ガールズちゃんねる

“平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

148コメント2024/05/21(火) 23:48

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 15:17:20 



    看護師(24)
    「“エモい”ですね。画質が粗いのが、逆にいい」

    この店では、平成10年代を中心とした古いデジカメが、去年の夏頃から若者を中心に売れ始め、最近は1週間で30台近く売れることも。
    ブーム前は1000円程度の販売価格だったものが、今では2万円近くにまで高騰しているのです。

    ほんのちょっと前だったような「平成」が、若者にとっては、もう“レトロ”。
    実際に、街でも…。

    “平成の女子高校生”にはやった、ストラップじゃらじゃらのカバンが…“令和のJK”に、人気が再燃。

    高校生2年生
    「平成かな?」
    「平成って、言っちゃっていいのかな。いっぱいつけているほうが、かわいいかなと思って」

    こちらは、平成初期にはやっていたブランド「ラブボート」のバッグ。
    持ち歩いていたのは…

    「10歳です。(小学)5年生です」


    さらに、平成の小学生たちにとって憧れだった…

    30代
    「メゾピアノ! あと、エンジェルブルーとか」

    これが、再び大ブームになっているのです。
    購入者の中心は…平成を生きた、大人たち──。

    ナルミヤ・インターナショナル キャラクタープロデューサー 漆畑祐樹さん
    「30歳前後になってくるんですけど、“当時、着ていた方”と、“当時、着られなかった方”ですかね」

    +37

    -21

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 15:17:41 

    エモいって結局どういう意味なのかはっきり分からん

    +67

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:12 

    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +10

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:13 

    嘘っぽい

    +35

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:28 

    日本の未来が心配

    +13

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:29 

    うちにあるデジカメ売るか

    +77

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:32 

    正直くそださいと思ってる
    何が可愛いのか全く分からない

    +24

    -24

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:33 

    スマホみたいに頻繁な買い替えしないとアプリが使えないとか
    今みたいな呪縛がなかったんで良かった

    +112

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:39 

    エンタメもファッションも結局平成頼り。何が令和なのよ

    +61

    -11

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 15:18:59 

    >>2
    エモやんっぽいって意味だと思うよ

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:04 

    昭和レトロが馴染んでるから昭和が良いな

    +21

    -7

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:07 

    >>2
    グッとくる感じ

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:09 

    たまあにガルちゃんでもこれ平成ガラケーの画像?って思うようなちいちゃい画質悪めの画像貼られる時あるよねえ笑笑

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:09 

    平成が好きなんじゃなくてエモい自分が大好きなんだろ

    +29

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:17 

    リアル世代だったからあまりレトロを感じない

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:18 

    >>3
    エモいエモいいう割に昔の髪型は真似しないよね

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:30 

    確かに画質荒い方がキレイに見える時はあるな

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:34 

    平成がレトロなんて言われる時代がくるとは!🤣

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:46 

    ギャル世代が今親になってるからそれが流行るんだろうね

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:48 

    テレビで見たけど3年前は1000円で売ってた中古のデジカメ今は3万で売れるってやってた。マジかよ。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:56 

    写ルンですやチェキが再流行した時代もあったね

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:59 

    >>1
    うちにこのデジカメある
    どうやって捨てたら良いのか分からず押し入れに放置中

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:00 

    >>9
    令和は世相が暗いからね
    平成も昭和後期ほどの活気はもうなかったし不景気だったんだけれど、令和に比べればまだ日本は元気だった

    +52

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:07 

    >>1
    いやSNSの加工がもうヤバすぎるだけだろ

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:20 

    平成エモ文化はアイドルによって韓国のものになりました
    海外の人は平成文化を韓国の文化だと思ってるよ

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:23 

    リュックにストラップは若い女子皆つけてるよね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:24 

    エモんかけ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:24 

    >>5
    大丈夫!
    アホは、どの時代も一定数いる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:32 

    平成って前期後期じゃ違うよね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:35 

    流行も回ってくるって言うよね
    私は昭和オバだけどああこんなのあったなぁって懐かしく感じるわ

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:35 

    今だけ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:41 

    平成生まれはもう古い人間になってしまったのか🥺

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:42 

    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 15:20:51 

    >>5
    今から平成振り返ってどうするんだろ

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:09 

    >>29
    まあ30年もあるからそりゃね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:11 

    ラブボがラブホのバッグに見えた

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:12 

    >>19
    違うよ。韓国アイドルが平成文化取り入れてるからそれに影響されてる

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:32 

    >>2
    情動的って意味

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:37 

    時代は繰り返す。10年周期

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 15:21:40 

    >>32
    平成生まれなんかガルじゃキッズだよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:03 

    >>29
    世代ではないけど前期の爽やかさが好き。ポカリスエットにビーイング?ミュージックに白Tにジーンズにさらさらストレートヘアー

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:04 

    >>33
    96.97年ごろかな

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:09 

    >>16
    そりゃダサいからな
    ちょんまげを歴史的に重要な文化遺産と考える人はいても実際にちょんまげを結う人はいない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:18 

    個人的にインスタでiPhone 4で撮った写真がエモいって投稿を見かけた時は「えっ最近じゃないの…?」てなったわ笑

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:25 

    >>1
    最近インスタントカメラが品薄で探すのに難儀した
    今人気でなかなか買えないらしい
    現像するまでどんな写真が撮れてるのかわからないワクワク感がアツいらしい

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:26 

    >>33
    これお店で扱ってたわ~売れせん

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 15:22:56 

    >>3
    >>16
    こんな気持ち悪い髪型を崇めてるのは昭和生まれのガル婆くらいだよ

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 15:23:28 

    えーこのくらいの時期のデジカメある
    売る!売る!!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 15:23:37 

    >>2
    感情に訴えるとかそんな意味

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 15:25:15 

    >>2
    エモーショナル=何かしらの感情に訴えかける=エモい

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 15:25:52 

    >>2
    懐かしい切ない感じ、みたいな雰囲気

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 15:26:25 

    >>47
    通ってる歯医者のオバサン院長がいまだに聖子ちゃんカットにしてる(笑)やばいよね

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 15:26:31 

    今更なんでだろうと思うよ
    同じ物が流行っても、その時代より
    少し形違ったり良くなってる物が流行るのに
    まんまはおかしいなぁ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 15:26:36 

    >>3
    平成はコギャル世代だよ
    その時聖子は既におばさまだった
    全然違うわ

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:21 

    使ってない昔のデジカメ売れるかなぁ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:45 

    >>20
    集めてたけど本当高くなった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 15:27:51 

    >>7
    若者がちょっと昔に憧れるのはいつの時代もあることじゃない
    何をカリカリしてるのか不明

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 15:28:02 

    >>16
    エモいにも限界があるのかな?w

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 15:28:17 

    >>19
    ギャル(バブル世代ジュリアナ全盛期)と
    コギャル(バルブ崩壊後ルーズソックス世代)は世代が違う

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:07 

    >>26
    今年からはもうリュックじゃなくてスクバが多いね
    イーストボーイめっちゃ売り切れてるよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:09 

    >>20
    まじです。ちなみにデジカメブームは海外でも起こってる。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:13 

    >>11
    レトロは昭和で、平成はポップかと私も思ってたよ

    大正ロマン、昭和レトロ、平成ポップ

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:17 

    >>44
    iPhone4は私が高校生の時持ってたから10年ちょっと前

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:21 

    >>1
    ナルミヤブランド懐かしい〜
    当時ナルミヤの服を買ってもらえなかった側だったのでグッズとか見てると買いたくなっちゃう!

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 15:29:56 

    >>54
    ですね。やまんばメイクとかあった記憶。
    ミニスカートが流行ってて、どれだけ短くできるかってやっていた。
    あと、ルーズソックスも流行っていたな。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 15:30:28 

    修学旅行の持ち物で
    インスタントカメラ、デジカメがあるんだけど
    インスタントカメラなんて買っても今後使わないから安い中古探してるんだけど全然ない
    リサイクルショップにも
    メルカリにもない
    なら新品をと思って新品の値段見たら
    むかしは2980円くらいで買えたのに
    今はに2、3倍する
    ならインスタントカメラって思ったけど、なん店舗か見てまわっても売ってなくて
    ネットで買うには時間がなさすぎて
    今日高いデジカメ買ってきたよー
    むかし使ってた古い使ってないデジカメ持ってるひと多そう

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 15:31:09 

    IXYはアルミダイキャスト製で安っぽくないしCX4はマクロ撮影が出来る
    どっちもまだ使えるし売らないよ
    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 15:31:19 

    ミッドナイトインパリって映画で、
    1920年代の文化が華やかだった憧れの時代のパリにタイムスリップした主人公が出会った1920年代の人たちは、
    「今の時代はつまらない。昔に憧れるわ」って言ってて、
    いつの時代も人々は昔に憧れるんだなぁという描写があって面白かったよ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 15:31:52 

    >>53
    ママたちがその時代だからだよ。
    Y2Kファッションしかり、シャギー(レイヤー)の髪型しかり、ルーズもスクバも。
    当時可愛い!って人気だったものが、
    当時買ってた人&憧れてたけど高くて買えなかったけど子どもには買ってあげたい人
    で今売れてる。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:24 

    >>66
    フィルムは今工場が少なくなって物凄い値上がりしててるんだよね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:24 

    1990年~1992年頃、爽やかポカリスエット系
    芸能人だと宮沢りえ、観月ありさ、一色紗英、牧瀬理穂


    1993年~1997年頃、小室ファミリー全盛期ギャル系
    芸能人だと安室奈美恵、飯島愛、PUFFY、華原朋美、TRF。
    また1997年頃からヴィジュアル系がブームになり、メンズによるメンズメイクやスキンケアの認知が広まる

    1998年~2004年頃、浜崎あゆみ全盛期&マンバギャル系
    芸能人だと浜崎あゆみ、モー娘、海外セレブ、eggのゴングロ三兄弟

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:28 

    >>71
    きれい目男のブーム短かったな~w
    スーツとか着てたよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:31 

    >>27
    シミーズ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:07 

    平成でレトロか…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 15:36:05 

    昭和生まれにとって平成なんてついこの間よ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 15:36:38 

    そのうちに初期のWindowsのあのイルカも
    かわいい!ってなったらもうついえていけない!
    っていうか全力で否定する!どんなに老害認定されても!
    あの困った局面でのあのウザさと役立たずさを知る歴史の証人として
    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:44 

    昔から若い子のレトロブームってあるあるじゃない?
    アラフォー私も再放送してた探偵物語を楽しんで見てて昔の文化に憧れたし、私の時代にもレトロなポラロイドカメラとか流行っててモデルが紹介してたし、ちょっと違うかもだがレコードが流行して人気アーティストがこぞってレコード盤を出してた
    デジカメなど、斜陽になったものが陽の目を浴びるのは良いことだね

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 15:38:16 

    >>76
    お前を消す方法

    w

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 15:38:34 

    >>9
    政治家からして日本を守らないし

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 15:39:20 

    >>1
    令和世代って平成大好きだよね

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 15:40:27 

    >>62
    さらに明治モダンもね!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 15:40:55 

    >>37
    いわゆるスポーティコーデはSPEED思い出す

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:09 

    >>37
    韓国がぱくってんの本当嫌

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:41 

    >>5
    WOW×4

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 15:43:03 

    >>52
    そういう人って非常に自分勝手で自己中心的なクズだよね
    聖子ちゃんカットの人って常に自分が一番、他人のことなんてどうでもいいというゴミ中年が多い

    +3

    -7

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 15:43:15 

    >>3
    この人はバブル〜バブル前くらいの世代じゃない?
    いつもの昭和レコード貼り荒らしのジジイなんだろうけど

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:00 

    >>37
    そうだったんだね
    確かにスピードとか安室さんとちょっと似てるかも

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:45 

    >>80
    令和世代っていってもただの平成産まれだからね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 15:45:21 

    >>1
    これがレトロの部類になったんだー
    まぁ、そうよねスマホの画質に比べたら

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 15:48:15 

    >>37
    なんで嫌い活動してるのに韓国の人って日本の電波潜り込んで韓国好きになってもらいたいの?
    何十年もやってたでしょ?
    日本が嫌いなら中国とか行けば良くない?
    日本気の毒だよ

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 15:49:17 

    >>68
    史実だと芸能人やイケてる人の集まる都市部の華やかで素敵な画像動画で良いところしか見られないから美化されるんだろうね
    自分の時代だとそういうのにはまず載らない、イケてない人やダサいファッションや負の部分、実際その時代に暮らしててわかる不便さなども全部わかっちゃうし、別の時代には新鮮でも自分にとっては退屈な日常生活でしかないから、良いところがわからないんだと思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 15:50:35 

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 15:51:53 

    確かに今のプリクラより昔のが好きだった
    あのつけまとか出てきた時が懐かしいw
    娘と撮ったら宇宙人みたいでやばい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:46 

    >>9
    令和になっとたん不幸続きだね…
    何が原因なんだか🤔

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 15:56:40 

    >>94
    コロナ、ウクライナ戦争(からの燃料物価etc高騰)という未曾有の大事件が沢山起こってるからね…
    あとSNSで育った世代が成長して大人になってきて、SNSの負の部分が出て色んな事件になってるし、イスラエルパレスチナもやばいし世界中がおかしくなってる
    中台も一触即発だしもう嫌😭

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:14 

    >>1
    前列真ん中のデジカメ実家でまだ現役だわw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:16 

    >>85
    マイナスつけられてるけど、まさにその通り!その院長もクズだよ

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:58 

    平成も遠くになりにけり

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:05 

    懐かしいな(36)

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:30 

    >>6
    うちにも20年前のデジカメあるわ
    すぐ充電なくなる

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 16:01:17 

    >>5
    でも昭和レトロが流行った時、ガル民は喜んでたじゃんw年齢層高いな~

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:54 

    >>16
    お前の言う昔が昔すぎるだけだろ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:04 

    >>1
    トピ画は朝日奈央じゃないよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:04 

    平成レトロを愛でる人たちもまだ平成生まれでしょ?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:27 


    昭和 平成を
    バカにしてるとしか思えない

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:04 

    >>4
    少し前にテレビで、「中国の若者にデジカメが流行ってます」って言ってたの
    この後日本でも流行らせるのかなと思ってたら案の定こんな記事が出てるわ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:08 

    >>9
    多分TVの洗脳が上手くいかなくなったからだろうな
    昔はTVで“流行ってる”といえば飛びついてた人も多かった

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 16:10:40 

    >>47
    昭和生まれの婆ですが、小学生だった当時この髪型を見て暑苦しそう…と思っていました

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:27 

    >>23
    いや、その年号で区切るの理解できない
    その時代ごとにいい時も悪い時もあるんだし
    年号で区切りようがないこと多いのに、型にはめようとして年号悪くいうのなんなのマジで

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:11 

    >>62
    私もこの認識だわ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 16:15:15 

    平成でレトロ···

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:49 

    >>10
    「球団がアホやから」ってますますわからん!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 16:18:23 

    >>1
    局地的に流行ってるものを全国的に大ブームみたいな過大表現するのはマスゴミの得意技。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:00 

    >>47
    暖かそうな帽子をかぶっているようには見える
    気持ち悪いとは思わない。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:10 

    >>17
    コンタクトつける前に見た自分の顔はなんか5割増しでかわいい、みたいなのと同じかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 16:38:15 

    >>54
    その頃すんごい痛いオバチャンだった記憶
    フリフリの白いお姫様ロリコーデみたいな服着てブリブリで「たいせつぅなあっなぁたぁ~♡」って歌ってて衝撃だった
    当時何歳くらいだったんだろ…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 16:47:42 

    >>106
    カメラが流行るのは日本にとって良い事だよ。

    スマホに押されて多くのメーカーがコンデジ事業廃止してしまった。
    カメラは日本のお家芸の一つだから、コンデジ文化もまた復活して欲しい!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 16:48:23 

    そろそろ令和生まれが意思を持ち始めるから、自称令和世代も直に肩身が狭くなるな(笑)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 16:50:23 

    >>20
    まじか。3年前に断捨離してデジカメ処分しちゃったよ。パナソニックのLUMIX。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 16:50:50 

    >>3
    昭和好きの平成生まれだけど、聖子ちゃんカットには憧れない…。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 16:58:11 

    >>3
    いやいや平成じゃないでしょw

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 17:01:34 

    なんか無理矢理感

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 17:05:38 

    >>20
    2個ある🥹
    LUMIX!
    売ってみる!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 17:09:45 

    カシオの古い30万画素くらいのカードサイズのデジカメあるけど欲しい人いるのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 17:24:27 

    観光地行ってデジカメで撮ろうとすると周りがスマホだらけでちょっと恥ずかしさを感じた10年前

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 17:25:20 

    >>37
    盛り髪とかケバいギャルは韓国いなそう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 17:35:27 

    1997年の女子高生
    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 17:41:57 

    >>9
    でも平成にも昭和ブームみたいなのなかった?
    古着ブームというか
    チューリップハットとか編み上げロンドンブーツとか
    そういうファッションの流れかなとも思った
    平成は、

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 18:09:40 

    >>128
    平成は昭和に存在しなかった独自文化の時代だったよ。

    平成のガングロww
    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 18:12:00 

    まさに平成中期からが青春だったから、今の再ブームはちょっと嬉しい。
    グッズとか見るとワクワクする。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 18:17:56 

    トミー・フェブラリーとm flo再評価求む

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 18:59:41 

    流行は巡るというけれど
    肩パットとソバージュは二度と巡ってこないなあ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 19:05:34 

    >>6
    メルカリとかで売ってみて!結構高値になるものとかあるよ!!下調べしてからの売却を!
    By買取屋

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:17 

    >>18
    本当にね。
    令和ってまだ6年よ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 21:50:49 

    “平成レトロ”が令和にブーム…魅力は? 画質粗い“デジカメ”に「エモい」 憧れブランドの復刻版も

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 06:16:27 

    デジカメが一般的な時代から今もずっと使ってる…スマホで皆が撮ってる中でも(笑)

    これからも使うよー

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 07:04:59 

    >>127
    まさに当時17歳だった
    今は娘が17歳

    この間茶色のスクールバッグ買ってあげた。
    ついでに写真みたいな花と、プルメリアも買ってあげた
    こうやって両方バッグにつけるんだよ!と
    学校でめちゃくちゃウケがよくて、グループ全員同じの買ったそうだ。

    この夏からはスカートももう1段折りな!って言った
    冬服はちょい長めだったから。

    母の心もちょっと17歳に戻った気分だった。

    でも靴下は校則で黒か紺だから、紺ハイソに固定してる。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 08:02:35 

    >>137

    娘さんも高校生活を楽しんでください!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:41 

    >>8
    2年以上同じ携帯使ってたらポイント溜まってお高めの機種格安で変えれたり良かったよね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 10:03:12 

    >>72
    きれいめ男、お兄系似合いそうな人を見ると今のダボダボファッションを残念に感じる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 10:05:14 

    >>132
    いまはナチュラル体型に合ってる服装多くなってきてるから、肩パッドは流行らなさそう

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 10:10:53 

    >>106
    昔のカメラの方が画質が荒い分
    自然に盛れたんだよね加工とかしなくても
    今のカメラ画質良過ぎて、肉眼で見えないレベルの産毛とか本人しか気が付かないレベルの出来物とかもはっきり写りすぎてて
    美しくみえないなと思って見てたから
    昔のデジカメで撮りたい気持ちはわかるな

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 11:48:03 

    >>1
    着られなかった人だわ。全身メゾピアノとかエンジェルブルーの友達がめちゃ羨ましかった!お年玉で1.2着買ったりしてたけど…。普段はジャスコの服買ってもらってた。したかったけど出来なかったことって、ずっと残るね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 11:52:47 

    >>17
    テレビとかも良すぎない方がいいと思うときある

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 13:23:54 

    >>2
    いとおかし、と大体一緒!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 14:39:41 

    >>128
    あったあった。
    レトロという位置付けなのに、なんで平成頼りなんだろうねw
    レトロブームはいつの時代にも起きるものなのに。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 15:30:22 

    >>128
    ピタTにベルボトム厚底ブーツは流行ったね
    昭和そのままってのとは違うけど、年配の人は懐かしがってた

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 23:48:41 

    >>45
    現像する写真屋がどこにあるのか分からん
    昔は今でいうコンビニのような個人的でも受け付けてくれたよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。