-
1. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:43
私は長兄とは仲がよく、長兄の奥さんも非常に優しい人で、その2人の子ども(姪)にはたくさんプレゼントをしたくなります。
しかし次兄には小さい頃からいじめられていて、今は兄弟仲は普通ですが、私をバカにする発言が多々あるので正直苦手です。次兄の奥さんも話すだけなら普通なのですが、私や長兄がみんなにと買ってきたお土産を根こそぎ持って帰るような人なので少し苦手です。なのでその2人の子ども(甥)にはあまりプレゼントをしたい気持ちにはなれません。
甥姪2人同時に会うときには2人に同じようにプレゼントを渡すので、あからさまに差をつけているわけではないのですが…
皆さんは兄弟仲に関わらず、甥や姪を平等に可愛がっていますか?+57
-7
-
2. 匿名 2024/05/17(金) 11:12:07
1人しかいないねん+34
-9
-
3. 匿名 2024/05/17(金) 11:12:38
一人っ子だから姪も甥もいない。+42
-18
-
4. 匿名 2024/05/17(金) 11:12:47
目の前であからさまに差別したりするんじゃないなら全然アリでしょ
可愛くないガキに何もやりたくないし+266
-4
-
5. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:00
子供嫌いだからどっちも無理🥺
姪しかいないけど🥺+9
-6
-
6. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:09
平等に全員無視してる
どうせあちらもうちの子たちの分はスルーしてるし、下手に関わるより没交渉が楽よ。+81
-4
-
7. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:20
+3
-0
-
8. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:09
姪や甥が30くらいになって意味を理解した時に嫌われるよ+1
-33
-
9. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:14
兄弟一人しかいないから(旦那は一人っ子だし)同じ家族内だけど
気に入ってる子そうでもない子いるが、贈り物って意味では平等に扱ってるよ
そこに差はつけない
ただ、トピ主のケースの場合は親世代の扱いは平等にはしない+9
-0
-
10. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:28
小2と年長の甥っ子は可愛いけど、1歳半の姪っ子は可愛くないと言うか興味もない
いちばん可愛い時なんだろうけど生理的に無理+15
-15
-
11. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:38
>>1
愛は無限
つまり∞=∞よって平等
証明完了+2
-3
-
12. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:44
顔が良い方が優遇されやすい?+5
-6
-
13. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:05
主さんのようにひどい兄弟仲はないけど、平等に可愛がるよ
可愛い盛りの幼児のうちだけだけどね
その時期を過ぎると義理の兄弟の甥姪より血の繋がった甥姪の方が可愛いくなる+8
-0
-
14. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:10
平等に誰にも何もしてない!
会う機会もないからなあ
ごく稀に会う時は一緒に遊ぶぐらいです+33
-1
-
15. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:16
>>8
自分の親が痛いって意味も理解してもらわないと。+6
-2
-
16. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:30
>>1
叔母は兄を贔屓して私を陰でいじめてた
平等に可愛がれる人っていないと思う
+28
-2
-
17. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:43
姪や甥とはいえ、1人の人間だから
関係が良好な子は可愛がります
やったことが我が身に返ってくると学んでほしい+8
-0
-
18. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:43
>>8
別に嫌われてもいいや
変にたかられるよりよっぽどマシ+37
-2
-
19. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:50
平等に可愛いと思ってるなー
あんまり普段会うこともないから関係性が浅いってのもあるけど、この子だけ可愛いとかこの子は嫌いなんて気持ちは一切ない+4
-0
-
20. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:57
お祝いの金額は平等にしてるけど
会う頻度は全然違う
弟のとこの甥姪はめちゃくちゃ可愛いけど兄のとこはほぼ会わないからなんの感情も湧かない+4
-0
-
21. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:07
甥とお風呂入ったよ+1
-5
-
22. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:31
この悩みはあるあるだよね
うちも姉妹間が仲良かったときは姪っ子可愛く思えたけど、姉妹間が険悪になったら姪っ子まで関わりたくないなーって気持ちになっちゃったもんねぇ
姪っ子は変わらないのに親次第で感情が変わっちゃうよね+23
-2
-
23. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:32
平等に可愛がってない
疎遠+7
-0
-
24. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:39
旦那側の姪甥は他人です+58
-2
-
25. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:03
>>18
子がいないなら、姪や甥が入院する時の保証人になるかもよ+1
-13
-
26. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:09
血のつながった甥や姪はいない。
夫に姪がいるから可愛がってるけど。
兄弟とは仲悪いので甥や姪が出来ても付き合わないと思う。
+4
-0
-
27. 匿名 2024/05/17(金) 11:17:38
無理やね
やっぱり女の子より男の子の方が可愛いもん
もうこれは女の本能だから仕方ないわ+6
-12
-
28. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:02
まあ露骨に態度に表せなければいいと思う。子供は別人格なのに親の親のせいで可愛いと思われないのはちょっと可哀想だけど+2
-2
-
29. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:19
>>8
30歳の甥に嫌われて何か人生に影響あるかなー?
+7
-1
-
30. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:35
>>1
次兄の子供達にわからない様にあげればいいんじゃないかな?
一緒にいる時に平等にしてあげて+9
-1
-
31. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:51
>>12
可愛さよりも愛嬌が大事。
幼いうちから生意気な口を叩いたりする子は心底可愛くない+38
-2
-
32. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:53
>>27
自分の基準を壮大な自然の摂理みたいに言うなw+6
-0
-
33. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:00
自分の子でもないし男の子可愛くないんだわ+7
-4
-
34. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:20
二人(その二人は兄弟)しかいないしたまにしか会わないので平等に付き合っているよ
おにいちゃんの方が真面目なので真面目にほめるし
弟はおふざけキャラなのですこしおどけて接してるところはある+4
-0
-
35. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:28
自分と兄弟の関係性よりその子の性格による
年数回しか合わないからよく話す子は可愛いし愛想なくて話さない子はよくわからない+5
-0
-
36. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:39
他人との距離感とか関係性みたいなことには幼い頃から敏感だったから、表面上は相手が家族や親戚でも、よその人でも当たり障りなく格差をつけることもなく笑顔で対応できる。
でも心の中ではその人のことを好きでも嫌いでもないしなんとも思ってないから、逆にそれで良い人、優しい人だと思われて近づいてこられると困る。+2
-0
-
37. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:42
>>8
こう言うの見ると孫差別も孫自身の問題ではなく、親が嫌われてる可能性もあるんだね+17
-0
-
38. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:50
平等にする必要ないと思います。次兄がしたことが返ってきてるだけ。子供だろうと世の中の理や筋は知らないとね。+7
-0
-
39. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:41
>>1
仲がいい妹の子はかわいがってる
暴力サイコパスのクソゴミ弟の子は顔すら見たことない
サイコパスから帝王学受けたガキなんて知らねえよぐらいに思ってる。もし今後会う機会があったら相手が子供だろうがはっきりそういって私の人生に一切関わるなって言うつもりだし、初対面で子供の君にこんなことを言わせるだけのことを君の父親は私にしてきたんだからねとも言うつもり。
+6
-1
-
40. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:08
>>1
求めすぎ、我儘。兄や弟は知らないけど、その嫁にまで文句はないわ。義理の姪甥にまでプレゼントくれて遊んでくれるんだよね?めちゃくちゃ気を使ってくれてて優しいよ+1
-6
-
41. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:08
>>1
あからさまに贔屓が見えたら、手土産根こそぎ持ってくの平気な人格なら一言物申されるだろうね。
やはり類は友を呼ぶというのか兄弟のお嫁さんも似てるんだね+6
-0
-
42. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:25
>>25
身元引受人がいなくても入院は可能
結論から申し上げますと、身元引受人がいなくても入院は可能 です。
なぜなら「診療に従事する医師は診察治療の求があった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」と法律で定められているからです。(医師法19条)。
厚生労働省は、診療の拒否が可能なのは「医師が不在または病気などによって事実上診察ができない場合に限る」としています。
身寄りがない人が入院時に備えてできる身元保証対策は、次の4つです。
入院時に備えてできる身元保証対策
身元保証サービスを利用する
友人や知人等に身元引受人を依頼する
成年後見制度を利用する
身元引受人が不要の病院を探す
つまり、身元引受人がいないことのみを理由として、病院は入院を拒否できないのです。+13
-1
-
43. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:50
自然な感情だし差を付けていいと思う
+3
-0
-
44. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:03
>>40
????????
主がワガママ????+3
-0
-
45. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:13
義のつく甥姪には特別な感情は湧きません。
近所のお子さんって感じで平等に接する。+17
-0
-
46. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:32
可愛がってる範囲になるかどうかわからないが
金品等は公平にあげてる
プレゼントも同じ金額になるように
姪甥の中にも人懐っこい愛想のいい子と人見知りでおとなしい子がいる
それに関しては会話の回数が違うのが仕方ないと思う
でもそれで差は出ない
基本的に姪甥に関してお気に入りとかは作らない
まぁ正直、好き嫌い相性合う合わないは出来る
自分は馴れ馴れしい図々しい子は苦手
+5
-0
-
47. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:34
手土産を皆にとかいう曖昧な渡し方をやめる
もし兄にあげたものを弟にあげるような人だったらもう誰にも渡さない
あげるならお年玉だけかな・・。
甥姪ってそんなにプレゼントあげる対象だっけ
+1
-0
-
48. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:04
>>1
平等なんて無理だよ
我が子ですら平等に愛せる親も少ないんじゃないかな?
甥や姪とかなるとなおさらだよ
同時に会う時にあからさまな事をしなければ問題ないんじゃない?+6
-0
-
49. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:11
>>45
ただしクソガキは例外です。+0
-0
-
50. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:44
やっぱり男兄弟の子供は、お嫁さんが産んでるからかちょっとよその子って感じする。あんまり可愛いとかの感情がない
+5
-2
-
51. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:52
>>1
私も末っ子(三姉妹の三女)だけど、
いい歳して子供の時のノリのまま末っ子を馬鹿にしたりするような姉の事はこちらから突き放してるよ。
頭悪過ぎでしょ。
見下してくるきょうだいって、実際のスペックが自分な方が下でもお構いなしに見下してくるクソバカなゴミタイプだから、そんな奴に育てられる子も蛙の子は蛙よ。例え今は可愛げがあっても、親と同じようになってくるよ。
対等に接してくれる姉の子供に関してはめちゃくちゃ可愛がってあちこち旅行や遊びに連れて行ってるよ。
+5
-0
-
52. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:00
>>1
正直言ってその親(自分から見て兄弟、義兄弟)との仲良さによるわ。義姉のところの姪がわたしにすごく懐いてくれていじらしいんだけど、何しても何あげても御礼やお返し一切ないから正直言って可愛がる気が失せてきた。御礼の品がほしいわけじゃないけど、私じゃなくて夫にありがとねーってラインして毎回終わり。プレゼント買うお金は夫から出てるけど、でもその年齢の子の流行りや物の評判、危なくないか調べたり用意するのも手間と時間かかるから、そんだけあれこれと考えてあげるのバカらしくなってくる。+20
-1
-
53. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:12
めっちゃ申し訳ないけど、旦那の義兄弟の子供は
全く可愛いと思わないな。
年に数回しか会わないし、私と血繋がってないし他人って感じ。
自分の兄弟の子供は、もう本当に心からめちゃくちゃ可愛い。弟の子供が9ヶ月の赤ちゃんでまじで尊い。毎日写真見てニヤニヤしてる。
姉の子供の大学生の甥っ子ですら可愛いくて、誕生日ラインしたり、会ったら必ずお小遣いあげたり、地元の食材送ったりもしてる。ずっとオバ馬鹿。
うちは兄弟仲がめちゃくちゃ良いから、そう思えるのかも。
別に無理して可愛がらなくても、自分に正直でいていいと思います!!
+16
-0
-
54. 匿名 2024/05/17(金) 11:27:36
どちらの甥、姪可愛いです。と言ってもみな成人してるし。+1
-0
-
55. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:07
わかります
長姉は優しく知的で大好きなのでその姪は優しく可愛いです
次姉はまあ性格悪いし意地悪された恨みがあるので、その甥は可愛いのですが、なにもしてあげたくないです
甥は可愛いのですが当たり前に次姉がチラつくので+5
-0
-
56. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:31
>>1
甥と姪はあなたから平等の愛情を求めていないと思うので、議論する意味がないと思う。+3
-0
-
57. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:23
弟に甥っ子1人と姪っ子2人居るけど、外遊びが得意じゃないので家で姪っ子と遊んでることが多いかも。
どっちも可愛いけどね。+2
-0
-
58. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:41
>>52
同じ。義母も義妹も夫にしか、お礼のLINEしない時が多々ある。お金も私が出しててプレゼント考えたり、買い物する時間とかアホらしくなる。だから最近はあげたい時にだけ参加してる。+6
-0
-
59. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:49
>>1
兄弟夫婦見てる!?
関係が良好だったら成り立つお互いの子にプレゼントだよ!?
会えば高圧的で人の懐ばかりあてにしたり金銭催促してくるような人に良好になれるか!?+3
-0
-
60. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:37
平等?そんなわけw
よく会う方のが関係性的に仲良いよ
でも全員と会ってる時は平等に接するよ+2
-0
-
61. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:44
血のつながり関係なくみんな可愛いけど、やっぱり自分の子供より歳の小さい方の姪甥が可愛いなって思ってしまうかな。。自分の子より年上の子は正直どう接して良いかわからないのと、小さい子は我が子の小さかった頃と重なってさらに可愛くみえる。+3
-0
-
62. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:19
かわいい
全員かわいい+2
-0
-
63. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:29
>>1
誕生日とかのプレゼントはやめてるけど部活とか頑張ってるから各自ギフトカードは渡してるよ
あとお祝い金も平等+2
-0
-
64. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:45
普通に平等に好きだよ
生意気になってきたなぁとか思うけどそこすらも可愛い+1
-0
-
65. 匿名 2024/05/17(金) 11:42:44
>>4
可愛くない甥や姪の話じゃないのに大量のプラスなんだから本当ガルって読解力ない人多いなw+1
-4
-
66. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:05
夫の方にいるような気がするけどそもそも夫の家族と没交渉なのでノータッチ
私は一人っ子だけど従姉妹のところに従姪や従甥がいてたまに交流してる
つまり親との仲の良さで差があります
差が出るのは普通の事だと思うけれど血縁だと葛藤するのは分かるよ+1
-0
-
67. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:41
旦那側しか甥姪いないから、全員平等に興味がない
ちなみに旦那も興味がない(自分の甥姪なのに)
プレゼントはやり取り面倒だし、そんな事するくらいなら1円でも自分の子に使いたいよ
義兄弟は子供複数、うちは一人っ子だからお祝い金やお年玉も我が家が倍以上出さなきゃいけないのに、さらにプレゼントとか本当に勘弁
旦那が甥姪興味なさすぎて、誰の入学祝いとか全然やらないからこっちが義甥姪の学年把握して祝儀準備させられるのが面倒+7
-0
-
68. 匿名 2024/05/17(金) 11:43:55
夫側の甥姪は正直嫌い。非常識で生意気で乱暴で。会いたくない。
私の弟に息子が2人いる。上は可愛いけど、下は別に…。こちらは何の差か分からないけど合わない。
まあ表向きは全員平等にしてるよ。+5
-0
-
69. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:21
>>25
そもそも兄弟仲が希薄だから甥姪にそこまで関わる予定ない+4
-0
-
70. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:55
>>4
わからないように円滑にやるのが大人だよね
当てつけみたいにやるのは論外+6
-0
-
71. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:55
妹しか居ないけど、妹の子供達はみんな平等に可愛いよ。
同じように貢ぎたくなる。+1
-0
-
72. 匿名 2024/05/17(金) 11:45:22
>>52
自分にお礼言ってほしくてプレゼント用意してたとか凄いな…
夫からお礼言ってたよって言われないの?
それとも直接連絡来ないとお礼言われた気がしない人?+2
-8
-
73. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:24
>>67
うちも旦那が無関心だけど、だからといって私が代わりにご祝儀用意とかもしてないから楽ー。互いの兄弟のことは互いにって感じで放置w義姪に何か買った時とかは聞きたいけど。+7
-0
-
74. 匿名 2024/05/17(金) 11:47:24
>>12
顔とか愛嬌よりも、その親によるわ。
会わなければ可愛いとも思えないし、色々話せてやり取りできるなら可愛い。+6
-0
-
75. 匿名 2024/05/17(金) 11:48:28
>>4
我が子でもそうだもんね
相性とかもあるし+4
-0
-
76. 匿名 2024/05/17(金) 11:49:42
>>1
4人いるけど特別可愛いとか、可愛くないとかはない
みんな同じくらい可愛い
また今年増える予定だけど
増えれば増える程ひとりにかける時間も減るから平等になっていく気もする+1
-0
-
77. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:03
義実家の甥っ子2人は物凄く可愛がってる
ご飯食べる時「ガル子ちゃんの隣がいい」と毎回挟まれてるw
実家の姪っ子(姉の子)は会ったこともないし名前も知らない
毒親戚達から幼少期「うわーお父さん似でかわいそ!」って笑われまくって集まりのたびに泣いて自己肯定感落ちてたからね
その血を継いでるから何の罪もない姪っ子にとんでもないこと言いそうで怖いから敢えて会ってない+1
-0
-
78. 匿名 2024/05/17(金) 11:51:19
>>1
いや、まさか。
家ごとに世話になる量に対してお返しは公平にしてるつもりだけど、子どもだけ見て平等にはしてないよ。
よくお世話になって、会いに行く家の子にはよくプレゼントも渡すし、年に2回しか会わない家の子にはその時だけ。
よく会う甥っ子には慕われてLINEも来るから可愛がるけど、直接会った時に挨拶するだけの子とは世間話もしない。+2
-0
-
79. 匿名 2024/05/17(金) 12:04:32
>>1
平等に可愛がられてなかったタイプだわ
私に愛嬌がないからが理由だと思うけど子供ながらに大人が堂々と子供に対して態度変えるの見て驚いた思い出がある+0
-0
-
80. 匿名 2024/05/17(金) 12:05:13
>>1
>>次兄の奥さんも話すだけなら普通なのですが、私や長兄がみんなにと買ってきたお土産を根こそぎ持って帰るような人
普通に盗人で草+6
-0
-
81. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:23
兄と姉がいて、どちらも姪甥は歳も近いけど、姉の子供たちとの方が会ってたから、よく抱っこしたりしてたのもあって、懐いてくれてる感はあったかなぁ。
でもどっちの方がとか、そういうのは特になかったし、大きくなった今も無い。
旦那の方の姪甥は何とも思わない。+2
-0
-
82. 匿名 2024/05/17(金) 12:10:55
>>3
そういうコメント書きに来なくていいよ+15
-5
-
83. 匿名 2024/05/17(金) 12:12:25
正直ここだけの話、弟の子ども(姪と甥)の方が可愛い
愛想良いしめっちゃ懐いてくれるから
兄の子ども(姪2人)は、ちょっとよそよそしい+3
-0
-
84. 匿名 2024/05/17(金) 12:16:06
血の繋がりがあるかないかでも変わるな
自分の弟に子供ができたら(まだいない)可愛がると思う
奥さんもすっごくいい人だし、うちの子たちを可愛がってくれてる
でも旦那の姉の子供達は冠婚葬祭以外会わないし可愛いと思ってない
義姉に嫌味言われてから嫌いだから甥姪も可愛くない+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/17(金) 12:17:19
旦那側しかいないから平等に無の感情しかないよ。+2
-0
-
86. 匿名 2024/05/17(金) 12:24:03
>>1
姪と甥で差をつけたら後々甥から反撃喰らうよ。
子どもは差別されたこと一生忘れないからね。+0
-0
-
87. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:37
姉の子は溺愛してるしうちの子とも仲良し
義妹の子は知らん、姪とすら思ってない、旦那の妹の子って感じ+3
-0
-
88. 匿名 2024/05/17(金) 12:32:07
可愛い方とあんまりな方でちょっと分けちゃってるかも+1
-0
-
89. 匿名 2024/05/17(金) 12:34:11
甥姪ともに夫側親族なので平等を心がけています。
ただ、県内に4人 県外に3人居るので 頻度が違う分差があるとは思っています。+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/17(金) 12:36:36
>>65
いやいやいや!!君がアスペなだけやで!+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/17(金) 12:37:51
姪の子は可愛いから散財してる。
甥は可愛いけど、甥嫁が大嫌いだから
平等は無理かな。
まだ、出来てないけどね。+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/17(金) 12:42:00
>>24
自分側の話じゃないの?
そりゃ旦那側のは他人だよ+1
-0
-
93. 匿名 2024/05/17(金) 12:50:35
>>1
2人にあげるシーンつくらない
長兄の娘だけにこっそりあげたら?
可愛くもない子にあげなくていいよ
お金もったいない+3
-0
-
94. 匿名 2024/05/17(金) 12:50:51
>>72
横だけど、嫁の立場を蔑ろにされてる気がしてアホらしく感じるんじゃないの?
うちは何かすると私の方に義母や義姉からお礼やお返しがあるけど、嫁と義理家族は他人同士だからこそ、そういう礼儀って大切だと思うよ。
一生懸命選んだプレゼントに対して、親や祖父母から一言もなく、旦那に「ありがとうね」の一言だけだったら、礼儀知らずなヤツ認定してたと思う。
(内祝いとかと一緒で、表面上は波風立てないけど)+4
-1
-
95. 匿名 2024/05/17(金) 12:53:36
>>4
この差別を親(祖父母)がやる家、けっこうあるんだろうなと感じる…
それによってきょうだい間がギスギスしてるのに
当の祖父母本人は子供たち夫婦に問題有りにして自分たちの言動を顧みない
お孫さんたちの関係性も悪化の一途だよね
こういうのが数回続くような家庭だと、親がどんなに子を可愛がったり甥や姪を可愛がってもうまくいかないと思っちゃう
主さんちみたいのも大変だけど、祖父母が差別的なのも地獄よね+3
-0
-
96. 匿名 2024/05/17(金) 12:55:18
>>3
三人兄弟だけどいないよ+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/17(金) 12:56:25
>>8
意味を理解したなら、
逆に分かるやろ。+3
-0
-
98. 匿名 2024/05/17(金) 12:57:17
可愛げのない甥がいますが、
やはり嫌いです。+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/17(金) 13:00:37
甥姪合わせて3人いるけど、私が比較されて育ったのが嫌なので全員フラットに心掛けてる。
元々人間関係得意じゃないので、つかず離れずがちょうど良い。
でも前に親から「正直誰が1番可愛い」のか聞かれたことがあって、悪気はないと言われたけど殺意沸いた。
+2
-0
-
100. 匿名 2024/05/17(金) 13:00:39
平等に可愛がってない+1
-0
-
101. 匿名 2024/05/17(金) 13:01:47
>>12
正直自分の顔に似てる子が一番かわいい+1
-0
-
102. 匿名 2024/05/17(金) 13:08:18
>>90
シンプルそーいうの言って恥ずかしくないの?
+0
-0
-
103. 匿名 2024/05/17(金) 13:09:23
義理の甥姪を可愛いと思う人っているのかな?
年に一度会うか会わないかだから自分の子供とよく遊んでくれる家の近所の子供のほうが赤の他人だけど可愛い+12
-0
-
104. 匿名 2024/05/17(金) 13:11:36
甥っ子姪っ子が5人いて、うち3人は可愛いと思うけど、うち2人は発達障害の特性が強くて他害や自己中さが可愛いとは思えない。本人も親も大変だろうなと思う。+0
-0
-
105. 匿名 2024/05/17(金) 13:13:38
>>16
いじめとかそんな酷い叔母がいるのか
自分の母親の姉妹ってことだよね?血のつながりもあるのに+4
-0
-
106. 匿名 2024/05/17(金) 13:17:24
どちらかっていうと甥の方がかわいい
思ってるだけだけど
甥の方がうちの家系に顔立ちが似てる
姪はあちらのお父さんに似てる+1
-0
-
107. 匿名 2024/05/17(金) 13:17:47
>>10
ただの男好きの女嫌いだな
子供は絶対に産むなよ+9
-4
-
108. 匿名 2024/05/17(金) 13:18:47
これ孫と同じだけど、兄弟の子は嫁さんに遠慮しちゃうよ
姉妹の子なら遠慮なく接することできるし、何が良くて悪いかも聞きやすいし+6
-0
-
109. 匿名 2024/05/17(金) 13:19:07
兄と姉いて甥姪5人くらいいるけど誰にも興味持てないから何もあげたことない+5
-0
-
110. 匿名 2024/05/17(金) 13:24:38
>>1
全然平等じゃないわ。
嫌いな姉の子供はほとんど知らない子状態。
もう1人の姉の子供はご飯連れてったりしてる。
そもそも嫌いな方の姉とそんなに会う機会設けてない。+4
-0
-
111. 匿名 2024/05/17(金) 13:40:13
自分をいじめた人の子供愛すとか普通に考えて無理でしょ たとえ実の兄弟だとしても
甥っ子本人には内心を態度にださず、そんな愛そうとかも考えず普通に接すればいいよ+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/17(金) 14:01:59
旦那のお兄さんお姉さんの娘さんたちもかわいいけど
妹の息子はもっとかわいい……。
姪ももちろん可愛がってるけど、頻繁に何かあげたりメッセージ送ったりしてるのは甥の方。
実の妹の子だから関わりやすいっていうのもある。
義理の兄弟との距離の詰め方がちょっとわからない……。+4
-0
-
113. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:22
>>27
こんな人が自分の家族にいなくてよかった〜!!!+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/17(金) 14:02:53
やっぱり次男は変なやつばっかだなあ+2
-0
-
115. 匿名 2024/05/17(金) 14:04:58
なにもしない興味ない
独身のひとはよくかわいがってるよね
プレゼントあげたりなんだり
わたしはなんともおもわず夫と犬と遊んでる+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:49
>>1
旦那側と自分側にいる
旦那側も良い子達ではあるけど姪が若干私のことを見下してる(義実家で1番立場が下ってわかってる)…ってのと、旦那側はそこしか子どもがいないから両ジジババ、両兄弟からプレゼント貰ってる
だからかだんだんプレゼントや手土産に対して反応薄かったり親もお礼言わなくなってきてるから、前ほどはあげてない
自分側の姪は周りに子どもがたくさんいて、他からプレゼント貰うことがあまりなさそうな環境
さらに顔も性格もかわいいので気持ち的には偏る
両方かわいがってるけど、今後もプレゼントには差がでるし気持ちは平等じゃないね。両方遠方で一緒に会う事もないから良いかな+3
-0
-
117. 匿名 2024/05/17(金) 14:28:33
>>72
釣り?+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/17(金) 14:33:32
兄1人だけど、兄の血が入ってるのかってくらい嫁の血が強過ぎて姪が可愛くない。
なんかモンゴル系な顔してる。
勿論浮気じゃないと思うよ。
それなのに家族連絡LINEに兄が姪の写真ゴリ押しで送ってくるから更にゲンナリする。
旦那の方の姪の方が少し旦那要素もあって可愛い。+2
-1
-
119. 匿名 2024/05/17(金) 14:36:20
甥も姪も別に可愛くないから、その点では平等。
我が子以外は可愛くない+4
-0
-
120. 匿名 2024/05/17(金) 14:45:33
夫の弟夫婦の血の繋がらない姪っ子がいるが、人見知りなのか私ら夫婦には毎回よそよそしいし、挨拶してもあまり喋りたがらないので、こちらも可愛がるレベルにならない。
原因も不明だしどうしたらいいか分からないし、干渉しないのが一番だと思ってる。+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/17(金) 14:50:07
>>1
自分の妹二人と、旦那妹にいるけど皆可愛いよ 近所の子も可愛い 子供は皆可愛い
というか気持ち的に、
自分の子か、それ以外か
て感じだから特に誰かを贔屓したいとか思わない+1
-0
-
122. 匿名 2024/05/17(金) 15:06:38
>>1
会った時に平等にしてるならなんの問題もないよ。+1
-0
-
123. 匿名 2024/05/17(金) 15:09:32
>>118
近所の子も義実家甥姪も朝青龍顔が多すぎる
しかも朝青龍顔は活発というか、やんちゃ率も高い気がする+0
-0
-
124. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:10
姪が2人
2歳ちがいの姉妹なのでお年玉や誕プレも平等にしてる。
もうすぐ社会人なのでそろそろ終了かなって感じ
私は2人とも同じ様に可愛いのだが、私の母は姉の方を贔屓してた事に最近気づいた。
理由は上の子の方が良い大学出たかららしいんだが、下の子もそこそこの大学なんだけど。
孫って無条件に可愛いんだろうなと思っていたので凄くびっくりした。
弟には絶対言わないでおこうと思う…+0
-0
-
125. 匿名 2024/05/17(金) 15:16:37
>>52
わかるよ!プレゼントって調べたり悩んだり、手間と時間がかかってるよね
一生懸命選んだのにお礼もない時は脱力感あるわ…
ってことで私は義実家側にはわざわざ調べてまで買いに行ったりはしなくなった。夫に任せるわ。まぁ夫はマメじゃないから会った時に一緒に買いに行くスタイル…それも覚えてたら。この方が気楽になった
+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/17(金) 16:19:26
甥姪合わせて3人いるけど全員平等に可愛い
でも一番上の男児とは風呂拒否するので微妙な空気流れる
姪っ子は10歳くらいまでならいいかなって思うけど
あんたはダメに決まってんだろ+1
-0
-
127. 匿名 2024/05/17(金) 16:43:34
本当の姉妹間で仲が良い甥姪とか気楽そうで良いなぁと思うわ
兄や弟のこどもって奥さんのこどもだから、あんまり関わりたがる義姉義妹いると奥さん側は疲れるだろうなと思う+2
-0
-
128. 匿名 2024/05/17(金) 16:44:53
別におじおばはそこまで介入してこなくていいよね
義親が孫差別~とかはあるあるだけど(あるのも変だけどね)
自分の家庭作って距離感持てばいいだけ+4
-0
-
129. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:05
もともと子供好きなせいか、血の繋がりとか全く意識せず、声かけてくる懐いてくる子を可愛がりがち。特殊なタイプなのかもしれないけど。憎ったらしい義弟がいるけど、子供は罪ないし一緒に遊んだりするよ。+2
-0
-
130. 匿名 2024/05/17(金) 17:45:48
年に数回顔を合わせる機会のある甥姪と、生まれてこのかた写真でしか見たことのない甥姪では、平等には無理+4
-0
-
131. 匿名 2024/05/17(金) 19:08:53
可愛がりたいけど兄嫁の息がかかり過ぎてて無理
姪は性格も兄嫁に似てきてる
弟嫁はしゃしゃらないから、そっちの方の甥は可愛がれる
後者の方が可愛いし懐いてくれる+4
-0
-
132. 匿名 2024/05/17(金) 19:34:39
夫側は長姉の子供、次姉の子供いるけど次姉の子供達は可愛いと思わない。
義甥がガチャガチャやりたい、ゲームやりたいってうるさいから嫌い。お金出したくないから無視した。
長姉の子供達はあまり会わないけど凄く可愛い。
人懐っこいからかな?その子たちがガチャガチャやりたいって言うといいよーって出してあげる。
私の妹の子供は可愛い!!
子供同士仲良いからだと思う。
妹とは仲良いわけじゃないから、私のこと慕ってくれるのも今だけかと思うと寂しい。+2
-0
-
133. 匿名 2024/05/17(金) 21:47:29
>>24
わかる。子供好きな方だけど、旦那側は全然可愛いと思えない。+5
-0
-
134. 匿名 2024/05/17(金) 22:36:00
妹の子供>弟の子供>>>旦那側の甥姪
って感じ
弟の子供も可愛くないわけじゃないけど
奥さんへの遠慮もあって気を使っちゃう。
旦那側の甥姪は近所の子供と同レベル
可愛いとも可愛くないとも思わないです+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/17(金) 22:50:18
姉は姪っ子たちの写真も送ってきてくれるけど、兄は全然。
どちらとも仲はいいと思うんだけど、兄には姉のようなマメさはない。
成長を感じられないのに可愛がれっていわれても無理だよね。
あ。どちらも飛行機の距離住みです。+1
-1
-
136. 匿名 2024/05/18(土) 00:45:28
>>1
一人しかいないよ 姪っ子だけ+0
-0
-
137. 匿名 2024/05/18(土) 01:31:40
>>105
父親の妹だよ。大嫌い
子供だったから反抗もできずだった
イヤな思いは忘れないし縁を切りたい+1
-0
-
138. 匿名 2024/05/18(土) 07:02:15
>>24
基本的に義兄家族とは関わらないけど、盆に義実家に集まったとき義兄家族(義兄夫婦と中学生甥と高校生姪)が先に来てて私と旦那は後から行ったんだけど狭い玄関で甥と姪の靴脱ぎ散らかしっぱなしで靴脱ぐ場所なくてイラっとした。
我々来るの知ってるのに誰も直さないし義兄夫婦もヘラヘラ笑ってるだけで申し訳なさそうな雰囲気じゃないし。
空気悪くなるの嫌だから我慢して後で旦那に言ったけど祖母の家に来て気遣うのも変だし別に良くない?って言われた。
義母に言ったのか分からないけどそれ以来同時に義実家集まる事なくなったよ。+4
-0
-
139. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:23
>>138
横から失礼します
私の義実家でも義姉家揃ってグチャグチャに脱ぎ散らかしててうわってなりました
毎度なので数回めで我慢できなくなり、玄関に上がって挨拶をしてからそのままターンして無言で全員の靴を揃えました
触りたくなかったけど、立場の弱い私がやる事で気持ちが伝わればいいかなと
その後直りませんでしたが
ドン引きですよね+2
-0
-
140. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:07
>>139
普通に考えてだらしないよね。
結婚してから判ったけど義家族、働いてりゃそれ以外どうでもいいみたいな考えの人ばかりだよ。
甥姪靴脱ぎ散らかしの件もだけど義母もだらしない人で靴玄関に10足くらい出しっぱなしで幅取ってて邪魔だし廊下とか階段に物置くし部屋はゴミ屋敷並に散らかってる。
夫婦共働きだったからとかグダグダ言ってるけど、今年金暮らし無職だし片付ける暇いくらでもあるじゃんて思う。
旦那の稼ぎで暮らしてる子ナシ専業だから良く思ってないっぽいけど身内には甘いんだなあって感じ。+1
-0
-
141. 匿名 2024/05/19(日) 14:07:28
自分の兄弟側の姪は成長が嬉しいし、可愛いし、うちの子たちと遊んでくれてる写真もたくさん撮ってる。
義姪の方もたまに会うけど、今まで写真は全く撮ったことないし、申し訳ないけど、会っても特に感情が湧き上がることがない。
義両親が苦手だから、自然と義妹も苦手になってしまって、その流れで義親族全体とあまり関わりたくなくなっちゃった。+0
-0
-
142. 匿名 2024/05/20(月) 00:20:43
私だけじゃなくパパママもじじばばもそうだけど一番目を一番に可愛がってるよなー
でも一番怒ってるのもその子だから本人は俺ばっかりガマンしてる!みたいな爆発多いみたい
弟ばっかり可愛がりやがって!とかもママに言ってるみたいだけど、誰がどうみても誰もがアンタを一番に可愛がってるよ…と思う
本人は分からないよね~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する