ガールズちゃんねる

バリバリ働くイメージができない

100コメント2024/05/16(木) 14:09

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 21:48:29 

    主の親は薄給サラリーマンと専業主婦で「バリバリ働く」というイメージができません
    バリキャリウーマンに憧れる気持ちもあるのですが、なんだか現実感が持てないのか、そういう世界に飛び込むこともできません というか、飛び込み方もわかりません

    バリバリ働いているという方、「バリバリ働くってこういう感じだよ」と教えてください!
    返信

    +22

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:24  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +5

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:27  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:36  [通報]

    医者、外資系のイメージあるよね。
    なんか事務とかでバリバリってイメージがないw私も事務だからかもだけど。
    返信

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:37  [通報]

    かけ持ちで寝ずに仕事か?
    返信

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:40  [通報]

    バリバリだと思ってバリバリやってる人ってあんまりいないんじゃない?
    返信

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:41  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:49  [通報]

    薄給サラリーマンでもがむしゃらにバリバリやってたかも知れないじゃん
    専業主婦はお気楽なんだろうけど
    返信

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:49  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 21:49:50  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 21:50:01  [通報]

    毎朝起きて決まった時間に会社に行ってるだけで、十分バリバリ働いてるんですよ。
    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +100

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 21:50:31  [通報]

    新卒で入った大手の医薬品メーカーの営業、始発で家出て終電で帰ってきたり、知らない土地にしょっちゅう出張行ったりとバリバリな生活だった

    体壊して退職したけど本当はそのままバリバリ働きたかった
    返信

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 21:50:34  [通報]

    >>7
    なにこれおいしそうw
    返信

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 21:50:54  [通報]

    とにかく目の前の仕事を必死にこなしてるだけで、バリバリなんてカッコいいものじゃない。
    返信

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:14  [通報]

    イメージできない原因は親にあると考えてるの?それは関係ないと思うよ。
    それにお父様のことをそんなふうに言うのはよくないよ。
    返信

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:23  [通報]

    バリバリ働いているように見える人は大抵仕事が好き。
    返信

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:29  [通報]

    返信

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:32  [通報]

    保険のおばさんはバリバリやれると幹部コース
    返信

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:46  [通報]

    私自信は無能の派遣だけど
    大企業で働いていた時はバリバリ働く社員の女性がたくさんいて羨ましかったな。開発の仕事だったから自分のアイデアをどんどん形にして、クライアントとも対等にやり合っててカッコよかった。
    返信

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:49  [通報]

    フリーランス
    常に案件5-6個を掛け持ちしながら
    こなしていきます
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 21:51:52  [通報]

    >>1
    バリバリ働かなくてもいいので、普通に働けるようになって下さい。
    返信

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:50  [通報]

    そんなんドラマの中だけの世界だよ
    帰宅ラッシュの電車、乗ったことある?
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 21:52:55  [通報]

    こんなイメージ
    気が強くて役員にも臆さず論破
    返信

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:02  [通報]

    バリバリ働いてたつもりだけど、子育てでブランク12年。パートも採用されないし、土日も出られない「使えない人」扱いされてる感じに腹立つ。
    返信

    +9

    -10

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:03  [通報]

    >>1
    仕事が早くて生産性が高い人はバリバリ働いてるなーって思う
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:13  [通報]

    バリキャリかっこいい。私は体調不良で断念。健康でないと出来ないよね。
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:17  [通報]

    バリバリ働いてる人なんてガルにいるのか?
    返信

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:43  [通報]

    >>1
    子供居たらバリバリて難しい
    戦力外とは言わないけど、フルタイムしてる=バリバリでもないし。
    独身でキャリア組はバリバリて感じする!て言われるけど、嫌でもしなきゃな所はあるんだよね
    皆んながキャリアて訳でもないし。
    他人から見たバリバリと自分とでは認識違う

    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:50  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 21:54:02  [通報]

    暇だからおせんべいバリバリ食べてる
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 21:54:11  [通報]

    >>12
    いくつか正社員したけど営業車に乗って回るとか出張はない職種だったから女性で外回りしてる人はバリバリだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 21:54:13  [通報]

    バリバリ働くイメージができない
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 21:54:49  [通報]

    >>1
    行動力と判断力に優れてる
    物事を伝えるときは理路整然とはっきり話すけどキツくない
    枝葉末節にはこだわらないが仕事が雑というわけではない

    うちの会社で仕事ができて出世している女性はそんな感じ
    返信

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:02  [通報]

    >>1
    イメージできないものはできないよ
    そういうタイプはいざやってみても辛いだけ
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:59  [通報]

    >>28
    「バリバリて」「キャリアて」っていう言い回しが気になる
    返信

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 21:56:38  [通報]

    >>6
    事務のバリバリッって、パソコンのキーボードをガシャガシャ大きな音を立てて入力して、最後にエンターキーをうるさくドーンって押してそう

    (実際は音を立てずにタッチしたほうが早そう)
    返信

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 21:57:20  [通報]

    バリバリ働いてる人はガルなんてやらないんじゃない?
    返信

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 21:57:23  [通報]

    つまらない画像が続いてほぼスルーされてるけど、みんなに求めらてるのこれ?
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 21:57:32  [通報]

    >>15
    自分の家庭環境では具体的な想像がつかないと自己分析できている主さんは素晴らしいと思う
    返信

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 21:58:07  [通報]

    返信

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 21:58:29  [通報]

    >>30
    はい通報
    返信

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 21:58:56  [通報]

    >>1
    世の中に寝るより楽な事は無し
          浮世の馬鹿は起きて働く
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 21:59:00  [通報]

    >>27
    友達は子供小さいのにパート行って迎えに行って子供の世話してって目まぐるしいスケジュールだからきっとガルしてない
    返信

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 21:59:12  [通報]

    バリバリっつーか
    趣味を仕事にしたので楽しい
    周囲からはよく働くねーと言われるけど
    仕事とったら私には何も残らないよ
    一応子供二人育てたけど、もう独立しちゃったしなあ
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 22:00:19  [通報]

    >>41
    小峠の「判決、死刑!」みたいな流れだな
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 22:00:59  [通報]

    そういうスタイルを自分で良しとする時期や、求められる場面ってあるのです。
    けど冷静に落ち着いて取り組んだほうが、ミスも少なく結局効率が良いというね。
    せかせか動いたところで、どうせ40過ぎると頭も身体も付いてきませんから。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 22:01:22  [通報]

    バリバリやってるように見えて、単に無駄な動きしてるだけの人もいるからなぁ
    やってる感出してるだけとか
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 22:01:25  [通報]

    イメージすらつかないなら
    そういう人生を欲してないんだと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 22:01:29  [通報]

    >>42
    寝過ぎて頭と腰が痛いんですが
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 22:01:59  [通報]

    資格職だといわゆるバリキャリの人は多いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 22:02:40  [通報]

    >>27
    ほんとそれw
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 22:02:58  [通報]

    >>36
    ドーンに笑ってしまった
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 22:03:46  [通報]

    >>1
    水卜ちゃんまさにバリキャリだよね
    まだ子供いないし
    返信

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 22:05:24  [通報]

    >>41
    食べさせてあげてよぉ
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 22:06:33  [通報]

    私の中のバリバリ働いてる人は自分でやる方が楽だからと教育には無関心なイメージです
    返信

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 22:06:34  [通報]

    >>16
    お金のためって言ってもやっぱり能力高い人って根本が仕事が好きだよね。ポジティブで尊敬する
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 22:07:36  [通報]

    >>1
    私は完全リモートワークしてる正社員勤務15年目だけど、やることやってりゃなんでもいいから暇な時は布団にねっ転がってメールしたりしてるよ。笑 年がら年中部屋着だし勿論すっぴんだし。でも年収1000万あるよ。

    バリバリの定義がわからないけど、忙しくて仕事ばっかりしてても薄給なんて会社ごまんとあるし、ゆるゆるホワイト高給もある。どんな業界、どんな会社に入るかによるかな。
    返信

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 22:07:58  [通報]

    私頑張ってますアピールいらない
    数字出してくれれば良い
    結果さえ出せば何やってもかまわん
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 22:09:26  [通報]

    >>43
    子供小さいとガルに張り付く暇なさそうだよね。私も子供が小学生になったあたりからこちらにお世話になっとるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 22:13:36  [通報]

    >>1
    女性はとりあえず子供いないままアラフォーまで来たら、腰掛けで入ったつもりでも、バリバリ働くに自然となるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 22:25:45  [通報]

    >>1
    普通に働くだけでいいとおもう
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 22:26:32  [通報]

    バリバリ働く女性てほぼいないよね。
    返信

    +0

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 22:27:26  [通報]

    >>32
    バリバリ伝説がわかる人このトピにはいないわよ…
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 22:31:51  [通報]

    >>36
    ミサワ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 22:33:36  [通報]

    私もまったり公務員だから子供にそう思われてそうだわ
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 22:35:40  [通報]

    >>1
    親の年収知ってるの?
    残業少なめでバリバリ働いてる感出さずに奥さんが専業主婦できてる時点であなたのパパは結構仕事できるとおもうよ?
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 22:36:18  [通報]

    >>57
    私もリモートワーク。一応メイクするけど、服は部屋着で収入は良い方。けど子供からは仕事してるお母さんて感じないと思う
    帰る頃には終わってるし、、
    綺麗な服で仕事に行ってるママ友と夕方スーパーでばったり会うと、毎日お仕事行ってるんだって〜、格好良い!て言うw
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 22:40:08  [通報]

    >>2
    レッサーかわちい
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 22:42:29  [通報]

    >>1
    飛び込もうと思って飛び込めるものじゃなく、進学校→大学(→院)の環境内で周囲の空気から育ってゆくものだよ
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 22:43:35  [通報]

    正社員だった頃に体を壊してフリーターになった。月の労働時間が50時間いかない時あって…。
    このままではいけないと思い、派遣会社に登録しに行って、1日7時間働くようになった。前の派遣先では時々12時間労働したよ。
    7時間でまぁ、バリバリでは無いのだろうけど月に100時間以上働いてるって実績付いたら結構びっくりする。フリーターだった頃の自分を確実には越えたから。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 22:44:17  [通報]

    社畜にはなりたくない
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 22:51:22  [通報]

    >>66
    主です
    いえ、仕事できません
    借金だらけでリボ払い利用してます
    私は彼らが亡くなっても相続放棄するつもりなので彼らのことはもう知りません
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 22:52:37  [通報]

    >>57
    どんな業界、どんな会社に入るかによるかな。

    横だけど、ホワイト業界、会社を狙って就活したの?それともやりたかった仕事でたまたまホワイトだったの?
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 23:01:34  [通報]

    >>28
    子供放置ならバリバリ働けるよ
    私の母は夜8時過ぎの帰宅が当たり前だった
    平日はもちろん、土日も仕事に行く
    営業で常に社内トップだったよ

    ま、家はぐちゃぐちゃだったし、妹も弟も高校中退したけど、母は幸せそうだよ
    (今でも当時のメンバーと違う仕事してたり人脈があって75だけどバリバリ働いてる)
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 23:04:08  [通報]

    >>4
    営業かな
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 23:29:12  [通報]

    >>23
    これ何の作品ですか?
    ドラマとか映画とか?
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 23:40:10  [通報]

    >>73
    リモートワークで仕事中寝っ転がって年収1000万ってどういう仕組みなんだろう…それに対価を払う顧客がいるってことだよね
    どういう仕事なんだろう
    返信

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 23:47:13  [通報]

    >>1
    バリバリ働ける人って男性も女性もごく一部だよ
    よほどバイタリティのある人かバリバリ働かざるを得ない状況の人だと思う
    あなたの目指すバリキャリは恐らく前者で、あれもこれも全てを手に入れたような女性をイメージしてるんだよね?
    そういうのは独身でも結婚しても子どもがいても働く事に意欲的でフットワークが軽くないと無理だよ

    私の知ってるバリバリママは、ご主人に先立たれて小学生2人必死で養ってる
    あなたのイメージするようなキラキラママではないかもしれないけど、私からしたらバリバリ働いてるすごいママ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 23:50:27  [通報]

    ゴジラ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 00:00:39  [通報]

    >>4
    総合職とかは?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 00:02:41  [通報]

    >>66
    うちの父親も高卒トラック運転手だけど子供三人私立大やったから意外と稼いでいたんでは?と思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 00:03:32  [通報]

    >>77
    私も同じような働きしてるけど継続顧客ばっかで売ってくださいと言われて自社製品販売してるから、あまり頑張りが必要ない
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 00:08:42  [通報]

    私も母が結婚以来ずっと専業主婦なので、結婚したらパートか専業になるつもりでそれまでは頑張ろうと思って高度救命センターがついてるような大きい病院に就職したんですが、思ったより恋愛面が低空飛行で30すぎても結婚の兆しがなくて辞める理由もなくてずっと同じ病院で働いてます。周りからは辞めずにバリバリ働いてえらいとか言われるけど本当にタイミングがないだけで在籍してるだけなんです。働きたくて働いてるわけでは…!管理職の打診も必死に断ってます。という感じの人もいます。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 00:11:26  [通報]

    >>27
    バリバリの定義によるかな。
    自分は一応部下もいるし、出張も多くて飛び回ってるし、稼ぎもそこそこなんで、周りから見たら「バリバリ仕事してる」らしい。

    けど日々の残業なんて多くても1時間くらいだし、ご飯食べてお風呂入って、ちょうどこのくらいの時間は自分の好きなことする時間だから、ガルちゃん見たりするよ。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 01:13:05  [通報]

    世の中専業主婦以外はバリバリだよ
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 01:34:18  [通報]

    >>16
    仕事好き
    なんか自分の作品を作ってる感覚
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 01:38:29  [通報]

    >>63
    あなたが来てるわ
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 04:41:28  [通報]

    >>76
    いまやってる「花咲舞が黙ってない」
    先週、半沢直樹がでてきたやつ
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 04:41:46  [通報]

    >>1
    私バリキャリ(というかバリバリ自営業フリーランスデザイナー社長)の母に育てられたけど
    就学前から自律神経失調症だし発達障害だし二次障害の鬱状態ひどいし自分には無理だわ
    週4勤務の派遣しか無理。
    あんなに当然のように私もなにかしら起業してやれる、
    じゃなくても「普通」に「普通のフルタイムなんて余裕で」やれるのは当然だけど自分で起業したほうがいいじゃん
    それが当たり前だと思って育ってきたのに。
    高校生バイト始めた時に、あれ?頭もそうだけど、そもそも体力もたない???あれ???嘘だろ稼ぎたいのに?との発達障害あるあるに人生阻まれた。
    息吸うだけで、日々を回す(もちろん回せてない)だけで精一杯。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 07:21:57  [通報]

    Twitterとかで自分をバリキャリって言っちゃう人はダセーなって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 08:03:39  [通報]

    >>16
    そういえばそうかも。
    仕事が好きって書くとガルで驚かれるけど、普通に楽しいと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 08:37:07  [通報]

    >>77>>73
    返信ありがとう。
    大手ITなんだけどその中でも経営戦略的な部署だからお客さんと直接接したりっていうのはないんだよね。忙しい時は忙しいんだけど暇な時は暇で。
    やることやって成果出していれば評価されるからありがたいよ。完全在宅だから子供が急に発熱して学校休ませる時かも対応しやすい。
    返信

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 08:56:29  [通報]

    男だけど大企業いたことあるけど
    バリバリというか7割は社内政治というか人間関係が重要。

    パワハラされないようにとか
    そんな感じ

    そんなキラキラはしてない
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 09:53:45  [通報]

    >>92
    よこですが
    多分新卒から今の部署ではなく、下積みの時(開発したりお客様と折衝したり)もあったのかなと予想するのですがどうなんでしょう。
    あと、SIではなく事業会社でしょうか。
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 11:47:11  [通報]

    >>1
    私は母がバリバリ働いてたのでそれが当たり前として育つことができて本当にラッキーだったと思う
    共働きの家事のリズムが体に染み付いてたから、バリバリ働きながら鼻歌まじりに育児もできた
    気がついたら上の子は東大生
    子供達には男女問わず家事も仕込んできたし、結婚するなら当たり前に共働きと言ってる
    今後はますます共働き主流になる中で専業家庭出身はそれだけで不利だと思う
    価値観と生き方に齟齬が出るからね
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 12:11:22  [通報]

    >>94
    私は新卒からずっと今の部門です。営業やSEだった時代はないですね。勿論そういった背景を持つ同僚もおりその経験をビジネス判断に役立てているのを見ると羨ましく思ったりもしますが…今更職種転向は厳しいので同じような仕事をする能力を磨き上げていくしかないかなと思ってます。
    メーカー系SIerですね。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 12:53:49  [通報]

    バリバリではないけど、年収700万のアラサーです。
    ぶっちゃけ仕事できないです。
    同じ会社で同じ仕事しててもキラキラバリバリやってる人と、私みたいに泣きながら必死でしがみついてる人がいる。

    バリバリ働く人は、とにかく早い。
    ご飯を食べるのもトイレで出すのも歯を磨くのもメイク直すのもめちゃくちゃ早い。
    せかせかしてる感じでもないのに早い。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 13:20:46  [通報]

    体力が欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 17:44:25  [通報]

    営業職の人見たら、バリバリ働いてるなって思う。
    エネルギッシュ。

    私は営業事務なの。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 14:09:50  [通報]

    >>63
    いるわよ失礼ね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード