ガールズちゃんねる

東京ディズニーシー新エリアに芸能人やインフルエンサーら招待「幻滅した」物議醸す

2536コメント2024/06/05(水) 14:12

  • 1001. 匿名 2024/05/17(金) 22:38:26 

    >>915
    芸能人様は特権階級ですから

    +6

    -4

  • 1002. 匿名 2024/05/17(金) 22:38:46 

    >>965
    そうそう
    好きな芸能人がTVで紹介したりSNSにあげるならまだしも、インフルエンサーは要らんし、純粋なディズニーフアンからは確実に反感買うと思う

    +28

    -1

  • 1003. 匿名 2024/05/17(金) 22:38:51 

    >>869
    貧乏人が増えたんだよ

    +3

    -4

  • 1004. 匿名 2024/05/17(金) 22:39:01 

    ディズニーオタクのわい
    ファストパス消滅あたりから離れた
    まあコロナもあったり…など
    なんか疲れた

    +25

    -0

  • 1005. 匿名 2024/05/17(金) 22:39:21 

    声優したレベルの芸能人はいいけど、
    インフルエンサーはやめて欲しいよね

    +26

    -0

  • 1006. 匿名 2024/05/17(金) 22:39:29 

    >>619
    昨日X見てたけどアトラクションはシステム調整だらけだったし、待ち時間も表記と全然違う(70分って書いてあるけど実際には130分待つ)とかだったからやっぱり予行練習は必要だと思うよ

    +22

    -0

  • 1007. 匿名 2024/05/17(金) 22:40:32 

    >>456

    でも、自分が子供の時質の高いキャストさんでたくさん夢を見られて幸せだったと思うことにする。
    もう10年くらい行ってないなぁ

    +31

    -0

  • 1008. 匿名 2024/05/17(金) 22:40:43 

    >>951
    仕事・・・

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2024/05/17(金) 22:40:43 

    >>956
    態度悪いキャストに会って
    せっかく楽しかったのに一瞬で帰りたくなったよ。
    ほとんどの人が素敵なのに、残念だったよ。

    +118

    -1

  • 1010. 匿名 2024/05/17(金) 22:40:43 

    素直に羨ましいと言えばいい

    +1

    -2

  • 1011. 匿名 2024/05/17(金) 22:40:49 

    >>757
    そりゃそうでしょ、まだ一般オープンしてないんだもん…

    +137

    -0

  • 1012. 匿名 2024/05/17(金) 22:41:25 

    >>932
    そういう人は何もしなくても来てくれるから
    会社としてはライトなユーザー増やして裾野広げたいんだろうね

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2024/05/17(金) 22:41:56 

    >>879
    お父さん。プロ野球選手だって
    WBC出てなかったからあんま有名な選手じゃないかも

    +2

    -5

  • 1014. 匿名 2024/05/17(金) 22:42:14 

    オタクの金払いが悪くなったから顧客層広げなきゃいけないんだろ

    +2

    -2

  • 1015. 匿名 2024/05/17(金) 22:42:30 

    >>985
    地上波放映がもうオワコンだから、
    宣伝のやり方変えてみたんじゃない?いまはネットの時代でしょ!みたいな。
    その上で、一般のお客さんだと契約守らなかったり、マナー違反したり、変な写真撮るかもしれないから、ある程度知名度ある人にしぼったのかなぁ?
    でも、
    本当にディズニー好きな人にとっては「〇〇が楽しかったです!」とか「〇〇が可愛かったです!」とか
    個人の感想、欲しくないんだよね、自分が行ってみて、初めて感想が言いたいから。
    それを先に行った人がSNSでやっちゃったから、今回、ずるい、残念だねって話になったんだよ、オリエンタルランドさん。

    +7

    -6

  • 1016. 匿名 2024/05/17(金) 22:42:51 

    >>966
    だといいな
    むしろその二人は呼ばれててほしいし、TVで特集組んでほしい

    +3

    -2

  • 1017. 匿名 2024/05/17(金) 22:43:12 

    >>56
    小笠原の娘さん?
    現役時代は応援してたよ!

    +12

    -1

  • 1018. 匿名 2024/05/17(金) 22:43:13 

    >>1
    インフルエンサーはいなかったかもだけどジブリパークも当初は芸能人や有名アナウンサーが行ってテレビに出てたよね
    『ジブリパーク行きたかったから嬉しい!芸能人で良かった(笑)』とか言ってる人もいて、うーんってなった
    今回のディズニーに比べたら全然少ないんだろうけど

    +26

    -1

  • 1019. 匿名 2024/05/17(金) 22:43:24 

    自慢されてるみたいでなんか嫌
    ミーハー向けに宣伝してる感じも
    ディズニーってもしかして薄っぺらい?って思っちゃう

    +16

    -1

  • 1020. 匿名 2024/05/17(金) 22:44:35 

    >>990
    浅倉大介も呼ばれてそう

    +4

    -0

  • 1021. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:08 

    >>886
    厚かましいよねー

    +2

    -3

  • 1022. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:26 

    ディズニーもインフルエンサー使う様になっちゃったんだと思った。それなら年パス持ってる人の中から抽選でSNSにハッシュタグつけて宣伝してね!でいいじゃん。

    +18

    -3

  • 1023. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:29 

    宣伝するのなんて当たり前じゃん

    +2

    -2

  • 1024. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:42 

    >>653
    本来なら子供が優先だよね。

    +20

    -21

  • 1025. 匿名 2024/05/17(金) 22:45:59 

    >>1019
    そう!
    それだ!めっちゃ楽しみにしてるのに、先に行ったよーって自慢された気分になったから嫌だったんだ。ありがとう!

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:35 

    気がついてしまったなディズニーって薄っぺらいんだわ
    神作画と神歌が凄いだけで作品として深みはないし
    ディズニーリゾートはミーハーが写真撮ったり
    ディズニーに行った!とマウントしたりするところなんだな

    +9

    -1

  • 1027. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:43 

    芸能人の投稿見て(写真だけ)
    他の人をちゃんと消して投稿してんなー
    消しゴムマジックしてるなーと思ってだけど
    招待されてたのだ
    混む前にオープンエリアに行けるなんて
    ディズニーファンは腹立つよね

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:44 

    >>1003
    アメリカでもコロナ禍でステイホームの時に
    プール付きの豪邸から優雅にセレブ達がステイホームって発信して炎上してたよ
    私たちは貴方達がそうやってる時も
    スーパーや病院で働かないと食べていけないんですって怒ってた
    二極化だね。大衆はそういう人達に怒ってるからフランス革命みたいになるかもね

    +12

    -1

  • 1029. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:45 

    >>940
    浅倉大介と風間くんは少し前にTwitterで行ったって書いてあるの見たよ

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:57 

    夢の国なのに結局こうやって社会的な現実とか格差を見せた時点でおわり

    +15

    -0

  • 1031. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:31 

    >>3
    働いたことある人のコメント

    +6

    -4

  • 1032. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:42 

    >>1024
    でも世の中のカネを動かしてるのはババぁなんだよね。
    っていう、あの画像が欲しい。

    +18

    -3

  • 1033. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:44 

    >>1003
    マイナスついてるけど実際これ
    みんな嫉妬

    +3

    -5

  • 1034. 匿名 2024/05/17(金) 22:47:58 

    >>577
    「指原の乱」っていう指原と福田雄一の番組にまだ売れてないシソンヌが出て、そこからの仲だよね

    +4

    -1

  • 1035. 匿名 2024/05/17(金) 22:48:48 

    >>1005
    インフルエンサーという訳わからんのを持ち上げるほど血迷ってしまってるとは相当落ちたね

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2024/05/17(金) 22:49:02 

    >>1024
    ガル民は子供が優先されてもキレてそうw

    +26

    -0

  • 1037. 匿名 2024/05/17(金) 22:49:44 

    >>11
    近年のディオールは安っぽい服着たメンヘラ美容家女かパパ活キャバ嬢の御用達って感じ。あとは色黒ツーブロのいかちぃ野郎がクソダサディオールのブックトート持って買いに来てるイメージしかない

    +171

    -2

  • 1038. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:10 

    >>64
    私はイメージモデル1人に提供の場合は何とも思わないな
    聞いたことも見たこともないインフルエンサーと呼ばれる人がこぞってもらいましたー!してるとこんな奴までがタダで貰えてるものをお金出したくないわと馬鹿馬鹿しくて買いたくなくなる
    ばら撒き見て、あの人も貰って良いって言ってたな、あっこの人も!ってなって買う人いるんか?と思っちゃう

    +85

    -1

  • 1039. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:15 

    >>3
    CMにもめちゃくちゃケチつけるからここのおばさん達

    +7

    -7

  • 1040. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:16 

    これさ、インフルエンサーを無料でしかもめちゃくちゃ空いてる中で遊べるのが引っ掛かるんだよな~。編集の手間賃とか知らんし(笑)
    こっちは高い金を積んで新エリア入れて人混みの中歩き回ると思うと酷いわな。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:38 

    >>1017

    元プロ野球選手の?
    娘芸能人だったのね

    +8

    -2

  • 1042. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:43 

    >>1040
    編集の手間って、好きで趣味でやってるのにね苦笑

    +7

    -2

  • 1043. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:44 

    >>1036

    +10

    -0

  • 1044. 匿名 2024/05/17(金) 22:51:56 

    >>1029
    自己レス
    風間くんは行ったとは書いてなかったごめん
    オープンが近づいてきて海外でも話題になってて誇らしい、幸せ、嬉しいって内容でした
    実は行ってるけど、ファンに配慮して行ってきましたぁ⭐︎とか言ってないだけかも

    +9

    -2

  • 1045. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:03 

    >>778
    浜ちゃんらしい

    +18

    -0

  • 1046. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:04 

    >>1
    その内に情報番組…特にヒルナンデスで風間俊介とかが嬉々としてウンチク語りまくるんだろうね。

    +9

    -2

  • 1047. 匿名 2024/05/17(金) 22:52:16 

    娯楽なんだから嫉妬だろうが大勢にうーんと思われたなら広告失敗でしょ

    +4

    -2

  • 1048. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:07 

    4月にトイホ泊まったときに、ファンタジースプリングス専用の入り口からお客さんらしき人が入って行ってた。どうせインスタグラマーとかだろうなーと思ったけどやっぱりか。
    普段インスタでディズニーの情報を見てたりするけど、裏技とか有益情報上げてる根っからのファンの人たちは招待されずに、映え写真とかあげてる人たちとか、ディズニーなんて興味ある?っていう芸人が招待されてる。知らないくせに世界観語ってるのがうんざりする。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:23 

    >>83
    う~ん
    本当に好きな人は別にインフルエンサーなんてなりたくないと思うよ

    +15

    -6

  • 1050. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:29 

    みんなガルちゃんやってる時間でインフルエンサー目指そうぜ!!!

    +1

    -2

  • 1051. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:42 

    夢の国だったのに夢のない国になったもんだねディズニーも

    +17

    -2

  • 1052. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:46 

    >>31
    あの人達のおススメは良い物では無く金を貰っているからで
    ガルや無料アプリに出てくる広告欄と変わらないと思ってる

    +59

    -3

  • 1053. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:12 

    話題になってて広告効果抜群だね

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:17 

    ベッキーなんて批判されるにきまってる

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:19 

    春休み前に中3だった息子が卒業記念に友達大勢とディズニーシーに行った

    ファストパスも無くなった今、早朝から閉園まで一日中居たのに彼らはショーも見ないまま乗れたアトラクションは3個だけ
    とにかくずーっと並んでたって

    それを聞いたら腹立ってね

    金持ちな芸能人とか外人しか楽しめないシステムでいいの?

    いつか円安も終わった時に庶民から見放されてしまえと思った

    でもそうなったらオリエンタルランドは安くすればどんどん客は来るんでしょう
    ああ嫌だ

    私、むかしキャストで働いてたんだけどさ、あの頃のホスピタリティはどうした?って思うわ

    日本の若者や子供たちや老後を楽しむ人たち、即ち庶民にこそ夢をあたえてナンボじゃないのかよ

    +41

    -14

  • 1056. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:28 

    >>1041
    芸能界入りもコネ今回のディズニーもコネかぁ

    +24

    -1

  • 1057. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:29 

    >>312
    アホすぎる…

    +74

    -0

  • 1058. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:35 

    >>8
    コロナ明けて久しぶりにディズニー行ってガッカリ。キャストさん4人くらいかたまって談笑していてびっくり。することなくてもゲストに手を振って「行ってらっしゃーい」とか言ってくれるのが当たり前だと思ってたけど、ガン無視だもん。

    +147

    -2

  • 1059. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:36 

    新エリアがいつオープンなのか知らんけど、せめてインフルエンサーにはオープンしてから招待っていうのを言わずに投稿させればいいのに。どうせ最初はほっといても混むでしょ

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2024/05/17(金) 22:54:53 

    >>14
    食事も振る舞ってもらったと見た

    +28

    -0

  • 1061. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:25 

    >>603
    絶対買わないけどなあ

    +19

    -3

  • 1062. 匿名 2024/05/17(金) 22:55:39 

    ガル民ガチギレしてて草

    +2

    -5

  • 1063. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:00 

    ほんとこの招待のやつみて行く気なくなったから香港ディズニーに行く。もういろんなことが悪くなってて子供の時大好きだったディズニーランドはもう無い。

    +9

    -0

  • 1064. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:10 

    >>422
    離婚ネタで視聴回数稼いで、そのうち大事なご報告とかの動画出そうだよね

    +42

    -2

  • 1065. 匿名 2024/05/17(金) 22:56:54 

    >>1044
    コメントが風間くんらしいし、本物のファンの感想だね

    +8

    -2

  • 1066. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:02 

    新エリアできる直前ならもしかしてすいてる?
    ていうかもう無理か?失敗したーー

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:06 

    >>901
    ベッキー呼ぶの?
    意味不明

    +12

    -0

  • 1068. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:10 

    >>14
    一般人より金あるくせに招待ってやんでやねん!空いてるし羨ましい!せめて通常料金は取れよ!

    +98

    -2

  • 1069. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:20 

    >>42
    マイナスプロモーションになっててワロタ

    +26

    -0

  • 1070. 匿名 2024/05/17(金) 22:57:25 

    まぁ招待されたら喜んでいくだろうね
    高い金払って混んでるディズニーにわざわざ行きたいとは思わない私でも行くわ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:02 

    こんなもんハイブランドからそこらへんの日用用品までやってるけどディズニーだけ、今回だけみんなが怒ってるのはなんでなん?
    昔から芸能人招待なんてやってたよね?

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:03 

    >>312
    マーケティング完全に失敗してる

    +98

    -0

  • 1073. 匿名 2024/05/17(金) 22:58:10 

    >>755です!
    5人グループで母以外の4人で先に入園したのですが、5人分のチケットが読み取られていたみたいです。
    私は再入園スタンプがあったけれど、車椅子の母は不正と見なされて、入園するためにはグループ全員集まってと言われました。
    有料チケットは返金は出来ないと言われるし、母を待たせないために無料パスも抜けることに。
    お金貯めて、計画立てて、楽しみにしてたディズニー旅行なのに、未だに私はどうしたら良かったのかと悲しい気持ちになる。そんな中で招待されて楽しんでる人もいるんだなぁって。
    ガルちゃんで吐き出せて良かったです!

    +129

    -28

  • 1074. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:14 

    話題になればいいやスタンスの広告嫌い

    今だって混んでて並ぶ時間多いのに改善もなく
    俗っぽい芸能人とインフルエンサーを使う
    ミーハーな客にもっと来て欲しいって事
    新エリア始まったら地獄か並に混むだろうね

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:42 

    >>764
    ステマしろってこと?

    +11

    -3

  • 1076. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:56 

    嫌ならオタクたちがお金たくさん落とさなきゃ

    +1

    -0

  • 1077. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:56 

    >>577
    センスは大事なんだと痛感(笑)

    +52

    -0

  • 1078. 匿名 2024/05/17(金) 22:59:58 

    >>18
    とっくに行ってた
    インスタフォローしてるから見てた
    あー招待されたんだなって

    +71

    -0

  • 1079. 匿名 2024/05/17(金) 23:00:22 

    >>643
    SNSのない時代に芸能人を招待したのは何目的だったんだろう

    +63

    -0

  • 1080. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:09 

    >>643
    良くも悪くもSNSで見て平等平等言う厚かましい人増えたよね

    +53

    -2

  • 1081. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:16 

    >>551
    インフルエンサーtemuとか宣伝しててドン引きした

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:16 

    >>709
    私もディズニーの株を結構持ってるけど恩恵ないな。ワンデーパスポートだけだわ。

    +56

    -0

  • 1083. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:23 

    >>1022
    あーそれいいね
    年パス持ってる時点でガチファンだし
    忖度なしに熱く宣伝してくれそう

    +5

    -2

  • 1084. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:24 

    ディズニーとは無関係だけど、某ボイグルのFCでたまに直筆のものをプレゼントしていて、当たる人の大半はSNSでフォロワーが沢山いる人。持ってる人は個人情報にSNSのアカウント登録するから、やはり当たればポストするし。宣伝になるし、絶対そう言う人を選んでると思う。

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:26 

    >>836
    左から二番目ともちん?

    +39

    -0

  • 1086. 匿名 2024/05/17(金) 23:01:54 

    >>1022
    何年か前、ディズニーファンのブログたまに読んでた。興味が薄い自分が行くより、愛が溢れてて何倍も楽しそうで幸せな気分になれた。もはや家族紹介や家族行事のような安定感だったし。
    一見さんの自撮りは旅行なんだよね、楽しくて良かったねって感じ。

    +7

    -1

  • 1087. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:19 

    >>991
    今回はこれには招待されなかったの?

    +11

    -0

  • 1088. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:33 

    夢の国ならぬ金の国。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:57 

    >>3
    zipやヒルナンデスみたいな取材ならアリだし、特集の為のスニークならいいと思う

    でも、ただのインフルエンサーやただの芸能人媚び媚び枠はどうだろうかと批判が出るのも少し分かる

    別にバケパ終わってから芸能人招待でもいいと思うし、インフルエンサーが取り上げなくても十分みんな新エリア知ってるし

    +52

    -4

  • 1090. 匿名 2024/05/17(金) 23:02:58 

    >>1022
    年パスはもうないよ

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:02 

    >>1055
    昔のディズニーは子供と高校生位がメインでちゃんと冬場とかわかりやすい閑散期とかもあって良かったのに大人のオタクが地蔵したり限定グッズ枯らしたり何度も何度も通うようになって結果情報通オタクしか楽しめたくなった印象だわ
    今の運営はオタク嫌いなんだろうなと思うときがある

    +43

    -0

  • 1092. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:18 

    >>250
    よこ
    私もそんなに好きじゃないけど、このやり方が間違ってるのはよく解る

    +57

    -0

  • 1093. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:24 

    >>1084
    インスタとかほぼそういうものばっかだよね
    子供用品のリニューアルとかもそう
    まぁでも私はそれでいいと思うけどね。
    私は子供の顔写真とか公開でのせたくないし、インスタグラマーの人はプライバシーと引き換えに企業案件もおりてきてるんだから

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:33 

    >>80
    そういえばUSJのハリーポッターはプレオープンに応募して当たったから先に入れたなぁ。ディズニーはそういうのしなかったのかな?

    +13

    -0

  • 1095. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:38 

    >>143
    私も親が施工業者で入っていたので連れて行って貰いました。わぁーお父さん達ココを作るのに少し関わったんだぁ!
    って嬉しかったのを覚えています。

    +23

    -1

  • 1096. 匿名 2024/05/17(金) 23:03:48 

    >>203
    私もディズニーではキックボードとか車椅子に乗りたいもん。幼児ならグズるの分かるわ。

    +42

    -0

  • 1097. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:32 

    ディズニーはディズニーオタクじゃなくて一般人に来て欲しいんだよって擁護してる人がいたけど、ディズニーにあまり興味ない一般人として言わせてもらうとこんな色々荒れてるところにわざわざ行きたいと思わない
    全然夢見れなさそう

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:36 

    >>2

    最近の広告代理店の定番のやり方

    +7

    -0

  • 1099. 匿名 2024/05/17(金) 23:04:37 

    >>969
    社会の仕組みを分かってない貧乏人乙

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:16 

    >>701
    面白かった!新エリアレポートで唯一最後まで見た。さっしー目線(ガチオタクじゃないけどディズニーはそれなりに好き)のリアルな感想、ゆるい感じが良かった。

    ガチオタクな人いいけど、知名度あってフォロワーが多いさっしーみたいな人の招待はありだと思った。(例えば辻ちゃんとかも)

    だれ?みたいな知名度低い人(ここに出てたNMBの人とか)とか、知名度はあるけど今のファンて?誰に影響力あるんだろう?みたいな人(ちあきさんみたいな)人が多数招待されてるのは疑問には思ったけど。

    +11

    -40

  • 1101. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:19 

    >>1093
    インスタグラマーって家族を危険にさらして命がけでやるのね
    思慮深い人には無理だわ

    +13

    -2

  • 1102. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:21 

    ディズニーワールドのマジックキングダム(シンデレラ城があるパーク)で、New Fantasylandが出来た時のプレビューは期間をかなり長く取って年パスホルダーを入れてた

    東京は年パスホルダーが多いし、スポンサーの懸賞枠がすごくあるので同じことは難しいだろうけどね

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:32 

    Usjに行こう

    +9

    -1

  • 1104. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:36 

    ディズニーは昔からそうじゃない?ブログが主流の時代はディズニーに行ったというブログを芸能人がよく書いてた。

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2024/05/17(金) 23:05:44 

    ライブの関係者席と同じ様なもんだよね
    ファンクラブに入っててチケット取れなくてって嘆いてる人が居てもしれっと芸能人が混ざってるみたいなね

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2024/05/17(金) 23:06:06 

    >>1084
    私、フォロワー100人くらいだけどアサヒビールの景品当たったよ。あそこの会社本社大阪だっけ?私みたいな末端利用者が当たるなんて(しかも2回も)思いもしなかったから多分いい会社だと思う。

    +8

    -0

  • 1107. 匿名 2024/05/17(金) 23:06:40 

    >>156

    今じゃ芸能人が着てる服よりインフルエンサーが着てる服のが売れる時代なんだよな

    +23

    -3

  • 1108. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:17 

    >>46
    ジブリパークは無料やめてくれと思った
    NHKでジブリの歌やってたけどそれは仕事…だよね
    歌ってたし案内してたし…

    +18

    -0

  • 1109. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:49 

    >>1101
    別に命がけとまではないと思うけど…
    私はそういう人の便利グッズ紹介とかで実際に買ってみてよかったこともあるし、企業としてもPR目的で配ってるなら影響力ある人に発信してほしいだろうしそこらへんは普通にまぁそうだろうな、とは思うからさ。

    +3

    -2

  • 1110. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:10 

    ディズニーも迷走してる?
    なんか、コロナ打撃を少しでも取り戻そうとしてるのかな。
    まぁ、企業だから仕方ないことはわかるけど、それなら大量の無料招待なんて経費の無駄だしなぁ。

    +8

    -1

  • 1111. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:15 

    オタク(ファン)より一般に来て欲しいと本当に思ってるなら
    リピーターを作りたくないってことになるでしょ
    そんなことある???

    +7

    -0

  • 1112. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:34 

    >>1055
    せっかくの春休みだったのに
    昔はみんなに楽しいとこだったのにね

    +22

    -0

  • 1113. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:35 

    >>1101
    ガル民ってインスタグラマーのこと異様に敵視してるよねw

    +7

    -3

  • 1114. 匿名 2024/05/17(金) 23:08:43 

    >>577
    指原って未成年への加害はどうなったの?
    ていうかそんなやつも招待してるのか

    +121

    -2

  • 1115. 匿名 2024/05/17(金) 23:09:13 

    そもそも推し活とか「有名人崇拝」するからこういうことになるんじゃん
    IQレベルの低い人や自己卑下気味な人、不安症の人がなりやすいらしい
    個人的には普通の感性の人が色々レポやってくれた方が親近感あるし似てる類似視点だから参考になってとてもいいと思うんだけど

    【注意】有名人崇拝はもうやめませんか?【ブチギレ】 - YouTube
    【注意】有名人崇拝はもうやめませんか?【ブチギレ】 - YouTubewww.youtube.com

    都市ボーイズチャンネル#468【注意】有名人崇拝はもうやめませんか?【ブチギレ】【メンバーシップ登録はこちらから!】https://m.youtube.com/channel/UCGl4oWkMUpTzcJpUI5dFeLA/join【都市ボーイズ×石黒亜矢子 新グッズ特設サイト】https://toshiboy...">...

    +3

    -3

  • 1116. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:08 

    >>1115
    ジャニーズとか大谷で大騒ぎしてる
    テレビ大好きなガルちゃんで言ってもねぇ

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:20 

    >>577
    天気悪かったのかな?
    どんよりして見える。

    +19

    -0

  • 1118. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:24 

    >>791
    さっしーやこじはるも行ってた

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:47 

    >>987
    それとは別なんだって
    富裕層にしか来ない案内があるのよ
    本当に分かりたくないんだね
    上には上がいるんだよ。
    ホテルのプレとは訳が違うんだって。

    +8

    -2

  • 1120. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:49 

    >>958
    確かに、ここ数年は客層が下がったよね。ディズニーの客層とドンキホーテの客層が被ってる
    自撮りで禁止されてる所入ったり、集団でダンス踊ったり

    +16

    -0

  • 1121. 匿名 2024/05/17(金) 23:10:50 

    これは普通に夢の国コンセプトとしてはダメ
    usjならなんかわかるけど

    +16

    -0

  • 1122. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:03 

    >>373
    招待されなかったんだ?関係者は先に招待されてたよ。でも試験的なものでお客役をやる要員としてなのかな。その次にスポンサー、株主であって欲しいね。

    +69

    -1

  • 1123. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:37 

    >>1113

    親殺された?ってくらいの憎しみレベルの人たまにいて怖いw

    +4

    -5

  • 1124. 匿名 2024/05/17(金) 23:11:39 

    >>996
    馬鹿とは?

    +7

    -0

  • 1125. 匿名 2024/05/17(金) 23:12:43 

    >>59
    モノは言いようだね

    +16

    -0

  • 1126. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:12 

    ずっと金の国だよ

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:28 

    >>2
    全員ではないけれど、インフルエンサーでよくわからないのに、急に10,000人以上100,000人以上のフォロワー数がいて、イイネが少ないコメント欄が外人や絵文字の人たちは結構フォロワー買ってるよね。

    +28

    -0

  • 1128. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:32 

    >>1112
    そうなのよ
    受験頑張って、仲良しの子達と離れてしまう前の記念のシーだったのに金持ちウハウハシステムにしてるオリエンタルランドは全然わかってねぇな(怒)って思ったわ


    +5

    -5

  • 1129. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:39 

    >>1104
    何を今更、じゃない?
    これ怒ってる人は最近のファンなのかな

    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:40 

    芸能人とかインフルエンサーに頼まなくてもディズニーなら客来そうなもんだけど...

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:58 

    インスタグラマーに宣伝させなくても
    じゅうぶん客は来るんだから
    なんか特別扱い?しんくてもいいのになあ
    一般客はバケパ?すごいお金払って
    入る人居るのになんだかなあと思う

    +10

    -1

  • 1132. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:00 

    知り合いのディズニー好きな人も超怒ってた
    前から「みんな来ないでほしい」とか「前のミッキーの方がよかった」とか「私くらいになるとまあ期間限定のパレードとかメインで見てソアリン乗ってすぐ帰る」「ハロウィンのせいで今まで来なかったコスプレイヤーが来るようになって質が下がった」と苦言ばかり言うので、こじらせたオタクだなと思ってたけど、コロナ後、再開するとき、まずは年パス持ちの自分のような質の良いゲストから選ばれて優先的に入れてもらえる!と先走って喜んでて、裏切られてまた激怒していた

    たぶん、切りたかったのはお金は落とさず毎週一人で年パスでやって来て文句を言うディズニーが生きがい!みたいな層なんだろうな
    ライトに滅多に来ないからって細かいこと言わずに映える写真撮って新ホテルに数十万落として楽しんでくれるファミリーを引き寄せたいのだと思う

    +30

    -0

  • 1133. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:13 

    >>3
    宣伝でターゲット不快にさせたら失敗だと思う

    +30

    -3

  • 1134. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:37 

    >>1071
    SNSで見れるようになったからじゃない?

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:48 

    >>154
    なんかここ数年ディズニーおかしいよね…
    前も特別なエリアやサービスをコスプレイヤーだか何かに撮影場所・撮影ツールとして安価で提供してなかったっけ?
    それで真っ当な利用者(しかも結構な金額払ってたような…)が怒りのツイートしてて炎上してたよね?
    まーたそういう事やってたんだ、落ちぶれてくねぇディズニーも

    +50

    -0

  • 1136. 匿名 2024/05/17(金) 23:14:53 

    >>1098
    経営陣の手腕というより代理店のセンスの問題ってことか

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:14 

    >>1117
    空気が悪かったんじゃない?

    +11

    -2

  • 1138. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:27 

    こじらせたオタクを切って前みたいな客層に戻したいんかな

    +5

    -0

  • 1139. 匿名 2024/05/17(金) 23:15:47 

    今でさえ待ち時間3時間の時あるのに
    新エリアでさらに混むからもう行きたくない
    入場制限してほしい
    宣伝よりそっちをどうにかして

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:33 

    >>1115
    推し活はお布施みたいだし芸能人を崇拝するって信者みたいだもんね
    のめり込んでる人見ると芸能人じゃなくても、性格的に変な宗教に入りそうだし

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:02 

    >>1126
    出銭(デゼニー)ランドって呼ばれてたのふと思い出したわw言いえて妙だわね

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:13 

    >>11
    あれなんなんだろうね
    フォロワー1000人レベルの人が貰ってたり絶対意味ないのに

    +112

    -0

  • 1143. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:42 

    >>254>>136>>799
    写ってるおじさん元野球選手の小笠原じゃない?
    たぶんその娘だと思う

    +28

    -0

  • 1144. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:47 

    >>1111
    私はそこまでディズニー好きじゃないけど、オタクはちょっと雑に扱ってもどうせきて金落とすだろうと、オタクの人たちが軽くみられてるのがわかる

    +13

    -0

  • 1145. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:53 

    六月にディズニーいくけど、新エリアのアトラクションには庶民は乗れないのかな?よくわからないや。

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2024/05/17(金) 23:17:58 

    ディズニークラスになればインフルエンサー使ってステマしなくたって勝手にみんな情報得るだろうよ...
    しかも一般の人とかが見たい情報は皆無じゃない?
    一般人はオタが考え抜いた、こだわりポイントだったり美味しいご飯だったり、周り方だったり、そもそも新エリアにどうやって入るかとかまとめたのがみたいのよ

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:10 

    >>1
    もともと行く気なかったけど、今回の宣伝方法で、より今後行くことないなと強く思えた。ありがとう、ディズニー笑

    +22

    -0

  • 1148. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:12 

    >>1106
    アサヒって墨田区のあのうんこビルが本社じゃない?大阪本社もあるのかな

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/05/17(金) 23:18:31 

    >>836
    みんな小顔加工のせいで肩幅えらいことになってるやん

    +213

    -1

  • 1150. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:04 

    >>1138
    古参ファンが厄介かしてる部分はたしかにある

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:20 

    >>657
    世帯じみるって所帯染みるって意味?

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:23 

    >>1064
    まだ籍入れてないんでしょ?
    散々結婚ネタで引っ張って籍入れて、その後離婚しそう

    +33

    -0

  • 1153. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:29 

    >>544
    週に何回もインパするディズニーガチ勢のインフルエンサーは動画編集が上手くて、めちゃめちゃ細かくネタバレ書いてたよ。本当にディズニーが好きなんだ~、招待されてよかったねーと思うと同時に、私も行った気分になった。あれ?動画で満足したし別に行かなくてもよくね?!(笑)これ宣伝効果ある?

    +27

    -2

  • 1154. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:31 

    >>797
    つくられたものっていつか崩れるのよ
    宝塚も崩れたね

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:33 


    その人らは途方もないお金稼いでるのに

    +4

    -1

  • 1156. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:34 

    >>8
    本当質が下がった!
    別に愛想良くしなくてもいいけどさ、イライラした態度で接客するのは良くないよ
    大変なのわかるけど。こっちが気を使うわ

    +122

    -1

  • 1157. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:52 

    >>170
    ママピコっていう人がたった7,400円で入れた〜!って煽っててイラついたw

    +17

    -0

  • 1158. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:53 

    私37歳だけど、自分が高校生くらいの頃って平日だと割とスイスイ乗れた気がするんだけど。
    人気のハロウィン時期でも10年くらい前までは余裕持って行動できたと思う。
    去年のハロウィン平日に行ったのに激混みだった。
    今回の件とは関係ないけど、ディズニーなんで、こんなことになってしまったんだろう。
    やっぱりSNSとコロナの影響なのかな。

    +14

    -0

  • 1159. 匿名 2024/05/17(金) 23:19:54 

    >>1083
    インフルエンサーや芸能人は宣伝にはなるけどお金落とすのってガチファンなんだがらそこら辺に頼めばいいのになって思うよね

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:02 

    >>64
    戸田恵梨香も迷惑してるね
    500人関係者に配って宣伝しろって事だよね

    +10

    -5

  • 1161. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:08 

    >>1
    youtuberや芸能人の招待報告をみて「行きたい!」と1ミリも思わなかったw

    +17

    -0

  • 1162. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:21 

    >>1107
    一般人と芸能人の中間って感じでちょうどいいのかな

    +14

    -1

  • 1163. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:23 

    >>1104
    なんでみんな今回だけこんな怒ってんだろ

    +4

    -2

  • 1164. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:36 

    被災者とか招待すべき人はいろいろ他にいそうさけどな

    +2

    -3

  • 1165. 匿名 2024/05/17(金) 23:20:37 

    別にもうディズニー行かないけど、これはおかしいんじゃないの

    +4

    -3

  • 1166. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:25 

    なぜ富裕層に当たる人を無料招待なんだろ?
    広告としてはこれ以上無いくらいの悪手すぎるし、少し考えれば反発くるの予想出来るし
    株主を招待とかなら分かる
    何がしたかったの?馬鹿なの?って感じ

    +21

    -1

  • 1167. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:47 

    >>1086
    可愛い子が可愛いとこにいるだけならふーんって感じで行きたいとはならないよね。Dオタガチ勢多いと思うしその人たちに還元しないのかなって思っちゃう

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/05/17(金) 23:21:54 

    >>29
    それだ〜
    そもそもキャラクターも一個も好きじゃないし
    なんでネズミが山車乗って手振ってんの見なきゃ
    いけないのよ

    +29

    -2

  • 1169. 匿名 2024/05/17(金) 23:22:38 

    >>601
    もうこれが答えなんよ

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2024/05/17(金) 23:22:56 

    >>11
    すごく分かるわ
    愛用してたコスメを、インフルエンサー?(知らん)に配布しまくってるのを見ると、お金だしてリピートしている自分はいったい…とアホらしく虚しくなる。

    もう買うのやめて乗り換えた

    +147

    -1

  • 1171. 匿名 2024/05/17(金) 23:23:28 

    ちなみにファンタジースプリングス?って実際のところ面白いのかなあ 宣伝ここまでするってことはイマイチなのかも
    身長制限ありのアトラクションも少ないみたいだし小さい子や家族向けなのか

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:14 

    >>485
    懐かしいw
    めちゃくちゃ叩かれてたよね
    でも結局今もちょこちょこなんかやってない?
    CHANELの売り上げも特に落ちてないしみんなやっぱ買うんだろうな

    +13

    -1

  • 1173. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:28 

    >>901
    志田未来以外苦手

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:31 

    >>1164
    今回、千葉の小学生を無料で招待したみたいだよ

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:45 

    >>1055
    よこ
    関係ないけど
    FP復活したんじゃなかった?
    なんか色々システム変わってもうついていけない...
    普通に今日は遊ぶぞー!って思えないんだもん。色々頭使うから

    +13

    -0

  • 1176. 匿名 2024/05/17(金) 23:24:49 

    >>1154
    ウォルトが凄いのであってウォルトがいなければミッキーマウスが生み出されなかった。でもウォルトも差別主義だしな~、時代がそうだったらしいけど。

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:01 

    >>1145
    乗れるでしょw
    長時間並ぶの耐えるか、有料パス買うか

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:15 

    >>51
    結婚式してるからねー
    いいと思う

    +104

    -8

  • 1179. 匿名 2024/05/17(金) 23:25:32 

    黙ってても行きたい人だらけなのに、わざわざインフルエンサーや芸能人を無料招待する理由を教えて

    +6

    -2

  • 1180. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:02 

    >>1
    あと各雑誌の編集部も招待されてる

    褒める記事書いてほしいからね

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:42 

    >>601
    思い出は共有するのではなく自分で噛み締めるのよ(テキトー)

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:55 

    >>1179
    黙ってても行きたい人だらけじゃないから

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2024/05/17(金) 23:26:57 

    >>16
    いまさらw

    +6

    -2

  • 1184. 匿名 2024/05/17(金) 23:27:45 

    >>11
    インフルエンサーのよさは身近さだったのに特別扱いしたら庶民感は薄れるよね

    +117

    -1

  • 1185. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:04 

    >>451
    わかるわかる。もう若い子向けで三流コスメのイメージ。インフルエンサーへのばら撒きが頭を過るんだよね〜

    +32

    -3

  • 1186. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:16 

    >>1144
    うーんわかる
    今ごろ招待されなかった嫉妬心や悔しさからスイートルームのバケパを買いまくってると思う
    無視とか塩対応されると人間ムキになるのよ
    こういう戦略だったりしてw

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:29 

    >>673
    さすがに車500台はないだろw

    +4

    -8

  • 1188. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:42 

    ワクワクしてたけどなんか冷めたって人は多い気がする。私はスニーク狙いで行こうと思ってたけど知らない人のご招待頂いて行ってきました❤って記事が次々出てきて萎えたよ。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:07 

    >>1
    これまだちゃんと投稿してくれてるインフルエンサーならまだマシ

    招待されたことストーリーには載せたけど
    ちゃんと投稿しないインフルエンサーもいるし

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:10 

    >>1142
    それ位の人達に配るくらいの物なんで
    わざわざお金出して買う必要ないよってブランド自らお知らせしてるのかも

    +24

    -0

  • 1191. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:20 

    >>80
    25周年の時にスペシャルナイト行った。ハム食べて当てたやつ。

    インフルエンサーとかいなくて平和だったあの頃。

    +22

    -0

  • 1192. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:32 

    >>1179
    大きい会社がよくやることだけどメディアに広告出しまくって悪口書かせないようにするっていう戦法なのかな
    実際今回呼ばれた人はもうolcに逆らわなそう

    +0

    -0

  • 1193. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:49 

    >>1113
    陰キャガル民の対極にいるキラキラ陽キャだからね

    +3

    -3

  • 1194. 匿名 2024/05/17(金) 23:29:53 

    多分ディズニーブームもここまでだね
    インフルエンサーへの一般市民の拒否反応を広告代理店は甘く見てる
    自慢されたような不快感と金金のイメージで前とはブランドのイメージも変わってしまった
    実際に行った人ならわかるはず
    課金しないと快適に遊べない所になった
    なぜ自分は長時間並ぶのかは
    課金した人が先に入るぶん自分の番が遅くなるから

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:24 

    >>255
    こーゆーの見る人何が楽しくて見るの?

    +107

    -1

  • 1196. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:44 

    >>836
    右から2番目の人ホラー。

    +56

    -1

  • 1197. 匿名 2024/05/17(金) 23:30:45 

    >>1146
    自分の写りが可愛い写真あげて楽しみましたー!だもんねw
    お前の情報はいらねーよってなる

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:11 

    今の時代ユニバだよ

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:13 

    >>1177
    エリアに入るには別途お金かかるんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:01 

    >>51
    右の人、どこのオバサン?って思っちゃった。
    南明奈のお母さんかと思っちゃったよ!!!
    濱口優か!!

    +103

    -3

  • 1201. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:03 

    >>56
    誰?

    +34

    -0

  • 1202. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:20 

    ディズニーの広報もバカな事やってるね。
    富裕層以上に稼いでる人達を無料で招待するなら震災で被害に遭われた方々を招待したら好感度上がったのに
    何でこんな簡単な事わからないんだろう。芸能人が行ったから行きたいとか別に思わないって。
    芸能人、インフルエンサー関係なしに行きたい人は行く

    +30

    -5

  • 1203. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:51 

    ミッキーマウスなんでただの着ぐるみだよ、表情一つかわりゃしない鼠だよ、楽しいか?

    +1

    -3

  • 1204. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:57 

    そういうことしないで欲しかったなー
    ディズニー好きだし質下がったと言われてても値上がりしても行ってたけど流石にちょっと、、って思ったわ

    まあそれでも行くけど笑
    でもなんか萎えたのは確か

    +14

    -1

  • 1205. 匿名 2024/05/17(金) 23:32:57 

    >>1186
    TVチャンピオンでも優勝した、有名ブロガーの吉田さん一家は招待されたのかなぁ

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:08 

    >芸能人とインフルエンサー

    やっぱりいまだに素人に毛が生えたようなYouTuberとかをバカにしてる芸能人は多いだろうから、一緒にするな!て思うんじゃないの?それか二流三流タレントとか?メンツ知らないけど

    +1

    -1

  • 1207. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:22 

    >>313
    ディズニーオタクみたいなのから、キラキラ金持ちリア充と海外客に客層変えようとしてるのかもね。 

    +10

    -0

  • 1208. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:25 

    >>1163
    貧しくなったから
    貧すれば鈍する

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:30 

    >>56
    誰やねんマジで

    +74

    -0

  • 1210. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:32 

    >>1137
    wwwww
    あなたセンスいいね👍️

    +4

    -2

  • 1211. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:36 

    >>1202
    ディズニシーがオープンする時は、まずは千葉県民だけ招待してた記憶

    +10

    -0

  • 1212. ななみ 2024/05/17(金) 23:33:53 

    芸能人やインフルエンサーの人達の投稿しか見ないのでその方達が宣伝した方が必ずSNSにUPしてくれるし見応えあるからいいと思いました。

    さっしーのYouTubeで観れるのも楽しみです。田舎者なのでDisneyに中々行く事ができないためです。

    +4

    -6

  • 1213. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:58 

    子どもと違って大人は人に「ズルい」とか言わないもんだと思ってたけどね。
    なんでも順位つけないのが普通で、並んでるか抽選なら平等だと思ってる人が増えたんだろうね。
    人生なんてそもそも不平等だし、それをわからず文句たれてんのはみっともない。
    大体、SNS見てんのと実際の体験は違うだろうし、自分の楽しみのために行くんでしょ?あんなとこ混んでる場合の方が大半なんだし、並ぼうが混んでようが覚悟してんでしょ?
    萎えただのなんだのディズニー好きって幼稚な人が多いんだね。
    そんな人たちが相手なんだと企業側も気をつけないとね。

    +9

    -5

  • 1214. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:04 

    >>1132
    そうなんだよね。
    大半の年パスユーザーは何度も来るけどお金落とさず(新作とかのグッズは買うけど)混雑だけさせてた。

    それで新規もしくは遠方でがっつり楽しむぞ!(お金使うぞ!)って層の不満が増えて良くなかったよね。

    年パスなくなって良かった。

    +25

    -1

  • 1215. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:23 

    >>345
    昔は掃除のスタッフも本当にプロだったし、ディズニーランドに行くと日常の世界から夢の世界にワープしたかのようで楽しめてたな。

    +182

    -1

  • 1216. 匿名 2024/05/17(金) 23:34:41 

    >>1158
    入場制限してないのと、ただでさえキャパオーバーで混んでるけど海外からも来てるから激混みしてる

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:28 

    >>1132
    客層入れ替えたいんだろうねディズニーも

    +17

    -0

  • 1218. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:48 

    >>1171
    ピーターパンと女児に大人気なアナ雪とラプンツェルだよ。子供が乗れるものしか作ってない。
    ピーターはUSJにあったスパイダーマンみたいな感じっぽい。回転早そうだから数年したら人気落ち着くと思う。入り口遠いし

    +9

    -0

  • 1219. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:48 

    >>1100
    それはあなたが指原が好きなだけでしょ
    知名度あっても好感度高くないじゃん
    下手に知名度あるとマイナスに作用することもあるよ

    +19

    -5

  • 1220. 匿名 2024/05/17(金) 23:35:53 

    >>311
    招待された人は悪くないじゃん。
    招待されたのに行かない方が不思議。

    +7

    -18

  • 1221. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:09 

    >>1055
    今はプライオリティパスっていうのあるよ
    スマホでとるファストパスみたいなの
    それ使わなかったのかな

    +18

    -1

  • 1222. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:20 

    インフルエンサーが宣伝する必要全くない。
    というか、むしろマイナス…

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:22 

    >>1212
    さっしーはガル民だったね自分で書いてそう

    +3

    -2

  • 1224. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:39 

    >>1204
    全文同意。
    ほとぼりが覚めたら行ってしまうんだけど、今回の芸能人とインフルエンサー大量招待と昨日のスニークで、ファンタジースプリングスへの熱が少し冷めたw
    嫉妬だってわかってるけどw

    +12

    -0

  • 1225. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:42 

    >>1171
    小さい子や家族は、なかなか実際には行けないと思うよ。
    まずはオタク達が行きつくしてでないと。
    もう小さい子達に譲ってくれる雰囲気のディズニーではないから。

    +9

    -0

  • 1226. 匿名 2024/05/17(金) 23:36:54 

    >>577
    ただの一般人やんけ

    +40

    -2

  • 1227. 匿名 2024/05/17(金) 23:37:01 

    >>1132
    あとここで元々ディズニーとか興味ないけどって書きながら批判してる人もいるからもう無視していいと思う

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2024/05/17(金) 23:37:32 

    >>37
    まあそうだけどさ。むしろ混みまくってるから人来なくていいんかもねw
    でもガチオタからしたら、オープン初日に行くことに意味があるんじゃないの?それこそSNSに誰よりも早くあげることにステータス感じてる人もいるでしょうに。
    SNSにあげなくとも、初日にきた!ということに優越感感じたり。
    でもそういう目線から見ると、大々的にインフルエンサーが招待されててオープン初日に行ったとてなんの特別感も優越感もないような

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:14 

    >>115
    浦安市の小学6年生を招待したみたいだよ。

    +9

    -0

  • 1230. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:25 

    >>1145
    昨日からスニーク始まったっぽいからプレビュー無い日の5月後半の方が可能性あるかもね。グランドオープン後はまだ読めない。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:43 

    >>701
    右上の写真へんじゃね?って思ったら右下のほうがもっと変だった

    +45

    -0

  • 1232. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:43 

    >>780
    あー!そういうことか!
    あなたのコメントでやっと意味がわかった。
    夢の国だから鏡もなかったんだもんね。
    それが映える人ばかり呼んだとなると、、、

    +23

    -1

  • 1233. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:43 

    >>1055
    近所の10代の子達も、そんなようなこと近所で話してるのをたまたま聞いた。
    家族連れとかはもう、まずいなくて、みんな大人だったって。昔とは違うってさ。
    とにかく並ぶだけって。

    +11

    -0

  • 1234. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:50 

    仲里依紗がストーリーズで
    いいなぁ、みたいなこと書いてたんだけど
    招待されなかったってことかな?
    芸能人もやっぱり芸能人に妬みあるってことよね

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2024/05/17(金) 23:38:56 

    >>1214
    どちらかというとお金というか、一々細かいところでごちゃごちゃ言ってくるオタクを切りたかったじゃないかな
    なんか不手際があるとすぐキャストとか運営に凸してくるから側から見ててもうざそうだった

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2024/05/17(金) 23:39:38 

    >>874
    去年の秋、某俳優ご家族はスタッフが迎えに来て隠し扉みたいなところに入っていかれたよ

    +36

    -1

  • 1237. 匿名 2024/05/17(金) 23:39:41 

    >>1199
    優先搭乗付きのチケットだと割高になるってだけだと思うよ
    通常チケットでも入れる、並べば乗れる

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2024/05/17(金) 23:40:05 

    >>80
    TDRやファンダブルディズニーや各スポンサー企業等でプレビュー招待キャンペーンをやっていましたよ。
    私は全てはずれたけど、知人が当選して行ってました。

    +17

    -0

  • 1239. 匿名 2024/05/17(金) 23:40:05 

    >>1225
    えー今そうなんだ
    オタクは怒ってるけどそりゃディズニー側も客層改革みたいなのしたいのかも

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2024/05/17(金) 23:40:10 

    >>1216
    いい加減入場制限しないと雑踏事故になるんじゃない?スタッフに人員誘導を委ねても警察じゃあるまいし。
    しかもチケットは事前購入なんだから入場数把握できるし、予定枚数オーバーしたら完売に出来るでしょ?

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:01 

    私が知ってるだけで
    濱口夫婦
    川崎夫婦
    安達祐実
    ハンバーグ夫婦
    志田未来とうみか
    柳原
    ベッキー
    しょこたん
    インスタグラマー女
    ナイツ上田
    千秋
    ジャニーズディズニーオタク
    サンドウィッチマン
    元AKBのデブ



    正直一流はサンドくらい?

    +4

    -6

  • 1242. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:29 

    >>595
    大株主賛成
    「テストオープン期間なのでメディアが撮影していることがあります、念の為ドレスコードを設けます」位言っておいたらヤバい見た目の人は入れずそこそこ常識のある人達ばかりになるのにね

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2024/05/17(金) 23:41:50 

    みんな文句つけながら誰が行ったとか行ってないとかチェックしてんのくそ笑う

    +11

    -1

  • 1244. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:14 

    ファストパスの代わりのやつ、ハズレて使えなかった
    何時間も並びたくない
    娯楽なのに努力が必要とか何?

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:17 

    >>1225
    オタク何様なんだ?それ

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:18 

    一般人は10,000円以上出して混み混みのアトラクションに何時間も並んで乗るのに。
    芸能人様、インフルエンサー様は無料、ガラガラの園内を見て回るんだね
    夢の国が人によって待遇を変えるのってどうかと思うし、いやらしいよね?
    芸能人程じゃないけど、一般人だってXとかインスタとかで評価書ける時代だよ?そういうのだって十分宣伝になってると思う。
    ディズニーも落ちぶれたなぁ

    +19

    -0

  • 1247. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:28 

    >>1237
    一応スタンバイパスもあるからね。ただ早い者勝ちなのでホテル宿泊者でアーリーエントリーしてる人が大分有利だけど。

    +4

    -0

  • 1248. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:30 

    >>232
    意味不明

    +10

    -0

  • 1249. 匿名 2024/05/17(金) 23:42:58 

    要約すると
    ずるいってだけっしょ?

    +7

    -0

  • 1250. 匿名 2024/05/17(金) 23:43:22 

    最近は拝金主義に切り替えるようになったね~
    経営者変わった?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2024/05/17(金) 23:43:30 

    >>1240
    みんな忘れてるけどコロナ前って今の1.5倍くらい混んでたんだよ
    だからそこまではお客さん入れると思う。。

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:03 

    >>911
    基準がよくわからないよね。

    ディズニーは普通に好き程度、一応元芸能人だけど知名度もファンも少ない。

    どういう経由でこの人の名前が上がって招待されたのか素朴に聞きたい。不思議。

    +32

    -0

  • 1253. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:17 

    >>11
    ディオールってコスメだけじゃなくアパレルもばら撒きすごいよね。ブックトートバッグも芸能人やモデルに配布しまくってたよね

    +105

    -1

  • 1254. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:29 

    ディズニーに幻滅したならみんな行かなきゃいいのになんでこんなに混んでるの!!!!
    結局高くてもなにしても行く人は行くんだよなぁ

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:32 

    10年は行ってない私はホーンテッドマンション5分待ちの時代で止まってるわ
    もちろん旧タイプのやつ

    +2

    -1

  • 1256. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:52 

    >>1243
    羨ましいんだよ…

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:05 

    >>3
    そもそもディズニーって宣伝しなくてもみんな行くんじゃない?って思うけど

    +42

    -2

  • 1258. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:17 

    >>1221
    使ったみたいだよ
    今どきの子達は私らババアよりそういうのこなせるからね

    でもとにかく並んだんだってさ
    どうなってんのよ

    +4

    -10

  • 1259. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:33 

    >>1239
    インフルエンサーに影響されて行く人達が譲ってくれるタイプとは思えないけどね
    今のディズニーってとにかく混みすぎてて殺伐としてると思う

    +5

    -2

  • 1260. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:48 

    >>577
    左の女性は誰???
    YouTuber?

    +23

    -1

  • 1261. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:50 

    >>1251
    じゃあスタッフ不足かな?コロナで辞めた人が多いって聞いた。

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2024/05/17(金) 23:45:57 

    大丈夫。
    もう行かないよ

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2024/05/17(金) 23:46:14 

    20.27日の、ZIP!で風間くんのファンスプリポートあるみたいです!
    楽しみ😆

    せっかくの新しいテーマポート、
    今回の件でちょっと残念なスタートになってしまったけど
    風間先生笑の見どころ!楽しみです😁

    +4

    -5

  • 1264. 匿名 2024/05/17(金) 23:46:42 

    >>1256
    結局はそれだよね

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2024/05/17(金) 23:46:46 

    >>1225
    昔はお客さんもキャストさんも子供に優しかったんだけどなぁ。昔は子供のためのものだった、今は大人のためのディズニー

    +14

    -0

  • 1266. 匿名 2024/05/17(金) 23:46:46 

    >>29
    潰れるじゃんw
    ディズニー誘致したくても来てくれない国が沢山あるのに。
    潰したら勿体無いよ。

    +5

    -11

  • 1267. 匿名 2024/05/17(金) 23:46:52 

    >>70
    Dヲタって金かけて宣伝しなくてもみんな行くんだよね
    逆にたまにしか行かない層にアピールしたいから普段ディズニー行けてないファン層を一定数抱えてそうなちょっとマイナーな発信者まで呼んでるのリアルだわ

    +31

    -3

  • 1268. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:04 

    >>901
    どんな人選なんだろう。この人たち見ても行きたい!ってならないラインナップだね

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:17 

    >>750
    返信ありがとうございます!
    このグリーティング不定期で、当日我こそは!の方々に揉まれて泣くんじゃないかな…って予感してます(涙)
    マーカンタイルのエルサのドレスを着ていく予定でエルサに気づいてもらえればラッキーぐらいに思ってた方がいいのかな、とか考えてます。
    この時点で、やっぱりディズニーって夢の国でもないし感動する場所じゃなくなったな…と…

    +18

    -1

  • 1270. 匿名 2024/05/17(金) 23:47:30 

    >>1163
    今までは新エリアとかでも無料だったけど、今回は大金出した人たちがいるから

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:04 

    >>1234
    仲里依紗なら招待されてそうな気もするけどね。
    YouTubeも人気あるみたいだし。
    でも、なんとなく今回招待されてるメンツって、なんで?って人たちばかりだし、芸能人の中でも俳優さんというよりタレントって感じの立ち位置な人が多いね。

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:15 

    ほんとわかってないよね、
    オープン前に芸能人を招待なんて嫌気しかない。
    逆に行きたくなくなるよ。
    こんなに批判されてること、ディズニー側、放送するテレビ局側、よく考えた方がいいよ。

    +5

    -6

  • 1273. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:48 

    もう日本のディズニーは
    終わりだよ
    キャスト最悪だったからもう行ってない
    キャスト同士で話してて楽しんでるんだもの

    +9

    -3

  • 1274. 匿名 2024/05/17(金) 23:48:59 

    >>31
    インスタとかYouTubeとかやってて人気が出た人じゃない?
    私の周りでも必死に投稿してる人いるけど、
    フォロワーとか全然だし、やっぱりインフルエンサーと言われる人は勝ち抜いた人なのでは。

    +11

    -4

  • 1275. 匿名 2024/05/17(金) 23:49:05 

    >>70
    「家族でディズニー」が数年ぶりとも読めるからなんとも

    +0

    -6

  • 1276. 匿名 2024/05/17(金) 23:49:06 

    >>373
    え、ディズニーの株良さそうだね!買うべき?

    +3

    -10

  • 1277. 匿名 2024/05/17(金) 23:49:06 

    >>1225
    古参ファンとか濃いファンが悪い方向に作用してるパターンだね

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2024/05/17(金) 23:49:23 

    >>3
    宣伝しなくても、いつも激混みしてるけど

    +17

    -2

  • 1279. 匿名 2024/05/17(金) 23:49:40 

    一般のディズニーヲタを先行で入れたって、言語化できないからなぁ。
    インフルエンサーや芸能人は流石にレポートがうまかったり写真が上手だったり、魅力を広く(安く)伝えるのに最適だったんだろうね。 

    +13

    -0

  • 1280. 匿名 2024/05/17(金) 23:50:28 

    今他の遊園地楽しいから他の遊園地行ってる、あんなバカみたいに待たないし、高くない、時間とお金の無駄にならいないし。全然今の他の日本の遊園地楽しいぜ。

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2024/05/17(金) 23:50:39 

    >>1178
    色々あったしお子さん元気に育ってるようで良かったなぁと思う

    +70

    -1

  • 1282. 匿名 2024/05/17(金) 23:50:58 

    なんか、私は高いから行きたくないし、なんならよみうりランドか東京ドームシティの方が全然楽しめるけど、これだけ話題になって小さいお子さんがいる家とかだと、「お誕生日にディズニー行きたい!」ってねだられたらダメってわけにはいかないもんね…ムリして行ったとしても「テレビでやってた新しいとこには行けないの?」「あそこは招待客かお金持ちの子しか入れないんだよ」って子どもに教えることになる
    学校でも「私はファンタジースプリングスも新しいホテルも行ったことある」「いいよね、親が有名人で」「うちはたぶん一生ムリ」「うちは行かないよ ママが嫌いなんだ」みたいな会話になるんだろうね

    早いうちに貧富の差という現実を知るのはかわいそうだけど、仕方ないことなのかな

    昔は地方から車で出かけて暗いうちからホテルのロビーだろうとところ構わず並べば貧乏でもそこそこ楽しめた 転売ヤーとしてお小遣いも稼げた ブログ収入も得られた 安いメモ帳やクランチチョコ配ってささやかな自己満足という名のお裾分けもできた

    そんな時代もあったが、やはりそのせいか貧乏人が群がる空気感もあったし、ディズニーオタクには柄悪いのや小汚いの多かったからここは思い切って客層変えてきたんだね

    +2

    -2

  • 1283. 匿名 2024/05/17(金) 23:51:00 

    >>1235
    年パスユーザー!私はお得意様なんだ!みたいな勘違いがあったのかもね。

    一時期経営不振になったUSJは年パスユーザーに支えられたこともあった(お客さんが来ない→激安年パスで来客数増える)けど、ディズニーは年パスユーザーに頼らずとも人はどんどん来るからね。

    混雑させる年パスユーザーは害悪でしかなかった。だからもう年パス復活させるつもりないだろうね。

    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2024/05/17(金) 23:51:28 

    >>45
    妬むな妬むな。
    その地位になる努力をあなたも私もしてないじゃん。

    +8

    -14

  • 1285. 匿名 2024/05/17(金) 23:51:53 

    >>1272
    あら―この程度で行かないんだ

    +6

    -1

  • 1286. 匿名 2024/05/17(金) 23:52:14 

    >>1171
    ピーターパンはマジで酔うから小さい子供にはおすすめしない。個人的には全アトラクションで一番酔った。

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2024/05/17(金) 23:52:15 

    >>1234
    ますます変な人選だね呼ばれた芸能人やインフルエンサーも
    旬が過ぎた人だったり誰って人も居るのに

    +7

    -1

  • 1288. 匿名 2024/05/17(金) 23:53:08 

    >>1243
    その熱量がある人がYouTubeとか見てチェックしてるからそりゃ宣伝効果あるだろうな、と思いながらこのトピ見てるw

    +3

    -1

  • 1289. 匿名 2024/05/17(金) 23:54:06 

    >>56
    リプライゾンビと同じで見つけたら即ブロックだな。

    +9

    -1

  • 1290. 匿名 2024/05/17(金) 23:54:29 

    >>1204
    30周年の時は萎えなかったんだ

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2024/05/17(金) 23:54:31 

    新エリアの宣伝テレビでやりまくってるけど、そんなに興味ない私は行ってないのにもうちょっと飽きてきたよ
    オオタニサン並にしつこいよ

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2024/05/17(金) 23:54:35 

    >>73
    千葉県内の6年生を対象に招待があって、学校で申し込んで姪も行ってた。

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2024/05/17(金) 23:55:09 

    >>3
    インフルエンサーって動く広告のような意味合いを持つけど、インフルエンサーと一般人のボーダーラインって結構曖昧だから芸能人が招待されることとは、また違う受け止め方なんじゃないかなと思う。
    これは個人的な認識だけど、インフルエンサーは一般人のカテゴリーで別に特別な人ではないかな。
    ただ、この件に関してはインフルエンサーが招待されたことに対して怒りも不満も、どうとも思わない。

    +32

    -1

  • 1294. 匿名 2024/05/17(金) 23:55:57 

    >>1259
    こないだ久々に行ったけど別に殺伐としてなかったよ
    アトラクション、すげえ混んでるやつも金出したら列スイスイ進むしご飯は予約できるし。つまり朝早く行かなくても充分楽しめた。お土産はオンラインでいっぱい楽に買えた。
    頻繁に行ってチケット代以外パーク中であんまり金使わないDヲタたちより、あんまり行ってない層にアピールしたい気持ちよく分かる。

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2024/05/17(金) 23:55:59 

    >>56
    誰オブ誰だよ

    +68

    -0

  • 1296. 匿名 2024/05/17(金) 23:56:15 

    招待して宣伝なんかしなくてもみんな行くだろうに私もちょっと幻滅しちゃったわ…
    その後、指原のYouTubeもあがってて萎えた

    +2

    -1

  • 1297. 匿名 2024/05/17(金) 23:56:28 

    あら、一般人には2万円で売っていたチケットですか?

    東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」、優先入園チケット2万円超
    東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」、優先入園チケット2万円超
    東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」、優先入園チケット2万円超girlschannel.net

    東京ディズニーシーの「ファンタジースプリングス」、優先入園チケット2万円超  チケットは、ディズニーシーの入園チケットで、購入者はパーク運営時間中いつでも新エリアに入場できるほか、アトラクションに優先的に乗ることができる。新エリア内に開業するホテ...

    +25

    -0

  • 1298. 匿名 2024/05/17(金) 23:56:35 

    >>1288
    ガルにも多いけど叩くためにチェックする人とかねw
    企業は再生回数閲覧回数見てるから結局は宣伝されちゃってるのと同じく

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2024/05/17(金) 23:56:39 

    >>1168
    山車笑
    千葉出身だけど出来立ての頃は本当に良かった。2000年のアニバーサリーとか今も胸熱。でももう自ら行くことはないかな。結婚もしなかったし子供も居ないし生きるだけで精一杯。夢の国?なんの話って感じよ

    +15

    -0

  • 1300. 匿名 2024/05/17(金) 23:56:56 

    >>1286
    映像見た、激しく動かないけどずっとふわふわしてそうだよね。確かにあれは食後リバースしかねないから注意必要だなと思った

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2024/05/17(金) 23:57:28 

    >>834
    シソンヌおもろいやん!何がつまんないのよ

    +12

    -18

  • 1302. 匿名 2024/05/17(金) 23:57:38 

    >>10
    全然ディズニー興味ない私でも
    それなら年パス持ってて毎回言ってるような人の中から抽選で招待してあげたらいいのにって思うし
    てかディズニーって宣伝しないと人来ないの?

    +17

    -7

  • 1303. 匿名 2024/05/17(金) 23:57:58 

    >>1252
    この人っていうかパパじゃない?
    元プロ野球選手
    元アイドルとは同姓同名みたいね

    +9

    -0

  • 1304. 匿名 2024/05/17(金) 23:58:01 

    ミエッパリーランドって感じになって来たね、なんか見てて疲れる

    +6

    -2

  • 1305. 匿名 2024/05/17(金) 23:58:23 

    >>156

    単にフォロワー多い一般人

    +23

    -4

  • 1306. 匿名 2024/05/17(金) 23:58:47 

    >>1273
    キャストやばいよね
    全体的にトゲトゲしかった
    ゲストの民度のせいにする人いるけど、昔からやばいゲストは結構いたから言い訳にならない

    +12

    -2

  • 1307. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:04 

    もう好きなディズニーじゃなくなっちゃったんだなーと今年行って思った
    課金しないと長時間並ぶのもだけど期間限定のフードが微妙だったり
    グッズもなんか微妙だし
    ハーモニーカラーも本当はLGBTのレインボーなのを誤魔化してるのかなと
    SNSで叩かれないように隠してる感じがする
    本家ははっきり虹色なのに
    SNS気にしてる夢の国とか嫌だよ

    +13

    -1

  • 1308. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:17 

    >>1254
    そもそも行ってない人の文句の声もデカいからここ

    +8

    -1

  • 1309. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:25 

    >>619
    流れを見てたら、段々「萎えてバケパキャンセルした」側の人が叩かれはじめてかわいそう
    誰よりも早く体験してSNSにあげて承認欲求満たされたかったんですか的な…。
    そういう人もいるだろうけど、「予約戦争を勝ち抜いた」というのが一番大きいと思う
    自分は遠方だから夏休み期間だけど、予約開始日に頑張りその後も理想のプランにするため毎日キャンセル拾いチェックしてるし…
    激戦のプレビューバケパ 頑張った人がモヤモヤするぐらいは当然だと思う

    +11

    -11

  • 1310. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:48 

    >>1058
    人が多く並んでいてもキャスト同士でずーーーとぺちゃくちゃ喋ってるよね。ホーンテッドマンションとか機関車とかで
    キャストの質は下がったから夢の国って感じがしなくなった。

    +54

    -2

  • 1311. 匿名 2024/05/17(金) 23:59:53 

    >>1271
    招待されてる芸能人は過去ディズニー紹介するコーナーに出たことあったりミッキーたちと共演する機会があったとか何かキャラクターの声あてたことのある人かなって思ったけどどうなんだろ。仕事で何も関わったことないのに呼ばれてる人っているっけ

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2024/05/18(土) 00:00:09 

    >>3
    日本のテレビで流してもほぼ日本国内の人間しか観ないけど、SNSとYouTubeなら広告費削減できる上に全世界にPRする効果があるからね。業界全体がSNSマーケティング頼りの時代。
    芸能人もインフルエンサーも、ある意味安く使われてるんだよ。

    +6

    -1

  • 1313. 匿名 2024/05/18(土) 00:00:18 

    >>1258
    混雑日でも3つ程度は人気のアトラクション乗れるように仕組みを作ったらしいから、春休み3つ乗れたら妥当なんだと思うしかないのかも…あとはやっぱり朝は早ければ早いほどいいみたい 
    そしてディズニー慣れた子がいるとだいぶ仕切ってくれる 慣れてない人たちだと計画や動きやルートに無駄が出てしまう
    事前にどうしても乗りたいのはどれか、できれば乗りたいのはどれか、ガチ計画を立てなければならない

    ねえ、どれに乗る?あっ、あれ乗ろうよ!行こう行こう!みたいなのやりたいなら違う遊園地に行く方が楽しめるかも

    +18

    -1

  • 1314. 匿名 2024/05/18(土) 00:00:25 

    >>1234
    妬みというか普通に忙しくて行けなかったんじゃない
    招待とはいえ仕事扱いにならないだろうから事務所からしたら仕事優先だと思う

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2024/05/18(土) 00:00:53 

    >>1279
    ほんこれ

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:01 

    >>1024
    幼稚で承認欲求が強い銭ゲバな大人が増えたからね
    そういう人達を招待してるし。夢が無いよね

    +27

    -2

  • 1317. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:10 

    >>1132
    ハロウィーンの時期にママ友さん一家が行ってたけど「衣装やメイク等めちゃくちゃ作り込んでるレイヤーは言動もキャラになりきってて、特にプリンセス系のコスしてる人達は娘にめっちゃ優しくしてくれた、写真お願いしたら喜んで撮らせてくれた」って言ってたよ
    キャラには会えなかったみたいだけど、娘さんはプリンセスに会ったって思ってるらしい
    コスの質や露出度を厳格に管理等してさえいれば、実はハロウィーンの時期って治安維持しやすいのかも…

    +4

    -2

  • 1318. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:17 

    >>1311
    サンドイッチマンとか?

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2024/05/18(土) 00:01:35 

    >>56
    「なのでした〜」がイラっとするわ

    +80

    -1

  • 1320. 匿名 2024/05/18(土) 00:02:10 

    >>1036
    ほんとそれ!
    こういう時だけ子供を使うけど小学生も今回ちゃんと招待されてるしね。

    +11

    -1

  • 1321. 匿名 2024/05/18(土) 00:02:23 

    >>46
    ツムツムで、EXITのツムが出たとき(ディズニーキャラじゃない上になぜ?この過去を持つ人?)
    アリエルのポリコレ実写
    今回の件

    個人的にディズニー熱がガクッと下がった出来事でした

    +54

    -1

  • 1322. 匿名 2024/05/18(土) 00:02:29 

    >>1258
    曖昧すぎる。
    15分程度並んだだけで「とにかく並んだ」って言ってる可能性もある。

    +10

    -1

  • 1323. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:01 

    >>1306
    時代なのかな…
    一括りにしたくないけどさ
    帰り際のポップコーンのお姉さん
    顔笑ってないけど手だけ振ってて
    怖かった…

    +4

    -1

  • 1324. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:08 

    >>250
    私もディズニーはテーマパークも映画もキャラも全然興味ないし新エリアできたこともこれで知ったくらいなんだけど、それでもディズニーってもっと誇りというか、圧倒的矜持をもってると思ってた
    ふーん天下のディズニーも俗っぽいことするんだなーって感想

    +44

    -2

  • 1325. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:17 

    昔はショーとかパレードとか見て感動してウルってなっていたんだけどな
    すっかり儲け主義(昔もそうだったんだろうけど、今は露骨)で、感動とかそういう気持ちも薄れちゃったな

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:26 

    >>11
    いまやってるTIR TIRのイベントもインフルエンサーの招待枠とかあって、一般は2時間近く並んでやっと入れるみたいだけど、しれっとインフルエンサーはすぐ入れちゃうみたい

    夕方いったらもう受付終わりました言われて入れなかった
    もうそっちまで行く機会ないのに

    +75

    -2

  • 1327. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:27 

    >>1073
    ちゃんと謝罪してもらったん?

    +6

    -13

  • 1328. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:32 

    >>1318
    伊達さんならマイエレメントで声あててたよ

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:44 

    >>1036
    インフルエンサーの叩き棒に使われる子供達

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2024/05/18(土) 00:03:48 

    >>1024
    変な芸能人やインフルエンサーなら子供を招待すればいいのにね

    +8

    -8

  • 1331. 匿名 2024/05/18(土) 00:04:18 

    >>724
    あの小さいおじさんは上手くディズニーやJALに取り入ったよなあと思う。

    +51

    -0

  • 1332. 匿名 2024/05/18(土) 00:04:31 

    >>1308
    笑うよねそれ

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2024/05/18(土) 00:04:49 

    >>1330
    されてるよ

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2024/05/18(土) 00:05:32 

    >>1322
    15分並んで1日3個だけってなる?
    さすがにそれはないわ

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2024/05/18(土) 00:05:41 

    >>1279
    ディズニーオタクの人は「正直みんな来ないでほしい」と思ってる排他的な層だから宣伝向いてないw

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:02 

    >>1215
    普通にゴミをちり取りに入れるとかじゃないんだよね
    スーッと歩いてサッっと入れる動作がなんかすごかった

    +74

    -1

  • 1337. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:24 

    >>1325
    ま。運営してくには
    金が必要だもんね。
    でも今はあからさまだよ

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:29 

    >>1306
    昔のように魔法にかからなくなってしまったのは歳を取りすぎたせいかなと思ったけど、やっぱりキャストの質も落ちてるよね

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:46 

    >>1335
    でもそれじゃ経営成り立たないから裾野を広げたいんじゃないの

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:53 

    ネタバレするならせめてワンクッションおいてからリールなりストーリー流して欲しいし
    新エリアの魅力というよりも新エリアでキャラクター風の服装で映え写真撮ってる私可愛い❤️みたいな投稿いらない。また真似してマナー違反インスタ蝿が増える。

    完全に僻みだけど、アナ雪大好きだったから唐突にネタバレ食らって本当に嫌だった。
    美女と野獣の時はこんなにネタバレしてなかったと思うのに。

    +9

    -1

  • 1341. 匿名 2024/05/18(土) 00:06:59 

    >>1323
    ディズニーに限らず日本社会の流れだね
    昔の接客は良かったって言っても「お客様は神様」の時代の話だから

    +5

    -2

  • 1342. 匿名 2024/05/18(土) 00:07:03 

    >>1080
    なんか社会の仕組みも理解せずに、自分にも権利があるはずだと言う人が多いよね。妬みだけだったらまだいいけど、勘違いしていてタチが悪い。
    招待するなら株主じゃないの!?とか書いてる人も、株主なんか真っ先に招待してるに決まってるだろう。あなたに関係ないから知らなかっただけだよ、と思う。

    +12

    -18

  • 1343. 匿名 2024/05/18(土) 00:07:10 

    今ってイケメン気取りのキャストで推し活するバカ女がいるじゃん?あれも炎上してオリエンタルランドがどう謝罪するか考えてる(笑)

    +10

    -0

  • 1344. 匿名 2024/05/18(土) 00:07:44 

    >>1036
    もうとにかく他人が優遇されるのが嫌な人のネットの声がデカすぎるんよ今

    +13

    -0

  • 1345. 匿名 2024/05/18(土) 00:07:45 

    >>1313
    庶民は1日で3個で妥当だと思わなきゃいけないところになったんだね
    なんか…悲しいというか切ないというか…

    子供たちが大金叩かずともちょっとの贅沢でに楽しめるような場所では無くなったってことよね

    +12

    -1

  • 1346. 匿名 2024/05/18(土) 00:07:56 

    >>1300
    面白いし子供が喜びそうな内容なんだけどねー。スターツアーズとシーライダーとソアリンが混ざった感じだから本当に要注意。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2024/05/18(土) 00:08:53 

    浦安市民の招待は?

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2024/05/18(土) 00:09:07 

    被災者招待は違くないか…?
    不謹慎な発言する人が増えそう

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2024/05/18(土) 00:09:26 

    >>905
    気持ちは分かるけどこれ普通の飲食店とかスーパーでもバイトが見て見ぬふりしちゃいけない状況だと思うよ

    +82

    -2

  • 1350. 匿名 2024/05/18(土) 00:10:13 

    >>1323
    ポップコーンはバケット人気によるけどすっごい長蛇の列だよね。少ない人員でまわして疲れるわな。

    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2024/05/18(土) 00:10:15 

    >>1347
    あの狭いエリアだけだし無理じゃないかな。シーのオープンの時は何日かに分けて全員招待してたみたいだよね

    +9

    -0

  • 1352. 匿名 2024/05/18(土) 00:10:22 

    >>1202
    国内だけで好感度上げても利益に繋がらない。
    新しいエリアは価格帯からして完全に海外からの来客を狙ってると思うよ。もう今は観光地で日本人が一番お金落とさないから。

    +7

    -0

  • 1353. 匿名 2024/05/18(土) 00:10:44 

    >>8
    それそれ
    昔のキャストの質なら金額に
    あってる今のキャストは悲しくなるよ

    +69

    -0

  • 1354. 匿名 2024/05/18(土) 00:10:49 

    >>1036
    目に浮かぶ

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2024/05/18(土) 00:11:20 

    >>1323
    超基本的な事なのにね…
    少しでも話しかけられたり何かを聞かれたりすると真顔になって身構えるキャストが多いなと思った。
    そういう仕事なんだから、嫌ならやめたらいいのにね
    他にバイトなんてたくさんあるんだから

    +8

    -0

  • 1356. 匿名 2024/05/18(土) 00:11:29 

    >>1342よこ
    今回は招待なかったってコメントあったよ

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2024/05/18(土) 00:11:31 

    >>1
    こういう宣伝方法は嫌な気持ちになる人多いと思うから賛成ではないけど、いざ一般オープンしてから芸能人等があたかもチケット取りました的な雰囲気であからさまなコネ入園見る機会がふえてしまうなら、こうやって言い方悪いけどひとくくりにして入れた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2024/05/18(土) 00:12:05 

    中学生くらいから生理的に受け付けなくなった
    なんでかは知らない

    +0

    -1

  • 1359. 匿名 2024/05/18(土) 00:12:41 

    さよなら大好きでした

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2024/05/18(土) 00:12:59 

    >>1301
    こっちじゃない方は良いと思うよ
    太い方全然面白くない

    +36

    -4

  • 1361. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:11 

    >>650
    実際どっかのインフルエンサーが招待されてて、正直ディズニー興味なかったけど感動しましたみたいな事言っててマジ腹たった

    +28

    -2

  • 1362. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:18 

    そりゃー昔から芸能人の招待や上級国民を優先はあったと思うし、うすうす察してる。
    スニークも以前あったらしいけど、何でもかんでもリアルタイムでわかるし、ちょっとしたことで炎上してしまう時代だからこそ今回の招待やスニークは見誤った気もする。
    時代に合わせたやり方も必要だし難しいところだけど、少なくともインフルエンサーを招待したのはちょっと違うかなと思う。

    +11

    -2

  • 1363. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:18 

    >>1024
    招待されてるよ

    +5

    -1

  • 1364. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:22 

    >>1337
    >>1080
    そう、あからさま。資本主義とはいえ日本に限らず色んな国々でも傲慢さが暴走してるね
    コメントにも約数名の自称富裕層が厚かましいだの一般人を嘲笑する様が散見されるけど

    +3

    -7

  • 1365. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:25 

    >>8
    最近のディズニーシーの日中のショー手抜きすぎない?
    ダンサーもいないし、グリーティングという名で誤魔化してるのどうにかして欲しい

    +81

    -2

  • 1366. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:35 

    >>18
    辻ちゃんちはサンリオのイメージ

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:48 

    >>505
    悲しいね。
    子供の思い出に残ってしまった

    +63

    -1

  • 1368. 匿名 2024/05/18(土) 00:13:56 

    >>1352
    日本の芸能人や日本のインフルエンサーに興味ある海外のお客さんいなさそう

    +3

    -1

  • 1369. 匿名 2024/05/18(土) 00:14:05 

    >>1117
    どのテレビもメディア公開の次の日のテレビ番組では曇天だったし、傘もさしてたよ。
    エンタメコーナーこれ一色だった。
    どれも雨とか曇天だった。

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2024/05/18(土) 00:14:06 

    >>1269
    ヨコだけど素敵やん!エルサが娘さんに気づいてお話とかできるように祈ってるよ。

    +30

    -0

  • 1371. 匿名 2024/05/18(土) 00:14:41 

    >>151
    今は知らないけど、昔は芸能人がテレビで「よく○○を食べてます」とか言ったらメーカーから大量の商品が届いたりしてたよね
    子どもながらにお金持ちなんだからあげなくていいじゃんって思ってた笑
    あと敢えてテレビでねだるパターンもあったけど、さすがに卑しい

    +60

    -0

  • 1372. 匿名 2024/05/18(土) 00:14:51 

    >>884
    金の国になっちゃたのね

    +15

    -0

  • 1373. 匿名 2024/05/18(土) 00:14:53 

    >>1342
    招待なかったんですけど

    +20

    -2

  • 1374. 匿名 2024/05/18(土) 00:15:08 

    >>1320
    知らないでとにかく何でも叩きたいんだろうなって人が多い

    +7

    -1

  • 1375. 匿名 2024/05/18(土) 00:15:42 

    >>750
    Zipでアナとエルサ出てるよ。濱口やってたのも出てるよ。メディア向けかね。

    +6

    -0

  • 1376. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:00 

    >>577
    これみてわー楽しそう!素敵!ってならないやろが…

    +68

    -0

  • 1377. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:17 

    お客様は神様
    ディズニーは夢の国

    すべて過去の、昔のことですよ。みなさん。

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:45 

    娘がYouTube観て、まだ開いてないはずなのになんでこの人達新しいエリア入れてるの?ってびっくりしてたわ。
    娘と楽しみにしてて年内に行くつもりだったけど、なんか萎えたよ…
    みんな楽しみにしてるのに先行で無料招待とかズルいよね。

    +3

    -6

  • 1379. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:54 

    >>1366
    ピューロランドも行ってるよね。ピューロランドの方が殺伐としてないから好き

    +8

    -1

  • 1380. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:56 

    >>1036
    わかるわー

    +5

    -0

  • 1381. 匿名 2024/05/18(土) 00:17:13 

    >>85
    なんか創価の人多く呼ばれてないか?やっぱりそうかそうかだね

    +38

    -0

  • 1382. 匿名 2024/05/18(土) 00:18:04 

    >>1325
    物価高とかで値上げはしょうがないって思うけど、満足度やクオリティは下がって対価一致してないもんね
    なんか露骨に経費削減して萎える

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2024/05/18(土) 00:18:18 

    ディズニーに遊びに来るのって、圧倒的に普通の人なのにね。
    来園するのって芸能人やインフルエンサーの何百倍も何千倍も一般の人でしょ?
    その一般の人を蔑ろにしているといつか痛い目見ると思う

    +6

    -3

  • 1384. 匿名 2024/05/18(土) 00:18:22 

    詳しいだけで影響力のない一般人を招待する方が嫌だよ

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2024/05/18(土) 00:18:29 

    何年か前に行った時、食事中に赤ちゃん
    ガン泣きしててさ昔のキャストだったたら
    何かしらアクション起こしたのになって…

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2024/05/18(土) 00:18:50 

    >>1
    宣伝目的のつもりだったのかな?
    芸能人やインフルエンサー呼ばなくても、ディズニーファンはちゃんとお金払って行くと思うけどな。

    +2

    -3

  • 1387. 匿名 2024/05/18(土) 00:19:10 

    >>1327


    なんで謝罪してもらう必要があるの?

    お母様やコメ主さんは残念だっただろうけども
    そういった不正をしている人が少なからずいるから
    当然入口のチェックは厳しいと思う

    チケットを謝って読み込ませたのは当人達だし
    全員揃ってアプリ見せれば解決する話でしょ

    こんな被害にあった ひどい!!
    とは全く違う話だと思う

    +64

    -11

  • 1388. 匿名 2024/05/18(土) 00:19:42 

    >>533
    ニンテンドーワールドもオープン前に入れたけど、sns投稿規制してたよ。

    +9

    -0

  • 1389. 匿名 2024/05/18(土) 00:19:46 

    逆に炎上しててワロタw

    +8

    -0

  • 1390. 匿名 2024/05/18(土) 00:20:08 

    >>1351
    AKB48招待しました まだ分かる
    ジャニーズ招待しました まだ分かる
    企業案件で、数百名招待しました まだ分かる
    インスタグラマー招待しました 分らん
    おっさん連中が、新しそうな「インスタグラマー」と仕事したかっただけじゃね?
    ダサい やり口がオジサン

    +3

    -1

  • 1391. 匿名 2024/05/18(土) 00:20:52 

    >>884
    でもディズニーオタって普段こういうこと言ってない?システムわかってない子連れは来んな!バエ目的の金持ってない若いカップルや友達連れ邪魔、みたいに言ってるじゃん
    入場料高くても混んでなくてすぐグッズ買える方が快適でいいみたいに言ってますやん

    +19

    -0

  • 1392. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:00 

    >>1325
    ダンサーたくさんいたし、園内の装飾やフロートは豪華だったよなとか、ショーやパレードはもっといろいろやってくれてたよなとか思うところはある。ショーを何度も見たいリピーターに来てもらうより、新しいアトラクションどんどん増やして新規客に来てほしいのかもな

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:10 

    >>503
    昔はスニークやってても騒がれなかった気がする。
    別にTwitterとかアメブロ(笑)とかあったのに発信する人が少なかったのかな?ヲタク同士でも情報交換したりもあったけど。色んなアトラクションのスニーク行った思い出。

    +17

    -1

  • 1394. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:29 

    悪い意味でオリエンタルランドは、日本企業からアメリカ企業的な感じになった。
    株主資本主義的な、なによりもまず、利益、マネー主義って感じ。

    昔は日本企業のお客さん、従業員あっての企業というか、利益ももちろん大事だけど、お客さんと従業員のことをしっかり考える日本企業で、妥協もなく、クオリティーも高く、日本特有の資本主義で夢の世界を作っていた。

    +14

    -0

  • 1395. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:37 

    >>373
    芸能人たちと比べて影響力はないけどSNSにあげる人多いだろうし
    株主になったらそんな優待受けられるの?ってオリエンタルランドの株を買う人が増えるかもしれないのにね

    +61

    -1

  • 1396. 匿名 2024/05/18(土) 00:21:53 

    ディズニーは寸法を敢えて変えたりして建物が高く見える仕掛けをしているんだけど(有名?)その辺加味してくれた感じがしない。
    新エリアの建物普通に低い感じがした。そういうマインドみたいなのって継承されなくなったらもう初代の良さはないのでは?

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2024/05/18(土) 00:22:06 

    >>884
    本番も凄い値上げしてるってね
    家族で行くと金銭的にかなり大変らしい

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2024/05/18(土) 00:22:47 

    >>1338
    そうなんだよ。
    大人も子供も夢の国って…キャストが
    あれじゃ夢も何も…

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2024/05/18(土) 00:23:03 

    視聴者TV離れで、芸能人って今そこまでお偉くなくない?

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2024/05/18(土) 00:23:12 

    >>1207
    たしか統計が出ていて、年パスで何度も通うディズニーオタクが年間で払う金額より、年一で訪れる観光客(海外含む)のほうが利益率高かったんじゃなかったかな。うる覚えだけどたしかXで見た記憶。
    とにかく富裕層をより多く取り込みたいんだと思う。

    +11

    -1

  • 1401. 匿名 2024/05/18(土) 00:23:16 

    >>373
    芸能人とインフルエンサーの夢の国なのさ

    +26

    -0

  • 1402. 匿名 2024/05/18(土) 00:23:59 

    >>709
    本当にそれよね。
    オリエンタルランドに何百万も投資してるのにインフルエンサーは無料とか本当にイラっとしたわ。

    +100

    -4

  • 1403. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:02 

    >>1400

    そりゃディズニーも客層変えたくなるねそれは

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:03 

    >>543
    これ必ずいう人いるけど、ゆうて時給上げてもたいして意識は変わらない
    時給なんて応募した時点でわかってるわけだから単なる言い訳

    +14

    -24

  • 1405. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:37 

    >>565
    あと特定民族の方が有利ね。純粋な日本人ほど芸能界では不利

    +46

    -0

  • 1406. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:52 

    >>1258
    横ですが
    プライオリティパス取っても並んだってことは相当混んでた日だったんでしょうか
    それでも早朝から一日中いてアトラク3つだけなんてまわり方が下手すぎると思いましたが大勢で行かれたとのことなので仕方ないのかな

    私も春休みにシーに行きました
    有料のDPAは買わず課金なしで無料のプライオリティパス含めアトラク5つ、自由席含めショー3つ、グリ施設2つ楽しめました
    お子さんたちも事前に調べたり優先順位を決めたり、まわり方を打ち合わせしてたら違ってたかもしれませんね

    +17

    -0

  • 1407. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:04 

    >>1286
    USJのハリポタよりやばいですか?

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:06 

    ミセスが行ってたのはこれか

    +2

    -0

  • 1409. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:26 

    >>31
    楽天ルームに載せてます(*´-`)のイメージ

    +31

    -0

  • 1410. 匿名 2024/05/18(土) 00:25:57 

    >>1128
    金出したら人気アトラクション早く乗れるの地方民からしたら普通に有り難いんですけどね??
    一時期やってた抽選制度より全然良いっす。
    むしろ元キャストなら効率良い周り方教えてあげたらよかったのに。

    +12

    -0

  • 1411. 匿名 2024/05/18(土) 00:26:01 

    >>203
    ディズニーは広いから子供は疲れるし愚図るよ。うちも年長まで持って行って、疲れたら移動の時は乗せてた

    +49

    -0

  • 1412. 匿名 2024/05/18(土) 00:26:18 

    インフルエンサーは知らんが芸能人は金持ってるからね。確かホテルのスイート宿泊料金に加えてお金積めば専属案内スタッフ同行に全アトラクション最優先できるVIP枠があるって聞いたことある。それ使えばいいじゃん。
    金持ってるのに無料招待かー、いいなー(結局は僻みw)

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2024/05/18(土) 00:26:36 

    >>203
    ベビーカーって15キロまでとかの多いけどどうなんだろうね。大丈夫だったのかは気になる。ブログで影響力あるからってそういうの突っつくアンチが出てきそう。うちは年長で子供足怪我した時ベビーカーだと体重オーバーで車椅子使ってたから。体小さめなのかもね。

    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2024/05/18(土) 00:26:49 

    dオタさんに質問!シュタイフダッフィー のサンタ帽って取り外し出来ますか?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:02 

    ディズニーの終わりの始まり

    +4

    -0

  • 1416. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:06 

    >>1394
    これだよね。方向が変わった。
    パーク内の電子化やキャストの質の低下が言われてるけど、日本独自のおもてなしの精神みたいなのは良い意味でも悪い意味でもなくなってきてる。利益が出たらOK。全てが完全に外資のそれなんだよね。

    +20

    -0

  • 1417. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:23 

    >>1400
    仕事終わりにふらっと入って軽食だけ食べて帰るだけの人もいたもんね。同じ1人に来てもらうならワンデーで入ってきてもらってしっかりお金落としてもらう方がそりゃいい

    +17

    -0

  • 1418. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:28 

    >>1395
    オタクの株主は株主総会が面倒なことになるからオタクに株買ってほしくないのよ

    +35

    -1

  • 1419. 匿名 2024/05/18(土) 00:28:25 

    よくこんなことで妬み恨みを…招待された側も仕事でしょう
    実際にオープンしたら超混雑が予想されるから、オープン後にカメラで一般客映り込みまくりで宣伝されるより、オープン前に宣伝兼ねてキレイな状態を撮ってくれた方がお互いのためだよ

    ディズニーにとっても他のお客を守るための手段としてやってるよ

    +2

    -12

  • 1420. 匿名 2024/05/18(土) 00:28:54 

    なんかインフルエンサーや芸能人の宣伝見て行きたい!ってならない。むしろアホらしくなって行きたくなくなる。

    +22

    -3

  • 1421. 匿名 2024/05/18(土) 00:30:31 

    >>771
    誰が上手いこと言えと笑

    +3

    -2

  • 1422. 匿名 2024/05/18(土) 00:30:47 

    >>136
    同姓同名の違う人です!
    元プロ野球選手小笠原道大さんの娘です!

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:37 

    >>905
    元キャストだけどゴミ箱開けるとには消毒液とペーパー、吸湿剤が備えてあって、嘔吐なんかがあったら吸湿剤まいて消毒液シュッシュしてペーパーで覆ってカストを待つって習ったよ(実際やったことある)
    感染しないようにとか、なるべく負担なくできるように考えられてるしやりたくないからやらないとかじゃないんだよw

    +64

    -0

  • 1424. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:48 

    >>1419
    だからその宣伝が必要ないって話をしてるんじゃないの?テレビや雑誌で十分宣伝されてるし、わざわざブログに書いてもらなくても行きたい人で溢れかえるし大混雑でしょ。招待された側よりも、招待した側への不満が出ているっていう記事でしょ。

    +6

    -1

  • 1425. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:53 

    >>1055
    乗り方下手だったのかな?
    大勢で行くと行き当たりばったりになって大変だよね。
    あっ今パレードやってるから見よ〜みたいな感じになってね。
    ソアリンとトイマニとなんかだろうね。
    人気アトラクは1つにして細かいの何個も乗ればよかったのかも?
    でも息子さんが楽しめてたら別にいいと思うけど…。

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:58 

    >>1406
    春休みじゃなく春休み前って書いてますよ?
    私も、アトラク優先でショーも見てないのにどう回ったら3つしか乗れないんだろうって思いました。
    人数多かったとしてもプライオリティパス取れてれば並ばなくていいんだからその分他のところで並べるし、どんな一日探してたのかなーと謎です。
    でも男の子って並ぶの苦手な人多いので10分くらいでもきついと感じてそう話した可能性はありますね。

    +10

    -1

  • 1427. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:15 

    最小のコストで、最大の利益を出すのがオリエンタルランドの経営方針だから、お客満足度とかもうどうでもいいんじゃない。
    オリエンタルランドからしたら、この前も過去最高益更新したし、会社と株主様が儲かればそれでいいみたいな感じが見え見えだわ!
    まぁこれからは、一部の金持ちと外国人観光客な遊び場で子供達の夢の場所でなくなるだろうね!

    +11

    -0

  • 1428. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:19 

    >>1370
    ありがとうございます!
    あなたのコメントの方が夢があって素敵です!

    +15

    -0

  • 1429. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:30 

    >>1420
    呼ばれたのも大した芸能人でもなかったしね。

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:48 

    >>18
    100歩譲って辻󠄀ちゃんは芸能人でママタレ枠でまだメディアに出てるし子供もいるから宣伝効果はあるのよ。
    問題は普段ディズニーなんてワールド使わない意味わからんインフルエンサーが招待されるのが納得いかん。
    こちとら株主なのになんもなしよ。

    +152

    -3

  • 1431. 匿名 2024/05/18(土) 00:34:22 

    >>1258
    1日いてプライオリティパスも使って、乗り物3つは回り方が下手くそすぎる。

    +8

    -1

  • 1432. 匿名 2024/05/18(土) 00:34:43 

    >>1411
    今回のエリア、ファンタジースプリングスからシーのエントランスに行かないといけなかったり、トイストーリーマニアの方に行きたいって言われたらかなりきつそうだよね。アップダウン激しいし大人の足でも15分くらいはかかりそう。ぐずりやすい子供連れて行こうと思うとベビーカーないときついだろうね

    +17

    -0

  • 1433. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:08 

    >>1389
    ああ、炎上マーケティングなのかな?笑
    この前もCMで炎上してたし

    +8

    -0

  • 1434. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:10 

    いやほんとね。藤田ニコルが上げてて幻滅したわ。

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:20 

    >>1335
    よこ
    年パス廃止されたし正直オリエンタルランドは
    Dオタを切り捨てたい感はあるよねw

    もちろんお金を使うオタはいいけど、
    かつては年パスで入って昼食は一時退園してサイゼ、
    グッズやお土産も入園ごとに買わないのに
    独自の謎ルール作ったり混雑には貢献
    たまに来るライト層の方が1日のインにお金をかけるだろうしなぁ

    +17

    -0

  • 1436. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:27 

    >>1233
    子連れいっぱいいるよー

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:28 

    >>1400
    年パス100万、入園ごとに2ドリンク1フードか物販3,000円購入必須とかにしてみてほしいw
    どんだけのオタクが買うか見たい

    +11

    -0

  • 1438. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:46 

    >>1302
    年パスなくなったのよ 転売ヤーとか多かったから

    +12

    -0

  • 1439. 匿名 2024/05/18(土) 00:35:51 

    え、そりゃ広告打つ側からしたらそうだろ。何言うか分からないどこのだれかも誰も知らない素人入れるよりは宣伝効果あるし、内容もフォロワー多い方が見てくれるでしょ。タダで入りたかったら有名になればいい

    +2

    -3

  • 1440. 匿名 2024/05/18(土) 00:36:30 

    >>345
    昔の接客すごかったよね
    当時接客業だったんだけど、研修に行かされたもん
    その時以来厳しく見てしまうせいか、接客どんどん酷くなる…
    入場料は上がる一方なのに

    +158

    -0

  • 1441. 匿名 2024/05/18(土) 00:37:36 

    >>1416
    その内本場のディズニーみたいに
    ポリコレ塗れでスプラッシュマウンテン無くしたりするのかな

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2024/05/18(土) 00:37:58 

    >>1347
    浦安市の小学6年生の招待ならありました
    5/14火曜日でした(我が子は6年生じゃないので対象外でしたが)

    +5

    -1

  • 1443. 匿名 2024/05/18(土) 00:38:07 

    なんか最近のディズニー変に安っぽくなったよね

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2024/05/18(土) 00:38:46 

    >>1403
    YouTuberを招待しただけでズルイズルイのとキレる貧乏人ばかりじゃやってらんないだろうね、オリエンタルランドも。

    +4

    -2

  • 1445. 匿名 2024/05/18(土) 00:38:58 

    新アトラクションの紹介で芸能人が
    キャピってるの見るの嫌い

    +7

    -1

  • 1446. 匿名 2024/05/18(土) 00:39:36 

    >>1416

    そうそう、まさにディズニーの世界観プラス、日本の特有のおもてなし感というか、アメリカディズニーには出せない日本人特有のよさというか、家族感というか、暖かさとうか、言葉でいい表せないけど、なんかおそらく、日本人にしか出せない空気間で夢の世界を作っていた。だから居心地よかったし、ワクワクした。
    でも今は、ザ、アメリカ、資本主義って感じ!

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2024/05/18(土) 00:39:41 

    >>1424
    テレビもYouTubeとNetflixを再生する時にしか見ないし、雑誌も買わないから、インスタで芸能人が行ってるポストみて初めて新しいところが出来るの知ったけどな。ディズニーは年に1度行くか行かないか程度のファミリー層だけど、同じような人たくさんいると思う。
    私の層に対するマーケティングは成功してると思うよ。ターゲット層以外にはささらない宣伝でも意味はある

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:15 

    拝金主義ってどの界隈も後々大ダメージ受けるよね。ディズニーもリピーターは大事かと。
    大量買いするシナの富裕層に優遇され、リピーターの日本人が買わなくなり経営が傾いてる某大手化粧品メーカー見て痛感してる。

    +16

    -0

  • 1449. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:27 

    >>1368
    そこはインフルエンサーとか芸能人のファンどうこうはむしろどうでも良くて、Disneyっていうハッシュタグひとつあればいいんだよ。
    例えばインスタなら日本のディズニー検索してたら、勝手に香港ディズニーがおすすめに出てくるよね?
    こういうとこから海外のディズニーファンの目にも触れさせることができる。+拡散効果はCMや番組の比じゃない。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:42 

    >>1128
    大勢で行くとレストランでもトイレでもなんでも時間かかっちゃうから効率良く回れなかったんじゃない?子供達だけだと仕切る子もいないし、写真とかでいちいち止まったりするだろうし。
    何を乗って3個なのか分からないが、一日で3個は流石に少なすぎる。これが勉強になって、次回から楽しく行けたら良いね!

    +8

    -0

  • 1451. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:48 

    文句言ってる人はもう行かなくてええで
    その分列が減ってラッキーや。
    私はアトラクションの課金制度有り難いから行くし使うで!
    絶対乗りたいやつだけ課金するだけで満足度爆上がりや!
    あとはプライオリティパスとかうまく使って充分楽しめる早起きもしなくていい

    +15

    -6

  • 1452. 匿名 2024/05/18(土) 00:41:08 

    >>698
    秋元でピンと来たわ乃木坂の遠藤がディズニーのスポンサーのJCBのイメージキャラクターだからコネだね

    +11

    -1

  • 1453. 匿名 2024/05/18(土) 00:41:13 

    >>1260
    こじはる!

    +21

    -0

  • 1454. 匿名 2024/05/18(土) 00:41:29 

    >>780
    昔、ディズニーシーのオープン前に行ったことあるよ。友達のお姉ちゃんがもともとランドで働いてて優待?招待券?かなんか貰ったから行かせてくれた感じ。そのときに芸能人のテレビ収録の団体が来てたよ。私達は乗り物乗るために普通に列に並んでたのにその芸能人たちは特別枠かなんかですぐ入れてて「やっぱ芸能人は待遇違うなあ…」って思った。

    +28

    -0

  • 1455. 匿名 2024/05/18(土) 00:42:24 

    これからのリゾートはお金を沢山払う人でないと、楽しめなくなってくる

    +10

    -1

  • 1456. 匿名 2024/05/18(土) 00:42:40 

    >>1335
    「アタシたちだけの夢の国にディズニーオタク以外は不法入国しないで!」みたいな怖さ

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2024/05/18(土) 00:43:49 

    >>752
    粗品好きそう

    +12

    -2

  • 1458. 匿名 2024/05/18(土) 00:43:55 

    >>110
    でも日本のディズニーは日本企業が運営してる🤭

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2024/05/18(土) 00:44:02 

    >>1442
    これもよくよく考えたら6年生だけって可哀想だよなー。自分が浦安市民の5年生ならズルいって思うかも。

    +10

    -1

  • 1460. 匿名 2024/05/18(土) 00:44:34 

    >>1455
    プライオリティパスがなくなってからいいなよ..

    +4

    -2

  • 1461. 匿名 2024/05/18(土) 00:44:49 

    >>1449
    まだ無名なら分かるけど今回そこまでやる必要があるのか疑問。十分過ぎるくらい有名なのにね
    いつ行っても混んでるし転売ヤーは居るし

    +6

    -1

  • 1462. 匿名 2024/05/18(土) 00:45:42 

    >>1455
    楽しめるけど選択肢は昔ほどないって感じだ。並んだら見られてたショーがそうじゃなくなったり、パレードもいい場所は課金制になったし。人気アトラクションもパスの種類が増えて自由度が下がった

    +6

    -1

  • 1463. 匿名 2024/05/18(土) 00:45:49 

    >>1448
    本当それ!転売問題ガン無視だし、映画部門でさえ最近のディズニーダメなのに
    同じテーマパークでもV字回復しようと努力してきたピューロランドやユニバの方正直が接客や運営断然良いよ

    +25

    -0

  • 1464. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:34 

    神(ディズニー)の前では皆が平等にってイスラム教みたいな考え方

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:54 

    >>701
    確かにこれはイラっとするわ笑
    もっと好感度高い人使えばいいのに

    +68

    -1

  • 1466. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:19 

    >>457
    「今の若い子にはUSJの方が人気らしいね。理由は、色んなYouTuberが行って動画投稿してるからだとか」
    これをディズニーの広報がそのまま自分とこで真似しようとしてこうなってるんだろうね
    なんかマーケティング下手な自称コンサルみたいなのに大金払ってそう

    +51

    -0

  • 1467. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:38 

    >>1462
    ん?逆だよ?
    選択肢が増えたから課金できない人が文句言ってるんでしょ。
    でもたまにしか来れなくてまじで並ぶ時間が惜しい人からすると課金で早く乗れるのってめっちゃ有り難いんだよね。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:40 

    >>458
    最早金金金のディズニーに期待なんかしてはいけないのよ。

    +28

    -0

  • 1469. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:08 

    >>1133
    オタはターゲットじゃないんでしょ。
    宣伝しなくてもオタなら行くだろうし。

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:02 

    >>1
    これは本当に思ってた!!!ありえない
    なんで大してディズニー行ってないインフルエンサーまで招待してんのよ

    +23

    -1

  • 1471. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:38 

    上質な接客にありつきたかったら金を払え

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:07 

    >>457
    今のUSJはショーパレやクルーさんの接客すごい頑張ってるし、アトラクションもクオリティ高いから納得

    +37

    -0

  • 1473. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:39 

    >>1463
    新エリアのアナ雪も10年前だよね、あれ以降可愛い女性キャラもイケメンキャラがいない時点でディズニーもポリコレ優遇してもなーって察しろよ(笑)CEOはやっと認めたけど今更遅すぎる。

    +11

    -0

  • 1474. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:10 

    >>1448
    それで思い出したけどインバウンド価格で行きつけの飲食店が何倍も値上げして
    梅沢富美男がお店に二度と来ないよ、そのうちにしっぺ返しがくるって言ってた記事

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:14 

    >>938
    横だけど、それで潤うのはヒカキンであってユニバではないよね?
    ユニバ的に利益が見込めるからするんだろうに、その動画観て行きたいと思う人ももちろんいるんだろうけど実際の効果は一般人にはよくわからないね。

    +14

    -0

  • 1476. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:22 

    >>1470
    フラットな視点で配信してくれそう
    ディズニー信者より有益なモニターだと思うよ

    +0

    -3

  • 1477. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:24 

    >>371
    ネタバレ嫌な方は…マウント

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:15 

    >>772
    わかる!
    ワゴン早すぎ

    あと、最近は中国人だらけで日本にいるのに異国感すごいし、昔の方が好きだったなって行くたびに悲しく思う

    +20

    -0

  • 1479. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:30 

    >>1463
    ユニバは名探偵コナンあるからね
    安泰だと思うよB'zファンだけど

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:45 

    >>1471
    金払っても良くないから議論が起きがち
    近くのトイレ聞いても分からなくてアプリ見てくださいって言われてびっくりした

    +3

    -1

  • 1481. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:05 

    結局ものを言うのは金と地位
    夢なんて無い

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:13 

    >>1459
    プレビュー後にアンケートとかあるだろうから6年生限定なんだろうねってママ友たちと話してました
    学校でもプレビューの話題が出るようで子供も「6年生いいなぁー」と言っていました

    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:25 

    >>312
    子供だけ。
    子供すら気づくレベル

    +18

    -0

  • 1484. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:35 

    >>1479
    日本で出来た物ってやっぱ強いよね。キティちゃんとかコナンとか鬼滅とか。ユニバはそこを上手くやってる。

    +18

    -0

  • 1485. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:46 

    >>1473
    白雪姫きらーい!って言い放ったラテン系実写白雪姫って爆弾がまだ控えてるよw

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:58 

    >>1474

    日本が格別にどうしようもなく貧乏でスタグフレーションおこしてるんだっけ?
    店を責めるべきでは…

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:42 

    でもこれ荒れる無理ないよね

    +0

    -3

  • 1488. 匿名 2024/05/18(土) 00:57:15 

    >>11
    限定の化粧品、インフルエンサーにばらまきする分はあるのに販売開始後即在庫切れで買えない
    気持ちも離れて買わなくなった

    +123

    -1

  • 1489. 匿名 2024/05/18(土) 00:57:48 

    >>577
    こじはる深キョンみたいで可愛い

    +1

    -12

  • 1490. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:20 

    >>1459
    抽選で浦安市民のファミリーや親子招待の方が良さそうなのにね
    テーマパークなんだから

    +12

    -1

  • 1491. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:41 

    えー 嫌いなブロガーとか招待されてたら嫌すぎるな
    まぁ多分されてないだろうけど

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:16 

    そんな宣伝しなくたってシーの新エリアなんてたくさん客来るだろうに

    +4

    -1

  • 1493. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:27 

    >>457
    ユニバのいいところはニワカでも楽しめるところ
    たとえばマリオガチ勢がハリポタエリア行っても楽しめる
    あとオタクがディズニーより怖くないイメージw

    +32

    -1

  • 1494. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:43 

    >>836
    自分のブランドみんなに着せて
    宣伝上手ねw

    +74

    -0

  • 1495. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:44 

    >>1440
    昔の接客は今思うと世界観洗脳ぽかったwやりがい詐欺みたいな
    全てのゲストがVIPとか、キャストはこの世界の登場人物を演じるとか
    たとえばミッキーはこの世界に一人とかの設定なのでぬいぐるみって言われたら訂正したり、ピノキオの緑の虫のキャラをバッタと呼んでる人に純粋なキャストが「ジミニー・クリケットはコオロギです!」ってキレてたが、今はそういうピュアな人が減ったのだろう

    +50

    -0

  • 1496. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:47 

    >>1486
    お店を批判してたよ

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:23 

    >>1490
    そもそも勘違いしてるのはソレじゃない?
    楽しませるために無償提供してるんじゃないのよ?
    「宣伝費かけずに宣伝しよう」としてインフルエンサーを利用してるんだし
    案件でしょ?

    +8

    -0

  • 1498. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:33 

    >>1485
    実写白雪姫予告解禁いつだろう?がるトピ楽しみだー!「まだ黒人アリエルの方がマシだった」って謎の擁護がありそう(笑)歌上手いからね。

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:50 

    >>1476
    なんか自動で流れてきたインフルエンサー動画で唐突なネタバレくらったけど、すごい!本当に映画の中みたい!とか行かなくてもかける浅すぎるコメントしか言ってなかったわw

    +14

    -0

  • 1500. 匿名 2024/05/18(土) 01:02:41 

    YouTube収益化禁止したり
    tiktok禁止?してるのに
    インフルエンサーご招待とは

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。