ガールズちゃんねる

一気に最後まで読んでしまった小説

248コメント2024/05/27(月) 18:13

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:03 

    続きが気になって時間も忘れて一気に最後まで読んでしまった小説、ありますか?

    白夜行
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +193

    -9

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:28  [通報]

    舟を編む
    返信

    +28

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:37  [通報]

    宮部みゆきの火車
    返信

    +130

    -14

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:44  [通報]

    湊かなえさんのシリーズはすぐ読み切ってしまう
    読みやすい
    返信

    +110

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:51  [通報]

    ふたりエッチ
    返信

    +4

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:58  [通報]

    『罪と罰』
    徹夜はもちろん、続きを読むために学校休んだのはこの本だけ
    返信

    +16

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:16  [通報]

    変身
    返信

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:19  [通報]

    向田邦子の阿修羅のごとく
    返信

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:35  [通報]

    金閣寺
    返信

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:38  [通報]

    天空の蜂
    返信

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:40  [通報]

    先生のお庭番
    返信

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:46  [通報]

    じっかくかんのさつじん
    返信

    +11

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:50  [通報]

    小池真理子「恋」
    ドロドロ系かと思ってたけど実名のお店とか地名が出てくるので紀行小説としても楽しくて一気読みでした
    返信

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:55  [通報]

    >>1
    白夜行一気読みは凄いね
    返信

    +75

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:01  [通報]

    読書が大好きで睡眠時間より読書を優先してます!
    好きな作品は宮沢賢治の吾輩は人間失格である名前はまだないが大好きです!今日だけで3回読みました!
    返信

    +4

    -22

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:06  [通報]

    ダンまち
    返信

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:11  [通報]

    夜明けのすべて

    読みやすくて直ぐ読んでしまっ丸
    返信

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:11  [通報]

    バトル・ロワイアル
    返信

    +20

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:20  [通報]

    悪の教典
    前話と後話になるくらい長いのに一晩で読み切った
    映画が有名だけど小説もめちゃくちゃ面白いよ
    返信

    +68

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:42  [通報]

    >>3
    今でも書店の本棚にちゃんとあるんだからすごいよね
    確かに一気に読んじゃうね
    返信

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:51  [通報]

    伊坂幸太郎のシリーズ
    返信

    +32

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:00  [通報]

    図書館戦争
    面白かった
    返信

    +16

    -16

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:08  [通報]

    柴田哲孝 GEQ
    返信

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:10  [通報]

    西加奈子さんの作品は全部テンポ良く一気に読めてしまう
    返信

    +9

    -12

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:12  [通報]

    レベッカ(旧訳)
    返信

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:21  [通報]

    >>4
    割と差があるよね
    告白とか贖罪は一気に読むくらい引き込まれたけど中弛みするやつとかもたまにある
    返信

    +49

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:24  [通報]

    シドニーシェルダンのゲームの達人と真夜中は別の顔
    なんて体に悪い小説家だろう、と思って2作しか読んでない
    返信

    +72

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:39  [通報]

    雲の階段
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:54  [通報]

    小野不由美さん
    屍鬼

    ホラーだった
    完全ホラーの下巻よりミステリサスペンス要素のある上巻の方が好きだけど…!小説版だと5巻ぐらいのボリュームだよね
    返信

    +44

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:02  [通報]

    アンパンマンと食パンマンがドキンちゃんを睡眠薬で眠らせてアンパンマン号の中で‥
    返信

    +1

    -11

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:27  [通報]

    東野圭吾の赤い指
    返信

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:28  [通報]

    スティーブン・キングの『グリーン・マイル』もほとんど一気読みだった
    返信

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:31  [通報]

    全3編
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:42  [通報]

    コンビニ人間
    でもどんな話か忘れた。本読むの苦手な私が一気に読めたから面白かったんだと思う
    返信

    +42

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:47  [通報]

    変な絵
    返信

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:58  [通報]

    ルビンの壺が割れた
    ページ数も少ないから1時間かからないで読める
    返信

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:59  [通報]

    横溝正史の獄門島。他の金田一シリーズも先が気になって爆速で読んでしまう
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:04  [通報]

    >>27
    ゲームの達人は図書室から借りて読んでものすごくて、その面白さを伝えたくて図書委員になった思い出!笑
    返信

    +27

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:06  [通報]

    コンビニ人間
    返信

    +22

    -5

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:11  [通報]

    クラインの壺
    返信

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:40  [通報]

    >>1
    東野圭吾は一気読みしてしまう
    容疑者Xの献身は素晴らしかった
    返信

    +93

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:47  [通報]

    白夜行と幻夜はあんなに分厚いのに本当に一気読みできるね。
    返信

    +66

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:18  [通報]

    >>37
    三姉妹が出てくるやつ?面白かった
    通勤時間に手をつけてしまって面白すぎて読むのを止めたくなくて風呂でも読んだ笑
    返信

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:42  [通報]

    ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』
    返信

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:50  [通報]

    八日目の蝉
    映像化される前に何となくの気分で購入して、深夜に読み始めたら止まらず朝まで読んでしまった。衝撃だった。
    返信

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:51  [通報]

    >>30
    ドキンちゃんに見つからないようにして
    美味しいものを食べたんだな
    けしからん😤
    返信

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:56  [通報]

    模倣犯

    廃墟シーンらへんで疲れるけどそれ以降は一気に読んじゃう
    返信

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 22:36:02  [通報]

    透明な夜の香り
    ミステリーを好んで読んでたから新鮮でおもしろかった
    返信

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 22:36:31  [通報]

    かがみの孤城
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +29

    -16

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:11  [通報]

    魍魎の匣
    絡新婦の理
    ブレイブストーリー
    クリムゾンの迷宮
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:28  [通報]

    高熱隧道

    ガルで教えてもらって、この本を読みたいがために有給取った!笑 大満足。地震でオープンが遅れてるけど今年この舞台が観光ルート化されるから読んでおいて良かった
    返信

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:45  [通報]

    >>49
    アニメ映画面白かった
    返信

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:48  [通報]

    小川洋子
    博士の愛した数式
    返信

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:00  [通報]

    スメル男
    返信

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:14  [通報]

    模倣犯

    5冊もあるのか〜と思ったけど、あっという間だった
    返信

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:39  [通報]

    火車
    ページをめくるのがもどかしいという思いをしたのはあの本が初めてでした
    返信

    +36

    -6

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:42  [通報]

    マリアビートル
    返信

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 22:39:37  [通報]

    白夜行
    文通
    祝山
    シャトゥーン
    黒い家
    愚行録

    寝なきゃいけないのにラストが気になって仕方なくて、一気に読んだ
    返信

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:31  [通報]

    さくらももこ「もものかんづめ」
    返信

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:55  [通報]

    誰かの木琴。ストーカー小説。怖くて止められなかった
    返信

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 22:41:01  [通報]

    東野圭吾の秘密
    途中まではちょっと気持ち悪いかもと思ったけど後半から凄く面白くなっていってオチにびっくりした
    こういうことがあるから東野圭吾の本はやめられないんだなと思いました
    返信

    +33

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:02  [通報]

    永遠の零
    返信

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:29  [通報]

    指輪物語
    長かったけど面白くて続きが気になって一気に読んじゃった
    でもあんまり覚えてない。映画は観てない
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:34  [通報]

    dawn えろかった
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 22:43:07  [通報]

    >>1 
    「ほどなく、お別れです」 長月 天音
    葬儀場が舞台の物語。
    コミカライズされた漫画をアプリで読み追いついてしまい仏様の女性の亡くなられた原因と無念が気になって小説を読みました。

    最初が焼身自殺の仏様で始まるので衝撃がありますが私が好きなのは幼くして亡くなった女の子の「降誕祭のプレゼント」気になったのが前述の謎の死をとげた女性の「あじさいの季節」というエピソード。エピローグで祖母の話が自分の時と重なって想い出を重ねて泣きながら読んだ。
    返信

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 22:43:52  [通報]

    最近だと辻村深月の「スロウハイツの神様」最後の伏線回収が心地良かった
    返信

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 22:43:57  [通報]

    すごいバカ高校だったんだけど、一人が持ち込んだ模倣犯を感染したかのようにクラスみんなで回し読みしてた時があった
    長い文庫本だったけど順番待ちきれずに買う人が増えて、2セット3セットとクラスにどんどん増えてった
    すごいバカ高だったのに休み時間静かで他のクラスの子達にどうした?って言われてた
    これがブームか…ってなんか不思議な気持ちになったな
    返信

    +54

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 22:45:40  [通報]

    >>48
    2日前に読んだばかり
    空気感が好き
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 22:45:41  [通報]

    高校時代に初めて夢中で最初から最後まで1日で読んだのが石田衣良の美丘
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 22:45:53  [通報]

    >>45
    映画もとっても寂しいのよ
    実の両親のとまどいもよく映像化されてた。私も原作を一気に読んで落ち込んだ笑
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 22:46:21  [通報]

    なんて素敵にジャパネスク
    返信

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 22:46:42  [通報]

    >>61
    奥さんが怖いよね
    わからないでもないけど辛い
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 22:47:08  [通報]

    >>1
    蜜蜂と遠雷
    返信

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 22:47:33  [通報]

    >>69
    この本が出た当時の石田衣良は神がかってたよね
    そしてこの美丘らへんからちょっとずつ変わった気がするー!
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 22:48:30  [通報]

    重松清の流星ワゴン。
    父親が事故で亡くなったばかりだったのもあって、書店で買った帰りに電車で読んで、降りてからも自宅まで歩き読みしながら帰った。
    返信

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 22:49:40  [通報]

    ダヴィンチコード
    上下巻だから上巻読み終わった時点で寝れば良かったのにどうしても続きが気になって下巻も一気に貫徹して読んでしまった
    返信

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 22:50:15  [通報]

    >>1
    今ドラマでやってるけど桐野夏生先生の『燕は戻ってこない』。
    返信

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 22:50:22  [通報]

    >>19
    この小説、最後めっちゃ冷々した。
    臨場感があるから自分が生徒役でその場で逃げてる気持ちになって読んだ。
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 22:50:23  [通報]

    十三階段
    返信

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 22:51:57  [通報]

    誘拐
    吉展ちゃん誘拐事件に基づく小説だからノンフィクションの分野なのでトピずれだったらごめん。これを読み終わって22時だったのにそこからすぐに同じテーマを扱った奥田英朗さんの「罪の轍」に手をつけてしまい気づいたら4時だった笑
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 22:52:23  [通報]

    汝、星のごとく
    最初から最後まで展開が読めず面白かった
    返信

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 22:52:27  [通報]

    >>1
    原作は読んだ事無いけどドラマ版はリアタイで観てた…!
    女の子の台詞グサグサ刺さって共感の嵐だった

    トラウマに対して、笑って乗り越えなきゃいけないんだよね?!いつまでも引きずってちゃ駄目なんだよね?!ってキレてるシーンと、

    「良い子」ばっかり評価されるけど、その子自身は「親と環境が」良かっただけであって、その子の努力で良い子になった訳じゃなくて、そうなるべくしてなっただけなのに、なんでそんな所を評価するの?!そんなん私めっちゃ不利やん!私だって、そんな親と環境下で育ってたら良い子になってたわ!本人の努力でも何でも無い癖に私から好きな人を奪うアイツが許せない…!って感じの台詞とか物凄く分かるなぁー…って刺さった

    台詞だけだと共感されないかもだけど毒親育ちでACや愛着障害に苦しんでる人からしたら物凄く共感出来る台詞だと思う…
    返信

    +14

    -10

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 22:52:49  [通報]

    まりゆきこはだいたい一気よみ
    今日、鸚鵡楼の惨劇読み返してた
    返信

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:52  [通報]

    桐野夏生のダーク

    展開に胸を締め付けられながらも、
    読むことを止められず上下巻一気に読んでしまった
    寝不足で仕事に行った
    返信

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 22:54:39  [通報]

    アルジャーノンに花束を
    が再ブーム来てるらしく、メルカリで高値取引されててびっくりよ。母が図書館から借りて、私は買って、一緒に読みはじめたら止まらなくなった
    返信

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 22:54:55  [通報]

    沢木耕太郎の深夜特急
    返信

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 22:55:13  [通報]

    >>72
    旦那さんだけ取り残されちゃったよね
    最後の数ページで鳥肌が立つ思いでした
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 22:55:39  [通報]

    「錦繍」

    最初に受けた印象と随分違う着地点になったけど、すごく惹き込まれた。
    返信

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 22:55:59  [通報]

    ワイルドソウル

    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 22:56:36  [通報]

    最近だと綾辻行人の『another』
    荒唐無稽すぎてつっこみ入れながら、でも文章が読みやすいので上下巻一気に読んだ
    読み終わってから、これラノベだって気づいた
    返信

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 22:57:16  [通報]

    モンテ・クリスト伯

    アウトドア派・サイクリングと旅行が趣味の自分が3日間、家に籠り 朝~深夜まで読み耽った。こんなに熱中して読んだ小説はこれまで生きてきて初めてだった
    返信

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 22:57:43  [通報]

    >>28
    ドラマも最高だった
    返信

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 22:58:00  [通報]

    ぼっけぇきょうてぇ

    アルジャーノンに花束を
    返信

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 22:58:17  [通報]

    同志少女よ、敵を撃て

    ぐぐっと引き込まれた
    返信

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 22:58:22  [通報]

    宮城谷昌光
    返信

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 22:59:07  [通報]

    >>77
    私も。
    返信

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 23:00:01  [通報]

    >>82
    原作→未読
    ドラマ版→リアタイで全話観た
    映画版→サブスクで覗いてみたけどドラマ版に慣れ過ぎてたから違和感で観てられなくて早々に観るの辞めちゃった…

    私は元から小説が物凄く苦手(独特の描写や言い回し等の表現が苦手)だから読める気がしないけど気にはなってる!でも読める気が全くしない…(T_T)
    返信

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 23:03:32  [通報]

    桐野夏生『グロテスク』

    きついけど圧巻だった
    返信

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 23:03:43  [通報]

    >>4
    人間標本はグロくてなかなか進まなかった
    返信

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 23:04:03  [通報]

    ひとめあなたに
    シチュー作る女性の話が特に印象に残ってるわ。材料が旦那ってね…
    返信

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 23:04:12  [通報]

    宮部みゆき『ソロモンの偽証』

    これは面白かった
    返信

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 23:04:34  [通報]

    >>1
    読み進めるごとに不幸な人が増えていくことに快感を覚えていた事に気付き、自分の闇を見た。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 23:05:09  [通報]

    アルプス席の母は一気読みした
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 23:05:13  [通報]

    命の停車場
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 23:05:37  [通報]

    >>1
    面白いよね。一気読みはできなかったけれど、気になって気になって仕方なかったね。
    返信

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 23:07:11  [通報]

    >>27
    シドニーシェルダンは時間の砂しか読んだことないけど上巻読み始めたら止められなくなってその日のうちに下巻を買いに行って読み終えたの覚えてる
    複数の登場人物それぞれが今まさにクライマックスというところで場面が切り替わり…の繰り返しでとにかく続きが気になる超訳なのよねw
    返信

    +28

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 23:13:13  [通報]

    乃南アサさんの「風紋」と「晩鐘」
    「暗鬼」もやめられずに一気に読んだ

    もう読書にあんなに集中できなくなっちゃったな…
    すぐ寝ちゃう…
    返信

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 23:13:30  [通報]

    メドゥサ、鏡をご覧
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:05  [通報]

    >>1
    桐野夏生のグロテスク

    上巻だけ買って読んだらあっという間に読み終えて閉店前の書店に駆け込んで下巻を買った。そしてそのままその日で読み終えました。
    返信

    +25

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:08  [通報]

    モンスター

    とても醜い顔の女の子が、故郷を捨てて整形して美人になっていくストーリー
    最初はブスすぎて風俗でも雇われなくて、SMクラブの虐げられる豚役から始めるんだよね
    もうこのかわいそうな子がどうなっていくのか心配で心配で手が止まらなかった
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +37

    -3

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 23:15:56  [通報]

    >>27
    30年前の中学生時代に流行ったなあ。
    確かに面白くて読みやすいんだけどエロい描写もてんこ盛りでドキドキした記憶があるw
    返信

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 23:16:56  [通報]

    カラフル
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 23:16:58  [通報]

    >>4
    ワンパターンな気がしてしまう
    イヤミスだと真梨幸子さんのほうが先が気になる
    返信

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 23:17:52  [通報]

    >>13
    冬の伽藍もおすすめです
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 23:20:14  [通報]

    十角館の殺人
    返信

    +12

    -8

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 23:22:19  [通報]

    桐野夏生さんの最新作
    「真珠とダイヤモンド」
    上下巻あるんだけど久しぶりに寝るのも惜しいぐらいに夢中になって読んだ
    バブル時代の証券会社が舞台の話しでめちゃくちゃ面白かった!
    返信

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:06  [通報]

    十角館の殺人
    返信

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:53  [通報]

    古くてすみません。

    バトルロワイヤル。海外旅行行くときに飛行機内の暇つぶしに買ったんだけど、先が気になりすぎて、ホテルついてからも読んでたら親に呆れられた(笑)
    返信

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:47  [通報]

    >>74
    そうなんです!
    美丘以降は作風が自分の好みとはちょっと違うなぁ…と感じて読まなくなりました。
    美丘は描写が生き生きとしていてテンポも良くて、登場人物の個性も光っていて引き込まれました。
    返信

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:43  [通報]

    >>114
    ありがとう!読んでみます
    神よ憐れみたまえを今読んでて、次をちょうど探していました
    返信

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:22  [通報]

    ダニエルスティールの「二つの約束」
    返信

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:22  [通報]

    >>1
    わかる。
    続きが気になって仕方なかった

    その後もおもしろい作品には出会うけど 白夜行以上にはまれたものはなかった
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:24  [通報]

    アラスカ物語
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:35  [通報]

    >>101
    学園ものでノンストップで読めたのはこれだけ
    若者なのに、みんな芯があって憧れた
    同い年ぐらいに読んでたから非現実的ではあったけどリアルな感覚もあり
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:37  [通報]

    大沢在昌『天使の牙』
    図書館で借りて読み切った後、すぐに買いに行った
    家に置いておきたクテ
    返信

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:49  [通報]

    第三の時効
    満願
    慈雨
    ハリー・ポッターの賢者の石
    十二国記(魔性の子以外)

    警察小説やミステリーが好きです
    返信

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:03  [通報]

    白夜行2日で読んだ
    しばらく世界から抜け出せなかった
    返信

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:13  [通報]

    >>115
    高校時代に読んだけど頭悪すぎて最後まで登場人物がどれが誰?みたいな感じで一致しなくて、あの決め台詞も流してしまいました。
    2回目でようやく、あー、あれがこの人で、あの決め台詞がこの人なのか!!みたいな感じでした。
    あれから10年経って内容も忘れかけていた頃にHuluで配信されたので答え合わせしながら見るの楽しかったです。
    返信

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:34  [通報]

    >>1
    私は幻夜
    予備知識無しで読み始めたら先が気になって止まらなかった
    最後白夜行との繋がりに気づいた時の衝撃は忘れられない🫨
    返信

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:49  [通報]

    >>97
    私は映画だけ見てないんだけど、ドラマ版の白夜行が大好きかつ小説そのものが苦手ならあまりハマらないかもとは思う
    自分はドラマも原作も好きだけど完全に別物って認識してる、特にドラマは「主人公2人を怪物にしたくなかった」っていう製作陣の熱い想いがこめられたからこそのあの仕上がり
    小説はとても淡々と進む感じ、私はその描写がとてもゾクッとして好きだけど、ドラマから入ったらなんか原作は思ってたのと違ったっていう意見はこれまでも見た
    ネタバレよくないかもだから説明が難しいけど、元コメの82さんが胸を打たれた!っていうシーンは原作にはない
    でも気になるなら図書館とかで少し見てみて、違うと思えばそこでやめればいいし気になったら読み進めたらいいと思う
    返信

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:57  [通報]

    小説というか子どもが図書館で借りてきた児童書なんだけどニルスのふしぎな旅
    全5巻一晩で読んだ
    本読んで涙出たの初めてだった
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:50  [通報]

    >>111
    同世代かな?私も中学時代ハマってしょっちゅう徹夜して学校に行ってた。超訳だから読みやすいんだよね。確かに中学生には刺激的な描写もあってドキドキした。
    返信

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:19  [通報]

    昨日から読み始めてもう終盤です。
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:36  [通報]

    F.ムンテヤーヌの「一切れのパン」
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 23:45:19  [通報]

    >>94
    まさかのラストで衝撃だった
    文庫本になったら買う予定
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:11  [通報]

    少女たちの羅針盤
    演劇に熱中する女子高生たちの青春ものでミステリー
    怠い描写がはさまったり、ミステリーとしてはだいぶ犯人はわかりやすかったりするけど、それら全部が物語を盛り上げる要素になってる
    美しい青春時代の描写が、怠惰な学生時代しか送らなかった自分に刺さりまくってくるし、なんというかそれがとてもエグくてすごい作品に出会ったなーと一気読みした
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:10  [通報]

    >>6
    面白いけど一気読み結構体力いらない?
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:25  [通報]

    黒い家
    マジでこの世で最も怖いものはオバケでも妖怪でもなく刃物持った人間ってのを思い知らされた
    後半ガチ怖すぎて早くこの恐怖から逃れたい一心で読み進めまくった
    寝る前読んで読み終わったのがまだ夜も明けない暗い時間で後悔した
    返信

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/18(土) 23:56:29  [通報]

    >>84
    桐野夏生といえばグロテスクも一気に読んだな
    返信

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/18(土) 23:59:40  [通報]

    窓際のトットちゃん
    本屋さんで一冊読んでしまった。。
    産まれてから最初で最後の一気見だった
    返信

    +4

    -8

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:50  [通報]

    魍魎の匣 京極夏彦

    本で殺れるんじゃない?て思う程の分厚い文庫で読んだけど、一気に読めた。
    最後まで圧巻。
    他の京極堂シリーズは読んでないままだけど、面白いのかな?
    返信

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 00:04:39  [通報]

    さまよう刃
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 00:20:31  [通報]

    おいしいごはんが食べられますように

    主人公めっちゃムカつく
    でもスイスイ読めた
    返信

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 00:21:04  [通報]

    >>34
    面白いよね
    キモ面白い
    返信

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 00:30:35  [通報]

    三体シリーズ
    返信

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 00:36:33  [通報]

    バトルロワイヤル
    厚かったので6、7時間くらいかかった
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 00:37:59  [通報]

    >>4
    読みやすいと夢中になって読むのはなんか別
    返信

    +5

    -7

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 01:34:37  [通報]

    >>48
    図書館で借りて、とても気に入ったので文庫本を買いました!続編の赤い月の香りも文庫化されたら絶対買おうと思います!
    返信

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 01:35:55  [通報]

    ブルーもしくはブルー 山本文緒

    面白すぎました!
    返信

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 02:00:39  [通報]

    帚木逢生の三たびの海峡
    戦時中に日本に強制的に連れてこられた朝鮮人が炭坑で強制労働させられる話なんだけど、ものすごく濃厚で重厚感あって読む手が止まらない。
    返信

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 02:06:42  [通報]

    >>67
    読んだら置いておく善意がすごい。
    返信

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 02:07:16  [通報]

    太田愛さんの犯罪者と幻夏

    どっちも本当に面白かった
    もう一つの天上の葦は私にはちょっと難しかったです。
    返信

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 02:17:19  [通報]

    窓際のトットちゃん
    返信

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 02:25:17  [通報]

    スコット・トゥロー『推定無罪』
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 02:47:08  [通報]

    モンスター
    返信

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 04:16:31  [通報]

    >>29
    SIRENにはまって、これが元になったと聞いて読んだら面白すぎて一気読みしてしまった
    なんかすごく頭の中で鮮明に風景とか人物とか浮かんできた
    すごいと思った
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 05:21:49  [通報]

    >>91
    「おお!お前はエドモン・ダンテス!」
    返信

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 05:24:08  [通報]

    ジョゼと虎と魚たち。映画と全然違った
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 06:24:58  [通報]

    >>139
    最近の桐野作品「真珠とダイヤモンド」も一気に読んだわ
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 06:48:23  [通報]

    アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』
    返信

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 07:10:23  [通報]

    スティーブン・キング
    11/22/63

    タイムトンネルを発見した友人から、ケネディ大統領暗殺の阻止を依頼される話。
    海外小説苦手なんだけど、読み始めたらもう面白くて先が気になって、一気読みしました。

    ドラマ化されてて、TSUTAYAでレンタルも出来るからそれも一気見しました。


    返信

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 07:48:44  [通報]

    >>19
    貴志祐介さんと言えば「天使の囀り」かな
    怖くて気持ち悪いのに、その面白さに引き込まれて一気読みした
    そして今でもたまに読み返してる
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 07:54:27  [通報]

    >>1
    私はオススメされて読んだ「悪意」でした
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 08:10:06  [通報]

    >>110
    これ映画化したんですよね
    観たかったのですが使ってる音楽の関係でDVD化とか配信ができないと聞いて残念
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 08:25:44  [通報]

    >>25
    面白いよね。ヒッチコックの映画も好き。
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 08:30:05  [通報]

    >>160
    いいよね。私も好きです。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 08:33:00  [通報]

    藤原伊織
    『てのひらの闇』『名残り火 てのひらの闇II』
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 08:41:59  [通報]

    >>21
    終末のフールだけ読んだ
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 08:49:32  [通報]

    >>153
    小学生の頃に読みました。
    当時、学校が大嫌いだったから、本気でトモエ学園に転校したいと思ったし、トモエ学園みたいな学校があったらいいのになぁと思いました。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 09:15:08  [通報]

    痴人の愛
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 09:15:58  [通報]

    “砂の女”
    とくに後半がスリリングでラストが気になって一気読みした
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:19  [通報]

    黒い家

    ページをめくるのが怖い、けど続きが知りたい、の葛藤がすごかった。
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:13  [通報]

    最近購入した
    池井戸潤の俺たちの箱根駅伝
    おもしろすぎる
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:48  [通報]

    >>4
    読み切ってしまう、は分かるんだけど、すぐ忘れてしまう。不思議。
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 09:43:15  [通報]

    >>120
    水の翼もオススメです
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 09:45:09  [通報]

    マークスの山
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:23  [通報]

    東野圭吾『十字屋敷のピエロ』
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:50  [通報]

    高円寺純情商店街
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 09:51:05  [通報]

    ナオミとカナコ
    返信

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:47  [通報]

    折原一さんの小説 どれも読み始めから一気に読めてしまう。ミステリーは大体そうだけどその作家の全作品一気読み出来るのは個人的に折原作品だけかな
    返信

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/19(日) 10:23:15  [通報]

    >>179
    これすごい面白いよね
    どうなるか気になるからページをめくる手が止まらないんだけど、でも終わってほしくないって気持ちもあって、読み終えるとあーーー終わっちゃったっ、て残念だったな
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/19(日) 10:33:00  [通報]

    >>97
    東野圭吾って文章にあんまり癖がない方だと思います!私もあんまり作者が悦に入ってるような言い回しが好きではないのですが、東野圭吾は割と客観的で読みやすい気がして好きです。他にもこういう作家を探しているところです
    返信

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/19(日) 10:37:17  [通報]

    小野不由美さんの「残穢」
    呪いと怪異はどこまで遡るのか気になって
    夜中まで一気読みし電気消して寝る段階で後悔した・・・
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/19(日) 10:55:26  [通報]

    夢枕獏の陰陽師
    短編集だから読みやすい。
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/19(日) 10:58:36  [通報]

    >>141
    姑獲鳥の話はいつも途中で挫折しちゃう。
    たわいない話が延々と続いて、のめり込む前に飽きるんだわ。
    返信

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/19(日) 11:25:38  [通報]

    児童文学
    カニグズバーグ『クローディアの秘密』
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/19(日) 11:29:17  [通報]

    蹴りたい背中
    高校生の時、図書館で勉強の合間に見つけてちょっと息抜きのつもりで読みだしたら止まらなくて、勉強そっちのけで一気読みしたなあ
    懐かしい、あの頃に戻りたい
    返信

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/19(日) 11:30:32  [通報]

    >>141
    1作めの姑獲鳥から5作めの絡新婦の理までは定評があってどれも面白かった
    でも読みやすさとつかみでは魍魎がちょっと抜けてると思う
    魍魎の次に引きがあったのは個人的には絡新婦なんだけどボリュームがまじレンガ
    返信

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/19(日) 11:49:08  [通報]

    >>130
    そういう感じなんですね…!「二人を怪物にしたくなかった」そんな想いがドラマには込められてたんですね…!

    セクシー田中さんの件で原作改変アウトでしょって論調が有るけど、こういう感じの改変なら大賛成だなぁ…
    教えて下さりありがとうございます!今回は原作読むの辞めとこうと思います!聞けて良かったです!!
    返信

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2024/05/19(日) 12:02:35  [通報]

    >>182
    そうなんですね…!私は話し口調なら、どれだけ長文でも平気なのですが、小説って風景や気温や自然現象とかで登場人物の心境を読み取ろう、みたいな文脈が有るじゃないですか…?それが物凄く苦手と言うか…。そういうのを全く読み取れないって言うか…。映像作品なら風景とかが「一瞬の合間」みたいな感じとして必要なのは分かるのですが、文章になった途端に「これって必要な情報なん?だから何?」って思ってしまうと言うか…。(これが原因で学生時代も国語が1番大嫌いで…。本当に恥ずかしい話なのですが…。)

    ビジネス書籍を読むのは平気なんですけど「小説」になった途端に苦手意識が強過ぎる自覚が有ったので「東野圭吾作品は割と淡々としてる」と知れただけでも良かったと思います!

    ただし白夜行はドラマとは全然違うみたいなので、東野圭吾の別作品をチラッと試し読みしてみて大丈夫そうだったら買ってみようかなと思います!教えて下さりありがとうございました!!!
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/19(日) 12:35:24  [通報]

    蒼穹の昴
    返信

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/19(日) 12:44:26  [通報]

    >>25
    旧訳のほうがサスペンス感が強くて好き
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/19(日) 12:56:13  ID:BwTb5eueIH  [通報]

    百年の孤独。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/19(日) 13:00:37  [通報]

    >>184
    屍鬼、と黒祠の島も心理描写が面白くて一気読みした。
    返信

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/19(日) 13:10:47  [通報]

    カー『ユダの窓』
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/19(日) 13:12:23  [通報]

    パット・マガー『四人の女』
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/19(日) 13:19:23  [通報]

    異邦人 (カミュ)
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/19(日) 13:20:15  [通報]

    野坂昭如
    『エロ事師たち』
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/19(日) 13:21:26  [通報]

    『一万一千本の鞭』
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/19(日) 13:23:09  [通報]

    『女坂』円地文子
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/19(日) 13:34:47  [通報]

    ジェフリー・アーチャーの「ロスノフスキ家の娘」成長過程も面白かったし、大統領選のパートも面白かった
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/19(日) 13:38:08  [通報]

    伊岡瞬さんの代償
    読むの止めようかと思う位胸くそ悪いんだけど、タイトル通り最後は代償を払うんだろうと信じて読んだ
    返信

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/19(日) 14:09:53  [通報]

    >>190
    東野圭吾はあまり余計な描写(というのも変な話ですが)がなく、変に詩的過ぎることもなくきっと読みやすいと思います
    あなたの言っている事が、私もとてもよくわかります!
    返信

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/19(日) 14:24:42  [通報]

    >>75
    危ないよ~
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/19(日) 14:57:56  [通報]

    >>111
    当時のブームだったよね
    「ゲームの達人」と「真夜中は別の顔」は貸し借りして
    皆読んでたような…これは一気読みしてしまってた
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/19(日) 15:02:33  [通報]

    >>141
    京極堂シリーズを1冊で止められるんだ
    これハマって全作読んだな
    あと、スピンオフの「百器徒然袋」もおもしろい
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/19(日) 15:05:48  [通報]

    Yの悲劇
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/19(日) 15:07:29  [通報]

    >>97
    完全にトピズレでしょう、不快
    返信

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2024/05/19(日) 15:10:36  [通報]

    夕木春央さんの「方舟」
    散りばめられた伏線が回収されていく様子が鮮やかで、ページをめくる手が止まりませんでした
    返信

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2024/05/19(日) 15:11:27  [通報]

    斜陽
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/19(日) 15:19:11  [通報]

    八咫烏シリーズの1&2巻
    これ同時系列の別視点での話なんだけど、一気読みした
    後宮ファンタジーだと思いきやミステリファンタジーじゃないか
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/19(日) 15:35:39  [通報]

    >>208
    レスちゃんと見た?ヒアリングした上でオススメして「(白夜行以外の)東野圭吾作品を買う事にする!」って結論になってたのに…
    返信

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/19(日) 15:36:49  [通報]

    >>182
    よこ
    めっちゃ解る
    美辞麗句列べられるより出来事の連なりを楽しみたいほうなんで
    だったら映画でもマンガでもイイじゃん云われそうだけど本は本で好き
    『俺は奴を排除する事に決めた』ってストレートな一文があったとして前後の文脈から行動原理の配分「嫉妬2失望2憎しみ3実利3…」とか色々推し量ったりするの好きなんで
    あ映画とかも回りくどいの多いかもだけどビジュアル的な迂遠さは歓迎

    東野さんの文章は直截的ですごく読みやすいよね
    返信

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/19(日) 16:16:04  [通報]

    ライオンのおやつ
    返信

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/19(日) 16:42:15  [通報]

    脱獄山脈 太田蘭三 面白い
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/19(日) 16:52:47  [通報]

    リカ
    五十嵐貴久

    怖いです(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/19(日) 18:33:06  [通報]

    山本文緒の小説
    群青の夜の羽毛布、と
    あなたには帰る家がある
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/19(日) 18:46:25  [通報]

    燃えよ剣
    中学生の時買った帰りに電車の中で夢中で読んでいて、あやうく電車を降り損ねる所だった。
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/19(日) 19:05:04  [通報]

    ハインラインのSF冒険物
    ヨブとか人形つかいとか
    少々ふるかったりオチ読んでしょーもねーってなったりするけどグイグイよめる
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/19(日) 19:10:50  [通報]

    卵をめぐる祖父の戦争

    面白くて一気読みでした
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/19(日) 19:13:19  [通報]

    ウォーターシップダウンのうさぎたち
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/19(日) 19:15:35  [通報]

    デンデラ
    一気に読んだ
    映画は未見
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/19(日) 19:25:57  [通報]

    デュラララ!!
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/19(日) 19:42:26  [通報]

    犯人に告ぐ
    続きが気になってしょうがなくてちょっと隙間時間あればずっと読んでた
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/19(日) 19:59:24  [通報]

    このトピ有り難い!
    読みたい本が増えていくよ〜

    私は「自転しながら公転する」かな
    「傲慢と善良」も一気読みしたけど、ぐさぐさ刺さるのは本当に読んでいて時間を忘れる!
    返信

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/19(日) 20:34:39  [通報]

    >>27
    懐かしい!
    中学生のとき流行ったわ。
    今読んでもおもしろいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/19(日) 20:41:16  [通報]

    >>109
    まさに一気読み!!すごいね!!
    桐野夏生は、燕は戻ってこないが初読みだから、次はグロテスク読むね!!
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/19(日) 20:44:09  [通報]

    ハリー・ポッターと賢者の石
    子供の頃だけど、弟から借りて一気に読み切ってしまったのをよく覚えてる
    返信

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/19(日) 21:16:16  [通報]

    >>34
    合わなかった
    ただただ不快
    返信

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/19(日) 21:19:25  [通報]

    赤川次郎の「魔女たちのたそがれ」。
    中学の頃に赤川次郎をよく読んで、正直読みやすくとっつきやすい反面、軽いノベルみたいな感覚に思ってたけど、この話は怖かった記憶。
    大人になって読むともっと怖いというレビュー見たから、また読んでみたい。

    スティーブン・キングも有名どころより、呪われた村が一番好きだったから、こういう雰囲気が自分のツボなのかもしれないけど。
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/19(日) 21:22:01  [通報]

    >>139
    あれはほんと自分の中で一番強烈だったかも。
    東電OL事件についてしばらく取り憑かれたように検索しまくったわ。
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:53  [通報]

    食堂のおばちゃんシリーズ
    婚活食堂シリーズ

    優しさ100%で読んでて心が浄化される
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:12  [通報]

    >>219
    ズレるけど、ハインラインといえば、ハインラインの友人のシオドア・スタージョンというSF作家もいて「夢見る宝石」って本も結構インパクトあって面白かったわ。
    219さんのコメントで何十年ぶりかに思い出した。
    養父母に疎まれた変わり者の少年が、奇妙な見た目のフリークス達と出会い、サーカスに加わるけど、そのサーカスには秘密がある、みたいな。ロマンチックなタイトルだけど、実はシュールな意味のタイトルなんだよ。
    ハインラインの話じゃなくてごめんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/19(日) 21:29:43  [通報]

    >>209
    私は逆にがっかりした
    序盤に拷問器具とか宗教がどうのとか出てきたから
    どんな血生臭い展開になるのかなーとワクワクしてたのに
    なんなのあのしょぼい展開と結末…
    返信

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/19(日) 21:31:00  [通報]

    >>217
    群青の色の羽毛布好き。恋愛中毒もいいけど。
    群青のほうはゾッとした。
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:16  [通報]

    >>221
    がるちゃんでウォーターシップタウンのうさぎたちを見るとは思わなかったわ。学生の時、すごく好きだった。
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/19(日) 21:36:59  [通報]

    津原泰水「バレエ・メカニック」
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:05  [通報]

    眠れ、悪しき子よ  ぶっぽうそうの夜 見よ、月が後を追う 丸山健二は「ゴツン‥」の読後感
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/19(日) 21:52:50  [通報]

    わらの女
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/19(日) 22:05:58  [通報]

    ダビンチ・コード
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/19(日) 22:43:50  [通報]

    >>237
    津原やすみさん好きだったわ
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/19(日) 23:48:07  [通報]

    砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない

    鬱小説として有名で、確かに始終悲しいけど、
    雨上がりのような爽快感がある
    ぜひ読んでほしい
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/20(月) 00:27:31  [通報]

    さらわれたい女 歌野晶午
    爆弾魔 大石直紀
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/20(月) 04:58:24  [通報]

    >>20
    どゆこと?
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/20(月) 04:59:34  [通報]

    >>24
    あくまでも個人的主観
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/20(月) 08:13:35  [通報]

    >>193
    一気読み、すごいね!私は読了まで何日間もかかりました‥
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/23(木) 15:51:03  [通報]

    >>19
    軽いな気持ちで読み始めたら止まらなかった。
    なんか読んじゃうよね
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/27(月) 18:13:28  [通報]

    >>1
    一気に最後まで読んでしまった小説
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード