ガールズちゃんねる

閉経しても「ずっと不調知らず」な66歳女性。更年期が“つらい人”と“そうでもない人”の違いは

588コメント2024/06/01(土) 18:13

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 22:47:25 



    (略)



    閉経しても「ずっと不調知らず」な66歳女性。更年期が“つらい人”と“そうでもない人”の違いは | 女子SPA!
    閉経しても「ずっと不調知らず」な66歳女性。更年期が“つらい人”と“そうでもない人”の違いは | 女子SPA!joshi-spa.jp

    40代以降、特に閉経の前後10年は、心にもやがかかったような不安と、これまでと違う体の不調に悩む女性が多い時期。生理不順、疲れやすい、眠れない、気分の乱高下……などトラブルの内容も多岐にわたります。※一部抜粋


    更年期大したことないよ~っていう方いますか?
    返信

    +214

    -426

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:01  [通報]

    閉経B48
    返信

    +766

    -86

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:09  [通報]

    病気で独身だから、早く閉経したいな。
    返信

    +327

    -26

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:22  [通報]

    46歳、生理周期の間隔が短くなってきた。
    返信

    +589

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:31  [通報]

    39歳だけどあがってしまった
    返信

    +280

    -15

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:32  [通報]

    漫画じゃなくて文で書い欲しい
    読みづらい
    返信

    +1067

    -27

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:48  [通報]

    閉経しても「ずっと不調知らず」な66歳女性。更年期が“つらい人”と“そうでもない人”の違いは
    返信

    +67

    -69

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 22:48:50  [通報]

    更年期こそ人によるし
    遺伝も関係あるようで実はなかったりする
    返信

    +603

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:12  [通報]

    経産婦かどうか
    返信

    +13

    -91

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:12  [通報]

    辛過ぎて自死を選ぶ人もいるんだよね。
    事前に対策とか出来ないものなのかね。
    返信

    +566

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:15  [通報]

    更年期ババアには字が小さ過ぎて読めんわ
    返信

    +716

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:21  [通報]

    >>5
    病気?
    返信

    +119

    -19

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:23  [通報]

    生まれ持った体質、それに尽きるよ
    気持ちの持ち方で変わるようなもんじゃない
    返信

    +750

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:27  [通報]

    閉経しても「ずっと不調知らず」な66歳女性。更年期が“つらい人”と“そうでもない人”の違いは
    返信

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:32  [通報]

    生理痛もつわりも全然辛くなかった私はなんとなく更年期も辛くない気がする。
    返信

    +370

    -37

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:34  [通報]

    >>2
    www
    返信

    +220

    -10

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:46  [通報]

    私も去年閉経したけど、
    更年期障害って症状が全くない。
    めっちゃ元気だしw

    同じ年くらいの友人は、ホットフラッシュに
    倦怠感、鬱など大変そう。
    返信

    +432

    -17

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:47  [通報]

    43だけど早期閉経と以前から言われていたのですでに終わりそう。今年まだない。今のところ不調はないけど、これからかねえ。
    返信

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 22:49:58  [通報]

    なんか昔つわりが重い人って更年期もひどくなるってきいたことあるんだけど本当ですか?
    返信

    +127

    -28

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 22:50:28  [通報]

    52だけど閉経後2年、更年期はあまり感じないけど、性欲が増したのは私だけ?これも更年期障害?
    返信

    +29

    -39

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 22:50:56  [通報]

    >>8
    うち母親が更年期酷かったからドキドキしてるけど、母親は便秘体質だけど私快調だったりいろいろ違うから、更年期も軽かったら良いなと思ってる。
    返信

    +230

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:01  [通報]

    >>6
    だよね
    私PCで見てるんだけどいちいち画像を別のタブで開く操作をしないと読めない
    返信

    +163

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:25  [通報]

    >>14
    生理痛の絵とか画像とか見ていつも思うんだけど
    痛いところもっと下じゃね?
    返信

    +364

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:54  [通報]

    >>9
    経産婦だと不調知らずなの?
    返信

    +10

    -22

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 22:51:56  [通報]


    更年期って閉経するまでの期間の事をいうのかと勘違いしてたわ
    だから閉経したら元に戻るんだと思ってた
    閉経しても不調続くの?
    返信

    +136

    -7

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:03  [通報]

    トピズレだけど不眠が酷くて職場でそんな話題になった時に10歳年上の男性から「更年期じゃない?」って鼻で笑う感じで言われた。
    これって怒っても良かったですよね?
    返信

    +471

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:13  [通報]

    漫画の部分マジで1㍉も参考にならなくてなにこれwww
    返信

    +322

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:17  [通報]

    男性ホルモン多い人は更年期なりにくいとかあるのかな
    返信

    +52

    -5

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 22:52:53  [通報]

    >>22
    あ、別タブで開くんだ。
    初めて知った。ありがと。
    横です。
    返信

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:09  [通報]

    母親見ながら対策してるわ、似たような感じになるんだろうなって。閉経だけじゃなく体格も
    返信

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:17  [通報]

    >>2
    くっそこんなのでwww
    返信

    +377

    -23

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:22  [通報]

    >>1
    50歳
    普通に生理あって排卵もしてる
    更年期の症状は全く無い
    返信

    +107

    -30

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:53  [通報]

    ストレスは万病のもとだし、ホルモンバランスにはめちゃくちゃ影響する。
    返信

    +101

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 22:53:53  [通報]

    >>5
    骨粗鬆症が怖いから、婦人科でホルモン治療を受けてほしい
    返信

    +342

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:16  [通報]

    >>1
    47歳
    正社員二馬力で月4回夜勤ありで仕事してるけど更年期は全く感じない。若い頃は生理痛はあったけど、生理前のイライラとかは全く無かった。鈍感って事だと思ってる
    返信

    +52

    -10

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:27  [通報]

    PMSが酷い人は更年期も酷くなりやすいって聞いたことあるけどどうなんだろう?
    私PMSが毎月酷いから今から不安。
    返信

    +133

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 22:54:36  [通報]

    祖母は49歳の時に孫である私が生まれ、忙しくしてたら更年期吹っ飛んだらしい。
    母親は子宮がんで30歳の時に全摘し、卵巣はある状態で歳を重ねたら更年期らしいものはなかったと。
    私も子宮筋腫で40歳で全摘、卵巣ありなのでホルモンは出続けてるから、更年期は来るだろうと言われてるが、祖母や母親に似たらそうでもないのかなあ〜と。
    返信

    +45

    -8

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:01  [通報]

    更年期の時期が女性は自殺が多い
    身体も心も不調になって数年もそれが続いたら心が折れるよね
    返信

    +242

    -4

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:11  [通報]

    >>19
    医学的な根拠は知らないけど、周り見てるとその傾向あるかも
    私は生理痛もつわりも全然軽くて更年期も全然平気
    友達で生理痛もつわりもひどかった人がいるんだけど何年間も更年期しんどいって言ってる
    返信

    +53

    -13

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:30  [通報]

    >>5
    私も38の時に!
    40歳以下は早発閉経になるから、病院行ってなかったらちゃんと受診してね。
    返信

    +299

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:45  [通報]

    うちの母は更年期と熟年離婚が重なってだいぶしんどそうだったわ。鬱が酷かった。
    返信

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 22:55:50  [通報]

    >>17
    私もこれといった不調はないけど、白髪とか抜け毛、ちりちり毛とか、頭皮にでてる。
    返信

    +117

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:16  [通報]

    >>26
    ピピーッ
    はいセクハラですアウト~!
    て気軽に言えるといいけど、そういう関係じゃないんだろうなぁ
    クソジジィはたぶん怒っても理解できないのが悔しいね
    返信

    +171

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:25  [通報]

    47才になってから生理周期の乱れ、ホットフラッシュ、指のこわばり、気分が塞ぎ込むという更年期特有の症状が一気に現れて全てが億劫になってる
    返信

    +142

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 22:56:57  [通報]

    >>2
    上手いね
    そうそう48歳って更年期多そう
    返信

    +283

    -16

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:04  [通報]

    >>10
    死にたいレベルの辛さだけど、自殺する根性ないわ
    返信

    +248

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:05  [通報]

    まさにこのタイプの人がいる。生理痛とか更年期も無くて体力がとりえ。ただし鈍感なところが際立つ。ストレス溜めない気にしないタイプのほうが症状軽いのかも。神経質な人ほど症状重くない?
    返信

    +146

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:17  [通報]

    >>1
    電車で本読めるとか、ドラマ見れるとかそんなことで
    どうにかなるようなストレスじゃないんだけど。
    本を読む気にもならない位、会社や仕事のことで頭がいっぱいになって、
    切り替え下手とかそんなレベルじゃないと思っているけど、
    それでも「考え方次第」とか言われちゃうの?
    返信

    +314

    -6

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 22:57:18  [通報]

    >>20
    女性ホルモンが減少して相対的に男性ホルモン優位になるから性欲が増すらしいよ
    返信

    +67

    -9

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:03  [通報]

    >>47
    多分、うつ状態になっちゃったんじゃない?
    返信

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:18  [通報]

    >>44
    AIぽい
    顔隠す必要なくない?
    返信

    +101

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:19  [通報]

    >>15
    まさに、生理痛も酷くなかったしつわりもなかったんだけど、閉経した今全く更年期の症状はないよ。
    むしろ推し活で毎日楽しく過ごしてる。
    返信

    +152

    -10

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:22  [通報]

    >>25
    めっちゃ続く
    終わる気しない
    返信

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:24  [通報]

    更年期の不調はなぜ起こる?女性ホルモン以外の原因を解説【医師監修】 | Cell La Vie(セラヴィ)|健康的な身体づくりサポートメディア
    更年期の不調はなぜ起こる?女性ホルモン以外の原因を解説【医師監修】 | Cell La Vie(セラヴィ)|健康的な身体づくりサポートメディアwww.fracora.com

    更年期症状には、のぼせ、発汗、動悸、めまいをなどの血管運動神経症状と鬱々とした気持ち、イライラ、不眠などの精神神経症状があります。本記事では、更年期症状が起こる仕組みと更年期症状がひどくなってしまう原因について解説していきます。



    女性ホルモンが減少し不安定

    しあわせホルモンの分泌も不安定に

    更年期で気持ちも不安定

    この流れなのでしあわせホルモンが分泌される習慣がある人とない人では辛さが変わるのは当然
    返信

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:32  [通報]

    >>4
    長くなってる。
    というか、来ても本当に量が少なくなった。
    元々予定通りちゃんと来てたからこれが閉経前かぁって思ってる。

    生理きてない時はいいけど、来たら吐き気と目を開けられないほどの頭痛が1週間続くからとにかくやばい。

    気持ち悪すぎて動けなくなるし、よく言われるホットスポットとかは自覚無いけど、やっぱりこれって更年期辛い方なのかな。
    返信

    +84

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:38  [通報]

    >>1
    なにこの人生達観してます自慢
    返信

    +135

    -9

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:42  [通報]

    >>1
    太った人、食生活がダメな人は更年期辛いだろうね。
    返信

    +4

    -33

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 22:58:54  [通報]

    >>44
    痛いのヘソ周辺じゃねーし
    ガル男は付け乳首に興奮してんじゃねーよ
    返信

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:13  [通報]

    >>1
    クソ長いわりに何の参考にもならない漫画だな…
    返信

    +197

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:14  [通報]

    >>6
    めんどいよね
    文で書けば3行くらいで終わりそうなのに
    返信

    +150

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:24  [通報]

    生理痛も更年期も閉経の不調も無いけど子供の時からストレスの多い人生を歩んでるよ。
    人生が痛みが多くて絶賛不調。
    返信

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:45  [通報]

    姉39歳で閉経、妊娠経験ありで更年期障害大。
    私は46歳ぐらいで閉経、妊娠経験無し、更年期障害全く無し。閉経後の旅行最高!
    返信

    +6

    -12

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 22:59:49  [通報]

    >>28
    男ホルマンだけど、更年期障害めっちゃきついよ 
    若きとき生理痛きつすぎた、運動嫌いが関係するのかな
    そんな人多いと思うけど
    返信

    +7

    -18

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:00  [通報]

    出産経験一度。つわりはなかった。更年期障害的なものは感じない。
    返信

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:20  [通報]

    >>1
    51歳で閉経したけど、辛い症状は全くなかった。
    気付いたら閉経してた感じ。
    今思うと30代後半頃の生理前のイライラとか、気分の落ち込みの方が酷かった気がする。
    返信

    +67

    -6

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:41  [通報]

    >>47
    医学は発達してるのにね。
    人によって症状違うし、難しいのもわかるけど年齢的に子供の反抗期と被る人も多いから辛いよね。
    返信

    +95

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:41  [通報]

    太った、、、
    返信

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 23:00:53  [通報]

    >>53
    そうなんだ!
    生理痛はないけどめんどくさいから、生理から解放されるのめっちゃ羨ましい
    返信

    +19

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:02  [通報]

    >>1
    若い頃から細かい事を気にして眠れなくなるタイプだけど更年期はすごく楽
    返信

    +19

    -4

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:08  [通報]

    >>1
    気づいてないって人もいるかもね。

    言われてみたらこれそうなの?って人もたくさんいそう。
    返信

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:24  [通報]

    >>58
    ふくよかな人は女性ホルモンが多いから逆に楽かもよ。
    他人を根拠無く蔑む人は辛くなりそうだね。
    返信

    +3

    -20

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 23:01:42  [通報]

    >>44
    もっと下だよオッサン
    返信

    +53

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:08  [通報]

    強い心身を持っていて羨ましいけど、こういう人って人の痛みがわからないケースが多い気がする
    返信

    +89

    -6

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:09  [通報]

    >>49
    訪れる災難のレベルによっては、そりゃそうよね
    返信

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:27  [通報]

    >>44
    生理痛の時は痛くてこんな体勢にはなれない。ド素人か!
    返信

    +70

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:30  [通報]

    >>1
    こういう記事不快になるわ
    ストレスを感じやすい人間が生き方下手くそって言われてるみたいで
    返信

    +210

    -9

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:37  [通報]

    閉経前後に微妙にほてりが出てる気がしてたから豆乳や納豆しっかり食べるようにしてたら、今のところ重症化せずにしのげてるかな
    ただ、起き抜けに指が曲がらない
    返信

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:52  [通報]

    >>1
    若い頃は生理痛も生理前後の不調も何もなく
    元気そのものだったよ。
    ただ40歳過ぎてガクっときた。
    今まで平気だったから何もないわけではない。
    返信

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 23:02:55  [通報]

    もともとメンタル安定してる人なんでしょ
    返信

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:19  [通報]

    >>2
    閉経BBA48歳w

    返信

    +4

    -54

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:22  [通報]

    >>44
    この人、胸の大きさや乳頭の位置が左右違うから乳がん検診行った方がいい。
    返信

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:25  [通報]

    >>1
    なにもないなあ、のぼせも無いし
    イライラも無い

    母親がイライラが凄くて自分もそうなるのかって懸念してたけど
    何も無いや
    ただ太るちょっと気を抜くと太る
    返信

    +11

    -7

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:43  [通報]

    >>77
    わかる。
    なんかあんたら大変だねって感じでマウントに感じたw
    返信

    +111

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:44  [通報]

    46歳で生理もあるけど
    肩こりや偏頭痛や腰痛があり疲れがとれない
    でも更年期だからなのか
    ただの老化なのか分からない
    返信

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:46  [通報]

    >>1

    🙋‍♀️
    多分まだまだやりたい事がある的な
    ポジティブ思考は本当に大事。
    私今53で51で閉経したけど辛いしんどいより
    とにかく楽♪しかない。
    旅行だって気にせず行けるし良い事しかない。
    返信

    +14

    -27

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 23:03:53  [通報]

    >>36
    まさしく私だ
    返信

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:04  [通報]

    自律神経が弱い人とか感覚が敏感なタイプは更年期キツそうだなと思う


    返信

    +53

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:16  [通報]

    >>5
    調べたのかな?
    自己判断では、分からなそう
    返信

    +63

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:33  [通報]

    >>72
    私デブだけどしんどい😢
    返信

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:35  [通報]

    遺伝はあるかも
    うちは母が酷かったから自分と妹が酷い
    姉はそうでもないから姉妹でも違いが出たけど
    返信

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:42  [通報]

    >>6
    もう布団の中なんだけど、全然見えないから諦めた…
    返信

    +93

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:43  [通報]

    >>25
    むしろ私は閉経してしばらくたってからが辛かった。ホルモンが枯渇したのを体感したよ。
    返信

    +87

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:47  [通報]

    >>1
    閉経してないが更年期が辛い。閉経したら楽になるの
    返信

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:50  [通報]

    >>4
    若い頃は生理がなくなったら寂しくなると思ってたけど普通に快適だった。
    返信

    +79

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 23:04:58  [通報]

    >>74
    そういうトコだぞ
    返信

    +7

    -19

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:15  [通報]

    >>55
    セロトニン出やすい人は更年期軽いのかな?
    犬猫を飼ってる人とそうでない人の違いとか知りたいなぁ
    返信

    +20

    -6

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:26  [通報]

    PMSが酷くて本当月の半分は鬱状態だったけど、
    更年期ってやつはない。
    全ては女性ホルモンが支配してるんだよ。
    返信

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:33  [通報]

    半年振りに生理が来てキツイ。もう、このまま閉経だと思ってた。月経量多すぎて貧血気味。とにかく眠い。寝まくっても眠い。52歳です。
    返信

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 23:06:54  [通報]

    生理痛やpms有り、つわりも重かった私は更年期障害も重くて漢方とエクオールのサプリを服用してなんとか頑張ってる
    正社員として週6勤務してるからストレスもかなりだけどやっぱり体質の問題もあると感じる
    返信

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 23:07:33  [通報]

    >>1
    健康で体力もあるからメンタルも強いんだと思う
    返信

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 23:07:58  [通報]

    >>52
    AI自体がネットから無作為に写真画像の顔拾ってるから、結果的に人権侵害になってるパターンもあるからじゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:05  [通報]

    >>55
    現代はこういう攻略法が分かってるのに準備せずに苦しむとか
    ちょっと謎だよね
    返信

    +2

    -22

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:57  [通報]

    違いって何だろう?と思ったら、ストレスに気をつけて気分転換…トピ開いてがっかりした笑
    返信

    +59

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 23:08:57  [通報]

    性行痛に悩んでる人いますか(;;)
    月イチくらいだけど痛くて辛い(;;)
    返信

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:33  [通報]

    >>39
    生理痛は全く無く、つわりは酷かった私はどうなるんだ⁈笑
    返信

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:46  [通報]

    46歳 生理が不定期になってきました。子供いないから閉経も早いのか……と思ってますが。生理がいつ来るのか分からないから困ります。

    体調は、そういえばこれは更年期なのか……ぐらいですね。

    疲れやすい、眠れないけど昼間は眠い。イライラする、不安感で目覚める。
    目眩に頭痛。胃腸もなんか調子悪い…持病が悪化。
    なんか色々あり過ぎて…でも寝込むほどとかじゃなくて面倒臭い身体になってます。
    返信

    +41

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:54  [通報]

    これ、遺伝とかは関係ないよね?
    母は生理痛全くない人だったけど、私と妹はかなり重い
    更年期も母は特に何もなさそうどだから妹とビクビクしてる
    返信

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 23:09:54  [通報]

    閉経して4年位だけど、更年期の症状全くなし。周りの同年代は皆やっぱり更年期の症状ある。
    私だけないのが不思議だから、なぜなのか知りたい。
    返信

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 23:10:14  [通報]

    >>97
    犬猫じゃないけど、確実に脳汁出てるのわかるくらい可愛いインコ飼ってるからか、更年期障害がないよ。
    インコに頬擦りすると、脳から何か痺れるくらい幸せな物質が出てるのがわかる。
    子供がまだ乳児だった時に頬擦りした時と同じ感覚。
    オキシトシン?
    返信

    +52

    -12

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 23:10:37  [通報]

    このままなら、軽く済みそう。
    ホットラッシュが出てルビーナを半年ぐらい飲んでおさまった。
    あとは長く寝られなくなった。かと言ってさほど辛くもない。
    丁度コロナ禍に入って、在宅勤務が出来るようになったから、気持ちの面では凄く楽だったのもあって、あまり重くならずにそろそろ終わりそう。
    返信

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:04  [通報]

    >>39
    何なんだろうね。
    生理痛も悪阻も辛かった人が更に更年期辛いなんて...
    返信

    +62

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:15  [通報]

    55歳。
    たまにちょっと暑いなと思う位。
    それも最近はあまりなくなってきた。
    このままこれで終わるといいな。
    返信

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:18  [通報]

    >>26
    人事とか窓口あればセクハラ報告していい案件
    というか他の人のためにも報告すべき案件
    もちろんあなたにとって重荷じゃなければだけど
    返信

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:24  [通報]

    >>1
    私の友人、まさにこれ
    独身の頃から生理痛経験したことない、胃痛ない酒豪な人
    結婚して、子供3人生んでも、疲れた所見たことない
    頭痛薬も胃腸薬も飲んだことなくて、つわりもなく、気力で何とでもなる!って人で
    私は真逆で色々ツラかったから、分かりあえなくてキツかったな
    そういう人に限って、自分に起きてないことは知らない。根性足りてないんじゃない?って

    羨ましいけどね
    これから更年期に入る年代だけど、お互いどうなるのかな
    返信

    +101

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:26  [通報]

    体質、遺伝子
    返信

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:30  [通報]

    >>74
    更年期の辛い症状が出る人と出ない人は半々くらいだよ
    返信

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:48  [通報]

    >>19
    私は生理痛も酷かったしつわりも重くて何度も入院繰り返したけれど更年期は特に何も無いよ
    周囲も凄く辛そうな友人もいれば私同様更年期?みたいな友人もいるから体質じゃない?
    返信

    +125

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/15(水) 23:11:52  [通報]

    >>10
    自死まで行ってしまう人って
    他の大きなストレスやトラウマ、悩みも同時に抱えてるんだと思う
    そのストレスがあるから更年期が重くなってしまうんだけどさ

    夫婦関係、子供、親の介護、仕事、お金、人間関係、将来の不安、過去のトラウマ
    無理の効かなくなった年齢で一気に問題が押し寄せて来るんだよな
    私も一時期死にたかった
    返信

    +232

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:09  [通報]

    >>15
    やっぱり関係あるのかね。
    つわりが酷いと更年期も酷くなるとか聞いた事あるけど。
    返信

    +66

    -8

  • 121. 匿名 2024/05/15(水) 23:12:40  [通報]

    >>1
    PMS 月経前症候群 が重い人は
    更年期障害も重いと読んだけど
    実際どうなのでしょうか?
    返信

    +3

    -8

  • 122. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:19  [通報]

    わたし更年期まだ来ないのよ。いつ来るかと思ってるんだけど。と黒柳徹子さんが野際陽子さんに言ったら
    多分あなたには来ないわね。
    と返事してその通りだったってエピソードがあるけど
    この話も似た感じだね

    返信

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/15(水) 23:13:52  [通報]

    >>121
    私に限っては当てはまらない。
    PMSつら過ぎた。
    返信

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:09  [通報]

    47歳。とっくに閉経してる。坐骨神経痛や指先のこわばりがあるけど、これは加齢や仕事柄だろうと思ってる。
    あと性欲が全くなくなった。びっくりするくらいなくなった。独身で彼氏も居ないからむしろなくなって良かったよ。
    返信

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:11  [通報]

    つわりもそれなりにだったし、二人目の産後は誰にも頼らずで早くに動きだしましたが、
    閉経して6年更年期真っ盛りですが、いたって元気です。

    産後に無理すると、とよく言いますが、私の場合は早くに動き出した方が、
    回復も早く、産後の肥立ちが良かったです。

    40代半ばから運動しだして、フルタイム勤務の上にジムに通うほど元気な50代です。
    動いて血流を良くする生活をしているのがいいのかなあと思っています。
    返信

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2024/05/15(水) 23:14:51  [通報]

    >>10
    中学生の時に友達の母親が一人娘を残してそれで自殺したよ
    しかも、父親の浮気とか色々あったらしい

    みんなのリーダーみたいに人望ある子だったのに、不登校になったり性格も変わった

    今もたまに会うけど、もうあの笑顔は永久に戻ってこないなと思ってる

    返信

    +224

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:40  [通報]

    >>125
    運動するとしあわせホルモンが分泌されるからね

    >>110
    スキンシップもどんどん分泌されるね
    返信

    +4

    -6

  • 128. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:44  [通報]

    >>15
    わたしがそう。
    生理痛もつわりも軽かった。
    46くらいで閉経したけど、特に悪い所はない。
    返信

    +60

    -4

  • 129. 匿名 2024/05/15(水) 23:15:51  [通報]

    体質だよ
    更年期はホルモンのバランスでしょ?
    性格は関係ないよ
    返信

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/15(水) 23:16:09  [通報]

    >>77
    超不快だわ
    結局は体質と運
    返信

    +97

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:29  [通報]

    漫画のようにメンタルがマウンティング系で厚かましい人だと更年期が無いのかな。
    返信

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/15(水) 23:17:54  [通報]

    >>129
    本当にそれ。
    こういった個人的感想ってやつを定説にするのいい加減やめた方がいいと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:29  [通報]

    >>1
    母は更年期障害が軽くて大したことなかったと言ってた。リング入れてたせいもあるかもしれないけど、毎日残業で忙しいし、休日は趣味の家庭菜園と園芸で忙しくてイチイチ更年期なんて気にしてる余裕なかった!と言ってた。

    私も45歳で経血がぐっと減って予定日が1週間ずれる事多くなってきたからそろそろ始まるのか?と思ってるけど、軽いといいなーと思ってる。
    返信

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:42  [通報]

    >>2
    ワロタw
    センター争い激しそうやな😂
    返信

    +242

    -6

  • 135. 匿名 2024/05/15(水) 23:18:55  [通報]

    >>97
    インコも可愛いですね、頬擦り羨ましい
    ペット飼うことで得られる幸福感がもたらすメリットってもっと研究進むと良いです
    返信

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/15(水) 23:19:17  [通報]

    >>1
    子宮摘出してしまったから(卵巣温存)いつ更年期になったのかわからなかったけど、50ちょっとぐらいの時に検査したらもう上がってたw でもよく聞くホットフラッシュみたいな不調はまったくなくて、もうすぐ還暦なので多分もう更年期も抜けたと思う。
    返信

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:35  [通報]

    何の症状もない
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:54  [通報]

    >>135
    毎日毎日インコに癒されてます!
    インコもフニャ~ってとろける表情で頬擦りされて喜んでるし、その顔見るだけでまた幸せになる。
    甘えた声で鳴いて喜ぶインコ。可愛すぎる。
    返信

    +26

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:30  [通報]

    >>117
    症状出ない人、半分もいるの?
    私つくづくハズレ引く運命やな
    返信

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:44  [通報]

    尿漏れが酷くなってつらい、、更年期終わっても尿漏れはそのままなのかな、もう手術したい
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:24  [通報]

    >>135
    もう科学的に証明されてますよ
    ペットを飼って仲良くしたときの幸福感は脳がしあわせホルモンを出しているんです
    幸せホルモンには種類がある!出し方を学ぼう! |健康管理検定 :文部科学省後援
    幸せホルモンには種類がある!出し方を学ぼう! |健康管理検定 :文部科学省後援kentei.healthcare

    幸せホルモンには種類がある!出し方を学ぼう! |健康管理検定 :文部科学省後援 受験申込検定説明会テキスト購入健康管理検定とは健康管理検定とは体のリズムとはこんな方にオススメ合格者の方の声実績とデータりずみんの生活リズムチェック検定ガイド検定ガイド概...


    セロトニンの分泌が不足すると、イライラしたり落ち着きが無くなったり、不眠や衝動的、攻撃的になったり、うつ病を発症させたりします。
    返信

    +24

    -3

  • 142. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:40  [通報]

    >>81
    そういう解説は野暮なのよ
    返信

    +41

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:32  [通報]

    >>1
    母がのぼせるくらいだった
    冬でも暑い暑い暖房強すぎない?に私や父がそんなことないよーと言ってた

    私はのぼせがなくて動悸、めまい、だるさ他日常生活に支障が出るくらいでクリニックで漢方薬処方された
    母に私はのぼせたくらいだったのにがる子は大変ねと言われてる
    返信

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:33  [通報]

    >>103
    こういう無知な人が生理痛は婦人科に行けば治るんでしょとか言ってそう
    返信

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:35  [通報]

    >>19
    昔は知らんけど今はPMS酷い人は更年期酷くなりがちと言われてる
    返信

    +31

    -3

  • 146. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:00  [通報]

    >>23
    ホントだ。これじゃ胃痛だわ。
    返信

    +74

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:10  [通報]

    >>1
    三十代半ばだけど、プレ更年期かなーと思ってる症状がいくつかある
    ウォーキングや運動で今のところは改善されているけど、これからどうか強く症状が出ないでほしい
    返信

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:12  [通報]

    >>26
    人の辛いことを鼻で笑うヤツは心の中で思いっきり呪いましょう。
    天罰が下りますように
    返信

    +92

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:36  [通報]

    >>57
    そもそも他の人が同じような発信をしていたとしても、それを読んで自慢してるじゃんとは思わないと思う
    返信

    +2

    -11

  • 150. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:05  [通報]

    >>15
    私も。生理前にイライラするという感覚も全く分からない
    返信

    +39

    -7

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:25  [通報]

    >>5
    私も40で生理が来なくなったから病院に行って採血したら「閉経ですね」って言われた。
    あれから8年経つけど更年期って無い気がする。
    ラッキーなのかな?
    返信

    +214

    -8

  • 152. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:28  [通報]

    >>19
    出産経験してない人もいるだろうけど
    返信

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/15(水) 23:30:49  [通報]

    >>51
    睡眠障害が出たり毎日体が怠くて何一つ楽しくなくてしかもホットフラッシュでってなると鬱になるのもわかるわ
    いつかはそこから抜け出せるんだけどね そのいつかがいつなのよってなっちゃうんだよね
    返信

    +56

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:00  [通報]

    >>4
    私もだよ!46歳、今まで40日周期だったのが30日周期。ここにきてまさかの正常化。
    返信

    +106

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:27  [通報]

    そんなの遺伝だよ
    体質と気質
    その人になろうとしても無理なものは無理なの
    返信

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:37  [通報]

    閉経前の最後の不定期フェスティバルの期間が辛かったよ
    限度を超えた出血大サービスに、油断を誘っておきながらのサプライズ
    生理痛で仕事休む経験などなかったのに、尋常じゃない痛みで早退したりもしたわ
    メンタルも暗かったなぁ・・・何もかもが面倒になって、友人との交流も避けたりしてた
    返信

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/15(水) 23:32:52  [通報]

    更年期鬱がだいぶ良くなったけど、危うく線路に飛び込むところだったわww なんとなく腸内環境は関係ある。漢方薬変えるまで2年間ずっと下痢、漢方薬変えてお通じが健康になってから精神的にも楽になってきた。
    返信

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:02  [通報]

    1 の人は出産は何回あったの?
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:14  [通報]

    >>4
    わたし、同じ年で2年前に閉経した。
    四十肩とかの痛みはあるけど、わりと元気よ。
    少し気になるのは中途覚醒と、覚醒した時に焦燥感があることかな。
    返信

    +60

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/15(水) 23:34:27  [通報]

    >>120
    生理の時期は腹痛だけでなく頭痛もあって吐くほどだった
    つわりも安定期になるまで水飲んでも吐くくらい食べられない吐き悪阻
    閉経してもほぼ生理周期と同じ間隔で毎月頭痛で吐いたり寝込んだりしてる
    人間ドックとかで特に指摘事項ないからそういう持病なのかも
    長年そんな感じだから慣れてるけど辛い
    返信

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/15(水) 23:35:17  [通報]

    母はホットフラッシュとイライラが酷くて当たり散らされたわ。私は一時期ホットフラッシュあったけど今は特に症状なくて穏やかに過ごしてる。夜も爆睡。一応、加味逍遙散は飲んでる。
    返信

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:28  [通報]

    >>134
    まだ研修生だわ
    あと2年でセンター取ったるわ
    返信

    +71

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/15(水) 23:36:41  [通報]

    命の母とラムールQをどちらも試さない人

    命の母がダメならラムールQを試すべき
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/15(水) 23:37:17  [通報]

    >>1
    生理痛の重さが人それぞれみたいに、更年期も人それぞれ

    閉経はしていないが、私は発汗が酷く友人は精神面が酷い

    もう一人の友人は若い頃から生理痛で悩んでいて、閉経(45歳)した事で気分的に楽と言ってたが、最近は病気(心臓とか)の心配が増えた

    本当に人それぞれだから
    返信

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:07  [通報]

    寝起きの胸がギューっと苦しくなって不安で死ぬ〜!って感じがホント辛かったです。
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:25  [通報]

    >>120
    ひえー生理痛も酷くてつわりで入院した私は更年期も辛いとな⁈いいことひとっつもないやん。°(°´ᯅ`°)°。
    せめて生理終わる時はエレクトリカルパレードくらい華々しくお知らせしてもらいたいと以前ガルで書いたんやけど実現せんかな…
    返信

    +88

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/15(水) 23:38:28  [通報]

    >>5
    羨ましい。ずっと生理に悩まされ続け49だけどまだまだ生理は続きそう。いつまであるんだろう。子宮筋腫あるからもう子宮取るかどうかすごく悩んでる。
    返信

    +99

    -3

  • 168. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:08  [通報]

    更年期超えたら楽になるのはホント。
    返信

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:14  [通報]

    36 で生理が飛ぶ月があって産婦人科いったら
    閉経の準備が始まってるかもしれないと言われてて
    まさか30代で?と思ってたたら42で完全に閉経した。。。
    返信

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/15(水) 23:39:31  [通報]

    >>10
    腸内環境整えるとか…?あとは更年期始まる前から漢方飲み続けたり運動習慣つけたりとか
    更年期に向けてアラサーあたりから生活を見直したり体質改善したりするのが肝なのかなと思う
    返信

    +15

    -14

  • 171. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:42  [通報]

    >>166
    エレクトリカルパレードwいいねww 私も生理痛が毎月きつくて倒れたこともあるから更年期怖い。
    返信

    +46

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:55  [通報]

    >>15
    こんな羨ましい体質の人がいるのか!驚きよ
    返信

    +151

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:06  [通報]

    気の持ちようだけではムリですね。ホルモンバランスは人格も変えるので。
    返信

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:16  [通報]

    漫画の人はストレスがないというよりすべてにおいて鈍感なタイプなんじゃないかな
    意外と小さい不調が多い人の方が長生きすることもあるよ
    返信

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:35  [通報]

    >>151
    ただ、女性ホルモンのお陰で避けられていた病気が発症しやすくなるからね

    そっちの注意は必要だよ
    返信

    +145

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:43  [通報]

    いま絶賛更年期来てる
    急に暑くなるけど、滝汗まではいかない
    制服の下に着るシャツを長袖とタンクトップ両方用意してる
    その日の体調で寒い暑いが変わるから
    返信

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:24  [通報]

    うちの母はなんにも無かったらしいからそこは遺伝してほしい。
    返信

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:58  [通報]

    >>49

    私も神経質だしストレス貯めやすいし切り替え下手だ
    返信

    +32

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:08  [通報]

    48才、ルナルナ使っていて、今日自動で“更年期チェック”というボタンがデカデカと登場した。

    チェックしたら、生理日が短くなってると出た。若い頃から変わらず周期24日と短めなんだけれど。年齢的にどうしても更年期にしたいのだろうか、ルナルナ。
    返信

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:24  [通報]

    >>118
    同じー
    人並みに生理痛も酷かったし、つわりも酷くて切迫流産にもなった
    2人目出産も出血過多と貧血でしばらく大変だったけど、そこで憑き物が取れたように体調が良くなった 更年期らしい症状も何もない
    でも更年期に抗わなかった分、一気に老化に進んだ気がしてる
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:33  [通報]

    >>174
    しあわせホルモンのセロトニンが出ていると怒りホルモンのアドレナリン等の暴走を防げるのでいい意味で鈍感ですね
    逆だと怒りホルモンの暴走が止められず些細なことでイライラするようになるので
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:20  [通報]

    >>176
    私も滝汗ないけど、発熱がえげつないわ
    老眼鏡が曇るし、寝室のウォールポケットがカビた
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:29  [通報]

    >>32
    私も今年50で同じ状態。
    でも、先月受けた健康診断の結果で糖尿病の疑いありだったから、女性ホルモン減少の影響なのかなあと。
    昨年は大丈夫だったのになあ。
    返信

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/15(水) 23:46:50  [通報]


    このトピ見て思ったけどガルって本当に高齢者が多いね
    返信

    +8

    -15

  • 185. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:14  [通報]

    >>2
    やられたーーwww
    返信

    +29

    -4

  • 186. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:53  [通報]

    >>15
    どうなんだろう
    生理痛よりPMSが辛い人のほうが更年期も辛いと言う人もいるし
    返信

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/15(水) 23:50:23  [通報]

    >>53
    確かにわたしもあまり生理痛で苦しんだこともないわ
    更年期だけどホットフラッシュさえない



    返信

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:29  [通報]

    49歳だから更年期かもと身構えてるんだけど、軽い頭痛とか軽い不眠とか軽い倦怠感とかも症状なのかどうかが分からない
    婦人科で調べてもらおうかな
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/15(水) 23:52:31  [通報]

    >>182
    それは大変だね
    わたしはここ数ヶ月で始まったばかりなので、様子見て婦人科検診受けようと思ってるよ
    お互い無理しないでいきましょう
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:56  [通報]

    >>5
    そんなに早いんだ。
    私の38だけどひとごとじゃない。
    前兆はありましたか?周期や出方に変化とか?
    私は28周期でドバーッと4日で終わる。
    毎度生理痛あり。
    終わったら何か変わりましたか?
    返信

    +84

    -4

  • 191. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:56  [通報]

    >>5
    いま、62才の私の母親も30代で早期閉経したんですが、骨粗鬆症になっちゃってほんっとーに骨折しまくり。ちょっとした段差で躓いただけで足首ぐにゃぐにゃに折れたりしてる。
    可能なら婦人科行ってホルモン治療みたいなのして生理再開させたほうがいいのでは。
    返信

    +173

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:02  [通報]

    >>1
    閉経して3年になるけど、不調とか何もないよ。
    むしろ絶好調。
    生理に振り回されない生活ってすごく楽。
    閉経してからオリモノもなくなって、下着が1日中サラサラなのも嬉しい。
    返信

    +41

    -4

  • 193. 匿名 2024/05/15(水) 23:58:43  [通報]

    >>32
    私は54歳になったら、止まったよ。
    更年期症状は特にない。
    老眼もない。
    そういう人もいる。
    返信

    +30

    -4

  • 194. 匿名 2024/05/15(水) 23:59:23  [通報]

    >>17
    別に体調不良とかではないけど、40代後半から手の平が常に温かくなった
    冬はカチコチに冷たくてしにそうだったから有り難いぐらいだけど
    でも生暖かい手って我ながら微妙に気持ち悪い
    返信

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:10  [通報]

    54歳でまだあるよ、早く終わらないかな、しかも最近めちゃ不順だから予定も立てられない
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:37  [通報]

    >>5
    最近体中の毛が薄くなってて、
    髪の毛(特にてっぺん)、腕も足も。
    これも閉経の前兆かなぁ?
    返信

    +77

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/16(木) 00:02:03  [通報]

    >>4
    44歳だけど乱れまくりになってきた。
    周期が120日だったり20日だったり。
    返信

    +54

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/16(木) 00:03:47  [通報]

    >>13
    イメージだけど、ストレスが多い人は酷くなりそう…
    返信

    +6

    -20

  • 199. 匿名 2024/05/16(木) 00:04:31  [通報]

    生理痛重いし仕事のストレスめっちゃ感じてる私は更年期の不調も辛そうで絶望。
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/16(木) 00:05:41  [通報]

    45過ぎた頃から元々あったパニックが復活して最初は更年期と分からず心療内科へ通っていたけど、50で子供の受験でストレスまみれになり胸のつまりや多汗がひどくなり内科経由でホルモン治療開始。ずいぶん楽になって、モラハラ夫との離婚を終えてホルモン治療やめたら、動悸高血圧指や体の痛み。漢方があまり合わずエクオール飲みはじめたところ。あとどれくらい続くのだろう、しんどい
    返信

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/16(木) 00:10:14  [通報]

    >>17
    私も去年終わったけど今顔熱くて足冷たいとかバネ指や腰痛とかできつい。
    40代後半は50肩に両肩なって3年くらいかかった。
    返信

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/16(木) 00:12:46  [通報]

    >>8
    私は顔が汗だくになるけど母は平気そうだったな。
    返信

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/16(木) 00:13:44  [通報]

    >>175
    子供の頃アトピーだったけど 閉経でアトピー復活した。
    返信

    +53

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:01  [通報]

    基本自分もこんな感じなんだけど、逆に無理してるのが自分でわからなくて精神的に病気になったことある
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:26  [通報]

    >>15
    そう思ってたのにまさに今更年期のホットフラッシュに苦しんでる
    返信

    +78

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/16(木) 00:19:39  [通報]

    >>193
    54は長いな
    私はもう閉経して欲しいわ 
    私も老眼も無いし白髪も染めるほども無い
    返信

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/16(木) 00:22:49  [通報]

    >>13
    同意。
    ストレスは違うと思うわ、ホルモンバランスは有りそう、生まれ持ったものはあると思う、でも親と同じではない。
    変な情報流すの止めて欲しいわ

    ストレス無い時から生理痛酷かったし。
    新婚の時、専業主婦でストレス無い時も普通に激痛だった。
    長年接客業の立ち仕事で、色々悩んでた友達(40代)は、生理痛ないから、今まで鎮痛剤飲んだ事1回有るか無いかって言ってた。
    メンタル弱めでストレスで仕事辞めてしまう友達も、生理痛無かったけど、そう言えば昔から注射とか全然痛く無いって言ってた。
    返信

    +79

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/16(木) 00:24:59  [通報]

    不調無かった人を知ってるけどその人無神経だったわ
    返信

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/16(木) 00:25:53  [通報]

    >>4
    同い年です。
    私も周期が短くなりましたが、それ以外は何も変わりが無さすぎて、更年期の実感がありません。

    若い頃には生理痛に悩まされていましたが、ここ5年ほどで子宮筋腫が小さくなり、生理痛すら無くなりました。

    人それぞれ十人十色ですね🤔
    返信

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/16(木) 00:28:26  [通報]

    >>1
    この漫画何?ただただうざい。みんな不幸でかわいそー♡私は努力しなくてもストレスフリーで幸せ♡って言いたいわけ?でもこの漫画の女なんかうっすい人生に見えるわ。辛くてもストレスあってもこんな女みたいに流されて流れるままに生きるなんてごめんだわ。
    返信

    +79

    -2

  • 211. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:18  [通報]

    >>2
    うわー

    それ48歳になったら言ってみるわ!!
    返信

    +20

    -9

  • 212. 匿名 2024/05/16(木) 00:40:55  [通報]

    >>6
    読んだけどただの自慢というか、全く役に立たないよ。
    返信

    +81

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/16(木) 00:42:14  [通報]

    40歳になったばかりなんだけど、気付いたら生理周期が25日になってた。
    不順に該当するらしく、そのうち無くなるのではと怖くて不安。
    どうしたらいいんだろう。
    納豆食べたらいいの??
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/16(木) 00:52:06  [通報]

    >>4
    私は2年くらい周期が短くなった(きっかり28日周期に)のち、
    だんだん長く遠ざかっていった感じ
    周期が短い間は、びっくりするほど量が増えてたよ
    ちなみに、ホットフラッシュ等の更年期の症状は
    閉経後1年以上経って、忘れた頃に始まった
    返信

    +29

    -2

  • 215. 匿名 2024/05/16(木) 00:54:26  [通報]

    >>19
    つわり酷かったけど、更年期閉経何とも無い52歳🙋陰部のカサつき程度
    返信

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/16(木) 01:02:08  [通報]

    >>52
    手を見えなくしてるのもAIぽいね
    指の表現が苦手で本数が多かったり形がヤバかったりするから
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/16(木) 01:04:04  [通報]

    >>1
    こういう「ポジティブな人は更年期障害にならない!気持ちの持ちようだよ、ファイト!」とかいう無知が、更年期障害に苦しむ人間をどれだけ追い詰めるのか
    間違った知識を刷り込んで、信じた人間からどれだけ優し気に追い込まれるのか

    記事を書いた人間探しだして目の前で我が腹かっ割いて死にたい気持ちだ。
    返信

    +98

    -3

  • 218. 匿名 2024/05/16(木) 01:09:29  [通報]

    >>15
    生理痛の経験なし
    つわりはものすごくひどくて2人目を断念
    更年期はこれという症状なしで49で閉経
    今年52になりますが更年期のイライラとかホットフラッシュとか何もないです
    これから?くる?
    実母は更年期がひどくて家事ができず寝込んでいました
    返信

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/16(木) 01:27:14  [通報]

    >>3
    当たり前に享受してるから気づきにくいけど、女性ホルモンに守られてるってメリットも多いのよ。
    返信

    +93

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/16(木) 01:30:49  [通報]

    >>4
    私は41で間隔めちゃ短くなってきて

    42はなんか2週間おき位に生理で超貧血

    43は一転して2〜3ヶ月おき位に生理でしかも3日間位で終わって

    44で閉経でした

    産婦人科に閉経したみたいと行ったけど、ホルモン剤に否定的な先生だったから特に酷い更年期障害が無ければ何もしない方が良いと特に何もせず今(45)今に至る感じ
    返信

    +50

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/16(木) 01:32:09  [通報]

    >>1
    頭痛も生理痛もなかったから呑気に生きて来れたんじゃないの?
    頭痛も生理痛もなければそら悩まんわなー
    返信

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/16(木) 01:39:21  [通報]

    気づいてないだけで、、周りの人はわかってるよね。。
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/16(木) 02:01:55  [通報]

    >>217
    病は気から
    心技体の「心」が一番肝心
    心の平安を取り戻しましょう
    返信

    +5

    -23

  • 224. 匿名 2024/05/16(木) 02:34:39  [通報]

    >>15
    まだ出産経験ないから分からないけど生理軽い人って悪阻とか軽いの?
    返信

    +0

    -12

  • 225. 匿名 2024/05/16(木) 02:49:11  [通報]

    >>224
    ずっと生理不順(2.3ヵ月に1回とか)だったけど、生理痛とかもなく軽かった。悪阻は重症で入院した。そして産後はなぜか長年の生理不順が治り相変わらず軽い。更年期どうなるんだろ。
    返信

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/16(木) 02:50:29  [通報]

    >>20
    私はピタッとなくなったから楽しめてるのうらやましいわ
    返信

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/16(木) 02:58:23  [通報]

    >>1

    56歳 更年期らしい症状はまだない

    ちなみに
    季節の変わり目、寒暖差、低気圧、もわからない
    風邪は数年に一度くらい
    アレルギー待ちだから、アレルゲン以外への反応が鈍いのかと思ってる
    返信

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2024/05/16(木) 03:13:59  [通報]

    >>13
    漫画みたいなノーテンキな人見るとなんかイラッとする
    返信

    +93

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/16(木) 03:31:03  [通報]

    >>192
    尿もれとかしないの?
    シート使わないの羨ましい
    返信

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/16(木) 04:11:19  [通報]

    >>228
    わかる
    こういう人って傲慢になりがちなんだよね
    根性が足りないから具合が悪くなるんでしょーとか思ってそう
    根性の問題じゃないって理解できたとしても自分が健康の体質に優越感もつタイプ
    返信

    +63

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/16(木) 04:31:45  [通報]

    >>224
    今まさに妊娠中で、夏頃に生まれるんだけど…つわりゼロですよ!嘔吐恐怖症だから恐れてたんだけど、妊活してなかったら妊娠したってお腹出るまで気が付かないと思うくらい…何にもなかったです。
    生理痛はそんなになくて、排卵痛がありました。
    返信

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/16(木) 04:41:06  [通報]

    >>49
    まーこの人はほんとに痛みや苦痛から無縁な人生だったんだろうなって想像つくよね
    体感としてなにもわからないんだから
    女の見た目でも男と同じだと思ってる
    心身ともに頑丈そうで心底羨ましいわ
    返信

    +77

    -2

  • 233. 匿名 2024/05/16(木) 04:46:15  [通報]

    >>10
    父のイトコの女性が逝ったわ
    感情のコントロールが難しいのだなぁって思った。
    旦那さんと上手くいってるお金持ちの人だったのに・・
    返信

    +72

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/16(木) 04:49:33  [通報]

    >>5 >>40
    痩せすぎとかないですか?
    返信

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/16(木) 05:03:50  [通報]

    私は生来男性ホルモンが多いのかほっとくとヒゲも生えちゃって時々抜いてるほど

    若い頃は生理も軽くて生理痛になった記憶もない
    生理自体は順調だった

    閉経は53くらいのとき
    徐々にあったりなかったりを繰り返して…ではなくある日突然バサッ!と幕が下りるごとくなくなって終わった

    その後も体調はずっといいです
    更年期って何?ってくらい
    返信

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2024/05/16(木) 05:21:42  [通報]

    >>2
    益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
    返信

    +4

    -4

  • 237. 匿名 2024/05/16(木) 05:41:25  [通報]

    >>49
    幸運なケースでスケールされても…とは思うよね。
    あとご縁ご縁ってスピくさくて信用できない。
    返信

    +67

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/16(木) 05:50:47  [通報]

    >>25
    自分もそう思ってたけど閉経後の方が辛い
    ずっと生理中のだるさ鬱さが続いてる感じ

    閉経前はホットフラッシュやイライラもほとんどなくてラッキーと思ってたけど今現在本当に辛い
    いつまで続くのか。。
    返信

    +51

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/16(木) 06:10:04  [通報]

    読むとこの人結婚、出産しておらず親と暮らし始めたのも定年過ぎてからで親も95歳らしい
    結婚出産子育てしてるかしてないかのストレス度合いはだいぶ違うのかもしれないなあと思った
    今の66歳は就職や給与にもさほど困らなかった世代だろうし
    性格や体質もあると思うけど環境も大きそうだね
    返信

    +23

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/16(木) 06:19:49  [通報]

    >>38
    分かるよ
    でもいつか…と思いながら生きてる
    返信

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/16(木) 06:20:40  [通報]

    >>17
    更年期真っ盛り体調崩したりメンタル落ちてる友人もいる。何事もなく元気な人1名自営で荷物の運搬、何十年も体を動かす仕事してるやっぱスポーツやジムや仕事で鍛えてる人は最強私は運動嫌い仕事は事務職、メンタル疾患になった
    返信

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2024/05/16(木) 06:24:11  [通報]

    >>66
    40歳。今まさに、生理の量が明らかに減って
    苦しんでます。

    関節が痛いし、頭痛も生理痛もいきなり
    ひどくなり、神経過敏状態でイライラします。

    旦那の母が、閉経後一気に老けて
    ビックリしました。

    髪の毛は少なくなり、皮膚はたるみシワが凄いです。
    あんなに若々しかったのに一瞬でした。
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/16(木) 06:26:21  [通報]

    >>20
    私は去年までの2~3年、凄かった!悶々としてしまった。今年からどうしたことか性欲皆無の50歳。最後のあがきってあの頃の事だったのか。と笑ってしまう。
    でも20代からずっと女性ホルモン足りなくて婦人科の薬のんでるせいか微量の生理は先月もあった。
    返信

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/16(木) 06:30:10  [通報]

    >>2
    中村うさぎが「5時に夢中!」で
    美保純に話していた。
    返信

    +45

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/16(木) 06:34:29  [通報]

    >>2
    うまいっ!
    返信

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2024/05/16(木) 06:37:34  [通報]

    >>1
    この人、これから人生絶望するような事があれば
    凄い落ち込みそう。

    辛い経験してないから。
    これから大変かもね。
    なんせ対策を知らないから。
    返信

    +33

    -2

  • 247. 匿名 2024/05/16(木) 06:52:30  [通報]

    >>198
    ストレスの感じ方も人それぞれだよね。
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/16(木) 06:55:48  [通報]

    卵巣癌で全摘した。自然に生理が上がる人より人工的に生理なくなる方が、更年期障害酷く出るって聞いた。同じ卵巣癌で、私は酷い。友達は何もない。…不思議。
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/16(木) 07:03:01  [通報]

    >>49
    仕事も生活かかってないしいざとなれば実家に帰れるとかなんだろうね
    バブル世代の人で貯金もあるだろうし
    返信

    +28

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:28  [通報]

    >>235
    私も男性ホルモン多めで毛深いので心強いコメントです
    返信

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:36  [通報]

    >>19
    >>66 です

    私はつわりが酷くて、1ヶ月ほぼ寝たきり状態で7キロ痩せたけど、更年期障害の症状はなかったです。
    返信

    +36

    -3

  • 252. 匿名 2024/05/16(木) 07:05:58  [通報]

    >>49
    真剣な悩み相談でも
    宇宙の広大さを考えたらちっぽけなこと
    とか抜かしたバブル世代の馬鹿兄貴に似てるなあって思った
    返信

    +36

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/16(木) 07:07:37  [通報]

    >>6
    大丈夫
    読まなくてもいい内容
    返信

    +45

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/16(木) 07:11:27  [通報]

    >>25
    更年期は閉経してから10年間のことを言うらしいです。45歳で閉経すると55歳まで続き、その後は老年期になるそうな。私は子宮腺筋症で45歳からジエノゲストを服用。ジエノゲストは排卵を止めるのでいわば閉経状態になります。
    更年期障害の症状はホットフラッシュ、ほてり、冷え性くらいですかね。暑くなる時期は不眠症にもなります。時々酷い頭痛もありますが、漢方薬を飲むまでには至っていません。
    本当に酷い人はパッチ?を処方されているとか、これから酷くなったら考えるつもりです。
    返信

    +2

    -35

  • 255. 匿名 2024/05/16(木) 07:15:23  [通報]

    >>13
    分かる、自律神経や副交感神経は自分でコントロールできるものではない。でも、訳もなく悲しくなったり時には涙が出て‥そんな時は『あ、明日雨かな』少し客観視できるようになったよ。翌日は雨やっぱりな
    雨の日はゴロゴロしてる。50才半年生理きてない振り返れば閉経の2~3年前が一番しんどいかも
    返信

    +55

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/16(木) 07:20:27  [通報]

    >>1
    漫画全部読んだけど自分もこのタイプだった。独身子無しフリーランス。仕事は激務だけど好きな仕事だからストレス感じないし、元々体力ある方だった。
    返信

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/16(木) 07:27:02  [通報]

    >>13
    いやほんとに。自慢じゃ無いけど自分の機嫌とるのも上手いし、特に仕事も家庭も問題ない…けど、更年期障害凄いもん。今年52才だけど、ピークが見えない具合の悪さ。特にまだしつこくある生理前とか具合悪くて立ち上がれないレベル。病院行っても更年期以外に悪いところなくて、こんなにホルモンバランスって人の体を左右するんだってガックリしてる。早く抜け出したい。
    返信

    +73

    -2

  • 258. 匿名 2024/05/16(木) 07:32:22  [通報]

    >>154
    同じく!今年46歳、38歳くらいから周期が40→28になった。引っ越しや転職で環境変わったからかな?と思ってたけど、ずっとそのまま。
    量もカスカスなのが1週間くらい続いて普通量が1日であとカスカス。2週間くらい生理。
    月の調子良い日が2、3日しかない。
    返信

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/16(木) 07:36:07  [通報]

    >>3
    私も腺筋症でピル飲んでるけど早く閉経して薬やめたい…
    40からは黄体ホルモンの薬に変わるみたいだしすごいだるくなりそう。ただでさえ他の持病もあってぐったりなのに
    返信

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/16(木) 07:54:07  [通報]

    >>5
    私も40歳前で閉経しちゃって病院に行ったら若年性更年期障害って診断されてホルモン治療しているよ
    しないと、骨粗鬆症や心筋梗塞などのリスクが高くなるらしい
    50歳くらいまで続けるって言われている


    返信

    +76

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:28  [通報]

    >>229
    高齢になったからってみんなあるわけじゃないから50歳の私もないよ。閉経して一年くらいだけど。
    返信

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/16(木) 07:55:46  [通報]

    >>254
    「閉経してから」ではなくて「閉経前後」ですよ
    閉経前から更年期は始まっています
    返信

    +51

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/16(木) 07:57:58  [通報]

    >>254
    閉経を挟んだ前後10年間程を言うらしいよ(平均して)

    私は楽になるまであと数年あるけど日替わり弁当の様に
    いろいろ出る日々よ〜最近は動悸が酷い
    調子良い潑剌とした気持ちの日なんて滅多に無いw
    今ネットで見つけた信じてる言葉が
    「いつかは必ず終わる更年期」
    返信

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/16(木) 07:59:50  [通報]

    >>119
    なるほどね。更年期単品ではなく環境要因もあるのか…。私は今46歳なんですが、今まで拘っていたこと(夫や義母のこと)がどうでも良くなってしまって、寧ろ何であんなに頑なに拘っていたのか自分でも不思議になってる。自分では体力なくなって拘りにエネルギー使えなくなったのかなって思ってたんだけど、逆にこの方がいいのかなと思えてきた。
    返信

    +30

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/16(木) 08:01:03  [通報]

    >>4
    45歳
    24日周期になった
    22日の時もある
    短くなると閉経近いとか、長くなると閉経近いとか、医者によるんだよねー
    終わったら、骨が脆くなるから骨粗鬆症の薬飲んでる
    返信

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/16(木) 08:03:21  [通報]

    >>110
    キーワードが気持ち悪い
    返信

    +7

    -6

  • 267. 匿名 2024/05/16(木) 08:03:38  [通報]

    >>254
    更年期は閉経前後含む10年くらい だけど実感40過ぎたら不調は出て来てるかなぁ。
    ホットフラッシュとかはない人も居るし代表して言われてる不調で頭痛や倦怠感 ホルモンバランス崩れるからいろいろ出てくる。バネ指腰痛関節痛で指が強ばったりして辛いよ。
    返信

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/16(木) 08:05:53  [通報]

    >>13
    二人目のつわりが始まった時に、一人目は気持ちの準備が出来てなくて不意打ちだったからつわりになったけど、今回は気合で乗り切るぞ!ってやってみたけど、無理だったww。気持ち強く持てば大丈夫だって気合い入れたけど、ダメだった。ホルモンには勝てない
    返信

    +44

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/16(木) 08:06:15  [通報]

    >>265
    以外と生理3日間がけっこう長く続くと思う。終わりそうでなかなか終わらなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/16(木) 08:11:45  [通報]

    毎朝、動悸と吐き気でしんどい

    10時くらいになると大丈夫なんだけど、更年期障害なのか自律神経なのか?
    44才 生理は期間が短くなってきました。
    返信

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/16(木) 08:12:45  [通報]

    >>44
    プラスチックのような乳、微妙に頭だけを起こしている姿勢はもろ腹筋に負担かかっているはず。亜弓さんのジュリエットよりは難易度低いかも。
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/16(木) 08:18:58  [通報]

    40で子宮と両卵巣提出したから、さっさと解放され、そこからずっと女性ホルモン服用してるから、あがりかけの不順はもとより、女性ホルモン減少に伴う更年期もない。

    昔内膜症で生理止める注射したとき、そこで出る症状が将来的に起こり得る症状だよ言われてて(生理止めるのは更年期に体をもってくため)かなり汗ダーダーになったけど、そのホルモン剤のお陰でおちついてる。

    今46,いつまでこれ出されるかわからんけど、これを中断したときに一気にくるのか、もうそのころは自然閉経の人も更年期終わってる年で、何事もなく終わるのかどっちかなーと思う
    返信

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/16(木) 08:19:39  [通報]

    >>8
    本当に人それぞれだし、誰かがこうだったから軽かったみたいなフワフワ情報で、決めつけるのやめてほしい。
    好きで重くなってるわけじゃないし、何も対策していないわけじゃない。
    返信

    +48

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/16(木) 08:24:30  [通報]

    >>10
    ストレス×ホルモンバランスおかしくなるから、どんどんコントロールきかなくなるんだろうなと思う。

    自殺まではいかないけど、自分でも訳わからないくらい、たまらなく厭世的になって塞ぎ込んでしまう時がある。そんな時に旦那にダラダラしてるとか言われると、どっか行きたくなる。(頭の中で亭主の首しめているのは言うまでもない、ってかささいな事でもコイツ真剣に死んでくれないかなって思う)

    もともとは楽天的で引きずらない性格だった。
    返信

    +106

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/16(木) 08:25:30  [通報]

    >>56
    ホットフラッシュのこと?
    返信

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/16(木) 08:34:45  [通報]

    前に他トピで30代で早期閉経で更年期症状なしと書き込みしたことがある60代です。
    特別なことはしていないけど見た目も気を使っているし、オシャレも楽しんいるし、
    何より骨密度は自慢できるくらい若いです!

    職場の40代の人達、まだ来ぬ閉経からの更年期障害に怯えている人が多いこと。
    なんか勿体無いなと思います。
    私は早期閉経してから骨粗だけは気にしていますが、楽ちんで得した気分でしかなかったです、今も。。
    返信

    +1

    -16

  • 277. 匿名 2024/05/16(木) 08:35:39  [通報]

    >>210
    生理痛も更年期も本人がストレス溜め込むからなるわけでもないし、こだわり強くて頑固だからなるわけでもないんだよね。完全に体質(ホルモン)でしかない。たしかにストレス要因が影響ゼロとは言わないけど、限りなく低いと思う。とにかく体質でしかないのよ。なのに、このコラム?は「えー、みんな体調悪いのー?私は全然元気なんだけどー、特に何も気をつけてないんだけどなぁー、んーなんでだろー?、私は流されるままに生きてきたしー、ストレス溜めないからかなー?理由聞かれてもわからないんだよねーアハハー」だからだよね。

    症状ある人も、その人のせいで症状出てきてるわけじゃないんだよ。体質だから。

    ガンの人に「私はガンじゃないんだよねー」って言うか?言わないだろ、って思う。
    返信

    +55

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/16(木) 08:43:50  [通報]

    >>1
    鈍感なだけだよ
    たまにいるよね
    返信

    +18

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/16(木) 08:52:43  [通報]

    >>2
    昔明石屋サンタで生理が来なくて彼氏に打ち明けたら「結婚しよう」となって一緒に産婦人科へ行ったら「閉経ですね」と言われてその人の年齢が確か48歳だからネット上で閉経B48て言われてた気がする。
    返信

    +54

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/16(木) 09:02:20  [通報]

    >>238
    閉経して一年。ずっと生理前のようなだるさ(腰痛、腹部膨満感)がとれない…。ストレッチしたりマッサージしたりしてるけど、うまく言えないけど、なにかが滞ってるって感じ。
    返信

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/16(木) 09:04:31  [通報]

    >>1

    医者が大雑把に更年期障害ですねって他の不調もひっくるめて診断するのは解せない。
    返信

    +10

    -2

  • 282. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:08  [通報]

    >>19
    更年期もつわりも生理痛も
    さほど大した事は無かった52歳
    返信

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:36  [通報]

    個人差
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/16(木) 09:08:18  [通報]

    女性ホルモンが急にガクっと減るから更年期の症状がでてくる。緩やかに減る人は症状がでにくいってお医者さんに説明されたよ。
    返信

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/16(木) 09:12:47  [通報]

    >>6
    これ、個人のツイッター漫画じゃなくて、女子SPAに寄せられた体験談をプロの漫画家が漫画化して連載してる記事を勝手に引用してるだけだからなあ…

    サイトの方で見たけど面白かったよ
    この話は更年期でも何ともない人の例だけど、人によって色んな不調が起きたりどんな事で軽減したりとか数パターンの人の話が有って、先々の参考になったよ
    返信

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2024/05/16(木) 09:14:27  [通報]

    >>49
    私は同じくらい悩み知らずで体力自慢で人生も楽にうまくいくタイプだけど、気付きにくいのもあると思う。ちょっとの不調も流しちゃう。
    だから深刻な状態になるまで気付きにくい危険もあるだろうなと思うよ。
    実際家の家系は急にバタンと倒れて死ぬタイプ(しかも七十代でちょっと早い)。私は45だけどある程度終活してるし見られたくないものは持たない。早死するだろうなって仄暗い覚悟は常にある。
    返信

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:06  [通報]

    >>180
    憑き物が取れたように…出産がきっかけで体調よくなったってことか。いいね。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:44  [通報]

    >>26
    「鼻でお笑いになりましたが、最近の研究だとどうやら男性にも更年期があるらしいですよ?」と、そいつの顔を見ずひとりごとのようにボソッと言い返したいなあ。
    返信

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/16(木) 09:20:36  [通報]

    44歳
    ものすっごく怠い日がある
    朝起きた時から怠いの
    動ける日とそうじゃない日の差が激し過ぎる
    返信

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/16(木) 09:23:36  [通報]

    >>15
    ふふふ・・・
    甘いのじゃよ・・・・
    返信

    +19

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/16(木) 09:27:58  [通報]

    >>270
    更年期からか心臓疾患からかメンタルからか
    検査して消去法で特定して治療した方が良いと思う

    動悸出た時は念のために24時間心電図やったし
    女性ホルモンやエクオール検査も自己免疫疾患の検査もした
    朝方に血糖値が低血糖になっても動悸とかあるみたいなので
    それも検査してみても良いかも

    私は更年期用の漢方薬を症状に合わせてずっと服用していたけど
    新しい症状がやっぱり出てくるのよね…
    今は医師からサプリの還元コエンザイムQ10勧められて少しずつ楽に
    なっているかな
    メンタルなら一時的にメンタルのお薬に手伝って貰っても良いと思うよ
    辛いのって負のループになっていくから
    返信

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/16(木) 09:35:02  [通報]

    >>36
    RMSめちゃめちゃ酷かったけど
    今54歳閉経して4年経つけど更年期症状何もないよ
    前より元気!
    個人差もあるだろうけど心配しなくても大丈夫かもよ
    返信

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/16(木) 09:44:40  [通報]

    >>1
    10代20代は生理痛が酷くて、生理きたってタイミングで鎮痛剤飲まないと動けなくなってました
    でも妊娠中に悪阻で気持ち悪くなることもなく、そりゃ痛かったけど出産は無事に済んだ
    出産後は若い頃が嘘のように生理痛が起きる回数が激減
    更年期のイライラや不調も殆どなく、ホットフラッシュも2回ぐらいで終了した
    私みたいなのは珍しいケースなのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/16(木) 09:52:04  [通報]

    >>8
    私の母は56で生理がピタッと止まってそれ以降は全く来なかった。更年期の症状も全くなかった。私は今50で周期通りにまだ生理が来る。今のところ更年期の症状ないけどドーンと来たら嫌だー、と怯えてます。
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/16(木) 10:11:51  [通報]

    >>26
    おっ!経験者は語るってやつですか!?
    対策どうしてましたか?とか聞きたくなる。
    返信

    +44

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:00  [通報]

    >>47
    しょっちゅう死にたいと思うんだけど、倦怠感が酷くて自死するのも面倒臭く感じてしまう、とにかく全ての事が面倒くさい。
    鬱なのかな?

    返信

    +35

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/16(木) 10:14:01  [通報]

    >>1
    こういう人がいるから「あの人は出来るのに」と周りに思われて、辛い人がもっと辛い立場になるんだと思う
    返信

    +36

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/16(木) 10:15:31  [通報]

    >>19
    つわりはめちゃ酷くてその話聞きいて恐れ慄いてたけど
    全く更年期症状ないです
    返信

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/16(木) 10:16:13  [通報]

    >>77
    「健康な70代は何故ガンにならなかったのか?」と同じレベルの意味の無さ

    返信

    +43

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/16(木) 10:24:53  [通報]

    >>1
    この漫画のように人生順風満帆じゃないけど、子宮筋腫があるのに生理痛ないし
    すぐ妊娠したし、つわりもなかった
    生理でイライラしたり感情がコントロールできなくなるような事もない
    だから更年期も何事もなければいいなぁと思ってる
    確かにストレスはあまり感じないタイプかもしれない
    職場で、珍しくイライラしてる!とか言われた事あるし
    返信

    +0

    -4

  • 301. 匿名 2024/05/16(木) 10:26:10  [通報]

    >>15
    関係あると思う。
    私も同じく生理痛・つわりもほとんどなかったけど、更年期も特に飛び抜けて何かがあるわけでもなく
    母に聞いたら、母もそうだったみたい。

    私はもともと女性ホルモンが少ないんだと思ってるんだけど
    更年期症状が軽い皆さんはどう?
    返信

    +13

    -4

  • 302. 匿名 2024/05/16(木) 10:27:48  [通報]

    >>32
    すごい!排卵してるという事は妊娠も可能なのかな?
    自然妊娠したらジャネットジャクソン並みに歴史に残りそうw
    返信

    +6

    -5

  • 303. 匿名 2024/05/16(木) 10:30:01  [通報]

    今52才で生理は不順気味、閉経は意識してるけど更年期障害の症状はあまり感じない。
    ただ早く目が覚める、痩せにくくなったとは思うかな?40代は血液検査でHDLコレステロール(善玉菌)が異常に多かったのに、ここ数年減ってきてLDLコレステロールとの差が縮まってきてるから…
    返信

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/16(木) 10:32:28  [通報]

    >>167
    よこだけど
    子宮取る決断しなくても、筋腫と内膜とって貰えばいいよ。
    ホルモンバランスはそのままだから、更年期の症状はあるかもしれないけど、生理(出血)ないとめちゃくちゃ快適だよ!
    子宮残しても閉経後の体がんの心配も減るし。
    返信

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:16  [通報]

    何となく更年期で重い症状はないような気がしてる44歳
    でもホットフラッシュはありそうな気がする
    もうすでに暑がりだからw
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/16(木) 10:34:27  [通報]

    50手前から特に夕方になると座ってもいられないほどの貧血のような脱力があったり
    訳もなく死にたくなる希死念慮みたいなの出だしたから友達にすすめられて婦人科に行った
    ホルモン療法はじめて、すぐ治るとまではいかないけどだいぶましになって希死念慮はなくなった
    いまはアンチエイジングにもいいと医師に言われて弱いホルモン剤のんでる
    いまでも自律神経整わずだるいしやる気は若い時より減りまくりだけどそんな年頃やろとあきらめて折り合ってる笑
    ストレスある環境にいたわけでもないし一概に言えないと思う親は更年期なかったし
    返信

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/16(木) 10:35:58  [通報]

    つわり→重
    プレ更年期(30代後半)→重
    更年期(40代後半)→軽

    です
    プレ更年期が重かったから始まる前から婦人科何軒か回って合いそうな先生探しておいた
    あと、年に1回ホルモンの検査してもらってました
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/16(木) 10:49:16  [通報]

    母が更年期障害辛かったみたいで当時は中容量ピル処方されてたみたいだけど、これの副効用も重なってた気がしないでもない
    母は50で閉経したと聞いたけど、私が今ちょうど50で基礎体温見る限り排卵はまともにしてなさそうだけど生理は当たり前のようにくるし、更年期の影響か片頭痛もひどくなってきたし生理痛も今が一番きついかも
    閉経前の大暴れなのかどうか知らんけど終わるなら早く終わってほしい
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/16(木) 10:50:22  [通報]

    痛みに強いタイプ弱いタイプとかも関係してるのかもね
    うちの家系は痛みに強いのか、私は生理痛ないし
    うちの子も赤ちゃんの頃から注射で泣かない事が多い
    予防接種で4回連続注射打たれた時はさすがに泣いてたけど
    返信

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/16(木) 10:51:08  [通報]

    >>126
    お友達の事思うと、悲しくて辛くなった。最後の一文が特に。
    返信

    +115

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/16(木) 11:10:56  [通報]

    >>126
    気の毒すぎる
    返信

    +77

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/16(木) 11:13:05  [通報]

    >>20
    自分は正反対
    もはやセックスするなんて考えただけで吐き気がする
    返信

    +23

    -3

  • 313. 匿名 2024/05/16(木) 11:21:23  [通報]

    >>126
    >>310
    >>311
    いや分かるけど、中学の頃の笑顔を保ってる中年なんていないと思うよ
    それにそのお友達も、過去を知らない人の前では、あなたには見せない笑顔を見せてるかも知れないし
    少なくとも私はそう
    昔から続いてる友達より、新しい環境で出来た友達といる時の方がのびのびしてる
    返信

    +5

    -38

  • 314. 匿名 2024/05/16(木) 11:22:53  [通報]

    >>312
    自分は性欲どころか男がダメになった
    特に若さを失った男性が苦手
    視界に入れたくないの、ほんとに
    返信

    +29

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/16(木) 11:45:17  [通報]

    >>4
    46歳だけど、ほんとそれ!
    32か33から28日周期になって自分の中ではすぐ生理くる感じ
    量も多かったのに3日目にはかなり少なくなっているのにダラダラ続く
    生理前は異常な冷えと頭痛で終わっても出血し過ぎて疲れた‥と毎回なる
    若い頃は生理終わるとリセットされて超元気だったのになぁ
    返信

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/16(木) 11:46:09  [通報]

    私美容師なのね、お客さん見てると個人差あるなーと思うよ。明るくて話しやすかったのにある時から目つきも違うしたまーにしか来なくなってイライラして別人の方、汗かいたり暑がるけどメンタルの変化感じられない方。地震と同じで小出しの方が被害少ない的な?
    返信

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/16(木) 11:48:25  [通報]

    >>230
    生まれ持った物であるのが
    分からないんだよね
    痛い思いしてきてないから。
    のーてんきでいられたり
    受け流せるのは自分が心身共に
    健康であるからだと自覚してほしい
    返信

    +29

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/16(木) 11:50:35  [通報]

    >>316
    >地震と同じで小出しの方が被害少ない


    私が10年前に更年期障害に怯えて色々な情報追ってた頃は、
    若い頃ハードに体使ってた方が更年期障害が強いって読んだんだけど、
    このトピでは体使ってる方が強い説だね
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/16(木) 11:50:47  [通報]

    >>246
    こういう人は何事もなく人生を終えるのよ
    返信

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2024/05/16(木) 11:53:00  [通報]

    生理痛ない人とかいるもんね
    自分やわやわだから強い個体見るとすげーと思う
    返信

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/16(木) 11:53:36  [通報]

    生理痛ですら寝込む人もいれば全然痛くない人もいるし
    体質って人それぞれだよね
    返信

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/16(木) 11:54:56  [通報]

    >>319
    無神経ゆえに人生を上手く分かって来た勢は、その下の世代で苦労するよ
    子供とか孫とかね
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/16(木) 11:59:11  [通報]

    >>26
    男にも更年期あるんだよね
    女性と違って、ある日スパッと終わらない
    死ぬまでジワジワと続くらしい
    返信

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/16(木) 12:01:18  [通報]

    女性は生理がつらいと言っても多くの人は言うほどじゃないし
    認知症がーとか言っても多くの人は認知症にならないし
    更年期も多くの人はそれほどじゃないんだろうなと思ってる
    だからこそ当てはまる人は配慮されてもいいんじゃないかと思う
    返信

    +1

    -10

  • 325. 匿名 2024/05/16(木) 12:01:54  [通報]

    >>322
    そんな呪わなくてもいいじゃない
    返信

    +0

    -6

  • 326. 匿名 2024/05/16(木) 12:06:11  [通報]

    >>106
    私は逆に生理痛ありで、つわりなしなんだけどどうなるんだろ笑
    返信

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/16(木) 12:08:49  [通報]

    産前は生理痛ひどくて鎮痛剤必須だったんだけど、産後は生理痛無くなったんだよね。あの現象なんなんだろ。結構周りにも同じ人いる。
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/16(木) 12:09:08  [通報]

    >>15

    だといいな!
    私生理痛ないしつわりも双子なのにほぼなくて。
    でもPMSのイライラはあるんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/16(木) 12:16:17  [通報]

    >>67
    親も老いて病に倒れたり亡くなったりいろいろと辛い時期かも…
    返信

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/16(木) 12:23:59  [通報]

    >>186
    若い時は生理痛もPMSもどちらもきつかったよー
    今から怖いです
    返信

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/16(木) 12:35:49  [通報]

    更年期が軽いという方は運動は習慣にされてますか?
    返信

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/05/16(木) 12:39:39  [通報]

    >>291
    詳しくありがとうございます!
    そういえば、ストレスと貧血もあります。

    やっぱり病院行ってみます。
    とても参考になりました。
    スクショして見返します🌟
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/16(木) 12:40:11  [通報]

    >>19
    それ聞いたことあります。
    つわりは妊娠による急激なホルモンの変化に対応できない人が酷くなりがちで
    更年期も同様に、ホルモンの影響についていけない人がひどくなりがちと。
    だから>>1 の人も生理のトラブルと無縁だったから更年期も大丈夫だったのかなと。
    私の母も産めば産むほどつわりが軽くなって3人目はつわり無し。更年期も軽い症状で終わり体型の変化も無し。羨ましい。
    私は1人目の悪阻は入院レベル、2人目も多少軽かったとはいえ7キロ痩せて2週間自宅療養。
    今から更年期が怖くて仕方がないんだけど、ここのコメント見るとそうでもないのかな
    返信

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/16(木) 12:42:36  [通報]

    個人差はあると思うけど、更年期の体型の変化は何歳からが多いんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/16(木) 12:46:58  [通報]

    45歳で生理が来なくなって
    ホットフラッシュと不眠の症状ではじめたから
    ホルモン充填療法をすることになり
    体調もよくなってこのまま続けることになったんだけど
    乳がん検診の時にホルモン充填療法は乳がんのリスクが上がるから
    できることなら辞めた方がいいって言われて
    どうすりゃいいの状態

    返信

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/16(木) 12:49:22  [通報]

    >>335
    QOL重視かリスク回避かは当人しか選べない
    我慢できるレベルかそうじゃないか他人はわからないから
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/16(木) 13:00:12  [通報]

    >>13

    食生活次第じゃないかな?
    昔も更年期障害なんて存在したのかなぁ
    返信

    +1

    -19

  • 338. 匿名 2024/05/16(木) 13:01:15  [通報]

    >>36
    47歳で閉経、出産経験無しの52歳。
    Pmsも生理痛も酷かったけれど、今が一番元気ーーー♫
    返信

    +16

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/16(木) 13:10:47  [通報]

    >>332
    貧血も普通の血液検査ではない項目のフェリチン値も調べた方が良いよ
    貯蔵鉄で隠れ貧血になって不調の原因の一つにもなる

    原因分かって少しでも楽になって乗り切れると良いね!
    いつかは終わる!!
    返信

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/16(木) 13:16:05  [通報]

    >>1
    勝手に人生を語り合いたいだけで、生理の重さや更年期は生き方とは全く関係ないよ
    この人、ガルとかで隙自語するタイプだな
    お前の話は聞いてねぇよってやつ
    返信

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/16(木) 13:27:17  [通報]

    >>159
    横だけど中途覚醒ってなに?
    返信

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2024/05/16(木) 13:31:39  [通報]

    >>219
    >>3
    いや、本当にこれ…本当にこれ!
    無月経気味で薬飲んでる身としては、生理大事だよ…!て伝えたい
    昔は自分も、まさか「生理来ますように」て願う日が来るとは思ってもみなかった
    返信

    +36

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/16(木) 13:38:56  [通報]

    な~んや、ただの自慢か
    返信

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/16(木) 13:40:17  [通報]

    >>2
    これを最初に言い出したのは岩井志麻子だよね
    5時に夢中で
    返信

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/16(木) 13:45:57  [通報]

    44歳で生理がもう半年ない。少し前に病院いったらまだホルモンは出てるけど、排卵してないと。
    薬飲んで生理おこすのもしんどいからもう病院行ってないけど行かないとだめかな?特に不調なし。
    あの排卵痛もなく生理前のイライラも頭痛もなく快適なんだけどな。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/16(木) 13:56:14  [通報]

    47からディナゲスト服用でエストロゲン抑えて閉経状態 QOLが上がるというか元気になった 腹痛や出血がなくて体がすごく楽
    思いがけない不調は腱鞘炎 更年期の女性に多いって言われた 理由は閉経でエストロゲンが減少すると腱鞘の潤滑が悪くなって炎症が起きやすいからだそう でも手を酷使しなければ問題ない
    返信

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/16(木) 14:02:33  [通報]

    >>15
    生理痛重い、悪阻半年以上続いた、産後2週間で雪かきして無理した私、更年期もつらそうだな、、
    覚悟しておくわ
    返信

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/16(木) 14:15:42  [通報]

    エクオール検査したことある人います?
    エクオールって飲むの意味あるんでしょうか?
    最近もっぱらやる気が出なくなってしまって。
    食欲性欲睡眠欲はあるので鬱とは違いそうだなと。
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/16(木) 14:28:41  [通報]

    >>134
    48歳の私ならセンターイケる
    テッペンとったるでぇ!
    返信

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/16(木) 14:30:08  [通報]

    手のひらの月丘っていうのかな、その部分が攣るというか一時的に凹んだりする
    ググっても情報が出ないし周囲でも聞かないんだけど、40代になって不調が始まってからなんだよね
    同じ人いないかな
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/16(木) 14:32:38  [通報]

    >>1
    更年期無かった(笑)
    生理痛もほぼ経験しなかった
    冷え性でしょっちゅう風邪ひくような体質だったけど
    反対に暑がりで健康だった母は更年期が酷かった
    返信

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/16(木) 14:36:50  [通報]

    >>260
    私も40手前で生理が来なくて
    内診、血液検査してもらったんですけど
    異常なしでした…
    更年期ですか?って聞いたら
    その年では早すぎるよって言われて
    とりあえず基礎体温つけてみてって言われてやってないんですけど
    血液検査で判明したんですか???
    返信

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/16(木) 14:37:52  [通報]

    私は40代で乳がん治療のため、ホルモン療法で生理が止まり、そのまま閉経しました。治療の前に更年期の症状が出るかもという説明がありましたが、少しホットフラッシュの様な感じと薄毛になりましたが、倦怠感とかはないです。 
    むしろPMSによる不眠や生理痛の方が辛かったので体調としては今の方が楽です。
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/16(木) 14:38:44  [通報]

    >>314
    同じだわ。中高年の男が年々気持ち悪く感じる。かと言って若くてイケメンな芸能人にも目を奪われる事も無くなった。枯れてると言われようとどうでもいい。
    返信

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/16(木) 14:43:44  [通報]

    今までPMSというものを特に感じたことない自分は
    更年期も何も感じない可能性が高いのかな
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:06  [通報]

    >>341
    睡眠中に目が覚めてしまうこと

    これは睡眠薬でよくなる場合が多いけど、年齢とともに昔のようにぐっすり眠れなくなるものなので老化として受け止めるかは人それぞれ
    目が覚めると寝た気がしない、疲れが残ってるっていうなら睡眠薬でしっかり寝たほうがいい
    返信

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/16(木) 14:46:50  [通報]

    >>4
    うちはなんかもうガッタガタ
    38の月もあれば24の月もある
    初潮のころのように不安定
    返信

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/16(木) 14:53:40  [通報]

    ええ、48歳だけど今月生理きてない
    この1年でギュッとなかなか精神的に大変だったから多分あがったと思ってる
    急に来ても嫌だから病院いかなくちゃと思いながらもすぐ行ける病院もないから予約行動するのがだるい
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/16(木) 14:59:48  [通報]

    疲れていても睡眠不足でも寝つきが悪い
    酷い時は完徹
    返信

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/16(木) 15:02:05  [通報]

    >>57
    そこはかとなく…ね。

    完全に生まれもった体質、ホルモンバランスの問題なんだよ。
    それをね、「小さな事にも幸せ感じられちゃう性格だから」「無理せずただ流れに身を任せる気質だから」とか、そんな事のおかげですよ、みたいなのはあまりにも視野の狭い傲慢な感覚の持ち主。

    体質、身体的能力が落ちているせいでネガティブになることもある。急に体質の変わる人もいる。流れに身を任せて良くない方向に行く人もいる。流れに身を任せたらとんでもない道に行きそうで踏ん張ってる人もいる。
    些細な事に幸せ感じられる人でも更年期になることはある。
    たまたま体質的に恵まれてるだけ。
    今持ってるもの、恵まれてるものを自分の気持ちのお陰にするのは、他人の気持ちを貶めてるようで馬鹿馬鹿しいわ。

    じゃあさ、私が風邪を引きにくいのも、癌にならないのも、小さな幸せ感じられて流れに身を任せてるから?
    こうして金銭的に悩むことなくのんびりガルちゃんが出来るのは、流れに身を任せた生活してるから?
    いやいや、幸運にも親の資産があって働かずにいられて、癌になりにくい体質だからだよ。恵まれてるから流れに身を任せられるの。

    持って生まれたものだよ。
    返信

    +44

    -3

  • 361. 匿名 2024/05/16(木) 15:05:07  [通報]

    >>175
    そうなんだ!女性ホルモンのおかげで避けられる病気って例えばどんなのがあるの?
    返信

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/16(木) 15:08:40  [通報]

    >>360
    金の話織り交ぜてくるあたり生粋のガル民だなw
    返信

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2024/05/16(木) 15:09:37  [通報]

    >>8

    お腹の中で大豆イソフラボンをエクオール(女性ホルモン類似物質)に転換できる人はラクなんだと思う。
    (大塚製薬のキットで調べられる)
    私は変換できないタイプだったので、いろんな症状が出てつらい10年でした。
    返信

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/16(木) 15:10:07  [通報]

    >>47
    毎日お疲れ様。
    もう頑張り過ぎないでね!
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/16(木) 15:11:12  [通報]

    骨粗しょう症
    歯周病
    肥満
    免疫低下
    ほぼ全ての病気
    返信

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/16(木) 15:12:12  [通報]

    >>354

    昔なら死んでる年だし、繁殖期も終わってるから性欲わかなくて当然だよね。
    返信

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/16(木) 15:15:14  [通報]

    >>350

    50過ぎたあたりから、手の症状が出てきた。
    しびれ、バネ指、手根管症候群、CM関節症、テニス肘、腱鞘炎。何度か手術もしました。
    更年期によくある症状だそうです。

    医者で処方できる薬はないけど、エクオールがいい、と言われました。
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/16(木) 15:16:58  [通報]

    >>361

    もう、身体中のありとあらゆることを、女性ホルモンがうまくコントロールしてくれてたんだな、と思う。

    いろんな関節、精神、いろんな免疫、見た目。


    返信

    +49

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/16(木) 15:17:16  [通報]

    >>15
    私も生理痛も10代がピークで量も少なく期間も短い
    妊娠できるのかなと思ってたけど希望してから割とすぐ授かり、高齢出産だったからかつわりもなく(高齢出産だとつわりが軽くなるらしい)
    更年期もあまりなさそうな気がしてる
    昔から性欲も全然なく経験値も浅い笑
    性格や趣味は女性的だけど(ピンクとかリボンすき)貧乳だし体があまり女ぽくない感じ
    返信

    +6

    -3

  • 370. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:06  [通報]

    アホで適当なほうが長生きはしそうよね
    返信

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/16(木) 15:18:59  [通報]

    28歳で産後うつと50歳で更年期うつ。
    どちらも一人になるのが怖かった。

    更年期の不調はへバーデン結節と冷え性で悩んだけどホットフラッシュはなし。
    精神的にはイライラが止まらなくて自分でもなんでこんなつまらない事でイライラするのかと思ってた。
    閉経したら別人のように穏やかになった。

    返信

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/16(木) 15:19:57  [通報]

    >>348

    エクオール検査しました。
    わたしはエクオール転換できる体質じゃなかったです。

    エクオールはいろんな症状にいいって言いますけどね。どうなんでしょう。

    お高いので大塚製薬以外の、若干安いのを毎日摂っています。
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/16(木) 15:21:51  [通報]

    >>2
    2でよくこんなの思い付くねすごいww
    返信

    +1

    -7

  • 374. 匿名 2024/05/16(木) 15:22:25  [通報]

    >>362
    お金こそ、持って生まれたものが大きいじゃない?
    同じように働いて稼いでも、家が裕福だと余裕があるもの。
    それは皆分かるのに、なぜ体質の話になると個人の性格に理由づけされてしまうのか。
    体質や、生まれつき体力があり、免疫力が強く、ホルモンが安定してる人も、それだけで恵まれてる。
    どちらも性格や気の持ちようで語れることではない。
    更年期のある人だって、持って生まれたものだと言いたい。
    返信

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/16(木) 15:25:08  [通報]

    >>49
    勉強や仕事で頭がいっぱいにならないように
    「程々の場所」を選ぶ思考が秘訣のようだから
    (「30代は柄にもなく仕事頑張った」ってあるくらいだから、勉強+仕事の時期が一定期間あったってだけで、上昇しようという目的ではない)
    気持ちの切り替えが常に必要になるような(自分にとって)高度な環境に身を置かない、ということを言ってると思う
    返信

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/16(木) 15:27:59  [通報]

    私はエクオール作れるタイプだけど、更年期すごくキツイ
    50代半ばだけど、豆乳やきな粉を少しでも多めに食べたら、胸が張って不正出血する



    返信

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/16(木) 15:28:26  [通報]

    >>8
    遺伝関係あるのかと思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/16(木) 15:30:41  [通報]

    >>10
    幼馴染の母親といとこの母親がどちらも50歳くらいで自死した。
    当時は特に何か大事件があった訳でもないのに何でと不思議に思うばかりだったけど今は更年期鬱だったんだろうなって理解できる
    誰にも言えずに1人で抱えて亡くなるのは本当に悲しい事だね
    返信

    +87

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/16(木) 15:31:22  [通報]

    >>361
    よく閉経すると骨密度がガクッと下がるっていうよね。
    髪も薄くなるし。
    病気ではないか。
    返信

    +34

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/16(木) 15:34:52  [通報]

    >>335

    私もそう言われた。

    ホルモンはやらず、
    対症療法で乗り切ってきてる。

    乗り切れなさそうだったらホルモンやる、とかで良いのでは?
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/16(木) 15:39:06  [通報]

    >>49
    ご本人はご陽気でよろしいでしょうが、家族やまわりの人が迷惑被ってる可能性ある
    返信

    +20

    -3

  • 382. 匿名 2024/05/16(木) 15:45:01  [通報]

    閉経前後は不調とで気分がどんよりとしていた。
    終わったかはっきりとは分からないで終わりましたが、終わったようでいてもなぜかもともとある生理周期の不調にまだ引きずられている。
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/16(木) 15:54:50  [通報]

    こういう方は急に重い病気で闘病することになっても、ポジティブでいられるのかなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/16(木) 15:55:30  [通報]

    40代以降は歯科検診も定期的に受けた方がいいです
    女性ホルモン減少で唾液の質が下がり、歯周病もですけど加齢による歯茎下がりも加わり虫歯もできやすくなってます
    既に神経抜いた治療済みの方は要注意!
    返信

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/16(木) 16:00:39  [通報]

    >>28
    あるかもね
    性欲強くてオナもよくやってるのは男性ホルモン強いのもあるみたいで閉経しても全く変わりなし
    返信

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/16(木) 16:05:26  [通報]

    木の実ナナだったと思うけど、更年期が辛過ぎて自殺を考えたと何かで読んだことあるよ
    私も今日みたいな日は危ういことがある
    みんななんとか乗り切ろう
    返信

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/16(木) 16:12:58  [通報]

    45歳から55歳くらいまでを更年期と呼ぶらしい
    家族が更年期だって私のこと言うから病院に(婦人科)で血液検査したら 甲状腺の数値がまずかった。ホルモン値は問題なかったの。
    でもさ.人間五十年も生きていたら具合悪くなるくらいフツーだよなあ。
    返信

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/16(木) 16:14:30  [通報]

    私も不調少ないままタイプだけど、こういう風に漫画になってると何かモヤっとするもんだな
    どの年代もどんな属性でも悩んでる人が多い内容に対して自分は大丈夫でしたーなんでだろー(笑顔)話する人ってちょっと苦手かもしれないw
    返信

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/16(木) 16:17:08  [通報]

    >>32
    私の母も全く同じです。
    旅行とか予定立てずらいから早く終われって言ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/16(木) 16:21:07  [通報]

    >>4
    私は40歳から感覚短くなってきてるよ
    23日~26日
    返信

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/16(木) 16:25:06  [通報]

    >>151
    ラッキーな所といえば、癌はホルモンを餌に増えるから
    早期で女性ホルモンがなくなれば、その心配は減るって聞いた
    返信

    +15

    -3

  • 392. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:13  [通報]

    >>296
    私、それ鉄剤処方してもらって治った。
    鉄分不足もあるかもだから、貧血だったら内科か婦人科に行って。
    返信

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/16(木) 16:45:49  [通報]

    >>373
    いや、オリジナルじゃないでしょw
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:54  [通報]

    >>160
    もしかしたらホルモンバランスからくる偏頭痛かも?なので是非脳神経外科行ってみてほしいです。
    私は出産後、毎月数日薬効かないほどの頭痛で寝込んでたんですけど婦人科で脳外科勧められて行ったらホルモンバランスの乱れによる偏頭痛で、偏頭痛は市販薬効かないとのことで予防薬と偏頭痛用の痛み止めもらったらかなり楽になりました。女性は多いみたいです。
    頭痛も減って、痛みがでたら偏頭痛用トリプタンの痛み止めですぐ動けるようになりました。
    少しでもマシになるといいですね
    返信

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/16(木) 16:48:22  [通報]

    >>134
    センターになりたくねぇwwwwww
    返信

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/16(木) 16:50:07  [通報]

    >>1
    義母がこのタイプだけど、生理痛が重いとか悪阻が酷いとかそういうの一切理解しようとしないタイプで
    しんどそうにする人を怪訝そうな顔して見てくるし
    挙句に子どもの発達障害がわかった時には「悪阻とか言って食べへんかったから栄養が届かなくてちゃんと育たなかったんやわ」とか言ってきてめちゃくちゃウザかったわ。
    返信

    +16

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/16(木) 16:52:57  [通報]

    血のめぐりが悪いと起こること……手足の冷え、かたこしのこり、めまい、寒気、風邪が長引く、生理痛、疲れが抜けない、
    胃痛胃もたれ、下痢 力がわかない、そして不安、憂鬱

    血の巡りがいいから機嫌よくいられる
    返信

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:33  [通報]

    >>134
    50歳
    閉経はしてないけど更年期障害の症状は今のところ一切無し
    ただしうつ病持ち

    センターどころか研修生のまま終わるパターンや
    返信

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/16(木) 17:01:47  [通報]

    >>15
    生理痛重い、不妊治療、悪阻酷い、切迫流産で入院、3つの病気アリ。
    39歳で身体壊して働けなくなった。
    子どもがまだ小さいので頑張って生きるつもりだけど、子どもがおおきくなったら迷惑にならないよう早めに◯にたい。

    健康な人って仕事も妊娠出産も育児も普通にできる。本当にそれだけで大きな財産だよ。
    返信

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/16(木) 17:01:48  [通報]

    >>2
    爺は出て行け
    返信

    +2

    -4

  • 401. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:37  [通報]

    >>26
    10歳も上の爺が何様?
    腹立つね
    返信

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/16(木) 17:09:20  [通報]

    母親の更年期は知る限り怒りっぽくなったぐらい…私もその程度がいい…
    返信

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/16(木) 17:12:28  [通報]

    >>150
    羨ましすぎる
    私は犯罪犯すんじゃないかってレベルの苛つきが年々酷くなってる そのゾーンは全人類シネバイいとすら思ってる
    返信

    +16

    -2

  • 404. 匿名 2024/05/16(木) 17:14:09  [通報]

    >>26
    あはははは男も最近あるみたいですねー○○さんはだいじょっぶっすかー?って私なら食い気味に間違いなく言う
    返信

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/16(木) 17:15:49  [通報]

    ストレスなくなんて無理よね

    プラセンタ打ってる人いる?
    体調よりメンタルのほう、落ち込みや不眠にも効果あるかな?
    返信

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:27  [通報]

    >>4
    私も!47歳。36日周期が、40過ぎてからじわじわと短くなって今25日周期。そして生理後1週間だけ快適で、その後は次の生理まで茶オリが微量出続ける。マジで勘弁してほしい。
    返信

    +27

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/16(木) 17:20:41  [通報]

    >>1
    更年期ももう終盤だけど、精神的な症状はほぼなかった。
    暑い寒いの感覚がくるくる変わるとか、発汗とか肌荒れ的なのがあったりしたけど、大した事じゃないしな。
    自分は思春期や妊娠出産期、生理時にも精神的な症状はほぼなかった。
    生理で腹痛とか腰痛とか頭痛はあったけど、イライラとか落ち込むとかは感じた事がない。
    母や姉妹は精神的な影響があったので同じ血筋でも個人差ってあるなぁと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/16(木) 17:21:02  [通報]

    >>226
    同じく!
    ついでに甘いものやお肉類もほぼ食べなくなって、ウォーキングが趣味の清らかな生活してるわw
    返信

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/16(木) 17:29:12  [通報]

    アレルギーとか臭いとかホルモンにもう悩まされたくない
    もう人間として生まれたくない
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/16(木) 17:31:16  [通報]

    >>1
    辛くない人の辛くない話ってなんの参考になるの?
    これから不安って人にとっても、今大変ってひとにもなんの役にも立たん
    返信

    +33

    -1

  • 411. 匿名 2024/05/16(木) 17:32:04  [通報]

    >>335
    ホルモン療法もがんリスクのない弱いのから強めのまで色々あるよ
    弱いので効くなら動脈硬化や骨粗鬆症やアンチエイジングの対策もできるし
    更年期外来を得意にしてる婦人科医ならそのへんの加減は上手にしてくれると思う
    返信

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/16(木) 17:32:22  [通報]

    >>354
    私も。女の人の裸も無理かも。
    さっきまで梅宮アンナのヌードを綺麗だなーって眺めてたんだけど、リンクから色んな女優のヌード見てたら吐きそうになってきた。
    なんか人間の体が無理かも知れない。
    返信

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/16(木) 17:32:40  [通報]

    >>1
    閉経済の51歳。
    ホットフラッシュもないし情緒不安定もないし、老眼は一応あるけどそんなに強いわけじゃないので、更年期の症状に悩まずに済んだなーと思ってた。
    ただ、もしかしたらちょいちょいある頭痛が更年期の影響かもしれないらしい。エストロゲンの減少は頭痛の原因の一つだそうで。

    でも昔から気圧による頭痛にも悩まされてたし、市販の頭痛薬を飲めば問題ないしで、特別「更年期だから」と悩んだことはないなー
    返信

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/16(木) 17:36:56  [通報]

    >>15
    妊娠前まで生理痛重く、毎月鎮痛剤。
    妊娠中のつわり、重過ぎて2ヶ月入院。
    出産後、すぐに生理始まるが全く痛みが無い。
    現在、閉経前後の51歳。(半年に1回生理)
    これといった不快な症状無し。
    これから辛いのかな。
    返信

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:20  [通報]

    >>32
    もしかして不妊治療でホルモン剤多量に投与した?私はまだ20代の体力のまま。
    返信

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/16(木) 17:40:47  [通報]

    >>241
    やっぱり体を動かしてた方がいいんですね。
    返信

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/16(木) 17:41:31  [通報]


    独身50歳。まだ生理ありますが波があります。
    現実が辛すぎて不調なんだろうな。
    不眠症と便秘もひどくなり、両方とも薬も効かないぐらいひどい。
    ストレスが強いから+で更年期を付け加える程度かな。
    仕事を失い、短期派遣を転々してるけど前みたいに頑張れない。
    もう女とみられないし、(福祉関係の仕事もしてるからお爺さんには話しかけられたり、セクハラは勘弁)
    結婚できなかったし、若いときはそれなりに好きな人いて、デート、飲み会、ワイワイ楽しかった。
    そんな楽しみも無くなり、仕事も失って友達もいなくなり高齢両親のこと、訳あり兄弟、実家の管理とか現実すぎて頭が痛い。
    結婚も仕事もなにも向いてない私は日々、生活保護か、自○するかばかり考えてます。
    ギリギリのお小遣いでジム通い、控えめな推し活でなんとか生きてるようなもの。


    返信

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:15  [通報]

    >>389
    そうなんです
    若い子みたいに生理日を計算して旅行や美容室の予定を組まないとダメなのでそろそろ解放されたいです
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:26  [通報]

    私も元々ストレスとかためにくい方だと思ってたけど、転職して残業50時間以上になってパワハラされたら精神に来たから環境次第だと思うし
    生理や更年期は女性ホルモンの問題なんだから、多少後天的な要因で改善できたとしてもほぼ体質だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/16(木) 17:48:52  [通報]

    >>1
    コツはストレスためない事って言うけど、
    更年期のしんどい症状自体が1番ストレスになってるんだわ。
    体調悪いまま楽しい事しても楽しめないんだよね。
    返信

    +30

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/16(木) 17:49:24  [通報]

    >>32
    閉経時期は生理の始まった年齢や出産経験等によっても人によって違うから、あなたの現在の年齢はほとんど参考にならないんですよ
    返信

    +7

    -9

  • 422. 匿名 2024/05/16(木) 17:51:20  [通報]

    >>415
    28と31の時に自然妊娠
    でも産後4ヶ月で生理が来た
    完全母乳だったのに😩
    母乳がよく出て2人とも2歳くらいまで授乳してたので生理が早く来て大変だったわ
    返信

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/16(木) 17:52:22  [通報]

    >>219
    それ皆言ってた。いざ自分が閉経間近で女性ホルモンに守られてたって実感する。肩こりやら腰痛が酷くなって、女性ホルモン(エストロゲン)は筋肉や筋を柔らかくするんだって
    返信

    +33

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/16(木) 17:55:23  [通報]

    >>26
    男性も更年期あるんだよね
    前頭葉が萎縮する←老化とも言うが‥

    前頭葉大丈夫っすか?言い返しちゃえ
    返信

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/16(木) 17:57:20  [通報]

    43歳。
    どこか痛いとか無いけど、なんか体がだるいなーとか重いなーとか眠気がすごいなーとかはある。
    生理前は情緒不安定が過ぎる。
    自分ではどうにもできないし、急になるから嫌だ。
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/16(木) 17:59:48  [通報]

    漫画読んだけど、
    独身で夫も子供もいないストレス源がないから
    体調いいんだろうね。
    恋人もいなさそうだし寂しさに耐性がある。
    おひとり様にすごい向いてる人。
    この欲まみれの世の中、悟り開いた尊い人みたい。
    漫画だから大袈裟に描いてるのかもだけど、
    欲がないって言うのは本当なのかな?
    返信

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:10  [通報]

    >>7
    中村うさぎがいた頃の5時夢が好きだったな...
    返信

    +25

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/16(木) 18:06:30  [通報]

    >>57
    こんな人身近にいたらこの人が原因でストレスになりそうw
    返信

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:47  [通報]

    >>1
    向上心がない、無神経なだけでは?
    返信

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/16(木) 18:10:44  [通報]

    このマンガの方みたいに、何にも考えず流れされて生きていけたら幸せだろうな。
    この人にもいろいろあったかもしれないし、考え方?捉え方の違いなんだろうけれどそんな風に生きられたら本当に良いだろうな。
    返信

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/16(木) 18:14:04  [通報]

    53歳終わらないよ〜
    生理周期は不定期だか何らかの不調がつきものに
    オリモノが大量だったり頻尿
    1ヶ月とんだとおもえば次の月倍返し(泣)
    返信

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/16(木) 18:15:49  [通報]

    >>384
    定期検診大事だよね
    この年代は皆奥歯やらかしちゃって全滅だと思う(銀歯)
    酷い人はブリッジや部分入れ歯の人もいてもう諦めちゃってる人さえいる
    返信

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/16(木) 18:16:13  [通報]

    >>128
    私かと思った
    返信

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/16(木) 18:18:36  [通報]

    >>166
    閉経まであと5年くらいかなってなって 量めっちゃ増えてきた。最後のスターマインみたいなものだと思ってる。
    返信

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:38  [通報]

    >>428
    あー…確かに本人の性格によっては
    好き勝手しまくって周りにストレスかけまくる人って可能性もあんね
    返信

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/16(木) 18:25:59  [通報]

    この人
    既婚未婚どっちなんだろ?
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:24  [通報]

    >>434
    スターマインウケる笑
    でも私もちょっとその傾向ある
    もともと周期が5〜6週間くらいだったから楽でよかったけど、40過ぎてきっかり4週間になってきた
    量はもともと短期集中だったけど、最近顕著だからパンツ型買ったら漏れることがなくなってものすごくよかった
    返信

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/16(木) 18:37:39  [通報]

    いいなー
    ホルモンに振り回されまくってるわ
    はよ上がれって思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/16(木) 18:41:36  [通報]

    >>38
    私は死にたいというより生きてるのがしんどいなあ。
    すぐに治りそうもない不調があちこちに出るし、気持ちの浮き沈みが激しくて。痺れと痛みから解放されたい
    返信

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:53  [通報]

    54で生理は来なかったと思ったらまた毎月来たりと不定期。
    まだ閉経してないからか体の不調は全くない。
    でも太りやすくなったかも。
    意識してないとすぐ太る。
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/16(木) 18:53:31  [通報]

    >>1
    無神経なだけじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/16(木) 18:56:09  [通報]

    ホルモンバランスを崩して産後うつになった時
    先生からは更年期でもう一回沈むことが
    あるかもしれませんねと言われました。
    なのでホルモンバランス崩しやすいひとは
    更年期は辛いのかな...と思っています。
    返信

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:21  [通報]

    >>14
    あとこんなに胸の開きいらないよなと思ったわ
    返信

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:59  [通報]

    52歳です。
    最後の月経は47歳でした。
    49歳の時に病気で卵巣を一つ残して子宮摘出。
    更年期らしき症状は、頭痛は割とあって薬を飲むのみ。
    寝付きがあまり良くないけれど、そのうち寝れるさと。
    たまに目眩も、じっとしてやり過ごす。
    ストレスはかなり有るけれど、長く悩んだり引きずらない性格かも知れません。
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/16(木) 19:03:00  [通報]

    >>13
    ホントそれ

    どんだけ気持ち切り替えても
    吐き気頭痛の痛みなどには勝てない
    返信

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/16(木) 19:04:43  [通報]

    >>97
    ずっと猫飼ってるけど、さまざまな更年期障害出たよ。
    返信

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2024/05/16(木) 19:06:54  [通報]

    >>234
    肥満気味な人は60歳近くでも生理あるもんね。
    返信

    +9

    -3

  • 448. 匿名 2024/05/16(木) 19:07:54  [通報]

    >>405

    更年期のプラセンタが保険適用で安いから打ってたけど

    いい実感がなくてやめました
    返信

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/16(木) 19:16:20  [通報]

    >>4
    40前半、量がめちゃくちゃ少なくなった
    返信

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/16(木) 19:21:24  [通報]

    >>4
    私も
    月によってだけど、23日で来る時があるよ
    返信

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:09  [通報]

    気の持ちようとかストレスためないなんて言われても…
    体質あるよね
    生理痛はないけど、PMSはひどいとか
    返信

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/16(木) 19:26:02  [通報]

    >>134
    押し付け合いでww
    返信

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:08  [通報]

    >>1
    こういう人が更年期ひどくならないなら、私もならないかも?
    基本細かいこと気にならない。ストレスたまらない。幸せだなぁって感じる。
    言われてみたら、義母も更年期あんまり感じなかったらしいけど、同じような性格かも。
    返信

    +0

    -9

  • 454. 匿名 2024/05/16(木) 19:29:15  [通報]

    >>17
    私も更年期がきても良いはずなのにこないです
    返信

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/16(木) 19:36:21  [通報]

    >>19
    うちの母親、つわり重かったけど、更年期にはケロッとしてたわ
    返信

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:08  [通報]

    >>205
    私もー。
    55歳で閉経、それまではPMSも生理痛もなかったけど、途端にホットフラッシュ始まったよー。

    とりあえずHRTホルモン補充療法して収まっている。
    でも2年で治療も止めたい。
    ホットフラッシュぶり返さないか不安。
    返信

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:27  [通報]

    >>5
    私は41才で
    子宮内膜症で生理止めたらそのまま
    こなくなった
    先生からも、まれにそういうこともあると言われてたから子供もいたし気にしてなかったけどね

    ちょうど友達は今更年期真っ最中だけど
    私はもう更年期も終わったので楽だわ

    今、考えたらやたらイライラしてたのが更年期だったのかも
    若かったから更年期とは思わなかったけど
    返信

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:39  [通報]

    >>201
    肩こりどこに通いましたか?接骨院、整形外科たくさんありすぎてわからなくて、
    返信

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:46  [通報]

    目眩を起こすようになった。
    寝返り打つとクラクラ、朝起きるとよろけてコケそうになる。
    生理痛は殆ど無かったのに45くらいから子宮がシクシク痛むようになった。
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:26  [通報]

    >>335
    婦人科で症状を言ったら「ホルモン治療やりましょうか?」って軽い感じで言われたので癌のリスクを聞いたら、ないようなことを言われたよ
    症状が我慢できない程ではないから漢方にしてもらったけど
    もしホルモン治療をやるとしたら最初に検査とかするのかも聞いたら「しないですね。その日から薬出します。」とも言われたけど、そういうもんなのかな?
    返信

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:22  [通報]

    閉経しそうな頃が一番体調辛くて
    閉経してからの方が元気なんじゃないだろうか?
    返信

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/16(木) 20:02:02  [通報]

    >>192
    たしかにオリモノも出なくなったのは良いけど、私の場合、尿漏れ&便漏れ…結局ナプキンが欠かせない。しかも生理と違って毎日365日だよ。
    尿漏れはまだしも、便漏れは深刻な悩み。
    返信

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/16(木) 20:02:13  [通報]

    >>47
    産後は絶対影響ある
    産後うつもあるくらいだから血の道が不安定なんだと思う
    自分はワンオクで無理し過ぎたら更年期酷かった
    返信

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:51  [通報]

    >>106
    私、つわりは入院するほど酷かったけど、更年期全く無いよ!大丈夫かもよ🙆‍♀️
    返信

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/16(木) 20:12:14  [通報]

    >>2
    まさしく48で閉経した
    出産経験ないほうが閉経早いんかな?友達は50過ぎても生理ある人のが多い
    返信

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2024/05/16(木) 20:20:44  [通報]

    >>167
    女性だから残しておきたい気持ちもあるよね。
    私は色々治療するたびに卵巣が腫れたりして大変だったし、出血とか貧血とか嫌で子宮も筋腫ももう全部とってしまったよ。
    更年期の症状は出やすくなるかも知れないけど、その分治療の薬は色々試せるのが利点らしい。
    今はなんともないけど、毎月布団が血だらけになるのから解放された嬉しさの方が大きいのか今のところ快調だよ。
    返信

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/16(木) 20:23:58  [通報]

    >>339
    フェリチンは調べたことありませんでした。
    ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:30  [通報]

    痛み系はないんだけど、メンタルがやられてるよ。
    不安感に振り回されてる。
    返信

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:14  [通報]

    >>15
    生理痛あり、つわりほとんどなし、今更年期症状かなりあるよ。49歳です。
    返信

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/16(木) 20:38:08  [通報]

    >>361
    子宮体がんが、閉経とともに増えてくる
    コレステロールや血圧も高くなっていく人多いよ
    返信

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2024/05/16(木) 20:41:04  [通報]

    >>463
    私は産後欝の方がやばかった
    30代はボロボロで部屋もホコリまみれ
    よく子たちは育ったなぁと思うけどもっとちゃんと向き合えば良かったと後悔してる
    アラフィフの今の方が元気もやる気もある
    返信

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:11  [通報]

    >>469
    どんな症状出てる?
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:30  [通報]

    >>50
    そうなの?私元から性欲ないけど余計なくなったよ 彼氏とするのもいやいやになったしまず濡れないw
    返信

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:04  [通報]

    >>2
    中村うさぎと美保純だね。
    美保純のせいで仲違いしたけども。
    返信

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2024/05/16(木) 20:46:29  [通報]

    43歳から生理前に吐き気を伴う頭痛、肩こり腰痛、生理21日周期だったのが、一年経った今は1ヶ月に2回生理くるようになって上の症状プラスイライラするようになった
    体調いい日がないんだけど、病院行ってもまだ更年期は早いからと言われ検査なしで漢方薬のみ
    これから本格的な更年期になっていくのかと思うと恐ろしい
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/16(木) 20:49:49  [通報]

    閉経するとホルモンバランス崩れて辛いとかよく聞くけど、生理がきた小5から恐らくずっとPMDD(当時はそんなの認知されてない)だった私は閉経した方が調子いいと思ってるんだけどどうなんだろう?
    PMSやPMDDに悩まされていて閉経した人の話を聞きたい。
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/16(木) 20:49:56  [通報]

    >>193
    老眼ない人なんているの??
    それが一番の驚き
    返信

    +17

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/16(木) 20:50:47  [通報]

    更年期と生理痛が気持ちなわけない原因わかりきってないから気持ちだよってとりあえず言ってるだけ
    返信

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/16(木) 20:51:20  [通報]

    >>453
    更年期は全く別物じゃない?性格とか関係ないと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:03  [通報]

    >>196
    閉経関係なく、30後半は髪薄くなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/16(木) 20:58:21  [通報]

    >>1
    更年期のことあまりわかってない人がこれだけを読んで「気の持ちようじゃん」とか言いそう。
    返信

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/16(木) 21:03:51  [通報]

    >>175
    そうだよね。
    私は50才ぐらいからLDLコレステロールが高値になって(一番高かった時で170超え)
    骨密度も同年代に比べてかなり低かった…

    あとは昔は食べても太らない体質だったのに、たいして食べてなくても体重増加して、それが落ちない落ちない。
    返信

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:27  [通報]

    >>154
    私も! その後28日周期になって感激した ただそれまで周期が長かった分、出産経験ないのに52歳になっても終わらない
    返信

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/16(木) 21:09:33  [通報]

    >>120
    いや、本当に人によるよ。私も生理痛は完全に無縁で過ごしてきたし悪阻も全くなかった。揚げ物とか余裕で食べてた。でも更年期障害は人一倍ヤバイ気がする。更年期障害と言われてる症状全部出てる。
    返信

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/16(木) 21:10:43  [通報]

    52歳。生理は普通にあり閉じる気配もない。更年期の症状もない。
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/16(木) 21:11:20  [通報]

    >>25
    閉経の前後5年だから

    10年くらいあるよねー
    返信

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/16(木) 21:12:02  [通報]

    >>465
    出産は関係なさそう。私は既婚の子なしだけど52で閉経。友達は独身だけど55で閉経。

    なんとなくだけど、体型関係あるかな?ふくよかな人の方が閉経が遅いとか。逆に少年のような体型だったり低身長で尚且つ痩せ型の友達が揃って40代前半で閉経したんだけど。たまたまか?
    返信

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2024/05/16(木) 21:12:37  [通報]

    >>14
    胃腸やろそこは
    返信

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:26  [通報]

    >>151
    ヨコ
    逆に少しの出血が毎月あったから閉経きてないと思ってたら
    子宮体癌だった😱
    返信

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2024/05/16(木) 21:26:42  [通報]

    46歳生理周期が少し短くなってるし、生理前後の偏頭痛がひどい。あとは不眠気味になってる。これまで夜中に何度も目覚めたり寝付けないとかなかったのに、、、休日はすごく疲れてて無気力です。これって更年期よね?
    返信

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/16(木) 21:31:59  [通報]

    >>7
    実際48歳で閉経する人少ないよね
    返信

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2024/05/16(木) 21:32:17  [通報]

    >>1
    のぼせやホットフラッシュは無かったけど1年くらい誰とも話したくないプチ鬱になった(実際仕事してるから無理やり乗りきったが)
    長きに渡り症状でてる人よりは軽めだったと思うけど関係なく
    老いは急速にきてる58才です
    返信

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/16(木) 21:37:12  [通報]

    閉経して5年
    疲れやすくなったし皮膚カサカサになった
    更年期ってより初老(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/16(木) 21:43:03  [通報]

    48歳、手の甲や足の甲の関節がたまに痛い
    生理周期は28から25になった
    今の所はそれくらいかな
    母も姉も更年期障害あったっけ?ってタイプだけど
    別に更年期障害の程度は遺伝するもんではないそうだね
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/16(木) 21:44:10  [通報]

    >>1
    こんなざっくりした話なら誰も悩まないって。
    単純化したり、レッテル貼れば話題になるかもだけど実情は全然違うよ。
    本当に辛い人たちが見たらかなしむだろうね、こんな話。
    返信

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/16(木) 21:44:12  [通報]

    >>1
    母がそうでした
    更年期あったか聞いたら、そんなもんないわー!気にしすぎ!って言ってた
    本当なのか、私を安心させる為の言葉なのか分からない

    私も40代後半に突入してるので更年期怖いです
    返信

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/16(木) 21:44:17  [通報]

    >>243
    それ不正出血じゃないの?
    返信

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/16(木) 21:45:34  [通報]

    知人は43歳で閉経して今60歳だけど、ずーっと更年期症状が続いていると言ってた
    ホットフラッシュ、耳鳴り、不眠、舌痛症など
    そんな10年以上続くなんてあるんだね…
    返信

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/16(木) 21:48:17  [通報]

    >>477
    近眼の人は老眼になり難いみたい
    返信

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2024/05/16(木) 21:52:30  [通報]

    私あまりないだろうなーと思っててやっぱり更年期症状軽いわと思ってたら、五十肩になった
    夜もあまり寝られないくらい痛い
    2年近く続いてる
    手もこわばって痛いし足も痛い
    身体中ガタガタ
    まさかこういう形で出るとはね
    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす