-
1. 匿名 2024/05/07(火) 20:22:57
主は一食三束は食べます+215
-26
-
2. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:22
2束+369
-3
-
3. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:25
もうそうめんの話?はやい笑+11
-33
-
4. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:26
>>1
2束です+117
-2
-
5. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:41
3束+66
-3
-
6. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:42
花束+8
-7
-
7. 匿名 2024/05/07(火) 20:23:44
フリーソーメン+24
-6
-
8. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:03
1把半がちょうど良い+123
-3
-
9. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:08
揖保乃糸なら3は食べたい
好物だからたくさん食べられる+147
-4
-
10. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:08
流しそうめんとか汚いよね+50
-7
-
11. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:13
+8
-13
-
12. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:17
1.5+15
-0
-
13. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:18
>>3
私、一年中食べるよ+52
-0
-
14. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:25
1.5束+13
-0
-
15. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:26
この前2束いけると思って茹でたらお腹いっぱいになって最後苦しかったから1束で腹八分目ぐらいが今はあってるんだとわかった+70
-4
-
16. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:44
1束で十分 というか食べなくてもいい+17
-14
-
17. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:48
夫と二人で5束です
+26
-6
-
18. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:53
冷やしそーめんなら1束が限界なのに、そーめんチャンプルなら2束いける不思議+18
-2
-
19. 匿名 2024/05/07(火) 20:24:55
みんなつゆ何使ってんの?+2
-0
-
20. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:08
何束かは分からないけど300本くらいかな+1
-5
-
21. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:09
夫婦で5束は食べる(笑)+12
-6
-
22. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:12
そうめんカロリー高いよね
3束食べたいけど+35
-0
-
23. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:12
2束くらいかな
ガル民で流しそうめんしたいね
同じ水がずっと循環するおもちゃのやつで+3
-9
-
24. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:14
>>8
うちも2人で3把だな
1人だと困る+7
-3
-
25. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:19
1束にしとかないと太る!+9
-3
-
26. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:23
1束だと足りないけど2束だと多すぎる+62
-1
-
27. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:27
揖保乃糸ぐらいのやつ?
二束だとちょっと少ないけど3束は多いのよー+17
-0
-
28. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:53
揖保の糸なら2束+11
-0
-
29. 匿名 2024/05/07(火) 20:25:57
もなみんはそうめん6人前がデフォ+4
-3
-
30. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:02
>>19
にんべんの半田麺のつゆ(素麺よりちょっと濃いめ)+5
-0
-
31. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:09
>>1
飽きるから途中で味変したら
3束は行ける
+15
-0
-
32. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:15
>>10
思ってたw
複数人の箸から流れたヨダレにまみれた麺、食べたくない+18
-1
-
33. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:27
2束!+1
-2
-
34. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:35
2束😊+3
-1
-
35. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:55
ギャル曽根の子ども
8才と5才の2人で16束だってw+6
-3
-
36. 匿名 2024/05/07(火) 20:26:59
これ私的に一食分+14
-11
-
37. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:07
パッケージには一人前二束ってなってることが多いから二束+8
-0
-
38. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:18
>>1
2束かな、6束挑戦してみたいな。+2
-2
-
39. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:25
おかずも食べたいから1束半+1
-0
-
40. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:29
二束で十分ですよ
+1
-2
-
41. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:40
>>1
4束くらいかな〜
それでもそうめんだけだと足りないから唐揚げや天ぷらやらつけるけど食べすぎかな(笑)+36
-1
-
42. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:42
1束が何グラムなのか
50gと100gがあるよね+26
-0
-
43. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:46
1束+3
-0
-
44. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:47
なんとかってそうめんメチャうまかった
20秒茹でれば良いやつ(だったはず)+0
-0
-
45. 匿名 2024/05/07(火) 20:27:59
1束50g?
2じゃ足りないな3かな+5
-0
-
46. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:12
>>31
素麺のつゆに叩いた紀州の梅干しを入れると
サッパリしていくらでも入るのよw+15
-0
-
47. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:17
いっつも足りなくて追加で茹でる羽目に陥ってる
2束の人多いね参考になった+1
-0
-
48. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:26
1束何グラムかググっちゃったわ
50グラムなら2束は食べたい
最近のパスタ1人前80グラムとかの風潮止めて欲しいよ+21
-0
-
49. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:43
>>19
北海道出身だからめんみだよ
今は道外に住んでるけど親が定期的にマルセイバターサンドと一緒に送ってくれるw+10
-2
-
50. 匿名 2024/05/07(火) 20:28:49
>>19
めんみ+4
-2
-
51. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:04
おすすめ味変教えてください!+3
-0
-
52. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:11
>>35
一度に茹でられない量じゃない?!+1
-1
-
53. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:17
揖保乃糸なら一袋食べちゃう時もある。
まぁ、その日は満腹過ぎてそれ以外何も食べられないし、食事の支度すらしたくなくなるけどね笑。+6
-0
-
54. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:33
揖保乃糸なら3束+4
-0
-
55. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:34
>>19
にんべんの普通のめんつゆ+13
-0
-
56. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:37
>>3
GW中に2回食べたよ!+7
-0
-
57. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:46
食べるとしたら2束。ただし揖保乃糸に限ります。+4
-0
-
58. 匿名 2024/05/07(火) 20:29:56
少数派なのか?1束。
そうめんの時はおかずも食べるので。+4
-0
-
59. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:23
>>51
市販のパスタソース。
味変と言うほどではないね、ゴメン。+1
-3
-
60. 匿名 2024/05/07(火) 20:30:42
>>19
久原のあごだしつゆ+4
-0
-
61. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:06
1束のg定まってないからな〜
何gかなら250g
おかずありなら150g+5
-0
-
62. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:12
>>51
天かすとか錦糸卵とかキューリとかカニカマとか乗せて食べるのが好き+7
-0
-
63. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:18
素麺のみなら二束
おかず有りなら一か一半半+4
-0
-
64. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:23
4人家族で6束茹でます+2
-0
-
65. 匿名 2024/05/07(火) 20:31:44
>>46
やってみる!
ありがとう!
+6
-0
-
66. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:07
3束だと体冷えるから2束+0
-0
-
67. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:07
1束で足りるなぁ
+1
-0
-
68. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:34
>>51
納豆と、いっしょに食べる+6
-0
-
69. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:45
1人6束でしょ
揖保乃糸は飲み物みたいなもん+3
-4
-
70. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:51
>>19
ヤマモリのそうめんつゆ
ストレートタイプなので楽+4
-0
-
71. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:52
>>11
VOWに出てきそう。+6
-0
-
72. 匿名 2024/05/07(火) 20:33:20
一袋+1
-0
-
73. 匿名 2024/05/07(火) 20:33:28
1束じゃないの!??+2
-1
-
74. 匿名 2024/05/07(火) 20:33:37
あれって1人分の標準って一束なの?+2
-1
-
75. 匿名 2024/05/07(火) 20:33:47
>>60
よこ
くばら甘めで美味しいよね+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:08
>>51
鯖缶と納豆とたまご+3
-0
-
77. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:49
箱での頂き物を3年くらい放置(常温押し入れ)してて、カビも変色も無いようだから食べてみた。
その商品はコシがあってとても美味しかった。
コンパクトで加熱時間も短く、非常食とした場合は米やパスタよりも優秀だと思う。+6
-0
-
78. 匿名 2024/05/07(火) 20:34:51
>>65
ネギ、大葉とミョウガ、ゴマも薬味で用意すると
さらに美味しくいただけるよ+5
-0
-
79. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:01
>>51
味変になるかわからんけどめんつゆ→わさび→天かす→みょうが→きゅうり→トマト→柚子胡椒→などなどその日の気分によってかな
+4
-0
-
80. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:29
>>1
2人で3束です+8
-3
-
81. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:33
>>51
ラーメン風にして食べるとうまい
鶏ガラスープ素
にんにく
しょうが
すりごま
ごま油
等でスープ作ってサッと茹でた麺入れるだけ。+4
-0
-
82. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:46
>>1
揖保乃糸みたいな細くて美味いやつだと4束いける
+26
-2
-
83. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:18
揖保乃糸3束いけると思ったけど半分以上残したし、1束で良さげ+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:27
>>19
昆布つゆ+6
-1
-
85. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:27
6〜8束。+2
-0
-
86. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:28
2人で5束かな。余ったらお味噌汁に入れる+2
-0
-
87. 匿名 2024/05/07(火) 20:37:31
2把食べたいけど1.5把で飽きてくる+2
-0
-
88. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:22
>>3
暑いもん(¯―¯٥)+3
-0
-
89. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:40
1.5束がちょうどいい。
くるみ入ってる白いつゆ食べた事ある人いますか?
美味しそうでやってみたいんだけど。+1
-1
-
90. 匿名 2024/05/07(火) 20:38:40
>>3
4月以降、もう何回もしてる+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/07(火) 20:39:00
4束かな+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/07(火) 20:40:06
>>1
サラダそうめんや油そば風など具材と一緒に食べるので1束が多いかな
お腹が減っている時だけ2束+2
-2
-
93. 匿名 2024/05/07(火) 20:40:39
素麺1.5〜2束
①水1カップ
①鶏がらスープの素小さじ2
①醤油小さじ1
①おろしニンニク小さじ1/2
ごま油少々
黒胡椒少々
麺を表記通り茹でて、①を混ぜてラップして2分チン
仕上げに好みでごま油と黒胡椒を追加
さっきYahooで出てきたレシピ
近いうちに作ろうと思った
+2
-0
-
94. 匿名 2024/05/07(火) 20:41:19
兵庫県民でそうめんは基本絶対に揖保乃糸派なんだけど
去年くらいから半田そうめんに浮気してる…+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/07(火) 20:43:25
トピ伸びてる
平和でいいわ〜
私は丸いフライパンで油を引いて素麺入れて、溶き卵でかためるのも好き+0
-0
-
96. 匿名 2024/05/07(火) 20:44:02
夫と二人で三束。
多分私は1.2くらいで夫は1.8くらい。+2
-1
-
97. 匿名 2024/05/07(火) 20:44:37
半田めんは、そうめんに入る?
あれは美味しいから無限に食べたいけど、
2.5束が現実かな…+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/07(火) 20:44:56
>>3
アタイは冷やし中華始めました〜🎶+3
-0
-
99. 匿名 2024/05/07(火) 20:44:57
>>19
こればっか買ってる
安いけどうまい!+12
-2
-
100. 匿名 2024/05/07(火) 20:45:25
1束+天ぷら付けたい+3
-0
-
101. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:21
>>41
4?!!!?
結構だね、、、+7
-0
-
102. 匿名 2024/05/07(火) 20:46:58
腹を空かせた状態で茹でたらとんでもない量で後悔する+6
-0
-
103. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:14
>>16
私も1束
みんな大食いだね+3
-5
-
104. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:20
1束。
茄子と豚バラを炒めて麺つゆに入れて食べるのでお腹いっぱいになります。+3
-1
-
105. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:30
調子いいと5束
基本は2束食べたい+3
-0
-
106. 匿名 2024/05/07(火) 20:47:49
煮麺(にゅうめん)も好き
トロトロかき玉煮麺
なんか今日みたいな肌寒い時はかき玉煮麺お勧め
夫と二人で素麺は4束かな+5
-1
-
107. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:11
>>103
よこ
そうめんが麺の中で一番好きな麺
致死量食べたい+4
-0
-
108. 匿名 2024/05/07(火) 20:48:22
家族4人で7束+0
-1
-
109. 匿名 2024/05/07(火) 20:49:45
天ぷらつけると1.5束くらいでギブかな+2
-0
-
110. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:42
>>104
付けダレはそういうのいろいろやったけど
結局めんつゆとわさびで基本大丈夫
ネギとミョウガ合ってもいいけどさ
そうめんの味を楽しみたい派+3
-0
-
111. 匿名 2024/05/07(火) 20:50:50
>>1
そうめんの種類によらん?
素麺自体がすでに細いのに、かの有名な細麺?よりの素麺だと3束。
激安チープな素麺だと、麺が太めだから2束で丁度いい。
けど、大家族なので一袋まるまる茹でて結局何束食べてるのかよく分からんことがある笑+6
-2
-
112. 匿名 2024/05/07(火) 20:51:54
>>46
いま、ツケつゆ用意して、おそば食べようとしてたんだけど良いこと聞いた
ありがとう!!!!+1
-0
-
113. 匿名 2024/05/07(火) 20:52:38
>>59
ありがとうございます!試してみます!+0
-0
-
114. 匿名 2024/05/07(火) 20:53:45
そうめんの食べ方でオススメありますか?+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/07(火) 20:55:03
>>107
私も好きだけど大食いじゃないからお腹いっぱいになっちゃう
沢山食べられてすごいね
大食い動画とか見るの好き+0
-0
-
116. 匿名 2024/05/07(火) 20:56:13
>>115
そうめん以外はそんなに食べられないよ
そうめんだけはこのくらいならイケる+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:34
>>1
食い過ぎ+3
-3
-
118. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:55
>>5
スルスル行くから3でもあっという間!
しかもその時お腹いっぱいになってもすぐお腹すかない?+6
-0
-
119. 匿名 2024/05/07(火) 20:58:31
>>24
2人のうちもう1人は男性?
+0
-0
-
120. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:28
2束食べます+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:55
何気に素麺も値上がりしてるよね
揖保乃糸、前はあんな値段じゃなかった…+2
-0
-
122. 匿名 2024/05/07(火) 21:00:30
>>19
変化球でいうとトマトジュースで麺つゆ割ってツナ缶(ノンオイル)入れてオリーブオイル少し垂らして食べてる!!+5
-0
-
123. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:03
今日ひやむぎ食べたけど、ここ見てたらそうめん食べたいから明日は揖保乃糸食べるよ!3束しようかな。
ヤマキのストレートつゆに、大葉と角切りのしょうがを入れます!+0
-0
-
124. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:28
>>23
殺気が凄そう笑+0
-0
-
125. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:31
>>23汚い+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:41
揖保乃糸3束食べます
夫婦で微妙に6束一袋じゃ足りない
+3
-0
-
127. 匿名 2024/05/07(火) 21:01:59
え?みんなホントに1束足りるの?!
私4束食べるわ
具があれば3束
だからデブなのか+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/07(火) 21:03:20
>>78
ワオ〜
今週の生協で頼んでた蕎麦くるから
全部乗せやってみる!
+2
-0
-
129. 匿名 2024/05/07(火) 21:03:27
1人分2束って書いてあったから2束食べてみたけど、
お腹いっぱいで苦しかった。
1束でトッピング多めにすると丁度いいかも+1
-1
-
130. 匿名 2024/05/07(火) 21:05:17
>>22
揖保乃糸のカロリーみたら高くて驚いた
素麺のカロリー気にしたことなかった
3束食べてるから麺だけで500カロリーもとっていたのか
天ぷらとかも一緒に食べるから…ヒイィィィ+14
-0
-
131. 匿名 2024/05/07(火) 21:05:33
1束が一人前だよ?
おかずは食べる+1
-1
-
132. 匿名 2024/05/07(火) 21:07:23
1束
それ以上だと飽きる+0
-0
-
133. 匿名 2024/05/07(火) 21:07:53
メーカーによって一束の量が違わない?
揖保の糸だと最低二束、それでも足りないけど
二束だとかなり多いメーカーもある+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/07(火) 21:09:52
>>130
そうなのよね
あんなにアッサリしてるのに意外とカロリー高いし
お酢でもつゆに垂らせば脂肪燃焼作用があるのかしら+0
-0
-
135. 匿名 2024/05/07(火) 21:18:02
一束が何gかによる
だから『二束は食べ過ぎ』とか『二束ではちょっと足りない』とか見ても、同じ素麺でも商品によって一束のg数が違うから???になる+1
-0
-
136. 匿名 2024/05/07(火) 21:19:51
>>1
∞+1
-0
-
137. 匿名 2024/05/07(火) 21:27:27
三輪そうめん三束。
つゆは創味の濃縮タイプ。
薬味は基本ネギとわさびと擦りゴマ。+4
-0
-
138. 匿名 2024/05/07(火) 21:31:26
2束食べてからデザートに1束って感じ、そうめんだけに+0
-0
-
139. 匿名 2024/05/07(火) 21:33:44
2束+0
-0
-
140. 匿名 2024/05/07(火) 21:42:00
1.5束が丁度いい。
けどいつも欲張って2束茹でる。
お腹いっぱいだし、飽きてきたなと思いつつ食べるから、やっぱ2束だな。+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/07(火) 21:44:25
ソーメンは味というよりのど越しを少し楽しめればいいしソーメンで満腹になりたくないので1束で充分。
回転寿司なら10皿食べたいけど。+0
-0
-
142. 匿名 2024/05/07(火) 21:51:49
1日5束+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/07(火) 22:02:12
>>1
6束全部+2
-2
-
144. 匿名 2024/05/07(火) 22:02:44
>>11
みそうーメン、些細なことで虫が生まれるって元々なんて言葉だったのか気になる+2
-0
-
145. 匿名 2024/05/07(火) 22:05:17
>>122
イタリアンぽくなるのかな?
美味しそ〜+2
-0
-
146. 匿名 2024/05/07(火) 22:07:11
>>145
そー!冷製パスタっぽくなってかなりオススメ🍅+3
-0
-
147. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:07
2束は多いって言ってる人羨ましすぎる…
4束食べられるけど満腹すぎるから3.5束がベストの37歳です+2
-0
-
148. 匿名 2024/05/07(火) 22:29:38
お中元でいただくことがある揖保乃糸黒帯だったら4束いける
細くてツルツルでコシがあって美味しい+1
-0
-
149. 匿名 2024/05/07(火) 23:05:26
2束でちょうど良い+0
-0
-
150. 匿名 2024/05/07(火) 23:08:43
>>26
わかる!今度からひと束半にしようかな+0
-0
-
151. 匿名 2024/05/07(火) 23:12:12
安い素麺は2束
高い素麺なら3束
安いのは胃もたれするけど、高級品って全然もたれないんだね!びっくりした。+1
-0
-
152. 匿名 2024/05/07(火) 23:13:11
1束で充分。+0
-2
-
153. 匿名 2024/05/07(火) 23:16:34
1.5束くらい+0
-1
-
154. 匿名 2024/05/07(火) 23:25:10
>>1
5束を5分で食べたことある+3
-0
-
155. 匿名 2024/05/08(水) 00:47:33
>>1
わたしはちょっと人より大食いなので揖保乃糸一袋6束×2食べます
それだけでは足りないので自分でお米2合炊いておにぎりにしてそうめんと一緒に食べます
昔は食べても太らなかったけど最近太りやすくなってきたし食べられる量もだいぶ減った+2
-0
-
156. 匿名 2024/05/08(水) 01:25:02
束?全国の一束の量は分かりませんが富山県ではこれで4束です。+1
-0
-
157. 匿名 2024/05/08(水) 01:45:12
3だけど最高6いったことがある。
30年ほど前だったか、和田アキ子がラジオで「普通10束くらい食べるよね。えっ?違うの?多い?うそ!」とか言ってたのを覚えている。+1
-0
-
158. 匿名 2024/05/08(水) 01:46:06
>>152
3口くらいで終わっちゃわない?+1
-0
-
159. 匿名 2024/05/08(水) 03:13:45
>>158
横
wwwもうあなたの名前はダイソンです
異論は認めます+0
-0
-
160. 匿名 2024/05/08(水) 06:38:59
>>46
大根おろしも入れる+1
-0
-
161. 匿名 2024/05/08(水) 07:18:10
>>101
回転寿司は20皿は食べるとコメントしたらめっちゃマイナスつけられたこともあるよ(笑)
+1
-0
-
162. 匿名 2024/05/08(水) 08:07:26
>>36
これ便利なのかと思って一度買ってみたけどめっちゃマズかった!
もう衝撃のまずさよ
麺に味がないし食感も悪過ぎる+1
-0
-
163. 匿名 2024/05/08(水) 08:19:46
一袋+0
-0
-
164. 匿名 2024/05/08(水) 08:47:10
>>162
横
学校給食の麺がダメだったタイプ、又は私立で育ったタイプね…?
+0
-0
-
165. 匿名 2024/05/08(水) 09:45:29
>>130
そうめんって伸ばすのに油を使うから、カロリーが高くなるんだろうね
カロリーが気になるなら油不使用の冷麦か宮城県のうーめんがいいよ+3
-0
-
166. 匿名 2024/05/08(水) 10:40:24
>>19
めんみ ダシの贅沢
みたいな名前のやつ
どの麺つゆも甘いと感じるけど、これは甘さ控えめで美味しい+1
-1
-
167. 匿名 2024/05/08(水) 11:33:06
>>162
素麺は茹でたてが1番美味しいもんね
これ、なんか麺が伸びててコシもないし
面倒でも家で茹でて食べるのがいいわ
+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/08(水) 12:55:56
>>36
これ2人分って書いてあるけど、4人分くらいある。+0
-0
-
169. 匿名 2024/05/08(水) 13:50:39
>>160
それいいかも!
今度やってみるよ+0
-0
-
170. 匿名 2024/05/08(水) 14:03:45
季節ぢゃなぃので、食べません。+0
-0
-
171. 匿名 2024/05/08(水) 14:56:14
>>8
わかる。
50gじゃなく75gか30gの束にして売ってほしい+0
-0
-
172. 匿名 2024/05/08(水) 15:28:53
大食いですが、なすとショウガのつけ汁で食べるので2束でおなかいっぱいになります+1
-0
-
173. 匿名 2024/05/08(水) 17:02:16
>>1
ひと束何gかによるけど、私は200g(ふた束)!+1
-0
-
174. 匿名 2024/05/08(水) 17:44:34
>>7
私は評価するわ+1
-0
-
175. 匿名 2024/05/08(水) 19:43:17
素麺好きだけど何故か胃もたれするのでそうめんは1束プラスおにぎりまたは惣菜でお腹を満たす。+0
-0
-
176. 匿名 2024/05/08(水) 19:45:07
>>77
段ボール買いするそうめん好きだけど
製法上、塩を使っているので茹でる水が大量に必要
(塩を使っていないにゅうめんもあるにはある)
一度少量のお湯で茹でて水に晒さないで食べてみて欲しい、しょっぱいから
夏じゃなくても週1はそうめん食べてる
めんつゆに梅干し入れるのと
余ったスープにそうめん入れるの好き
島原そうめんがコスパと味のバランスが良くて好き+1
-0
-
177. 匿名 2024/05/08(水) 23:59:31
4束かなぁ。ズルズルいけるし+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/10(金) 09:01:20
>>176
確かにしょっぱかったです。これが保存に効いているのかな?
あと茹で時間が8分で3分パスタの倍以上でした。
梅干しは美味しそうですね。唾液が出てきました。練りチューブがあれば買ってこようかと思います。
+0
-0
-
179. 匿名 2024/05/10(金) 13:36:49
>>169
さっぱりしてオススメです😊+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する