ガールズちゃんねる

おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

236コメント2024/05/13(月) 04:09

  • 1. 匿名 2024/05/12(日) 10:21:32 

    若い人が興味を持つものや、集まる場所、趣味などについて。おばあちゃん世代が参加してると「素敵!好きなものがあるっていい!こうなりたい!」など好意的な反応が多いのに、おばちゃん世代には叩く声が多いのはなぜでしょう。おばあちゃんになる通過点がおばちゃんなのに。

    ※和むようなネタは可ですが、特定の誰かや何かを叩くのはやめましょか

    +143

    -14

  • 2. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:11 

    そんな風潮ないと思うけど?

    +44

    -78

  • 3. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:25 

    若い人を叩くくせに自分は若ぶるから

    +18

    -50

  • 4. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:26 

    >>1
    そうかな?

    +16

    -15

  • 5. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:35 

    そんな風潮ある?

    +44

    -28

  • 6. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:42 

    >>1
    あまりにも掛け離れてる存在だからでは?
    おばあちゃんって

    +149

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:49 

    おばあちゃんの上ってある?

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:52 

    おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

    +52

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:55 

    んなこたーない

    +5

    -15

  • 10. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:59 

    >>1
    おばあちゃんがやってるASMRとかたまに出てくるけど嫌悪感しかないよ

    +7

    -17

  • 11. 匿名 2024/05/12(日) 10:22:59 

    おばさんだらけのガルで聞いても

    +17

    -10

  • 12. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:04 

    どんな集まりに参加してるの?謎なんですけど。

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:09 

    アイドルの推し活はそうだと思う
    おばさんがアイドル好きだと「痛い」になるけどおばあちゃんがアイドル好きだと急に「かわいい」になる
    女性はおばさんの時期が一番辛いかも

    +273

    -6

  • 14. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:10 

    日本人ではない異常ジジィの立てるトピバカリ承認されてる

    +7

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:12 

    すきぴの爆笑ストーリー!笑笑
    おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

    +1

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:17 

    そう?楽しく過ごしてるおばちゃんも素敵だよ。

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:28 

    おばあちゃんはかわいい

    おばはんは、うるさい

    +12

    -18

  • 18. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:49 

    >>3
    それ例えばどんな感じ?
    若者文化好きな人は自分も同じ感覚で同じことしてるけど
    してるのに若者がすると怒るの?

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:49 

    おばあちゃんはもう年老いて声も出しにくいし体も動きにくいから静か、そこに佇んでるだけ
    おばちゃんは有り余るパワーと図々しさでうるさい!!!!!!!!

    +54

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/12(日) 10:23:52 

    >>1
    どうせトピズレの時代錯誤のこと言って居座ってるんでしょそういう人は
    場違いなのが嫌われてるだけ

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:01 

    元気だからじゃない。
    ネガな捉え方として、脅威ではないのよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:06 

    主、何いうてますの?

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:13 

    >>1
    ちょっと何言ってるかわからない

    +7

    -8

  • 24. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:25 

    手を繋いでる老夫婦が素敵!将来こんな夫婦でいたい!ってよく見かけるけど、手を繋いでる中年夫婦素敵!とは言わないよね。なんでだろうね。

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:34 

    おばちゃんってまだまだパワフルな感じがするからかな?強そうと言うか。
    おばちゃんって穏やかでのんびりとした優しそうなイメージがある。

    まぁ実際人によるとしか言えんけど。

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:40 

    おばちゃんはまだ自己主張が強いから煙たがられる。

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/12(日) 10:24:54 

    そういう人は、おばちゃんは自分に要素が近いから同族嫌悪センサーが働くんじゃない?
    おばあちゃんまでいくと少し離れるから客観的に見れるんじゃないかと。

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:04 

    人生経験の差

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:09 

    イメージの違いとか?
    おばあちゃんまでいくと静かで攻撃とかしてこなさそうなイメージで、おばちゃんだとうるさくて攻撃的なイメージだからじゃない?イメージから叩く人もいそう。全員がそうではないのにね。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:33 

    まあ言いたいことは分かるよ。奇抜な格好してるばあちゃんはオシャレって言ってくれるけど、おばさんは奇妙に見えるもんね。

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:34 

    >>18
    最近見たのは、ついこの前まではこうだったって話で20年前の話出してきて、「20年前ってつい最近かなあ…?」って返されたら「時代で区切ればまだ平成でしょ?馬鹿?」と屁理屈抜かしてた

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:43 

    >>24
    不倫に見えちゃうんだよねー。

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/12(日) 10:26:57 

    ネットの悪口で「オジサン・オバサン・ジジイ・ババア」なんてよく見るけど、そう言ってる人だって悪口のように使ってる「オジサン・オバサン・ジジイ・ババア」になるし、人生の大半の時間は「オジサン・オバサン・ジジイ・ババア」なんだけどね。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/12(日) 10:27:09 

    ボーイズグループのライブにバアちゃんが来るのは微笑ましいのに更年期世代がキャーキャー騒ぐと叩かれる、ってこと?

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/12(日) 10:27:18 

    それって若者目線よね。
    おばあちゃんはおばあちゃん同士色々あるらしい。
    お客さんとか自分達の仲間じゃないとかそう言う意識があるから。
    外国人も同じように許されてる場面あるよね。
    外国人ならしょうがないみたいなの。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/12(日) 10:27:38 

    日本ってホントおばちゃんに厳しいよね
    60代くらいまでいくとそうでもないけれど40代くらいの微妙な年齢の女性にすごい厳しい

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/12(日) 10:27:55 

    ばあばとかじいじって呼び方がゾッとする

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/12(日) 10:28:14 

    ガルのコメントでもそういうのよく見かけるよね。40.50代の派手なファッションには厳しいコメントなのに80代なら素敵と褒めて持ち上げてる。ファッションにしてもカルチャーにしても同世代が楽しむことを嫌うのかな。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/12(日) 10:28:23 

    若い女の子が数人でキャッキャウフフしてるのは可愛いし、お上品なおばあさんたちのそれも可愛い。
    おばさんのキャッキャウフフは不快に感じますね、なんでだろう。
    私も46才おばさんです。

    +10

    -10

  • 40. 匿名 2024/05/12(日) 10:28:39 

    >>1
    あー分かる
    おばあちゃんになると子供に戻るじゃないけど対象から外れるからじゃない?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/12(日) 10:28:41 

    >>2
    おばちゃんだもんな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:26 

    おばさんは角ばってる
    おばあちゃんは角が取れて丸くなってる

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:26 

    >>1
    自己主張強いからじゃない?
    若い人が集まる場なのにわざわざきて自分語りしだすおばさんいる
    さらに内容が懐古がきついおばさんは実際うっとおしいよ

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:37 

    >>40
    おばちゃん、自分は対象から外れてないと思ってるの?

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:42 

    中高生ってさ、1年と3年は先輩後輩で仲良くできるのに、2年だけなんか上手くやれないとこあったりしない?先輩とみるには頼りなく後輩としてみるには可愛げがない、中途半端な年齢ってそんな感じになりがちだったりしない?

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/12(日) 10:29:55 

    でも人生の大半はおばちゃん期だよねぇ

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:05 

    何かイメージじゃないw?
    おばあちゃんはゆったりして大人しくて可愛い。
    おばちゃんはつるんで何か激しくてうるさいみたいな
    逆もいるけどイメージに書き消されてるというかw

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:08 

    >>1
    おばあちゃんがアイドルファンだと可愛くて微笑ましいけど、おばさんだといい歳してと思われるとか?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:09 

    おばちゃんって言っても叩かれない世の中になると良いね。多分若さを諦めきれない年齢がおばちゃん世代に多いからだよ。歳をとった人を羨ましく思うような世界になれば、おばちゃんって言葉が褒め言葉に聞こえるだろうね。今の世の中は若さ至上主義すぎて少しおかしい。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:19 

    おばあちゃん世代(アラカン以降)が、金髪ロン毛、バチバチメイクにミニスカ、という出で立ちで顔面オバアだった目撃談聞くけど、好意的ですか?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:23 

    >>39
    若さへの嫉妬がキツいからですよ😓

    +7

    -12

  • 52. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:45 

    >>1
    マイナス多いのが、ガルちゃんだなーって感じだけど言ってる事はわかるよ。例えで言えば、婆さんがピンクのバッグや服を持ってたり、きてたら「可愛いお婆ちゃん♡こんなお婆ちゃんになりたい♡」みたいになるけど、おばさんだったら「いい歳して。歳を考えた方がいい」みたいになる、て事だよね笑 

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/12(日) 10:30:48 

    昔のおばあちゃんてもう55くらいからだったけど
    今70くらいからのイメージ
    そりゃ何しても許される世代かもしれないけど
    持って生まれた性格は変わらないから
    あつかましさとか、トゲトゲしさとかあると
    これだからくそBBAってなるよね
    トピズレごめん

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/12(日) 10:31:03 

    >>46
    人類のほとんどオヂとオヴァです

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/12(日) 10:31:10 

    >>24
    老夫婦だと性的なものがないから?

    +20

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/12(日) 10:31:38 

    >>24
    そうそう。
    老夫婦がペアルックで手繋いで歩いてて、若い子達が振り返ってニコニコ見てた。
    老夫婦も再婚かもしれんけど。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/12(日) 10:31:45 

    反対多いけど、
    分かる気がしますよ。

    御婆さんはもう上がりの人でライバルにならないですが、
    小母さんはまだ自分等に歳が近いし、なんなら恋のライバルにもなりかねません。
    気持ち悪さを感じるのは解りますよ。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:02 

    >>13
    おばあちゃんまでいくと、推しの男性に対する気持ちは「子供」や「孫」を応援するみたいなもんだと勝手に想像して和めるけど、おばちゃんだと恋愛感情持ってそうだからキモいってなるのかな?

    +80

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:17 

    おばちゃん世代はまだ自分は若者側だと思ってる、その感じが難しいんだと思う

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:29 

    お婆さんは老い先短いから、おばさんはまだまだ居座りそうだから

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:30 

    40のおばさんに説教されても「あなたの生きてきた価値観で言われても…」となるけど、80のおばあちゃんに諭されたら素直に腑に落ちる

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2024/05/12(日) 10:32:57 

    >>1
    おばあちゃん世代はルールやマナーをしっかり守ってるけど、おばちゃん世代はマイルールになったりマナーも適当な人が多い

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2024/05/12(日) 10:33:00 

    おばさんだと、まだ若いつもりでいるの?とイラつくんだと思うよ
    おばあちゃんともなると、さすがに若いつもりなどなかろうということで許されるんじゃないの
    でも若者にそういうジャッジされるのを気にする必要ないと思うわ
    おばさんであろうと好きに生きてたらいいのよ

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:07 

    >>44
    ね、おばちゃんならイラッとするでしょ笑

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:18 

    ちょっとイメージがつかないんだけど、例えばどんなこと?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:33 

    おばさんくらいの年齢って余裕ない人多くて圧も強くてうっとおしいんだよ
    おばあちゃんくらいになると年の功からか丸くなる人も多い

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/12(日) 10:34:53 

    >>1
    全て人によると思います

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/12(日) 10:35:09 

    例えばこのトピ
    おばあちゃんじゃなくておばちゃんだったらマイナスの嵐だと思う
    元気の秘訣は「推し活」 大谷翔平にゾッコンの100歳おばあちゃん「すべてが好き」 部屋にはグッズがずらり
    元気の秘訣は「推し活」 大谷翔平にゾッコンの100歳おばあちゃん「すべてが好き」 部屋にはグッズがずらりgirlschannel.net

    元気の秘訣は「推し活」 大谷翔平にゾッコンの100歳おばあちゃん「すべてが好き」 部屋にはグッズがずらり 元気の秘訣は「推し活」 大谷翔平にゾッコンの100歳おばあちゃん「すべてが好き」 部屋にはグッズがずらり|FNNプライムオンライン大波キヨシさんは、...

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/12(日) 10:35:32 

    >>61
    時代が違い過ぎて参考にならないし、ボケが入って昔話が変化するし、聞き流すだけだよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/12(日) 10:36:27 

    >>6
    うんうん、生々しさがないからだろうね〜
    自分とは遠い存在
    無関心に近いなにか

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/12(日) 10:36:39 

    >>57
    若い人たちの恋のライバルになると思ってるのがまさにおばさん視点って感じ
    齢が近いネックを上げるなら、10年くらいしか変わらないくせに説教臭いとかでしょ

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/12(日) 10:37:02 

    >>1
    おばあちゃんは少しか弱いイメージがあって守る対象だけど、おばちゃんは我が強くて神経図太いイメージがあるからとか?あくまでもイメージね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/12(日) 10:37:48 

    人生おばさんになってからの方が圧倒的に長い

    と読んで今更ながらそうだよねと
    お姉さんの時代はあっという間に終わ同じ女性でもおばさんをバカにする人って何なんだろう
    私はバカにする言葉を聞くと傷付いてしまい自虐的になりがちだけど人生を台無しにしてしまいそうで気を付けたい


    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/12(日) 10:38:58 

    >>68
    そうかもね
    へーそうですか、的なコメがずらりならぶだろう

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/12(日) 10:39:10 

    >>31
    おばさんの嫌なところを凝縮したみたいな屁理屈で笑う

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/12(日) 10:39:21 

    おばちゃんは老けた女って感じで、おばあちゃんは別物の存在になってるから?

    もう若さを追いかけないで、早々におばあちゃんを目指すほうが平和なのかも。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/12(日) 10:39:24 

    男がよく言う
    「若い頃はチー牛や真面目くんをないがしろにしてたのにババアになってからすり寄ってくんな」
    ってのよくわからん
    若い頃懸想してた美少女にこっぴどく振られたんか?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/12(日) 10:39:51 

    >>31
    昭和オバサン丸出しで痛いね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/12(日) 10:39:59 

    おばちゃんははまだ働いてて、自分のテリトリーにいるから目につくんじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/12(日) 10:40:44 

    おばあちゃんは既に女であることを諦めてる?けど
    おばちゃんはまだおばあちゃんになるのをあらがう女心が残っていて中途半端に見える人がいるからじゃないのかな

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/12(日) 10:40:45 

    >>62
    やばいババァもいるよ、目立たないだけ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:02 

    主の言うおばあちゃんも、ただ年齢の事だけを言ってるんじゃなさそう。
    デヴィ夫人みたいな元気でお洒落してシャキシャキしてる人じゃなくて、世間一般がイメージするうちのおばあちゃんみたいなおばあちゃんだけに寛容じゃない?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:53 

    >>31
    >>62横だけど、失礼ですが20年前は最近のうちに入らないと思う・・・ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>62横だけど、失礼ですが20年前は最近のうちに入らないと思う・・・ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    これはあなたがズレてると思う

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/12(日) 10:41:54 

    >>61
    80近い親戚のおばあさんに、女は結婚して実家を出たら、次に実家へ帰ってくるときは親が死んだときくらいだって言われたときは、もう時代が違うんですよと返したけどな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/12(日) 10:42:31 

    >>3
    若ぶる人は、周りにはおらんで

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/12(日) 10:43:05 

    おばあちゃんは悟りを開いてるって言うか、サッパリしてる。
    おばさんは、人生の残りを思って焦りがあるせいか、説教臭いし、私のこの人生経験から得た教訓をお役に立てたら、、みたいなウザさがある

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/12(日) 10:43:22 

    >>73
    おばさんをバカにするというより同族嫌悪だと思う、近い将来の自分の姿を受け入れられない、お婆さんまでいくと遠くて他人事になる

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/12(日) 10:43:26 

    >>32
    中年夫婦で仲睦まじいのは珍しいからねぇ

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/12(日) 10:44:08 

    >>83
    馬鹿?とまではいってないww

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/12(日) 10:44:14 

    >>6
    中学生が1年と3年は仲良いけど2年は両学年とも仲悪い、みたいな?

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/12(日) 10:44:51 

    >>53
    昨日整骨院の先生と話してて、母親の話をしたら「いくつ?」って聞かれたから「80です」って答えたら「あ〜まだ若いね」って言ってた笑

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/12(日) 10:44:58 

    >>15
    誰、誰!?
    名前出して 笑。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/12(日) 10:45:08 

    >>84
    うちの祖母(今年85)は女は家に縛り付けられて学もよほどのお嬢様でなければ機会すら与えられなかった時代だからか、私が大学に行くことにも大賛成してくれたし(どちらかというと親戚のおじさんおばさんの方がうるさかった)お祝い金も持たせてくれたよ
    半端に時代近いおばちゃんの方が若い人を叩く傾向ある

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/12(日) 10:45:49 

    >>77
    学生時代は女性に相手にされず、真面目に勉強してきた分、社会人になって経済力を手にしたら女性が寄ってくるようになってイライラー、お前らもうババァじゃねぇか、って感じかな?
    たぶん制服デートとかしたかったんでしょうね・・・今をありがたく思いつつ生きた方がいいのにね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/12(日) 10:45:51 

    若者文化に興味を持つ人の割合と目的が違うのもあるかなぁ?
    おばさんはまだ若者のカテゴリに入っていたいっていう自己愛を感じる場合が多いけど、おばあさん世代になるとそういう意識の人は少なくなって、対象を心から好きな人以外は脱落してる感じ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/12(日) 10:46:03 

    >>53
    55歳で初孫産まれてもおかしくないしね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/12(日) 10:46:15 

    昔はおばあちゃんの絶対数少なかったから、老後をエンジョイしてるおばあちゃんが微笑ましかったんじゃない?
    団塊ジュニア世代がおばあちゃんになるころには、もっと殺伐としてると思うよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/12(日) 10:46:45 

    おじいちゃんおばあちゃんが手を繋いでると微笑ましいけど、おじさんおばさんだと不倫同士か?ってぎょっとしちゃわない?
    それも何でだろ。おじさんおばさんの先におじいちゃんおばあちゃんがあるのに。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/12(日) 10:48:39 

    >>53
    わかる
    だから昔は「若いね=褒め言葉」だったけど、今は「若いね=幼いね」も若干入ってるように思う
    年の功とか感じないおばさん、おばあちゃんが増えたから(時代の変化もあるが)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/12(日) 10:48:58 

    >>13
    世の中の女性の大半がおばさんなのにね

    +50

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/12(日) 10:49:13 

    横だけど、家での呼び方って
    「お母さん」「お父さん」って「さん付け」なのに対して、なぜ祖父母は「おばあちゃん」「おじいちゃん」って「ちゃん」なんだろう。
    おじいさん、だとハイジみたいになっちゃうからか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/12(日) 10:49:41 

    >>58
    わかる。うちの親がそう。
    娘の私より若いアイドル対して恋愛的な目で見てるのきつい。ただ可愛くて応援してるなら何も思わないけど。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/12(日) 10:49:54 

    >>1
    あの話題の人のファンだっていうトピかな。
    確かに、中年女性がスポーツ選手、若い芸能人のファンだと白眼視されるが、お婆ちゃんだと温かい目で見られるね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/12(日) 10:50:03 

    >>39
    お上品なおばあさんならかわいいし素敵だけど、下品なやさぐれた婆さんはぜんぜんかわいくないよね?
    おばさんもお上品なおばさんはかわいいし若い女の子からの当たりもキツくないよ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/12(日) 10:50:33 

    >>58
    ジャニーズ騒動のときに出回った写真があまりにもアレで発情おばさんキツイってなったからなぁ…
    息子くらいの年齢差の人もいるだろうに

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/12(日) 10:51:59 

    派手に遊びまわってた団塊やバブルのおばさんが今のパパ活女子やホスト狂い叩いても説得力皆無だからなぁ
    ※パパ活女子やホスト狂いを肯定するわけではない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/12(日) 10:52:01 

    >>58
    これだよね
    以前ガルで話題になったけど自分の子供くらいの年齢の下の話に反応してるオバサンは気持ち悪いよ

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/12(日) 10:52:37 

    >>15
    アホおもしろくて嫌いじゃないかもしれない

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/12(日) 10:53:38 

    >>107

    ガルって歳の差婚する男はめちゃくちゃ叩くのに、自分が歳の差婚した途端に男と同じように隙あらば若い夫自慢入れてくるおばさん多くて気持ち悪いと思う

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/12(日) 10:54:10 

    >>61
    そうかな?年配の人ってすぐお嫁に行ったりでほとんど社会に出てないし価値観古いままの人も多いから世間知らずな人多いよ
    70代でも現役で働いてる人は色々配慮できる人が多い気がする

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/12(日) 10:54:50 

    >>7
    仏様

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/12(日) 10:55:26 

    >>39
    通行の邪魔になるようなところでやってる確率が高いから(階段の踊り場、スーパーの通路、歩道で自転車突き合わせて、など)
    いい年して周りへの配慮に欠けながらくっちゃべってる姿が下品にうつる

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2024/05/12(日) 10:55:30 

    >>1
    服とかもそういうとこあるね
    おばちゃんが若い格好してるといい歳してwみたいに言われるけどおばあちゃんが着てるとかっこいい、おしゃれみたいな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/12(日) 10:55:54 

    おばあちゃんになると背が縮んで小さくて可愛くなって腰も曲がって謙虚に見える
    おばちゃんはまだふんぞり返ってるから

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/12(日) 10:55:55 

    おばさん世代の声が大きいから
    お婆ちゃん界隈では同じお婆ちゃんを叩く人もいるかもだけど、叩く元気ある人が少ないから今の状態なのでは

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/12(日) 10:56:04 

    若い子にガチ恋するおじさんがよく槍玉に上がるけど、おばさんも美しい異性にときめいちゃうのつらい
    表に出さないだけで
    マッツミケルセンみたいに美しく歳を重ねてる、おばさんがときめいてもいいアイドルって需要あるんだろうな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/12(日) 10:56:08 

    >>101

    昔の人はお父ちゃん、お母ちゃん、おじちゃん、おばちゃんって言ってた人多かったよ
    地域によるかもしれないけど
    いつの間にか綺麗な言葉になってた
    次いでに言うと今の人はパパママって呼ぶ人増えたよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/12(日) 10:57:22 

    >>1
    お婆ちゃんて孫がいる人のことを言うんじゃないの?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/12(日) 10:57:30 

    >>1
    アラフィフからお婆ちゃん

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/12(日) 10:57:45 

    >>115
    おばさん世代って実際数多いし声も主張も強い人多いもんね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/12(日) 10:57:52 

    >>58
    現役感があるか無いかってことね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/12(日) 10:58:54 

    >>97
    今のおばあちゃん、団塊世代だからジュニアより人数多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/12(日) 10:58:55 

    >>1
    そんことないんじゃないかな?
    人それぞれだよ~
    私はおばちゃんでもおばあちゃんでもクソババァでもなんでもいい
    好きに呼んでくださいなって思ってるんだ

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/12(日) 10:59:14 

    >>118
    高齢者の事おばあちゃんと言うよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/12(日) 10:59:56 

    >>1

    ???
    他人におばちゃんやおばあちゃんだなんて呼びませんよ



    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/05/12(日) 11:00:15 

    >>118
    感覚的にはそのイメージ
    さすがに40代でいたら若いのにすごいですねーってなるけど

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/12(日) 11:00:18 

    >>90
    たしかに!
    姉妹で1〜2歳違いは下からバチバチライバル視されるけど、5〜7歳差だと姉ちゃんは別格扱い、みたいなやつね(笑)

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/12(日) 11:01:46 

    私もうオバサンだからさwは返しが面倒だけど、私もうおばあちゃんだからさあwって言うとそこまで考えずに返せるみたいなとこある。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/12(日) 11:01:56 

    >>83
    ほんとだ全然違う
    他のトピで説明する時に自分の都合が良いように改竄する人っているよね(笑)

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/12(日) 11:02:29 

    >>64
    (笑)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/12(日) 11:04:39 

    >>24
    老夫婦はお互いに手を繋いで支え合わないと歩くのも大変だから。老々介護みたいなもん。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/12(日) 11:04:44 

    タイトルだけ見て呼び方の話だと思ってコメントしてる人がチラホラいる

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/12(日) 11:04:52 

    >>19
    その有り余るパワーと図々しさをもったままのおばあちゃんたちが増えてきたから高齢者もうっとおしがられるんだろうね
    夏が年々暑く時期も延びてきてることに対するうんざり感と似てる

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/12(日) 11:05:17 

    おばあちゃんが若い子のファッションしてると褒めちぎられて、
    おばちゃんがやると叩かれるよね。
    謎。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/12(日) 11:06:12 

    >>39
    若い女→若いから仕方ない
    婆さん→年寄りだから仕方ない
    おばさん→いい年した大人がみっともない

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/12(日) 11:06:34 

    おばさんは若い子にいじわるしてるイメージしかないから。
    実際にそう。

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2024/05/12(日) 11:07:17 

    >>86
    >私のこの人生経験から得た教訓をお役に立てたら

    実際ここまで謙虚でもないしね
    ガルだと叩きか自慢かマウントとるおばさんばっか
    おまけに文章からでも伝わる圧と我の強さ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/12(日) 11:07:53 

    >>131
    それじいさん、ばあさん若返るって
    漫画で言ってたな。
    おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/12(日) 11:08:10 

    >>65
    金髪ロングでギャル服着ちゃうロックな60代はかっこいいけど、40で同じことやったら痛いと言われるみたいなことでしょうね

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/12(日) 11:08:37 

    >>101
    小さい孫がおじいちゃん、おばあちゃんって呼ぶからその親達もちゃん付けにするんじゃないかな。小さい孫がじいさん、ばあさん!って呼んでたらちょっと笑ってしまうかも。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/12(日) 11:09:31 

    >>101
    お母ちゃん、お父ちゃん、ばあさん、じいさん、おばあさん、おじいさんって呼び方してるのは今は少ないね。
    さんはちゃんよりも敬意が上、なのでよその家の人にはお婆さん、お爺さんが多い。
    ちゃんは親しみがある、距離が近い接尾辞。
    ジジババは孫をねこっ可愛がりするから心理的距離が近いから、ちゃん なのかな。

    日本語はそのグループにいる一番幼少の者の位置から他者を呼ぶという慣いがある。
    だから子供がいる時は夫と妻はお互いに「お父さんお母さん」となる。
    そこに祖父母が来ると「おばあちゃん、おじいちゃん」となる。

    孫(子)が、おばあちゃん、おじいちゃん呼びだからじゃなかろうか。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/12(日) 11:12:48 

    >>39
    どの年代のキャッキャウフフ(予測変換変換で出てくるw)も、やたらと声でかくて声高くて周り気にせずギャーギャーやってるとうるさいよ。
    上品にキャッキャウフフしてたらどの年代でもウザくない。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/12(日) 11:13:55 

    若い人が集まる場でおばさんが叩かれるのは、何かしら場違いのコメントしてるからでは(しかも無意識・無自覚で)
    女ばかりのところにおっさんが来たら気を遣って話の輪に入れるのに、それを勘違いして若いころ自慢やいらぬ説教しだして場を盛り上げてると思い込むおっさんみたいな感じ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/12(日) 11:14:53 

    >>129
    大体盛るよねw
    片方だけの意見聞くのはよくないね
    ガルちゃんの相談や愚痴トピもトピ主に有利に書いてると思ってる

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/12(日) 11:15:04 

    >>7
    曾祖母、ひいばあちゃん
    おばあさま

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/12(日) 11:16:20 

    >>135
    これかな
    若いと「まあまだ若いしね」って気持ちになるしお年寄りだと「元気だねー」って感じだけど、おばさんだといい年してTPOもわきまえられないとか…みたいな不快感ある

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/12(日) 11:17:07 

    おばさんと人に言っちゃ駄目だよって教えてたら
    50代の人にもお婆ちゃんと言うようになって頭を抱えてる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/12(日) 11:18:41 

    >>121
    現役感とは少し違う気がする

    勘違いが見ていて痛々しい感じかな

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2024/05/12(日) 11:19:26 

    ガルの若い子叩きってひどいもの
    それもネチネチ執拗に叩くよね
    娘くらいの年齢の子相手のときもあるし、同じ土俵に立って恥ずかしくないのかなーと思う

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 11:20:35 

    >>148
    わかるな
    本人だけが「自分はまだまだ現役」と思ってる感じね

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 11:21:53 

    >>6
    これが結論だね。

    そういう説の書籍を読んだことある。
    お婆ちゃんは正に>>70が抱いてるイメージの存在だからってその説の著者も書いてた。

    民俗学の話にもなる。
    世俗から離れてる存在になるから。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:49 

    義母に苦しめられてる人からすれば生々しい存在だろうけどね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/12(日) 11:22:55 

    >>147
    昔のお嬢さんって言うんだよと教えてあげようw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/12(日) 11:23:04 

    >>90

    中2は自分たちが最強だって思ってる節もおばちゃんと共通してる

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2024/05/12(日) 11:23:55 

    >>13
    まぁでもそれも偏見だよね。すべてのおばあちゃんが若い男性を性的な目で見てないとは限らないのに。おじいちゃん世代は性犯罪したりセクハラするし。

    +51

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/12(日) 11:25:50 

    >>152
    義母に限らず、実の母娘でもあることだからね
    美人の子(父親似)が母親に虐げられるとか聞くし

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/12(日) 11:26:49 

    >>152
    嫁と姑は年も立場も近い存在だし、最近の姑・祖母は若いからね。

    微笑ましく取り上げられるのは90歳や100歳近くの突き抜けた年寄り。
    それか10代から20代前半の若年から見た年寄り。
    彼らから見たら60歳は遠い存在。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/12(日) 11:27:40 

    >>1
    既婚子ありかどうかでも反応変わる
    40代に入った子育て世帯はむしろ自らおばちゃん、オバハンと言うようになる
    年齢によるライフステージの変化を自覚するようになる

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/12(日) 11:28:49 

    >>157

    穿ちすぎな見方かもしれないけど、義母より嫁をかわいがる義義母(義母の義母)みたいなケースもあるかもしれないね
    義母は鼻につくけど、嫁は孫みたいでかわいいし義母をぐぬぬさせてくれるし

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/12(日) 11:29:18 

    >>13
    おばさんの時期が1番長いから、今の若い子もすぐにおばさんになってしまうのに。
    自分もそうだったけど、若い時はあっという間だって気付かないんだろう。

    +54

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/12(日) 11:29:53 

    >>19
    この人のコメントが真理
    おばあちゃんはキレにくくなってるし無害化してる
    おばちゃんは光化学スモッグ

    +2

    -6

  • 162. 匿名 2024/05/12(日) 11:30:23 

    >>158
    子ありおばさんって子供いるからか自分の子くらいの年齢の人に対して説教臭いところあるよ
    子なしおばさんは良くも悪くも一個人として見るって感じだけど

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/12(日) 11:30:56 

    >>62
    おばあちゃん世代って社会のルールのアップデートできてなくて、え?と思ったり危ないなと思う行動があったりしない?その前提があるから周りが回避したり許容してるだけで
    そういう人とアップデートできてる人とが入り混じってるのがおばちゃん世代かな

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/12(日) 11:31:50 

    駅で電車待ちしてるとき、
    反対側のホームで中年オバサンがうずくまっちゃったんだけど、
    1~2分くらいだけど、誰も声かけなかったのを覚えてます。
    コロナ禍だったってのもあったとは思うけど。
    わたしも反対側だし、そこまで走っていくとか論外だった。
    電車来ちゃうし。
    でも、過日、ホームで頭が真っ白のどうみても高齢のおばあさんって
    感じのひとがコケたときは、
    周りにいた学生みたいな女の子たちが「大丈夫ですか?」って
    声掛けてたわ。

    女ってお婆さんにならないと、命もあぶないんだなって思ったよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/12(日) 11:32:15 

    >>62
    セルフレジにキレてるガル民多いもんなぁ
    記事になってたトピ(レジ打ちは店員の仕事なんだから店員がやりなさいよ的なの)も言ってるの50代の主婦だった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/12(日) 11:32:27 

    特におばちゃんと変わらない
    むしろsnsやってたり派手派手で目立ちたがりなおばあちゃんのほうが印象よくない

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 11:33:27 

    >>66
    実際、おばさんな頃ってしんどいからねぇ
    子育て、仕事、失われていく若さに対する焦り、のんびりした人の方が少ないかも
    余裕ある第二の人生に入れたおばあちゃんだけが丸くなれるんだと思う
    今後はおばあちゃんでも働く必要あったり、前より余裕あるおばあちゃんも減りそうよね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/12(日) 11:33:42 

    >>166
    派手派手で目立ちたがり

    その人口、おばさんの方が多い気がする

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/05/12(日) 11:34:02 

    >>162
    それって何か問題あるんだろうか
    後者は色々問題ありそうだけど、拗らせ系の場合

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/12(日) 11:34:23 

    >>167
    そうだよ
    そのことを暗に書いたつもり
    そこに加えて介護なんかも入ってくるしね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/12(日) 11:36:07 

    男女でもない?
    男性アイドルを男性が応援してると男の人も応援してくれてるって喜ばれるけどおばさんだといい年してとか言われたりする

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/12(日) 11:36:24 

    >>2
    ガルは毒親育ちが多いから異常に憎しみが強いとの情報ですぞ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/12(日) 11:36:33 

    >>169
    仕事の指摘ならわかるけど、若い子の服装に変ないちゃもんつけるんだよ
    まさにガルで見るようなコメントみたいな感じ
    しかもそうやって後者は問題ありみたいな、自分に甘く他人に厳しめな思考なのもひく

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/12(日) 11:37:44 

    >>37
    そんなこともゾッとするんだ
    小さい子にはおじいちゃんおばあちゃんより言いやすいのだろうなと思うだけだな
    こども居ないから実際どうだかは知らないが

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/12(日) 11:38:41 

    コメントがおばちゃん=ガル民になってるの笑う
    まあここはガルだから当たり前なんだけど

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/12(日) 11:40:51 

    >>134
    婆さんがするとコスプレ感あって斬新、おばさんがしると自分達の劣化版

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/12(日) 11:42:57 

    >>173
    というかそれがおばさんっていう生き物なんじゃないの笑

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/12(日) 11:43:34 

    >>1
    おばちゃんには歳を重ねた人への侮蔑の意がこめられることが多い
    おばあちゃんには幸せに歳を重ねたであろう人に対する敬意が込められることが多い

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/12(日) 11:47:17 

    >>175
    おばさん層が実際多いと感じるよ
    全然関係ないトピでいきなり昔のテレビ番組の話出してきて、単純に知らない番組だったから「それなんですか?」って聞いただけで、字小さくなるレベルでマイナスくらったことある。横から親切な人が教えてくれたけど、調べたら1990年に終わった番組だった…
    「知らない」ってだけで暗におばさん扱いされたと感じたのか、それくらい常識だろ知っとけのマイナスなのか知らないけど、自分より10も20も下の人間が成人してるくらいの年齢なんだってことくらいは自覚してほしいと思ったわ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/12(日) 11:48:00 

    >>177
    開き直りもおばさんの十八番だね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/12(日) 11:50:45 

    >>173
    子なしおばさんは良くも悪くも一個人として見るって感じだけど

    だから幼児や児童にも成人のような責任を追求する人がガルには多いのか、納得

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/12(日) 11:51:24 

    >>1
    おじいちゃんおばあちゃんが手繋いで歩いてると仲良くて微笑ましいってなるのに、おじさんおばさんが手繋いでると不倫関係かいい歳して気持ち悪いって言われるね

    多分批判する人達がおばさんだから自分よりも幸せそうな人を見ると批判したくなるんだと思う
    逆に自分より更におばあちゃんだと自分のが若いから余裕ができるんじゃないかな笑

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/12(日) 11:51:31 

    >>164
    お婆さんの方が色々と脆いから。
    転けただけで複雑骨折。
    治りも遅くて入院。からの歩行困難で認知症。
    転けるのも単につまずいたのか心臓か脳かも知れないし。

    お婆さんは無害っぽく見えるてのはあるね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/12(日) 11:52:17 

    >>180
    いつまでも10代20代のような感覚でいる方が痛々しいとは思うけどね…

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/05/12(日) 11:52:18 

    >>181
    子ありおばさんは同列に指摘されてもやはり自分への指摘は目に入らず矛先を子なしおばさんだけにうつしがち・・・・と

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/12(日) 11:52:25 

    >>1
    ふと思ったけどおばあちゃんやおばちゃんよりばあさんおばさんて呼びのが何となく嫌な感じするね

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/12(日) 11:53:04 

    >>184
    その10代や20代の感覚でいるから開き直れるんでしょ
    屁理屈や矛先そらしばかりするおばさん

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/12(日) 11:54:06 

    >>185
    同列の指摘ww
    どんな立ち位置からのご指摘でございましょう

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/12(日) 11:56:25 

    >>188
    別にどちらかだけを叩いてるわけではないのに、子ありは説教くさいってとこはスルーして子なしのよくも悪くも一個人のところだけ拾ってるじゃん
    私は28で職場の先輩方見て感じた印象を書いたまで

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/12(日) 11:57:13 

    >>187
    世の中どうなりゃ納得するのこの人

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/05/12(日) 11:57:49 

    >>189
    自覚がないって怖いなぁ

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/12(日) 12:02:38 

    >>179
    調べられる力があるなら聞く前に検索すればいいのに

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/12(日) 12:04:52 

    >>192
    番組のタイトルじゃなくて出演者のあだなだったからわからなかったんだよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/12(日) 12:06:29 

    >>193
    そうだったんだね
    話題に関係なくがるでは質問だけのレスってマイナスつきがちだよ

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/12(日) 12:10:50 

    >>122
    どちらも多いんだけど、
    総人口に対するおばあちゃんの比率が、いまと30年後で全然違うから、微笑ましく感じてる場合じゃなくなる、みたいな意味です。「いやこっちも高齢者やねん」てなりそう。
    おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/12(日) 12:13:37 

    >>1
    おじさんが若い女性に挨拶したら言われるおばさんは嫌だって言ったらまぁ確かに言われるよね?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/12(日) 12:21:19 

    >>151
    おお
    ありがとう!
    こんな話が聞ける、出来るなんて
    だからガルはやめられない😉

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/12(日) 12:21:44 

    >>73
    これまでの人生の中で、自分は全くバカにしたことはなかったと言える?
    口に出さなくても、心の中で下に見たり、年齢をバカにしたこと絶対にない?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/12(日) 12:23:56 

    >>24
    まだ「性」が見え隠れして生々しくて気持ち悪いからでは?

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/12(日) 12:27:54 

    >>73
    周りがバカにしてるからつられてってとこあるかもなぁ

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/12(日) 12:30:59 

    イラストレーターの田村セツ子さんは19才から80代の今もずっとポップな原宿ガーリー系を貫いてて、がるちゃんで可愛いって言われてたけど、おばさん期もその格好だったんだよね。

    でも、そのおばさん期の姿だけ見たら叩かれやすかったのかな?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/12(日) 12:34:55 

    おばさんの嫌なところは都合よく若者文化に入ってくるところだと思う
    お金がないおばさんが「今の時代はプチプラコスメを上手く使う」とか言ってキャンメイクの限定買ってるとイライラする
    メナード買いなよって思う

    +1

    -8

  • 203. 匿名 2024/05/12(日) 12:37:13 

    >>1
    その年齢になれば多少はわかるかもね。
    なんかね、狭間なのよ。急に老けだして、でも老け方も人それぞれで同年代でもあまり老けてない人もいるから比べるし、更年期も始まるし、内心一番ツライ狭間なのよ。そこを抜けたり開き直った時におばちゃんは強くなるんだよ!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/12(日) 12:37:33 

    >>201
    青木美沙子ちゃん見たら想像できるかも

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/12(日) 12:37:59 

    >>135
    若い頃に仕方ないと許された人が
    おばさんになって迷惑がられ
    おばあさんになってまた仕方ないと許される

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/12(日) 12:39:20 

    >>198
    天地に誓って言える。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/12(日) 12:41:54 

    >>197
    151です。
    お婆ちゃんが世俗から離れた存在になるのは
    >>199さんが書いてるように「性」から抜けた存在になるから
    が大きな理由の一つ
    って書籍に書いてた。

    だいぶ昔の本。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/12(日) 12:45:45 

    >>204
    青木美沙子さんは今40代でも若く見えるし似合ってるからそんなに叩かれてない気がするけど…。

    価値観の多様化がかなり進んでからロリータアラフォーとして世に出たのもあったのかな。

    10代の頃からずっと、知る人ぞ知るマイナーなロリータモデルではあったんだけど。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/12(日) 12:49:40 

    >>179
    長々と語ってくれて申し訳ないんだけどそういう意味じゃなくて世間一般的なおばさんの話ではなくガルにいるおばさんをコメントしてる人が多いなっていうことを言いたかったんだ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/12(日) 12:58:56 

    >>83
    ほんとだ、全然違う。31さんにプラス押したの無かった事にしたい。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/12(日) 13:04:15 

    すごい分かるわ〜。おばあちゃんだとスルーされるのに、「おばさんがっ」って若い女の子、男、老人男女、みんな目の敵にするよね。単にストレス発散してるだけじゃんって思う。言ってくるやつ、さえないブス、青白い男、顔の醜いじいさんとばあさんだもん

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:36 

    ベテランのお姉さんは良くておばちゃんは良くない
    おばあちゃんは良くて、おばちゃんはダメなのはなぜか

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/12(日) 13:19:47 

    >>13
    老人ホームで若い看護師をセクハラするおばあちゃんを思い出した

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/12(日) 13:22:45 

    DQNネームもおばちゃんだとかわいそうってなるけどおばあちゃんだとどんな名前でも驚かない(笑)

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/12(日) 13:23:01 

    おばあさんが若々しい格好(ガーリー、ロリータ、モード、ロックな服装)や趣味→肯定される

    おばさんが若々しい格好(ガーリー、ロリータ、モード、ロックな服装)や趣味→叩かれる

    は若い女性~中年女性からはそうだとしても、おばあさんはおばあさん同士でとやかく言ってるだろうし、

    男は基本的におばさんでもおばあさんでも無関心かいずれも厳しい評価をするかどちらかかと。

    女は、似合ってて流行ってたら実年齢が中高年の女性でも若々しい格好とかおしゃれ! って褒めるけど、男の方がむしろ流行ってても似合ってても若く見えても、特に実年齢の若くない女の奇抜なファッションにはイタいだの若作りだのと厳しくうるさかったりする。趣味もそうじゃないの。雑貨やインテリアも。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/12(日) 13:24:17 

    >>135
    一番常識や品性を求められる年代なのかもね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/12(日) 13:43:41 

    誰だっていい人が余命短かったら優しく接するでしょ

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/12(日) 14:49:14 

    >>211
    男尊女卑だよね
    1番の弱者扱いだけど、おばあちゃんはリアル弱者だから叩くと自分が悪者になるから
    卑怯者がやってる

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/12(日) 15:27:49 

    >>13
    おばあちゃんでも痛いわ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/12(日) 15:30:08 

    >>1
    (もちろんそんなことはしないけど、)
    グーパンで、確実に勝てる相手だからだと思う。

    子どもとお年寄りは、守るべき対象であって、
    脅威にはなりえないというか。

    おばちゃんだと、
    かっとなったらグーやビンタで負ける可能性あるから、
    けっこう怖い。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/12(日) 15:40:06 

    >>13
    あと、奇抜なファッションやキラキラネーム
    (これは本人のせいじゃないけど)も。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/12(日) 15:51:41 

    メタモルフォーゼの縁側思い出した
    BLが好きな高校生ぐらいの女の子とおばあちゃんの交流でほのぼのしてて可愛い漫画だけど
    あれ若い女の子とおばあちゃんだから成り立ってる気がする
    もしおばさん2人だとBLが好きでイベントとか行く姿にほのぼのできない

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/12(日) 17:01:13 

    >>198
    ないよ。あなたはバカにするのが普通という感覚なのね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/12(日) 17:26:06 

    >>13
    派手な服装もそうかも。
    中年女性がカラフルだったり、派手な恰好してると
    「いい歳して」「ババアのくせに」だけど
    一周回っておばあちゃんがビビッドカラーの服着てると
    「素敵」「グレーヘアに合う」と褒められる。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/12(日) 17:36:34 

    >>155
    おばさんはセクハラする人がいるけど、おばあちゃんでは聞いたことないからかも
    まだおばさんは性的な意味で女なんだよね
    だから生々しいというか

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/12(日) 17:38:29 

    >>202
    これで多様性だのなんだの言ってるのかと思うと笑える
    自分たちに都合のいい言葉でしかないんだなって

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/12(日) 17:41:21 

    >>1
    おばさん、おじさんという中年の年代は社会的にはまだ現役世代であり、現役の中では一番歳上世代としての大人な行動を望まれる世代だからでは。
    現役の中では歳上としての落ち着いた行動と判断力を示し、かつこれからは退く者として若者を育て、若者へと譲り受け継ぐが理想である。
    それなのに若者と同じような遊び方はっちゃけ方、または若者よりも我を我をと承認欲求を満たすような自己中ぶりをしてたら大人として成長してない、みっともなく見える。
    対しておばあちゃん、おじいちゃん世代はもう現役ではない引退者。
    社会的には現役ではないから若者のように楽しんでいても、可愛いとさえ思えるのでは?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/12(日) 18:33:17 

    >>24
    中年の仲良い夫婦ってなんか気持ち悪い
    何でかな
    まだ生々しい感じがあるからかな
    スーパーの肉売り場で腰に手を当ててる旦那見かけて、オェーってなったわ
    老夫婦は支え合って手を取り合ってるんだなって感じで素敵
    老夫婦も下品なのはきついけど

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2024/05/12(日) 19:33:11 

    >>226
    多様性喜んでるの変な政党の人くらいでしょ。あんなん迷惑以外の何物でもない。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/12(日) 19:40:29 

    >>1
    そういうので叩かれるおばちゃんって自分がおばちゃんである自覚がないからじゃない?
    概しておばあちゃんにはおばあちゃんである自覚がある
    その差かと

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/12(日) 22:42:13 

    >>1
    単純に、生命としてか弱い存在を庇護してあげたくなるのではないかな。小さな子とお年寄りに抱く心配や微笑ましい見守る気持ちとかは根源が似てる気がする。
    バリバリ元気そうなおばちゃんとかはわざわざ声掛けなくても一人で楽しめるんだろうし、いいかって思うのかも…?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/12(日) 22:56:56 

    おばあちゃんは(寿命も近く)欲の無さそうなイメージだからイキイキしてると「可愛い」とか言われてるんじゃないかな(敵にならない)。
    一方、おばちゃん世代はまだ体力もあり、恥も感じなくて欲に一直線ですごい人もいるから、そういう人が目立ってしまうのでは。
    おばちゃん世代でも綺麗で品のいい優しい人もたくさんいるんだけどね。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/13(月) 01:24:58 

    オバサンが嫌われるのって図々しかったり若い人に嫉妬して見苦しい態度取るからだと思う

    若い人に張り合うオバサンより、自分はもう若くないって自覚してるオバサンはあまり嫌われてない
    むしろ姉御肌として好かれてたりしない?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/13(月) 01:43:48 

    おばあちゃんは
    正直もう寿命が短い人たちだから
    哀れんで見てるところもあると思う
    だから許せるんだと思う

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/13(月) 02:06:52 

    分かる。おしゃれもおばちゃんがいい年してみたいに思われるけどおばあちゃんだと可愛い!とかね。手を繋いでる中年カップルは引かれて老夫婦は慈しむよね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/13(月) 04:09:37 

    >>13
    おばさんだとまだ枯れてなくて生々しい感じがしちゃうからかな
    生きづらいよね
    そこを抜けたら楽しくなりそうだけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。