-
1. 匿名 2024/05/14(火) 17:33:04
◆楽天モバイルの回線では使えない
また+メッセージは携帯電話回線に紐づいたサービスでもあることから、全ての携帯電話利用者が使えるとは限らない点に注意が必要です。
実際、提供開始当初の+メッセージは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのメインブランドでしか利用できませんでした。
ですが2021年から2022年にかけて「ワイモバイル」「UQ mobile」などのサブブランドや、「povo」「LINEMO」などのオンライン専用プラン、さらには3社の回線を用いたMVNOの利用者であっても、+メッセージが利用できるようになっています。
では現在、日本で+メッセージを利用できないのは誰かと言いますと、それは楽天モバイルのユーザーです。
なぜなら楽天モバイルは、同じRCSの技術を用いて「Rakuten Link」という別のサービスを提供しているからです。
Rakuten Linkは+メッセージとの互換性がないので、楽天モバイルの回線で+メッセージを利用することはできません。
また互いにメッセージを送る際にはSMSを用いることになるため、料金がかかってしまう点にも注意が必要です。
◆今後は行政サービスでの活用が広がる?
とりわけここ最近は、LINEを運営するLINEヤフーが個人情報の漏洩などで度重なる行政指導を受けており、政府からの信用を大きく落としている状況にあります。
それだけにLINEに次ぐ規模を持つ+メッセージが、行政サービスに積極活用される可能性は十分考えられるのではないでしょうか。+267
-6
-
2. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:15
アクティブユーザーですかぁ?
ただ無理やり誘導して登録させただけなんじゃないですかぁ?+16
-86
-
3. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:21
無料スタンプ可愛いのいっぱいあるの良いよね+532
-7
-
4. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:22
なんだかんだみんなライン使ってるわ+58
-110
-
5. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:55
1通3円かかるから使ってない+15
-110
-
6. 匿名 2024/05/14(火) 17:34:59
そんなに使ってる人いるの?
周りで全然聞かないけど+551
-72
-
7. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:00
>>1
中韓対策か?+285
-4
-
8. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:09
プラスメッセージ愛用者の知人、LINE使ってないのでプラスメッセージでお願いしますみたいなこと言うと怪訝な顔されるって言ってた
メジャーになればいいね+764
-6
-
9. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:19
親がガラケーなので、親に連絡する際に使ってる+89
-2
-
10. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:22
菅ちゃんによる楽天いじめ?+2
-33
-
11. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:24
>>2
日本人が
日本製を勧めることはいい事だ+912
-3
-
12. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:29
国産大好きガル民はLINEなんか使ってないでもちろんこれ使ってるんだよね+373
-7
-
13. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:40
LINEやめて+メッセージに乗り換えた。
めちゃくちゃ快適。
+535
-11
-
14. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:53
4000万人は嘘でしょ+30
-44
-
15. 匿名 2024/05/14(火) 17:35:59
親戚のおじさん、おばさんとはこれ使ってる
たまに+メッセージ来るからビックリするw+118
-9
-
16. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:08
周囲で積極的に使ってるの父親しかいない+6
-15
-
17. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:09
使ってるよ。情報漏洩は心配だからね。+271
-4
-
18. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:18
アンドロイドとIOSでは画像とスタンプのやり取りが出来ないが
連絡手段としては楽だよ+14
-5
-
19. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:35
>>5
3円か、LINEで無料に慣れちゃったからなかなか普及しなそう。
スマホにアプリ入ってるけど、キャリアからのお知らせしか来ないし。+139
-76
-
20. 匿名 2024/05/14(火) 17:36:41
ダスキンとか業者の人がコレで連絡くれるわ+39
-0
-
21. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:18
ハッピメールがいいよ。+0
-21
-
22. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:20
普通に快適だよね
無料スタンプも可愛いし、最近既読マークつくようになったね+229
-2
-
23. 匿名 2024/05/14(火) 17:37:57
迷惑メールがくるのでアプリ削除した
いちいち通報するの面倒+10
-26
-
24. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:05
受信は良いけど送信は有料だしな+16
-13
-
25. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:16
4000万人てそんなにいるんだね+71
-2
-
26. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:25
LINEは韓国製だよね+208
-1
-
27. 匿名 2024/05/14(火) 17:38:41
>>5
>+メッセージを使っていない人にメッセージを送る際には下位規格のSMSを使うため送信料がかかってしまう
ってあるけど
使ってる人同士なら無料なのかな+205
-1
-
28. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:15
>>24
税金使っていいから国営で無料にして欲しいね+90
-7
-
29. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:22
私もプラスメッセージ使う事増えたなぁ
実際に普及されてきて増えてるなら良い事だ+150
-4
-
30. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:52
>>17
情報漏洩しても
1人500円くらい配れば済むから+1
-37
-
31. 匿名 2024/05/14(火) 17:39:57
>>23
わかる
許可した相手からしかこない点ではラインの方が優秀+10
-26
-
32. 匿名 2024/05/14(火) 17:40:20
自分の周りにはこれで連絡やり取りしてる人がいないけど、そんなに使ってる人いるんだ+26
-2
-
33. 匿名 2024/05/14(火) 17:40:55
>>8
LINE使ったことないから私もこっちを先取りしようかしらね+200
-2
-
34. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:23
➕メッセージユーザーだから、こちらがメジャーになってほしい!+269
-1
-
35. 匿名 2024/05/14(火) 17:41:26
>>18
え?できてるよー+26
-0
-
36. 匿名 2024/05/14(火) 17:42:34
これ電話番号教えないと出来ないよね?
何かそこが手軽じゃなくてなぁ+19
-18
-
37. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:00
業務連絡に便利
LINEみたく余計なの出てこないから+83
-1
-
38. 匿名 2024/05/14(火) 17:43:22
>>36
手軽すぎるのも考えものですよ+51
-7
-
39. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:01
UQ mobileでも使えるようになってたんだ
知らなかった+52
-0
-
40. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:17
>>27
あまり詳しくないけれども、利用者同士だとそんなにかからないと思う
私は通信量定額サービスに入っているからか、一日辺り10通以上のペット画像+メッセージを送っているけれども、毎月の請求代は何時も2000円以下で抑えられているよ+25
-1
-
41. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:50
私もLINEやってなくて、今年役員になったからどうしようと思ってたけど、皆+メッセージでやり取りしてくれてほっとした。+127
-4
-
42. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:56
>>5
それはガラケーの時代の話で
今は
+メッセージ(プラスメッセージ)利用料金を教えてください。
月額使用料は無料です。通信料はデータ(パケット)定額サービスに含まれます。
データ通信を消費するだけで別料金はかからないよ+189
-5
-
43. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:26
>>1
楽天モバイルでも、サブ回線povoにしてたら入れれるのかな?+2
-0
-
44. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:41
LINEって、「知り合いかも?」とかオススメユーザーとか事あるごとに知らない人間と繋げようとして来るじゃない?
あれ本当に良くないよね+237
-4
-
45. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:43
LINEよりこちらを使わせたいならまず誰もが使える状態じゃないとなあ+11
-1
-
46. 匿名 2024/05/14(火) 17:45:51
>>35
ほんとに?
キャリアが同じでアンドロイドとIOSだと
送信欄にスタンプや画像のマークスら出てこないんだけど
何が違うんだろ+6
-5
-
47. 匿名 2024/05/14(火) 17:46:51
>>42
スマホだけどかかるよ。どこの通信会社を利用してる人かは忘れたけど。+8
-10
-
48. 匿名 2024/05/14(火) 17:46:55
ショートメールと違うの?+18
-0
-
49. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:12
>>25
キャリアを使っていたらほぼ契約時に使えると思うよ。
+37
-0
-
50. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:15
>>38
知り合って間もない人に電話番号教えるのは流石に無理なので私はLINEで良いや+20
-23
-
51. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:31
80になるお婆ちゃんに教えたら喜んで使ってるよ
文字を入力するところが小さいから誤字とかあるけど、それがまたカワイイ+41
-2
-
52. 匿名 2024/05/14(火) 17:47:32
>>44
それがストレスになってLINEを削除したよ+75
-1
-
53. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:14
知らなかった!とりあえずインストールしよ!+19
-0
-
54. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:20
>>48
そうそうショートメールの限定版みたいな感じ+25
-0
-
55. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:29
>>48
ショートメール
SMSは電話網を利用した通信手段のため、1回のメッセージにつき利用料が発生します。 1〜70文字以内は約3円、そこから文字数によって約3円ずつ加算され、最大文字数の670文字で、約33円になります。
+メッセージ
データー通信を消費+41
-0
-
56. 匿名 2024/05/14(火) 17:48:31
>>36
それは今後も普及しないだろうね
+13
-8
-
57. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:18
父がスマホの使い方が分からないと言われて見てあげてたときにプラスメッセージってのがあったけどこれだったのか!
もっと宣伝したらどう?+48
-0
-
58. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:26
>>51
文字入力するところもう少しおおきくして欲しい 老眼のアラフォー+6
-1
-
59. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:34
プラスメッセージというネーミングがちょっと堅苦しいのかなぁ
「プラメ」って呼び方もあるみたいだけどいまいち浸透してないね+21
-2
-
60. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:45
私の周りは皆LINEでこれ使ってるの1人もいないからネトウヨ頑張ってこれ広めてよwww+6
-21
-
61. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:56
>>5
ショートメッセージと勘違いしてない?
LINEと同じように通信費のみだよ。+116
-1
-
62. 匿名 2024/05/14(火) 17:50:13
>>13
シンプルだし使いやすいね+108
-0
-
63. 匿名 2024/05/14(火) 17:50:45
>>55
金取られるのこのトピ見て初めて知ったわ...+7
-16
-
64. 匿名 2024/05/14(火) 17:50:49
>>47
ご自分が「+メッセージモード」でも、相手の方がプラメを利用していない場合は、SMSしか送受信できません。 これまでと同様に、70文字以内であれば1通3.3円が「通話料」に加算されますのでご注意ください。
自分が使ってても相手が使ってなかったらかかるのだと思う。+49
-0
-
65. 匿名 2024/05/14(火) 17:50:56
国はLINE使ってプラスメッセージ使わないのよね+69
-0
-
66. 匿名 2024/05/14(火) 17:51:27
+メッセージ、docomoからの何かのお知らせと宅配業者を装った詐欺のメッセージしか来ないや+21
-7
-
67. 匿名 2024/05/14(火) 17:51:45
なんか派閥できてて草
日本人はLINEだ〜い好きだよね
異常なほど+20
-15
-
68. 匿名 2024/05/14(火) 17:51:51
楽天モバイルは使えないんだ+13
-0
-
69. 匿名 2024/05/14(火) 17:52:00
>>1
LINEはハッキングされて情報抜かれそうだけど
このアプリはそのまま情報流されそう+10
-20
-
70. 匿名 2024/05/14(火) 17:52:01
>>61
お互いに使ってたらデータ通信
相手が使ってなかったらショートメッセージ扱いになると思う+31
-0
-
71. 匿名 2024/05/14(火) 17:52:39
+メッセージ同士なら3円とかかからないよね
どちらかがSMSのままならかかるけど
スタンプも画像も遅れるし、既読は設定でオフにできるし私は好き
国産アプリだしもっと広まればいいのにと思ってるけど、これだけLINEが普及してしまった世の中だと難しいよね
個人だけじゃなくメーカーも公式LINE作っちゃってるし+64
-0
-
72. 匿名 2024/05/14(火) 17:53:06
>>68
そっかーサポートして欲しいね+11
-0
-
73. 匿名 2024/05/14(火) 17:53:55
早くラインをアンインストールしたいわ+75
-1
-
74. 匿名 2024/05/14(火) 17:54:30
>>36
それだったらもうSMSでいいやってなっちゃうな
デフォルトで入ってるし+12
-11
-
75. 匿名 2024/05/14(火) 17:54:41
そんなのあるんだーと思って自分のスマホ見たら、SMSとして使ってた+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/14(火) 17:55:59
>>1
そうして欲しいね。LINEは本当は使いたくないって人多いんじゃないかな。
日本にデータセンター移行してないんでしょ?嘘ばかり。+119
-2
-
77. 匿名 2024/05/14(火) 17:56:39
>>27
+メッセージ同士だと無料だよ。+162
-0
-
78. 匿名 2024/05/14(火) 17:57:02
ここ読んでも迷惑メッセージがくるのと電話番号が必要なのと使ってる人が少ないとLINEから移行したいと思う利点が見つからないな+9
-11
-
79. 匿名 2024/05/14(火) 17:57:39
>>64
よこ
罠やなー
お互いやってる同士でも、相手がSMSとこのアプリ勘違いしてる可能性もあるよね
画面まで確認することほぼないし
下手に互換性あるから使えちゃうしややこしい+5
-17
-
80. 匿名 2024/05/14(火) 17:59:49
>>78
LINEは無料で通話もできるからなあ。LINE並みに普及させたいんなら、LINEと同じように使えないとそっちに人が移行しないよね+11
-4
-
81. 匿名 2024/05/14(火) 18:01:05
こんなにLINEを使ってるのって日本だけなんだよね
世界のスタンダードはワッツアップ
韓国でさえLINEは使ってなくて、カカオトークだよね。
なんでLINEを使わないかというと「あれはすぐ漏洩するから」ですって。+51
-4
-
82. 匿名 2024/05/14(火) 18:01:22
>>46
私Android、夫iPhoneだけど普通にできてる(どちらもau)
どちらかが+メッセージじゃなくSMSになってない?
設定から切り替えられるはず
+メッセージ内の電話帳開くと+メッセージにしてる人にはマークついてるよ+32
-0
-
83. 匿名 2024/05/14(火) 18:03:07
>>78
「日本製」ってだけじゃ弱いよね…
そりゃLINEやめたいけどさ、もうしっかり普及しきって官民に根付いてるし、通信も通話も無料だしで無視できない存在に育っちゃってるのよね…
iPhoneと同じで、日本のメッセージアプリの元祖(初のアプリとかじゃなく最初に定着したアプリ)として定着してるからには牙城崩すのかなり難しいと思う+10
-12
-
84. 匿名 2024/05/14(火) 18:04:23
こっちに移行したいのに友達とかは
LINEの方がいいよぉ
とか言うんだよね+32
-3
-
85. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:50
>>81
韓国人にもその評価なんだ
この表とかワッツアップの件は定期的にでるから知ってるけど、自分だけでなく周囲とか行政とか企業も一斉に変わらないと無理なんだよなぁ
可能だとしたらAppleなんかのアメリカの人気企業がもっと便利なの作ってバズってiPhoneにデフォ搭載されて普及するとかかな
アメリカはアメリカで情報抜きそうだけど+29
-0
-
86. 匿名 2024/05/14(火) 18:06:37
signal使おう
アメリカ上院議員が唯一使うことを許されたチャットアプリよ🤡+33
-3
-
87. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:43
>>82
今確認したら
+メッセのマークついてなかった人だった
他のSMSアプリ使ってたんだ
ありがと+23
-1
-
88. 匿名 2024/05/14(火) 18:07:53
>>55
丁寧にありがと😉私、ショートメールかと思ってたけど前から+メッセージ使ってたみたいだわ😅+22
-0
-
89. 匿名 2024/05/14(火) 18:08:21
ライン教えたくない人とかには使用してるから合った方が便利
3社提携なら無料にしてほしい、日本の会社のアプリの方が安心。+30
-0
-
90. 匿名 2024/05/14(火) 18:09:09
SMSと思ってたけど違う?+2
-1
-
91. 匿名 2024/05/14(火) 18:09:56
>>74
SMSも電話番号じゃないの?
プラスメッセージもデフォで入ってるけど。+19
-0
-
92. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:16
>>8
LINEやらない私、プラスメッセージにしようかな+142
-0
-
93. 匿名 2024/05/14(火) 18:10:54
塾
学校の先生部活
保険屋さん
工務店さんなどなど
+4
-0
-
94. 匿名 2024/05/14(火) 18:11:47
>>5
無料通話いらないから、SMS無料にしてほしいって10年くらい思ってる+49
-0
-
95. 匿名 2024/05/14(火) 18:12:54
>>36
いま電話番号教えると色々繋がっちゃうから
ちょっと嫌だなって思ってしまう+50
-2
-
96. 匿名 2024/05/14(火) 18:13:59
子どもとのやりとりには最適だと思う。
スタンプ無料だし。
子どもが休みの日に出勤して仕事してると、宿題やりましたの証拠としてノートやドリルの画像送って来たりする。+9
-0
-
97. 匿名 2024/05/14(火) 18:14:22
時々変なメールくるんだが+8
-1
-
98. 匿名 2024/05/14(火) 18:17:09
>>90
そうだよ。
電話番号を使ってやりとりするけど、お互いにプラスメッセージのアプリが入っていたら、データ通信を使用するから送信の時の通信料がかからず無料になるんじゃなかったかな。+7
-0
-
99. 匿名 2024/05/14(火) 18:17:14
>>97
くるね。詐欺メールみたいなの、ブロックするけどまた違うのがくる。+12
-2
-
100. 匿名 2024/05/14(火) 18:17:50
>>1
LINE使ってる人は韓国企業にスマホの中見られてるよ+45
-1
-
101. 匿名 2024/05/14(火) 18:18:24
>>99
結構怖いよね!+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/14(火) 18:19:04
>>97
電話番号が流出しちゃってるんだね
SMSしか使ってなかったとしても送られてくると思うよ+14
-1
-
103. 匿名 2024/05/14(火) 18:19:45
LINE問題に「断固対応」と韓国大統領府 日本の総務省が運営元に資本関係見直し要請でLINE問題に「断固対応」と韓国大統領府 日本の総務省が運営元に資本関係見直し要請で - 産経ニュースwww.sankei.com韓国大統領府は13日、通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出で、日本の総務省が運営元のLINEヤフーに韓国IT大手ネイバーとの資本関係見直しを求めたことについて「韓国企業の意思に反する不当な措置には断固として対応する」と表明した。
+1
-7
-
104. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:23
>>103
総務相、LINEの経営奪取否定 韓国側の懸念に配慮か
+1
-6
-
105. 匿名 2024/05/14(火) 18:21:36
>>1
キッズケータイの子供とはプラスメッセージしかできないから使ってる+28
-0
-
106. 匿名 2024/05/14(火) 18:22:22
>>1
使ってるよ
最近は「既読」って文字が出るようになった+16
-0
-
107. 匿名 2024/05/14(火) 18:23:36
>>44
私は登録の時に自動で繋がらないようにしたよ。+41
-1
-
108. 匿名 2024/05/14(火) 18:26:53
>>103
ソウルの日本大使館前で抗議「韓国企業を強奪しようとしている」 LINE巡る問題が反日と政権批判の“テーマ化”傾向に(テレビ朝日系(ANN))ソウルの日本大使館前で抗議「韓国企業を強奪しようとしている」 LINE巡る問題が反日と政権批判の“テーマ化”傾向に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp通信アプリ「LINE」の資本関係の見直しを巡り、ソウルの日本大使館前に集まった市民団体の代表らが「日本が韓国企業を強奪しようとしている」などと主張しました。 「韓国企業の強奪!技術奪取!中断しろ!
+0
-10
-
109. 匿名 2024/05/14(火) 18:27:25
我が家はWhatsApp使っててもう7年だわ
LINEは嫌だなあ…韓国じゃん+53
-0
-
110. 匿名 2024/05/14(火) 18:28:05
>>6
仕事関係で使うことが多い
プライベートでは使わない+41
-1
-
111. 匿名 2024/05/14(火) 18:28:52
>>12
当たり前でしょ
韓国が作ったライン使うなんてあり得ないよ+88
-6
-
112. 匿名 2024/05/14(火) 18:29:06
>>1
ラインの韓国人の多さ 日本のデータ集めて分析しますわね
以前、韓国政府がラインに情報提供求めてましたし+28
-0
-
113. 匿名 2024/05/14(火) 18:31:23
>>6
プラスメッセージアプリの住所録を見ると使ってるというか、使える人?には「+」マークが付いてるんだけど、どの人からもプラスメッセージでやり取りしたいと言われた事はないんだよね
最初、家族間で使おうかという話になったけど、いちいち別のアプリを使うのが面倒くさいから、結局LINEに戻ってしまった+18
-24
-
114. 匿名 2024/05/14(火) 18:31:53
>>102
もう情報だだ漏れなんだろうなぁ+11
-0
-
115. 匿名 2024/05/14(火) 18:35:04
>>84
私も同じ事言われる
スタンプとかに凝る趣味は無いから、+メッセージで十分なんだけどな+20
-0
-
116. 匿名 2024/05/14(火) 18:35:36
>>103
ネイバー労組「技術奪われる恐れも」…韓国政府に「LINE問題」への強い対応を要請(ハンギョレ新聞)ネイバー労組「技術奪われる恐れも」…韓国政府に「LINE問題」への強い対応を要請(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpネイバーやLINE系列会社の従業員たちが、日本側にLINEヤフーの株式を売却してはならないとし、韓国政府に断固たる対応を求めた。 ネイバーの労働組合「共同声明」は13日に声明を発表し、「LIN
+2
-3
-
117. 匿名 2024/05/14(火) 18:36:43
【LINEは韓国企業です】
LINEは
韓国IT企業「NHN日本法人」と「NHN Japan」が設立しましたが
(この時点ではどちらにも「日本」という文字が入っていますよね?)
↓
しかし2013年に社名変更が行われ、
韓国IT企業「NHN日本法人」が →「韓国NHN」になり
「NHN Japan」が → 「LINE株式会社」になりました
現在は親会社が「 韓 国 N H N 」
(「LINE株式会社」は100パーセント子会社)
日本人に成りすまして仕事を始めるのは得意だよね、朝鮮人は。
・2014年5月、「LINE」を韓国政府が傍受・分析していることが判明
・韓国政府が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)
との協議の場で日本人の情報を抜いている事を公式に認めた
・しかし「システムに直接侵入した訳ではない。通信回線とサーバーの間で
ワイヤタッピング(傍受)しているのだ」と韓国側は悪びれなかった
※ 現行の日本の法律ではこの「通信の秘密」を取り締まる法が存在しない
(先進国でただ一国、日本にだけスパイ法、諜報活動を防止する法がない)
※ 韓国側はその事を知り尽くしている
現在は、通話データのすべてが韓国に送られ、
日本人の情報が丸裸にされている状態
【 結 論 】
そもそもLINEとは、
韓国が仮想敵国としている「日本」をターゲットにして、
傍受用として開発された可能性が、否定できないアプリなのです+53
-3
-
118. 匿名 2024/05/14(火) 18:36:50
>>8
職場の人とLINE交換していないけど、緊急事態用に電話番号は教えあってるから、プラスメッセージで連絡来る事がある。ないとLINE交換しなきゃだから、そういう意味では有り難い存在かもw+69
-0
-
119. 匿名 2024/05/14(火) 18:37:12
>>13
そうしたいけど、周りが皆LINEだからなぁ…
難しい+139
-7
-
120. 匿名 2024/05/14(火) 18:38:08
そんなアプリがあるんだ、楽天使うの辞めようかな
+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/14(火) 18:38:11
>>104
役所関係にも入りこませておいて経営権は韓国のままにするの?
そんなに韓国信用出来る?
LINE絡ませてまた反日やるような国だよ?
約束って概念が無かった国よ?+23
-0
-
122. 匿名 2024/05/14(火) 18:38:29
私、LINEは一度も使わず最初っからプラスメッセージだけ
何の不満もない+50
-0
-
123. 匿名 2024/05/14(火) 18:38:46
業者に電話番号が知られていなくても、総当たり攻撃で通知が来ますよ+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/14(火) 18:39:14
>>27
使ってる同士なら無料
アプリ入れたらアドレス帳に+メッセージ使ってる人は表示されるから分かりやすい
+85
-0
-
125. 匿名 2024/05/14(火) 18:40:38
台湾ではもう、2014年から公務員のLINE使用を禁止してるよね
「台湾、公務員のLINEなどの使用を禁止 セキュリティー要件満たさず」
2014年09月25日(木)12:27
https://www.excite.co.jp/news/article/Jpcna_CNA_20140925_201409250001/?s=09#google_vignette
+27
-0
-
126. 匿名 2024/05/14(火) 18:41:12
>>2
ラインはすぐ漏えいするからなあ+33
-0
-
127. 匿名 2024/05/14(火) 18:41:17
>>78
私はずっと使っているけど、迷惑メッセージが来たのは一度しかないよ。+5
-5
-
128. 匿名 2024/05/14(火) 18:41:19
>>97
しょっちゅうくる。あれって流出が内容に関係するのかな?芸能人がどうしたってのは来なくて自分の所には全部不在通知装った物がくるわ。+10
-1
-
129. 匿名 2024/05/14(火) 18:41:35
>>125
10年も前にじゃん!+7
-0
-
130. 匿名 2024/05/14(火) 18:42:47
>>8
LINEの質からして、本来ならLINE使ってる人が怪訝な顔される側なのに+121
-10
-
131. 匿名 2024/05/14(火) 18:43:05
息子のキッズケータイでこれ使えるから助かる。+9
-0
-
132. 匿名 2024/05/14(火) 18:43:46
>>50
どう違うのか分からない+5
-8
-
133. 匿名 2024/05/14(火) 18:45:01
>>128
まあ携帯番号がどこかしらから流出してるんだよね。でも、色んな所に登録してるからもはやどこから流出したかなんてわからないよね+13
-0
-
134. 匿名 2024/05/14(火) 18:47:13
>>13
快適なんだ+14
-0
-
135. 匿名 2024/05/14(火) 18:49:41
>>6
元旦那は浮気のツールに使っていた。。
ラインだと見られるかもと思ったのか、このアプリでやりとりしてた。
私も実際このアプリ使ってるなんて全く頭になかった。盲点だったわ。+94
-0
-
136. 匿名 2024/05/14(火) 18:52:26
>>13
電話番号教えないと使えないんだよね
番号教えたくない+54
-4
-
137. 匿名 2024/05/14(火) 18:52:39
>>6
営業さんとのやり取りほとんどこれだよ
今物件探ししてるから、不動産、大工、リフォーム業者全員これで連絡取ってる+66
-1
-
138. 匿名 2024/05/14(火) 19:00:49
>>1
こりゃ広まらないわ
利用者に制限ある時点で+7
-5
-
139. 匿名 2024/05/14(火) 19:02:39
>>138
そうだよね
誰が楽天モバイル使ってるかなんていちいち確認しないし+10
-0
-
140. 匿名 2024/05/14(火) 19:03:31
>>12
うん。私は+メッセージしかしてない。+79
-1
-
141. 匿名 2024/05/14(火) 19:06:51
うちは母親とこれで連絡してる
メールより簡単って言ってた+10
-0
-
142. 匿名 2024/05/14(火) 19:07:19
これ使ってる+6
-0
-
143. 匿名 2024/05/14(火) 19:07:37
+メッセージ同士なら通信料しかかからないんだね、ショートメールと混同してお金かかるのかと思った。+9
-0
-
144. 匿名 2024/05/14(火) 19:09:16
>>136
そこなんだよね
電話番号さえ知ってたら送れるから迷惑メッセージも来るし
IDにしてほしい+41
-3
-
145. 匿名 2024/05/14(火) 19:14:22
>>14
勝手にスマホに初めから入ってるからそういう人も含めてってことじゃないの?+18
-0
-
146. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:20
>>1
お金かかるのかー子供が知らずにスタ連とかして遊んだら大変なことになる?
+0
-2
-
147. 匿名 2024/05/14(火) 19:22:01
>>146
相手がプラスメッセージをインストールしておらず、SMSだった場合はスタンプが送れないので大丈夫。
ただ、「うん」とか「ちがう」とか一言を大量に送信した場合は料金がかかる。
プラスメッセージ同士ならスタンプも文字メッセージも無料。+6
-0
-
148. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:24
>>22
前もついてたけど
レ点2つだったから見やすくなりましたね。+20
-0
-
149. 匿名 2024/05/14(火) 19:26:36
わたし使ってる+0
-0
-
150. 匿名 2024/05/14(火) 19:28:33
>>36
お互い電話番号教えないと出来ないの〜!
それは深い仲の良さとかじゃないと教えてないな…+11
-0
-
151. 匿名 2024/05/14(火) 19:35:06
>>147
ありがとうございます
お互い使っていれば無料なんですね
送信相手に確認してから送るようにしないとダメですね+0
-0
-
152. 匿名 2024/05/14(火) 19:40:42
ラインは、とっくの昔に電話帳抜き終わってる。+12
-0
-
153. 匿名 2024/05/14(火) 19:41:12
>>81
漏洩するから無料なんだと理解しているので
私は+メッセージだわ+42
-0
-
154. 匿名 2024/05/14(火) 19:41:15
>>8
仕事で割と使う。
携帯しか連絡先知らない相手でも、
文字のやり取りが出来るのは便利。
+45
-0
-
155. 匿名 2024/05/14(火) 19:45:57
>>3スタンプかわいいのたくさんありますよね。ダウンロードはするけどまだ1度も送ったことない。+20
-0
-
156. 匿名 2024/05/14(火) 19:46:53
>>23
設定の「連絡先未登録者をフィルタリング」をONにしてた?
画像はiPhoneだけどAndroidも設定方法は同じだよ【+メッセージ(プラスメッセージ)】電話帳に登録がある相手からのメッセージと、電話帳未登録の相手からのメッセージをひとつの画面で表示したい(Android)| よくあるご質問 | サポート | auwww.au.com【+メッセージ(プラスメッセージ)】電話帳に登録がある相手からのメッセージと、電話帳未登録の相手からのメッセージをひとつの画面で表示したい(Android)
+13
-0
-
157. 匿名 2024/05/14(火) 20:00:24
>>1
知らなかった
もっと宣伝してほしい
皆が使ってないと意味ないしLINEよりそっちを使いたい
LINEってスパイウェア的な意味で時々怪しい気がするんだよね…+34
-1
-
158. 匿名 2024/05/14(火) 20:02:13
何の代償もなく無料で使い続けられるのはそれなりに、 利用者側に不利益があるからでしかないんだけど
まあのんきな人が多いよね+9
-3
-
159. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:01
>>153
LINEが出た時、「何故無料なのか?」
「個人情報(アドレス)をいただく代わりです」ってネットで言われてた。+38
-0
-
160. 匿名 2024/05/14(火) 20:04:08
>>81
日本人を狙い撃ちにしている感がすごい+29
-0
-
161. 匿名 2024/05/14(火) 20:07:06
>>12
なんだかんだで皆LINE使ってるんだよなぁ
返信もプラスも少ないのが物語ってる(笑)+9
-10
-
162. 匿名 2024/05/14(火) 20:15:02
>>7
大賛成!!!
+111
-0
-
163. 匿名 2024/05/14(火) 20:17:38
+34
-0
-
164. 匿名 2024/05/14(火) 20:23:01
仕事関係でたまに使うけど、なぜか送信失敗率が高い+1
-3
-
165. 匿名 2024/05/14(火) 20:26:59
>>3
何の条件も無しに無料ダウンロードできるのが良い。
なめ猫可愛い。+56
-0
-
166. 匿名 2024/05/14(火) 20:44:19
UQでも使えるようになったの知らなかった!
もー、教えてよー
WhatsAppから乗り換えるわ+4
-0
-
167. 匿名 2024/05/14(火) 20:50:35
>>69
それでも国産がいいの
LINEは韓国はもとより中国にも流出してるからな+19
-1
-
168. 匿名 2024/05/14(火) 20:58:08
電話番号を教えるの嫌です🥺
+5
-4
-
169. 匿名 2024/05/14(火) 21:13:09
LINE教えて〜じゃなくてプラメ教えて〜が日常になる未来がくるかしら?(プラメって略してみたが実際はどう呼んでるの使ってる人?)+3
-3
-
170. 匿名 2024/05/14(火) 21:13:48
>>12
結構こっち増えてる
PTAとか役員関係は携帯番号知らされるから、わざわざLINEで友達だの何だのしなくて良いからこっちのが楽そう
+32
-0
-
171. 匿名 2024/05/14(火) 21:13:54
>>6
私の数少ない電話帳の中でプラメを使っていないのはiPhoneの人に多い
iMessageと変わらないからいろいろやるのがめんどくさいんだろうなと思ってます
個人的な見解です
+19
-1
-
172. 匿名 2024/05/14(火) 21:14:59
>>168
既に番号知られてる相手と手軽にって感じ
そこまで繋がりたくなければ他のDMで
+2
-0
-
173. 匿名 2024/05/14(火) 21:15:33
>>12
もちろんです+20
-1
-
174. 匿名 2024/05/14(火) 21:17:42
>>1
というかLINE
なんか韓国人が取り戻せ!日本に奪われるな!的なアクション始めてるんだってね
そろそろ終わるかな+10
-1
-
175. 匿名 2024/05/14(火) 21:21:30
>>78
一度も来たことないよ+3
-1
-
176. 匿名 2024/05/14(火) 21:24:09
>>6
うちの旦那がラインやってないから旦那とだけ使用してる+25
-0
-
177. 匿名 2024/05/14(火) 21:27:32
>>97
一度も来たことないけど
電話帳の登録が少ないから?くらいしか理由が思いつかない+5
-1
-
178. 匿名 2024/05/14(火) 21:31:37
>>17
データ入力や管理は中国業者に丸投げしてそうw+2
-2
-
179. 匿名 2024/05/14(火) 21:32:24
>>13
ショートメッセージみたいに感じる
しかも楽天使えない時点で選択肢にならんな+3
-7
-
180. 匿名 2024/05/14(火) 21:32:29
>>1
今日から旦那との連絡はこれに変更したわ
そんなにLINEで連絡取り合う友達も少ないけど
順次、友達ともこれに切り替えていこうと思う+12
-1
-
181. 匿名 2024/05/14(火) 21:32:56
>>6
自分から送った事はないけど、歯医者の定期検診3日前の連絡とかユニクロの商品到着連絡とか、携帯番号教えてる相手から連絡メッセージが届くから便利。+21
-0
-
182. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:50
>>1
反韓のガルでこの記事はかなり意図的に感じるわー
定期的に意図が含まれた記事って確実にあるよな
ある意味ステマ+4
-5
-
183. 匿名 2024/05/14(火) 21:34:26
>>174
韓国はLINE使ってるの?
カカオトークがメジャーでしょ+5
-1
-
184. 匿名 2024/05/14(火) 21:42:04
ラインやろうかと思ってたけど、文春の連載記事読んでやめたところ。怖くてできない。ほんと○国ずるい+7
-0
-
185. 匿名 2024/05/14(火) 21:50:33
>>7
大変素晴らしい+68
-0
-
186. 匿名 2024/05/14(火) 21:53:11
>>122
同じく
ドコモのAndroidで最初からアプリ入ってた
既読つかない設定にも出来るし(自分が設定するとお互い付かなくなる)普通のメールみたいで気楽
ショートメールだとお金かかるし画像送れないから、相手もプラメ使ってると助かる+18
-0
-
187. 匿名 2024/05/14(火) 21:55:00
自治体からの連絡もLINE+3
-0
-
188. 匿名 2024/05/14(火) 22:09:24
DLしようと思って評価(口コミ)見たけど星低い…なんで?
ここの人は高評価してるように感じるけど、どっちなんだ+5
-0
-
189. 匿名 2024/05/14(火) 22:21:46
>>12
もちろんだよ。
LINEなんてインストールしてない。+36
-3
-
190. 匿名 2024/05/14(火) 22:29:05
このアプリってさ、例えば相手が私のことを電話帳に登録しててこちらはしてないとして、お互いにこのアプリをインストールしたら相手は私がこのアプリをインストールしてることがすぐに分かる仕様だよね?それが嫌なんだよね+1
-0
-
191. 匿名 2024/05/14(火) 22:47:20
>>190
設定すればそうならないようにできますよ+3
-0
-
192. 匿名 2024/05/14(火) 22:49:51
>>91
横
iPhoneだけどデフォルトで入ってない+7
-0
-
193. 匿名 2024/05/14(火) 22:55:37
>>191
どう設定したらいいんですか?
送信にお金がかからないからその設定ができるならしたい+0
-0
-
194. 匿名 2024/05/14(火) 23:08:09
>>6
家族間で使ってる
LINEよりこっちの方が安心+72
-1
-
195. 匿名 2024/05/14(火) 23:09:54
+メッセージってずっとSMSメールだと思ってたけどこれってメッセージアプリだったんだw
LINEの方がメインだし、アプリの二段階認証解除コードの受信ぐらいにしか使ってないから、アクティブユーザーにカウントしないで欲しい+0
-9
-
196. 匿名 2024/05/14(火) 23:15:21
>>97
一度も来た事ないわ+5
-2
-
197. 匿名 2024/05/14(火) 23:15:29
>>6
私はLINEやってないし+メッセージしかない
夫も同様+70
-0
-
198. 匿名 2024/05/14(火) 23:19:04
>>65
まず国や自治体からどんどん使って欲しいね+28
-0
-
199. 匿名 2024/05/14(火) 23:20:24
>>193
ごめんなさい😣
今確認してみたらそれはできないかも😣
番号からブロックはできるんだけど😣+0
-1
-
200. 匿名 2024/05/14(火) 23:25:08
>>199
やっぱりできないですよね
あの仕様が無かったらすぐに使うのに…+1
-0
-
201. 匿名 2024/05/14(火) 23:43:27
政府自治体で使うのこっちにしてLINEを使うな!
GOTOの時になんで日本がLINEの営業に加担してるんだと思ったよ
政府はバカ
+52
-0
-
202. 匿名 2024/05/14(火) 23:56:14
プラスメッセージ使いたいのに、周りラインばっかで使えん。
+22
-0
-
203. 匿名 2024/05/14(火) 23:56:17
マジでいらない
いくら当たりましたとか迷惑メールしか来ない+0
-2
-
204. 匿名 2024/05/15(水) 00:07:06
>>148
今日、送受信したメッセージはレ点2つのままだけど、
どうしてだろう??+4
-0
-
205. 匿名 2024/05/15(水) 00:15:30
格安SIMの自分は対象外かな
でもいいもん月1000円いかないから(´ε`)+1
-8
-
206. 匿名 2024/05/15(水) 00:33:17
こんなのあるんだ??日本製だったらこれにする!!
教えてくれてありがとう。周りにも教えるね!+24
-0
-
207. 匿名 2024/05/15(水) 01:12:21
>>205
格安だけどau回線だからインストールして使ってるよ
+16
-0
-
208. 匿名 2024/05/15(水) 02:26:16
LINEの簡素化バージョンで使いやすい
LINEは無駄な機能が多い。使い勝手は+メッセージの方が使いやすい
スタンプも可愛いくて無料が大量にある
ただお互い+メッセージ同士だと無料だけど、自分だけだとかかってくる
ショートメールは有料
電話は有料かな?LINEは電話無料なのが大きい+9
-2
-
209. 匿名 2024/05/15(水) 02:34:19
>>17
スマホ持ってる時点で……
もちろん通販とか使ってないよね?+5
-3
-
210. 匿名 2024/05/15(水) 02:36:50
>>70
そもそも使ってるかどうかは
名簿を見ればすぐ分かるから
使ってない相手にワザワザ
送らないと思うけど。+9
-0
-
211. 匿名 2024/05/15(水) 02:57:57
電話番号しか知らない相手にもメッセージが送れるのが便利。
LINEはその機能あるのか知らんけど。+5
-0
-
212. 匿名 2024/05/15(水) 03:38:28
先々月、ドコモから楽天モバイルにかえた。
楽天モバイルだけ使えないのかよ…+7
-0
-
213. 匿名 2024/05/15(水) 04:35:01
>>9
ショートメッセージみたいなもの?
+3
-0
-
214. 匿名 2024/05/15(水) 04:36:51
>>12
使ってるよ。 特亜アプリはインストールすらしたことない。
プラメが出る前はSkype、メール、iMessage、FaceTime、TwitterXのDM。
悔しいの?+21
-4
-
215. 匿名 2024/05/15(水) 04:55:30
入れてない人多くてショートメッセージになっちゃう+5
-0
-
216. 匿名 2024/05/15(水) 05:16:26
>>76
LINEと同じソフトバンクグループが運営するPaypayも、アリペイと同じ決済システムで危険性が高いんだけどガルで指摘しても毎回マイナス食らうのよね
私は基本ソフトバンクグループのやってるものは全部信用していない+34
-0
-
217. 匿名 2024/05/15(水) 05:44:31
>>190
SMSかプラメで届いてるか相手にわかるのがイヤってこと?
どう不都合なんです?+9
-1
-
218. 匿名 2024/05/15(水) 05:50:19
>>204
私も
レ点でも困らないけどさ+2
-0
-
219. 匿名 2024/05/15(水) 06:25:52
+メッセージ時々使う
私からは使わないけど相手がこれで送ってくるから+3
-0
-
220. 匿名 2024/05/15(水) 06:36:28
+メッセージとiMessageだけで用が足りる
メッセージのやり取りだけのシンプルなのがよい
余計な機能いらないんだよ+19
-0
-
221. 匿名 2024/05/15(水) 06:41:01
>>201
+メッセージ、首相官邸の公式アカウントあるけど、安倍さんや菅さんの時はそれなりに発信あったのに、岸田さんになってから一向に発信がない(笑)+16
-0
-
222. 匿名 2024/05/15(水) 06:56:14
>>100
韓国に置いていたサーバーに中国からハッキングされてたから問題になった。+5
-0
-
223. 匿名 2024/05/15(水) 07:07:53
>>174
過去に、韓国は国家情報院がLINEの情報を盗んでいたことを認めているからね、とんでもない国だよ。+21
-0
-
224. 匿名 2024/05/15(水) 07:26:30
>>81
その情報、ガルでも結構前から言われてたね。未だに知らない人も居るんだろうけど。
そもそもテレビやマスコミがガンガン推すものは基本、様子見する。流行物は廃り物じゃないけどさ。LINEの宣伝もやたら推してたから静観してたら、このありさま。結局は「情弱な日本人・企業・行政が使ってる」と言う事かな。仕事などで仕方なく使わざるを得ない人はお気の毒だけども。
漏えいしたって自己責任なとこあるし、LINEじゃなくても、個人情報で知られて困る内容は書かない方が良さそうだね。
+18
-0
-
225. 匿名 2024/05/15(水) 07:38:18
>>13
Signal使ってる
でも友達が使ってないから家族とだけ+14
-0
-
226. 匿名 2024/05/15(水) 07:58:00
やりたいけど楽天ユーザーだわ、、、😂+3
-0
-
227. 匿名 2024/05/15(水) 08:00:37
>>119
周りにも勧めたよ。
LINEみたいに知らない人から友達申請の迷惑メッセージ来ないし、余計な機能なくてシンプルだから使いやすいよ、と丁寧に説明したら、多くのひとたちが使い始めてくれた。
+40
-0
-
228. 匿名 2024/05/15(水) 08:20:23
>>221
岸田さんは、中国人からパーティ券を大量に買ってもらっているから、情報漏洩しやすいLINEの方が好きなんじゃないか。+8
-0
-
229. 匿名 2024/05/15(水) 08:26:09
>>201
韓国擁護の国会議員が多すぎだし、政府は、無責任恫喝大臣の河野太郎がデジタル大臣という時点で終わり。+11
-0
-
230. 匿名 2024/05/15(水) 08:55:45
国産国産って、googleのRCS規格を3社だけで相互接続して使ってるだけなんですけど+0
-6
-
231. 匿名 2024/05/15(水) 08:59:51
>>226
開発したのが三大キャリアだから、その回線だけということで楽天は除外されてんだろうけど、この際楽天も加えりゃいいのにね+9
-3
-
232. 匿名 2024/05/15(水) 09:05:43
>>225
私も
広告ないしいいよね+9
-0
-
233. 匿名 2024/05/15(水) 09:12:04
AppleがRCSを採用する予定なので今後iMessageとGoogleメッセージに互換性が生まれるってニュース記事をだいぶ前に見たけど
Googleメッセージ使ってる日本人どの程度いるのかな
これなら楽天ユーザーでも使えるし、LINE使いたくない層に選択肢が増えるのはいいことだ+3
-0
-
234. 匿名 2024/05/15(水) 09:22:59
>>205
記事読んだら?
楽天以外使えるよ。+9
-0
-
235. 匿名 2024/05/15(水) 09:25:09
>>223
横だけど、それが判明した時点で国の機関や自治体全てがLINEでの公式アカウント運用を停止すべきだったと思う。
なんで危機管理がこんなに無能なんだろう。+18
-0
-
236. 匿名 2024/05/15(水) 09:32:00
>>60
類友だからね
問題の多いLINEが廃れていきますように+10
-0
-
237. 匿名 2024/05/15(水) 09:38:01
>>227
横だけど
あなたみたいに人望厚く信頼されてそうな人が
どんどんプラスメッセージ広めてくれたら嬉しい+33
-0
-
238. 匿名 2024/05/15(水) 09:39:46
>>233
互換性大事よね
いちいちアプリ入れるの嫌だし
Eメールはその点はバッチリだったよね+4
-0
-
239. 匿名 2024/05/15(水) 09:41:39
スマホ使い始めの子にはLINEよりプラスメッセージがいいと思うけどな
LINEは余計な機能が多いし
オープンチャットとかもあるし
危ないこと起きやすそう+16
-0
-
240. 匿名 2024/05/15(水) 09:42:16
>>8
ナマエが微妙に長いよね
プラスメッセージ
舌噛みそう
プラメもなんかなー
+1
-14
-
241. 匿名 2024/05/15(水) 09:50:03
LINE問題でネイバー保有株売却回避か 韓国高官が明かすLINE問題でネイバー保有株売却回避か 韓国高官が明かす - 産経ニュースwww.sankei.com通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出を受け、総務省が運営元のLINEヤフーに韓国IT大手ネイバーとの資本関係の見直しを求めたことに絡み、韓国大統領府高官は14日、LINEヤフーが7月1日までに同省へ行う報告には「(ネイバーの)保有株…
+0
-1
-
242. 匿名 2024/05/15(水) 09:51:06
英がスパイ活動とサイバー攻撃を活発化する中国に正式抗議 香港スパイ3人の起訴受け英がスパイ活動とサイバー攻撃を活発化する中国に正式抗議 香港スパイ3人の起訴受け - 産経ニュースwww.sankei.com【ロンドン=黒瀬悦成】英外務省は14日、中国の鄭澤光駐英大使を召喚し、中国が英国に対する諜報活動とサイバー攻撃を活発化させているとして「容認できない」と抗議した。英警察当局は13日、香港情報機関のために活動していたとして37~63歳の男3…
+3
-0
-
243. 匿名 2024/05/15(水) 09:53:20
>>233
プラスメッセージとグーグルの両方使ってる
androidの人はグーグルアカウント持ってりゃすぐ出来ると思う
難点はスタンプとかがゴリゴリの外国ナイズされてて本当に全然可愛くない
+5
-0
-
244. 匿名 2024/05/15(水) 09:58:06
>>1
家族とか大事な友達とかその辺から使ってる
LINEは今韓国と揉めてるからって圧せばプライベート用は先に切り替えられるのでは?
連絡網代わりに公用で使ってるのはまだしょうがないにしろ
プライベートはいざって時の為にプラスメッセージ使っておいた方が良いと思う
韓国との交渉が上手くいくとは思えない
企業間の話じゃなくなってきててまた反日の道具にされるだろうから+5
-0
-
245. 匿名 2024/05/15(水) 10:06:31
>>225
私もSignal!身内とだけだけど、子どもの写真とかやりとりするからLINEは使いたくなくてSignal入れてもらった。
シンプルで使いやすいよね!
周りで誰も使ってないから役員の連絡はLINEだけど、役員終わったらアンインストールする。
+5
-0
-
246. 匿名 2024/05/15(水) 10:13:35
そもそも何で日本では自国のアプリを開発しないで
LINEが主流になったのか?
韓国系のものをわざわざ使う必要あるのか
韓国からも日本が盗んだと悪く言われてるよね+10
-1
-
247. 匿名 2024/05/15(水) 10:19:53
LINEはサーバーが中韓で個人情報見られてるからさっさと日本製アプリに切り替えるべき
LINEのヤバさわかってないバカが多すぎる+14
-0
-
248. 匿名 2024/05/15(水) 11:35:02
>>14
SMSが(セキュリティコードとか?)これで送ってくるから勝手に利用者にされてるかな?
正直私もこれ使いたいんだけどな。+2
-2
-
249. 匿名 2024/05/15(水) 11:46:02
とりあえずアプリはダウンロードした。
普及していってほしい!+6
-0
-
250. 匿名 2024/05/15(水) 12:38:35
>>202
それな。LINEじゃなく➕メッセージでと言ったらみんな知らない
安全でいいのにね+8
-0
-
251. 匿名 2024/05/15(水) 13:09:28
stampがタダでかわいいのいっぱいあるよ。+10
-1
-
252. 匿名 2024/05/15(水) 13:46:06
>>205
自分はocnモバイルで以前は対象外だったけどいつのまにか利用できるようになってた+3
-0
-
253. 匿名 2024/05/15(水) 14:10:54
>>12
私このトピで+メッセージって初めて知った+13
-0
-
254. 匿名 2024/05/15(水) 14:30:24
>>1
早速乗り換えた!家族も
もうLINE使いたくなかったんだよね+25
-1
-
255. 匿名 2024/05/15(水) 14:35:33
自治体やPTAとかもLINEはやめて
積極的にこっちを使ってほしい+22
-1
-
256. 匿名 2024/05/15(水) 14:49:57
>>246
元々日本と韓国の共同開発だったのに途中で韓国が乗っ取ったんだよね+6
-1
-
257. 匿名 2024/05/15(水) 14:51:17
>>255
そもそもどうしてここまでLINEは爆発的にユーザ獲得できたんだろ。
不思議で仕方ない。
賢くなさそうな人から使ってた印象なんだけど…+11
-1
-
258. 匿名 2024/05/15(水) 14:53:22
>>246
なんでやねんって感じ。
ネイバー労組「技術奪われる恐れも」…韓国政府に「LINE問題」への強い対応を要請 : 経済 : hankyoreh japanjapan.hani.co.krネイバー労組「技術奪われる恐れも」…韓国政府に「LINE問題」への強い対応を要請 : 経済 : hankyoreh japan本文に移動hankyoreh他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크KOREANENGLISHCHINESE全体政治·社会日本·国際経済文化社説・コラムハンギョレ21済州4...
+3
-2
-
259. 匿名 2024/05/15(水) 14:56:51
LINEの情報漏洩のニュース見て使ってみた
でもスクショや写真を送った後、元の画像を自分の写真フォルダから削除すると+メッセージ上で見られなくなるよね?
それがめっちゃ不便でLINEに戻ってしまった
それさえなければ移行したい+3
-3
-
260. 匿名 2024/05/15(水) 15:06:45
>>259
ラインをクラウド代わりにしてるってこと?+5
-1
-
261. 匿名 2024/05/15(水) 15:23:01
>>73
すればいいじゃん+1
-3
-
262. 匿名 2024/05/15(水) 15:32:08
>>6
キッズケータイにこれ入ってるから子供と連絡取るために使ってるよ〜(スマホじゃないからLINEは使えない)
+7
-1
-
263. 匿名 2024/05/15(水) 15:43:40
>>256
日本も散々やられてるのに、
よくも韓国と組むよね…
これまでどれだけ裏切られて来たか
分からないのかな、ユル過ぎる+23
-1
-
264. 匿名 2024/05/15(水) 16:08:26
こんなのが日本人の重要インフラになってしまってるのが本当に嘆かわしい。
アメリカのTikTok規制みたいに法律で強制的にLINEやめさせるしかないよね。
+19
-1
-
265. 匿名 2024/05/15(水) 16:18:33
>>7
楽天モバイルも使えるようにしてくれたらもうLINEやめるわ+11
-1
-
266. 匿名 2024/05/15(水) 17:15:06
>>257
テレビを使ってバンバン紹介や宣伝してた+8
-1
-
267. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:38
>>260
ううん、メッセージ履歴で何送ったか分からなくなっちゃうってこと
誰かに送るためにスクショして送ったら、すぐ自分の写真フォルダから削除したいんだよね
あんまり溜め込みたくなくて+6
-1
-
268. 匿名 2024/05/15(水) 17:20:01
>>25
ログインの二段階認証のとき+メッセージに送られてくるけど、個人的なやりとりでは使ってない人も含まれてるからだと思うよ+0
-1
-
269. 匿名 2024/05/15(水) 17:29:09
>>1
中韓がやったらガル民はパクりって言うよね
日本がLINEのマネするのはOKなんだ+0
-11
-
270. 匿名 2024/05/15(水) 18:52:11
+メッセージで充分だよ。スタンプも無料だし、可愛いの沢山ある。周り気にしないで自分だけでも変えてみたらどうかな?続く人が増えるんじゃない?+17
-1
-
271. 匿名 2024/05/15(水) 19:06:11
>>264
本当に法律で禁じて欲しい。
実際自衛隊とかLINE利用禁止なんでしょ?
国防アウトなんだから、普通に民間も利用禁止でいいよ。+17
-1
-
272. 匿名 2024/05/15(水) 19:47:53
LINEとか他国にAI学習に使われてそうだし国内で使った方がいいんじゃないの
毎日ものすごい量の日本人の情報が集まってるはず
色んなとこに応用きくと思うよ+8
-1
-
273. 匿名 2024/05/15(水) 19:49:46
>>269
世界中にどんだけチャットアプリあると思ってんの笑
ユニークな新技術でもなんでもないんだけど+10
-1
-
274. 匿名 2024/05/15(水) 19:56:14
Signalとかdiscord使ってるけどこれは電話番号交換しないといけないんだっけ?
そのうちQRコードとかID交換で出来るようになったらもっと流行りそう
さらにdiscordみたいにアカウント分けられたらいいと思う+5
-1
-
275. 匿名 2024/05/15(水) 20:03:48
>>257
日本はスマホから出遅れてたしそんなに国産の選択肢ないままゴリ押し
最初はゲームでユーザー取り込んでたよね
年齢層のせいか未だにLINEしか知らない機械オンチの割合も高い+5
-1
-
276. 匿名 2024/05/15(水) 20:45:08
>>188
少しは改善されてるかなーと見に行く度に新しく追加された評価とレビュー読んで入れる気無くすのを繰り返してる
端末との相性?とかがあるのかな+0
-1
-
277. 匿名 2024/05/15(水) 21:38:39
>>231
せっかく楽天も日本の企業なのにね、、、+5
-1
-
278. 匿名 2024/05/16(木) 17:28:44
>>86
signal使ってるよ〜😀+4
-1
-
279. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:09
>>190
あなたが相手の番号を登録していなくても、相手に登録されてるならあちらからSMSは送れてしまうよ?
+メッセージだと気軽に絵文字なんか使って連絡されそうで嫌って事なのかな
相手を電話帳に登録したならブロックはできるけどね+0
-1
-
280. 匿名 2024/05/17(金) 15:34:50
プラスメッセージ最初の頃はシンプルで推してたけどもうダメだよ
変な機能増やしたり、何よりスタンプほとんど期間限定で消えちゃう。
でもLINEはスタンプほとんど消えないし、何だかんだ周りの人達が使ってるのはLINE。老若男女。
プラメは努力不足
LINEはい色々言われてるけどいっぱい努力してると思う
プラスメッセージは結局はえもじと着せ替え無いしね。
楽モバ使ってるにとも多いのにプラメできんしそういう人もやっぱLINE使ってるし。
最初は個人情報が〜とか嫌がってたけどやっぱりスタンプと絵文字と着せ替え豊富なのと努力してるのとらい>らいん人口多いのでLINEの(勝ちだよプラスメッセージは負け。+0
-7
-
281. 匿名 2024/05/17(金) 15:37:43
>>251
タダなのはいいけど期間限定で結局は数ヵ月後に消えてしまう
おとやっぱプラスメッセージのスタンプは微妙なの多いよ。可愛くない。ダサいの多い。お年寄りが使いそうな
LINEの可愛いスタンプや公式の多さ等はには負けるよ。
昭和レトロアニメスタンプとかあったけどこれも期間限定で消えちゃったしプラスメッセージ+0
-6
-
282. 匿名 2024/05/17(金) 15:44:13
プラスメッセージ人口少ないから、いくらこっちがプラメ送っても相手がDLしてなくて相手SMSって事が多いからそうすると私だけ送信料かかるw
わざわざ相手に「プラスメッセージDLしてー」とも言えない。なぜならそういう人ほとんどプラメなんかなくても不便じゃなくLINE入れてるから。
で、よけいしなくなる。
広まらない
企業の宣伝不足努力不足だよ+8
-0
-
283. 匿名 2024/05/17(金) 22:28:02
>>1
はい
とても良いと思います
私はラインでなくこれです!
ライン使ってないから変人・おばさんと見られるでしょうが、構わないです🥰+6
-1
-
284. 匿名 2024/05/19(日) 11:02:51
>>209
アプリからの漏洩が防げるだけでも大きい。
LINE、TikTokを止めるだけでも効果がある。
更にソフトバンクやヤフーも止めたら相当安全。+4
-2
-
285. 匿名 2024/05/19(日) 11:06:27
>>28
国産プラットフォームを浸透させるためにそうしてほしいな。LINEを駆逐してほしい。+6
-1
-
286. 匿名 2024/05/20(月) 15:35:12
もう無理だと思う。プラスメッセージは。失敗作+0
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…これはNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯3社が提供しているメッセージアプリで、3社が販売するスマートフォンにプリインストールされていることも多いことから利用者数は非常に多く、2024年2月6日に4000万人を突破しています。 ◆見た目はLINEだが中身は「SMS」の発展形 ただ一方で、携帯電話のネットワークを軸としたサービスということもあって、音声通話は通常の電話アプリで電話をかける形になる、+メッセージを使っていない人にメッセージを送る際には下位規格のSMSを使うため送信料がかかってしまうなど、LINEとは機能面でいくつか違いがあることも知っておく必要があるでしょう。