ガールズちゃんねる

化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

542コメント2024/05/20(月) 22:04

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:12 

    最近は化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターに起用することが多いですね。

    特に否定するわけではないのですが、主は男性を起用するよりも女優さんなどを起用して欲しいと思っています。

    男性がイメージキャラクターですと、憧れないしイマイチ良さが伝わらないような気がします。

    昨今、ジェンダーレスの概念が浸透しつつあるので企業側もそれを意識しているのかもしれませんが、なんか違くない?と思ってしまいます。

    皆さんはどう思いますか?

    +755

    -40

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:58 

    くさくなさそう

    +2

    -73

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:05 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +211

    -322

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:07 

    気にしたことなかった

    +64

    -95

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:12 

    別に気にしない

    +109

    -109

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:14 

    かっこいい人ならいい!

    +52

    -85

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:20 

    分けてほしい。男性の肌と女性の肌は違う。

    +970

    -22

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:20 

    むかーしキムタクがやってたよね
    その前もいたのかもだけど

    +323

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:21 

    >>1
    同意。
    ひげそりのCMに女性使うようなもん

    +638

    -19

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:26 

    松潤が化粧品のCMしてたけど
    買おうとは思わなかった

    +447

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:28 

    >>3
    これは好き

    +357

    -136

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:36 

    シューウエムラ横浜流星がいておおっ!ってなった!かっこいい

    +171

    -105

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:37 

    >>3
    あーん先に貼られた〜
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +137

    -215

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:49 

    正直やだ〜
    やっぱり男性と女性の肌とか違う感じがするし
    男性用化粧品なら男性をモデルにしてくれていいけど、やっぱり目指すのは綺麗なお姉さんが良い

    +541

    -10

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:49 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +73

    -416

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:53 

    というよりも男性顧客を増やそうとしてるのかなと思ってた。
    男の俺でも使っていいやつなんだ的な。

    +320

    -10

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:53 

    男女共用なんて買う気なくす

    +183

    -20

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:54 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +169

    -28

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:55 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +16

    -422

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:03 

    >>1
    男女平等社会だからね

    +8

    -44

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:10 

    女性の方が購買意欲は湧く
    ただその男性が好きな人たちの数が大きいと男性起用した方が売上良さそう

    +189

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:13 

    いくらジェンダーレス化といえど、やっぱり使用するのは女性が大半を占めているし、女性の顧客がメインだし綺麗な女性のイメージモデルの方が憧れや美意識に繋がりやすくて良いと思う

    +292

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:25 

    始まりはキムタクだった気がする。
    別にいいんじゃないの。

    +38

    -37

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:34 

    その商品が男女両方に向けて発売してるとしたら全然いんじゃないかな
    今の若い子はけっこーちゃんとスキンケアしてるらしい

    +74

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:43 

    中途半端美人女優を使うくらいならイッコーとかマ○コを使ったほうが売れる

    +5

    -31

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:44 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +30

    -367

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:50 

    ナーズの横浜流星は彫刻みたいに美しかった〜

    +33

    -41

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:51 

    >>1
    その有名人のファン狙いでしょ
    下手したらいくつも購入してめっちゃお金注ぎ込んでくれそうだし

    +201

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:54 

    ティルティルは美少年だよね
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +15

    -192

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:55 

    綺麗な女優さんだから購買欲わくってタイプでもないので、ぶっちゃけ誰でもいい

    +29

    -18

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:03 

    こういうの?
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +31

    -209

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:03 

    >>9
    それは違うと思う

    +10

    -61

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:05 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +10

    -229

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:08 

    >>1
    今の流行りが、推し活だから、男性アイドル使ってるんだと思う。
    企業ってボランティアじゃないから、利益重視だから。

    +178

    -12

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:09 

    >>1
    その人のファンに買ってもらうことである程度の売り上げを見越してるんじゃない?
    例えばの話だけど、ガッキーがCMしてるから化粧品買うって人より、男性アイドルグループがCMしてるから買うって人の方が多いと思う
    そういうファンの人って質がどうであれ一個は買ってくれるだろうし

    +131

    -8

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:30 

    繊細感がなくなる

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:37 

    ビューネ君は?
    買いたいと思わなかったけど狙ってんなーとは思ってた

    +110

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:42 

    ぶっちゃけそっちの方が売上がいいのでは?
    話題性もあるだろうしね

    +15

    -9

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:46 

    >>15

    嫁が化粧品使い放題だろうなー羨ましいなーとは思ったw

    +103

    -27

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:49 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +144

    -21

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:53 

    洗剤とか調味料も男性タレントが出演しているのが、やたらと目立つ。
    企業はジェンダレスを意識しすぎ。

    +132

    -10

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:55 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +40

    -130

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:06 

    うーんマンダム

    +11

    -8

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:12 

    >>15
    これも別に大谷だから買おうとは全く思わない
    けどスポーツ選手の肌を焼かないみたいな効能をうたうのは正解だと思う

    +370

    -10

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:23 

    大谷翔平もイメージキャラクターになってたよね

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:32 

    >>1
    新規の男性の顧客と、その男性有名人のオタク狙いだよ。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:49 

    ぶっちゃけ、男性にファンデをすすめられても買う気にはならない
    ホルモンが違うじゃん
    生理前の肌荒れとか聞かれても困るでしょ
    男女差別とかではなく、単純に肌が違うし
    だから私も男性の肌の悩みには答えられない

    +205

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:16 

    >>17
    なんで?女性でも使えるんだよね

    +11

    -11

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:21 

    >>10
    松潤は美肌じゃないもんね

    +167

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:34 

    >>8
    斬新だったけど、女性向けって感じだった
    最近のはターゲットがよくわからない

    +157

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:52 

    >>15
    これも
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +24

    -187

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:57 

    >>3
    写真は良いとして、キャッチコピーが意味不明。

    +200

    -18

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:58 

    メーカーもレディースとメンズを完全に分けて在庫抱えたくないから、基礎化粧品は分けてもメイクアップ化粧品は一緒でいいやって思ってるんじゃないかな
    カラーバリエーションで選んてもらう感じで

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:59 

    >>8
    香取慎吾も
    でも本人がメイクする感じではなかった

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:12 

    ファンが買うからじゃない?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:15 

    >>34
    じゃあ男が使うものを女アイドルが宣伝すればいいんだね

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:42 

    韓国アイドルの起用のメーカーは購入特典としてクリアファイルとか付いてるよね
    それ目的かな

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:55 

    マツコとかIKKOは今回の話とは別じゃない?
    普通に綺麗だし真似したい女性多そうだし

    +71

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:24 

    今のところ既にヒット済みの定番品に起用して新作はさすがに女性使ってる様な気がするのであまり気にならない

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:31 

    >>3
    かっこい〜

    +98

    -48

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:09 

    推し活で売れるんだろうなとは思う
    でも自分は女性モデルが付けてるの見て購入するので困る
    そら女性モデルでも全然レベル違うけどさ、男性で性別変わるともっとイメージわかなくなる
    推し活の影響で完売になりそうな人を使う時は、限定品くらいは○○くんバージョンの限定パッケージ(中身同じ)とかにしてほしいかな

    +55

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:12 

    >>1
    売れないんだよ
    人口も少なくなってきてるし頑張って男性も囲い込もうと必死

    +80

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:18 

    女性だとその広告の肌やメイクを見るけど、男性だと食品や車のCMとかと同じで「ただの宣伝キャラクター」という目線になるな…
    嫌ではないけどあんまり商品にフォーカスが行かない

    +68

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:45 

    >>1
    >>7
    >>14
    たかがCMでごちゃごちゃ言うなよ〜
    変な内容放送してるわけじゃないんだからさ

    +12

    -84

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:45 

    男性肌用を使ってる気分になる。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:49 

    >>52
    リップモンスター+性別にとらわれないてことだよね?

    +84

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:10 

    いつもは女性のところを
    新鮮にたまにの男性でテンション上がって購買意欲そそられる人もいるだろうからね

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:19 

    >>15
    雪肌精は、透明感のある美しい白ってイメージだから、スポーツ選手とは違うんだよね
    大谷選手ならアネッサとかのが合ってたと思うよ
    絶対!焼かない!協力!みたいな
    というか、女性用コスメブランドには合わないよ

    +263

    -5

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:31 

    >>1
    不満はあるかもしれませんが、美容業界ずっと下火なんですよ。中国人が自国産を買うようになったから、化粧品メーカーもいろいろ試行錯誤するの仕方ないと思う。

    +10

    -7

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:34 

    >>1
    男性誌で、女性アイドル表紙にするのと同じこと。
    興味ある人は表紙が何であれ買うし、中身に興味無い人もジャケットで買う。
    商売。

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:47 

    >>58
    一応性別は男性ですので

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:50 

    男のほうが地黒だから
    リップやアイシャドウは色が映えないしわかりにくい

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:54 

    >>1
    がっつりメイクした男性がメインでバン!って広告に出てるより

    ビューネくんみたいな立ち位置のが良いなぁ。

    +91

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:57 

    綺麗なお姉さんにしてもらいたいなぁ!
    男やデブ女は絶対イヤだ!

    +8

    -8

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:57 

    大谷さんがコスデコのモデルになって、一時期リポソームが爆売れ欠品だったよね
    プチプラのエテュセがジャニとコラボしたとき、朝からファンの大行列で即完売だったらしい

    女性有名人でここまで売れたことってあるっけ?
    と思ったら、男性モデルでも別にいいんじゃないかな

    +14

    -26

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:36 

    リポソームは買う気なくした

    +56

    -6

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:03 

    >>56
    無知か。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:13 

    >>1
    >>7
    >>14
    正直老若男女誰でもいいわ。
    イメージキャラクター見て商品買ってるわけじゃないし

    +7

    -53

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:37 

    >>56
    よこ
    本田翼のジレットとか、大昔の広末のバイクとかがそうだね
    漫画雑誌の表紙がグラビアなのも広義で言えばそう
    ただドルオタの場合だと男は課金渋いので、アイドルは雑誌くらいがせいぜいだと思う
    無料のTVerで流してるやつすらも見てあげてないみたいだし

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:38 

    >>1
    推し事の一環として買わせたいんだろうね。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:45 

    >>64
    CM?

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:04 

    >>7
    ほぼ一緒だよ

    +2

    -54

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:47 

    男性がリップの広告モデルしてるの好き

    +3

    -19

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:19 

    >>15
    去年の丁度WBCあたりにリポソームの目元美容液が話題になってたから買いに行ったらカウンターで「お姉さんも大谷選手好きなんですか!?」って聞かれて返事に困ったわw
    誰もが興味あると思うな

    +213

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:29 

    私はこちらの方がナシ
    いくら女性でも個性に走りすぎて、シュウ・ウエムラのブランドイメージは悪くなった
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +114

    -35

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:31 

    別にいいと思う
    ※ただしイケメンに限る

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:40 

    間口広げるためじゃない?
    日焼け止めですら男が使うのに抵抗ある人いるかもしれないし。

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:11 

    >>2
    んな訳ない
    くさに決まってるだろう
    化粧品メーカーに起用されるようなナルシストだぞ
    存在そのものがくさいわ

    +7

    -9

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:20 

    >>3
    これカッコよかった!
    ジャニーズの問題でキャンセルになっちゃったんだっけ
    でも自分は赤リップつけないし丸顔で似合わないから買おうとは思わないな
    男のケーポメイク好きな層とかが買うんだろうか

    +197

    -43

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:26 

    >>51
    この前デコルテで買い物したら大谷選手のサイン印字入りタオルとAQのサンプルどちらか選べたよ。私はサンプルしたけど。

    +115

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:48 

    かと言って、女性起用してても一時期の資生堂のような、インパクトあってテンション上がる広告もないよね。

    +47

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:48 

    >>85
    吉田ユニだよね?わたしはすきだな

    +47

    -9

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 23:06:22 

    >>9
    結構前かな…生理用品のCMに草彅剛や笑福亭鶴瓶が出てたよね

    +75

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 23:06:40 

    >>19
    謎の人選

    +276

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 23:06:56 

    >>51
    ハイネックが似合わなくて笑った
    野球選手だとヤクルトの村上くんのお肌がツヤツヤだなあと中継見るたびに思う

    +114

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:06 

    >>56
    シーブリーズとか?男女とも使うけど男子野球部とかメイン顧客なんじゃ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:08 

    >>29
    佐藤勝利は終わったの?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:30 

    >>50
    最近はその男性のオタクがターゲットですよ
    たとえ大した商品でなくても買ってくれる

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:36 

    >>7
    この人についてる返信3件の一つブロックしたら全部消えたんだけど笑
    めっちゃ粘着されてんじゃん

    +70

    -5

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:47 

    >>3
    この子美しいよね~

    +170

    -46

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:58 

    >>85
    これは別に何とも思わないけど。
    それよりアニメコラボのチープでダサいパケにドン引き。

    +86

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:03 

    大谷さんのは男性客7.5倍だっけ?
    男性に知られてないブランドだろうし元々男性客少なそうなのにたったそれだけかって思ってしまう
    しかもタオルのノベルティ目当ての転売ヤーも沢山いてそれだよね

    +23

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:21 

    >>1
    時代だなぁと感じる

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:41 

    >>68
    でも大谷雪肌精使ってたよね
    なんかに映り込んで話題になってた
    広告起用の前か後かわかんないけど

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:53 

    男感のない中性的な人なら購買意欲もわくけど、男がリップ塗ってますファンデぬってますって感じのは買う気がおきない
    でも企業としては男も化粧しようってキャンペーンなんだよね?

    +28

    -5

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:19 

    >>51
    大谷選手って一重なんだね
    二重のイメージだったわ

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:20 

    >>101
    薬局コスメはともかくアナスイとかはコラボしなくていいよと思う
    せめてサンリオまで

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:52 

    >>19
    別に男がモデルでもいいと思うけど、ヒゲは基本的に女ウケ悪いし単純にミスマッチな広告だなと思う

    +202

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:07 

    >>3
    誰?

    +18

    -10

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:20 

    男性だけじゃなく女性も見たいからコンビとかにしてほしい
    男性メイク見てもイメージ湧きにくいし…

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:25 

    女性キャラでも、外資系コスメでも日本国内でのプロモなら外国人やハーフより日本人女性タレント使ってほしいなと思う
    日本人の憧れる色白ってあくまで黄色人種の中での色白であって、白人の漂白剤みたいな色には憧れてないのよね

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:29 

    >>99
    なんでブロックするのよ!w

    +4

    -22

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:13 

    >>97
    やってるよ。リップも
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +31

    -59

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:14 

    >>1
    主はジェンダーレス、ガン無視ですか

    +7

    -17

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:21 

    最近テレビ見てると
    化粧の濃い男子が
    増えたなあと思う。
    まあ自由なんだけど
    やっぱり素肌っぽいほうが
    清潔感あるんだよなあ。

    +80

    -5

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:56 

    >>105
    中性的な人にするくらいなら女でいい
    男で綺麗なビジュアルは見たい

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 23:12:45 

    >>1
    時代のニーズだよ

    +5

    -10

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 23:12:54 

    やめてほしい、イラっとする
    正直嫌悪感しかない
    女性と同じように化粧した男性を異性としてかっこいいと思える感覚は今もこれからも持てないから(ビジュアルバンドマンのメイクとは区別してる)
    キムタクの「スーパーリップで攻めてこい」が斬新で好評だった理由は、口紅を塗った女性がキスするとかキスしたくなるイメージがきちんと連想されてあくまでも女性視点だったからでしょう
    キムタクが女性と同じようにばっちりメイクしてCMだったらウケなかったはず
    個人的には今のアラサー男にはイケメン皆無だと思ってるし、イケメンぶった男が女性向けのメイク領域まで進出してCMスポンサー料が流れるのかと思ったら余計に嫌悪感湧く
    「これ使いたい」とか「これ買ってみたい」て直結しない人をモデルにする意味がわからない

    +61

    -28

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:05 

    >>113
    色がこの人に似合ってなくない?広告として致命的では

    +92

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:15 

    >>18
    ちょっと違う

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:32 

    >>112
    かわいそう😢

    (よこ)

    +4

    -7

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:11 

    >>19
    この人、なんなの?!
    シンピュルテとかCLINIQUEにもいたんだけど!
    広報やってる世代が錦戸ファンなの??

    +129

    -7

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:20 

    >>93
    もっと前に生理用品のCMに安全地帯の歌が使われてた

    +5

    -13

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:30 

    >>95
    ヤクルト化粧品なら村上使えるね

    +59

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:44 

    >>31
    おネエ化しとるw

    +124

    -7

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:48 

    トピズレだがレディースの服屋で服選んでる時に男性店員にすすめられるのもイヤだ
    男性店員ももしかしたら好きでレディースの店に配置されたわけじゃないのかもしれないけど、女物は女に見立ててほしい

    +15

    -4

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:58 

    >>3
    すごく良いポスターだけどこれ見てリップ買おうとはならんかもな

    +154

    -13

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:11 

    >>123
    それの何がマズイの?

    +18

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:14 

    木村拓哉もあたったよね
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +50

    -15

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:17 

    みんなは、男性の化粧容認派なの?

    口紅塗った男性とは、Kissできないわー😓
    【ジェンダーレス】の呼称通り、異性を感じない

    +30

    -8

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:44 

    >>127
    私は買ってしまった

    +25

    -4

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:45 

    >>104
    コスメデコルテじゃない?

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:49 

    >>91
    本当それ。
    憧れる女の子もいないしなぁ
    だから男性を起用してるのかなと。

    回顧しすぎと言われても、ピエヌやコフレドール、マキアージュみたいに数名集めるとしても、いま誰がいるのさ?

    +20

    -4

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:49 

    >>118
    あの時代のスーパースターだったキムタクだから良かったのよね
    広告もちゃんと美しかったし、当時としては斬新だったし
    良い女優は全部資生堂に持っていかれちゃうから、苦肉の策で男性のキムタクを起用したとかなんとか
    大当たりだったわね

    +67

    -4

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:58 

    >>1
    化粧品会社は軒並み今苦境に立たされてるから男性タレント使ってでもいいから売上確保したいんじゃない?

    +13

    -3

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:17 

    >>19
    化粧品広告にワイルドさとか不要なのよ
    せめてめちゃ肌綺麗で色白、見た目が中性的な男性にやってほしい

    +197

    -5

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:30 

    >>107
    ミドルコスメとアニメコラボの方がパッケージセンス良かった
    商品にシール貼っただけみたいなものに万近いお金出せない
    しかも韓国製だし買う価値なし

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:40 

    >>93
    溝端淳平も出てたのあったね。違和感しかないわ、生理用品はさすがに男性起用するの意味わからん。

    +111

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:04 

    今のコスメブランドのミューズが男だと購買意欲唆るかと言えば唆らない
    ガッツリメイクした男の顔を見せられて買おうかとはならない

    +24

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:07 

    >>118
    何でビジュアルバンドの人とは区別するの?
    バンドマンは化粧して良くて一般男性は何故ダメなの?

    +5

    -16

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:14 

    >>1
    商品の魅力で消費者にアピールするんじゃなく、その起用した男性タレントのオタクの購買力にアピールして勝負するんだなって印象
    ファンじゃない人間からすると実際に使用しないメイク系に男性を起用されても特に購買意欲なんてわかない(スキンケア系ならまだしも)

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:20 

    >>129
    これは男が口に塗ってるわけじゃなく女がこの口紅つけてキムタクの顔面にキスマ残しまくったれっていう意図だからちょっと今とは違うよね

    +102

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:00 

    男だって化粧したっていいじゃないか!じゃない

    「この人気アイドル使っときゃファンが買うぞ、パッケージにアイドル載せときゃファンが買うぞ」だと思うわ

    +47

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:11 

    >>1
    同意
    男性がリップ塗ってるの自体が生理的に受け付けない
    自分が使ってる化粧品のメーカーだったらそのシリーズは避けるかな

    +27

    -10

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:14 

    >>1
    Viseeみたいに男女で出してくれたらさ
    私達女性側だけじゃなくて、男性側にも雰囲気とか伝わりやすいんじゃないかなぁ?とは思う

    私はコスメ好きだからスウォッチやらYouTuberがメイクしてみたみたいな動画の方が見てばっかりで広告は最早見てないタイプなんだけど、多分広告で惹かれて初めて買ってみようかなって思う人もたくさん居るよね。
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +58

    -16

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:23 

    女を起用すると女に化粧を強要してるのか!って女がうるさく言いそうだからでは

    +2

    -11

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:32 

    >>133
    アイテムもおしゃれだったよね。

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:09 

    >>133
    よこ
    資生堂が浜辺美波や広瀬すずをキープしておきながら主力のマキアージュには起用しなかったから😢
    で浜辺美波は2つとも終了で、ニッチな敏感肌スキンケアオンリーの広瀬すずだけよ…
    人気女優を有効活用してるのは今田美桜ガッキー北川景子のKOSE、中条あやみのKATEくらいかな

    +29

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:21 

    >>141
    逆を言うと気に入ったものなら誰がやっても買うんじゃない?
    既存顧客は安定して買ってくれるから新たな新規開拓みたいなもんかなと

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:24 

    リアルに一般モブ顔寄りの女がつけてどうなるかはインフルエンサーの女たちが安値でPRしてくれるからイメージとか推しマネー特需みたいなのを男のモデルが担ってるのでは

    +11

    -5

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:43 

    >>104
    雪肌精は羽生結弦じゃない?
    大谷翔平はコスデコ

    +37

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:59 

    >>115
    濃いのにブ、、イマイチよね
    首より白いファンデから間違ってる

    コスメCMに男性タレントは気にしない
    でも自分のコスメをイマイチな男性タレントがCMしてたら、、ファンと思われたくないな

    +13

    -5

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:14 

    >>53
    あと、売り場でカップルとかでも選びやすそう。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:23 

    >>128
    覚えてる?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:34 

    +39

    -47

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:46 

    芸能人に疎いから見知らぬ男性の広告だと困惑するだけだなぁ…
    女性なら商品の使用イメージとして見るから別に知らないモデルさんでも構わないけど

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:57 

    >>19
    これ見て初見で女性用化粧品と思う?
    メイベリンが男性用の何かを新発売したのねとしか思わない
    完全スルー

    +119

    -5

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:21 

    >>151
    どっちもだよ

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:32 

    >>143
    そうそう。男性向けに宣伝してるわけではなくて推しがCMでつけてるリップがほしい!って感じだよね

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:34 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +18

    -29

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:38 

    >>107
    ちゃんとしたブランドだと大人も買うので制約多いから微妙になるよね
    プチプラのが思い切った欲しくなるデザインが多い 

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 23:22:41 

    >>8
    当時の男性タレント起用はあくまでメイクするのは女性(消費者)って感じの構成だけど、最近のは男性タレント自身がばっちりメイクしてきてるもんね。ジェンダーレスかKPOP寄せか知らないけど
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +181

    -3

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 23:22:58 

    >>155
    ファンの人ごめん
    ゾッとした😫ムリムリムリムリムリムリムリムリー!

    +17

    -35

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:02 

    >>99
    ほんとだw
    そしてあなたへの返信も消えてるw

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:09 

    ビューネ君を押尾学がやってたのを思い出す度、何とも言えない気持ちになる。過去をちゃんと調べたら、絶対CMこなかったはず。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:20 

    >>155
    綺麗だけど、男性のキラキラしたアイメイクは見慣れない

    +30

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:38 

    >>15
    野外のアスリートはどうしても焼けてしまったりするから微妙かもなと思った
    「きれいに焼く」「肌負担のないように焼く」とかならまだいけるけど

    +46

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:47 

    >>151
    よこ
    大谷は雪肌精もコスデコも両方出てるよ〜

    +29

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:48 

    >>157
    さすがにマスカラの広告だと分かるわw
    これでマスカラの広告だと分からないのはもはや言いたくないけど男ですか?と思う

    +7

    -16

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:05 

    >>158
    そうだったんだ
    教えてくれてありがとう💦

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:07 

    >>155
    ここまでガッツリメイクされるとさすがに引くわ。誰ターゲットなの?女性??

    +54

    -9

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:46 

    >>123
    ね、子供の私でも衝撃的だった!
    昔ってタブー的なものがあったんだよね
    小学校の林間・臨海学校前に生理についての話する時も男女別室だったし
    今は男女の生理をお互いが認知、理解されていて良いなって思う

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:07 

    化粧品に限らず食品のCMなんかも女性タレントよりも男性タレントメインの広告が増えてる気がする

    男性嫌悪のフェミさんが女性に化粧を押し付けるな料理するイメージを押し付けるなって騒ぎ立てるせいで、なら女性は起用しないわっていう女性排除に向かってるのかな

    +2

    -10

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:12 

    >>160
    松潤今めっちゃ太ってるんだよね
    髭はやしてて別人すぎてびっくりした

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:18 

    2次元の男が女装して口紅とシャドウの広告とかさらにカオスなのもあったな
    これでこの色いいなーとはならんよねRGBだし
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:25 

    >>15
    修正し過ぎて微妙

    +93

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:31 

    >>151
    細かい事いうと羽生結弦はデパコスの方の雪肌精みやびです。ノーマル雪肌精は大谷君です

    +14

    -5

  • 178. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:32 

    >>171
    女性だよ。これ女性誌のメイク企画

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:55 

    >>109
    中島健人

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:00 

    >>173
    ごめんけどめっちゃ見当違いだと思う

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:37 

    >>155
    可愛い

    +22

    -11

  • 182. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:39 

    >>164
    >>121なんだけど私!?
    その3コメ私じゃないんだが😨 

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:01 

    >>169
    ポスターの第一印象からじっくり見ることはしない
    ゆえにわからない

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:01 

    こういう人がモデルだったら目に止まっちゃうかも

    +21

    -58

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:21 

    >>150
    確かにいわゆる美容系のYouTuberに配りまくってPR凄いするね
    登録者数1万人(それでも凄いけど)レベルにもばら撒いてガンガルPRしてる
    だから広告は男性使って特需狙いかもね

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:40 

    >>1イメージわきにくいかも

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:53 

    スキンケアは気にならないけどメイク品は嫌だなあ…
    ファンなら買いたくなるかもしれないけどさ
    メイクするのは構わないけど、やっぱりちょっと気持ち悪いな…男性を感じない

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:03 

    >>3
    ケンティーと同じ色番使ってる。

    +58

    -10

  • 189. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:25 

    >>184
    修正しすぎると色も実物とめちゃめちゃ変わってそうで嫌だ

    +37

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:26 

    わかるー!女性向け化粧品で女性が使うものなんだから男性芸能人関係ないでしょ
    イメージでの販売にしたって肌の綺麗な女性を起用して欲しいわ。
    あと、口紅のCMに男性芸能人使う意味がわからん。男性が口紅塗ってたら引くわ

    +9

    -3

  • 191. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:39 

    >>183
    第一印象もクソもデカデカとマスカラのブラシ部分が見えるのにマスカラの広告かどうか分からないのはさすがに苦しいw

    +4

    -9

  • 192. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:50 

    >>1
    それは男顔の人がイメージキャラクターするからじゃない?
    ケンティとか平野くんとか横浜流星とかイケメンだし綺麗だけどみんな男顔なのよ
    女顔の美人な男性がやるのはすごい合うんだよ
    韓国のバニラコとか

    +1

    -16

  • 193. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:08 

    >>172
    だよね
    碧い瞳のエリスはめちゃくちゃいい歌なのに聞いちゃいけないような恥ずかしい感じがしてたよ
    でも玉置浩二のメイクは好きだったなぁ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:57 

    >>191
    メイベリンのマスカラは女ならあの独特のピンクだけでわかる気がする

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:05 

    最近の化粧品のCMでは釘付けになるCMない
    最後に「わ、綺麗!」って思わず見入ったのは
    何年も前だけど北川景子が久保田利伸の曲に合わせてポーズ取ってたCM。
    やっぱ女性がいいよね。
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +113

    -8

  • 196. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:13 

    >>136
    1行目見て+押したけど
    2行目はノーサンキューかな

    +4

    -7

  • 197. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:41 

    >>192
    日本で女顔って誰だろ?
    みっちーとか?

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:08 

    >>194
    女だけどわからん
    メイベリンは使わないし

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:19 

    >>1
    企業側に必死で時代の流れを読まないといっせいに攻撃されて世間を敵に回してしまうという危機感があるのをひしひしと感じる こういうお互いに牽制し合うような世の中は誰にとっても生きづらいもので良くない傾向だと思うけど

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:11 

    >>192
    それほぼ女に見えるやつだよね
    普通に女性でいいと思う

    +19

    -3

  • 201. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:22 

    >>184
    うん、美しい

    +5

    -17

  • 202. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:46 

    >>197
    男特有のエラがない丸い輪郭の人
    神木くんとか昔の千葉くんとか?

    +1

    -12

  • 203. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:15 

    >>19
    あ、錦戸くんか
    藤木直人に見えた

    +14

    -11

  • 204. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:36 

    >>1
    推し活+男性の顧客数増加が狙いだと思うから別に女が男に憧れないとか購買意欲わかないとかは企業側も気にしてないのでは?
    実際女の人は欲しければそのコスメ買うし、その広告に男性が混じっててもなにも思わない

    +9

    -5

  • 205. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:48 

    >>84
    前から使ってる人はいい迷惑だよね

    +61

    -6

  • 206. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:00 

    >>167
    去年の慶應の高校球児にめっちゃ白い子いてその子の使ってた日焼け止めがバズってた記憶がある

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:30 

    >>191
    183だけど
    わたし女じゃなかったのね(´・ω・`)ショボーン

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:52 

    >>188
    06だよね?私も使ってるー!ケンティーはブルベ夏かな?

    +9

    -5

  • 209. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:06 

    美形で美肌じゃないとキツい
    女性も同じく、広告やるなら美形で美肌の人の方が宣伝効果ある

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:42 

    >>151
    最近は髙橋藍も雪肌精、ドラストでよく見かける


    ワンバイコーセーとかいうのもやってるけどあれは何?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:48 

    どうせ滑らかに修正されるから意味ないよ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:49 

    Snow manのわたなべ?さんがモデルしてるメーカーで駅でデカデカと掲示板で宣伝されてたけど
    正直あの人が特別お肌きれいとか思わないんだけど なんならラウール君のがぴちぴちしてる

    +39

    -2

  • 213. 匿名 2024/05/17(金) 23:37:11 

    >>143
    たしかに。これまでのモデルが女性人気の男性ばかりだね。
    男性向けに宣伝するとしたら、誰を起用すれば「男性でも化粧したい!買いやすくなる!」ってなるんだろうか?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/17(金) 23:37:33 

    >>15
    翔平、あんなに紫外線浴びてるのに肌きれい
    同じ化粧品使いたい

    +11

    -32

  • 215. 匿名 2024/05/17(金) 23:37:46 

    ジェンダーレスというか女子に人気の男の子で釣ってるんだと思った

    私もメイク雑誌で男性芸能人がメイクしてもらっての感想のページは読んでない

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:25 

    >>162
    やっぱこの頃のキムタク最強

    +144

    -3

  • 217. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:47 

    >>1
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +55

    -67

  • 218. 匿名 2024/05/17(金) 23:40:48 

    >>15
    ニュース番組に登場する回数多過ぎて、
    現在の肌の調子が逐一写ってしまってるから、日焼けしてるのも肌荒れも全てバレちゃってるよ

    +102

    -5

  • 219. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:25 

    プランパーとかなら男でも効果わかりやすいしいい気がする

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:53 

    >>9
    男性用の下着に女性芸能人が起用されたりしてたよ
    篠原涼子とかHitomiとかみちょぱとか

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:06 

    >>210
    ワンバイコーセーのセラムヴェール使ってたけど、ドラッグストアとデパコスの中間て感じで認識してた。
    最近見たらアイテム増えてるね。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:07 

    >>155
    今やってるこっちの方が良いな。
    リップは似合ってるか微妙だけど顔が綺麗すぎてCM見てビックリした。
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +23

    -49

  • 223. 匿名 2024/05/17(金) 23:43:31 

    >>47

    わかります。
    化粧品じゃないんですが、若い頃にpoolsideでヒールの靴を買おうとした時に接客してくれた店員さんが男性だったのですが、このパンプスとっても履きやすいんですよ〜って言ってきた時には、あなた履いたことあるんですか?って言いたくなりました。

    なんの根拠も説得力もないっていう…

    +30

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/17(金) 23:43:56 

    >>162
    懐かしいなあ
    男性がリップの広告って、当時は衝撃だった
    ポスターが盗まれまくったんだっけ?

    +117

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:56 

    某アイススケーターのファンが翔平ちゃんのアンチしてて怖っ…

    +4

    -12

  • 226. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:50 

    >>15
    正直大谷翔平の化粧品広告はウザくてウンザリで嫌でした。
    でしゃばるなと言いたい。

    +134

    -28

  • 227. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:47 

    私は大賛成タイプです。
    shu uemuraのクレンジング広告で市川染五郎さん起用して素敵だなーと思っています。
    広告によるかもしれませんがバレエとか歌舞伎とか伝統芸能で生活している男性だったら所作が綺麗.上品な方が多くて高級ラインの広告にでても違和感ないと思っています。
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +23

    -36

  • 228. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:01 

    大谷翔平のこと嫌いな人もいるんだ

    +4

    -14

  • 229. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:48 

    >>227
    歌舞伎の人は職業柄普段から使ってるしshuは世界観に合ってればいい気がする

    +31

    -4

  • 230. 匿名 2024/05/17(金) 23:52:58 

    デパコスは広告買いしないで絶対タッチアップして厳選するからブランドイメージをよっぽどぶち壊す安っぽい人じゃなければ誰でもいい

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2024/05/17(金) 23:53:48 

    >>19
    この人関係なく売れてる商品なんでしょ?なんでモデルに起用したんだろ。

    +63

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/17(金) 23:54:54 

    >>9
    杉本彩がやってたような

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/17(金) 23:55:44 

    >>225
    羽生くんのほうが合ってて好評なのにアンチする必要あんの?
    HP見てもvs太陽キャンペーンだけの大谷さんと違ってガッキーと同じ構図の画像あったり、キャンペーンや美容液やクリームまで画像あるしで、ガッキーよりも目立ってる感じだが

    +12

    -9

  • 234. 匿名 2024/05/17(金) 23:58:16 

    >>34だろうね。女優さんってそこまで熱狂的なファン多いし人いないし

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/18(土) 00:00:18 

    >>1

    起用は別に構わないけど、購買欲はわかない。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:01 

    >>9
    本田翼がやってましたよ

    ただね、カミソリもバイクも下着も、別に自分が使うのイメージできなきゃ買えないものじゃないんですわ
    だから男は気にせず「○○ちゃん可愛い」「○○エッロ」「○○ちゃんのポスターもらえるぜ(昔ね)」とか喜ぶだけなんよ
    強いて言えば、サイズ感やシルエットが大事な通販着画が女しかないとかかな
    何にでも言えるんだけど、男女逆で女→男で例えられるものってほぼないと思う

    +12

    -4

  • 237. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:14 

    >>214
    KOSEの社長がアメリカまで行って
    野外のスポーツしている子供たちを紫外線から守りたい
    みたいなことで契約してもらったらしい

    +3

    -14

  • 238. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:47 

    >>18
    IKKOさんは美しいからイメージキャラになっても納得

    +106

    -9

  • 239. 匿名 2024/05/18(土) 00:05:29 

    >>1
    ファンのアホ女が買うらしいよ。美容部員の知人曰く。チョロいって。

    +13

    -4

  • 240. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:52 

    >>212

    アルビオン好きなんだけど、サイト開くとこの男性アイドルの顔が最初に出てくるからいつもモヤっとする。このアイドルが嫌いなわけじゃないんだけどね。正直女性モデルがいい。ファンが多いんだろうなぁ。。
    ボビイブラウンの韓国俳優起用も嫌だ。

    +44

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/18(土) 00:08:21 

    >>155
    パーソナルカラーに合ってるのか似合ってていいと思ったんだけど不評なんだね
    強いていえばネイルが微妙
    この人のTIRTIRの店頭広告もよかった

    +14

    -6

  • 242. 匿名 2024/05/18(土) 00:09:36 

    >>239
    いい商品なら推しをきっかけに使ってみるのも悪くないでしょ
    アイドル推したことないけどさ
    カードゲームオタクに大人気のキャラにボディソープのCMとかやらせてほしいよ

    +2

    -5

  • 243. 匿名 2024/05/18(土) 00:12:21 

    >>236
    男は気にせずとか、あなたの勝手な思い込みだよね

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:56 

    名前は控えるが、リップを塗る広告が流れてきて
    その男性とリップの印象が違うせいなのか
    ちょっとゾワッとした
    別に男性がメイクするのは否定しない

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:42 

    >>243
    ガル男くん個人の感想は知らん
    起用されるってことは気にしないか経済効果高いからでしょ

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:25 

    >>182

    ブロックとかびっくりするよね
    どんまい~✋

    +0

    -9

  • 247. 匿名 2024/05/18(土) 00:22:52 

    >>222
    kiina系に見える

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:15 

    >>182
    え?>>112が消えたよ
    あなたは消えてない

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:51 

    >>10
    桐谷美玲ちゃんとのやつだよね?
    松潤まつ毛長いから私は印象的だったけどなー。

    +13

    -9

  • 250. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:06 

    >>195
    この北川景子のエスプリークのCMめっちゃ覚えてる!
    北川景子が凄くかわいいんだよね

    +49

    -2

  • 251. 匿名 2024/05/18(土) 00:30:35 

    >>241
    モデルの佐藤君は美しいんだけど
    男性が女性的メイクをすることに生理的嫌悪を感じる層はかなりいるから不評が出てくるのはしょうがないと思う

    +40

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:15 

    >>208
    06だよー!
    ケンティーはイエベ秋とよく言われてるけど黒髪の方が似合ってると思うし何でも似合うって言ってる人もいたよ笑

    +8

    -8

  • 253. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:36 

    >>44
    女性アスリートとかじゃダメかな
    大谷?ってなる

    +49

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:36 

    >>22
    個人的には性別よりもその商品が欲しくなるぐらい素敵なメイクをした素敵なモデルを起用して欲しい。ジェンダーレス推しの為にモデルが映えるようなメイクもせず、ただただ男性をモデルに起用するのはとても安直だと感じるし購買意欲がなくなってしまう

    +25

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/18(土) 00:34:39 

    >>3
    これ良い広告だったよね

    +99

    -18

  • 256. 匿名 2024/05/18(土) 00:38:39 

    >>226
    それなです。
    依頼を断れよ、とも思います。
    あなたの顔を見せられて、わー、同じ化粧水買いたいって思う女性はいないです、
    野球は上手いんだろうけど。

    出しゃばるなよと言いたい。

    +61

    -21

  • 257. 匿名 2024/05/18(土) 00:39:01 

    参考にならないのでやめてほしい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/18(土) 00:39:03 

    >>51
    顔デカっ

    +37

    -25

  • 259. 匿名 2024/05/18(土) 00:39:04 

    >>15
    同じ商品なんだよね?
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +144

    -3

  • 260. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:51 

    >>237
    化粧品としての女性用ジャンルとは別にスポーツ枠でやってくれまいか

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:59 

    女性にして欲しい
    変にジャニ起用して売り切れになるの嫌

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/18(土) 00:42:12 

    >>18
    IKKOは女性と同じようなメイクしてる人だからいいけど、メンズメイクの男性では参考にもならないしやめてほしい

    +96

    -3

  • 263. 匿名 2024/05/18(土) 00:44:04 

    >>56
    ブリーフを女性に履かせてる宣材あったなぁ

    旦那は萎えてたけどあれを支持してるメンズもいるのかな

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/18(土) 00:45:07 

    >>259
    安心する
    やっぱり女性がいいよ

    +104

    -3

  • 265. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:18 

    >>1
    ぶっちゃけ女優使うよりも売れるんだわ
    洗濯洗剤のCMだって昔は女優だったのに最近は人気俳優とか使ってるのは売れるからなのよ

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:18 

    その人のファンじゃないのにファンと思われそうで買うの躊躇う。特にアイドルの人とかだと。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:42 

    >>129
    この頃、草なぎも生理用品のCMに出てたね。
    男性が化粧品や生理用品のCMに出るなんて当時のSMAPだから許されたんだろうな。

    今はジェンダーレスとか言ってるけど、女性の領域に男性が入ってくると女性の仕事を奪っていることにもなるんだから、棲み分けてればいいのにって思う。

    +10

    -6

  • 268. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:55 

    >>205
    イメージキャラクターによっては買いたくなくなるから、いっそのこと猫とか犬とかアザラシとかにして欲しいw

    +33

    -2

  • 269. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:31 

    >>212
    あの顔をみて買う気なくしたけどファンの方が多いから良いんだろうね

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:34 

    >>1
    キムタクも若い頃女性用の口紅のCMをやっていたから男性起用自体はあまり驚くことではない。

    ただ、美白・美肌系コスメのCMを男性がやるのはなんとなく嫌だ。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:22 

    >>1
    昔よりきっと売り上げが落ちてきたから金持ってる凝り性の男性客に頼るしかないからね。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/18(土) 01:08:30 

    >>18
    昔テレビでIKKOさんが、毛穴対策にオリーブオイルをおすすめしてて実践したら皮向けて真っ赤になって病院行きになった。
    男の肌と女の肌は違うんだとその時実感した。
    それからは美容家の男の人の言うスキンケア系は信じなくなったよ。
    痩せる中国石けんもはじまりはお○ねぇだったし。
    (効果ないのに大流行した。後に本人も認めている)

    +53

    -3

  • 273. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:42 

    >>19
    メンズ用美肌コスメのCMかと思ったらまさかのまつ毛😂

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/18(土) 01:15:06 

    >>26
    ニキビ肌や血色の悪さを補正するため程度のコスメで外見が男らしいなら良いけれど、ここまでガッツリメイクして中性的になられるのは男性としての魅力を感じないから嫌だ。

    女性になりたいならIKKOさんみたいに外見が完全に女性化して欲しい。

    +102

    -4

  • 275. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:31 

    >>106
    一重に近い奥二重だと思う。

    +14

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/18(土) 01:31:15 

    >>240
    私もアルビオン好きなんだけど、カウンターにでかでかと渡辺くんの写真使うようになって立ち寄りにくくなった。
    外資系のカウンターの綺麗な女優さんとかの方がやっぱり惹かれる。

    +22

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/18(土) 01:38:14 

    >>226
    同じ気持ちです
    日焼け止めのCM出てるのに真っ黒に日焼けしまくってるし美容液のアンバサダーしてても肌荒れ、吹出物が出てる
    この商品に効果が無いことのアピールにしかならない
    CM受けるなら日焼けするなと思うし肌のコンディションくらい整えておけと思う
    屋外の現役アスリートには無理な話だから何でもかんでもCM受けるなよと思う

    +61

    -12

  • 278. 匿名 2024/05/18(土) 01:38:42 

    >>34
    近いうち平野紫耀もやりそう
    サンローランは香水だけだったかな?

    +13

    -5

  • 279. 匿名 2024/05/18(土) 01:44:15 

    >>113
    おばさんかと思った

    +14

    -10

  • 280. 匿名 2024/05/18(土) 01:44:34 

    >>195
    これはドキっとしたな、最後ちょっと笑うんよね。

    すぐ買ったもん、購買意欲をかきたてられたわ。
    今でもユーチューブでこのcm見る時ある。
    可愛くてかっこよくて、この商品をつけたら「私はいい女」だと思わせてくれる、最強のcm

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/18(土) 01:54:18 

    >>175
    これはうたプリやね

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/18(土) 02:05:55 

    自分も女性向け商品のモデルは女性がいいなぁー派だ
    あと単純にイメージつかみにくい・・・

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/18(土) 02:11:54 

    >>12
    最近だと男性が化粧品モデルでもはまってると思ったの横浜流星だけだな

    +51

    -10

  • 284. 匿名 2024/05/18(土) 02:12:04 

    >>3
    全然似合ってないやん。気持ち悪い。

    +24

    -52

  • 285. 匿名 2024/05/18(土) 02:25:06 

    >>85
    どう悪くなったの?
    シュウウエムラ と直美ちゃんのコラボの広告はどれも好きだけどな…

    +29

    -10

  • 286. 匿名 2024/05/18(土) 02:29:32 

    百貨店のデパコスのBAも男性多くなった気がする

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/18(土) 02:52:46 

    >>157
    ファンが推し買いするのでは。
    サンローランのリップもアンバサダー効果で爆売れしたそうだし。
    アルビオンも誰かジャニーズがアンバサダーやってて、プロデュースしたリップが完売してた。

    個人的所感ですまんが、商品が良くて売れてるのか分からなくなるから止めてほしいなと思ってる。企業が止めない限り無理だろうけど。。

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/18(土) 02:55:03 

    >>3
    このケンティー見て同じリプモン欲しくて買いに行った

    +70

    -15

  • 289. 匿名 2024/05/18(土) 02:56:34 

    >>68
    アネッサは勘弁してほしいw
    そう考えると資生堂はよくわかってるなー

    コーセーは、羽生結弦といい、代理店に押し切られたのかしら。羽生結弦はファンがすごいからまだわかるけど。

    +19

    -3

  • 290. 匿名 2024/05/18(土) 03:04:18 

    >>160
    トピズレになるけど、こんなに頭小さくてモデルみたいなバランスの体してたっけ??

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/18(土) 03:19:43 

    >>9
    本田がやってなかったっけ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/18(土) 03:21:38 

    >>68
    雪肌精はジェンダーレスうたってるからでしょ
    その前は羽生がやってたやん

    +6

    -2

  • 293. 匿名 2024/05/18(土) 03:24:08 

    >>41
    それはフェミが家事は女の仕事じゃないとか発狂するからでしょ
    お母さん食堂にイチャモンつけたみたいに

    +15

    -4

  • 294. 匿名 2024/05/18(土) 04:06:01 

    >>237
    球児のママたちに買わせたかったのかな
    微妙、、

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2024/05/18(土) 05:43:04 

    >>85
    直美ちゃんは嫌いじゃないけど芸人は嫌だったな SKーⅡとかも
    自分でプロデュースした物なら良いんだけど

    +30

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/18(土) 05:49:11 

    >>42
    男性のリップはマットにするとかしないとツヤツヤはなんか、、こう言ったらアレだけどぼやかして言うと女性のメイクとは分けてほしい
    ただ吉野君は好きです

    +29

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/18(土) 06:09:51 

    資生堂はメンズラインのは反町隆史使ってるけど、他は使ってないはず。でもガルではこの女優は微妙だの合ってないだの言われるし結局女性使っても色々言われるのよね。その人自身にお金使ってくれるファンが多い人頼むのは仕方ない気がする

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/18(土) 06:13:05 

    >>19
    ヒゲひどすぎる

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/18(土) 06:19:50 

    男性用メイクのCMだと思ってた

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/18(土) 06:25:16 

    馬面の変な人使い始めてブランド自体に冷めた
    オタ商法という禁断の果実に手を出したんだな

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/18(土) 06:26:39 

    きっとオタク向けなんだろうね

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/18(土) 06:29:47 

    過度なポリコレのせいで売り上げ下がってる業界が方針転換はじめたね
    消費者無視の意識高い系はいずれ淘汰される

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2024/05/18(土) 06:42:55 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +36

    -11

  • 304. 匿名 2024/05/18(土) 06:49:29 

    >>1
    推しグループのメンバーがやった時はまんまと買ってしまうわ
    メイク用品じゃなくてシャンプーや洗顔料歯磨き粉とかも買ってしまう

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/18(土) 06:49:49 

    謎人選
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +45

    -9

  • 306. 匿名 2024/05/18(土) 06:50:26 

    >>113
    う~ん😟
    いくらイケメンでも、しかも赤い口紅は塗ってほしくないな

    +43

    -2

  • 307. 匿名 2024/05/18(土) 06:56:20 

    >>10
    そういえばやってたねFASIOか

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/18(土) 06:57:54 

    >>259
    よく見ると目がくすんでるんだな

    +3

    -16

  • 309. 匿名 2024/05/18(土) 06:57:58 

    >>289
    羽生はまだわかる
    中国で雪肌精売りたかったみたいだし

    +24

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/18(土) 07:03:28 

    >>66
    +ミックスモンスター(色々ミックスして使える)
    パーソナルカラーに囚われずに自分色を作れるって意味も込められてると思ってた

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/18(土) 07:06:16 

    >>89
    指でポンポン塗りすると自然で浮かないよ
    きっと似合う赤があるよ!

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/18(土) 07:26:25 

    >>8

    確か男性起用は初だったと思う。
    私が高校生の時だったかな?

    イメキャラも社会現象って感じで受け入れてたよ。

    個人的にキムタクの出現は、事務所からやっと
    ザ・ジャニーズが出てくれたって思ってたし。
    かーくんアツヒロ好きには悪いがw

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2024/05/18(土) 07:29:41 

    >>31
    オカマやん

    +36

    -4

  • 314. 匿名 2024/05/18(土) 07:32:30 

    そのうち電車内で化粧する男が出現するのか

    女だってイヤなのに

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/18(土) 07:43:18 

    >>259
    やっぱりこちらの方が憧れるし、使ってみたいと思いますよね

    +81

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/18(土) 07:44:27 

    >>3
    これは好きです。
    ケンティ綺麗だし、「リップモンスター」という商品名に合ってるような気がするし

    +100

    -18

  • 317. 匿名 2024/05/18(土) 07:48:18 

    >>15
    日焼け止めは良いと思うんだけどね。実際紫外線対策しているだろうし。
    ただWBCで優勝した時、コスメフロアに等身大パネルがあって
    「どうぞ撮影してください!」と書かれていたのは笑っちゃったなあ

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/18(土) 07:51:55 

    >>113
    なんか怖い

    +15

    -2

  • 319. 匿名 2024/05/18(土) 07:52:17 

    >>1
    せめて日本人

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/18(土) 07:53:34 

    >>42
    男性モデル使うなら、この男性みたく肌とかきれいな人にやって欲しいな。
    先に出たメイベリンの錦戸君みたいな、ひげが目立つ女性なんていないんだし、ひげが好きな女性も少ないような気がするし

    +57

    -3

  • 321. 匿名 2024/05/18(土) 07:56:33 

    >>95
    似合わないよね。
    リポソームよりそっちに目が言ってたよ

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/18(土) 07:58:32 

    >>42
    女性めっちゃ綺麗
    誰だろう
    メイク素敵

    +20

    -2

  • 323. 匿名 2024/05/18(土) 07:59:16 

    >>289
    コーセーってスポーツ選手のメイクとかの提供してるんじゃなかったっけ。
    それで羽生さんとか大谷さんなのかと思ってた

    +24

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/18(土) 08:22:27 

    >>8
    嵐の松潤もファシオのCM出てたね

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/18(土) 08:23:41 

    >>278
    もうやってるよ
    アジアンアンバサダーだし
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +81

    -19

  • 326. 匿名 2024/05/18(土) 08:27:47 

    >>1
    トピ主さんの言いたいことすごくわかります

    先日日焼け止めのCMに男性アイドルや大谷さん出てるの見てモヤモヤした

    実際その女優が使ってるわけではなくても「あの女優さんみたいな透き通った肌になりたい」「あの女優さんと同じアイテム使いたい」とか憧れで商品選んだりするから、今まで使ってたアイテムでも、男性がCMやってて買わなくなったものもある

    +22

    -2

  • 327. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:16 

    >>1
    女性じゃないとイメージわかないんだよね
    まず広告に興味がわかないからなぁ
    その男性のファンくらいじゃない?喜ぶの

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:17 

    男女どっちでもいいけど大谷翔平は違うなって思った。肌は綺麗なのかもしれないけど、やっぱり色白で色素薄い系、またはエキゾチックでハッキリした顔立ちの人がいいかな。

    +8

    -2

  • 329. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:47 

    >>51
    時の人なんだろうけど綺麗な顔立ちじゃないしはっきり言えばイモっぽいから化粧品の広告は無理がある
    まあ売り上げには貢献してるのかもだけど

    +113

    -6

  • 330. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:34 

    >>51
    包茎手術のポスターの方があってる

    +41

    -6

  • 331. 匿名 2024/05/18(土) 08:53:05 

    ヘアカラーとかはありだけどアイシャドウとか口紅とかは男性がしてもなんか違うなーって感じ
    ガチの女装男子がしたら違和感なさそうだけどそれはそれでメイクの目的が違うし

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/18(土) 08:55:36 

    高橋藍くん、最近よく見るね
    ディオールのアンバサダーもしてる
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +4

    -16

  • 333. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:21 

    ガッキーの目つき良く見てみなよ目の奥を

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:51 

    >>267
    単純に女性が買うものだから女性人気のあるアイドルタレントを起用したんだろ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/18(土) 09:02:37 

    >>3
    これ見て初めてリプモン買った

    +27

    -6

  • 336. 匿名 2024/05/18(土) 09:06:59 

    >>7
    リップとかアイシャドウならいいかな
    ファンデ…もよく考えたらみんな肌質違うから別にいいか

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/18(土) 09:22:33 

    >>39
    提供品なんてもらわなくても好きなもの使い放題だよ笑

    +36

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/18(土) 09:32:23 

    >>322
    TWICEのツウィ

    +19

    -2

  • 339. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:44 

    >>16
    そういう観点ならアリだろうね。人口減っていくんだし化粧品会社だってユーザー層を拡大しないと売り上げが縮小しちゃうもんな。

    +27

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/18(土) 09:47:05 

    >>33
    ショートボブ時の雪肌精のCMが
    可愛くて好きだったな
    ガッキーだけで良かったのに羽生とか入ってきて
    がっかりしたわ
    濱家にみえてなんか苦手なの

    +21

    -4

  • 341. 匿名 2024/05/18(土) 09:47:38 

    去年かな?美容雑誌にイブ・サンローランのリップ載っていて名前忘れたけど男性グループが各色のリップしていて驚いたわ…何で女性モデル使わないのだろう

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/18(土) 09:59:19 

    正直そういう人は自分で考える事のできないガチの馬鹿だと思う

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2024/05/18(土) 10:00:31 

    >>26
    まんまと買ってしまったー

    +5

    -4

  • 344. 匿名 2024/05/18(土) 10:01:18 

    >>33
    山オバにこのトピに気づいてもらってこのプラマイひっくり返してほしい

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/18(土) 10:04:46 

    >>162
    若かりし頃のキムタクって、山Pみちょっとあるね

    +6

    -12

  • 346. 匿名 2024/05/18(土) 10:10:52 

    >>29
    この子達、本当に可哀想。
    もっと違うグループ名にしてあげたら良かったのに。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/18(土) 10:11:43 

    >>332
    やっぱりスポーツ選手は自分のフィールドから出るとあれ‥?ってなるね

    +22

    -2

  • 348. 匿名 2024/05/18(土) 10:16:07 

    >>16
    なるほど、確かに男の人がスキンケア用品を買いに行くのってハードル高いもんね
    男性用のスキンケア用品もあるけど、なぜか清涼感!刺激!!さっぱりクール!!!に全振りしてるから肌が弱い男の人は女性物しか使えないし

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/18(土) 10:25:08 

    >>15
    元々コーセー社内ではK-POPアイドルアイドルを起用しようとしてたのを社長が大谷を推したんだよね、ケーポよりは正解でしょ
    そもそもダイバを意識して打ってる広告だしコーセー的にも美人が微笑む系とは別枠なのは承知と思う

    +95

    -5

  • 350. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:06 

    >>82
    男の人のが皮脂凄い多いよ。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:44 

    キレイな女性がいいな!
    ナプキンのCMと男使うのいや

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/18(土) 10:47:06 

    男性がイメージキャラクターを務めてもへえ〜みたいなだけで購買意欲は特に湧かない
    使った時にどんな感じになるかを想像しづらいし

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/18(土) 10:51:02 

    >>51
    ニキビ出来てるから、なんでイメージキャラクターに使うのか謎だった。デパートの化粧品売場にこのポスターがドーンと貼られていて変な感じ。

    +53

    -4

  • 354. 匿名 2024/05/18(土) 10:56:00 

    >>305
    うっそwww
    これまじなやつ??
    なんで?わからん!!

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/18(土) 11:01:53 

    >>253
    確かに女性アスリートの方が印象いいなあ。
    今まで女性アスリートがイメージキャラクターになったコスメってあるのかな

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:21 

    >>162
    セクシーですね

    +43

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/18(土) 11:14:21 

    >>1
    個人的には
    美人女優(タレント・モデル含む)>>>イケメン>>>微妙な女優(タレント・モデル含む)

    正直そのお顔の女優さん使うならイケメンの方がマシって思う人いる
    名前は出さないけど、今もいる
    特にハイブランドは憧れて使うものだからとびっきりの美女がいい
    演技や好感度は評価されてても美人度では評価されてないような人はプチプラブランドでも嫌
    少しでも美人になりたくて、きれいな肌目指したくて使ってるんだもん

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:10 

    >>1
    皆さんけっこう厳しいだね
    私は男性でも全然オッケーだけどな、斬新で
    (ただしイケメン、美形、清潔感、色気等選ばれさ上位レベルに限るw)
    昔は化粧品コンセプトやブランドイメージに合った女性芸能人が起用されてたよね
    情報古いけど、ピエヌの伊東美咲、ケイトの中島美嘉、ヴィセのあゆ、ファシオの深田恭子、マックスファクターの松嶋菜々子、綾瀬はるか
    私がちょうど世代で馴染みがあるかもだけど、しっくりきてたと思う
    今はただ人気な旬なタレント採用してるだけ
    広瀬すずのdプログラムは永野芽郁の方が合いそうだし、マジョマジョなら浜辺美波やってたけど橋本環奈のドール顔の方が合いそうだしさ
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +21

    -27

  • 359. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:18 

    >>29
    この前、美少年と佐藤勝利が新作発表会見みたいなことしてたけど、全員顔白くて口紅つけてドラキュラみたいだなと思った
    これって男?女?どこに向けて宣伝してるの?

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:19 

    >>33
    山P仕事選ぼうよ

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:23 

    >>327
    物語を感じさせるコンセプトで、メインの女性の相手に
    あの人が!って風な登場や起用ならまだわかるんだけどね。
    もう理屈ではなく、男性がモデル(特にメイク関連)だと
    皮膚感覚で訴えかけてこないというか、
    特に商品についてピンとこなくなるというのはあると思う

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:28 

    >>305
    手がムカつくw

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:32 

    >>305
    謎人選ではあるけどこれだけ綺麗になるよ!ッて訴求力に走ったと言う意味では広告としてはありなのかもね

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:13 

    >>354
    先月の期間限定PRモデルだったみたい
    TLに広告で流れてきて綺麗な小宮が変なポーズしてると思ったらKATE公式からのポストで意味がわからなくて3度見くらいしたよw

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:20 

    >>328
    ま、時の人の大谷を起用したっていうんで
    十分話題になって広告効果はあったし
    もうそれでハイっ面白かったでしょ?
    じゃ、もう次のまた素敵な誰かを抜擢するよって位が
    企業の広告制作としては粋だったと思う。
    KOSEもいつまでも大谷さんしがんでちゃアカンよねw
    色素薄系なら宮沢氷魚とかどうよとは思うけどね。

    +7

    -3

  • 366. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:35 

    アイドルとか興味ないし、ダサい

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:26 

    >>68
    前に雪肌精のCMやってた男性は羽生結弦と岩ちゃんだったしね
    岩ちゃんのは環境保護メッセージを含んだCMだったけど 

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:14 

    >>17
    >男女共用なんて買う気なくす




    男女で肌が違うのにね。
    男の肌に合わせて作られてそうだし確かに買う気なくす。

    +22

    -1

  • 369. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:28 

    >>265
    洗剤とかはフェミ対策でしょ
    なんで女向け商品じゃないのに女に向けてだけ広告うつの?
    家事は女の仕事って言うならそういう広告でいいだろうけど

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:26 

    >>1
    夏はコカンが痒くなる🎶

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:44 

    >>355
    テニスの伊達公子さんが資生堂のCMにでてた記憶がある
    伊達さんは嫌いではないけどあまり似合ってないと思ったな

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:17 

    >>15
    さすがに、大谷が雪肌精に起用されるとは思わんかったw

    +35

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/18(土) 12:13:38 

    >>42
    左のツウィが可愛すぎるよー!

    +31

    -4

  • 374. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:41 

    >>1
    気持ちは分からないでもないけど、私は口コミで決める派だから広告が男だろうと女だろうとそれを見て買おうとは特にならないから別にいいかな。
    ただ男女どっちでもコスメは美形がやってほしい。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:46 

    >>303
    吉沢亮はメイクしないよね
    これも無色リップでしょ

    +20

    -2

  • 376. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:17 

    今化粧品ブランドも生き残りに必死だからね。プチプラに押されてデパコスも苦境に立たされてるし、プチプラとデパコスの中間層の価格帯は軒並みブランド閉鎖に追い込まれてる。今やどこも売るためにヲタク抱えた有名人頼りだよ。
    ただ綺麗な顔の男なら目の保養になるけど、お洒落顔でも無いブサやただ化粧濃いだけだろって男がコスメやスキンケアの広告やってると萎えるから選定はしっかりしてほしい。

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:54 

    >>15
    大谷と化粧品ってほんとに合わないな

    +55

    -5

  • 378. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:02 

    >>162
    平野紫耀に似てる気が

    +5

    -18

  • 379. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:30 

    >>1
    全然参考にならんよね。
    ジュエリーも最近その傾向が強い。
    そもそも全然似合ってないし、男とお揃いになりたくないから身に着けないで欲しい。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/18(土) 12:58:26 

    >>31
    自分より肌も綺麗し可愛いしなんか余計惨めになるw

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2024/05/18(土) 13:04:16 

    >>12
    女ですが横浜流星の顔になりたい…


    キスマークの表現がオシャレ💋
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +54

    -29

  • 382. 匿名 2024/05/18(土) 13:18:39 

    女性にしてほしい
    化粧の仕方がちがうから嫌だ
    男性はメンズ化粧品のモデルでもやって欲しい

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/18(土) 13:21:18 

    >>26
    誰ですか?

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/18(土) 13:34:23 

    >>15
    大谷選手は何も悪くないけど、おしゃれ感ゼロというかおばあさんに向けた広告みたいに見える

    +37

    -4

  • 385. 匿名 2024/05/18(土) 13:38:22 

    >>361
    それいいね
    メインの女性がいて、まさかあの人がの男性が相手役
    その方がメイン購買層である女性に響くものありそうだし、男性でメイクする一部の人にも反響ありそうなのにね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/18(土) 13:47:44 

    >>3
    セクシーでかっこいい!
    似合ってる。さすが中島健人。

    +40

    -6

  • 387. 匿名 2024/05/18(土) 14:01:42 

    メイクをしたい男性に向けて、男性タレントをCMに採用することで男性に商品を選んでもらいやすくしたいという思惑もありそう

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/18(土) 14:01:55 

    >>3
    これ良かったよね 好評だったのにジャニーズ問題のせいで打ち切りになっちゃって残念だった
    ジャニーズ問題なければシリーズ化して続きそうだったのにね

    +50

    -5

  • 389. 匿名 2024/05/18(土) 14:09:57 

    >>1
    時代の流れもあるのかもだけど
    憧れるような有名な美女タレントが出てきてないとか?
    歌手とかも安室ちゃんや浜崎あゆみとかさ、そういう人いないじゃん今

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/18(土) 14:11:34 

    >>1
    最近電車内のメイク講座?の動画も男性にお化粧していることがあり、感覚古めのミドサーの私は?!?!となってしまいました…。
    最近は普通なのかな…

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:55 

    >>326
    まあけど日焼け止めは男性も使う人多いだろうし男性に向けた広告だと思えばよくない?

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/18(土) 14:17:17 

    綺麗な仕上がりで買おうと思えるなら男でも女でもいい
    ただ、これまでいいなと思えたのは数えるほどだったから、人選ミスってるケース多そう

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/18(土) 14:17:24 

    >>3
    ケンティーはもう人気落ちちゃったもんね…

    +18

    -21

  • 394. 匿名 2024/05/18(土) 14:17:52 

    >>3
    バチカンの人ね

    +12

    -10

  • 395. 匿名 2024/05/18(土) 14:18:15 

    >>240
    ボビイブラウンのあの人ファンには申し訳ないけど受け付けない。ボビイは女性モデルの修正が弱い感じに見えるビジュアル(実際はどうか別にして)なのに、彼だけ異次元に修正効かせて浮いているし、フェミニンに寄せた顔とマッチョな体で見ていて不安な気分になる。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/18(土) 14:25:18 

    >>340
    濱家より落合陽一に見える

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/18(土) 14:26:48 

    >>276
    私の目が悪い悪いんだと思うけどその渡辺君と言う人のポスター見るたびにゲス極の川谷さんがキレイな顔立ちになったバージョンに見えるんだよな…似てないはずなんだけどな。

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2024/05/18(土) 14:37:16 

    >>108
    ヒゲにマスカラ塗りたくなる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/18(土) 14:39:42 

    >>364
    期間限定・・・
    ブサイクでも美しくなれる的な?
    本当に意味がわからない

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/18(土) 14:46:29 

    >>122
    なんか太いパイプがあるかバックが強いんじゃない?
    ドラマにも出てるけど謎すぎる
    どこに需要があるのよと思ったわ

    +22

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/18(土) 14:47:55 

    >>367
    え?岩田さん出てたんだ。結構ドラストのコスメ売場は好きでよく行くけど見たことがなかった。

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/18(土) 14:57:28 

    このトピ見てるとガル婆に人気なのはバチカンと平野だね

    +0

    -7

  • 403. 匿名 2024/05/18(土) 14:57:39 

    女性の仕事とっているだけじゃん

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/18(土) 15:00:25 

    >>195
    美しすぎて参考にはならない
    コスメのイメージとしては最高

    ということなら、美しい男性がイメージキャラクターを勤めるのもありなんだなと思う
    人によって発色も違うし、どうせカウンターで試してから買うから

    +2

    -13

  • 405. 匿名 2024/05/18(土) 15:02:57 

    >>402
    コスメCM出演の縛りがあるからじゃないの
    吉沢亮とかコスメでも人気出そうだけどな

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/18(土) 15:30:05 

    >>162
    カネボウの人が当時めちゃくちゃリップ売れたって言ってた

    +39

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:24 

    >>405
    吉沢亮はDiorでやってるよ
    肌綺麗だよね

    +15

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:30 

    >>18
    結局IKKOさんはコラリッチとラクトデュウのどっちをおすすめするの?

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/18(土) 15:46:47 

    >>9
    それはそれで、話題性もあるしいいんじゃないの。
    彼女が薦めてくれてるカミソリ、彼女が喜ぶクリーム、これ使うとこんな色っぽいカワイイ女の子にモテるかもって一瞬思うわけないけど思わせて、購買意欲をそそらせるんだからさ。

    +1

    -5

  • 410. 匿名 2024/05/18(土) 15:48:55 

    >>15
    これは何か違う感がまた話題になって、結局、雪肌精の日焼け止めは売れてるらしいよ。
    コスメデコルテも。
    ついでに羽生君の雪肌精石鹸とかも。
    まぁ、モノは決して悪くないわけだものね、韓国コスメなんかよりかは、よほど。

    +20

    -3

  • 411. 匿名 2024/05/18(土) 15:50:46 

    >>384
    おばあさんの人数は、若者より多いんだから、それでおばあさん達が数多いコスメブランドで大谷君の商品買ってくれたら、マーケティング大成功なんじゃないの。

    +12

    -3

  • 412. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:51 

    >>3
    ケンティーがかっこよくて同じ品番のリップ買ったよ

    +20

    -5

  • 413. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:25 

    男だとスルーしてしまうから宣伝ビジュアルに目がいかない
    でも女で全く憧れない人だと買いたくないと思ってしまうので(私の場合はイソフラボンの指原)
    ほぼ空気な男性芸能人の方がまだプラスにもマイナスにもならないだけマシかなと思ってる

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/18(土) 16:08:17 

    >>35
    ずっと好きで使ってたファンは離れるけどね。
    ポール&ジョーが男のアイドル使っててなんだか雰囲気壊れて嫌で離れた。化粧してる男好きじゃないし全くワクワクしなくなった。
    15年は使い続けていたのにな。
    ポール&ジョーは猫と可愛い外人の女の子でいいんよ。

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:57 

    >>212
    当時アンチには叩かれていたけれど、16歳のラウールが、リップCF(ディオール)に出演した映像は、ダンスを含めて新鮮だったなと、振り返ると懐かしい。

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:15 

    今辻希美夫婦がやってるCM.あれは売れん

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/18(土) 16:42:29 

    塩野瑛久さんただモデルに起用されただけじゃなくて自主的にメイク写真上げてて素敵だと思った
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +6

    -3

  • 418. 匿名 2024/05/18(土) 16:45:33 

    >>3
    最後の打ち上げ花火やったね…さいなら

    +11

    -10

  • 419. 匿名 2024/05/18(土) 16:49:00 

    >>384
    おばあさん世代は大谷選手の母親以上の年齢なんだから、ピンとこないよ
    おばさん以上のモデルじゃないと

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/18(土) 16:55:04 

    >>51
    大谷使ってるの男性にも使ってほしいからなのかと思った

    +15

    -4

  • 421. 匿名 2024/05/18(土) 16:56:25 

    >>15
    イメージに合ってるかどうかは別としてプレミア感はある

    +6

    -4

  • 422. 匿名 2024/05/18(土) 16:56:25 

    >>136
    hydeにやって欲しかったわ
    25年前のw

    +14

    -2

  • 423. 匿名 2024/05/18(土) 16:57:15 

    >>416
    太陽ってあんな顔だっけ?って思った

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/18(土) 16:58:05 

    >>90
    私も
    初め両方くれるのかと思ったら違ったw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/18(土) 16:59:49 

    >>151
    羽生くんは高齢者向けの雪肌精みやびだよ

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2024/05/18(土) 17:13:41 

    >>381
    横。
    この人、性別が女だったとしても綺麗な顔だよね。

    +38

    -2

  • 427. 匿名 2024/05/18(土) 17:25:13 

    企業の狙いは、目立つこと、注目を集めること。だからね。話題になれば狙い通り。化粧品売り場は、綺麗な女性のビジュアルで溢れかえってる。男性を起用するのは第一にそこじゃないのかな?
    昔、大手メーカーが、シャンプー売り場でダメージケア系は、ピンクや赤いパッケージばかりだった。そこで、敢えて水色のパッケージで発売した。と聞いたことがある。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/18(土) 17:40:24 

    >>28
    イメージキャラ続投やポスターみたいな販促品欲しさに、普通の人がやらない買い方してくれるからだよね
    全色買いとか全セット買いとかもはや推しグッズの世界
    韓国コスメだともう常套手段みたいになってる

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2024/05/18(土) 17:40:40 

    >>1
    分かるわぁ〜!
    男性でてもいいけどそれなら男性向け化粧品限定でよくない?とおもう。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/18(土) 17:41:16 

    >>93
    え、そうなんですか!?ちょっと引くわ😭

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/18(土) 17:43:26 

    +6

    -23

  • 432. 匿名 2024/05/18(土) 17:44:18 

    何の差別意識ないのに購買意欲は沸かないなー
    男性が買いやすくなるなら良いとは思うけどね

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/18(土) 17:44:34 

    >>7
    昭和のおばさん?!

    +1

    -13

  • 434. 匿名 2024/05/18(土) 17:46:07 

    >>7
    こういう発言自体が時代遅れだと思う

    +3

    -15

  • 435. 匿名 2024/05/18(土) 17:50:55 

    うちの旦那
    顔はボディソープとかシャンプーとかで平気で洗う肌つよだし
    やっぱり男と女の肌は違うよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/18(土) 17:51:07 

    >>278
    リップがバカ売れしたらしい

    +11

    -2

  • 437. 匿名 2024/05/18(土) 17:55:08 

    >>34
    そこが利益に繋がらないって分からない業界の方が痛い。
    推しファンによる一時的な注ぎ込み。
    化粧品業界の方は誰を喜ばせる為に化粧品作ってるのか見失ってる。
    だからいいものができない。
    前の化粧品は日本の女性をきれいに、ワクワクさせるようなメイクをって、目的がしっかりしてた。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2024/05/18(土) 17:55:20 

    >>136
    トラジャにとにかく美肌の男子がいるわ
    でも私も最近顔を覚えたくらいだから

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2024/05/18(土) 17:56:44 

    推しだからその製品買ってるけど、本当はシャネルとディオールの方が肌に合うし好きな仕上がり

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2024/05/18(土) 17:57:43 

    >>12
    確かにかっこいい!とはなるけど、じゃあ購入するかって。
    そこだよね。
    かっこよさに一時的に魅せられ惹かれるけど、商品の購買意欲はわかない。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/18(土) 17:57:49 

    >>79
    オタクは課金しないくせに汗臭くて大量におしかけるのか。やだなー

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/18(土) 17:58:13 

    >>1
    男女ともに起用してほしい。
    男の人にももっと美意識高くなってほしいから。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2024/05/18(土) 18:02:23 

    >>226
    性格悪い

    +8

    -7

  • 444. 匿名 2024/05/18(土) 18:03:49 

    >>155
    スモーキーなメイクが似合ってると思う。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/05/18(土) 18:06:33 

    シュウウエムラは横浜流星をアンバサダーにして売り上げかなりあげたらしい
    ポップアップに行くと流星ファンと同時に男性もよく見かける
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +20

    -13

  • 446. 匿名 2024/05/18(土) 18:06:35 

    >>433
    昭和の時代はジュリーよね
    それとい・け・な・いルージュマジックのおふたり
    ファッションとして化粧する人もいたわよ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:37 

    >>431
    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +7

    -35

  • 448. 匿名 2024/05/18(土) 18:17:24 

    参考にならないので買おうとは思わない。
    ポスターとして見てる感じ。

    まぁでも、白い顔の男好きじゃないんだよね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:23 

    >>446
    玉置浩二さんも化粧して歌っていた

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/18(土) 18:36:07 

    その芸能人のファン層を狙って一時的に売れたとしても
    コスメが好きな層には響かないと思う
    私はもうそこでは買わない

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/18(土) 18:36:27 

    2024/5/3のイベント

    宣伝ポスター

    +8

    -16

  • 452. 匿名 2024/05/18(土) 18:39:17 

    >>15
    KOSEの社長が、屋外スポーツする子供にも紫外線から守るために日焼け止めを使って欲しいとか熱弁されて、オファーを受けたんだよね。

    +11

    -8

  • 453. 匿名 2024/05/18(土) 18:47:48 

    >>8
    スーパーリップで攻めてこい!!!!
    ポスター貰いに行きました

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/18(土) 18:48:11 

    そもそも日本人女性に向けてのcmじゃなさそう
    海外の方が売り上げも凄いみたいだし
    ジェンダー意識高いですアピールって効果あるから
    SDGSみたいに

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/18(土) 18:59:06 

    >>226
    マツコじゃないけど
    野球だけしてろ
    と言いたくなるw

    +24

    -5

  • 456. 匿名 2024/05/18(土) 19:00:06 

    >>454
    ジェンダーレスやSDGsももうお腹いっぱい

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2024/05/18(土) 19:02:05 

    >>259
    なんかめちゃくちゃホッとする

    ゴツいスポーツ選手なんか無理だわ

    女子トイレに男がいるような印象しかない

    +33

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/18(土) 19:03:20 

    >>452
    雪肌精の日焼け止め2千円ちょっとする
    ニベアの日焼け止めならもっと安い
    子供が使うならニベアじゃないかな

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2024/05/18(土) 19:04:02 

    >>453
    キムタクは違和感なかったよね。明らかに女子ウケだったし

    オオタニサンとかおじさんウケなんだよな

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/18(土) 19:08:00 

    >>1
    別にいいと思う。
    髭剃りのCMに女性を使うものとコメントしてる人がいるけど、色んなコンセプトがあっていいと思うし、逆になんで違和感があるんだろうと思う。

    +3

    -4

  • 461. 匿名 2024/05/18(土) 19:11:58 

    >>455
    わかるw
    野球だけしてろw

    +12

    -4

  • 462. 匿名 2024/05/18(土) 19:14:01 

    >>451
    わざわざ貼ってw
    意地悪だなー
    宣伝広告用なんて大谷選手に限らず加工してるよ!
    厚顔無恥

    +2

    -16

  • 463. 匿名 2024/05/18(土) 19:30:41 

    >>1
    女優さんやモデルさん使っても一般人とはレベルが違い過ぎて
    CMみていいなと思って買ってもイメージと違う、あんなにキレイにならないって愕然とする
    それなら男の人がやってもいいのかなと思う

    +5

    -5

  • 464. 匿名 2024/05/18(土) 19:32:39 

    >>1
    否定してるじゃん

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/18(土) 19:34:11 

    >>8
    そういえば、草彅くんが生理用品のCMに出てたのを思い出した
    溝端淳平もやってたけど、よく引き受けたなと思った

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/18(土) 19:34:43 

    >>305
    誰か知らんけどおじさんも綺麗になりたい的なあれなんだろうか

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/18(土) 19:37:02 

    >>460
    男女どちらでもいいけどパッと見た時に綺麗!って思える方がいい

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/18(土) 19:43:26 

    >>414
    横だけど
    ポルジョにもなの!?アルビオンが作ってるからかな。アルビオンはコーセー系列なので。
    ここまでくるとコーセーの契約に縛られてる気がするな。

    ジェンダーレスなメディア展開を企画→できれば売上貢献できる人がいい→旧ジャニーズなのかも。
    ファンはついでに他の商品買うかもしれない。そしたら、Xとかで
    え、待って。ウンタラカンタラ〜最高。と大袈裟に褒め称える。それが口コミに。
    新規客の獲得には手っ取り早いのかもね。もうあまりしないほうがいい気がするけど。414さんみたい既存客が離れかねないから。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/18(土) 19:55:46 

    >>1
    イメージが掴めない
    CMで目を惹きつけたいのと
    ファン向けだろうけれど

    実用性で考えると興味はない

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/18(土) 20:00:11 

    >>1
    憧れたことないわ
    誰起用でも気にしてない
    自分に似合うかが問題だし

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/18(土) 20:00:47 

    >>466
    小宮っぽいよね

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/18(土) 20:02:08 

    >>463
    ほんと誰が広告してるかなんて関係ないわなー

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2024/05/18(土) 20:03:55 

    プラザとかロフトにある朝鮮人?みたいな一重の細目の男子(じゃなかったらごめんね)がとにかく気持ち悪い
    リップとかだったかな?

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/18(土) 20:13:36 

    >>434
    時代遅れとかじゃなくて性別で肌って本当に違うよ
    トランスなんちゃらも女性ホルモン入れれば肌のきめ細かくなるし男性ホルモンなら逆にごわつく

    +13

    -3

  • 475. 匿名 2024/05/18(土) 20:17:10 

    >>474
    男は年取ると脂ギッシュな肌になっていくのに対して
    女は年取ると乾燥していくしね
    男と女はホルモンの関係でも肌質が違う

    +13

    -1

  • 476. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:45 

    >>1
    わかる
    男性アイドルの謎のおまけが付いたり、パッケージが男性アイドル限定VERになったりしてるけど本当に興味ないからそれよりも女性モデルでスウォッチとかをデカデカと出してもらったほうが参考になる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:50 

    >>458
    私もイメージモデル務めるならKOSEの価格帯の安いラインの方が本人のイメージにも合うし良かったのではと思う
    こだわりがあって中価格帯以上の化粧品を選ぶ層より低価格帯を選ぶ層の方がイメージキャラクターに購買意欲を左右されるだろうし

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2024/05/18(土) 20:25:54 

    >>414
    せっかくあの世界観を積み上げてきたのにぶち壊しだよね。作るのは長いが壊れるのは一瞬、

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:05 

    >>259
    こういうのでいいんだよ宣伝は!

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/18(土) 20:27:41 

    >>42
    男性でも良いんだけど、
    こんな風に、男女両方が広告塔になると、買う人の購買意欲も高まると思うな。

    +14

    -1

  • 481. 匿名 2024/05/18(土) 20:35:16 

    コスメデコルテ買いに行くたびにでっかい大谷がいて気まずい。壁一面大谷。あれ嫌だわ。

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/18(土) 20:41:32 

    >>15
    大谷翔平は野球男子と化粧男子の二刀流だね!

    +4

    -8

  • 483. 匿名 2024/05/18(土) 20:50:20 

    ソフィーナIPの高橋君
    すごい肌荒れちゃってるから
    いいのかなとは思っちゃう。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/18(土) 20:52:51 

    >>381
    男性でも美しい…てなる人ならいいかな。
    きれいと思えるかどうかかも。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/18(土) 20:56:46 

    >>383
    THE RAMPAGE(LDH)の吉野北人

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:37 

    すっごい嫌だ
    なんで最近男ばっかりなの?
    毎回絶対買わないと決意を固めるわ

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2024/05/18(土) 21:01:07 

    >>1
    雪肌精買う気失せた
    コスメデコルテもおーたにじゃなくなるまで買わない
    タレント起用せず安い化粧品かいます

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:05 

    >>1
    女性ファンって推しの持ち物を買おうとするよね。ブランド特定とかして。男性ファンは推しへプレゼントするイメージ。だから企業は持ってる物を売ってくれる男性アイドルとかを起用するのかな?

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:25 

    昔からあったよね
    木村拓哉さんもしてたよね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/18(土) 21:23:44 

    >>7
    私イラスト書くけど、どんな美形にしても女の子はピンクやサーモン系レッド、男子はブルー、オレンジ系、ダークレッドで描くこと多い
    柔らかそうな色は女子に似合いづらいわ

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/18(土) 21:25:54 

    >>15
    雪肌精は女の私ですら清純な女の子のイメージして使ってないのになぁ
    アネッサとかスポーティーなのなら許すけど

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/18(土) 21:26:02 

    化粧品メーカーが男性有名人をイメージキャラクターにすることについて

    +3

    -14

  • 493. 匿名 2024/05/18(土) 21:27:44 

    >>42
    男の目にアイシャドウ塗ってんの?ってくらい見えないんだけど…
    髪型なんとかして欲しい

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/18(土) 21:29:18 

    >>51
    身長高くても顔が小さくても首は伸びないのね

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2024/05/18(土) 21:36:44 

    >>14
    化粧品業界は少子化で売上が縮小していくから、男性にも市場を拡大したくてCMに男性タレントを起用し始めたのよね。

    他にも脱毛、ファッション、エステ、ネイル、どんどん男性に市場を拡大してきている。

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/18(土) 21:39:12 

    >>3
    何の参考にもならない
    タレントとそのファンが喜んでるだけ

    +4

    -3

  • 497. 匿名 2024/05/18(土) 21:40:09 

    >>226
    ほんとそれ。
    あれって本人が仕事選べないのかな?
    明らかにお前じゃないだろって案件受けすぎだと思うんだけど…。野球ですごいのはわかる(野球に興味はない)けど化粧品で出しゃばられても…

    +22

    -3

  • 498. 匿名 2024/05/18(土) 21:41:42 

    >>1
    男性アスリートのタレント化に違和感しかない

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/18(土) 21:42:40 

    >>461
    マツコが誰かに言ってたんだけど思い出せないw

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/18(土) 21:48:11 

    >>51
    次はリポソーム使ってみよって思ったタイミングでイメージキャラクターが大谷くんになって、なんかミーハーだから買ったみたくなるのかなんか解せなくて買うのやめてしまった
    そうこうしてたら、だんだん大谷くんに胸焼けしちゃったから、大谷くんがイメージキャラクターから外れたら買うと思う笑

    ってパターンもあるけど、基礎化粧品は男性ユーザーも増やすことできるし男性をイメージキャラクターに使うのはありだとは思う
    無骨?なイメージのあるスポーツ選手使うことで、美容を意識してなかった購買層も増やせるし
    私は美しい女優とかのが嬉しいけども

    +13

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。