-
1. 匿名 2024/05/18(土) 23:33:04
還暦を過ぎた頃から、お腹の調子はおかしくなっていました。便意があるのに、トイレで踏ん張ってもなかなか出ない。ようやく出たと思ったら、ウサギの糞。真っ黒でコロコロの固い便なんです。かと思えば、緩いのがワーッと。まさに下痢と便秘を繰り返す状態でした。だから、ライブの仕事などで出かけると、どこにトイレがあるか、まず確認していました。
家族に「早く病院へ行って腸の検査を」と促されても、「なんでケツの穴を他人に見せなきゃいけないんだ!」と拒絶。糖尿病で通院していたので、問題があったら指摘されるはず、という思い込みもありました。糖尿病と大腸がんじゃ、受診する科も検査内容も違うのに、そういうことがわかっていなかったんです。
そんな状態で2、3年過ごしてしまい、ついには排便後にトイレットペーパーに血がついたり、めまいを起こしたりするように。観念して受診したのが、2020年9月。大腸内視鏡検査でポリープが3つあり、そのひとつが直腸で大きくなり、出口を3分の2ほど塞いでいることがわかりました。便がうまく出ないはずです。検査を進めると、リンパ節にも転移した大腸がんでステージIIIb。5段階中、悪い方から2番目と告知を受けました。
自身の闘病記録を綴ったノート
+252
-14
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 23:33:58
女か!+7
-66
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:14
病院嫌いな人いるもんね+392
-6
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:28
肛門見せるの抵抗あるよね…
私も女医さん探したもんなぁ…+605
-14
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:32
+129
-6
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:38
黒いTシャツを着た小さな桑野さんかと思った笑+288
-7
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:00
おかしいなと思った翌日には行くのが一番だよ+238
-5
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:35
40代になったら一度は大腸カメラやっときましょう
鎮静剤を使ってもらえば気づいたら終わってるから+320
-4
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:40
やっぱり大腸検査は2年に1回はやろう
去年軽い気持ちで行ったらポリープあって
切ってもらえて助かったよ。
けっこう大がかりな検査で
面倒だからこそやろう。+233
-4
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 23:36:06
すべては箸の持ち方からきてるのかも+12
-41
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:12
わかる
怖い
胃と大腸は、全身麻酔で受けられる病院に行く+182
-13
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:34
30代後半の私も便秘と下痢を繰り返してる。病院行った方がいいのだろうか+215
-1
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:44
便秘がちで毎年検査してる
異常は無いけどずっと便秘症+7
-3
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 23:38:19
>>4
医療関係者相手に恥じらう方がどうかしてると開き直って検査受けたよ
向こうも変に恥ずかしがられるとやりにくいと思う+325
-11
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 23:38:52
女は婦人科での診察があるけど、男は人生初の診察を高齢で迎えるから大変だね+11
-12
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 23:39:02
66歳で「もっと生きたい」って思えるような生き方してきたんだなぁ…
羨ましい+262
-10
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 23:39:11
私は女医さんだったけどこんなところ診てもらってすみませんって気持ちだったよ 切れてる箇所探すのに触診までしてくれて+42
-1
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 23:39:52
>>6
笑かすなw+64
-0
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:07
>>4
医師は数え切れない程肛門見てきたからなんとも思わないだろうとは思っても、自分に取っちゃオンリーワン肛門だしやっぱり恥ずかしい+578
-9
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:10
>>4
内痔はほっとくと大変なことになるってネットで見て、19歳の時病院に行った
おじさん医師だったけど、淡々と検査してもらいましたよ
看護師さんも居たし+156
-0
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:18
ウチの父は肺癌に一度なって良くなったけど8年後に再発。
町医者に咳の症状伝えてレントゲン撮ったけど風邪だから大丈夫って言われて様子見てたけど、あまりにも咳が止まらないから大きい病院に見てもらったらやっぱり肺癌だった。
1回目に放射線治療をしてたから2回目は出来ず抗がん剤治療で頑張ったけど再発から10ヶ月後に亡くなった。
一度診てもらってもおかしいと思った時はセカンドオピニオンを早めに受けましょう。+166
-1
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:46
>>5
竜ちゃん志村さんの横で嬉しそうだな…+94
-4
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:59
>>4
私医師だけど絶対見せないけど治せという患者さんが時々いるよ。薬だけ出せばいいから!って言われる+217
-9
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:06
クワマンのウンコのこと知るとは思わなかった+19
-2
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:19
検便とかしてこなかったのかな。人間ドックとか。+10
-1
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 23:43:51
肺癌は死んでしまう人が一番多いんだね
+14
-3
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:37
>>4
現場ではどうでもよくなる ガンになったらもっと嫌な目にあうわけだし
医者も看護師も大勢相手にしてて何の感情もないだろうし+122
-1
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:39
>>6
ケンタッキーのカーネルおじさんね+23
-1
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:47
>>23
そんなの見なきゃどうなってるか分からないんだから無理って何で分からないんだろうね+129
-0
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 23:45:12
大腸は検便するだけだし
肺はレントゲンだし
どっちも年一回はやるようなポピュラーな検査じゃないの?+0
-17
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 23:46:44
毎年検便は大丈夫だけど、検便はあまり意味がないって聞いたから今年大腸検査行くつもり。+54
-1
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:16
私今人生で初めていぼ痔になってるんだけど大丈夫かな?+8
-0
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:17
>>12
一緒だわ、オナラがしょっちゅうだし臭いし
とりあえず胃と腸に問題ありそう+102
-1
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:39
祖母がそうだったけど身近に病院いきしぶりする人いると大変だよね+8
-1
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 23:48:18
最近、便意がないのにちょろっと出てくることがあります。
これも大腸がんの症状?
尿漏れも少しあるから、それと同じ分類かな?と思ってるんだけど、ちょっと心配になってきた気持ちと、まさかね。って気持ちの半々だよ。+23
-2
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:39
>>15
私は婦人科の検査に比べたら
大腸内視鏡検査の羞恥心は
ないに等しかったな
キュロットみたいなの履かされて横向きに寝てやるから+116
-0
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:39
こんな便秘と下痢を繰り返す人ちょこちょこ聞く
私もそうだけど
2.3日の便秘が続くと腸が捻れるような酷い腹痛で、気張っても出ないコロコロうんちだけ
栓をされてるような感じ
そのダムが決壊されると大量に(下痢)出てめちゃくちゃスッキリして痛みも解消される
でも決壊されなければ気張るのも酷い痛みで、目眩からの脳貧血、嘔吐までいってマシになる
汚い話でごめんなさい
でも、同じ症状の人ガルでも割と見かけた
まさか大腸癌までとは思わないけど、酷いなら検査はした方が良さそうだね…+81
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:41
>>6
一気にゆるキャラww+30
-0
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:34
>>6
久しぶりに大爆笑した!ありがとう!+33
-0
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:36
>>19
もともと特別なオンリーワンだからね+245
-2
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:37
32歳、血便や便秘と下痢の繰り返しを放置していましたが、親友に病院に行け!と強く言われ、内視鏡専門の病院に電話して検査しました。
結果何もなくてよかったのですが、半年ほど経ちますがまだ調子も悪いのでまた年内にいこうと思います。
全く気の進まない検査だと思うのですが胃や大腸は目視で異変に気付けるし初期のがんならその場でピッと取ってもらえます!ぜひ受けて欲しいです。+72
-0
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:38
大腸カメラは検査そのものより検査前に下剤飲むのがキツいよなあ
+141
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:27
検便の検診て、がんの位置によっては血液付かないんだよね
だから出来たら数年に一回内視鏡やった方がいいんだろうね+14
-1
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:01
>>3
うちの旦那もお腹張ってるとか(ご飯はモリモリ食べる)
頭が痛いとか(会社休んで一日オンラインゲーム)
今日は熱があるとか(7度ない)
家族に具合悪いアピールはするくせに
病院に行きなよ行った方が良いよ本当にいくらって言っても
かたくなに行かなかった
‥‥あの心理はなんなんだろうね
結局本当に具合悪くなって
やっと病院に行った時には手遅れですって言われて
こっちがびっくりしたよ+110
-1
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:41
>>12
当たり前
こういうので行って危機一髪ってたくさんあるよ+55
-1
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:48
専業主婦だけど大腸内視鏡検査は早い時期から何度か受けてた
自治体のやつを待ってると、かかった場合には進行はやくて手遅れになるよ
ご逝去された実録漫画家さんに教わったことです
今のところ以上はないんだけど感謝(というとアレだけど)している+10
-1
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:22
>>42
便秘や下痢は過敏性腸症候群とかでもよくあるけれど、血便はちょっと心配だね
+9
-0
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:25
>>4
大腸検査や婦人科は見せるのは女医さんがいいけれど、個人的に女医さんの方が厳しい感じの先生に当ることが多くて迷う+165
-2
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:48
>>12
同じく。
去年胃カメラはしたけど大腸もしなきゃかな…+40
-2
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:51
>>33
イボは大丈夫
キレがマズいみたいね
ここ自称医者もきてるから答えてもらうといいよ
+6
-4
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 23:56:11
>>19
ものすごい腹痛で血便が出てフラフラだったけど病院に行く前にシャワーして行ったのね
そしたら先生に笑いながら「そんなこと気にしなくていいのに」と言われたけど「見られる方はそうはいかないので…」と言ったら「それもそうか」と納得された
その後受けた大腸ファイバーは直前まで下剤で出しに出しきって拭き過ぎてヒリヒリするお尻を出して検査されるんだから確かにシャワーなんて意味ないわね、と得心しました
ちなみに私の診断名は虚血性大腸炎でした+147
-1
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 23:56:36
>>12
行ったほうがいいよ
まず検査して大病の可能性を潰す
そこから下痢や便秘の薬を試していってあう治療法を見つけていく事になると思うけれど
悩んでたりするよりまず行って見ればいい
+85
-0
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 23:57:03
大腸がんになる人の腸内細菌がわかってきたんでしょ
それがいるか調べる検査あるよね+17
-0
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 23:57:17
>>10
完璧な人はならないの?+8
-2
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:04
がん検診ってみんな全部位やってるもんなの?
無知すぎて…
子宮頸がん?子宮がん?は無料の行ったことあるけど(区から送られてきた)
子宮やら乳やら大腸やら他にもいろいろあるんでしょ😭
自分もおそらくなんか変だな?と思っても明らかにおかしい!ってなるまで病院行かないタイプ…後悔するのかな😭+30
-3
-
57. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:29
>>4
妊娠中にいぼ痔ができて、産後も痛みが治らなかったため今日肛門外科行ってきたよ。
お尻の穴って意外と恥ずかしくない。+115
-0
-
58. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:39
>>56
一回フルコースの人間ドック受けたらいいよ
婦人科オプションとか脳オプションとか、病院によって呼び方違うけど全部つけてね
病院に一泊して全部診てもらった
ストレートネックと血圧やや高めと近視しか見つからなかったけど安心した+17
-0
-
59. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:44
>>14
肛門見せる前にまず肛門科に入るのが恥ずかしい…+45
-2
-
60. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:01
>>4
高校の時初めて受診したけど、全然平気。アラフォーの今なんて更に大丈夫。それより病気が怖い。+71
-0
-
61. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:04
>>31
内視鏡検査の方だよ+18
-0
-
62. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:25
今井雅之もすぐに検査しなかったんじゃなかった?症状が出てから検査して手遅れだったような。少しでも異変があったら検査すべきだね。+14
-0
-
63. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:27
便中の「腸内細菌」から超早期の大腸がん診断が可能に|Beyond Health|ビヨンドヘルスproject.nikkeibp.co.jp大腸がんは、日本で一番多いがん。男女合わせた罹患数は第1位で、死亡数は肺がんに次ぐ第2位。女性に限ると、がん死のトップに位置する。大腸がんが増えている主原因は食生活の欧米化だといわれるが、そもそも食生活が変わるとなぜ大腸がんが増えるのか。近年、そ...
+8
-0
-
64. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:32
たまにトイレットペーパーに鮮血が1滴2滴付いてたから心配になって大腸カメラやったけど単に内痔核、要はいぼ痔だったよ
でもやってよかった
40代だから一度やって異常なければ次は3~4年後で大丈夫ですよと言ってもらえた
胃カメラやってピロリ菌除菌もしてたから内視鏡検査に慣れることもできた+23
-0
-
65. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:38
>>30
普通に見られるやろ+0
-0
-
66. 匿名 2024/05/19(日) 00:04:52
>>4
女性器の方が嫌だ、だから子宮頸癌の検診行ったことない+77
-10
-
67. 匿名 2024/05/19(日) 00:06:12
>>15
大腸検査は横向き寝で脚閉じたままなのに、恥ずかしいもクソもないと思うが+26
-2
-
68. 匿名 2024/05/19(日) 00:06:27
>>1
NHKで亡くなる前の生活や日記を中心としたドキュメンタリーでやってたけど、坂本龍一もそれを後悔してたね…。+23
-0
-
69. 匿名 2024/05/19(日) 00:06:55
検便で何度やっても引っかからなかったけど、便秘と下痢を繰り返すとか気になる症状があったから大腸カメラをしたらポリープが二つあった。
そのうち一つは異形成なんとかであまり良くないものだったけど、癌にはまだなってなかった。
でもこのまま放置していたら危険だった。
大腸ポリープはガン化のリスクがあるので取ってもらったほうが良い。
便潜血検査はある程度進行しなくては分からないので、初期を見逃さないためにも、特に40歳過ぎたらカメラをやったほうが良い。
あれから3年後もまだポリープの再発はないけど、定期的に診てもらおうと思う。+26
-0
-
70. 匿名 2024/05/19(日) 00:07:24
ここのところ腸内環境が悪くて悩んでたんだけど、ヤクルト凄い。💩がするりと出るようになって、色が明るくなってきた。ヤクルトパワー恐るべしだよ。+0
-3
-
71. 匿名 2024/05/19(日) 00:07:37
見せられる方の身にもなりたまえ+0
-1
-
72. 匿名 2024/05/19(日) 00:07:55
>>4
肛門=マ○コも見られるよね…+7
-28
-
73. 匿名 2024/05/19(日) 00:08:00
というか笑気ガスで意識落とすじゃん
痛くないし寝てたら終わったよ
使わなかったって人もいるけど調べるか言うかして使ってもらうといいよ+1
-1
-
74. 匿名 2024/05/19(日) 00:10:57
>>56
ほんと大変だよね
基本毎年なの多いし
そんなにやったって
咽頭喉頭ガンとかいろんな部位あるもんね+12
-0
-
75. 匿名 2024/05/19(日) 00:12:01
>>72
横
穴あきズボンだから見られないよ。(下半身むき出しではないよ)+34
-0
-
76. 匿名 2024/05/19(日) 00:13:08
大腸内視鏡検査は事前のまずいポカリみたいなの2l飲むのもつらいし、検査自体もめっちゃ痛い
羞恥心とかは特になかった+9
-0
-
77. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:09
他人のオヤジの穴を観る医者の気持ちにもなれ…+2
-1
-
78. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:40
独身時代ホステスやっててどんなにまずい酒でも笑顔で飲んでたけどあのまずい下剤ぐびぐび飲めたから昔取った杵柄だと思った+16
-1
-
79. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:47
胃カメラは前の夜絶食だけで済むけど、大腸カメラは支度が大変なんだよね
2日前から大腸カメラ用のキットのご飯食べて、前日の夜に下剤の錠剤を飲み、当日の早朝に目覚めトイレへ、それから粉薬を水に溶いてポカリっぽくしたものを1.5リットルちびちび飲みつつ何度もトイレ通い、それから病院へ向かい検査
鎮静剤の点滴やって貰えたけど、終盤に目が覚めてしまってちょっとお腹痛かったわ
+26
-0
-
80. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:52
>>59
肛門、立派な門だね+27
-0
-
81. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:55
>>31
大腸カメラだよ。腸を空っぽにして肛門からカメラ入れるの。何度かやった事あるけど前日の夜、自宅で錠剤の下剤を飲んで次の日の朝は絶食、病院で2リットル位の下剤入り飲料水(ポカリみたいなの)を飲んでひたすら出す、その後カメラ。結構大変な検査だよ+48
-1
-
82. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:56
>>45
えええ
手遅れです、って言われてご主人どうされてるのでしょうか+55
-0
-
83. 匿名 2024/05/19(日) 00:16:09
>>48
コメントありがとうございます😭
しょっちゅううずくまるほどの激しい腹痛なのに入り口硬くてなかなか出ない〜からの下痢を繰り返しています。
血便もちゃんとみてもらって問題なしですが腹痛のせいで結婚や仕事など人生にも大きな影響があり落ち込む日々です。せめてもの不安を取り除くたまに半年から一年のスパンでみて貰おうと思います🥲+2
-0
-
84. 匿名 2024/05/19(日) 00:19:27
大腸カメラとかになった時に田舎は大変だよね
都会だと大腸カメラしてもらえる病院が徒歩5分であるから自宅でゆっくりポカリみたいな下剤を飲んんで病院へ
鎮静剤で気づいたら終わりでそのまま歩いて帰宅+3
-7
-
85. 匿名 2024/05/19(日) 00:21:32
後悔しても遅いんだよなぁ。おかしかったらすぐに行かないと。+4
-0
-
86. 匿名 2024/05/19(日) 00:22:16
あの大量の下剤たしかに面倒でつらいんだけど
目に見える成果がでると喜ぶ人間なので
少しずつ便が無色になって言ってついに小さいカスもなくなったとき
「やりとげた…!」という感慨はあった
きちゃなくてごめんね+51
-2
-
87. 匿名 2024/05/19(日) 00:22:42
>>56
ガンの好発部位は、やったほうが安心かも。
女性なら、大腸、胃、子宮頸部と体部、乳房、肺。
調べてもらってガンが無かったら、2年後とか3年後とか、医師が次回の目安を教えてくれる。
最近は膵臓がんが増えているので、相談して検査に加えるのもよいかも。+17
-0
-
88. 匿名 2024/05/19(日) 00:23:04
>>84
そこそこ都会で地下鉄十分だったし大人オムツも念のためつけたんだけど緊張はあったw+3
-0
-
89. 匿名 2024/05/19(日) 00:23:39
>>16
家族のため生きたいんだってさ+20
-1
-
90. 匿名 2024/05/19(日) 00:24:08
>>72
あの検査体勢で見える方が奇跡なんだよなぁ+14
-0
-
91. 匿名 2024/05/19(日) 00:25:05
前日にラキソベロン1本飲むのが怖くてビビってたら
慶應病院は2本飲むって書いてあって
めっちゃ恐怖心が消えたよー ありがとう慶應!!
大腸内視鏡検査|慶應義塾大学病院 KOMPASkompas.hosp.keio.ac.jpKOMPASは慶應義塾大学病院の医師、スタッフが作成したオリジナルの医療・健康情報です。患者さんとそのご家族の皆さんへ、病気、検査、栄養、くすりなど、広く医療と健康に関わる情報を提供しております。
+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/19(日) 00:25:18
ちゃんと検査受けたなら癌とかは大丈夫だとは思うけれど、過敏性腸症候群かなあそこまで便秘と下痢が続くとなると
お腹痛いと行動範囲も狭まるし、恋愛する気も起きなくなるし、人生暗くなるよね
消化器内科とかで「下痢や便秘で生活にも困るのでちゃんと改善したいです」って伝えて薬を出してもらうなりしたほうがいいよ
医者によっては検査OKならそれでもういいやって人もいるから
+1
-1
-
93. 匿名 2024/05/19(日) 00:25:35
>>75
何それ
逆に変態ぽい…+1
-12
-
94. 匿名 2024/05/19(日) 00:27:09
馬鹿だなあ
自分の肛門をそんなの見慣れた医者に晒すくらいのことが、自分の命と引き換えにできるぐらい大層なことなわけないじゃん
体調がいつもと違ったら、医者行かなきゃ
それと毎年の人間ドック
常識でしょ
+5
-5
-
95. 匿名 2024/05/19(日) 00:27:10
>>92
は>>83ね
+1
-0
-
96. 匿名 2024/05/19(日) 00:27:47
肛門なんてただの穴。男も女も関係ないただの穴と悟り開けるようになるまで50年かかりました。
はじめて大腸検査して、最後ガスを出さなければいけなかったんですが出ず私は上から出しました
検査はとても大変で、あれをなんとかもうちょっと簡単にできるようにしてほしいな。
小さなポリープはとり他は異常なし、心底ホッとした+24
-0
-
97. 匿名 2024/05/19(日) 00:27:57
>>84
下剤(あのゴリラサイズのやつ)は病院で飲むスタイルだった
病院によっては家で飲むこともあるか 移動中に催したらどうするんだろう+1
-1
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 00:29:07
>>38
私も同じで、その症状は過敏性腸症候群の可能性もあるけど、腸内環境が整ってない事には変わりないので調べてもらったほうが良いです。
ポリープが複数見つかりました。+26
-0
-
99. 匿名 2024/05/19(日) 00:29:26
>>97
病院まで遠いなら病院内で飲んだ方が安全だね
すぐなら家で落ち着いて飲みたいけれど+3
-0
-
100. 匿名 2024/05/19(日) 00:29:59
>>93
よこ
あの検査下着に欲情できる奴は、ハゲ上司のケツでも欲情できるよ+11
-0
-
101. 匿名 2024/05/19(日) 00:32:07
>>7
仕事してるとなかなかね、高熱や激しい痛みでもあれば休みやすいんだけど、軽い痛みだとつい休みにくくて痛みを無視して出社してしまうんだよね
私の場合は会社の健康診断で引っ掛かったからよかったけど、こういう自由業の人って毎年の健康診断も受けてなさそうだよね+32
-0
-
102. 匿名 2024/05/19(日) 00:32:44
>>99
近所だけど病院で飲んだよ スケジュール組まれてて指定されてた
他の人たちも同じ
でかい病院だったからかな+4
-0
-
103. 匿名 2024/05/19(日) 00:34:45
>>12
いつもと違うならすぐ病院いくタイプの性格なんだけど、便秘と下痢繰り返すのは10代の頃からだからなかなか病院に行くきっかけがない………
またいつもの事だって思っちゃうんだよなぁ…
危ないのはわかっているんだが+102
-0
-
104. 匿名 2024/05/19(日) 00:35:18
>>1
健康診断で便潜血検査をちゃんと2日分提出するだけでも早期発見につながるらしいね
それ知ってからちゃんと2日分出そうと思うようになった+21
-3
-
105. 匿名 2024/05/19(日) 00:35:19
でもさ健診しないで悪くしたら
そんなもんじゃすまないくらい肛門みせるハメになるでしょ+7
-0
-
106. 匿名 2024/05/19(日) 00:36:12
>>95
コメントありがとうございます。
診断ではエコーもしてもらいガスがものすごいといわれました。過敏性かなぁということでビオスリーやマグミットなどを処方してもらいましたが、おそらくマグミットで吐き気でした。
四年お付き合いをしている遠距離の彼氏と今後についての話もあるのですが、遠距離ゆえ万全な体制でデートにのぞんでいましたのでお腹がしょっちゅう痛くなることも知りません。一緒に住んでうずくまったり下痢などで苦しんでる姿をみられるのが恥ずかしくて踏み込めません。
薬のことなど再度相談しに行こうと思います🥲
+5
-1
-
107. 匿名 2024/05/19(日) 00:41:09
>>38
この前便秘のトピでこんな症状の人のコメント多かったよ。私も便秘体質でこんな感じ。大腸内視鏡はコロナ前にやったけど検査中に切除?できる小さいポリープあったから取ってもらって良性だった。もう5年くらいたつからまた検査したほうがいいか悩む。+28
-0
-
108. 匿名 2024/05/19(日) 00:42:11
>>105
いじくられるまくるしね+2
-0
-
109. 匿名 2024/05/19(日) 00:42:32
>>103
わかる。子供の頃から胃腸弱いから、ずーっとそんな感じ。
でも、ビオフェルミンが結構効くとわかり、これ飲んでも駄目になったらやっておこうかな。
バリウム検査はやるけどこれじゃ分からないよね+33
-0
-
110. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:07
>>72
相手はあなたのみることできてラッキーとかない
無だよ、無
でもそんな嫌ならもう行かない選択でいいんじゃない?
後悔はすると思う+18
-3
-
111. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:39
ポリープ取るの手術になるんだね。
医療保険で手術給付金をかけている人はお金が下りるみたい。
うちの親は何度もポリープを取ったのに、知らなくて申請しなかったらしい。
+1
-0
-
112. 匿名 2024/05/19(日) 00:45:29
トイレでなかなかでなくて
便秘と下痢を繰り返すのって
典型的な大腸がんの症状だよね。
近所の主婦の人がそれだった。+6
-0
-
113. 匿名 2024/05/19(日) 00:45:52
>>82
そのまま入院になって4ヶ月頑張ってくれました
なんか最近食後に胃が重いんだよね~って
やっと病院に行くって言ってくれた前日も
明日は検査があるかもしれないから
食事は控え目にした方が良いかもよって言っても
ご飯もりもり食べてたから
まさか胃癌とか当人も付き添った自分も
驚きすぎて言葉も出なかったです
別室に呼ばれて担当医師に
もしご主人が一年前に来てくれても
手遅れだと言わざるを得なかったでしょう
って言われて癌ってこんなにわからないものなのか……と
足元がガラガラ崩れるってあんな感じなのかなぁ
ご飯食べながら食べ過ぎるとおなかが張るんだよね~
って笑って言ってたころに
引き摺り倒してでも病院に連れて行けばよかった、、
っていう後悔もある話なんですが
思い返しても旦那のあの性格じゃ
やっぱり行かなかっただろうなぁ、、と思う自分もいます
すいません長々と
+159
-1
-
114. 匿名 2024/05/19(日) 00:46:05
>>84
あなたが想像しているより田舎のガルだけど、県庁所在地にある病院でしたよ
病院内に待機室があって、TVもトイレもあったよ
下剤飲むから早く到着しないといけないけど途中で出たらどうしよ…って思うよりいい
そういう病院も多いよ+5
-0
-
115. 匿名 2024/05/19(日) 00:48:24
>>43
私、会社の健康診断で3年連続、便潜血で引っかかって1年目にポリープが3個あって陰性だったんだけど、とにかく毎回、なかなか腸がキレイにならなくて追加で飲むやつと水を飲まされて、それでもキレイにならず看護師さんにグチグチ言われた。
そんなこと言われてもって感じだった。+33
-0
-
116. 匿名 2024/05/19(日) 00:49:02
>>6
そうとしか見えなくなった+40
-0
-
117. 匿名 2024/05/19(日) 00:51:34
>>112
過敏性腸症候群でもなるけど、一度カメラしてもらったほうが安心です。+5
-0
-
118. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:45
肛門見せることとか躊躇してる人、理解できないなあ
便潜血で大腸内視鏡ヤッタ感想は液体飲む量が多すぎてそこは辛いが
そこを数時間かけて飲みきって乗り越えてクリアして
やっと内視鏡突っ込まれる喜びがすごかった
しかも全く痛くもなんともないしむしろ気持ちいい
ポリープ切るのも全く痛くない
だから何の心配もいらないよ
痔の疑いで肛門見てもらった時もひんやり気持ちよかった
恥ずかしくもないし痛くもないから気にしてるなら早く行ったほうがいい
肛門につっこまれるのがあんなに気持ちいいと思わなかったよ
快便のウンコするとき気持ちいいのと同じ 心配ないよ
+4
-9
-
119. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:58
>>1
検便検査で一度でも陽性になったら、大腸内視鏡検査を受けた方がいいと思う
鎮静剤を使い眠っている間に検査が終わり、楽に終わりました+36
-0
-
120. 匿名 2024/05/19(日) 00:56:34
>>1
相手だって見たくないわww+4
-7
-
121. 匿名 2024/05/19(日) 01:02:06
私も気になりつつ、先ず何処で診て貰うべきなのか?とか、検査に抵抗あったり結局そのまま。
でもクワマンとまさに同じ症状。
最近便が細い時もあるし、思い切って受診してみるよ!+8
-0
-
122. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:01
>>6
やだぁ、もうそれにしか見えないじゃん!+23
-2
-
123. 匿名 2024/05/19(日) 01:06:57
>>1
マーシーがやたらクワマンの話出してくるのは相当面白い人物だからね+4
-1
-
124. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:24
>>12
いつもと違う様子なら是非行ってください
私も、どうも出が悪い感じと吐き気もあったので、大腸内視鏡検査してもらったら、ポリープあって除去した
放置したらがん化するおそれもあったらしい
早めが楽よ+11
-1
-
125. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:18
知り合いもなかなか病院行かなくて
いよいよツラいと診てもらった時には遅かった
手術も予定してたけどもうての施しようがなく1年経たずに亡くなりました
ちょっと変だなと思ったらかかりつけではなく
なるべく大きな病院で早めに診てもらおう+14
-0
-
126. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:05
イベルメクチンは抗がん作用有りの論文が日本でも公開されている。何でも直る医師要らずの薬がイベルメクチン。来月はイベルメクチンとアビガンの更なる備蓄励行する予定有り。今夜のずくなしの冷や水でも公開中。一番はリチャード輿水チャンネルブログを見るべし。+2
-5
-
127. 匿名 2024/05/19(日) 01:16:06
>>3
病院嫌いの叔父は手遅れになるまで行かなくて悪化してやっと病院に連れていけたけど病死。
やりたい事まだまだあって、とても元気そうにみえたのに目に見えない病気は怖い。
ちょっと辛抱強い人って我慢してできてしまうし、その判断が死に繋がるなんてすぐ思えないし周りも大人の男性が強引に連れて行くのも難しい。
+33
-0
-
128. 匿名 2024/05/19(日) 01:18:57
私は潰瘍性大腸炎だったよ。
粘液便からケチャップの色した便がでてきてすっごくこわくなって病院へ。+8
-0
-
129. 匿名 2024/05/19(日) 01:23:05
>>51
良かった!ありがとう!+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/19(日) 01:24:03
>>66
私アラフォーだけど女性の検診行ってない。
整理痛持ちで出勤日に重なったりしてタイミング悪いときなんかは、半年に1.2回程度急に休みをもらうのね。当然会社にとってはそれが迷惑だから、病院いけって言われてるんだけど、かなり抵抗あるんだよね。生理終わると痛くないから行く気にならないし。慣れるよって言われるけど、そもそも他人に見られるの嫌だ。アラフォーだからそれくらい気にすんなって言われるけど、嫌なものは嫌だ。切実。+25
-12
-
131. 匿名 2024/05/19(日) 01:28:54
>>38
私はそれで卵巣癌でした
大腸は問題なかったです+23
-0
-
132. 匿名 2024/05/19(日) 01:40:44
出産で大勢の医師看護師に裸を見られて以来、見られることに抵抗がなくなった気がする。VIO脱毛のときも無心。+6
-0
-
133. 匿名 2024/05/19(日) 01:44:33
>>103
女性は生理の時にお腹の調子も悪くなったり貧血気味になったり日常的に不調な日があるから今回もそれかなーって流しがちだよね+53
-0
-
134. 匿名 2024/05/19(日) 01:53:20
>>8
ほんとそうだね。
吐き気すごくて、友達と遊ぶ予定の日にピーク来て、とにかく薬だけ貰って凌ごうと思ったら、そんなに食べれてないなら胃が空だから、今すぐ枠空けるから胃カメラ飲んじゃいましょ( ੭ ˙ω˙ )੭ってサーファーみたいな小麦肌のノリのいい先生がその場で空き時間作られてその日飲むことになったよ…嘔吐反応強くて歯医者でもバキューム禁止、錠剤も神経質で飲めないタイプで全力で拒否したけど。
鎮静剤使ってくれる病院であっという間に終わった。
サーファー先生は胃カメラ担当じゃなかったけど、飲む時に ○さん ついに飲んじゃいますね!頑張りましょ!って声かけてくれた笑+51
-5
-
135. 匿名 2024/05/19(日) 01:56:01
風俗とか行ったことないのかな?+0
-0
-
136. 匿名 2024/05/19(日) 01:58:30
病院に行ける立場でいかないのは考えもの。
親世代は手遅れの人ばかりだった。
お金がある人がどうして。+1
-0
-
137. 匿名 2024/05/19(日) 02:03:17
>>1
このクワマンの近影イケオジね
以前タワマントピでクワマンの画像貼られた時にクワマンの体調心配ねとコメントしたけどインタビューに答えられるぐらいに持ち直してるなら良かった+16
-0
-
138. 匿名 2024/05/19(日) 02:05:19
>>11
全身麻酔ではなくて
鎮静剤です+64
-0
-
139. 匿名 2024/05/19(日) 02:05:53
>>4
うちもいこうかな…(´;ω;`)うんちしたあと血がついてる+15
-0
-
140. 匿名 2024/05/19(日) 02:10:52
>>1+8
-0
-
141. 匿名 2024/05/19(日) 02:11:32
>>1
そんなに病院が嫌なら大人しく死んどけ+2
-8
-
142. 匿名 2024/05/19(日) 02:19:40
>>4
私は同性の方が見せるの抵抗あるかも
いっそ男性の方が相手は医者なんだから恥ずかしくない!と割り切って開き直れる
+25
-1
-
143. 匿名 2024/05/19(日) 02:28:15
>>4
私は肛門は男の先生でもそこまで抵抗感無いけど(そりゃ恥ずかしいとは思うけど)婦人科検診だけは男の先生は嫌。恥じらう年齢でもないのかもしれないけど、女医さんいる日に受診してる。それがまた少なくて…+25
-0
-
144. 匿名 2024/05/19(日) 02:29:03
>>11
全麻www
勘違いハンパな+13
-1
-
145. 匿名 2024/05/19(日) 02:33:42
>>25
そうだよね。まずは血が付いていないか調べてもらえば良かったよね。血が付いていたら諦めて検査しただろう。+8
-0
-
146. 匿名 2024/05/19(日) 02:43:06
価値観は人それぞれだよね
わたしの知り合いは30代で癌になって治療を終えたけど、数ヶ月おきの検診での再発転移の不安に勝てずに命を断ちました
生き延びてしまった方が苦しい、手遅れで見つかればよかったってずっと泣いてたのが忘れられません+9
-0
-
147. 匿名 2024/05/19(日) 02:49:58
>>146
わたしもアラサーで原因不明の箇所の癌になったんだけど組織型が運悪く再発や転移しやすいものだった。早期発見だったけと6割は覚悟してって言われてる。
(再発や転移したらもう治療できないらしい)
3年経ったけど一生経過検診続くらしいし(15年後に転移が見つかる人もいるとか)、今後再発見つかったら親も高齢だし独身だしもうどうしたらいいのって思ってる。
手遅れで見つかればよかった
摘出してみないと稜線悪性かわからないって言われて手術したけど手術しなければよかった
本当に後悔してる+13
-0
-
148. 匿名 2024/05/19(日) 03:02:29
>>140
肛門にも触診ってあるんだ?+6
-1
-
149. 匿名 2024/05/19(日) 03:05:13
>>146
治療が成功した向こう側にまで
そんな苦しみがあるなんて知らなかったか
命を自らだなんて、よほどの苦しみなのですね
+16
-1
-
150. 匿名 2024/05/19(日) 03:07:11
>>143
なんか分かる
それとはちょっと違うけど
男性の医師は自分にない臓器や機関について
感覚的な理解も共感もできないわけだし
いいことなしと思っちゃう+6
-5
-
151. 匿名 2024/05/19(日) 03:09:02
>>140
実際は横向きになってごろんするだけなんだよね+25
-0
-
152. 匿名 2024/05/19(日) 03:11:19
>>3
旦那の叔母、病院大嫌いで行くくらいなら死んだ方がマシとか言うような人だったらしいけど体あちこち痛いの放置してて耐えられない腹痛でやっと病院行ったら胃ガン全身転移してて手遅れで入院して2週間で亡くなったって聞いた。+19
-6
-
153. 匿名 2024/05/19(日) 03:18:59
>>12
わかる。30代前半だけど私もそうです。
でも、便意があると思ってもうさぎのフンみたいなのしか出ないってまんま自分でちょっと怖くなった。
検査に行くべきなんだろうか。+49
-1
-
154. 匿名 2024/05/19(日) 03:20:17
>>113
職場の人も言ってたな。
旦那さん、癌が解ってから数ヶ月で亡くなったって。
「それまで本当にすごく元気で信じられなかったけど、そこからはあれよあれよという間に」だって。
余談だけど、その方2人の子持ちで素朴なお母さんだったんだけど、旦那さん亡くなった後どんどん垢抜けてちょっと色っぽくなって綺麗になって業者さんの事「〇〇くーん!」て呼ぶようになって、そっちの方が何か気になった。+3
-54
-
155. 匿名 2024/05/19(日) 04:16:34
>>23
ガルちゃんに医師現る。+86
-3
-
156. 匿名 2024/05/19(日) 05:16:48
>>6
私もそう思いました!LINEスタンプか何かかなぁと!+20
-0
-
157. 匿名 2024/05/19(日) 05:32:07
>>19
言い方www+40
-0
-
158. 匿名 2024/05/19(日) 06:03:08
>>4
正直、私は生理不順、生理痛酷いのに市販薬飲んでしのいでたけど婦人科行くのも25歳まで渋ってたからさぁ、肛門科は本当に行きにくい…+3
-0
-
159. 匿名 2024/05/19(日) 06:06:38
>>1
初の検便で引っかかり内視鏡検査したら何個もポリープがあり、1つは癌だったけど内視鏡で取れた!
もう少し大きかったら内視鏡じゃ取れなかったと言われセーフ
今は年1回の検査で様子見だけど何とも無い。
本当にみんな内視鏡の検査して欲しい+39
-1
-
160. 匿名 2024/05/19(日) 06:08:35
>>8
本当にこれ。37歳だけど今年初めて大腸カメラをした。何も異常なしでホッとしたよ。胃カメラは2年に1度してるけど2つとも鎮静剤を使うから全く痛みもないし記憶もない。寝てたら終わる。
大腸カメラは1度受けると生涯の大腸がんになる確率を70%減らせるらしいし、本当に受けた方がいい。
みんな「自分は大丈夫」って思ってるけどそうじゃないからね。+86
-1
-
161. 匿名 2024/05/19(日) 06:10:13
>>103
同じ症状だったけど、便秘と下痢が普通になるんだよね
ちなみに私は子宮内膜症だった
腸が癒着しまくってて動きが悪かったらしい
内膜症の手術して癒着をはがしてもらったらあっという間に改善したww+11
-0
-
162. 匿名 2024/05/19(日) 06:18:17
>>97
>>114
高齢者どもとトイレを奪い合うような環境で下剤を飲むとかそんな地獄は絶対に嫌なので
完全に便が透明になるまで自宅でゆっくりできるので
田舎をアピールする意味が分からない
なんで他人と一緒に下剤を飲まないといけないの?バカなの?+0
-11
-
163. 匿名 2024/05/19(日) 06:20:23
坂本龍一もそんなようなこと日記に書いてた
恥ずかしいし自分は大丈夫って思っちゃうんだろうか
+3
-0
-
164. 匿名 2024/05/19(日) 06:21:50
>>72
横向きだし見られてもただの部位じゃん
+9
-0
-
165. 匿名 2024/05/19(日) 06:25:57
>>154
は?+53
-3
-
166. 匿名 2024/05/19(日) 06:31:13
>>3
好きな人おるん?+12
-0
-
167. 匿名 2024/05/19(日) 06:46:12
私は、ポリープ1つ有りました
って後日言われたんだけど?
しかもとってないって。
なんで?+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/19(日) 06:56:31
>>158
今は肛門科も女医さん増えて開業したりしているから近所さがしてみれば?婦人科や胃腸外科とかと看板並べている先生も意外といるよ+1
-0
-
169. 匿名 2024/05/19(日) 07:00:00
>>167
大腸検査のときに一緒に取る施設と取らない施設はあるよ。機械や医師のスケジュール的なもので決定するみたいだよ。見つけてもとるかとらないかは検査前に言われるとは思うけど。+4
-0
-
170. 匿名 2024/05/19(日) 07:09:22
>>4 眼科だの皮膚科に行かずに 肛門科?等にこそ女医さん来てほしい+11
-1
-
171. 匿名 2024/05/19(日) 07:09:35
>>162
施設にもよるけど、強い下剤だから副作用で貧血やらおかしくなる人もいるから自宅でもなるべく一人でなく家族の見守りの中で服用して欲しいとは説明あったよ。
あれ結構辛いからね。無理しないでともね+6
-0
-
172. 匿名 2024/05/19(日) 07:13:21
>>130
でも、いずれ更年期なりはくるし、なるべくそれまでの経緯わかる、相談しやすいかかりつけ医は見つけておくために言ったほうがよいかも。やはりデリケートな話はあるし、通いやすいとか相性的な事は行かないとわからないからね。+8
-0
-
173. 匿名 2024/05/19(日) 07:25:35
>>12
脅かすつもりはないんだけど、私の友人は同じ症状が1ヶ月以上続いたあとに大腸がん発覚したよ。気づいた時には進行してる状態で、そのまま亡くなってしまった。
少しでも調子悪かったら病院で診てもらったほうがいいよ。体って何もないのに調子悪くならないんだなと思った。+48
-0
-
174. 匿名 2024/05/19(日) 07:26:29
フリーで仕事してるから定期検診って国のやつだけ
今四十代でウサギみたいなうんちと軟便を繰り返す時がたまにあるんだけど、
なるべくお金をかけずに検査する方法はないのかな
内視鏡とかできたら受けたい+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/19(日) 07:28:09
>>21
8年後に再発なんてあるんですね
五年で寛解というのを信じてました
+11
-1
-
176. 匿名 2024/05/19(日) 07:29:26
>>32
自費で行くんですか?
+0
-0
-
177. 匿名 2024/05/19(日) 07:55:28
>>1
字が綺麗だと思った。+20
-3
-
178. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:07
アナルSEXの経験はないみたいだね+0
-2
-
179. 匿名 2024/05/19(日) 08:05:05
自己責任+1
-0
-
180. 匿名 2024/05/19(日) 08:10:47
>>1
ああ、居る居る、これだけ病院に通ってんのに何で分かんなかったんだよ!とかキレる患者。
循環器で網膜剥離なんて分かるわけないじゃん…+16
-0
-
181. 匿名 2024/05/19(日) 08:24:39
>>5
生きてるの肥後だけやん、、、+2
-22
-
182. 匿名 2024/05/19(日) 08:29:44
>>8
同意。
確かに下剤はキツイけど、それさえ乗り越えればあとは寝てる間に終わるから楽。
迷ってる方は是非とも挑戦して欲しい。+16
-0
-
183. 匿名 2024/05/19(日) 08:31:58
>>162
私が行ったクリニックは5つトイレがあって、1人1個室割り当てられて下剤を飲むので取り合いとかはなく落ち着いて出せたよ。
コロナ禍というのもあって、どの個室を使うかという指定方式に変えたみたい。
+9
-0
-
184. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:11
>>7
妹が昔から持病があり、それ以外でも虚弱体質なんだけど、おかしいかどうか(病院に行くレベルか)の判断がすごい正確で、ちょっとでも「おかしい」と思うとすぐ病院行くんだよね。しかも医者が「問題無い」って言っても、自分でおかしいと思ったらいくつかの病院回って原因を突き止める。妹のおかげで、私も意外と医者って病気に気づかなかったり、誤診するんだなって分かったよ。
なので持病以外にも色々病気してきたけど、早期治療してるから、重症にはあまりならずに済んでる。
逆にうちの夫はすごい健康なんだけど、健康だからこそ無理するし、ちょっとおかしいと思ってもなかなか病院行かないんだよね。友達でもそういう人いる。
妹は病気慣れし過ぎてるのか、病院行ったほうがいい場合、行かないでいい場合(ただのかぜなど)の判断が超的確なんだけど、これはやっぱり普通の人は無理だと思う。だから最近話題に出てる「家庭医」とかを持つようにするのも大事なのかなと思った。いきなり検査はしないけど、気軽に相談できてアドバイスくれる専門家っていいよね。+19
-2
-
185. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:53
>>19
>>41
わらうわww+56
-0
-
186. 匿名 2024/05/19(日) 08:43:12
>>174
自治体の検便のやつは?+0
-0
-
187. 匿名 2024/05/19(日) 08:44:00
>>181
寺門さんも
+20
-0
-
188. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:08
>>4
私この前初めて大腸カメラやったけど、今はお尻に穴があいた半ズボンをはくから、お尻は見られないのよね。
カメラで入り口は見られるけど。
恥ずかしがって検査受けずに癌になるなら、少し我慢した方が断然良い+47
-0
-
189. 匿名 2024/05/19(日) 08:59:18
>>162
検査の前処置でトイレ奪い合いとかあるわけなくない?
+1
-0
-
190. 匿名 2024/05/19(日) 09:04:42
>>38
私も同じ。
市の大腸癌検診(検便のみ)では異常がないから気にしてなかったけど、一度診てもらった方がいいのかなぁ。まだ大腸カメラが無料になる年齢ではないし、つい先延ばしにしたくなる。+6
-1
-
191. 匿名 2024/05/19(日) 09:04:46
血便があったので大腸の検査してもらったけど、同年代の先生だったからちょっと恥ずかしかったけど、タオルかけてるし意外と大丈夫だったよ。
大腸がんは女性の死亡率1位だからちょっとでもおかしかったら病院行った方がいいよ
+6
-0
-
192. 匿名 2024/05/19(日) 09:14:15
>>3
真面目にOラインが毛深いから女医さんでも
絶対にやりたくない。
恥ずかしい+5
-3
-
193. 匿名 2024/05/19(日) 09:25:59
3 1歳で初めて大腸カメラうけた
やっぱり病院行くの怖くてハードルたかかったけど
全身麻酔の所でやってもらったから
全然痛くなくて良かったよー+0
-0
-
194. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:44
>>59
京都の?+6
-0
-
195. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:55
>>7
まあそれは安全といえば安全なんだけど、胃腸は敏感な臓器なので食べ物、ストレスなどに左右されてしまい、それだと取り越し苦労になっちゃうんだよな
それよりも年1回の癌検診を必ず受けるってことが大事だよ
特に大腸癌は進行がゆっくりなので年1回の検診受けてればそんな大ごとにはならないもんだよ
って医者やってる兄が言ってました+12
-0
-
196. 匿名 2024/05/19(日) 09:55:53
>>37
不妊治療でも女の方が負担デカいのに男の方がピーギャーうるさいからね
プライドとマウントの生き物ってのがよくわかる+7
-0
-
197. 匿名 2024/05/19(日) 10:19:06
>>107
私も小さい良性のポリープあって、ポリープあったから一年後また検査してね、って言われて3年たった。やらなきゃと思いつつ、重い腰がなかなか上がらない…+3
-0
-
198. 匿名 2024/05/19(日) 10:20:52
父親が大腸癌だったので検査はいくようにしてる
身近な人が痛い目あってるからいったけど
何もなかったら行こうと思わないよな+7
-0
-
199. 匿名 2024/05/19(日) 10:21:05
>>23
肛門科ってセクハラしてくるオッサン患者多いと聞いたけど見せないタイプの患者も居るんですね。
+4
-0
-
200. 匿名 2024/05/19(日) 10:27:09
>>14
恥ずかしがられると、ちょっとキレる医師いる
何のために病院来てんの?って
その医師は女性患者嫌ってる+9
-0
-
201. 匿名 2024/05/19(日) 10:56:10
>>181
勝手に56すな+19
-0
-
202. 匿名 2024/05/19(日) 11:04:06
>>154
旦那さんの死を乗り越えて二人子育てしなくてはいけないんだから奥さん元気になったなら良いことじゃん
+25
-3
-
203. 匿名 2024/05/19(日) 11:16:37
>>19
世界にひとつだけの穴www+80
-2
-
204. 匿名 2024/05/19(日) 11:17:09
>>162
個室よ個室+4
-0
-
205. 匿名 2024/05/19(日) 11:26:31
>>4
見せるのというか、うんこしてったほうがいいのか迷うし、
しないで行こうとしても家出る直前でしたくなる現象がよくあるからうんこ拭いたとしても肛門のそばに残ってるだろつ
しどうしようって
あとパンツにおりものシートつけてるから下ろした時丸見えかなって+11
-0
-
206. 匿名 2024/05/19(日) 11:29:26
>>57
うちの母親も最近初めて行って尻見せてからハマったみたいで何度も行ってる。
お医者さんも大丈夫だよと言ってるのに不安だとか言って何度も行くから、聞いてて恥ずかしくなる。+22
-4
-
207. 匿名 2024/05/19(日) 11:29:34
>>43
そう聞いてたから暑い季節にちょっと散歩してきてから冷蔵庫で冷やしといたのを飲んだら楽だったよ。寒い季節よりこれからの時期が飲みやすいと思う。自分の教訓としては粉混ぜたパックを縦にして冷蔵庫に入れてたら後半に底のほうが味が濃くなってしまったwパックは横にするかコップに注ぐ前に毎回振ったほうが良い。+9
-0
-
208. 匿名 2024/05/19(日) 11:36:44
大腸検査を受けている方
結構いらっしゃるのですね
病院の探し方のコツとかありますか?
みなさんの痛くないよーってコメント見て、重い腰をあげようと思います
仕事は1週間くらい休めば大丈夫かな+3
-2
-
209. 匿名 2024/05/19(日) 11:44:56
>>139
行って…私もウンコ後に血がついて内視鏡検査したらS字結腸にポリープ出来てた。その場でとったらかけてた保険がおりて得したし!+14
-0
-
210. 匿名 2024/05/19(日) 11:47:24
>>32
頑張ってね
最近は麻酔かけて意識ない状態でしてくれるところが多いよ
お酒飲むなら一週間くらいアルコールは避けた方がいいかも。
体質によるけどアルコール飲んでると麻酔効きにくくなるから+7
-0
-
211. 匿名 2024/05/19(日) 11:58:50
>>86
も大腸カメラやることになったらあなたのコメント思い出すね。
やり遂げた!あとは先生よろしく!って思って挑みます。
(怖いから麻酔打ってもらって寝てる間にしてもらおう)+7
-1
-
212. 匿名 2024/05/19(日) 12:00:30
>>134
それで結果は大丈夫だったの?(心配)+6
-0
-
213. 匿名 2024/05/19(日) 12:06:27
>>9
横。
大腸検査で重要なのはそのポリープが悪性化するかどうか。ポリープ=悪性になる訳じゃない。それは内視鏡医ならわかる。ちゃんとした医院なら検査前に説明されると思う。無駄に切る方が出血や傷の経過に伴うリスクが同じくらいある。大腸は粘膜方比較的多い臓器でもあるからポリープが悪性化するまで状態にもよるけど数年(〜10年近く)経過掛かる。むやみに切るのは勧めないけどね。癌化する可能性のポリープも判断するから。大腸検査は異常なしなら5年に一度でもいいよ。桑野って人は全く検査しなかった例じゃないかな?初見で癌が見つかるのはその検査が始めてかもしくは10年以上前に一度したとかだと思う
普通に考えて外部から異物を臓器に入れるだけでも身体の負担掛かるから。胃は何もなければ最短で2年に1回。
45歳過ぎたら一度は受けるのは正解だよ。何もないのに2年に1回は誰が言ったの?+7
-4
-
214. 匿名 2024/05/19(日) 12:10:12
>>12
いきなり内視鏡する医院は少ない。
血便検査からだよ。今の血便検査は生理やクエン酸等の鉄剤の要素は省くから血便検査行っておいで。それから医師の判断で内視鏡だよ。
血便検査なら怖くないでしょ?+1
-3
-
215. 匿名 2024/05/19(日) 12:11:12
>>23
薬って何の?
+1
-0
-
216. 匿名 2024/05/19(日) 12:13:36
>>208
医療機器の整った病院。
開業医は規模にもよるけど外注が多いから結果出るまで時間掛かるよ。血液検査とか生検はほとんど外注だと思う+0
-0
-
217. 匿名 2024/05/19(日) 12:24:52
>>212
逆流性食道炎でした😭
良性のポリープもあり、更に食道にカンジタできてました。。+15
-0
-
218. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:56
人の肛門何て仕事とは言え見てくれてありがとう。
感謝って思えれば良いのにね。
闘病大変だろうけれどまだ悔しがる境地なんだね。+0
-0
-
219. 匿名 2024/05/19(日) 12:38:47
>>162
高齢者ども…+3
-1
-
220. 匿名 2024/05/19(日) 12:49:02
>>176
32ですが自費で行こうと思ってます。+3
-0
-
221. 匿名 2024/05/19(日) 12:50:16
>>210
ありがとうございます、アルコールは飲まないようにして挑んできます!+4
-0
-
222. 匿名 2024/05/19(日) 13:00:03
>>43
味に関しては、ストローでなるべく口の中に広がらないようにして飲むといいよ!
量に関しては頑張るしかないよねw
+14
-0
-
223. 匿名 2024/05/19(日) 13:42:21
>>208
大腸検査だけなら当日だけ仕事休めばいけますよ。前々日くらいから便を柔らかくするお薬飲んで、前日はクリニックで買った指定食みたいなのを食べて、当日は下剤飲んで検査に挑む感じです。
詳しい検査結果は1週間後以降に予約取って聞きに行ったかな。
ネットで近さとクリニックの評判との兼ね合いをみて、予約しました。+7
-0
-
224. 匿名 2024/05/19(日) 14:09:06
>>4
切羽詰まったらそんなこと言ってる場合じゃなくなるんだよね
私はとにかく腕さえ良ければ(できるだけ痛くなければ)誰でもよかったわ+9
-0
-
225. 匿名 2024/05/19(日) 14:10:21
>>66 >>130
私も、肛門は高校生の時に血便出て慌てて受診しに行ったことあるし、20代後半で痔が悪化しすぎて手術・入院した時には退院するまで毎日医師に術後確認で診られたけどw婦人科は無理で1回もないや。
女性器と違って肛門は性別に関係なくあるものだから嫌悪感が少ないのかも。
子供産む気もないしこのまま世話にならずに済ましたいわ。+6
-0
-
226. 匿名 2024/05/19(日) 14:13:10
>>171
下剤はお腹がキリキリする程、痛くなりますか?
下痢になるのが怖くて、検査を躊躇ってしまいます。+0
-0
-
227. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:59
>>66
子宮がんで亡くなる人は検査受けなかった人なんだろうなと思う
そんなの歯医者で口開けるのと一緒だよ
そんな恥じらいは制覇しておいた方がアンタのためだよ
+26
-5
-
228. 匿名 2024/05/19(日) 14:27:21
>>お腹よりもお尻の穴の方が痛い記憶がある。
お腹タプタプだから、なんか水見たいにでてた。
個人差あるからね。心配なら施設で飲む方がよいかも+0
-0
-
229. 匿名 2024/05/19(日) 14:37:14
>>1
>糖尿病で通院していたので、問題があったら指摘されるはず、という思い込みもありました。糖尿病と大腸がんじゃ、受診する科も検査内容も違うのに、そういうことがわかっていなかったんです。
これが意外とわかってない人多いよね
皮膚科に通ってたから虫歯はないはず、なんてことはないわけで
+5
-0
-
230. 匿名 2024/05/19(日) 14:40:49
>>227
言ってることはまあ同意だけども検査内容が野蛮だからね
20年後くらいには、そんな検査してたの!?ありえない!って悲鳴上げられそうではある+6
-4
-
231. 匿名 2024/05/19(日) 14:43:53
>>4
抵抗あるよ、毛も生えてるし!w
大きい病院へ行った時に、じいちゃんばあちゃんの中で私だけ若いかったから、見るからに若い医者が「え?」ってくらい何人もいて恥ずかしかった
けど鎮静剤使ったから一瞬
大きなポリープがあってがん化する前だったから本当に良かった
恥ずかしいからと行かなかったら、危なかった+13
-1
-
232. 匿名 2024/05/19(日) 15:12:32
>>214
私は血便検査なしでいきなり内視鏡だったよ
で、結果それでよかった
上行結腸に小さい悪性ポリープがあったから、血便検査してたら異常なしで帰されてたもん
上行結腸にできるのはレアケースだけど、自分がそのレアケースに該当する可能性はゼロじゃないからね
血便検査やるくらいならさっさと内視鏡やっちゃったほうがいい+12
-0
-
233. 匿名 2024/05/19(日) 15:18:26
痔主歴が長くて肛門が汚い(見たことないから予想)ので大腸カメラに踏み切る勇気がない+0
-0
-
234. 匿名 2024/05/19(日) 15:46:05
息子を放置してた人ね+0
-0
-
235. 匿名 2024/05/19(日) 15:50:14
>>169
そうなんですね。
ポリープのことなんて、なんの説明もなかったので翌月の診察日に言われてびっくりしました。+0
-0
-
236. 匿名 2024/05/19(日) 16:02:59
>>4
私も恥ずかしいからなかなかいけなかったけど段々と抵抗無くなってくる。手術した病院ではいろんな先生に見せないといけないし、薬も入れてもらうから慣れたわ+6
-0
-
237. 匿名 2024/05/19(日) 16:03:22
>>233
私もそんな感じで恥ずかしくて避けてたけど、ある日痛みもないのに急に鮮血が出て怖くなり内視鏡やったよ。
結果良性ポリープが見つかっただけで、出血は痔のせいだって分かって安心した。
何か気になることがあるなら絶対にやったほうがいいよ。
自分の身に降りかかって調べたけど、大腸ガンはちゃんと検査すれば防げるガンNo.1だし、生存率も高くなるのに、恥ずかしさと下剤がきついっていう先入観で死因No.1になるのはあまりに残念だと思う。+3
-0
-
238. 匿名 2024/05/19(日) 16:14:56
>>8
カメラを入れられるのがキツイんじゃない。
あのまずいまずい2リットルの下剤と、尻の穴が痛くなるのが嫌なんよ(涙)+13
-1
-
239. 匿名 2024/05/19(日) 17:00:26
>>8
こちら近畿北部のド田舎住みだけど、大腸カメラで麻酔や鎮痛剤使ってくれる病院なんて無い。市内に出なきゃ無い。個人病院も眼科以外無いw都会が羨ましい…+11
-0
-
240. 匿名 2024/05/19(日) 17:07:34
>>203
ちょwwwwwwwwwwww電車の中なのに+25
-0
-
241. 匿名 2024/05/19(日) 17:08:01
>>227
ヘッチャラでワクワク楽しくノリノリで受けられるならそういう人が一番いいと思うよ、カッコいいよね
でもあまりにも女性の心身(羞恥、身体的苦痛)の負担を考慮されてないとも感じる
検診は自分の健康管理という目的はもちろんあるけど
早期発見して医療のコストを下げるためというのもある
そのためにあの検査で身体を管理するのかと思うと抵抗あるのもわかる+3
-8
-
242. 匿名 2024/05/19(日) 17:08:09
>>238
わかるー
一番つらかったの2l下剤よほんと+7
-0
-
243. 匿名 2024/05/19(日) 17:13:31
>>241
自己レスだけど
海外の戦争の小説で負傷のために自力で排泄できなくなった兵士たちが何人も病院の大部屋のベッドに寝かされてるシーンがあるんだけど
毎朝お尻の穴に一人ずつどんどん浣腸されて流れ作業みたいに排便させられるシーンがあって
なんかすごく衝撃的だったな
頸がんの検査の時はあのシーンを思い出して無になって受けてる+8
-0
-
244. 匿名 2024/05/19(日) 17:50:52
>>205
大腸検査だとそもそも前日から検査用の消化しやすい食事セットを配布される
当日は病院で下剤飲んで水分飲んでトイレ行っての繰り返しで半日くらいかけて中身空っぽにする
パンツも更衣室で検査着と使い捨ての穴あきパンツに着替えさせられるから迷う必要がないわ+9
-0
-
245. 匿名 2024/05/19(日) 17:53:26
>>238
カメラを入れられても異物感はしても痛いとかは無かったな
でもスポドリを絶妙に不味くしたような下剤飲むのは辛かった+8
-0
-
246. 匿名 2024/05/19(日) 18:21:53
>>241
その意見は同意できないな
恥ずかしい、抵抗あるってのは理解できるけど
早期発見した方がいいのはどんな病気でも同じだし、なにより本人のためでしょ…
検査があまりにも女性の心身の負担を考慮してないから病気になるまで受けません、っていうのは本人の自由だと思うけど、後悔するのは医者や医療コストを下げたい人たちじゃなくて本人だよ+10
-1
-
247. 匿名 2024/05/19(日) 18:33:08
痔で肛門科行ったけと、恥ずかしいよりも激痛で動けなくなったから早く開放されたくて恥なんてなかった+0
-0
-
248. 匿名 2024/05/19(日) 18:41:29
>>4
20から胸にしこりはあるは便秘で腸内洗浄するわでみせまくりなんだが+5
-0
-
249. 匿名 2024/05/19(日) 18:51:27
>>247
私も
恥ずかしいとか言ってる場合じゃないよね
何ならもっと早く行けばよかったと思ったわ
結局大したことなくて切ったはったはなかったけど、もし次何かあったら悪化する前に速やかに診せにいくわ+2
-1
-
250. 匿名 2024/05/19(日) 19:01:17
>>36
私も同じ症状です。
このプラスの数は、同じ症状の方って意味なのでしょうか?
それとも、検査する必要があるよ。ってことなのでしょうか?+0
-0
-
251. 匿名 2024/05/19(日) 19:53:31
>>58
そう思って調べたら10万単位とかするんですね 怯んだ、、、+3
-0
-
252. 匿名 2024/05/19(日) 19:57:18
>>66
そう思ってたらでかい子宮筋腫が見つかった
トイレが近いのもオナラが出るのも生理が多くて長いのも全部これだった
女性の3割、下手すると8割(なかなか見てもらわないから)持ってると
言われるので異常があったら行った方がいいですよ、、、+8
-1
-
253. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:45
>>208
大腸検査は先生によって痛さに違いがあるみたい。
私はとても上手な先生だったから全く痛くなかった。だから先に評判をいろいろ聞いてから行くのがおすすめ。
私の場合 仕事は当日しか休んでないです。
検査前日21時までは飲食可能。その後寝る前に下剤(錠剤)を飲む。
当日の朝6時くらいから2,3時間かけて2リットルの下剤と水を交互に飲む。
その間何回もトイレにかけこむ。
お昼から大腸検査。麻酔なし。
ポリープがあってその場で切除する場合は一泊入院。
検査が辛い場合は途中で麻酔を点滴するから、自分で車運転して来るのはダメって言われたよ。
安心のために検査するのは大切!
気楽に検査してくださいねー。
+5
-0
-
254. 匿名 2024/05/19(日) 20:06:11
>>103
私も便秘と下痢繰り返して重い腰上げて検査したけど異常なしだった。数年経ってまたその状態になってるんだけどあの時大丈夫だったからいいか・・と思って放置してる。定期的にすることで腸がすっからからんの綺麗状態になるからそれも腸のために良いんだって。わかってはいるけど検査の前準備が辛すぎる・・。+5
-0
-
255. 匿名 2024/05/19(日) 20:10:15
まあ医者だって好きで他人の肛門診てるわけじゃないさ+2
-0
-
256. 匿名 2024/05/19(日) 20:12:08
>>66 逆に私は女性器は男性医師だろうが女性医師だろうが全然平気で、肛門は女性の方が良かったなあ+5
-0
-
257. 匿名 2024/05/19(日) 20:12:33
3〜4年くらい前から排便後に必ずトイレットペーパーに血が着くのが気になってる…
昔痔の診断は降りたことあるけど、視診だけで大腸カメラの経験なし
今急に不安になってきた+5
-0
-
258. 匿名 2024/05/19(日) 20:18:20
>>49
女医さん大体キツいから私は逆に女医さんの病院避けてる。
もちろん優しい女医さんもいるだろうけど、うちの近隣はキツイ女医さんばかり+14
-0
-
259. 匿名 2024/05/19(日) 20:25:01
大腸も胃がんも1回もカメラした事ないアラフォー以上の人 いますか?
してない➕
定期的に受けてる➖+12
-5
-
260. 匿名 2024/05/19(日) 20:29:06
>>1
病気が見付かるのが怖くて、病院にいかないし検査もしないという人が、一定数いるんだよね
高額な保険料を払ってるはずなのに、検査にいかないともったいないよ+8
-0
-
261. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:53
>>4
何の抵抗もない…
筋腫と痔があるから婦人科も肛門科も定期通院だけど
カメラもやったけど抵抗ナシ
病気で病院に行ってるんだから、って思う+3
-1
-
262. 匿名 2024/05/19(日) 20:56:11
>>66
仲間だ!
婦人科は嫌だけど、肛門科は横向きに寝るからOK
+7
-0
-
263. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:21
シャネルズ、ラッツ&スターの人だったの知らなかった〜+0
-0
-
264. 匿名 2024/05/19(日) 20:59:33
介護士ですがマージで 人のチンコ肛門見すぎて何にも思わない。恥ずかしいと悩んでる人今すぐ病院受診して欲しい 先生も看護師もあなた方は かぼちゃにしか見えてません+11
-0
-
265. 匿名 2024/05/19(日) 21:00:20
>>56
がんの闘病は副作用もすごいしステージすすむほど生存率が低くなる事実に耐えなきゃいけないストレスを考えるとさっさと病院いってみつけてらもらいたい派です。
ステージ4ですなんて、いわれたらものすごく後悔すると思うよ。+4
-0
-
266. 匿名 2024/05/19(日) 21:04:43
>>203
こんなん耐えられないってwwwwww+18
-0
-
267. 匿名 2024/05/19(日) 21:11:11
産後、血便?がでて不安になって肛門科にいきました。女医さん選んでおいてですが、なんで女性で肛門科えらんだんだろうと不思議だったんですが検査うけたら自分の肛門の中のモニターみながら診察うけれてそのモニターの画像がすごいきれいで、あーこの画像とかハマる気持ちわかるかも、だから肛門科選んだのかなとかおもった理系卒の私でした。
他の方もかいてましたがパンツ?はいて横になって映像みれるかららくだよ〜。
+2
-0
-
268. 匿名 2024/05/19(日) 21:17:45
>>246
横だけど本人の死生観は尊重されてもいいのでは?
身体機能失ってまで生きていたくないとか
これ以上の苦痛は耐えられなとか
相貌の変容が耐えられないからここまでで治療諦めますとか
医療と死生観のせめぎ合いは本当に色々なものがある
羞恥の感情も精神的苦痛の一種でありそれが耐え難いから、というのだって尊重されるべきでしょう
人によって人生で何を重視するかは人それぞれ
他人が土足で立ち入って決めていいことではない
+3
-1
-
269. 匿名 2024/05/19(日) 21:20:12
>>246
別にあなたの同意は必要ではないから全然大丈夫!!
あなたの考えはそれでいいと思うから自信持って貫いていいよ
ただ他人に強制するものではないよね+4
-6
-
270. 匿名 2024/05/19(日) 21:21:56
>>159
その頃に内視鏡で発見したかった。私は開腹まではしなくて済んだけど腹腔鏡手術でも入院10日で大変だったから。内視鏡で取れるうちに見つけた方が絶対にいいよ!+3
-0
-
271. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:05
>>241
あの前近代的で野蛮な検査マジで他に方法ないのかなといつも思ってる+3
-1
-
272. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:58
>>229
そうそう。
科が違えば医師とて他の科の責任は取れないから、疑いであっても助言はしてくれないよね。+2
-0
-
273. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:05
>>12
うちの夫は便秘がひどくて、武田漢方にいつもお世話になっている。男でもこんな便秘いるんやねと
大腸カメラは5.6年前にしたきりかな
またさせようかな+1
-0
-
274. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:01
>>86
うちの母の検査に付き合ったけど、快便な人ではないので、とにかく一回腸やお腹がスッキリしたんだなと、検査をやって貰って良かったなと思いました
+0
-0
-
275. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:22
知らないうちに無理してるんだよみんな。+0
-0
-
276. 匿名 2024/05/19(日) 21:44:36
大腸カメラ前の下剤が大変なんだよなー
排便したらいちいち看護婦さんを呼んで見てもらう
透明な水状態になるまで見てもらう
綺麗な若い看護婦さんに◯ンチ見せるの抵抗ある
自宅で下剤かけていける病院もあるけど私が行くところは院内でやらされる
麻酔はあまり効かず何かが入ってくる感じはわかってけっこう辛かった
カーテン越しにイビキかいて寝てる隣の親父が羨ましかった+2
-1
-
277. 匿名 2024/05/19(日) 21:48:27
潰瘍性大腸炎持ちです。2ヶ月間入院しました。
内視鏡検査は10回以上やっています。
本当にしんどいなら検査が嫌だとか下剤が嫌だなんて余裕はなく、私は救急車で運ばれ浣腸されすぐに内視鏡検査され潰瘍性大腸炎だと診断されました。
出血が凄かったので排便異常がある場合は早めに病院をおすすめします。+3
-0
-
278. 匿名 2024/05/19(日) 21:49:23
>>4
痔の手術と大腸内視鏡検査した事あるけど、男の先生でも気にならないよ。
要は腕よ。
大腸内視鏡検査はドクターの腕によって だいぶ苦痛が違う+6
-1
-
279. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:59
>>1
forってこの場合つくのかな?
全然内容違いですみません!+3
-0
-
280. 匿名 2024/05/19(日) 22:04:52
検査そのものよりも検査前の移動に不安がある
電車に乗らなきゃいけないとこだからうっかり漏れないかとか+0
-0
-
281. 匿名 2024/05/19(日) 22:14:05
>>73
笑気ガスは意識落とさないよ
麻酔と間違えてると思う+1
-0
-
282. 匿名 2024/05/19(日) 22:26:13
>>206
それは変態、、+6
-0
-
283. 匿名 2024/05/19(日) 22:33:42
>>14
堂々としてた方が不思議と羞恥心が無くなるし、早く終わるから尻を出す時間が最短で済むもんね
私も産後痔になって肛門科にお世話になったけど、深く考えないようにして診てもらってたわ+3
-0
-
284. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:21
>>206
なんで57にアンカーつけたの?+0
-0
-
285. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:28
私も2回やったけど、先生相手に恥ずかしがる意味が分からない。向こうは沢山の患者の1人にすぎないよ。+8
-0
-
286. 匿名 2024/05/19(日) 22:41:17
>>208
自レスです。
お上手な先生にお願いしたいですが
周りに検査経験者がいなくて全く情報がなく不安です。
ホームページを見て、とりあえず個室があって検査前後、休める開業医を探しました。
短い日数でいけそうですね。
みなさん、教えていただきありがとうございました。+1
-0
-
287. 匿名 2024/05/19(日) 22:48:30
>>14
ホントこれ
私医療技術職で患者さんの身体見る機会多いんだけど、度を超えてモジモジされるとイラッとする
恥ずかしい気持ちは分かるけど、変に隠したりされると余計に時間かかるし悪い意味で印象にも残ってしまうので、指示通りに出すとこ出して堂々としてるのがお互いのためだよ+3
-0
-
288. 匿名 2024/05/19(日) 22:53:25
>>34
うちの母(67才)もオナラがしょっちゅう出て臭いもあったんだけど、昨年検診でごくごく初期の大腸ガンが見たかって、手術したらオナラがすごく減ったって言ってた。
下痢便秘だけじゃなくてオナラも症状として注意した方がいいと思います!+4
-0
-
289. 匿名 2024/05/19(日) 23:06:14
>>7
40過ぎると、身体のあちこちが毎日おかしいんだが。+3
-0
-
290. 匿名 2024/05/19(日) 23:16:17
大腸検査する前に医療保険入っていれば契約内容確認したほうがいいよ
内視鏡検査でポリープ切除したら日帰りはできないはず。保険内容にもよりますが入院保険金おりますよ。+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/19(日) 23:19:29
>>7
そうだよ。自分もすぐ病院いく。家族にも促す。+2
-0
-
292. 匿名 2024/05/19(日) 23:22:01
息子さんのお弁当作ってたんだよ…。この人もマーシーみたく子煩悩だった+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/19(日) 23:25:38
>>239
私は薬ありも薬なしも両方経験しているけど
薬ないの方が楽だと思っている。
次は最初から薬の用意なしでやる予定。
薬なしでやった病院では
一応薬の用意派してもらっていた。
看護師さんいわく、
薬使う人の方が極一部だそうだ。
因みに帝王切開をしているので、
万一癒着があると痛いらしい。
私は癒着が全くなかった。
手術歴がない人だったら薬の必要性はほぼないらしいよ。+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/20(月) 00:20:42
>>34
もしかしていま流行りのタンパク質取りすぎてませんか?プロテインとか。無理に取りすぎると消化できなくてお腹が張ってオナラが沢山でますよ。
もしかしてなので違ったらスミマセンm(_ _)m+0
-0
-
295. 匿名 2024/05/20(月) 01:05:46
>>251
大腸内視鏡だけで何か気になる症状があるなら全然そんなにしないよ?+0
-0
-
296. 匿名 2024/05/20(月) 01:07:53
会社員とかじゃない人の人間ドックは自治体の補助使えないかな?
自治体によって違うだろうけど年間一人三万とかあった気がする+0
-0
-
297. 匿名 2024/05/20(月) 01:15:17
>>264
何とも思わないのはそっちの勝手なのでいいんだけど
他の患者や利用者なんかにも聞こえる大声で肛門が!肛門の!肛門を!肛門は!肛門から!肛門さえも!むしろ肛門!肛門では!逆に肛門!とりあえず肛門!やっぱり肛門!みんなの肛門!あにはからんや肛門!なぜ肛門!肛門なのか!肛門です!って
こーもんこーもん連呼はやめてくれんかな
プライベートゾーン丸出し状態でカーテン開けたまま放置やドア開閉や人呼ぶのもやめてもらえるかな
あなたには日常でこっちのことは豚肉や鶏肉くらいに思ってるのは理解してるんだけどさ
こっちは非日常なことでプライバシーも感情もあるんだから
その辺の心情も汲んでもらえると助かる+0
-1
-
298. 匿名 2024/05/20(月) 01:23:31
>>21
肺がんはレントゲンだと中々見つからないらしいね
うちの父も長引く咳でその少し前にレントゲンを撮っていたけど見つからなくて、たんを切る薬がずっと病院で出され続けていたけど咳が止まらなくて、体が動きにくくなってまたレントゲン撮ったらハイに水が溜まっててCT撮ったら脳転移までしているステージ4だったよ
脳が浮腫んで体が動かなくなったらしかったけので浮腫取りと脳の大きめの腫瘍だけ放射線当てれたけれど細かいのが無数にあるからもう年齢的にも積極的な治療はしていない
それまで元気だったので母も本人もショック受けてたけど…
おかしかったら長年お世話になっている先生でも疑って他のところにかかる勇気も必要だなと思った
なんかかかりつけの先生はヤバ!と思ったのかかなり冷たく突き放すような態度だったらしい悲しいね
訴えたりしないし寄り添ってほしかったよ+1
-0
-
299. 匿名 2024/05/20(月) 02:00:33
>>188
そうなんだ……なんで婦人科の内診は未だに下半身丸出しで大股開きなんだろ+1
-0
-
300. 匿名 2024/05/20(月) 02:39:40
>>264
母の前の入院先の医師がこのタイプだった
「患者が苦しむのも亡くなるのも見過ぎてマージでナーンとも思わない、カボチャですらない」というのを積極的に出して来るスタンス
患者も多いしそんなもんだよなーと思いつつ他にもいろいろあって転院した
転院先は事務的だけどまあ普通でホッとした+1
-0
-
301. 匿名 2024/05/20(月) 02:55:03
>>299
医者も看護師も人間の下半身をカボチャと思ってるらしいから
>>264が言ってたよ
カボチャにズボン?要らんでしょwって感じなんじゃない?
+0
-0
-
302. 匿名 2024/05/20(月) 03:23:06
>>279
同意
要らないね+1
-0
-
303. 匿名 2024/05/20(月) 03:39:22
>>279
「家族を失うわけにはいかない」なら要らないと思うけど、たぶん「家族のためにも負けるわけにはいかない」的なことが書きたかったのでは+1
-1
-
304. 匿名 2024/05/20(月) 08:01:47
>>253
私も痛くない先生にお願いしたいです。
大腸専門の医院と大腸と胃の両方検査ができる内科全般受けられる医院だったら、専門の方が上手そうですね。+1
-0
-
305. 匿名 2024/05/20(月) 08:24:02
>>205
下剤でうんこ全部出すことになる
検査の時はノーパンで尻の部分が割れたズボンの検査着を着るよ+0
-0
-
306. 匿名 2024/05/20(月) 08:29:47
>>66
それは自由だけど、いざ大病がみつかったとき、どうしてもっと強引に検診行けっていってくれなかったんですかって誰かを責めてはだめだよ+0
-0
-
307. 匿名 2024/05/20(月) 08:32:44
>>299
そりゃ出さないと見ることができないからね
外部も性病の兆候やできもの等がないか目視確認する必要がある+0
-0
-
308. 匿名 2024/05/20(月) 08:35:37
>>241
同性の医師が診察しますっていうのを売りにしていたり、検査の時カーテンとかで隠してくれたりで昔に比べたらだいぶ配慮してくれるようになったと思うけどなー
いまだにこういう配慮のない、ほらさっさと出せやっていう石器時代の医者もいるけど
シモの病気はどんな医者がつくか、当たりハズレが大きいとは思う+0
-0
-
309. 匿名 2024/05/20(月) 10:05:49
>>9
もう20年やってない ほんとに嫌だった+0
-0
-
310. 匿名 2024/05/20(月) 10:32:17
>>270
家の母親と同じ!!
検査で引っかかったのに病院に行かず、無理やり連れて行ったら内視鏡じゃ取れるサイズじゃ無くて、腹腔鏡手術して取りました。
めっちゃ後悔してて、それ以来ちゃんと病院に行くようになってくれたから安心
それでも、転移する前で良かった+1
-0
-
311. 匿名 2024/05/20(月) 10:41:58
>>287
技師も一緒に堂々と出してくれれば少しは抵抗なくなるんだけどなあ+1
-0
-
312. 匿名 2024/05/20(月) 10:56:46
>>264
>>287
>>308
仕事(建築)でバリアフリーの勉強した時ほんの少しだけ福祉もかじったけど「当事者の羞恥の感情への配慮」って真っ先に教わったよ
介護や医療でも配慮されるものかと思ってたけど現場はそうでもないんだね+1
-0
-
313. 匿名 2024/05/20(月) 11:08:56
>>312
建築や内装と同じように介護、福祉、医療にもトレンドがある
インフォームドコンセントなんてここ10年くらいだよね、言われるようになったの
患者の尊厳への配慮なんて言い出したらもうね。。。
アップデートしてない>>264みたいな従事者は患者(利用者)はカボチャみたいなもんだと普通に思っているかと
そりゃ医療ミスとか虐待とか起きるよね、カボチャだと思ってるから
カボチャの権利カボチャの尊厳なんて考えない方が普通だもん+1
-0
-
314. 匿名 2024/05/20(月) 11:10:46
>>299
でも昔の自分で台に乗ってから足かける診察台と比べると自動で倒れて足開くしずいぶん進化したと思う
古い型の時どうやって乗ったらいいのか分からなくて汚いのが流れるところに触りそうになってしまい看護師さんにあぁーっそこじゃないわよ!まずここにおしりつけてって怒られた
なんか難しかった
+0
-0
-
315. 匿名 2024/05/20(月) 11:21:45
>>314
ちょっと先くらいの未来には今の検査とかありえないくらい野蛮なものっていう扱いになってればいいのに
マンモが痛すぎて脂汗ポトポト落としたあげく最終的に嘔吐して怒られたことあってトラウマ
+0
-0
-
316. 匿名 2024/05/20(月) 12:21:51
>>253
私も痛くない先生にお願いしたいです。
大腸専門の医院と大腸と胃の両方検査ができる内科全般受けられる医院だったら、専門の方が上手そうですね。+0
-0
-
317. 匿名 2024/05/20(月) 12:49:25
>>315
マンモビクビクしていたけれど、二度とも全然痛くなくて拍子抜けしたから人によってや検査技師さんの技量によって変わるみたいだね
かなり昔から乳腺専門医として有名だったところが近所にあったからラッキーだったのかもだけど+0
-0
-
318. 匿名 2024/05/20(月) 13:25:54
>>310
>>310
お返事ありがとう。
お母さんを無理やり連れて行ってあげてありがとうね!!
私も術後生活を見直すきっかになって結果オーライと思ってます。
+1
-0
-
319. 匿名 2024/05/20(月) 16:36:30
>>264
何とも思わないでいてくれるのはいいけど、だからといってこちら側も何とも思ってないという想定で大股開きしろケツ穴出せ早くしろみたいなことは言われたくないな
陰部じゃないとこのケガだとしても、こっちは見慣れてんだよさっさと見せろって態度とられたらいい気分はしないよ+2
-0
-
320. 匿名 2024/05/20(月) 16:39:30
>>208
自分がやったとこは麻酔かけてからだったので、寝てる間に終わってた。起きたら尻に違和感あったけど痛さはなし。
時間かかる検査だから基本予約じゃないかな?
とはいえ1日あれば時間は十分。+0
-0
-
321. 匿名 2024/05/20(月) 20:55:04
>>300
私 一応利用者さまに愛情もありますし助けになりたいと思って毎日介護してます、
もちろんお亡くなりになった時は悲しみもあります。
感情が無いわけではありません
かぼちゃだと言ったのは言いすぎたとは思いますが本当に何も思わないからすぐに受診して欲しいという意味です。+0
-0
-
322. 匿名 2024/05/20(月) 21:50:27
>>298
ウチの父の町医者なんて癌だったって伝えたら『ガーン』って言ったらしいよ。
頭おかしい。+0
-0
-
323. 匿名 2024/05/20(月) 22:00:29
>>321
愛情とか要らない、死んだ時悲しんでくれとか別に期待してない
ただ1点だけ、人命に関わるトラブルだけは起こさないように業務遂行してもらえればそれで結構
カボチャとかチン〇とか匿名で書き込んではしゃいでるのがあなたの本音でしょ
そういうのって全部仕事に出るからね
そんな気持ちでやってるといつか取り返しのつかないトラブル起こしますよ+1
-0
-
324. 匿名 2024/05/20(月) 22:11:19
>>313
>そりゃ医療ミスとか虐待とか起きるよね、カボチャだと思ってるから
これは本当にその通りで全てのトラブルの根源と言ってもいいと思う
今でこそ従事者が利用者をカボチャと思ってても致命的なトラブルに発展しないような運用ルールが考えられるようになったけど
結局カボチャと思ってるから
「そんなルールどーでもいいじゃんカボチャ相手の仕事だぜ?」
「相手はカボチャなんだから知識なんて要らないじゃん」
という具合にルールが遵守されず知識も活用されなくなっていく
技術職において精神論は意味がないばかりか却って邪魔になるのだが、ルールや知識を適切に運用するには動機づけと目的意識が必要
+0
-0
-
325. 匿名 2024/05/21(火) 00:06:57
>>264
何とも思わないことは分かった上でそれでも躊躇がある、ということだと思う
エロ医者が私の黄門サマを狙っているの…♡
なんていう思惑で受診をためらってる患者はいないでしょ
+0
-0
-
326. 匿名 2024/05/21(火) 04:38:13
>>244
>>305
ありがとう、普通の肛門検査だとその辺どうなるのかな?+0
-0
-
327. 匿名 2024/05/21(火) 08:13:16
>>326
横になって尻だけ出す(シムズ体位でぐぐって)
病院によると思うけど、実際ご対面するまではパンツ履いててよかったりタオルかけてくれたりしてくれる
うんこ出してから見てもらうの推奨だけど、よっぽど不潔にしてない限りはうんこしたあとふつうに尻拭いておけば大丈夫
触診する人はゴム手してるから相手にうんこつくかは心配しなくておk
+1
-0
-
328. 匿名 2024/05/24(金) 08:55:20
>>320
終わったあと、痛みないのですね。
それを聞いて気が楽になりました。
私、検査前の下剤→トイレが怖すぎて。
いつも下痢するとき、痛みで迷走神経反射で気を失ってしまうから。+0
-0
-
329. 匿名 2024/05/24(金) 11:46:47
>>328
そういうの含めて不安があったら担当の先生にじゃんじゃん相談していいと思うよ
私は逆に便秘すぎて出なかったらどうしようって心配してたけど相談したら強めの下剤にしてもらえたりできたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人のがん罹患数の1位は大腸がん。がん死亡数では肺に次ぐ2位と、大腸がんは他人事ではない恐ろしい病だ。その大腸がんと闘っているのが、1980年代に大ヒットを連発した「ラッツ&スター(シャネルズ)」でトランペットを吹いていた“くわまん”こと桑野信義さん(66)。