 匿名 2024/05/19(日) 23:23:14
>>7
昔からある老舗企業の社長とかは大金持ちなんじゃない?
大阪じゃないけれど、山梨県の甲府駅周辺を歩いていたら地元では有名らしい建設企業と、そこの社長が住んでいるらしき立派なお屋敷を見かけた。+1
-0
-
287. 匿名 2024/05/19(日) 23:40:33
>>1
実績残すために必死やな
まあどこの地域もそうだけど土木や建築業界と政治って持ちつ持たれつだから仕事生み出して公金じゃんじゃか流してるんだよね+1
-0
-
288. 匿名 2024/05/20(月) 00:16:13
>>6
ビジネス街って位置づけだと思ってた。+3
-0
-
289. 匿名 2024/05/20(月) 00:16:56
>>285
たしかに、イカリがありましたね+0
-0
-
290. 匿名 2024/05/20(月) 00:18:19
>>285
デパ地下もの、飽きますて、すぐ+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/20(月) 00:19:54
>>17
神戸だけれど、万博はまったく話題になってない。大阪府民と違って費用負担があるわけじゃないから反対もしてないけれど。一応関西ってことで地元といっていいだろうに、これだけ関心ないって大丈夫なのかな。+1
-0
-
292. 匿名 2024/05/20(月) 00:20:55
>>102
まず、うちって言わないし、なにわの女って演歌か!って感じ。そもそも文章書く時は標準語になっちゃうよね。+0
-1
-
293. 匿名 2024/05/20(月) 00:34:07
>>6
梅田駅と大阪駅が同じところにあるって知ってる東日本の住民どれくらいいるんだろう
私は仕事で住むまで知らなかった+1
-0
-
294. 匿名 2024/05/20(月) 00:35:28
>>33
グループホームは選挙の日やたらお迎え外出くるよ
あんな認知症の人にどうやって投票させているんだろうと思う+1
-0
-
295. 匿名 2024/05/20(月) 00:37:48
>>7
大阪はメディア(ほとんど東京にある)が面白い街として紹介することが殆どだけど、上場企業が多いの見ればお金持ち多いのは当たり前では?
北浜みたいな(メディアの流したい) 大阪のイメージに合わない街は紹介されない+2
-0
-
296. 匿名 2024/05/20(月) 00:39:39
>>71
池袋ってどうしてあんなに中国人が多くなったの?
なんか理由あるんだろうか+0
-0
-
297. 匿名 2024/05/20(月) 00:44:52
>>219
仕事で大阪に住んで大阪の人から「多分東京の人達(と上京組)はこういうとこ好きなんじゃない?」 と言われて、北浜や中野島を知った
地元の人達に会わなかったら絶対知らなかったと思う+4
-0
-
298. 匿名 2024/05/20(月) 00:50:23
>>50
個人的には新大阪駅から御堂筋線にアクセスするのもっと簡単にして欲しい
キャリーカート持って行くんだけどエレベーター探すのが大変…
東京の場合は品川ついたら廊下みたいなとこ渡ってど真ん中にエレベーターがあり、山手線に乗り換えられる
そしたらもっと大阪を利用する人増えると思うんだけどなぁ+1
-0
-
299. 匿名 2024/05/20(月) 00:51:59
>>157
夢洲意外にも万博に向けて全体的にインフラの進み方が早いよ
地価もあがってるけど+2
-0
-
300. 匿名 2024/05/20(月) 00:55:28
>>60
タワマン嫌いじゃなくて中国人嫌いだからそういうコメントがつくんだよ
大阪だけではなく東京、北海道、京都、福岡、沖縄とか中国人に買われまくってるから危険視してる人が多い
実際東京のタワマンについての報道でどういう人が買ってるかってメディアがデベロッパーに聞くと「日本人の方もおられますし、中国人の方も…」って言ってることが多い
福岡の高級マンションも中国人買ってると言ってたよ+0
-0
-
301. 匿名 2024/05/20(月) 00:56:20
>>71
池袋だけじゃなくて23区の駅チカのマンションだよ
値下がりしなさそうなところは中国人買ってる+0
-0
-
302. 匿名 2024/05/20(月) 01:05:21
>>74
うーんうーん
新宿駅より梅田駅のが巨大なのはそうかなとは思うけど、新宿駅より東京駅のほうが高層ビルは沢山あるからどうかな
街としては梅田より大きい気がする
でも東京駅は繁華街ではなく大手企業の街なんだよな
そうすると繁華街としては梅田なのか?+1
-0
-
303. 匿名 2024/05/20(月) 01:09:15
>>119
わかるwww
私立の授業料無償化も良い教師が他の県にいっちゃうだけじゃんと思った
人を集めたいならむしろ私立の教師の人件費上げるべき+0
-0
-
304. 匿名 2024/05/20(月) 01:10:38
>>125
違うよ
経済悪化して中国だけに資産をおいとくと資産が減りかねないから日本の不動産に投資してる
2億なんて白菜の価格だって言ってたよ+1
-0
-
305. 匿名 2024/05/20(月) 01:13:01
>>127
マイナスになってるけどちょっと分かる
あと何故か山のほうが人気
海こそ観光用の高いホテル作ればいいのに海沿いのホテルを探したけど力を入れてる様子がない+1
-0
-
306. 匿名 2024/05/20(月) 01:14:46
>>129
東京は東京に本社をおいてた会社がどんどん神奈川とかに移転して、そこに外資の高級マンションが建つのが習慣化してるって不動産の人達が言ってた+0
-0
-
307. 匿名 2024/05/20(月) 01:17:09
>>137
御堂筋線が繁華街の…東京でいう山手線みたいな感じなの知ってる関東民ほとんどいないと思う
みんなグリコとユニバ目当てで大阪にいってる
あそこを繁華街の路線として全国にPRしないのは勿体無い+0
-0
-
308. 匿名 2024/05/20(月) 01:19:38
>>150
大阪の人がミナミ、っていうけど
新大阪、大阪はわかるとして梅田、難波、ミナミってよく聞くけどどこ?ってなる
ミナミと難波は同じなの?+0
-0
-
309. 匿名 2024/05/20(月) 01:21:45
>>164
なんでそんな汚い水のエリアになったの?
海沿いなんてみんなリゾート用に開発してるのに+0
-0
-
310. 匿名 2024/05/20(月) 01:23:00
>>173
地盤って強くできないの?+0
-0
-
311. 匿名 2024/05/20(月) 01:24:08
>>182
じゃあ我が県山梨はTSMCの工場にむいてるな
東京からも近いし+0
-0
-
312. 匿名 2024/05/20(月) 01:27:55
>>197
意外と観光客の外国人に人気だと思う
韓国人は好きな都市はほとんど大阪って答えてた
他の国の人も大阪の名前よくだしてる
人気の理由は京都と同じで他の国にはない独自性が好きなんだって
小物や歌やらヨーロッパやアメリカの真似をして売り出そうとしてるけど、彼らの反応みてると日本独自のもののほうが売れるのでは?と思うわ+1
-0
-
313. 匿名 2024/05/20(月) 02:31:41
>>303
なら授業料が上がるけどそれは許容できるの?
+0
-0
-
314. 匿名 2024/05/20(月) 06:17:20
>>290
スイーツや惣菜じゃなくて生鮮食品って言ってるんだけど、生鮮食品も飽きるんだ
普段何食べてんの?+0
-0
-
315. 匿名 2024/05/20(月) 07:07:38
>>3
ちょw笑わせないでよwww+0
-0
-
316. 匿名 2024/05/20(月) 07:09:45
>>246
いや、言うてたやん。
ごめん、よこ。+0
-0
-
317. 匿名 2024/05/20(月) 07:12:27
>>30
前々から「アホなん?」て思うことあったけど最近は頻度が増してきた気がする。
弁護士やし賢いはずなんやけど…一周回って…?
賢いとアホは紙一重とも言うしなぁ…とか。+1
-0
-
318. 匿名 2024/05/20(月) 10:06:05
>>281
梅田って大阪で1番栄えてる所でしょ?そこで億ションとかショボすぎる
やっぱり大阪の平均年収の低さが現れてるね+0
-0
-
319. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:32
>>318
外資で年俸の仕事だから関係ないけどね
大阪は本当に割安だった。今のマンションも中古の方が高いわ
多分同じマンションの人たちも都内から転勤とかの人もいるし大阪の平均給与なんかで稼いでない
同じ年収なら東京に住むよりQOL高い暮らしができる
+0
-0
-
320. 匿名 2024/05/20(月) 21:48:16
>>308
心斎橋、難波、宗右衛門町をひっくるめて「ミナミ」
ミナミは、この二つの地域範囲全部を指す+0
-0
-
321. 匿名 2024/05/20(月) 22:03:04
>>296
知らないんだよ~、どういう選定なんだか?まるで民族大量入植で、
一度に万人単位で決まった地域に住み着く+0
-0
-
322. 匿名 2024/05/21(火) 08:02:09
>>107
テレビの見過ぎ笑+0
-0
-
323. 匿名 2024/05/22(水) 02:11:07
>>3
イソジン吉村+0
-1
-
324. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:34
>>319
外資は金融系は東京以外は地方にはほぼ無いし、あってもリテール中心の末端系
メーカー系とかIT系の外資地方支社も程度の差こそあれ同様
大阪は東京と比べて選択肢が少ないからQOLが高いかは人による
競争嫌いで品質よりコスト重視の人なら住みやすいかも
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10億超マンションまで誕生の大阪・梅田開発「万博時には更に街びらきを拡大」吉村知事の発言に「庶民の生活わかってない」府民の怒り