ガールズちゃんねる

退職時に「陰陽師代120万円」請求された 「恐らく冗談ではなく本気」退職代行が指摘したワケ

82コメント2024/05/19(日) 04:39

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 17:19:09 

    退職時に「陰陽師代120万円」請求された 「恐らく冗談ではなく本気」退職代行が指摘したワケ: J-CAST ニュース
    退職時に「陰陽師代120万円」請求された 「恐らく冗談ではなく本気」退職代行が指摘したワケ: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    前出の記事は2024年5月11日に報じられた。谷本さんは、依頼者から今回のエピソードを聞いた時は耳を疑ったとJ-CASTニュースBizの取材に明かす。「最初は信じられなかったのですが、詳細な話を聞いて本当だったんだと驚きました」。..


    具体的な経緯はこうだ。中小企業の制作会社に勤める40代の男性Aさんは、過酷な労働環境だったという理由で「退職したい」と社長に伝えた。だが、社長から「メンタルが落ちているのは呪われているのだろう。知り合いに陰陽師がいるから、おはらいをしてもらった方がいい」と言われたそうだ。

    無理やり陰陽師を紹介され、実際におはらいを受けたAさん。その後も過酷な状況が続いたため、再度「退職したい」と社長に伝えた。だが、「もし退職するなら陰陽師代120万円を払わないと辞められない」と、拒否されたという。

    谷本さんは、社長の言動についてこう話す。「呪われているから陰陽師を紹介するという社長の発言は、実際に陰陽師を紹介しているわけなので、恐らく冗談ではなく本気で言っていると思います」

    その後、Aさんは退職代行モームリを利用した。陰陽師代を支払うことなく、退職できたという。

    +179

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:12 

    退職代行モームリw

    +294

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:15 

    モームリw

    +102

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:20 

    そもそも陰陽師にお祓いを頼むツテがあるのがじわるw
    どうやって依頼するねん

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:27 

    すぐに呼びましょ陰陽師♪

    +43

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:40 

    モームリに笑ってしまったw

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:54 

    何この新興宗教的な会社

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:01 

    ここまでトンチキで悪質な企業だと、退職代行ではなく弁護士の出番だと思う

    +184

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:06 

    そんなことより高橋一生が結婚したじゃん!!!!

    +11

    -11

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:25 

    >>5
    退職時に「陰陽師代120万円」請求された 「恐らく冗談ではなく本気」退職代行が指摘したワケ

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:26 

    モームリ

    になんか笑った

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:30 

    退職代行の宣伝でしょ
    実際の代理行為は弁護士にしか許されてないから、基本的には使わないほうが良いよ

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:31 

    陰陽師代ってw

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:31 

    退職代行もっと固い名前にしたほうがいいんじゃw

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:32 

    陰陽師代ってブラックとかいうレベルじゃないな
    やばい気配しかしない

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:40 

    陰陽師代は結局社長が払ったんかな

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:42 

    自分が勤める会社の社長から陰陽師とやらを紹介されたらお祓い受ける前に「こいつも会社もヤベーわ」って退職を強行するだろ

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:52 

    モームリのステマじゃん

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:53 

    お祓いするのに陰陽師ってとこがジワる!
    平安時代かよ笑笑

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:04 

    >>1
    「退職代行モームリ」www

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:08 

    弁護士に相談

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:22 

    もちろん陰陽師云々ってのは架空であって
    その120万円は社長の懐に入っておしまい。
    つまり辞めるなら罰金払えってことさ。悪質。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:33 

    >>17
    「この会社モームリ」だよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:44 

    テレビでも特集やってたけど
    だれもモームリに突っ込む人いなくて逆に笑った

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:46 

    >>9
    え?明日会社行くのモームリ

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 17:23:02 

    陰陽師と言われていた橋本京明さんは残念!
    占いくらいはできると思ってたのに

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 17:23:23 

    >>8
    話通じなさすぎて弁護士も病みそうw

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 17:23:33 

    >>4
    何の制作会社かわからんけど映像系なら役者に頼んだんじゃない?w

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:28 

    またモームリ?
    ガルで宣伝しすぎでしょ
    あからさますぎ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:03 

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:05 

    >>9
    高橋一生と飯豊まりえ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:16 

    >>9
    えー

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:45 

    何この記事ぜんぶおもろいwww

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:25 

    >>26
    スタッフに陰陽師代行させてたんだっけ?
    陰陽師代行と退職代行で話し合ったらどっちが勝つんだろう

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:45 

    >>1
    J-CASTはモームリからいくらもらってこの記事書いてるんだろ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 17:26:55 

    >>14
    退職代行アトハマカセロ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:37 

    >>1

    モームリ、この前テレビで見た!
    しかしうさんくさい社長だね!弟の友達の前の会社も社長が新興宗教やってて、社員まで祝詞唱えさせられたから辞めたらしいわ。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 17:28:15 

    >>17
    陰陽師もヤベー会社だなーって思ってそう

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 17:28:28 

    毛無理

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 17:30:02 

    >>2
    これ子供とニュース見てて笑った
    モームリ、センスあるなぁってw

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 17:37:31 

    前のトピで退職くらい自分でやれみたいな意見多かったけど、たまにこういうとんでもない会社があるから、代行業ありがたい。
    私は社長から「知り合いの弁護士に‥」って脅されてなかなか辞められなかった

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 17:38:40 

    退職代行の会社名を考えるトピ立ったら、
    スグカエリタイとかフトンデネタイとか、そういうの書き込まれそう

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:29 

    >>8
    退職代行やってる会社は弁護士が監修してるよ
    モームリも2か所の弁護士法人から協力、監修を受けて運営しているとのこと

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:15 

    >>1
    陰陽師代金を請求する会社と
    会話なんてできないもんね。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 17:45:25 

    >>14
    株式会社退職代行サービスで良いと思う

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 17:49:03 

    「陰陽師」というもの自体が明治時代に既に廃止されたものだからそれを名乗ってる人は100%詐欺師だと何かで読んだ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 17:53:50 

    陰陽師って昔の公務員の役職

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:25 

    >>43
    いきなり退職代行を弁護士に頼むと高いからってのも、退職代行サービスが流行っている理由らしいね

    こじれたら弁護士の出番なのかね

    利用者にとってはありがたいかも

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:53 

    野村萬斎が出てきたら払う人もいるかもしれない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:10 

    >>48
    私も辞めるの本当に大変だったから(給料は泣く泣く諦めてトンズラするしかなかった)その頃に退職代行があればなって思ったよ。
    大企業は大丈夫だと思うけど、本当に糞みたいなところあるからね。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 18:03:11 

    陰陽師といえば、この前週刊紙に乗ったあの人大丈夫なのかな…。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:23 

    >>24
    去年まで知らなかったけど、退職代行といえばモームリじゃない?
    最初は笑ったけど、もう慣れたわw

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 18:12:40 

    >>2
    これすごくマスコミに取り上げられて救世主みたいになってるけど、反対にモームリ側が脅したとか知り合った若者に何かしたとかあったら地に堕ちるだろうな
    あと、こんなに請け負った内容をバラしていいものなのかね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 18:17:16 

    >>1
    陰陽師とかモームリとか面白すぎるw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:47 

    >>2
    仕事も陰陽師もモームリ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:56 

    >>26
    装束後ろ前の人でしょ
    設定が甘いのよ
    有名な殺人事件霊視()でYouTubeの視聴率稼ぎする下劣な奴
    退職時に「陰陽師代120万円」請求された 「恐らく冗談ではなく本気」退職代行が指摘したワケ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:11 

    >>4
    適当な知人にそれっぽいこと頼んで今後の脅しの材料にしたんじゃない?
    この社長こそ鬼だわ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:23 

    >>34
    よくバレたな

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:28 

    >>14
    退職代行 猛無理

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:29 

    >>19
    平安時代の公務員だよねw
    明治時代に廃止令が出てるから「代々陰陽師」なんてあり得ないしね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 18:27:53 

    >>60
    そうかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 18:28:45 

    「もし退職するなら陰陽師代120万円を払わないと辞められない」と、拒否された
    が通用するなら
    会社に残るから神のおお告げで1億を貰わないといけないから払え
    を言えばいい

    陰陽師代が通用して神のお告げが通用しないのがおかしい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:05 

    廃止されてるとはいえ公務員を名乗ったんだから
    何らかの罪に問われそう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 18:29:56 

    >>8
    弁護士はお金がかかるから労働基準局に訴えれば国が会社を潰してくれると思う。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:06 

    >>61
    自分で調べてごらん
    そもそも正当な末裔と呼べる人達は暦の製作に特化していたので、まじないの類いはやってなかった

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:28 

    >>8
    普通にヤバい会社だし、違法なんじゃない?
    晒して欲しいくらい。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 18:39:24 

    >>1
    社長が陰陽師召喚したり、退職代行がモームリだったり、漫画みたいだね(笑)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 18:52:53 

    3日くらい前にネットニュースで見出しだけ見て「陰陽師代」の部分は誤植だと思いこんでたけど本当だったんだねw
    すごい会社。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 19:01:03 

    >>5
    レツゴー!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:46 

    社長がっつり洗脳されてて笑った
    それとも知り合いかなんかで共犯?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 19:15:40 

    陰陽師代というなかなかのパワーワード。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:07 

    >>1
    日本で霊感商法は違法なはず
    訴えたらいい

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:58 

    >>11
    自己紹介の時点でブラックの会社ぶち切れそうなんだけどw
    「わたくし、〇様よりのご依頼を受け参りましたモームリの山田です」
    「今後のやりとりは私共モームリを介して頂くこととなります」
    「モームリといたしましては・・・」もう馬鹿にしたくてこの名前にしたとしかw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:17 

    式神働かせろよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:19 

    悪い企業、今直ぐ逮捕して下さい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:23 

    >>2
    ここ転職サイトで求人あったけど、仕事の割にそこそこ給料低いw
    退職代行サービスに勤める人が退職代行サービス使ったらめっちゃ面白いなって思った

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:55 

    日本史と古典文学が趣味なので、似非陰陽師なら論破する自信がある。学問を修めることに無駄はないんだなぁってのは、いざという時にわかるんだと思う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 20:20:27 

    >>1
    呪われているからって脅迫罪にならないの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 21:23:35 

    陰陽師代とかぶっ飛びすぎ。
    寺生まれのTさんならお金とらずに
    破っ!って祓ってくれそう。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 00:08:08 

    >>5
    プラスしてるのは元ニコ厨だな!懐かしいね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:38 

    >>25
    横 早速使いこなしてるやん

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 04:39:52 

    友達も社長一族のパワハラモラハラで病んで辞めようとしたらお祓いに連れて行かれたって。請求はされてないけど、よくある話なんだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。