ガールズちゃんねる

洗濯する時、タオルと服って分けて洗いますか?

121コメント2024/05/20(月) 09:16

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:13 

    私の実家も、夫の実家も大ざっぱなタイプで、今まで分けずに一緒に洗ってましたが、周りの人は分けて洗ってる人も多かったです。タオルの繊維がつくのが嫌ということらしいですが、みなさんはどうしてますか?
    返信

    +16

    -24

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:33  [通報]

    いいえ、全部いっしょ

    タオルの繊維がついて困ったことない
    返信

    +392

    -21

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:45  [通報]

    全部一緒。
    返信

    +164

    -13

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:49  [通報]

    えーいっしょにあらうとか女すててる🥺
    返信

    +5

    -71

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:49  [通報]

    下ろしたてのタオルは繊維が付くから分けるけど、古いタオルからは何も出てこんから一緒に洗う
    返信

    +97

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:53  [通報]

    全部一緒
    返信

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:55  [通報]

    もちろん分けます!
    返信

    +117

    -29

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 16:33:55  [通報]

    >>1
    服はネットに入れて洗えば?
    繊維なんてつかないよ。
    返信

    +138

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:00  [通報]

    服はネットに入れてタオルと一緒に洗います
    返信

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:01  [通報]

    ネットは別々にして、一緒に洗う。
    返信

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:05  [通報]

    洗濯する時、タオルと服って分けて洗いますか?
    返信

    +24

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:08  [通報]

    もちろん一緒に洗うよ
    別々にする?
    返信

    +8

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:09  [通報]

    一緒に洗う。繊維が付くなんて感じたことないんだけどみんな感じてるの!?
    返信

    +88

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:14  [通報]

    私はまとめてる
    それが嫌だったらしく夫は自分の分だけ自分で洗ってるわ
    返信

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:17  [通報]

    繊維がつくってどんだけw
    ティッシュや犬の毛じゃあるまいし
    返信

    +15

    -8

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:39  [通報]

    >>1
    服は洗濯ネットに入れて洗ってるから一緒に洗っても無問題。
    返信

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:41  [通報]

    >>13
    新品は付く
    返信

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:46  [通報]

    今は分けてる
    前は一緒に洗ってた
    返信

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:52  [通報]

    分けてる
    ①タオル・下着・パジャマ・ハンカチ
    ②外着(トップス)・エコバッグ・帽子
    ③外着(ボトムス)・靴下・ストッキング
    って感じ
    返信

    +28

    -24

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 16:34:53  [通報]

    タオルは乾燥機かけるから、外干しするのとは別になる。
    返信

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:20  [通報]

    さすがにジーンズ系とタオルは分ける
    返信

    +10

    -8

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:21  [通報]

    >>19
    毎日3回回すの?
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:28  [通報]

    一緒に洗ってる。
    分けてるのは乾燥までかけるもの、かけられないものだけ。

    下ろしたばかりの真新しいタオルで繊維が落ちることはたまにあるけど、洗ってるうちになくなっていくけどな。
    返信

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:43  [通報]

    >>1
    乾燥機は乾いたタオルを入れたら早く乾くって裏ワザいろんな番組で見た。
    だから服とタオル一緒って普通じゃない?
    返信

    +5

    -7

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:45  [通報]

    全部一緒に洗うしネットも使わない
    返信

    +13

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:48  [通報]

    >>1
    服はネット入れたら?
    洗濯2回回すとか専業ですか?
    返信

    +8

    -17

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 16:35:59  [通報]

    全部一緒
    さすがにマット類は別にしているけど
    返信

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 16:36:19  [通報]

    20代の頃は分けていたけど、おばさんとなった今は一緒に洗ってる
    返信

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 16:36:24  [通報]

    タオル類とその他で分けてる
    洗剤も違う物使ってる
    タオル類には柔軟剤使わない
    返信

    +48

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 16:36:29  [通報]

    タオル類→洗濯乾燥
    その他→外干し
    ただ洗濯量が少ない時は
    一緒に洗濯→その他だけ取り出し外干し、タオルだけ乾燥をかける
    返信

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 16:37:06  [通報]

    潔癖症が来るぞー!
    返信

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 16:37:26  [通報]

    >>22
    一人暮らしだから溜まらければ毎日は回さないよ
    でも割と毎日3回くらい回してる
    返信

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 16:37:52  [通報]

    >>1
    服もタオルもバス・トイレマットも
    全部一緒だよ!👕🧺
    返信

    +13

    -29

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 16:39:55  [通報]

    一緒に洗うよ!
    洗濯洗剤と洗濯機の力を信じているのでw
    返信

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 16:40:15  [通報]

    分けたり分けなかったり
    その時の天気や洗濯物の量によるかな
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 16:40:22  [通報]

    >>33
    ガサツな私でもさすがにマット類は分けるわw
    返信

    +24

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:03  [通報]

    分けてない
    上下の服は分けて洗うけど。
    タオルは上の服と一緒に洗ってるけど、繊維ついたことないよ
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:11  [通報]

    昔は一緒だったけど最近わけてる
    というか古くて容量の少ない洗濯機使っててなんども洗濯するからだったらということで分けるようになった
    そしてさらに下着靴下類、パジャマリネンタオル類、普通の衣類、おしゃれ着類、加えて白いもの黒いもの色柄ものへと細分化して洗濯面倒くさい
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:12  [通報]

    中学生以上の男とその他で分けてます。
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:23  [通報]

    昔は分けてたけど、今は洗剤が進歩してるんで一緒ですよ
    もうホントに何もかも一緒
    ジーンズも下着もタオルもワイシャツもひとまとめに洗ってます

    それを見た夫が、せめてジーンズとワイシャツは別にしたら?と言うので、そうね分かったわと返事してやはり全部一緒に洗いました

    洗い上がりにまったく問題なーし!
    返信

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:32  [通報]

    >>19 私の母親が昔からそんな感じで洗濯をしていて
    洗濯が大変洗濯が大変洗濯って大変な家事なんだから少し洗濯物を減らす協力をしなさいって煩かった。
    返信

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:35  [通報]

    もったいないけど、3回目以降も繊維が出てくるようなタオルはポイ。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 16:41:55  [通報]

    洗濯機小さかった頃は分けてたけど今は一緒
    服は全部ネットに入れてるから気になったことない
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 16:42:14  [通報]

    >>34 仲間だわ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 16:42:19  [通報]

    繊維とかじゃなくて気分的に嫌だから分けてる
    返信

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 16:42:22  [通報]

    細々分けて洗う人って毎日どれくらい洗濯に時間かけてるんだろう
    もし日を分けて洗うなら洗濯物の保管場所も必要だろうし
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 16:42:39  [通報]

    >>41
    大変とかいちいち言うのはうざいけど、私は誰にも文句言わず一人で楽しくやってるから
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 16:43:16  [通報]

    タオルと靴下は同時に洗わないくらい
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 16:44:09  [通報]

    >>13
    ものによっては本当にひどい。黒い服にべったり付く。
    返信

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 16:44:15  [通報]

    >>36
    なんで?2日に1回でも?
    返信

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 16:45:33  [通報]

    タオルと服わけるよ。服洗う時もソフトモードでネットにいれてる。それでも黒い服は毛玉が目立ってきたりする。私の場合縦型の洗濯機だけどドラム式はもっと優しい洗い方なのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 16:45:51  [通報]

    >>46
    2回なら大したことないよ。前日に予約して、6:30に取り出してもう一度回せば7:30には終わる。
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 16:47:17  [通報]

    6人家族だからわけてる。
    干しやすい。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 16:49:18  [通報]

    タオルは柔軟剤を使わない方が良いと知ってから分けて洗ってる
    ここ半年ぐらいのことなんだけどw
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 16:49:28  [通報]

    その時の洋服にもよる。傷めたくない服ならおしゃれ着にしたいから別にするし、気にしない衣類は気にせず一緒に洗う
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 16:50:15  [通報]

    汚いところは先に部分洗いしてから全部一緒に洗ってる
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 16:57:07  [通報]

    分けてない
    気にしたことなかった
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 16:57:58  [通報]

    >>36
    前どこかのトピでマットも一緒に洗うがほとんどで、分けて洗う勢がマイナスくらってた印象
    トピの雰囲気によってプラマイ別れるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 17:02:31  [通報]

    学校の服や公園遊びとかで汚れた服とは分けてるなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 17:10:00  [通報]

    >>19
    わかる。下着と靴下を一緒に洗うのがなんか嫌
    返信

    +12

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 17:12:24  [通報]

    タオルは粉洗剤で洗濯するから分けてる
    やっぱり粉が臭いにくいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 17:12:53  [通報]

    分けてる。無撚糸やガーゼタオルが好きなんだけど、一緒に洗うと糸がほつれて直ぐにボロボロになる。うちの洗濯機の問題なのかもですけど。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 17:17:22  [通報]

    >>54
    どんな衣類にも柔軟剤使わないほうがいいよ。
    返信

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 17:17:59  [通報]

    分けてる。繊維取るの嫌だし、服は干す、タオルはそのまま乾燥かけるから。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 17:18:59  [通報]

    多い時は3つに分ける。

    ・白っぽい物
    ・黒や赤など色の濃い物
    ・タオル

    少ない時は全部いっぺんに洗う。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 17:28:02  [通報]

    >>19
    ほぼ一緒!
    うちはボトムス、パンツとマキシ丈スカートは③だけど、膝丈は②だわw
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 17:28:41  [通報]

    タオルどころかバスマットも一緒に毎日洗ってます。
    がさつなのかな?気にしたこと無かった😅
    返信

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 17:30:30  [通報]

    >>19
    水の無駄じゃない?大家族とか?
    エコなどについてはあまり考えない人かな
    返信

    +5

    -7

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 17:30:40  [通報]

    タオル類とそれ以外を毎日交互に洗濯。タオルは全乾燥。
    シーツとかの大物やおしゃれ着はイレギュラー。
    2人暮らしだからこのペースでちょうどいい。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 17:32:29  [通報]

    分けて洗ってる
    どうせ、1回では全部じゃ多いし。タオル類は柔軟剤使わないしね。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 17:36:10  [通報]

    >>21
    なんで?
    返信

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 17:37:17  [通報]

    >>4
    と、中年過ぎてのママにおせわしてもらわないといきていけないワガママクソニート爺が申しております
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 17:43:21  [通報]

    分けて洗う。べつに柔軟剤分けたいとかじゃなくて、干す時たたむ時が楽だから。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 17:45:05  [通報]

    >>19
    水資源の無駄遣いだし、汚水を無駄に増やしてる
    潔癖症気質の人ってこういう自分のことしか考えられない人多いと思う
    返信

    +3

    -14

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 17:48:20  [通報]

    >>1
    タオル、柔軟剤使うと吸収力下がるから柔軟剤使いたい服とは分けて洗ってる
    エアリズムとかの柔軟剤使ったらだめな服とは一緒に洗ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 17:49:14  [通報]

    分ける
    その理由をここで説明する気にはならないけど
    家事のやり方が違うことって分かり合えないことだから
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 17:51:41  [通報]

    >>68
    >>74
    よこ
    キレイに洗いたいからだよ
    洗濯機を過信し過ぎだよ
    洗えてないすすげてない洗濯物を洗剤の香りで誤魔化されて生きてる人々なんだろうな
    返信

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 17:54:50  [通報]

    別に洗ってる
    犬がいるから服につく毛がすごくて、タオルは別にしないと顔拭くときに毛がつくのが嫌だから

    服についた毛は干すときバサバサ振ればだいたいとれる
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 17:55:43  [通報]

    >>36
    男や子どもがいたら一緒に洗いたくないけど、一人暮らしならありじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 17:56:15  [通報]

    >>67
    私もバスマット、タオルと一緒に毎日洗うよ。タオル生地の。
    返信

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 17:56:35  [通報]

    理由は違うけど、タオルと衣類は別にしてる。

    タオルは、洗濯乾燥までしてる。ふわふわ。
    衣類は、洗濯して干してる。

    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 17:58:38  [通報]

    >>19
    下着・靴下・ストッキングが同じジャンルじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 17:59:51  [通報]

    私は分けてる
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 18:04:34  [通報]

    >>1
    バスタオルの繊維を気にしている方のブログ
    バスタオル の検索結果 - 羽鳥商店
    バスタオル の検索結果 - 羽鳥商店www.gohatori.com

    バスタオル の検索結果 - 羽鳥商店羽鳥商店読者になる羽鳥商店GO羽鳥(マミヤ狂四郎)の自由帳。バスタオル の検索結果:2024-03-06【納豆の旅58】私が先日「えっ」となった納豆はこちらです / ライフで買った登喜和食品「十勝の息吹 小粒」(2パック税込183円)納豆…...

    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 18:20:02  [通報]

    黒い服だけは分けないと繊維がついて汚くなる。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:43  [通報]

    >>33
    みそくそ一緒かぁ
    返信

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 18:50:55  [通報]

    実家では分けてた
    しかも、靴下と下着は3分くらい洗濯機回して簡単に下洗いしてた
    結婚した当初はやってたけど、だんだん億劫になって全部いっしょに洗うようになったな
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:06  [通報]

    タオルは乾燥させるから分けてる
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:37  [通報]

    白っぽいものと黒っぽいもの、靴下類の3つに分けます。
    もっとも一人なので、毎日は洗濯しないからなあ…
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:40  [通報]

    >>29
    同じく。ガサガサのやつが好き。
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:25  [通報]

    しない。どうしても繊維がつくのが気になるなら、ネットに入れるか裏返しにして洗えばいいから。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:59  [通報]

    >>29
    まったく同じ 友達に『パンツと靴下と一緒にタオル洗ったらパンツや靴下で顔拭いてるのと一緒』って言われてから一緒に洗わなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 19:23:21  [通報]

    >>90
    そうそうw
    タオルに柔らかさ求めてない
    柔らかさよりも吸収力よね
    干す前に5回ぐらい振ると十分ふんわりなるよ
    返信

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:39  [通報]

    洗濯物の量が多くて2回洗う時は分ける
    服を先に洗う
    乾きにくいから
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 19:46:57  [通報]

    >>93
    水吸わないタオルだと本当がっかりする!
    柔軟剤なしでコインランドリーで乾かしたふわふわなのに水めちゃくちゃ吸うよってかんじが1番好きなので、5回バサバサ試してみます!
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 19:50:24  [通報]

    >>79
    うん。2人暮らしだから平気
    4~8人とかで暮らしてるなら分ける
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 19:52:17  [通報]

    え?それは分ける必要ある?
    マットとか靴下は別だけど
    返信

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:12  [通報]

    >>86
    綺麗だよ
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 19:57:49  [通報]

    >>92
    それ潔癖すぎる
    なら洋服や靴下やパンツも分けないと
    靴下やパンツを頭から
    被ることについては
    どう思ってるんだろう?
    返信

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:28  [通報]

    タオル、靴下、ワイシャツ、
    肌着、子供のもの
    全部分ける
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:03  [通報]

    >>19
    私は
    ①下着、タオル、パジャマ、部屋着、夫のトップス、ワイシャツ
    ②靴下、夫ボトムス
    ③私のワンピース、スカート、ブラウス

    ①は毎日
    ②は3日に1回
    ③はある時だけ
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:25  [通報]

    >>1
    タオル類はパリパリしてる方が好きなので別々に洗ってます
    衣類は無香料の柔軟剤を静電気防止の為にいれてる
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 21:15:55  [通報]

    分けてる
    タオルというかタオルやインナーや下着とかと、普段着(服)を分けて洗ってるよ
    服は全部アクロンでドライコースで洗ってる
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 21:18:50  [通報]

    >>33
    トイレマット……!?!?
    き、きたねぇ…
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 21:49:09  [通報]

    分けてます タオルは柔軟剤なしで洗濯するためです
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:02  [通報]

    >>33
    さすがにトイレマットは別にしたほうがよくない?
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 22:12:23  [通報]

    >>100
    専業?
    1日何回回してんの?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 22:14:13  [通報]

    >>104
    トイレマットもほぼ毎日洗ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 22:24:57  [通報]

    >>1
    タオルはタオル専用ネット、服は服専用と決めてあって、全部ネットに分けて入れて洗ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 22:35:13  [通報]

    分かる
    タオルの繊維つくのやだもん
    毛羽立つというか
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 22:36:33  [通報]

    タオルはもちろん別だども、トップスとボトムスに分けて洗うよ
    干すゾーンごとに分けるとやりやすいんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 22:37:12  [通報]

    >>13
    かんじてる
    特に黒いTシャツとかは嫌
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 22:47:48  [通報]

    本当はまとめて洗いたいけど、
    絡まるの嫌だし、洗濯機小さいから
    まとめて洗えないっていう理由もある。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 23:59:11  [通報]

    >>1
    分けてます
    タオルに酸素系漂白剤を入れて洗うので
    服や下着と別にしてます
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 02:13:31  [通報]

    コンビニとかレジで並んでる時、前の人の衣服の背中についてるゴミとか繊維とか「ちゃんと干せてないの?え?気にしない人なのかな?」とか男の人だと余計背が高いし背中広いから気になっちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 04:18:34  [通報]

    >>1
    仕事着と家や私用のものは分けてる。
    仕事が作業系なので…
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 04:19:45  [通報]

    手拭きタオルだけ別に洗って
    バスタオルや顔を拭くタオルは他のものと一緒に洗ってる
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 05:35:21  [通報]

    いちいち聞いてくるのキモい
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 09:58:39  [通報]

    夫のバスタオルと服はバスマットと洗う
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:15  [通報]

    別に洗ってる。
    前にテレビで洗濯王子?が
    タオルは水分をすごく吸うので水の量が減り、服の汚れがあまり落ちないのでタオルと服は別にした方がいいと言っていたので。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 09:16:49  [通報]


    部屋着でなく外で着る洋服のことだよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード