ガールズちゃんねる

石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問

186コメント2024/05/18(土) 11:12

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 16:58:39 

    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問 | 毎日新聞
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問 | 毎日新聞mainichi.jp

    政界随一の鉄道好きは、「国家プロジェクト」と言われるリニア計画の何が腑(ふ)に落ちていないのだろうか。


    川勝氏が失言問題後に辞任して状況は変わりつつあるが、石破氏はリニアは静岡工区だけの問題ではないと指摘する。「本当に東京から大阪まで通すリニアが必要なのか、という議論が十分成熟したと思っていない」というのだ。

    JR東海はリニア計画の意義について、東海道新幹線の老朽化や災害リスクに備えることと、移動時間の短縮を挙げている。しかし石破氏は、今年開業60年を迎える東海道新幹線が補修しながら営業を続けてきたことから、「老朽化したからリニアが必要というのは論理の飛躍がないか」と懐疑的だ。新幹線が遅いと感じる人は飛行機に乗るとして、「もっと速い列車へのニーズはどこにあるのか」と疑問を投げかける。
    返信

    +47

    -32

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:33  [通報]

    何事も求めることをやめたら衰退するだけだよ
    返信

    +22

    -31

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:47  [通報]

    全てのことはあなたよりは必要
    返信

    +31

    -29

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:48  [通報]

    >>1
    その通り
    こんな貧困後進国にリニアはいらないし
    もう日本人は健全な運営する知能も倫理も技術もない。
    返信

    +102

    -57

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 16:59:56  [通報]

    そりゃあったがいいじゃん
    福岡まで伸ばしてくれ
    新幹線5時間ツラピ
    返信

    +24

    -33

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:01  [通報]

    鉄オタはもはや反社だな
    返信

    +5

    -15

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:23  [通報]

    リニアはいりませんが、石破さんはもっといりません
    返信

    +31

    -30

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:28  [通報]

    国民ではなく、議員と大企業&献金お友達利権者の為のリニア
    返信

    +89

    -15

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:39  [通報]

    必要です
    返信

    +7

    -30

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 17:00:53  [通報]

    早けりゃ早いだけ良いよ
    親の死に目にも会える可能性が高まるし
    返信

    +6

    -24

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:05  [通報]

    >>2
    日本人が求めても中抜き不正癒着しながら衰退していくだけだよね?
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:13  [通報]

    今頃になってゴチャゴチャ言うな
    返信

    +17

    -10

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:15  [通報]

    >>2
    無差別な欲望は身を滅ぼすだけだよ
    返信

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:20  [通報]

    やっぱり車に限る
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 17:01:46  [通報]

    30マス固定は大きい
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:00  [通報]

    この前病院の待合室のテレビにリニアが写った時、おばあちゃんが「そんなに急いでどこに行くのかしら」と言ってた。「忙しい人にはいいのかもしれませんよ」とつい返したら「今はでもインターネットでお話できるでしょ。お顔を見て。どうしても行かなければ行けないときは新幹線もあるでしょう。必要かしら」と言われてその通りだなと思いました。
    返信

    +65

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:16  [通報]

    >>8
    国民も助かるんだけど
    旅行とか、突然の帰省とかしなくていいんだろうね
    返信

    +7

    -12

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:32  [通報]

    >>10
    はやいのが本当にほしいのなら飛行機でいいよ
    返信

    +32

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 17:02:40  [通報]

    そもそも全ての土地に関して了承を得られないまま見切りで工事始めてしまうことに驚いた
    あの知事になる前は静岡も同意してたの?
    返信

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:03  [通報]

    なくて困らないなら、あっても良いと思うが
    返信

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:20  [通報]

    ごめん。推進派反日在日朝鮮勢力だよね?

    こんな人口減少一方の貧国衰退国にリニアが必要な理由がわからない。それに現状で誰も困ってないじゃん。
    返信

    +49

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:21  [通報]

    この人反対してばっかだよね
    返信

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:34  [通報]

    >>18
    選択肢は多い方が良い
    返信

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 17:03:53  [通報]

    >>17
    旅行も帰省でも新幹線もバスもそろっているよ
    夜寝ながら夜行バスでも帰省できるよ
    いざとなれば、車もあるよ
    返信

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:20  [通報]

    >>23
    選択肢は無駄にあってもいみないよ
    返信

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 17:04:27  [通報]

    もういくら使ってるの?
    今更中止は無理でしょ
    静岡が納得するような案を考えろよ
    返信

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:01  [通報]

    >>25
    なければ選ぶことすら出来ない
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:29  [通報]

    >>20
    作って維持するのに多額のお金がいるよ、JRだけのお金ではすまなくて困るよ
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:51  [通報]

    >>24
    新幹線みたいに乗れて新幹線より早く移動できるの最高じゃん?

    返信

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 17:05:51  [通報]

    自然破壊してまで押し進めることではないよ。
    返信

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:00  [通報]

    >>1
    北海道新幹線も函館より先は要らないから。人口と時間考えろ。インバウンド向けに道内ローカル空港作る方がマシ。
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:18  [通報]

    世界に売り込むためにも見本がなきゃ
    返信

    +1

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:19  [通報]

    >>27
    すでにいっぱいあるよ
    飛行機、新幹線などの鉄道、バス、車、なんにも困らないよ
    返信

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:35  [通報]

    その通りです
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 17:06:45  [通報]

    >>18
    飛行機は飛行場から飛行場までしか飛ばないし、
    移動の為の待ち時間も長いよ
    乗ってる時間こそ短くできてもトータルではあまり変わらん
    返信

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:25  [通報]

    >>33
    リニアで行くような場所にわざわざバスや車で行くような人は、そもそも時間がたくさんある人でしょ
    急いでいる人にとっての選択肢としてあってもいいと思う
    返信

    +4

    -9

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:26  [通報]

    >>32
    すでに中国であって使われているよ
    無駄だよ
    返信

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:43  [通報]

    新幹線は速さも景色の良さも快適さも揃ってるしリニア要らないと思う。目的がわからん
    返信

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:45  [通報]

    乗り物に特別興味があるわけじゃないけど
    リニアって私が子どもの頃から図鑑にある未来の乗り物
    ドラえもんの世界みたいな憧れがあって
    生きてるうちに一度は乗りたいなと思ってる

    返信

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 17:07:50  [通報]

    >>2
    五輪や万博でも同じことを言う人いるけどね
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 17:08:10  [通報]

    >>16
    じゃあそのおばあちゃんの臨終のとき、集まってくれる家族はみんな
    インターネット通話でいいってことなんか

    面会じゃなくてズームとかで満足してるのかなそのおばあちゃん
    返信

    +3

    -19

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 17:08:40  [通報]

    >>36
    急いでいて時間ないなら飛行機のほうがはやいよ
    さらに、リニアは地下走って、ほとんどの駅は山の下の中だよ

    返信

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:06  [通報]

    物流のこと考えたら技術としてあった方がよくない?
    長距離トラックのマンパワーに頼るのも人材不足で限界があるし
    返信

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:12  [通報]

    >>39
    中国いけば乗れるよ
    返信

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:17  [通報]

    >>1
    新幹線の3倍電気代がかかるなら運賃は何倍とる予定なのか?
    返信

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:42  [通報]

    >>42
    選択肢としてあってもいいと思うけどね、
    自分のスケジュールに合わせて合う方を選べるのは悪いことじゃない
    返信

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 17:09:48  [通報]

    この先、補修だけで走れる科学的根拠は?
    政治家なら憶測で言わないで、きちんと調べて言ってほしい。
    何か事故起きた時JRの責任になるし、運行出来なくなった時の経済的な損失は甚大だと思う。

    個人的にはリニアは最悪人を乗せられなくても、荷物運搬として使えるから必要だと思う。
    トラック運転手の不足問題とかあるし。
    返信

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:20  [通報]

    >>21
    国力って他国に見せつけてなんぼだよ
    正直宇宙開発もそうだけど、リニアの技術や研究結果は他国にも売れるものになるわけ
    新技術新商品を開発しなくなったらそれこそ終わってるわ
    返信

    +18

    -6

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 17:10:42  [通報]

    >>41
    リニアになると3時間が3分とかになるとおもっているの?
    身体チェックも入り、移動も入り、かわらないよ
    そして死に目だから絶対だと言うのならヘリでいけばいいよ
    返信

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:37  [通報]

    リニアが止まる橋本近辺に住んでるけど住民はいたって冷静だね
    駅チカの地価だけがバブルみたいに一時的に上がってるけど
    「新幹線で街が発展してウハウハ」なんてのは半世紀前の話
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 17:11:49  [通報]

    >>48
    いつまで日本マンセーしてねぼけているの?
    売れないよ、すでにアメリカでもね
    アメリカ様にただであげる話もしているぐらいだよ
    返信

    +10

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 17:12:33  [通報]

    え、いまさら?w
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:01  [通報]

    >>47
    荷物運搬なんてまともにつかえないのがリニアだよ
    磁力なめているね
    新幹線で貨物輸送しないのはなぜか考えられる頭もった方がいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:28  [通報]

    もっと短距離で走らせたらダメ?県の端と端みたいな
    10分で移動出来たら最高なんだけど
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 17:14:30  [通報]

    >>49
    なんだろ、ひろゆきみたいな話題ずらし
    返信

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 17:15:19  [通報]

    >>55
    親のしにめのほうがずれすぎだよ
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 17:15:23  [通報]

    >>51
    あほらし
    それすらやめたら日本の勝ちなんてほんとに無くなるよっていってる
    もちろんそうなって喜ぶのは近隣のあの国とあの国デスヨネ゙
    返信

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 17:15:58  [通報]

    >>1
    >>47
    第二東名みたいに、第二東海道新幹線として、太平洋ルートに建設すればよかった
    構造線ぶちぬくリニアはいらん

    第二東名の建設費は3〜4兆
    車線幅が高速ほどいらんから、2〜3兆で建設できた

    リニアの建設費用は7〜8兆
    膨れあがって国民の税金使うよ
    返信

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:03  [通報]

    >>35
    京急の羽田空港駅の改良が進んだら品川から20分で着くのでは?
    JRの羽田アクセス線が出来たら東京駅から20分で着くのでは?
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:14  [通報]

    静岡県知事憎しでリニア賛成に回ってる人いるけど、あの人の知事としての素質とリニア問題は分けて考えたほうがいいよ
    返信

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 17:16:26  [通報]

    意外〜てっきり賛成派だと思ってた
    鉄ヲタらしいし
    まあ趣味と仕事(政治)は別かもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 17:17:58  [通報]

    >>57
    なにと戦っているの?
    逆だよ
    近隣だーと言うのなら、無駄な事に金つかわせる事が国力低下になって事しった方がいいよ
    すでに過去の遺物日本がやろうとしたてリニア電力ばかぐいで使い道も乏しく無駄金
    返信

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 17:18:31  [通報]

    >>38
    新幹線で充分だよ
    もうちょい安くなればさらにいいけど

    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 17:19:05  [通報]

    >>59
    つかないよ
    日本型のリニアにするのならテロ対策で飛行機と同じようにチェックイーン
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 17:20:08  [通報]

    >>62
    MRJを思い出すね
    日本のプライド!みたいなので意地になって突っ走った結果があれ
    プロジェクトXの時代じゃないんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 17:20:31  [通報]

    災害起きたら新幹線はアウト、もっと北に東西結ぶリニアは必要。でも静岡県の気持ちも分かる、日本の水や自然も大事。

    山梨県民より
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 17:25:17  [通報]

    >>48
    ごめん、ガイジネトウヨ猿の?
    日本の国力や技術力って何の話してんの?

    宇宙開発も後進国レベルで周回遅れなのに
    どこのキチガイが日本の技術なんて欲しがるの?
    返信

    +3

    -10

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 17:26:52  [通報]

    >>57
    よこ

    このガイジ猿は何と戦ってるの?
    まさかあの技術化学立国の中国と貧国乞食後進国が
    技術力、工業力で張り合えてると思ってんの?
    返信

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 17:27:12  [通報]

    >>65
    ほんと、エルピーダにしても酷い惨状
    HOPEもあのまま突っ走っていたら空中爆破おこってすごい事になっていたと思う
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 17:30:52  [通報]

    >>61
    鉄ヲタだからこそ、問題点がいろいろとわかるので反対

    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 17:31:49  [通報]

    >>1
    人口は減少の一途だし、リモートワークが広がって出張も減ってるし、いまいち必要性が分からない。
    返信

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 17:33:07  [通報]

    >>1
    ハニトラ引っかかりまくりのエロ親中おじさん。また金持ってるんか。リニア作って他国に売るねん。
    日本の技術力伸ばす邪魔すんな。
    返信

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 17:34:13  [通報]

    >>68
    出たガイジ連発する中国マントヒヒ🇨🇳
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 17:35:18  [通報]

    >>53
    なんでリニアで荷物運搬出来ないのかがわからない。
    三菱なんかは導入しようとしてるし。

    新幹線は荷物運搬サービスもうやってるよ。
    置ける場所が少ないから今は大量に出来ないけど、リニア出来たら余裕が出来るから
    もっと大量に運べるようになるんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 17:36:54  [通報]

    ゲルさんはどうでも良いけど

    南海トラフ
    停電

    でどんな大規模な棺桶が作られるのか、今からワクワクが止まりません

    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 17:36:55  [通報]

    >>1
    石破茂は必要か?
    返信

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:58  [通報]

    >>67
    日本の技術は先進国がどこも欲しがってますよ!

    まず中国や韓国のビジネスは信用されていない。嘘もつくちょろまかそうとする。中国の新幹線がインドネシアでどうなったか。

    日本の技術というか日本のビジネス、日本人は世界から信用されています。若いZ世代とかみてるとこれからの日本は不安だけどね。

    日本の企業の技術者達を中国や韓国が引き抜こうと必死だったのは有名な話です、特に中国は金にものをいわせて顕著です。

    インフレ円安、世界第四位の経済大国に陥落した日本、それでも日本の技術力は健在だし日本人はポテンシャルを秘めていると思います
    返信

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:05  [通報]

    >>67
    五毛党チャイナマントヒヒ🇨🇳は出てけ。
    天安門事件。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:14  [通報]

    >>76
    石破茂は必要ない✖️100000000だね。
    ハニトラひっかかるしか出来ないし。
    返信

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:50  [通報]

    時間かけすぎて時代が変わった感じはある
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:38  [通報]

    >>37
    横だけど中華製リニアに乗りたい?
    日本製なら欲しいって国あるでしょ。
    返信

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:54  [通報]

    >>75
    中国なんか新幹線事故起きたら隠蔽のために事件現場を乗客ごと埋葬しようとしてたもんねえ。
    他にもよく埋めてるよね。
    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | クーリエ・ジャポン
    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    中国の恐るべき隠蔽工作は健在だった──。このほど広州市で発生した地下鉄工事現場の崩落事故では、生き埋めになった市民が救出されていない状況にも関わらず…

    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:19  [通報]

    >>62
    だから無駄ではないんだって。南海トラフ巨大地震が起こると言われています、東日本大震災の比じゃないくらいの巨大地震です。太平洋側は津波で壊滅でしょう、新幹線も使えなくなります。

    そうなれば東京と大阪の東西をを繋ぐ新幹線は使えなくなります。

    そうなった時に備えて巨大地震を想定して新幹線が使えなった時のためにだいぶ北に位置するところにリニアを建設します。

    リニア建設はそういう意味合いがあります。

    支援物資も送れない、日本が寸断される、ことを防ぐ。リニアは日本の国策です。わたしはリニアは必要だと思ってます。

    でも静岡県が主張するように日本の水や自然も守ってほしいとの意見も理解できますけどね
    返信

    +5

    -9

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:26  [通報]

    >>77
    日本の技術は先進国がどこも欲しがってますよ!

    ↑具体的には?ガイジネトウヨは「宇宙開発技術」なんて垂れてけど、日本なんて有人飛行すら実現出来てない後進国だし、朝鮮ダイハツや東電筆頭に不正と捏造しかもしない日本企業の何の技術を欲しがってんの?
    返信

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:46  [通報]

    >>82
    中国の高速鉄道事故処理には唖然 体制批判恐れての急ぎ収束は異常|牧野義司|賢者の選択
    中国の高速鉄道事故処理には唖然 体制批判恐れての急ぎ収束は異常|牧野義司|賢者の選択kenja.jp

    中国東部で7月23日夜に起きた高架橋上での高速鉄道の追突事故は、死者40人、負傷者200人の大惨事のうえ、追突した前4両が高架橋から転落するすさまじいもので、メディアの現地報道を見ていても「ひどい」の一語だった。しかし、中国が世界に向けて「独自技術による高...

    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:50  [通報]

    >>78

    ガイジネトウヨって論破されたらそれしか言えないの?
    返信

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:25  [通報]

    >>86
    >>82
    >>85
    五毛党、天安門事件だけじゃないよ!
    よく中国は国民をミスの隠蔽のために生きたまま埋めてるよねっていってるじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 17:51:19  [通報]

    リニアだと1時間、早く着くんだっけ

    その早く着いた1時間でマッタリ飲んでしまう私には豚に真珠だわね
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:16  [通報]

    >>84
    最近、戦闘機を共同開発しようと、イギリス、イタリアが日本を選びましたね。例えばイギリスが韓国に戦闘機を共同開発しようと持ちかけるでしょうか?到底思えません。

    東日本大震災の後、インドは予定通り日本の原発を輸入してくれました、これは有名な話です。インドが大の親日国ということもあるでしょうが、インドは日本の技術力、日本人を信用しています。インドが同じような対応を韓国や中国にするとは思えません。

    返信

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 17:54:10  [通報]

    >>86
    どーぞ。隠蔽体質すごいよね。こんな国の事は信じられないし、ましてやリニアなんか買えるかいな。
    大惨事が起こる未来しかない。
    ファクトチェック:「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 1万4000人の遺体を焼却」という情報は本当か | 毎日新聞
    ファクトチェック:「中国・武漢で亜硫酸ガスが大量発生 1万4000人の遺体を焼却」という情報は本当か | 毎日新聞mainichi.jp

     「遺体を燃やすと出る亜硫酸ガス 武漢上空で大量検出 およそ1万4000体分」――。中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルスに関するこんな情報がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で拡散されている。元々は英語圏のツイッターが情報源とみられ、...

    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 17:55:50  [通報]

    >>86ヨコだけど
    ガイジネトウヨって何?初めて聞いた言葉だけど。
    あと、あんた絶対男だよね?しかもザイニチなの丸わかり。
    完全に場違い、ルール違反ですよ!
    反日むき出しで話が全く通じないし、気持ち悪いですよ💩
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 17:58:49  [通報]

    >>86
    まだあった。コロナはチャイナから発生!武漢肺炎!
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 17:59:51  [通報]

    いると思うなあ
    あそこの新幹線て海沿い走ってるし
    そんで南海トラフ来たら線路壊滅しない?
    速くするのは単により価値を高めるだし
    返信

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 18:00:17  [通報]

    >>14
    トヨタ車がこの人に見えるって職場の人が言ってたけどこのシトロエン似すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 18:02:42  [通報]

    >>23
    台風来てたら飛行機飛ばないしね
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 18:05:17  [通報]

    >>84
    ごめん。やっぱりバカウヨだったね。

    戦闘機の共同開発は日本が技術物乞いしただけで先方からの要請ではない。

    それにインドへの原発輸出の事実はなく
    案の定ガイジネトウヨの妄想だった。
    いい加減にしてくれる?日本人騙して何がしたいの?


    次期戦闘機、日米→日英共同開発に転換する理由 日英共同開発にメリット、4つの理由 | 安全保障 | 東洋経済オンライン
    次期戦闘機、日米→日英共同開発に転換する理由 日英共同開発にメリット、4つの理由 | 安全保障 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    航空自衛隊が保有するF2戦闘機の後継となる「次期戦闘機(FX)」の開発をめぐり、日英両政府はイギリスの航空・防衛大手「BAEシステムズ」と日本の三菱重工業を主軸とする日英共同開発とする方向で調整に入った。…

    返信

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 18:06:30  [通報]

    >>89
    >>96
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 18:08:44  [通報]

    >>74
    意味不明、新幹線に貨物輸送車両はないと言う話をしてるのだけども?
    そして、乗せられる量もすくなく、危険物ものせられない、大量の電気を利用する日本型のものでは採算がまったくあわない
    まさか貨物列車のように危険物のせて走らせられるおもえてるの?
    返信

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 18:09:40  [通報]

    >>96
    武漢肺炎とか、中国の国民生き埋め事件についてどう思ってるか聞きたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 18:10:24  [通報]

    >>84
    日本の企業のヤラカシなんか世界レベルで見たら
    「何でこの程度の事で告発してんの?死んでないじゃん」
    って言われてる話だよ。
    海外なんざ死んでたって誤魔化す所多いから
    飛行機に乗せたらイケナイって言われてたSamsungのスマホですら誤魔化しまくってたやん
    返信

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 18:12:44  [通報]

    >>83
    馬鹿ですか?
    東海に巨大地震がおきた時、なんでリニアが通る所に影響がないとおもえてるの?
    おもいっきり揺れる部分があるの、そしてトンネルが崩れるんだよ
    そして、そんなもの求めているのなら影響うけない、航路、東北経由にするんだよ
    返信

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 18:13:27  [通報]

    >>99
    駐車場に入れとくと燃える車の燃えた途端に800度になって火を消せなくなる件も追加で
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 18:14:37  [通報]

    >>99
    空想外国人との対話と戦いはガイジネトウヨ猿の得意技でしょ?
    健常者を巻き込まむなよ
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 18:15:31  [通報]

    >>99
    世界を震撼させるコロナを簡単に作れる技術大国が中国ですとほめているんだ(笑)
    ちなみに武漢研究所はアメリカがお金出していたりする所ね
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 18:16:09  [通報]

    >>100
    ごめん。キチガイネトウヨ猿の倫理観ってどうなってんの?
    世界のどこの国に国の技術を無視して不正した自動メーカーが何の賠償も刑事責任も行政罰も受けない国があるの?
    ガイジ猿って頭の中どうなってんの?
    返信

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 18:16:28  [通報]

    このスレを読んで出た結論は、ゲル(石破茂)は日本に不必要ということだった。リボンつけてチャイナにプレゼント🎁✨
    返信

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 18:17:16  [通報]

    >>99
    ガイジ猿がまた日本人騙すの失敗したから
    空想外国人せいにして戦ってんの?
    返信

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 18:18:12  [通報]

    >>104
    すごいですね!

    チャイナ特有のツラの皮厚さが!
    心臓に毛が生えてる五毛党天安門武漢肺炎。

    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 18:19:33  [通報]

    >>108
    ?、すごい技術大国なんだろ?
    違うの?
    それなら武漢なんかなんにもすごくないね
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 18:21:09  [通報]

    >>104
    それにしても私は子供の相手と、夕飯作りながらチャイナマントヒヒを痛ぶって楽しんでるんだけど、このマントヒヒはこんなゲルの掲示板で必死でに張り付いてるかと思うと笑えてくる。コンプ全開。
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 18:23:39  [通報]

    >>110
    激しい自己紹介ダンスを踊っていてw
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 18:23:46  [通報]

    >>89
    インドが日本製の原発を輸入?

    ガイジネトウヨ猿のパラレルワールドの話してんの?
    日本人騙して何がしたいの?

    どこのキチガイが設計ミスで爆発した日本製の原発なんて欲しがるかよ。
    返信

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 18:24:05  [通報]

    >>104
    あ、やっぱり武漢肺炎認めるんだー!チャイナ政府は必死で否定してたのに。
    世界中に謝罪しろ。賠償しろ。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 18:25:44  [通報]

    >>113
    ただの風邪じゃなったんだ(爆笑)
    じゃあしっかりマスクをしてワクチンしてないとだめだよw
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 18:26:21  [通報]

    新幹線が老朽化したからリニアって、じゃぁリニアができたら新幹線をやめるのかって言ったらそうじゃない。だったら老朽化を補修しながら新幹線を維持したらいい。JR東では新型新幹線の開発が進んで速度もどんどん早くなってるんだから速度的にもリニアはいらない。
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 18:27:32  [通報]

    >>114
    うちは家族全員ワクチンなんか一回も打ってないってwコロナもかからなかった。
    武漢肺炎認めよったwしかも技術自慢w
    ろくでもねー
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 18:28:17  [通報]

    >>8
    私は統一教会のためのリニアだと思ってる。
    リニアを本格的に始動させたのは安倍晋三だし、山梨の試験場では地上を走ってるのにわざわざ地中を通さなきゃいけない理由が韓国への海底トンネルとしか思えない。
    返信

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 18:28:37  [通報]

    >>93
    リニアが通る所はおもいっきり揺れる所があって、トンネル崩れると指摘されている場所通っているんだよ
    そして、リニアは大量輸送なんてできない、量がほしければ船で輸送、はやくほしければ地震の影響をうけない飛行機、列車なら東北あがって北陸への貨物輸送だよ
    全くいらないんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 18:30:29  [通報]

    >>116
    あらー、ただの風邪なんでしょ?(爆笑)
    そして中国は、三流国じゃなかったの?
    すごい技術力をもっていて世界にコロナを広げてしまえる超大国だったんだ
    じゃあ、中国に足向けて寝られないよ
    あがめないと
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 18:32:59  [通報]

    >>1
    この人が出てくると本当に気持ちが暗くなる。
    話す事が全部ネガティブで顔も暗いからこっちの気持ちも落ちる。
    まだ首相の座を狙っているのか知らないけど、日本のトップになる人はポジティブで明るい人がいい。すべてを否定から話す人は嫌だ。
    返信

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 18:35:02  [通報]

    >>120
    で、反省0で自民党をぶっ壊すとやって日本マンセーして日本三流国いき
    する事やること全部ダメダメ、日本後進国入り

    返信

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 18:38:07  [通報]

    >>1
    リニアは完成しても国益を産むことはない。毎年何億という赤字を作り続けて、電力不足による原発全機再稼働や火力発電の量が増えて電気代が高騰したりで国民の生活を苦しみ続けるだけ。
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 18:42:39  [通報]

    >>2
    60年以上前から開発を続けてモノにならないプロジェクトなんて
    意味がない

    電気自動車なんて1841年に発明されて200年近くたっても
    実用の域に達してないのだから
    壮大なお金と時間と労力と資源のムダw

    リニアも同じよ
    返信

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 18:44:16  [通報]

    新幹線すら世界の鉄道市場で全く売れていないのに
    リニアなんて作ってもどこも採用せずに
    広島のスカイレールの二の舞になるよ

    名古屋のリニモだっていつまで持つやら
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 18:47:20  [通報]

    >>122
    先進国では無料が当たり前の高速道路ですら無料にできないキチガイ劣等民族にリニアなんて無理だし不要

    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 18:47:31  [通報]

    北陸新幹線が出来て
    大阪・名古屋へは
    地獄の敦賀乗り換えが発生して
    利用が激減しているのに

    品川止まり
    名古屋止まりというポンコツ仕様のリニアを作って

    東京~新大阪で2回も「敦賀地獄」を再現するの?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 18:50:32  [通報]

    >>1
    石破さん地味に人気だよね
    麻生さんの次に信頼されてる
    岸田さんの代わりなら総理やってほしい
    悪い人じゃなさそうだし
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 18:57:33  [通報]

    >>1
    ひろゆきが石破さんは良い人だから自民党で出世できないって言ってたな
    権力に負けずに頑張ってほしい
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 18:57:43  [通報]

    >>14
    言っちゃなんだが政治家として顔が悪い
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 19:06:40  [通報]

    >>3
    あなたのような石破下げの人ってどなたを支持されてるんですか?
    これは煽りや嫌味ではなく純粋に知りたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 19:12:18  [通報]

    >>1
    まあ今更新たな東京大阪間の交通網増やすより四国や山陰や三重和歌山や東北日本海側に新幹線早く通してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 19:21:41  [通報]

    >>98
    今は過密ダイヤで貨物輸送車両はなくても、リニアが出来たら新幹線に余裕が出来るから作れるんじゃない?
    あと、なんでリニアに乗せる荷物が危険物限定なの?
    長期トラックの運転手不足を、補える役割をしてくれるんじゃないかなって話しなんだけど。
    まあそれはどっちかっていうと、新幹線に期待だけど。
    どっちにしろ将来的に、もう一つ新幹線に変わる物はいるよね。
    返信

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 19:28:30  [通報]

    それ以上に>>7は必要とされていないけど
    返信

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 19:29:04  [通報]

    >>132
    ?、船も飛行機も貨物列車もあるの
    リニアでなければいけないものっなに?
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 19:32:41  [通報]

    >>96
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 19:35:03  [通報]

    >>96
    バカウヨ?事実を書き込みしただけでこの言われようですか?
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 19:45:41  [通報]

    中韓北露
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 19:50:49  [通報]

    東海道新幹線って東京オリンピックのために突貫工事で作られたものだから自然災害に弱い
    後に作られた東北新幹線や上越新幹線はしっかり新幹線用の頑丈な線路を作ってあるから、滅多な事で止まらないんだよ
    天候が悪い時飛行機が飛ばない、東京大阪間のリニアがあると天候不良に左右されないリニアがあったほうがいい
    石破はいつも背後から撃つから同僚議員から好かれないんだよ
    返信

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 19:54:44  [通報]

    トモダチ作戦
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 19:56:00  [通報]

    >>137
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 19:59:08  [通報]

    >>101
    選択肢が新幹線だけならおしまいですよ、新幹線は使えない。少なくともリニアの場所は津波の被害を受けない場所に設定している
    返信

    +2

    -5

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 20:12:55  [通報]

    >>101
    大阪と東京を結ぶのに何故わざわざ東北経由にする必要があるのでしょうか
    返信

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 20:22:30  [通報]

    >>141
    意味不明、選択肢は船、飛行機、車、鉄道
    輸送はそれらが選択でき、量も速度もよりはやく安全も上
    空など被災地上通過しても津波も地震影響も一切なし
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 20:24:01  [通報]

    >>142
    リニアなんてなくても、すでに結ばれているんだよ
    震災がおきたらおきたらと言うからそう言う時はそれ経由で輸送はできるといっているの
    現実ちゃんとみえてます?
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 20:41:34  [通報]

    >>101
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 20:43:33  [通報]

    >>143
    鉄道は使えなくなりますよ、静岡県のJRが通っている場所を見てください、津波でアウトです。車で支援物資は一番非効率ですよ
    返信

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 20:50:11  [通報]

    >>146
    静岡経由する必要ありません、北陸経由があります
    北陸経由の中で津波おきません
    リニアの建築予定の方が余計問題だらけです
    支援物資を送るのなら大量に船で運べます
    速度なら飛行機あります
    なんの問題もありません
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/11(土) 20:57:54  [通報]

    >>1
    水問題だけじゃなく、南アルプスへのトンネル掘削も技術的な課題が山ほどある
    JR東海が推し進める赤石山脈貫通ルートは技術的に実現可能なのかって質問に対して
    葛西は「未来の技術でなんとなるさ」って答えたそうだからな

    神奈川県の用地買収すら出来てない
    品川の工事も全然進まない
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/11(土) 21:17:53  [通報]

    有事の際には、偉い人だけじゃなくて普通の人も乗せて逃がしてあげてねと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/11(土) 21:29:31  [通報]

    >>149
    有事の時偉い人達は自衛隊が逃します
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/11(土) 21:33:29  [通報]

    >>83
    面白いぐらいJRに洗脳されてるね。
    冷静に考えて。東日本のときも能登のときも電気止まったよね?どうやってリニア動かすの?
    大きな断層を幾つも横切って地中を走るんだから点検だって時間かかるよ。トンネル内の強度の点検に時間かかるし。断層でトンネルがずれる可能性もある。ついでに地震が起きたときリニアに乗ってる人はどうやって地上に出るの?地上で止まる新幹線と違って酸素問題も出てくる。
    返信

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/11(土) 21:41:36  [通報]

    >>37
    中国のリニアは日本の技術とは違う
    100年前の技術で威張られてもね
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/11(土) 21:49:57  [通報]

    >>2
    中国やドイツでも利益にならないと考えられているのに?
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンライン
    日本超える?中国「時速600キロ」リニア開発の実情 技術研究は進むが路線計画には進展見られず | 海外 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    4月初旬、中国が超電導リニアモーターカーの浮上運行に初めて成功したというニュースが報じられた。日本ではリニア中央新幹線の2027年開業が事実上困難となる中、この報道を受けて「リニアの本格営業運転開始は中…


    上海リニアに採用されたトランスラピッドの技術を開発したドイツは、自国では実用化しないまま10年以上前に開発継続を断念した。

    リニアは他の鉄道との互換性がなく車両の相互乗り入れが不可能だ。そのうえ高速性を求められるため、中国では「駅は100kmに1駅しか設置できない」と考えられており、停車駅の数も限られることから、沿線の経済活性化に果たす役割は限定的との分析もある。

    上海―杭州間については、現在運行中の上海リニアを延長するという形が10年以上前に提案されるなど最も具体性があったが、現状では頓挫しているようだ。成都―重慶間は長期的な計画にとどまるほか、海南島のリニア計画は調査さえも行われていない。
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/11(土) 21:56:02  [通報]

    >>1
    距離わずか80メートルの破砕帯に対し7ヶ月の苦闘の末に突破できたのは何故なのかと不思議に思ってたけど
    このニュースから山に溜まってた水が抜け切ったからだと気付いたよ

    世紀の大工事~くろよん建設ヒストリー~|くろよんヒストリー|ブランド|関西電力
    世紀の大工事~くろよん建設ヒストリー~|くろよんヒストリー|ブランド|関西電力www.kepco.co.jp

    世紀の大工事といわれたくろよん(黒部ダム/黒部川第四発電所)建設の歴史を紹介しています。

    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/11(土) 22:34:26  [通報]

    >>16
    ガルちゃんは高齢者寄りの人が多い。22歳の自分はリニア賛成派
    返信

    +4

    -6

  • 156. 匿名 2024/05/11(土) 22:39:28  [通報]

    >>3
    人じゃなくて政策や言ってる中身で判断したら?
    それすらしない人が必要か不要かを判断できるわけがない
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/11(土) 22:42:10  [通報]

    >>155
    Xやヤフコメは逆にお年寄りのリニア賛成派が多い印象ですね
    子供のころの夢だとか生きているうちに乗りたかっただとかのコメントを見る
    年代関係なくよく調べてるリアリストは疑問を持ってるんだと思われる
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/11(土) 22:44:00  [通報]

    >>4
    海外へのアピールでもあるんだろうけど、力入れるところそこじゃねーよって感じ
    返信

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2024/05/11(土) 22:47:05  [通報]

    >>83
    リニアのルートはいくつもの断層をまたいでるし
    名古屋とかも地震の被害に遭う可能性が高いから
    地震に備えるならそれこそ北陸新幹線くらい迂回しないと意味ないよ

    あと地震時は物資の輸送が第一だから、これは船とトラック、ヘリ、ドローンを併用されるよ
    地震が起きたらリニアはトンネルの安全性や
    原発の確認とかたくさんクリアしないといけないだろうね
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/11(土) 22:57:46  [通報]

    >>74
    三菱のリニアでの荷物運搬ってなに?
    搬送システムのことなら荷物の運輸ではなく
    生産ラインとかに使うやつみたいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/12(日) 00:08:29  [通報]

    >>142
    大阪と東京は結ばれない。今決まってるのは名古屋まで。リニアの利益で大阪まで伸ばす予定ってだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/12(日) 00:48:42  [通報]

    >>21
    川勝がリニア反対してるのは中国に先にリニア完成させたいからじゃなかったっけ?
    それで中国が儲ける
    返信

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/12(日) 01:05:08  [通報]

    >>162
    2004年の時点で中国で実用化されていて人を乗せていたもので川勝関係ない
    返信

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/05/12(日) 01:41:43  [通報]

    >>10
    そんな変わらん…
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/12(日) 02:53:03  [通報]

    >>159
    まず断層を跨いでいるトンネルなんてものは日本中いくらでもあります。現場に応じた工法で施工されているので断層ガーなんて言ってたら日本じゃどこも掘れないですよ。
    災害時に北陸新幹線が東海道新幹線の広域迂回ルートとして機能するのは当たり前で、老朽化した東海道新幹線の長期修繕に耐えうる別線として整備されるのがリニアですので目的を考えましょう。
    災害時の物資輸送はトラックや飛行機等の様々なモードで実施されますが、地震が発生すればリニアのトンネルだけでなく、道路や空港滑走路の点検も必要になります。
    何もリニア"だけ"ではないのです。
    なお、リニアは原発ありきのような発言がありますが、沿線管内の全ての原発が停止した状態の供給電力で十分賄えることが示されています。
    中央新幹線は原子力発電を前提としているのですか。|JR東海
    中央新幹線は原子力発電を前提としているのですか。|JR東海company.jr-central.co.jp

    JR東海の公式サイト。駅/きっぷ/TOICA/エクスプレス・カードのご利用や、企業・IR・採用、観光・おでかけ、イベント、キャンペーンなどをご案内しています。このページは中央新幹線について記載しています。| JR東海

    返信

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2024/05/12(日) 04:59:41  [通報]

    日本だけのためならいらないけど世界のためならいる
    今日本の鉄道技術が世界中に輸出されているよ
    日本より広い国で超高速鉄道が活用できる国はたくさんあるから
    その輸出は日本の国力維持にもつながる
    中国が必死に邪魔しようとするのも自分たちがその利権を独占したいから
    後進国で鉄道利権を独占するが安全性や経済性を考えず
    負の遺産化してるのが中国高速鉄道
    それでも日本がいなければ受注できるからね
    返信

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/12(日) 06:04:22  [通報]

    >>1
    ここんな事言っちゃダメなんだろうけど、
    この人の顔つき生理的に受け付けない。
    悪どい事やってそうなそんなイメージ。
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/12(日) 06:15:42  [通報]

    いつもの
    石破茂氏「リニアは必要?」 意義もニーズも、尽きぬ疑問
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/12(日) 07:15:58  [通報]

    中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出 : 読売新聞
    中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出 : 読売新聞
    中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 中国政府と取引関係にあるIT企業(本社・上海)が、X(旧ツイッター)のアカウントを通じて、世論工作を仕掛けるシステムを開発した疑いがあることがわかった。このシステムを紹介する営業用資料とみられる文書がインターネットに流


    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/12(日) 07:28:45  [通報]

    >>1
    原発1機分の電力使うんだっけ?
    リニアはいらないよ
    新幹線も老朽化はわかる。地震が来れば新幹線もだめになるってのもでも地震がきて一番影響を受けるのはリニアだよね
    地盤が壊れ埋没ありえる。
    地下深く、、そう簡単に直せない。
    新幹線のほうが復旧が早い
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/12(日) 07:30:20  [通報]

    >>7
    シンジロウや河野太郎はもっといらないね
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/12(日) 11:55:59  [通報]

    原発再稼働とセット
    リニア賛成派は、つまりそういうこと。
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/12(日) 13:20:39  [通報]

    >>1
    石破さんまとも。
    新幹線、飛行機もあるのに小さいパイの取り合いになるだけ。どうせ値下げ競争になって赤字かするだろうね。そしてさらに税金で補填みたいな。箱モノと一緒になるよ。
    新幹線やめたとして運賃高いリニアに無理やり乗せるのか?賛成している人は運賃を試算した着工前と出来上がったときのタイムラグを考えてない。資材高騰、人件費高騰、エネルギー高騰であんな運賃じゃ成り立たないよ。
    恐らく企業の出張だって高い出張費払うならリモート会議だし新幹線より停車駅が少ないリニアじゃ地方都市はますます衰退して一極集中するだけ。
    リニア考えた時から時代が変化したのにいまだに古い昭和。将来世代に付け回すな
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/12(日) 15:38:51  [通報]

    >>64
    新幹線は無いのに何でリニアだけ?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/12(日) 15:40:23  [通報]

    >>38
    新幹線の老朽化で・・・って言ってない?
    返信

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/05/12(日) 16:10:47  [通報]

    >>174
    リニアだけではなく飛行機がある
    リニアは飛行機と同じ
    緊急停止の安全な減速も困難、速度から乗客は逃げられない ちょっとした事で破壊され、破壊されるとトンネル中で大惨事
    大半の場所に消防も入れない
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/12(日) 16:14:55  [通報]

    >>165
    災害時の物資輸送には船あります、船は道路の状況関係ありません、その都合の悪いものは一切みない病気を病院の先生に相談してみましょう
    上空からも落とせますし、災害のないエリアにおりて陸路もとれて全く関係ありません
    影響うけのに、リニアでないと災害物資はこべないんですって異常です
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/12(日) 16:59:03  [通報]

    日本語がつたない人がリニア反対に必死に書き込みしてるのはなぜ?
    返信

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/12(日) 17:24:40  [通報]

    >>178
    見事な自己紹介
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/12(日) 23:12:00  [通報]

    >>177
    船舶があるのは分かりますが、津波若しくは地震によって港湾施設が被害を受けるかもしれませんよ?
    まあ今はホバークラフト等の上陸で輸送できるので大丈夫かもですが。
    何も道路のみでなく"様々なモード"でと書きましたが理解されてますか?都合の悪いものは一切見ないというのはあなたでは?
    空路で運べるのは当たり前じゃないですか。今までも自衛隊他災害時に実施されてるのだから。
    リニアに対する難癖について正しい知識で話したまでです笑
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/12(日) 23:43:38  [通報]

    >>180
    意味不明、自分の書いている事理解できていないでしょ
    リニアは地中通って東京から山の下、そして名古屋なの東海で大地震で壊滅している中なので
    仮に名古屋まで持ち込めてもそこから輸送なのわかっていないでしょ
    湾岸どうこう関係ないの
    大震災で東北地震みたくなったら、地震の影響ないエリアに支援物資があって、それが移動していくの
    その移動する先はまず、影響を受けたエリア外、またはそのエリアの中でも影響の少ない所なの
    船舶であれば、関東にあったものをそのまま北陸側に持ち込みそこから輸送もできるの
    リニアの大深度地下からとか、湾岸が破壊される程のものでは、名古屋駅から荷物なんて無理なの、そもそも大量に運べないの
    あまりにも無知で大爆笑だよ



    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/15(水) 01:09:34  [通報]

    はい!リニア工事中止wwww






    岐阜で井戸水位低下、工事影響か リニアトンネル掘削
    共同通信

     JR東海は14日、リニア中央新幹線のトンネル掘削工事を行っている岐阜県瑞浪市で、井戸など14カ所で水位の低下を確認したと明らかにした。他に地下水に影響を与えるような工事は行われていないため、同社はトンネル掘削が影響した可能性があるとしている。掘削工事は今後も慎重に続けるという。(共同通信)
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/15(水) 01:13:54  [通報]

    リニアはお金持ち

    新幹線は庶民

    名古屋ー東京を5000円にしてくれたら暇つぶしに東京に行ってもいい

    名古屋ー京都は5000円 35分だから京都に行ってしまうわ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/17(金) 00:22:26  [通報]

    >>117
    だよね!あやしい!
    リニアは文鮮明提唱の国際ハイウェイ構想と関係ある。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/17(金) 00:27:16  [通報]

    >>51
    売れないから無償提供の話になったんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:33  [通報]

    >>18
    成田羽田直通のリニアならと昔は思ったけど
    国際線国内線のすみ分け無くなった今となってはそれも費用対効果が
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード