ガールズちゃんねる

怒鳴り散らす系の上司

134コメント2024/05/18(土) 20:24

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 19:18:12 

    いますか?
    私は大手の会社に勤めてますがフロアに2人います。
    ほとんどの人はそんなことないのですが、その2人が怒鳴り散らしてる時は、みんな寄り付かず、またやってるよ、といった雰囲気です。

    今のところ私に害はないですが、あれをされてる側はキツイものがあるなぁと思って横目で見てますが、他の会社での対応はどうですか?

    教えてください。
    返信

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 19:18:43  [通報]

    ストレス解消だよね。うざ。
    返信

    +134

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:04  [通報]

    安定剤飲んだ方がいい
    返信

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:12  [通報]

    雰囲気が悪くなるし最悪。
    返信

    +128

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:32  [通報]

    返信

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:39  [通報]

     
    怒鳴り散らす系の上司
    返信

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:41  [通報]

    Applewatchで録音
    返信

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:42  [通報]

    うるさくて邪魔だから通報されて子会社へ消えていったよ
    返信

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:44  [通報]

    たまに怒鳴って、通常はモラハラな社長ならいます。
    返信

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:44  [通報]

    ストレスたまってんだろうな
    スポーツしたら良さそう
    返信

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:51  [通報]

    >>1
    他部署にヒステリックおばさんがいて新人泣かすまでイビってる

    返信

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:58  [通報]

    大手なのにハラスメント講習受けてないのかな?
    返信

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:03  [通報]

    かまってちゃん
    返信

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:21  [通報]

    心臓がキュてなる
    返信

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:22  [通報]

    うちの職場には今どきそんな上司居ないよ。
    なんか病んでるのかな?って心配になる。
    返信

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:32  [通報]

    デカイ声で1人でイライラしてる人と怒鳴って注意する人がいる。
    どちらも20代。
    年齢関係ない。
    返信

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:37  [通報]

    周りも不快にするよね。もはや暴力。
    不機嫌とパワーで周りを支配しようとしないでほしいと思う。
    返信

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:39  [通報]

    子供の前で夫婦喧嘩をするのは虐待って言うし、誰かを怒鳴りつけている場面を部下に見せるのもパワハラだよね。
    返信

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:40  [通報]

    怒鳴り散らかすしハゲ散らかすしどうしようもねぇな!!
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:59  [通報]

    アロマディフューザーに精神安定剤を入れてその上司の机の上に置く
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:05  [通報]

    うちの会社では自分がそうされたことで、次に自分が出世した時に下にも同じことをするという悪循環が起きてるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:06  [通報]

    >>1
    大手ならそう言うパワハラみたいのを注意する部門や相談する部門ないのか
    返信

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:16  [通報]

    録音して公益通報?する
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:24  [通報]

    さすがにそいつの更に上司が出てこないとおかしい
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:42  [通報]

    年取るとみんなそうなるのよ
    返信

    +0

    -12

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:48  [通報]

    辞めた。

    聞いてるこちらもしんどい。
    他にも色々あったのもあるけど。
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:55  [通報]

    今いる?パワハラ通報されて終わりじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:58  [通報]

    怒鳴り散らす系の上司
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:59  [通報]

    >>1
    証拠取りやすいね
    返信

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:03  [通報]

    >>10
    これいいね。パワハラで苦情あがってきた人は第一段階としてスポーツ義務付けてほしい。
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:08  [通報]

    周りはまたかよ…みたいな感じで心を無にして聞き流してる感じでした
    私はターゲットにされて毎日怒鳴られ机バンバン叩かれ病みかけました…
    そのうちその上司が異動になったのでその後は知らないけど…
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:09  [通報]

    なんであんなに怒鳴るんだろうね
    みっともないよね
    本人は周りを萎縮させてるつもりだろうけど
    怒鳴られてた人はその人のモノマネしてる
    返信

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:11  [通報]

    「まぁまぁ、ここはわたしに免じて」って言いに行く。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:19  [通報]

    怒鳴り散らすのって快感ホルモン的な物が出るらしいから、
    自分に害がなければ気持ち良くなってんだなぁ〜ってスルーしている
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:24  [通報]

    >>1
    パワハラ認定されて子会社へ行き、そこからまた他に飛ばされたらしい
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:25  [通報]

    >>4
    直接怒られてなくてもピリつくし嫌な雰囲気になるよね
    返信

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:33  [通報]

    >>1
    今どきいるんだね、、、
    音声を録音しておく
    返信

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:38  [通報]

    その人の性格だからね
    出世するのはイエスマン
    人格求めたら駄目だよ政治家もね(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:52  [通報]

    怒る方の方が体力使うのによく疲れないなぁー
    と思う
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:58  [通報]

    >>1
    管理職なら研修や教育あるはずだけど、その2人はどの立場でなぜ怒鳴ってるんだい?
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 19:23:10  [通報]

    自分が怒鳴られる対象じゃなくても毎日怒鳴り声聞いてるだけでストレスたまる、、、
    怒鳴る系の人って言ってる事がコロコロ変わるような気がする
    ただの難癖
    返信

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 19:23:50  [通報]

    怒鳴り散らす系の上司
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 19:24:37  [通報]

    >>1
    怒鳴り散らす人は野生動物だと思って見てる
    軽蔑するわ
    返信

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:36  [通報]

    >>1
    私の職場なら立ち向かって行くのに。周りの他の人達何もしないの?それもおかしくない?
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:59  [通報]

    >>1
    他部署にいる。
    中途で入ってきた声の大きいオッサン。
    めちゃくちゃ個人情報を大声で話してる。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 19:26:01  [通報]

    >>28
    二度もぶったknowsを思い出したw
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 19:26:38  [通報]

    >>20
    やさし!わたしなんて精神的苦痛で訴えるとか考えちゃったじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 19:27:21  [通報]

    >>1
    ショボい会社だね
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 19:27:38  [通報]

    >>34
    でもさ、怒鳴り続けられるってある意味すごいよね
    私今「怒鳴ってみようかな」と思ったけど言葉が出てこないもん
    私は基本的に虚弱体質だから自分が息切れしそう…
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 19:27:53  [通報]

    怒鳴り返すと大人しくなる
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:18  [通報]

    >>1
    上司がヒスっている時は皆用事をつけてそのフロアからいなくなる
    残った人は無我の境地で自分の仕事に没頭してやり過ごす
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:32  [通報]

    ヒステリーだよね
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 19:29:19  [通報]

    音声録音したまま働いた方が良い。
    でも私自身の経験から言うと、ゆっくりの発言で低音で言われる方が本気度が伝わってこわいよ。

    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 19:29:35  [通報]

    会社じゃないけど、公園で3歳くらいの娘さんに向かって怒鳴ってるお父さんがいて辛かった…
    お母さんもいたのに、止めてる様子は無し
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 19:30:02  [通報]

    >>1
    録音しておこう、何かの時使えるかも。この時代にそんな分かりやすいパワハラってバカな事して、浅はかだなーって思ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 19:30:30  [通報]

    >>7
    いなばトピみたなw
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:00  [通報]

    上司は怒りをコントロールできないのね。
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:03  [通報]

    怒鳴り返してみてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:20  [通報]

    >>5
    怒鳴る事がパワハラだってもっと認知されて欲しい
    返信

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 19:31:25  [通報]

    >>9
    いずれにしてもゴミクズじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 19:32:00  [通報]

    大きな会社ならハラスメントに対応する部署がありそうだし、人事面談とかで相談できそうだけどどうなのかな?
    あとは転勤するだろうし。

    怒鳴ってる人がいると、周りも雰囲気ピリピリしたり沈んだりで良いことないのにね。それで萎縮してミスが起きたりして悪循環だよね。
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 19:32:02  [通報]

    >>2
    怒りたいし大声出したいんだよね
    なんなら見られてる感も好きなのかな
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 19:32:06  [通報]

    精神病になるよ
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 19:32:14  [通報]

    >>11
    仕事で人泣かすって最低だわ
    返信

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 19:33:00  [通報]

    >>9
    常に最悪で草🌱
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 19:35:24  [通報]

    今どきよく通報されないでいるね。
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 19:35:46  [通報]

    20代の時、お局に近所迷惑レベルの声量で怒鳴られたことが何回かある。私はいつも通り普通に仕事してただけなのに、突然スイッチが入ったのか、癇癪を起こして全員ドン引き。

    完全にパワハラだった。
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:16  [通報]

    その上司のデスクにこれ置いとく
    怒鳴り散らす系の上司
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:37  [通報]

    見たことないな

    一回だけ前の職場で、ぶちギレた声が隣の部署から聞こえてきたことあるくらいかな
    マジギレw
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:48  [通報]

    悪いのは
    怒る方 プラス
    怒られる方 マイナス
    返信

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:50  [通報]

    >>1
    22年前に新卒で入った大手企業にいた50代の男性がそうだったな。
    たまに関わる部署の人なんだけど、なぜか常に喧嘩腰なの。
    社員全員から嫌われてた。

    でもド田舎で氷河期で他に働く場所自体がないから、みんな我慢するしかなかったんだよね……。
    当時はボイスレコーダーなんて高級品だったから買えなかったし、証拠を録音録画するのも難しかった。
    今なら絶対証拠撮って炎上させられるのに。
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 19:37:46  [通報]

    >>9
    クソ社長だね。
    潰れてよし。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:08  [通報]

    パワハラしてる人は住所割れないようにね
    人間はこわいよ
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:40  [通報]

    >>8
    子会社勤務だけど、時々、親会社からパワハラ系の人が、
    転籍してくる。
    そういう人って、プライドが高かったりするから、
    厄介なんだよね。

    クビで良いよ、ホントに、世の中の為だよ。
    返信

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 19:38:55  [通報]

    怒鳴り散らす上司なら証拠が取りやすくパワハラで訴えやすいのになぁ。
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 19:39:49  [通報]

    >>5
    そういう大声で怒鳴る人がいたけど、被害受けた本人以外の人も人事部に訴えてパワハラ認定されたよ
    始末書だけで済んで甘いなあと思ったら、今後の査定に響くからって急におとなしくなってたw
    返信

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:41  [通報]

    介護職でそういうお局様いたわ
    その人は必ず新人に排泄介助やらせて
    やってみて→新人がやる→近くで見てて一挙手一投足に文句を言ったりダメー!そんなやり方したら危ないよ?利用者さんに怪我させる気!?みたいに怒鳴ってくるタイプだった
    もうなんも知らないふりしてえーっすみません教えてくれてありがとうございます。どうやればいいかわからないのでちょっとやってみてもらえます?
    って毎回言われるたびにその人にやってもらってたらいずれ何も言われなくなったわ
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:19  [通報]

    >>1
    周りも迷惑だし見てて不快だから転職した
    パワハラ系のは見てるだけで気持ちがやられるからなるべく早く離れる

    怒鳴るクセのある人は、それを不快に思う人が多いのを理解してね

    会社退職増えるよ
    返信

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:22  [通報]

    声でかいのほんまに無理
    寿命縮まる
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:31  [通報]

    >>31
    机バンバン?
    ドラマみたい
    お疲れ様です…
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:35  [通報]

    >>58
    私はもう退職することを決めて上司から承認もらって○日付で退職しますってみんなに告げたあと、怒鳴ってくるお局に常に言い返したなぁ……w
    もう辞めるんだからどうなろうと関係ないもんねw

    そしたらそのお局、大人しくなったw
    やり返されると思ってないからやり返されたら大人しくなるんだろうねw
    今更大人しくなってもおせーわ。
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:36  [通報]

    >>70
    そんな怒鳴る必要なくない?
    むしろ萎縮して更に失敗するだけなんだから普通に説明すればいいと思うし
    それでもダメなら本人にその職場の適性ない可能性もある
    まぁ怒りたくなる気持ちもわかるけど
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:52  [通報]

    >>1
    みんなの見てる前でやってるのね、思いっきしパワハラじゃんね。
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:56  [通報]

    >>68
    誰だ!私の机にこんな本を置いたのは!
    って怒鳴り出すw
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:41  [通報]

    >>4
    私はそれをされてる人も不憫で聞いてるこっちがメンタルやられそうでさっさと辞めたよ
    そのとき上司にはせめてもと思い、怒鳴り散らすエリアマネージャーが不快なので辞めますと伝えた

    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:31  [通報]

    >>1
    前職の上司がそうだったよ。
    飲食関係で店頭でも従業員詰めてたからGoogleの口コミボロクソ書かれてる。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 19:47:25  [通報]

    とりあえずマジレスすると仲間を集めた方がいいと思う
    ちょっとずつあの人やばくないですか?的な感じで
    絶対他の人も迷惑してるよ
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:17  [通報]

    >>1
    うちも割と大手だけどいたよ。
    大体が外部から引き抜きで来て、入社後すぐに管理職になる人。
    うちはコンプライアンス部門が機能してたし、風通しも良かったので通報されたり上司の上司に相談がいったりで、怒鳴り散らす人達は左遷→自主退職でほとんど辞めてったわ
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:26  [通報]

    >>77
    >どうやればいいかわからないのでちょっとやってみてもらえます?

    世の中的にはそれが正攻法みたいだね。
    教えたお局は相手が自分が教えた通りやってるから何も言えなくなるから。

    私が新卒入社した会社でそれ言ったら、男上司から「ふざけんじゃねぇ!お前が自分で考えろ!」って言われたもんな。
    だからどうすればいいのか分からないから教えてくれつってんのに。
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:48  [通報]

    怒鳴り「散らされる」のは嫌だけど、パワハラ対策が行き過ぎて、超回りくどく何十分もグタグタ言われるくらいなら、「馬鹿野郎、やり直してこい!」って15秒で一言怒鳴られる方がマシかもしれん。
    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:32  [通報]

    何度も言ってもできない奴は
    怒りたくなるよね。
    返信

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:12  [通報]

    聞こえてるんだから、普通の声で話さないのはアホなのかと思う。怒鳴るってなんなんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:04  [通報]

    新しく働き始めたところが、怒鳴り散らすまではいかないけど言い方がキツイ人がいて空気がピリピリしてて本当に嫌だ
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:18  [通報]

    >>40
    主じゃないけど、同じ状況なので書かせてください。
    大手なのに管理職研修もないしコンプライアンス研修もないんだよね。おかしいよね?
    怒ってるのは1人は取締役でもう1人は管理職かな
    理由は自分が思い描いた通りに仕事が進んでないから?そもそもパワハラで既に3人辞めてるし休職者も続出してるから人手が足りないんだよね。でもそこは無視してる。ちなみに同僚は休日出勤強要されてるらしい。もちろん無給。

    取締役って取締役会か株主総会じゃないと辞めさせられないやん?
    株持ってるのほとんど創業一家なんだよねビッグモーターやチャオチュールみたいな感じで
    ちなみに社長も超絶パワハラらしくて詰んでる
    従業員が取締役を解任できる方法があったら知りたい。労組はない。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:37  [通報]

    >>1
    今の時代、それはアウトでは?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 20:13:01  [通報]

    50代の上司達が怒鳴り合いの果てにたまに取っ組み合いの喧嘩になるよ
    男性社員が数人で止めに行く
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 20:13:28  [通報]

    うちの部署のトップ(しかも役員)もそんな感じ。
    私にはほとんど被害がないけど、怒鳴り声聞くのも苦痛。
    一度こっちに被弾した時にスマホのアプリで録音して、他の役員に訴えたことがある。
    それからは気をつけてるみたいで他の社員にもあまり怒鳴らなくはなったけど、まだたまに怒鳴ってる。
    性格なんて変わらないだろうから、あまり期待せずに過ごして、我慢できなくなったら次は辞めようと思ってる。
    その時は精神科の診断書でも取りに行ってから、本人と会社をパワハラで訴える。
    そのために録音とかの証拠は集めておこうと思ってるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 20:16:55  [通報]

    出入り業者の営業担当に対して説教してる奴いる
    いくらこっちが客だからってなぜそんなに偉そうなのかわからん
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 20:19:49  [通報]

    >>94
    >株持ってるのほとんど創業一家なんだよね

    そういう会社を選んだ自分の責任
    あきらめろん
    返信

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 20:20:52  [通報]

    怒鳴りだしたらその人の対面にスタンドミラーを置く
    自分がどんな顔して怒ってんのか確認してみやがれと思う
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 20:21:35  [通報]

    怒鳴るまで行かなくても、会社で感情的な怒り方するのは恥ずかしいことって認識がもっと広まればいいのに。
    返信

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 20:23:02  [通報]

    >>96
    おじさん達元気すぎるわ
    職種分からんけど、一緒にしたら危ないしエネルギーも有り余ってそうだしその勢いで飛び込み営業いってきたらいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 20:23:25  [通報]

    >>10 私の知ってるパワハラはスポーツする金がないって言う。貧乏。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 20:27:29  [通報]

    >>99
    追記

    会社って言うのは株主のもの
    従業員のものではない
    従業員というのは、楽して金をもらうために自腹を切って金を出した株主の願いをかなえるために株主が間接的に雇用した給料をもらって歯車になってる被雇用者

    会社の持ち主ではない被雇用者が会社の持ち主を辞めさせて出て行けというのは、例えると自分の家にエアコンをつけたくて呼んだ電気屋さんが「お前はこの家にふさわしくないから出て行け」というのと一緒
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:46  [通報]

    電話ごしにしょっちゅう怒鳴ってるおっさんいる
    毎度毎度間違えて書類出してくる営業に説教してんだけど、多分そんなに怒鳴ってしかも長いから相手も話の大事な所がわけわからんのだと思う

    しょっちゅうやってるの聞こえるけど、まず相手のミス責めまくって批難してる時間が長すぎる
    まだ手続きよく理解してない入社したての人にも同じように容赦なく怒ってるから、相手に改善求めてないんだろうな、怒りたいだけなんだろうなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 20:32:57  [通報]

    >>89
    私の場合はお局が排泄介助やりたくなくて新人にやらせたいのに結果自分がやらされるのが嫌で何も言わなくなったパターンw
    でも違うって言っておきながらやり方教えないのは理不尽すぎるねw
    その上司もちゃんとわかってなさそう
    昭和のオッサンは舐められたくないみたいな変なプライドでマウントとってくるようなのもいるからやっかいだよね
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 20:33:27  [通報]

    零細企業だけど社長がそれだよ
    社長だから誰も文句言えない
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 20:36:04  [通報]

    >>11
    そういう人って泣かせた後「こんなことで泣くなんて社会人としてどうなの~?」とかニヤニヤしながら言うよね。
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 20:36:36  [通報]

    うちにもいる
    異動してきたばかりのにあれもできないのか、これもできないのかってネチネチ怒鳴ってる人
    本当にかわいそう
    パワハラひどくてこっちも気分悪くなるから、人事にちくっといた
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 20:54:32  [通報]

    >>106
    本当に昭和のバブル時代入社の使えないおっさんで困りましたw
    しかもその上司は学生時代は陰キャだったんだろうなと感じさせる人でしたw
    こっちの出身で大手企業勤めなのに32歳独身ってことはやっぱり何かあるんだなと感じずにはいられませんでしたねw
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:32  [通報]

    >>94
    よこ。
    ビッグモーターやチャオチュール並みに有名企業なら、Xに投稿して炎上させれば正義の民が何かしらやってくれるかも。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 20:58:13  [通報]

    >>107
    同じく社長が怒鳴る。社長がそれだと社員が怒鳴っていても注意できる人が居ない。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:22  [通報]

    >>101
    実際見苦しいしね
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 21:11:23  [通報]

    >>11
    私が高校生のときに初めてバイトした飲食店にヒステリックおばさんがいた。
    やり方が決まっているならそれを先に教えてくれればいいのに、「なんでこうやってやらないの!」って勝手に怒り出す。
    いや、先に教えてくれや。
    そのおばさんは50代独身子なしで暇だから、昼も夜もその店でパートしてた。
    なにもかもにすんごい細かいし、台拭きのたたみ方まで細かい(端をきっちり揃えないといけない、1cmでもズレていると怒られる)。
    こりゃあ結婚できなくて当然よね~(笑)と思ったわ。
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 21:19:10  [通報]

    >>10
    子どものスポーツの監督だけはしないでほしい
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 21:20:17  [通報]

    >>1
    ヤクザみたいな人いたわ
    大手なんだけど
    誰も注意しないのが不思議だった
    異動で別フロアになったけど、今でも同じ感じなのかな
    こわ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 21:57:44  [通報]

    >>94
    労組もないとは厳しいね。コンプラ研修ないのは創業一家だからなのか、コンプラ違反してもクビにならないのは問題を大きくしそうだね。にしても大手の看板背負ってんならそれなりにしないと今時その現状では機能不全まっしぐらだよね。

    労基に現状の(少なくとも無給の)相談する手もある。どれくらいですぐ動いてくれるかは不明だけど、さすがに労基が入れば会社も是正しないわけにはいかない。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 22:34:26  [通報]

    >>1
    大手は最近ハラスメント厳しいですよ。
    ハラスメント受けたら相談室に相談するのがいいですよ。
    動いてくれない時は労基へ相談するのもありです。
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 22:59:42  [通報]

    >>1
    いた。
    部下を何人も潰して退職に追い込んで、最後は大騒ぎになって左遷された。
    当然だと思う。
    腹立たしいのは、本当は怒鳴り散らしたかった、仕事が大雑把で図々しいお局を敵に回したくないからと、新人の私を怒らせてくれと言われていたこと。
    このお局から、あなた仕事出来ないのね的な事を言われた時には「お局様のおかげなんですけどね」って心底腹が立った。
    今なら間違いなく録音録画して流せば「このハゲ」に負けない勢いの人だったから、一躍時の人となってバズれそうだと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 23:34:27  [通報]

    >>12
    私の会社はハラスメント講習あるよ。
    年に1回みんなでハラスメント防止の動画を見るんだけどパワハラ女がどんな顔して見てるのかなと様子を伺ったら、欠伸して私には何も関係ないっていう態度だったよ。
    パワハラする人って全く自分のことが分かってないんだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 23:50:56  [通報]

    今日もそいつの勘違いで書類が出来上がってないと喚き散らされた、昨日のうちに作成してプリントしてまとめてバカでも分かるように絶対に視界に入る場所に置いてあるだろうが
    そもそもお前のやる仕事だよ、お気に入り連れて買い物だ旅行だって何日休む気だよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 00:02:16  [通報]

    怒鳴り散らされてゴミ箱蹴ってきて私に当たったから
    警察呼ぼうと思って受話器とったら
    「どこ電話するんだ!」「警察です」「は?」ってなった
    「何で呼ぶの〜?当たったからかなぁ〜?まーま、受話器置きなさ〜い」ってヘナヘナしてた
    他の同僚がコントみたいだったねって爆笑してた
    私を盾にしてたくせに
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 06:07:19  [通報]

    頻繁に怒鳴っていたら血管切れそうで心配になるね。私が勤めてた会社の人はほぼ毎日キレていて心配してたら大きな病気になったし。怒鳴ったりする上司自体が更に上の人から追い詰められてたりでそうなっちゃってるんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 10:15:59  [通報]

    >>109
    自分は教えもしないのに右も左も分からない人を怒鳴るってどういう神経してるんだろうね。
    減額にしてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 12:39:52  [通報]

    >>6
    怒鳴るど!
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 12:44:25  [通報]

    >>25
    自己愛性パーソナリティ障害なだけ、年齢は言うほど関係ない
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 12:52:05  [通報]

    >>27
    この手の輩は通報されるような時代になってもまだやってるから、それぐらい頭が悪い
    怒鳴り散らす系の上司
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 13:10:04  [通報]

    >>74
    だよね、別の部署に飛ばされたりとかよりもそもそもクビにしてほしい、飛ばされた部署先の人達だって困るわけだし
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 13:22:10  [通報]

    >>90
    それは話の長さが問題なのであってパワハラ云々は関係ない
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 13:24:45  [通報]

    >>101
    カスハラとかもそうだよね、やってる本人は恥ずかしくないんだろうか?って毎回思う
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:22  [通報]

    割と賢いのに、自分と違う考えにはキツイ言い方をする上司がいる(賢いから?)

    私もよくされるけど、その人以外や他の会社ではされたことないから、私が悪いとも思うことができず相性が悪い
    今までは反論しても許される職場にいたことが恵まれてたのかな…
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 10:17:02  [通報]

    石橋貴明みたいな時代錯誤のオッサンを支持ている世代がいるからタチが悪い。
    もちろんそれを推した秋豚(秋元康)も共犯者だ!!
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 14:29:02  [通報]

    >>122
    私もすごい狭いところで作業してる時に一時的ににダンボールを床に置いてたらお局がすごい勢いで歩いてきてそのダンボール蹴り上げてきたんだ。
    私が置いたって分かってるに「このダンボール置いたの誰ですか!?」怒鳴ってきてさ。
    私も次そういうことあったらすぐ警察呼ぶわ。
    周りや管理職は見て見ぬふりなんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:31  [通報]

    >>40
    横だけど

    前いた職場の怒鳴る人は、怒鳴りたいから怒鳴る人だったよ
    暇なときは何でもいいから怒鳴れるネタを探して怒鳴り散らしてたよ
    他の人と相談してても、怒鳴れそうな単語を聞き取ると会話に割り込んできて出鱈目に怒鳴り散らすの
    相談してた案件は何にもやってくれない
    メンタルも案件もズタズタの支離滅裂になった状態からやり直さないといけない

    その人の立場は出戻り平
    数年前に外部からやってきて2年だけ管理職して辞めてって、そこら辺のイザコザが遠因でベテランが辞めたら戻ってきた
    私はその人がいなかったときに中途採用された人
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード