-
1. 匿名 2024/05/18(土) 11:04:27
真面目に授業を受けている生徒が少ない。+211
-11
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:06
1年の夏休みが終わって2学期になると何人かいなくなってる+380
-7
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:08
>>1
妊娠、不登校で1/3は辞める。+249
-10
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:13
茶髪、ピアス+131
-5
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:14
男子がすぐ胸を触ろうとしてくる+3
-31
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:16
制服の可愛さで女子の入学希望者を釣る+258
-4
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:17
休憩中snsの話題ばかり+25
-2
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:22
まさにうちだったけどヤンキー、ギャルと陰キャが混同してる
私は因みに陰キャ側+229
-4
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:22
大学進学はレアキャラ+204
-3
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:25
>>1
全てにおいて無気力+45
-2
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:26
ヤンキーやDQNが格上+55
-2
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:28
大麻吸ってる+2
-17
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:29
TikTokをやる。+57
-14
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:40
>>1
そもそも学校に行かない+59
-2
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:51
6時間目位になるとほとんど生徒が勝手に帰っていなくなってる。+72
-4
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:02
遅刻、早退は当たり前+80
-2
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:10
ギャルデブが多い+15
-6
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:11
>>12
日大アメフト部も+4
-6
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:36
>>1
田奈高校+34
-3
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:49
偏見でごめん
視野が狭い
集中力がない+122
-3
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:55
>>2
高1では5クラスあったのに高3の終わりには学年で10人ぐらいしかいないのはあるあるだよね。+17
-15
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:56
お洒落、恋愛、勉強ではなく色気に全振り+133
-1
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:18
先生もイマイチ+113
-5
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:22
校舎自体が何か汚い+55
-0
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:22
脳筋多すぎ+11
-2
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:25
勉強じゃなく、彼氏がいるかでマウント取る+137
-0
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:31
1時間目のチャイム直前は数人しかいない。
チャイム鳴り終わる頃に走って数人来る。
それ以降は謎の遅延でしたーと来る。
やることやらないくせに権利だけは主張する。+30
-1
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:37
先生も、なんか諦めてる…。+132
-1
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:51
そこの高校にしか行けなかった人と志望校に落ちて通ってる人でクラスが別で学ぶ内容も違ったて言ってたわ+73
-1
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:13
キラキラネーム多そう
ふりがな振ってくれないと初見じゃ漢字読めなさそう+63
-1
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:15
女子はミニスカがデフォ+41
-1
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:27
>>26
バイクで迎えに来る彼氏がいるだけで優勝+74
-1
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:30
教室のすみにホコリがたまってる+17
-2
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:33
◯◯科
◯◯科が沢山ある。
進学ハイクラス科と変な名前のクラスだけ賢い
ちなみに伝統ある進学校は普通科しかないとこが多いよ+125
-0
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:33
偏差値の高い高校の先生達がパクられた自転車が無いか偏差値の低い工業高校の自転車置場に疑って見にくる。+53
-4
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:35
途中で退学しちゃう子の数が半端ないけど、それでも高3までいったら、卒業することが目標になる。
進学や就職を考える前に、とりあえずは卒業すればヨシ!+55
-1
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:49
>>1
偏差値低い高校の先生ってどんな感じ?
進路の相談とか乗ってくれるの?
+12
-2
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:55
夢も目標もなく
ただただ暴れる場所を探してる+18
-2
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:04
ヤクザみたいな見た目の教師がいる(でも話すと優しい)
+27
-1
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:06
トイレ行っても手を洗わない+1
-1
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:25
グレてる訳でも無いのに、勉強も運動も苦手で無趣味。
こんな子が意外と多い。+165
-1
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:34
先生がチンパンジー+0
-2
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:51
就職指導室がある。+6
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:58
だいたい貧困家庭が多い。
偏差値と裕福度は比例する+103
-3
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:14
校門まで彼氏がヤン車に乗って迎えにくるやつがいる+19
-0
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:19
友達できた?
自分も含めて偏差値低い高校って変な子多いよね?+54
-3
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:34
ギャルが地べたにあぐらかいて座ってる+21
-0
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:36
>>1
学校が山奥に隔離されてて都心に行くまで時間がかかる。
それなりの偏差値の高校は住宅街とか駅近にあるけど。+25
-1
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:38
文化祭のクオリティが低くつまらない+55
-0
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:48
校内移動も自転車+9
-1
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:00
授業中、眠りの小五郎になる。+10
-1
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:10
+16
-4
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:12
>>31
いまだにルーズソックスとかね
今の子のルーズソックススタイルはかわいいけども夏は暑いんだぞと、おばちゃんは思うw+8
-3
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:14
>>1
なんのためのトピなんだろう🤔
自身やお子さんについて経験談を語るのか
想像でコメントするのか
ネタトピなのか
バカにしたいのか+19
-3
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:15
図書館の本の貸出履歴が寂しい
ただ妊娠出産関係の本がパクられて返ってこず毎年買い直してるケースもある+27
-1
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:19
無駄に校則が厳しい(身なり)+39
-4
-
57. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:25
英徳学園の偏差値は+0
-1
-
58. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:53
>>1
卒業生の進路先が刑務所+5
-8
-
59. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:03
昔と違ってヤンキーは減って無気力な学生が多い
高卒で就職、専門学校か大学はFラン進学。日東駒専に進学したら褒め称えられる+66
-2
-
60. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:03
総合~、とか、みらい~ みたいな名前の高校はたいていアレだよ
あと、やたら「翔」の字を校名に入れるのもありがち+54
-1
-
61. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:17
>>29
それは双方いいね。生徒も馴染みやすいし学校としても進学率上げたいだろうから、能力別にしていいよ。+20
-1
-
62. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:42
制服姿でお店に入ると警戒される
何もしなくても疑いの眼差しを向けられる+18
-1
-
63. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:44
>>54
全部だろwww
判れよ+3
-5
-
64. 匿名 2024/05/18(土) 11:13:49
本当は何々高校に行きたかったという人たちと、最初からどこでも良かった人たちとの間に、目に見えない溝が生まれがち+26
-1
-
65. 匿名 2024/05/18(土) 11:14:08
偏差値低いって定時制レベル?
+3
-1
-
66. 匿名 2024/05/18(土) 11:14:53
>>37
学校と先生による
NHKでも取り上げられた高校
熱意がある校長先生で
先生方は生徒たちの勉強から家庭環境まで
教師の範囲を超えて親身に指導している+21
-2
-
67. 匿名 2024/05/18(土) 11:15:20
>>63
分かりました
ありがとうございます+3
-0
-
68. 匿名 2024/05/18(土) 11:15:20
テストが易しいので簡単に高得点取れた+10
-1
-
69. 匿名 2024/05/18(土) 11:15:23
>>1
話し合いは全て暴力+7
-0
-
70. 匿名 2024/05/18(土) 11:15:57
>>65
定時制は働きながら高卒の資格取得を目指す+2
-2
-
71. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:19
>>37
私立だったけど、まぁいろいろよ。
なんでこんな奴が先生やってんの?って人もいれば、生徒のレベルが低いからこそ・学校の評判が悪いからこそこのままじゃいかんと頑張ってる先生もいる。そんな先生は最初は生徒達にウザがられるけど、卒業する頃には好かれてる。
就職に強い高校だと、進路指導の先生と複数の企業の人事担当が長年の付き合いで顔見知りってこともある。+23
-0
-
72. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:23
>>23
わかる!やる気ない先生やすぐキレる先生かの2択って感じだった!+22
-1
-
73. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:56
ごめん、
制服の着方がだらしない
うちのとこだけ?
+17
-0
-
74. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:58
+25
-1
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:09
>>1
真面目な人をバカにして笑う。
校則が厳しい。校則でガチガチに縛りつけておかないと普通じゃ考えられない事をする人が多いです。
+59
-0
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:04
>>1
昼休みはマムシ酒の回し飲みをする+1
-1
-
77. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:07
定員割れをする+13
-1
-
78. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:21
>>1
発達障害者の吹き溜まり
能力はあっても発達障害が邪魔をして全然成績が上がらず余計な事ばかりが気になり非行に走りがち
唯一の救いは部活に打ち込むこと
打ち込むものがあれば救われたりもする+37
-3
-
79. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:26
>>32
現代でも本当にそういう価値観なの?+6
-1
-
80. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:45
低いて?偏差値45以下みたいなところ?+16
-1
-
81. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:48
校内に使用済みコンドームが捨てられている+1
-5
-
82. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:50
>>74
中1、今は英語小学生でもやるから下手したら小学校中学年レベル+33
-1
-
83. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:51
>>74
知能テストみたい+23
-1
-
84. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:17
>>68
内心良さそう。
推薦入試とかも実はとりやすいとか?+3
-3
-
85. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:46
超進学校は校則自体無いよね(特に東京では。地方は進学校といえど校則はある)
私服登校も全く問題ない
縛り付ける必要が全然ないもんね+11
-0
-
86. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:59
授業お喋りでうるさい+8
-1
-
87. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:06
初体験が早め+8
-0
-
88. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:30
卒業する頃には1クラス減ってる。(みんな辞めていく)+14
-1
-
89. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:44
就職して出世する人がたまにいる。
地頭が良いんだろうな。+9
-0
-
90. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:10
>>37
県立だとやらかした人たちの最終処分場になってるから相談なんて乗ったりしないよ。
むしろ相談者の方がお前が問題作ってるんじゃないかってなじられるよ。+15
-1
-
91. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:32
>>89
低学歴・バカが好きな言葉「地頭」+16
-1
-
92. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:36
>>1
常に怒鳴ってるような怖い男の先生とかでないと生徒が静かにならない
ずっと授業中うるさい+8
-1
-
93. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:39
>>75
ガルちゃんだと、進学校は真面目だと尊敬される〜底辺校は馬鹿にされる〜とか言う人いるけど、それ関係ないから。+3
-3
-
94. 匿名 2024/05/18(土) 11:22:40
>>46
定時制行ってました。普通にいじめとかあったよ
小学生みたいないじめをしてる女子とかいた
スカートめくり、容姿や吃音からかい、下駄箱に落書き等…信じられないと思うけど本当にあった話です。
偏見かもしれないけどやっぱりある程度は勉強した方がいい。じゃないと私みたく後から本当に後悔するから
+43
-1
-
95. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:06
>>2
うちはGW終わったら大量停学だった。
+36
-0
-
96. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:22
>>70
早婚が多い+7
-1
-
97. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:24
ごく稀に頭いい子いない?
偏差値40の高校なんだけど自宅からめっちゃ近い高校を選び、塾に通わず早稲田大学現役合格した友達がいた。学校どよめいた(笑)+34
-3
-
98. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:39
>>1
昼飯がシンナー+1
-6
-
99. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:59
偏差値が低い高校はだいたい定員われしてるよね。だから誰でも入れちゃう。偏差値が高い高校は倍率も高いよね。+18
-2
-
100. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:41
>>98
昭和すぎるだろうwww+13
-0
-
101. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:31
>>9
大学進学への意識が高い人は学校辞めて通信制か定時制に入り直すよね。+19
-2
-
102. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:55
>>65
定時制って偏差値が無い…+18
-0
-
103. 匿名 2024/05/18(土) 11:26:01
自分は本気を出したら凄いと信じている。根拠のない自信がある。+18
-1
-
104. 匿名 2024/05/18(土) 11:26:40
>>9
偏差値32の高校から国立の難関大学に進学した人いたけど、かなりレアな事例で、他の人には話さないでほしいって、大学進学者の集まりで話してたよ
誇っていい事例だと思ったけど、恥ずかしいんだって+42
-0
-
105. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:09
日本の首都や総理大臣の名前を知らない生徒が半数超え+12
-1
-
106. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:40
入学式初日で見かけなくなる同級生が1人はいる+9
-1
-
107. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:57
+1
-6
-
108. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:40
家庭科の調理実習ではカップ麺持ち込んでお湯沸かして食べる男子グループ+3
-2
-
109. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:01
>>59
真面目にしているのに成績伸びない人も多そう。境界IQの人。+36
-0
-
110. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:31
タトゥー+1
-1
-
111. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:34
>>75
校則が厳しくても底辺高校生は人間じゃないから校則無視して厳しさの意味がわかってない。+8
-0
-
112. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:35
一学期だけで来なくなる子がチラホラ+6
-1
-
113. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:01
>>1
帰宅部、バイトに燃える日々+7
-0
-
114. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:44
部活は幽霊部員で無許可でバイトをする+7
-1
-
115. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:03
>>80
40以下じゃない?+17
-1
-
116. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:18
>>1
生徒の家は安定のナマポ家庭+5
-1
-
117. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:42
進学率より就職率が高い
何なら大学進学者がレアキャラ+7
-0
-
118. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:10
その日その日で生きてる。
人生プラン?なにそれ?+12
-1
-
119. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:27
>>19
マック出禁+10
-1
-
120. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:31
後ろでセクロスしてる+1
-2
-
121. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:55
>>1
真面目に受けてても進路はFランからの自宅警備員。
高校の頃遊び回ってたヤンキーたちよりも稼げてない。+4
-0
-
122. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:24
>>109
やっぱり何かずれてると思った。
同級生がクラスのあるいじめっこに対してあの娘は本当は性格は良いって言ってて、内心いやいや、そもそも性格が悪いからいじめるんだろうって突っ込んだ。
+21
-1
-
123. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:42
文化祭は全力で楽しむ+5
-4
-
124. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:01
卒業式の保護者席が空席だらけでスッカスカだったw
各クラスの人数も入学式よりだいぶ減ってるから式典があっという間に終わったw+9
-1
-
125. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:02
>>75
底辺校で真面目ってそもそも真面目にやってもできなかった子ってわけだからさ…
進学校の真面目な子とは訳が違うとは思う+23
-0
-
126. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:32
窃盗が多い
辞める人が多くて1年に何クラスかなくなる+5
-1
-
127. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:15
オタクや運動出来ない子が笑われる+12
-0
-
128. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:51
ヤンキー、ギャル、不登校が多い+1
-2
-
129. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:25
Fラン大学への進学が神格化される+4
-0
-
130. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:25
偏差値50あるかないかの高校だったけど
男女とも外見至上主義
その割に私含めて垢抜けてる女子はいない中途半端
男子なんてイモくさいやつばっかりで全滅
30歳で同窓会やったら女子は手に職つけたり
がんばって公務員とかになってる子もいたけど
男子は非正規が自営業、そもそも会社員がいなかった+4
-2
-
131. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:51
今日から俺は!!のような高校だったな+3
-0
-
132. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:13
ヤンキーの方がまだ将来性がある
非ヤンキーなのに底辺高校とか目も当てられない+12
-2
-
133. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:26
>>123
いいことじゃん!
進学校も行事は熱いよね!
アオハルいいね〜+2
-0
-
134. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:41
底辺高と鑑別所と少年院は発達障害者ばかりだよ
でも進学校には良心というものが欠けたサイコパスいがち+17
-2
-
135. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:05
>>130
女子しっかりしてるね+5
-0
-
136. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:06
>>1
元からの性格が自堕落なため、いくら高校のときは可愛くても成人すると見る影もないほどのデブスになる。+12
-1
-
137. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:05
中1英語くらいならできるんだけど、それだったらどのくらいの偏差値の高校いける?+2
-2
-
138. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:44
>>125
底辺高でガチガチのメガネかけてて小太りでカバンにびっしり教科書とか詰め込んでる子街中で見ると悲しくなるよね。
こんなに勉強できそうなのにできないなんて、って。+25
-3
-
139. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:04
最初の授業内容が中1
英語は単語のアッポーやオクトパス🐙から始まり、地理は都道府県、数学は正負の足し算引き算だった。
馬鹿だったけどさすがにわかってたから、1年生の時は学年でトップだった。自慢にならないけど+16
-0
-
140. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:38
>>2
不良高校とかは入学以降やベーやつはどんどん退学になって大したことない奴だけ残ってるから漫画とかでよくある不良校の3年が恐れられるとかはなくて、実際はやべーやつが削られてない状態の1年生が1番恐いって聞く。+29
-1
-
141. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:17
>>89
コミュ力があるんだと思う。
人脈とか仲間作るのが得意。+8
-0
-
142. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:03
>>136
進学校出身の子はそれなりに会社入って金あるからジム行ったりして体型キープしてる人多かったりするよね。
ただ独身率は高いけどww+2
-3
-
143. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:35
>>140
定時制のいじめっ子の同級生は卒業まで居たよw
最後の最後まで小学生みたいないじめをしてた
こんな奴でもちゃんと彼氏が居て卒業後すぐ結婚したらしい。+5
-1
-
144. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:00
>>35笑った
+18
-1
-
145. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:58
文化祭も催し物も考えが浅いものが多く、独特の覇気の無さが漂う。
頭いい高校や大学の文化祭行って色んな物が違うと感じた。
猿じゃなくて人間がいるなあというか。+16
-0
-
146. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:31
入学したらヤンキーがいる環境に慣れすぎて次の新入生が見た目怖そうな人でも何とも思わなくなる+6
-1
-
147. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:13
>>143
不良…?+0
-0
-
148. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:17
教室で撮った写真は外に出せないものばかり+1
-2
-
149. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:31
>>147
不良じゃないよ
+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:03
中学では成績の順位、下位の方だったのに、入学直後の学力テストでまさかの学年一位を取ってしまった。
それから私は「頭のいい人」ということになった。+20
-1
-
151. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:08
>>149
じゃあ関係ない話をレスったの?+1
-0
-
152. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:05
>>137
45くらいは行けるんじゃないかな
それ以下だと高1の授業はアルファベットから始めるって聞くから+2
-4
-
153. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:10
勉強して何になんの?と周りにも勉強させない+9
-0
-
154. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:07 ID:sFinhIUfkm
>>74
うわー…物凄く知能が低そう…ドン引き。関わりたくない。
『円周率が3.05より大きいことの証明』の計算とかラグランジュとか出来ないね、このレベルだと。+2
-15
-
155. 匿名 2024/05/18(土) 12:05:04
>>9
私は中学時代成績は良かったけど不登校気味で友達に誘われて家から一番近い底辺高に入ったけど、入試の結果と最初のテストで学力バレして先生達全員知ってたらしくて、高1の頃から進路指導室に誘われたり、先生達がちょっと難しい課題作ってくれたり授業で話してない受験に有効な事も放課後勉強見てくれて大学進学準備は手厚かった。
大学受験指導殆どすることないから楽しかったらしい。
敢えてそこに入学してよかった。大学入ってからも心配してくれて結婚式に進路指導の先生招待した。+69
-2
-
156. 匿名 2024/05/18(土) 12:05:09
中退者多すぎて廃校にされる+5
-1
-
157. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:31
授業中うるさい+6
-0
-
158. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:46
>>74
10級とか認定テストって書いてあるから、何かの検定問題じゃないの?+9
-1
-
159. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:46
>>8
私も陰キャ側でギャルにあだ名つけられてちょっと仲良くなれたw+23
-0
-
160. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:16
>>79
千葉県住みだけど通勤時間帯にバイクの後ろに乗ってる女子高生いたよ。
学校まで送ってもらうんだろうなーと思って見てた。
+5
-1
-
161. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:38
最初の英語の授業がアルファベットの書き取りとthis is~ からで、まじで入学する高校間違えたと思った。
そしてそれすらわからない人がちらほらいた。+10
-1
-
162. 匿名 2024/05/18(土) 12:12:46
>>155
すごい成績良い子が入ってくると夏休みで転学してしまう恐れがあるから、回避するために手厚くしたりすることもあるそう
先生もやっぱり勉強出来る子と勉強したり進路指導する方が楽しいから、逃したくないのよ
いい先生たちと巡り会えて良かったね+61
-1
-
163. 匿名 2024/05/18(土) 12:13:49
>>2
底辺高校出身だけど1年の時あれだけたくさんいたのに、3年生の時は半分くらい辞めていたよ。+9
-0
-
164. 匿名 2024/05/18(土) 12:19:23
>>1
安野モヨコの「花とみつばち」の舞台は低偏差値高だよね。
誰も真面目に勉強せず、関心事は成績じゃなくてひたすら男女の性(容姿の良さや腕力)で、学生というよりは盛りのついた野生動物みたいな振る舞いが驚きだった。
わたしはおとなしい優等生タイプが多い進学校出身だったから、こんな世界があるんだと思ったよ。
+11
-2
-
165. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:05
親が低収入+5
-0
-
166. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:41
バキューム女子
+0
-2
-
167. 匿名 2024/05/18(土) 12:23:28
遅刻が多い
授業中や静かにしなくてはダメな場所でお喋り多い
退学が多い
+3
-0
-
168. 匿名 2024/05/18(土) 12:23:30
>>104
国立の難関!
すごい人だね
あと偏差値低め高校だと大学進学はいてもスポーツ推薦が多いイメージ+2
-5
-
169. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:00
ブスが多い+1
-0
-
170. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:29
うちの近所に公営動物園といわれてる低偏差値の高校があるんだけど素行悪すぎ!!
特に女子!!ケバいメイクして、夏なんか片手にハンディ扇風機、片手にスマホで歩きスマホしながら歩いてる。女子グループで駅前や駐車場の地べたに座り込んで騒ぎながら飲食をしている。
カップルも公園で小学生が遊んでいる横でフェンスに壁ドンしたり、地面に寝転がって絡み合ってイチャイチャしている。
近くに偏差値70くらいの公立と私立もあるんだけど、似たような制服でも顔つき違うんだよね。賢い高校の子は駅やバス停で待ち時間に参考書読んでるし。
+14
-1
-
171. 匿名 2024/05/18(土) 12:26:15
>>74
確かにスマホ見れば一発で分かるよね!+2
-0
-
172. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:49
>>2
妊娠して結婚するて辞めた子いたわ+13
-1
-
173. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:57
>>104
過疎地でそこしか高校ないとか?
時の人になっている石丸安芸高田市長、高校はうちの近所なんだけど、偏差値は中の上くらいで、あの高校から京大とか相当すごいと思うんだよね。
でも安芸高田市から通学していたってことだからたぶん片道二時間はかかるしね。地元にはあんまりいい高校がないのかも。+18
-0
-
174. 匿名 2024/05/18(土) 12:32:21
>>21
学年で10人しか残らない?
5クラスもあったのに?
退学率95%くらいってこと?+15
-1
-
175. 匿名 2024/05/18(土) 12:34:49
校内でセッ○スしているって本当?+0
-2
-
176. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:35
将来のことなんてこれっぽっちも考えていない
将来の話をすると猛烈にキレる+1
-1
-
177. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:04
バイクが校内を走っている+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:19
>>74
業者が作ってるテストっぽいけどこれは高校生用なの?+0
-1
-
179. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:31
しょっちゅう警察が来る+0
-0
-
180. 匿名 2024/05/18(土) 12:37:27
>>138
進学校受けたけど落ちて2次で底辺しか募集してなかったのかもしれない。たまにいる。+10
-1
-
181. 匿名 2024/05/18(土) 12:37:33
最寄り駅や近隣住民から常に苦情がくる+2
-0
-
182. 匿名 2024/05/18(土) 12:38:24
他校の不良が喧嘩しにくる+0
-0
-
183. 匿名 2024/05/18(土) 12:38:26
上がってる例が全部古いww+7
-1
-
184. 匿名 2024/05/18(土) 12:39:50
いるかどうか分からないけど若い女性教師はAVみたいに男子生徒から襲われる+0
-5
-
185. 匿名 2024/05/18(土) 12:40:06
>>21
ないよ。今も昔もそんな学校見たことも聞いたこともない。+15
-1
-
186. 匿名 2024/05/18(土) 12:40:47
偏差値の概念が無い私立の広域通信制高校+0
-0
-
187. 匿名 2024/05/18(土) 12:40:49
男性体育教師がほぼヤクザ+0
-1
-
188. 匿名 2024/05/18(土) 12:41:31
便所が溜まり場+1
-0
-
189. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:49
パシリ陰キャが用事を言いつけられて走りまわってる+0
-1
-
190. 匿名 2024/05/18(土) 12:43:37
>>19
今年28歳の私の知り合い田奈高校落ちた
しかも前期募集と後期募集かで2回受けて
2回とも落ちたよ
たしか田奈高校って学力試験なしで面接と作文
みたいなのらしいのにどうやったら2回も落ちるんだと思った
+30
-0
-
191. 匿名 2024/05/18(土) 12:43:58
キラキラネームが多い+0
-1
-
192. 匿名 2024/05/18(土) 12:44:38
授業参観に親が来ない+0
-0
-
193. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:32
近隣のコンビニが万引き被害で潰れる+2
-1
-
194. 匿名 2024/05/18(土) 12:48:46
>>59
そもそもめっちゃFラン以外に一般受験で大学行けるのだろうか?学習内容が小学校並だとか聞いたことある+19
-0
-
195. 匿名 2024/05/18(土) 12:49:51
電車通学だった頃に見かけたけど底辺高校生って底辺高校生同士張り合ってるDQNいるし男は当たった当たらないとかくだらない理由でオラオラ喧嘩してるよね…
女はケバい化粧してたりヤった話でギャーギャー盛り上がってるし。
知的に問題ある人いそう。+5
-1
-
196. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:50
>>19
ガルちゃんで話題になった浜崎あゆみ物語みたいなドラマで主役やった、めっちゃ可愛い女の子の出身校なんですよね。その人自身その後売れなくて名前も忘れたけど。+10
-1
-
197. 匿名 2024/05/18(土) 12:51:20
>>8
わかる
マンガみたいに全員ヤンキーとギャルではなくて陰キャもかなりの数いる+28
-1
-
198. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:23
>>41
取り柄のない子ってこと?+28
-1
-
199. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:42
>>21
すんごい寂しい卒業式になりそう+8
-1
-
200. 匿名 2024/05/18(土) 12:53:21
>>173
過疎地ではないけど、市街地からは少し離れたところにある
同じ市には進学校もいくつかある+2
-0
-
201. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:19
>>192
進学校でも来ない人多いよ
さすがに高校生にもなれば子供も来なくていいよって言う子の方が多いし+10
-1
-
202. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:31
>>41
それ私!
+24
-1
-
203. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:53
>>1
教師のレベルも低いのかな?+1
-2
-
204. 匿名 2024/05/18(土) 12:57:28
>>185
さすがに学年で10人は盛り過ぎだよね
1/20くらいになってるじゃん
せいぜい半分がいいところじゃない+6
-0
-
205. 匿名 2024/05/18(土) 12:58:34
県内の人にどこの高校て聞かれて、すぐ答えられなくて口ごもってると察してくれる。たとえ答えてもしばしの沈黙が生まれる。+9
-2
-
206. 匿名 2024/05/18(土) 12:59:35
>>203
うちの学校では教師同士が勤務中にラブホ行って処分されてた+1
-0
-
207. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:07
>>203
生徒との交際ばれてクビになる先生が何人もいる+1
-1
-
208. 匿名 2024/05/18(土) 13:07:26
教師に「一般入試は諦めたほうがいい」と言われる+6
-1
-
209. 匿名 2024/05/18(土) 13:11:38
>>52
これは荒れた学校
偏差値が低いとは違う+8
-3
-
210. 匿名 2024/05/18(土) 13:12:56
1年でクラスで9人ぐらい辞める
+2
-2
-
211. 匿名 2024/05/18(土) 13:13:17
万引きがいる+1
-1
-
212. 匿名 2024/05/18(土) 13:16:59
>>203
公立高校だと転勤があるから、前の学校がすごい偏差値高い学校だったってこともあるよ
だんだん馴染んでくけど+10
-0
-
213. 匿名 2024/05/18(土) 13:22:27
>>9
行き場のない卒業生の為の短大を作る。+7
-1
-
214. 匿名 2024/05/18(土) 13:29:01
車道にまで伸びて並んで歩く
電車の中で大きな声で電話する
学校近くまで、彼氏に車で迎えにきてもらう
うちの近所の底辺高校+9
-0
-
215. 匿名 2024/05/18(土) 13:37:11
>>24
なのに廊下に座る+2
-1
-
216. 匿名 2024/05/18(土) 13:52:44
>>9
Fランク大学も推薦じゃないと行けない。ちな、これでも特進クラスです!+22
-0
-
217. 匿名 2024/05/18(土) 13:57:33
>>194
Fランだってほぼ推薦だと思うよね…
そこまで頭悪くないけど近所だからって理由で通学してさらに、周りに流されなかったくらいの条件が揃わないと一般試験突破できなさそう+2
-1
-
218. 匿名 2024/05/18(土) 14:06:22
下には下がいるというか、周りが自分より頭悪い&素行不良で、あれ私できる方だったんだ、なんだか優等生!?…と錯覚する。
+18
-0
-
219. 匿名 2024/05/18(土) 14:07:43
>>201
まさに今日授業参観
上の子の時は興味で行ったけどほとんど来てなかったよ+4
-1
-
220. 匿名 2024/05/18(土) 14:07:44
>>9
同級生の大卒はFランばかりだから大卒イコールFラン卒のイメージ
だから大学生は遊んでばかりだと思い込んでいる+17
-2
-
221. 匿名 2024/05/18(土) 14:08:22
>>170
大学教授だった彼氏が偏差値は顔に出ると言ってたの思い出したわ。+6
-1
-
222. 匿名 2024/05/18(土) 14:11:05
高校3年の3学期に妊娠してる+3
-0
-
223. 匿名 2024/05/18(土) 14:11:57
>>211
地元の超絶バカ女子高、嘘だか本当だかディズニーで万引きして高校ごと出禁になったと聞いた。(千葉県なんで地域の高校全般、何かって言うと行事でディズニーランドに行ってた)
テーマパークとかってそういうのあるのかな。
お宅の学校は過去にやかしてまして今回は…みたいなやつ。+9
-1
-
224. 匿名 2024/05/18(土) 14:18:31
>>194
一般受験数自体が少ないからレアケースだけど、そういう子は塾行くなり家庭教師つけるなりして、受験勉強を学校外でやってる。学校も「推薦以外で大学行きたいならこの学校の授業だけじゃ無理だよ」って言われるし。
中学時代は不登校だったり真面目じゃなかったりで成績良くなかったから底辺高になっちゃっただけで元は頭悪いわけじゃなかったり、今まで遊んでばかりだったけど途中で勉強に目覚めて頑張り出す子もたまにいる。+15
-0
-
225. 匿名 2024/05/18(土) 14:20:06
うちの息子のとこ、早速1年生が授業中に喫煙して停学になったよ+1
-2
-
226. 匿名 2024/05/18(土) 14:21:27
可愛い子が多い
頭が悪い女は顔がよくないと結婚できないから遺伝で、と考察してる
+9
-2
-
227. 匿名 2024/05/18(土) 14:23:46
子供が春から高二になったけど見事に特にヤバい子(成績、グレ具合)は全員辞めてた。12人。+7
-1
-
228. 匿名 2024/05/18(土) 14:25:40
家庭科の時間で隣の席の子と家族の話しをしなければならなくて、隣が女子だったらしいのだけど…母子家庭だったし、寮にお母さんと2人で住んでいたり、なかなか接しずらい話しで気まずかったと…。+7
-0
-
229. 匿名 2024/05/18(土) 14:25:42
>>34
地方の滑り止め私立にありがち。公立等他校に落ちた子とその学校にしか入れない子が入学するから、大学進学に特化した学力がそこそこの学科と地域で一番レベルの低い学科が混在してる。+9
-2
-
230. 匿名 2024/05/18(土) 14:27:56
>>225
喫煙ってあるあるよね。見つからないように家で吸うなりすればまだマシなんだが、駅とかスーパーとか見つかるような所で喫煙して学校に通報されるまでがセット。+6
-0
-
231. 匿名 2024/05/18(土) 14:27:57
>>35
爆笑した+7
-1
-
232. 匿名 2024/05/18(土) 14:29:45
>>19
おいおい、名前だしたんなや+4
-0
-
233. 匿名 2024/05/18(土) 14:30:14
>>65
定時制レベルって言っちゃってるけど、定時制卒業した友達いるけど凄いよ。
朝からアルバイト行って、夕方5時終わりにそのまま学校行って勉強して、部活入っているから10時辺りに帰ってくる…ていうのを毎日してたよ。+0
-2
-
234. 匿名 2024/05/18(土) 14:31:51
>>23
ヤンキーに阿る教師がいそう
本人は「一軍ヤンキー生徒を手懐づけてる」って思ってそう+4
-0
-
235. 匿名 2024/05/18(土) 14:32:21
>>1
低いとはどの程度?+0
-1
-
236. 匿名 2024/05/18(土) 14:33:47
定時制って言っても、ちゃんと勉強しにきている人も中にはいるからなぁ…。+12
-0
-
237. 匿名 2024/05/18(土) 14:35:51
年上と付き合ってると半同棲してる子がいる。
あと親と住んでても彼氏彼女がしょっちゅう泊まり込んだりしてる子がいる。親も子供が恋人と遊んで夜も遅くなるのなら、まだ自分の見える所(自宅)に異性を連れ込んでる方がマシという考えで、学校はちゃんと行けという条件で親も黙認してる。+11
-1
-
238. 匿名 2024/05/18(土) 14:36:00
>>97
それ息子の友達にいる。
偏差値めちゃくちゃ高いのに、朝起きるの辛いからってお家から近い高校選んじゃって…1年生の時点でトップだよ。+18
-0
-
239. 匿名 2024/05/18(土) 14:40:55
見た目からしてカップル同士頭悪そう
+1
-1
-
240. 匿名 2024/05/18(土) 14:50:22
>>44
児童養護施設(孤児院)や里親家庭の子供も多い気がする+23
-0
-
241. 匿名 2024/05/18(土) 14:51:22
>>1
女子の就職先が風俗やキャバクラなどが多い。+6
-2
-
242. 匿名 2024/05/18(土) 14:52:27
>>56
>>75
実際には表向きの校則は厳しくても、運用はそれほど厳しくないそうです
むしろ厳しく運用してしまうと退学者が増えて問題になる+8
-0
-
243. 匿名 2024/05/18(土) 14:52:43
とんでもない学校はアルファベット書くところから勉強する…とは聞いたことあるけど、今日中3の子と学校見学兼ねた授業参観に行ったら先生と一緒に「build 立てる」「country 国」「people 人」みたいなめちゃくちゃ簡単な英単語のrepeat after me!的なのををやっていたよ。
あと、どの授業も黒板使ってなかったのはなんか意味あるの…。教科書出してなく、プリントやってるみたいな感じだった。
子供は、なんかこれならわかる!て喜んでたが、もうちょい勉強頑張って、もうちょい上の高校目指そうか…て思ってしまった。+6
-1
-
244. 匿名 2024/05/18(土) 14:55:04
>>1
ろくな就職先が無い
偏差値が低くても工業高校や農業系、商業科などは資格が取れるし技能が身につくしマナー教育もしっかりしているからまだマシだけど、普通科の底辺校(教育困難校)はマジで救いようがない…。+18
-0
-
245. 匿名 2024/05/18(土) 14:56:02
>>44
親が片方しかいないケースとか、祖父母や親戚(おじ・おば)に育てられている子供も目立つイメージ+13
-1
-
246. 匿名 2024/05/18(土) 14:56:13
笑いのレベルが本当に低い。
コロコロコミック並だったり下ネタばかり。
ただゲラが多いのでしょうもない事で爆笑してくれるw+11
-0
-
247. 匿名 2024/05/18(土) 14:57:17
>>1
底辺高校でも卒業できれば高卒資格は手に入る
だから底辺高校でも存在価値は大きい(昼間、ヤンキーを閉じ込めておけるから治安維持装置でもある)
中卒だとそもそも仕事が無い+9
-1
-
248. 匿名 2024/05/18(土) 14:58:47
>>212
普通科だと普通科しか行けないから転入難しいよ
+5
-0
-
249. 匿名 2024/05/18(土) 14:59:14
>>29
田舎の高校の場合、都会の進学校に通えないから仕方なく地元の底辺高校に進学している秀才の子もいるんだよな
底辺高校から東大や国公立医学科に合格している子はほぼこのパターン+18
-1
-
250. 匿名 2024/05/18(土) 15:00:43
>>30
講師してたけど本当ににそう!騎士と書いてナイトと読む、みたいなのとか、この漢字そんな音入ってるっけ?みたいなものとか。+10
-0
-
251. 匿名 2024/05/18(土) 15:01:07
教師の質もそれなり+2
-3
-
252. 匿名 2024/05/18(土) 15:04:31
>>235
目安としては偏差値45未満の普通科の高校が底辺高校(教育困難校)と呼ばれることが多い。
ただし偏差値が低くても工業高校や商業高校などは就職先に恵まれているから底辺高校と呼ばれにくい。+17
-0
-
253. 匿名 2024/05/18(土) 15:07:14
スポーツ推薦組がやりたい放題。+0
-1
-
254. 匿名 2024/05/18(土) 15:08:42
声優とかアニメ系の専門に行く+9
-0
-
255. 匿名 2024/05/18(土) 15:08:54
進学校より校則が厳しい
しかし誰も守ってない+5
-1
-
256. 匿名 2024/05/18(土) 15:13:57
>>37
公立の低い偏差値の高校ばかり勤務してた先生が、偏差値57くらいの高校に異動してきたんだけど、
入学した生徒全員が1人も欠けず2年生に進級したのが教師生活20年で初めてだって、とても嬉しくて感激したって保護者会で力説してたよ+20
-0
-
257. 匿名 2024/05/18(土) 15:23:51
芸能界デビューする子が居る+0
-1
-
258. 匿名 2024/05/18(土) 15:24:53
>>119
そっちは田名の方
同じく底辺(地元w)+4
-0
-
259. 匿名 2024/05/18(土) 15:28:29
>>1
簿記検定を受けさせる高校が多い
ただし、社会的に評価される日商簿記ではなく、マイナーな全商簿記だが…+9
-1
-
260. 匿名 2024/05/18(土) 15:40:24
昔の都立で言うと段階15から下がヤバい感じか+0
-0
-
261. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:37
>>15
私のいた学校は逆に六時間目にやっと全員揃う。+9
-1
-
262. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:43
底辺校?と進学校が近くにあるけれど、明らかに女子の見た目が違う。外見第一主義なのだろうか、髪型とか制服の着方などでどちらが賢いか一目で分かる
+14
-0
-
263. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:50
>>1
女子はだいたいマイメロディが大好き+3
-2
-
264. 匿名 2024/05/18(土) 15:54:56
>>1
部活動はだいたい弱い
例外は青森山田(青森県)や作新学院(栃木県)、矢板中央(栃木県)みたいなスポーツ特化型の高校くらい
ちなみに逆に進学校は部活動もそこそこ強い+8
-1
-
265. 匿名 2024/05/18(土) 15:55:34
>>26
年上の男とセックスしてたら勝ち組+14
-1
-
266. 匿名 2024/05/18(土) 16:02:36
遠足(現地解散型)の次の日クラスの過半数が欠席+0
-0
-
267. 匿名 2024/05/18(土) 16:09:31
>>258
どっちも「たな」で底辺なのね+3
-1
-
268. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:31
片親育ちの人が多い
ちなみに私も+10
-0
-
269. 匿名 2024/05/18(土) 16:24:50
>>238
熱心な先生だと個別で勉強を教えてくれるからメリットあるよね。+8
-1
-
270. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:06
バスケ部やソフトボール部の女子グループが頂点でしきっててそこに高嶺の花美人が囲われてる感じ+5
-0
-
271. 匿名 2024/05/18(土) 16:37:12
指定校推薦で就職した場合
同じ学校出身の先輩が色々と尊敬できない+1
-1
-
272. 匿名 2024/05/18(土) 16:40:03
>>259
それはホンマに残念
大人になっても社会的評価が高い方の日商簿記を勉強させてやって感じ+4
-0
-
273. 匿名 2024/05/18(土) 16:45:56
>>272
マジレスするとそもそも勉強が嫌いな子が多いから、日商簿記の(3級はともかく)2級はほぼ取れないよ+7
-1
-
274. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:45
無遅刻無欠席。真面目系馬鹿がそこそこいる。+13
-0
-
275. 匿名 2024/05/18(土) 16:56:50
底辺校にいたけどあんまり普通の人がいない
陽キャはD QN系で陰キャは真面目系クズ(不登校など含む)が大半で普通の充実した生活送ってる陽キャや陰キャがいないというか+1
-1
-
276. 匿名 2024/05/18(土) 16:57:37
ヤバい人達は辞めていくので2年あたりから平和になる。+6
-0
-
277. 匿名 2024/05/18(土) 17:13:57
高3になっても文化祭や体育祭に力を入れさせる。+4
-1
-
278. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:11
>>123
それはむしろ進学校の方ね+5
-0
-
279. 匿名 2024/05/18(土) 17:20:15
>>212
私は進学校卒なんだけど、優しいと評判の先生が、底辺校のイトコによると嫌味な凄く嫌な先生で嫌われていたらしい。
それを聞いたら、凄く嫌な気持ちになったよ。+10
-1
-
280. 匿名 2024/05/18(土) 17:25:16
>>194
むしろ一般入試だとFランも厳しいぞ…+6
-0
-
281. 匿名 2024/05/18(土) 17:39:52
>>107
20年ぐらい前か🤔DSしてるね+6
-1
-
282. 匿名 2024/05/18(土) 17:44:23
>>223
ディズニーで学校ごと出禁は津々浦々どこでもある噂だから…+2
-0
-
283. 匿名 2024/05/18(土) 17:48:31
>>233
それは体力がすごいって意味で言ってる?
文武両道のとこの生徒も朝練と放課後の部活と塾でそのくらいに帰って来るが…+2
-3
-
284. 匿名 2024/05/18(土) 17:48:34
>>272
全商は商業高校特化型だよね。
知り合いは高校時代に全商とってるけど、日商は3級も受からなかったって言ってた…
+6
-0
-
285. 匿名 2024/05/18(土) 17:49:59
男も女もブ◯が多い
+2
-1
-
286. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:04
>>32
え?車じゃない?
軽トラの彼氏の子は校門は恥ずかしいって待ち合わせ近くのコンビニにしてた。+3
-0
-
287. 匿名 2024/05/18(土) 18:44:40
>>21
そこまで強烈ではないけど卒業までに20人中退した
一学年60人で、卒業する時には40人になってた+4
-1
-
288. 匿名 2024/05/18(土) 18:52:02
商業科もある高校に通っていた
受験シーズンたけなわの高3の1月だか2月だかにマナー講習とかいって都内ホテルで全学年でフレンチを食べる会が催された
マナー学んでる場合か?と欠席したが、企画する学校に意見する生徒も親もいなかった
金返せよと思ったわ
忘れられない+8
-0
-
289. 匿名 2024/05/18(土) 18:53:52
自称進学校を校長が名乗る
+3
-1
-
290. 匿名 2024/05/18(土) 18:55:56
>>107
平成時代か+1
-0
-
291. 匿名 2024/05/18(土) 18:59:52
>>21
10人はさすがにないでしょ…
5クラス→2~3クラスに減るならよくあるけど+1
-1
-
292. 匿名 2024/05/18(土) 19:08:22
>>281
なんでマイナス?+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/18(土) 19:26:26
>>194
入学したらアルファベット26文字から教える大学あるって記事見たことあるよ。+1
-1
-
294. 匿名 2024/05/18(土) 19:31:18
自分はルーズソックスやピッチが出たした頃の女子校の底辺校卒B◯A。リアルに卒業式までに人が減るし、自分のとこは酷かったから、担任虐めて病気にさせて辞めさせたり、タバコ吸ってた人をチクる奴もいたし、普通に虐めもあったし、彼氏が車やバイクで迎えに来るド底辺校でした。
カースト上位のギャルとも勉強教えてーって位仲が良かったから、陰キャヲタの自分はヲタを隠す事無くフルオープンにほのぼの出来て良かった。多分、仲が良かった子がカースト上位にいたのも理由だろうと思う。後は立場的に自分は低いと思ってたけど、実際は中間辺りにいたんだろうと。明らかに低い子達と自分はいたから何故中間に見られてたのが謎すぎる。又、底辺女子校で凄いのは先輩が偉そうにしてたり(すれ違い様に挨拶しろよ!って言われた)夏はスカート捲って扇いだり、生理用品が手裏剣の様に飛び交ってた。野生の中にいる感じだった笑+3
-1
-
295. 匿名 2024/05/18(土) 20:18:11
2年になると荒れてるクラスは半分がまともに登校してこなくなる
+1
-0
-
296. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:41
赤点を出さないためにテスト前になると3分の1ぐらいの出題箇所を教えてくれる
+1
-1
-
297. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:57
>>223
私の行ってた高校(共学)も遠足で1年上の先輩達が万引きして次の年から出禁になりました...。
これマジです...+4
-0
-
298. 匿名 2024/05/18(土) 20:29:58
行ってたから分かる
教師が生徒を威圧して言うことをきかせる
そういう学校を出た子は精神的に委縮した大人になるよ+2
-1
-
299. 匿名 2024/05/18(土) 20:45:26
>>298
悪いことしなかったら言われないよ
+0
-0
-
300. 匿名 2024/05/18(土) 20:46:01
なんか頭悪そうな顔してる+3
-1
-
301. 匿名 2024/05/18(土) 20:49:04
>>59
日東駒専や駅弁は普通に難しいからな
偏差値60のそこそこ賢い高校でも学年順位で真ん中より上にいないと受からない+26
-1
-
302. 匿名 2024/05/18(土) 20:54:14
>>299
それはあなの学校ね
自分ところは教師の生徒への扱いが悪すぎたよ
勉強が出来ないってことは人権も軽視されるね+3
-0
-
303. 匿名 2024/05/18(土) 21:18:53
テストの日も、10分くらいで早退する+0
-1
-
304. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:38
>>279
私逆だった。人気あっていい先生が頭いい校に移動したらそこではめちゃくちゃ嫌われてるらしくて悲しかった。+6
-0
-
305. 匿名 2024/05/18(土) 21:45:38
ミニスカートの下にサイズオーバーのグレースエットパンツ+5
-1
-
306. 匿名 2024/05/18(土) 21:48:07
部活の加入率が低い
+5
-0
-
307. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:20
最初はマジで犯罪者レベルの悪い奴がいるけど、いつの間にか退学してる+4
-1
-
308. 匿名 2024/05/18(土) 22:45:40
>>1
真面目に受けてる子もいるけどそれが結果に繋がらない
授業態度は真面目でノートもしっかり取るし提出物もちゃんと出す
でもテストで結果を出すことができない+6
-0
-
309. 匿名 2024/05/18(土) 22:55:26
>>9
大学進学者がほぼいない。
近所の私立中の子達がうちの中学偏差値低いしねって自虐してたから進学実績見たら早慶MARCH沢山出しててなんか自分がいたたまれなくなった。+2
-1
-
310. 匿名 2024/05/18(土) 23:00:14
暑いから水鉄砲しようぜー!!と、キャップに穴開けてペットボトルで水掛け合い怒られ
体育の授業後、暑いと言って上ワイシャツの下パンイチでうろつきまくって怒られ
コンドームを箱ごと持ってきた挙句男子に配ったり投げあって怒られ
アホの子の男子ばっかいたなあww
+2
-0
-
311. 匿名 2024/05/18(土) 23:08:42
底辺校→スマホ禁止なのに皆スマホしまくり。授業中でも。
進学校→スマホOKなのに休み時間でもスマホはそんなに弄らない。+8
-1
-
312. 匿名 2024/05/18(土) 23:09:43
>>19
自分の頃の市内の底辺公立高には珍しく荒れてなくて、お勉強の苦手な小金持ちなお家の子が集まる滑り止め私立みたいな校風だなーと、通ってた身内の話を聞いて思った
やっぱお受験率盛んな場所柄からかな
長瀬智也君も出身者ですよね+9
-1
-
313. 匿名 2024/05/18(土) 23:11:32
ヴィジュアル系が好きな子多かった
病んでる人も居た
あとアニメが好きとか
精神的に幼い子が多かった+7
-1
-
314. 匿名 2024/05/18(土) 23:13:49
ゆるい先生の授業の時はみんな机の上にデカい鏡置いて化粧してたよ
あと体育の時間の前の授業中に着替えてた(男子も居たけどおかまいなし)+5
-0
-
315. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:41
>>1
女子生徒限定の話だが、
高三の期末テスト後に羽目外し、
彼氏といちゃついて卒業式のころには
妊娠、夏の終わりころには出産という子が
多いこと多いこと🫃👶+10
-1
-
316. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:39
>>1
校則が厳しい+1
-0
-
317. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:24
全員が寝ていて、先生がキレて教室から出ていく+0
-1
-
318. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:22
>>1
ロッカー、引き出しに全教科書置いたままにしておく。+3
-0
-
319. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:03
>>13
これ元ネタの動画もおもしろいよねwwwww+3
-1
-
320. 匿名 2024/05/18(土) 23:46:47
中1の次男があんまりお勉強できなさそうなのだが、本格的に受験シーズンに入った時、底辺高しか選べない状況になったらどうしよう…と思わずにはいられなくなった
塾は小5から行かせてるけど、塾行ってるから安泰ってわけでもないんだよな…+7
-0
-
321. 匿名 2024/05/18(土) 23:48:42
とにかく授業中大きな声で喋ってる女がいてうるさかった イベント(体育祭、文化祭)はやる気のないやつばかりだし 自分の娘には絶対偏差値低い高校に行って欲しくないとつくづく思った+8
-1
-
322. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:01
底辺高の普通科の進路先はどこ?+3
-0
-
323. 匿名 2024/05/19(日) 00:00:26
>>1
授業聞いてくれなくて先生が泣く+0
-1
-
324. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:13
>>74
自分も一年の中間テストはこんな感じだった
ABCDを小文字で書けとかのレベルの底辺高校+3
-0
-
325. 匿名 2024/05/19(日) 00:20:14
どこも似たようなブレザーの制服をだらしなく着崩している。+1
-1
-
326. 匿名 2024/05/19(日) 00:22:51
>>264
じゃあ、何がとりえなん?+1
-0
-
327. 匿名 2024/05/19(日) 00:25:36
語彙が極端に乏しい。+2
-1
-
328. 匿名 2024/05/19(日) 00:34:19
底辺偏差値だったら普通科と商工業科どっちがいいんだろ?+1
-0
-
329. 匿名 2024/05/19(日) 00:50:50
>>1
北関東のとある農業高校。収穫間際にスイカ泥棒が出て「全員目をつぶりなさい!盗んだ人は正直に手を挙げなさい!」って本当にやってた。ちなみに誰も手をあげなかったけど犯人の目星はついてた。+0
-1
-
330. 匿名 2024/05/19(日) 00:54:39
>>255
進学校の子は厳しい校則がなくても自律できるから校則を厳しくする必要がないっていうよね+5
-0
-
331. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:14
>>1
偏差値低い高校へ行った知り合い
野外淫行を制服で行っていて見つかり退学(去年の話)
+1
-1
-
332. 匿名 2024/05/19(日) 01:14:09
>>60
ほんとそれ
少子化で偏差値下の方から定員割れで合併してるんだけどみんな「みどり~」「~つばさ」とか謎のネーミング(もちろん「翔」つく学校もある)
そんなん止めたれよ…って思う+5
-0
-
333. 匿名 2024/05/19(日) 01:29:14
>>8
意外にいじめまでいかなくて平和。+5
-1
-
334. 匿名 2024/05/19(日) 01:31:32
>>97
うち結構周り高校がいっぱいあって(偏差値40~70色々揃ってるから)多分成績で行ったんだと思うけど
子のお友達が偏差値40ちょい超えの高校から同志社一般入試で受かったってこと聞いて
「…同志社もレベル落ちたなあ…」「そんなんその子がめっちゃ努力したかもわからんやん!」
ほんまやね。偏差値偏見のオカンでごめん…+1
-5
-
335. 匿名 2024/05/19(日) 01:34:49
>>104
謎の国立推薦かな?
うちも近くの工業高校から推薦で阪大とかいく人いるって聞いた。+3
-2
-
336. 匿名 2024/05/19(日) 01:42:52
>>154
うっざ+5
-1
-
337. 匿名 2024/05/19(日) 01:44:56
>>289
あったあった
QuizKnockのコメ欄で見かけたわ
校長が自称進だって言ってたとか
ちなみに、相当馬鹿そうな話し方してた
工業高校だって+3
-0
-
338. 匿名 2024/05/19(日) 01:49:25
熱心に授業を聞いている様で内容を全く理解出来ていない+0
-1
-
339. 匿名 2024/05/19(日) 01:50:50
>>32
無免許運転の彼氏と二人乗りで事故ってあの世行きw+5
-0
-
340. 匿名 2024/05/19(日) 01:51:35
同級生で結婚するやつが多い+1
-1
-
341. 匿名 2024/05/19(日) 02:00:33
>>201
大阪の公立出身です(子も親も)
体育祭は見学あったけど授業参観はなかったなあ+2
-0
-
342. 匿名 2024/05/19(日) 02:15:34
>>294
アラフィフかな?
成れの果て感+1
-1
-
343. 匿名 2024/05/19(日) 02:21:14
在学中、卒業後のデキ婚率の高さすごかった
+2
-0
-
344. 匿名 2024/05/19(日) 02:36:54
進路はフリーター、就職、一部は専門学校+1
-1
-
345. 匿名 2024/05/19(日) 03:26:19
一年最強、二年普通、三年平和
(やばいのから順に辞めていくから)+5
-1
-
346. 匿名 2024/05/19(日) 03:29:38
うんこが廊下にある
実際にあったこと+0
-1
-
347. 匿名 2024/05/19(日) 03:33:42
>>312
沿線がオシャレな感じのところだから、同じ学区の田奈高校ではない別の公立高校に通っていたけれど、公立だけど結構みんな裕福な家の子が多かった
お父さんが社長とか医者とか役員とか
まさに金妻の世界のお家だったり
卒業後も留学したりしている子も何人かいたし+1
-0
-
348. 匿名 2024/05/19(日) 05:29:02
教師が生徒を頭からバカにしている+1
-1
-
349. 匿名 2024/05/19(日) 06:01:30
>>328
普通科で取れる資格があまりないので就職するなら商工科だと思うけど。+5
-0
-
350. 匿名 2024/05/19(日) 06:05:45
>>9
大学に行くというだけで「賢い人」のポジションを得られる
例えどんなFラン大学でも+0
-1
-
351. 匿名 2024/05/19(日) 06:11:31
>>335
推薦は叩かれる、就活時には高校のランクも見られるから+0
-1
-
352. 匿名 2024/05/19(日) 06:11:52
時代もあったと思うけどクラスの8割が茶髪ミニスカルーズのギャルだった
1割は個性派系やロリータ、1割は地味系+0
-0
-
353. 匿名 2024/05/19(日) 06:14:07
>>313
めっちゃわかるw
バンギャ、腐女子、コスプレイヤーとか沢山いた+4
-1
-
354. 匿名 2024/05/19(日) 06:18:33
>>190
おそらく面接で最低限のマナーが守れていなかったり質問されても内容が理解できなくて変な回答をしたり、極度のコミュ障でまったく喋れなかったとか…+5
-0
-
355. 匿名 2024/05/19(日) 06:57:27
>>326
高卒資格が取れる(≒中卒だとそもそも仕事が無いから生きていけない)+2
-2
-
356. 匿名 2024/05/19(日) 06:59:00
>>1
羞恥心がない女子が多い
普通に男子の目の前でおへそを出したり下着を見せたりしてる+3
-0
-
357. 匿名 2024/05/19(日) 07:10:37
>>75
底辺校で真面目に授業を受けても成績が取れない子は、境界知能なんだと思う。
中学の同級生にノートはきちんと取ってるし、欠席もしないのに頭悪い子ってクラスに数人は居た。
で、地域底辺校に進学してたよ。+11
-1
-
358. 匿名 2024/05/19(日) 07:14:59
グレーな子が多いね
これだけ勉強ができないって何か特性もち+7
-0
-
359. 匿名 2024/05/19(日) 07:18:16
>>342
残念、アラフォーです。
本当に成れの果てでしたよ。問題児を除けばそこまででしたけど、ド底辺過ぎて先生も手を焼いてました。自分はスクールバスがあって楽に卒業出来るからそこに決めたのですが、実態は凄かったなと。年子の姉が行った高校はそんな事無いと言われてやっぱりド底辺はそんなもんかと実感しましたね。+2
-1
-
360. 匿名 2024/05/19(日) 07:20:58
>>164
サクラとかヨージ,遠藤はお金持ちそうだったけどね。+2
-1
-
361. 匿名 2024/05/19(日) 07:34:59
>>328
大学に行く気が無いならまだ実業系の方がマシかと+5
-1
-
362. 匿名 2024/05/19(日) 07:35:24
私立だと特進コースだけが別世界。
校舎違うし、少数精鋭、冷暖房完備、勉強詰めで学校側も必死で進学実績伸ばそうと必死。+4
-0
-
363. 匿名 2024/05/19(日) 08:03:00
>>360
あまり細かいことはよく覚えてないけど、サクラとか特別裕福なおウチ設定だっけ?
とりあえず卒業しても主要メンバー誰も大学進学してないようだし、偏差値かなり低めの都立校の日常なのかと思ってたよ。
+1
-1
-
364. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:37
>>1
授業中に歌い出す
トイレが上手にできない
黒板の文字をそのままノートに写せない
↑全部ガチの話+2
-0
-
365. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:52
>>2
夏休み明け1クラス近くの人数が退学してたわよ
息子の高校
+1
-1
-
366. 匿名 2024/05/19(日) 08:57:29
>>1
授業中にイチャつく+1
-0
-
367. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:22
妙な選民意識なくて楽+0
-2
-
368. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:59
うちの学校は、放課後10円ちょーだいって皆んなから貰ってカラオケ行ってる子いたな、ほぼ毎日だったから嫌だった+3
-0
-
369. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:02
私は受験失敗して底辺校行った組だけど、ギャルはメイクや日サロ、彼氏の話題で楽しそうだったけど、ヤンキーは先輩があ~言ってただのボコられたボコしただの、何も楽しそうに見えなかった。
そんなヤンキーでも恋愛は熱心にしてたみたいで、唯一そこだけは可愛らしかった。+2
-1
-
370. 匿名 2024/05/19(日) 10:09:33
>>37
生徒と友達って感じ。
私の同級生が卒業したら、教師と結婚して出産した。在学中怪しかったよねとか他の子が話していて気持ち悪かった。
ちなみにその教師の父親も当時卒業した生徒と結婚し、産まれたのがその教師らしい。父親というのは校長。
大垣◯大の話。+4
-0
-
371. 匿名 2024/05/19(日) 10:21:15
>>71
うちの学校これで、氷河期世代なのに就職クラスは地元の地方銀行や、中小企業に普通に正社員就職したよ。
先生の人脈が強かったし、本当に熱心で最初こそうざかったけど、ノックの仕方から面接対応を一からめちゃくちゃみんなで練習したり、筆記試験対策したり。
感謝しかないよ。
高校の近くにある産業に特化した中小企業が割と昔から沢山ある恵まれた土地柄もあるのかもだけど。
進学クラスの子達がこんな事なら就職クラスにすれば良かったとめちゃくちゃ嘆いてたの覚えてる。+5
-1
-
372. 匿名 2024/05/19(日) 11:03:35
>>52
いつの時代かな?今ないよ+1
-0
-
373. 匿名 2024/05/19(日) 11:17:16
>>93
思う。偏差値低い高校、そこそこスポーツも頭も評判の良い高校、実際どう?ってなると、そこそこの高校の方が陰湿ないじめ隠れてしてたり先生知らぬふりあるよ。偏差値低い学校は割と子供がそんまんまなんよ。わかりやすい。だから偏差値だけで良い悪い決めつけられないよね。成績まあまあ子供に評価の良い所行かせた友人は偏差値低い学校で楽しくしてるうちの子が羨ましそうです。+2
-1
-
374. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:49
>>75
出来る学校の方にもあるのでは?その中でも出来ない子をバカにする。周りや親から知らない間にプレッシャー感じてって、多くない?ようはどこに行ってても人間性の問題だと思うけど。+2
-1
-
375. 匿名 2024/05/19(日) 11:21:59
>>1
近くの優雅な女子校にチョッカイ出して謹慎処分になるヤツが毎年2~3名いる
+2
-1
-
376. 匿名 2024/05/19(日) 11:30:36
>>142
進学出身で落ちぶれてるケースも多くないか?+1
-0
-
377. 匿名 2024/05/19(日) 12:11:55
>>358
自分もだけど、何て言うかしまりのない顔つきの人多かった
今さえ良ければみたいな
逆に進学校行った友達はこれから険しい道のりだけど、何でも楽しんで本気でやるぞと目の輝きが違った+1
-1
-
378. 匿名 2024/05/19(日) 12:17:21
>>301
これ分かってない人多いよね+2
-0
-
379. 匿名 2024/05/19(日) 12:36:42
>>378
私自身はそんな感じで ニッコマだけど、子供はトピ該当の高校で、入学式後の保護者説明会で目標として学校に来ましょうみたいな項目があって出席日数について注意されて、とにかく学校に来ていないと学校も助けられませんから(卒業や単位取得の事ね)と言われ初日からカルチャーショックを受けたよ
大学進学はむしろ指定校推薦じゃないと無理です(一般受験や普通の推薦にも学力が耐えられない)と言われたのも、だよね…と思ったし
だけど、指定校推薦枠はなぜか地元の私大の1番のところの枠とかそこそこの私大の枠もあって驚愕した
そんなで無事?それなりの大学に行けたし、高校時代のスキルで社会人もできてる+1
-1
-
380. 匿名 2024/05/19(日) 13:11:34
底辺校で昔で言うパギャル2人組に私は嫌がらせ受けた。
2人組の内の1人がとにかく私のことが嫌いみたいで、私を見るたびにチラチラ見ながら何か言ってたり、大きな声で「こっち来んな!」と言われたり。。
ただ、高3の頃にはその子と仲良かった友達からも距離を置かれ、嫌われてることを知り、それなりの人なんだと思った。
我が道を行くタイプっぽいから周りからの評判なんて気にしていなさそうだったけど、やられたことは覚えてるし今でも許せてない。+4
-0
-
381. 匿名 2024/05/19(日) 13:31:49
父が公立高校教員してたけど、偏差値71と43の高校を比べると後者は全体的に幼い印象だと言ってたなあ
小学生みたいにせんせー!おはよーございます!ってある意味素直で無邪気な感じだとか。。+5
-1
-
382. 匿名 2024/05/19(日) 23:44:30
地元のやばい高校は、ヤンキーが真面目な子いじめまくって転校に追いやってた+1
-0
-
383. 匿名 2024/05/19(日) 23:50:39
>>260
読めないよ~。+1
-1
-
384. 匿名 2024/05/20(月) 00:53:21
>>335
推薦ではなく一般入試で入ったと聞いているし、進路指導の先生もそう話してた
だけど、偏差値の低い高校から一般入試で難関国立大に入ったこと自体が異例で、周りからいろんな感情(僻みやっかみ、うわすげ〜wみたいな)を向けられるのが恥ずかしいし嫌だみたいなことを言ってた+1
-1
-
385. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:18
>>328
どうせFラン行くんだったら、商工業科で資格取っといてFラン行くとかできるのかな+1
-1
-
386. 匿名 2024/05/21(火) 11:46:15
>>379
正直ある程度の都市部で高校偏差値50前半から下は、一般受験は無謀。指定校推薦で年内入試が一番効率いい。しかし厄介なことにこの層の子たち(と親)って「中学では平均より上だった」というプライドがあって自分の立ち位置を勘違いしやすい
何を考えてか早慶狙いとか言い始めてMARCH、日東駒専全落ち、大東亜帝国はハナから受けておらず浪人…浪人の末にFランとか壮大なことをやらかす家庭が一定数いる
中学は部活に明け暮れてて、とか、家庭や体の事情とかで後伸びする子はいるけど、塾いっててその高校だったらそもそも勉強得意じゃないことに気づかないといけないのになあ。一般入試で戦えないから別な戦略必要+1
-0
-
387. 匿名 2024/05/25(土) 12:19:12
>>322
地元の製造 工場系が多かったよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する